学級経営が上手な教師たちが金曜日の教室で絶対にしないこと

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии •

  • @user-em307
    @user-em307 18 часов назад +5

    「指導はタイミングが命」同感です!
    今まで、金曜日はとにかく明るく楽しい雰囲気と、達成感で帰れるように指導してきました。
    まだ聞き始めて3分ですが、続きを楽しみに聞きます❤

  • @71og17
    @71og17 17 часов назад +4

    指導はタイミング!ですね!
    みなさんのコメントにも似たことが書かれてますが、自分も曜日ごとの子どもたちの意識やモチベーションは意識してました✊子どもも大人と同じですよね、いきなり月曜の朝からエンジン全開はキツイです😅
    指導をしたら終わりではなく、指導したことができるようになることがゴールという意識を大事しにて、タイミングを考えていきます。

  • @user-em307
    @user-em307 18 часов назад +5

    曜日にこだわるのは大事だなと思います。特に月曜日と金曜日は特徴的ですよね。
    月曜日は、半分できればオッケーくらいの気持ちでいないと、気付いたら一日中注意指導してた、ということもよくありました。
    金曜日には、子供達に決まっていう褒め言葉は、
    「1週間頑張ってきて、疲れも溜まっているはずなのに、ここまでやれるとはすごい!さすが六年生だね。」です。
    こんな類の言葉をかけ、帰りにジャンケンゲームを盛り上げて帰すと、こちらもワクワクな週末に入れます。

  • @まさまさ-y4u
    @まさまさ-y4u 17 часов назад +5

    金曜日は笑顔で帰すことを一番に考えていました。
    指導が入るタイミングを考えながら学級経営をすると仕事が楽しくなります😊

  • @mamegomazume7944
    @mamegomazume7944 16 часов назад +2

    ああ、まさに金曜日に話をしました😂
    宮澤先生が仰った、学級の「失敗癖」と言う形で子どもたちを傷つけることがないように、月曜から丁寧に確認していきたいと思います!力まずに😊