車のエアコンの仕組みと添加剤/バッテリー上がりも【ガレージトーク】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 авг 2019
  • <車の暖房の仕組みはコチラ>
    車の[暖房調整]ってどうやってるの?(初心者向け)【GS相談室】
    • 車の[暖房調整]ってどうやってるの?(初心者...
    いつもご視聴ありがとうございます(^^)/
    ★チャンネルステッカー販売中!
    【GoodSpeedVision オンラインストア】
    gsv.base.shop/
    ★【車の話【ガレージトーク】】の再生リスト
    • 車の話 【ガレージトーク】
    #エアコンの仕組み#コンプブースト#パワーエアコンプラス
    ――【 参考動画 】――――――――
    危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ話」にもの申す!【ガレージトーク】
    • 危険!事故のリスクも「バッテリー長寿命のコツ...
    ――【紹介した商品】―――――――
    ・WAKO'S(ワコーズ) パワーエアコン プラス
    amzn.to/2LuwdNR
    ・NUTEC(ニューテック)
    エアコンプレッサーオイル添加剤 NC-200
    コンプブースト
    amzn.to/30ZjglH
    ――――――――――――――――
    ★【ガレージトーク】
    一つのテーマで掘り下げる
    ★【GS相談室】
    オムニバスに質問回答
    ★月1~2回【ライブ配信】(金曜or土曜、22:00~)
    ▼動画アップ時・ライブスケジュール更新時に、【ツイッター&フェイスブック】で告知!
    「宜しければフォロー(↓下記リンク)お願い致します(^^)/」
    ★その他、メンテナンス作業の様子など
    ◆質問・リクエストは【概要】覧(最下部)からお願い致します!
    【 Facebook 】
    profile.php?...
    【 twitter 】
    Shuri78296956?s=09
    【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
    / @gsbackyard
    ――【 メンテナンスの心得 】――――
    ★メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「意識と無意識」【ガレージトーク】
    • メンテナンスの考え方「重要度と緊急性」「 意...
    ★車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一緒です!!【GS相談室】
    • 車のメンテナンス不足は、人間の生活習慣病と一...
    ――――――――――――――――――
    【SOUND】
    無料音楽素材 煉獄庭園
    www.rengoku-teien.com
    【画像引用】
    [CC BY-SA 3.0]
    creativecommons.org/licenses/...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 235

  • @EBOZERO
    @EBOZERO 4 года назад +61

    カーエアコン設計者です。コンデンサーの性能が低いとコンプレッサーで圧縮された高圧ガスの圧力が上がり、エキパンで減圧した低圧側の圧力も上がってしまう為、冷えが甘くなります。冷媒の飽和圧力=冷媒の飽和温度なので。スポーツカーは車室内容積少ないので、コンプレッサーの吐出量も小さく、またエバポレーターも低いインパネ内に納めないといけないので小さく、風量も低くなり、、以上が合わさり冷房能力は低くなります。

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j 2 года назад +2

      遅レスすいません。最高回転数高いエンジンって最高回転でコンプレッサーオーバーレブしないように減速比と言うか回転抑える設計とかしてるんですか。
      それも一因と思っているんですが。いまの冷媒液吐出量変えるコンプレッサーでも元の回転低ければ冷媒液の量足りないと思っています。
      逆にディゼルエンジンは最高回転数低いのでコンプレッサー回転数高く出来、効きが良いとも思っています。
      教えて頂けると有り難いです。

    • @EBOZERO
      @EBOZERO 2 года назад +4

      @@user-rl2fv9ol9j さん コンプレッサーには基本クラッチがついてるので、ある回転数になったら、クラッチを切ります。容量可変式でクラッチレスのコンプレッサーは電気信号入れると圧力バルブを作動させ、吐出量をほぼ0にします。コンプレッサーの許容回転数はコンプレッサーによって決まっているので、エンジン回転数×プーリー比が許容回転数を超えたら、上記を作動させます。従って高回転型のエンジン車では、高回転維持して加速し続ける間はエアコンが切れた状態になります。

    • @EBOZERO
      @EBOZERO 2 года назад +3

      ディーゼル車は常用回転数が低いので、その分プーリー比高めになります。(冷力維持のため)従ってエンジン回転が低くても回転カットは早めに入るかと思います。またディーゼル車はラジエーターの関係でコンデンサーも小さくなる為、冷房性能はガソリン車と比較して落ちる傾向にあります。

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j 2 года назад +3

      @@EBOZERO さんありがとうございます。
      素人ながら考えていた事の正しかった事間違っていた事がわかりました。感謝いたします。
      高性能車でエンジン回転高いのは高回転カットなんですね。昔々ラクールと言う高負荷時に自動的に電磁クラッチ切るパーツと同じ結果でなるほどと思いました。
      過去にディゼル乗用車4台ほど乗りましたがアイドリング状態でコンプレッサーは全て回っていました。そしてボンゴワゴンはコンデンサーはラジエターから独立して設置されていたのでアイドリングでも強烈にクーラー効いていました。冷媒は古いタイプのフロンなのでその辺も有るんだろうなと思います。

    • @EBOZERO
      @EBOZERO 2 года назад +5

      @@user-rl2fv9ol9j さん 基本的にエンジン車はアイドリング時が一番回転数低いのでコンプレッサーが低回転である事、走行風がコンデンサーに当たらないことより、冷力に関しては不利な条件なので、メーカーはそこでも冷えるように設計します。エンジンが3000rpm以上回ってる時は走行風も入りますから、どの車でも冷えると思います。あと、誤解なきように、どのエンジン車でも高回転回したらコンプレッサーのクラッチ切りますよ。エンジン回転数が早めに切れるか遅く切れるかだけの差です。それはコンプレッサーの仕様やタイプに寄っても変わりますので、エンジンの高性能とはあまり関係ありません。

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 5 лет назад +38

    分かりやすい説明ありがとうございます!

  • @user-ut6up3df3c
    @user-ut6up3df3c Год назад +1

    めちゃめちゃわかり易い!

  • @chaikagome9725
    @chaikagome9725 3 года назад +5

    昔ポンコツ車に乗ってた時、エアコンから轟音が響いていて、そろそろ壊れるかなと思っていた。が、カー用品店で添加剤を発見。入れたら轟音が止んだ。気のせいレベルではなく、激変した。そして、エアコン使用中でもまともに加速するようになった。
    当時、「冷媒の中にオイルは入っているから無意味」と解説している人がいたなぁ・・・。

  • @user-iy9pb3cj3p
    @user-iy9pb3cj3p 5 лет назад +10

    すごく分かりやすくて、話がす〜っと入ってきます。

  • @user-fu7nm9om6v
    @user-fu7nm9om6v 5 лет назад +29

    最近は動画やブログで添加剤をゲージ付きホースで入れる様子をよく見ますが、肝心の添加剤注入時の缶の向きがマチマチで誤りも見かけますね。缶の中身は「液体の添加剤+ガス」なので逆さにしないと添加剤が注入されない。なのに「逆さにしてしまうとコンプレッサーがぶっ壊れる」などと誤りを垂れ流す人が居るのでそうなるのでしょうかね。ワコーズのHPにはちゃんと逆さにすると明記されています。

  • @user-ml8tl2nt3s
    @user-ml8tl2nt3s 4 года назад +2

    でました!「その車に求められるものはなんですか?」名言集でまとめたいぐらいこの問いかけ好きです!
    ターゲットを決めないと中途半端になるし、あれもこれも欲しいと贅沢なこと言いだすとお金もかかる、新車販売なら車両価格が高くなる。

  • @hiroshigonda7554
    @hiroshigonda7554 3 года назад +5

    Goodさん❗
    ワコーズのエアコンプラスでしたっけ😅
    かなり効果有りますねぇ☺️
    体感最高でした🎵

  • @user-rp8uk5zb9m
    @user-rp8uk5zb9m 3 года назад

    エアコンの効き具合って自動車メーカーやモデルによって結構差がありますよね。
    スポーツカーだからとかミニバンだからってことでもないと思います。
    私は以前、東北地方在住でホンダのCR-X乗ってました。
    東北地方の5~6月頃って梅雨時期で雨が多いため湿度が非常に高く窓が曇るのでエアコン必須なんですが、
    CR-Xの場合、効き過ぎてフロントガラスの外側が凍ることがよくありました。
    エアコン切ると曇るし、曇らない程度にエアコン入れると窓が凍るのにはさすがに閉口したので強く記憶に残ってます。

  • @motu2538
    @motu2538 4 года назад +4

    うちが前に乗ってた10年以上落ちの中古MPVがエアコンつけると明らかに加速が遅くなってたのはこのせいなんですね。
    いつも非常に勉強になる良い動画をありがとうございます。

  • @gon-0919
    @gon-0919 2 года назад

    今年自分の軽自もエアコンの効きが悪く、A/Cガスは入っていたのでWAKO'sのPac+を入れたところ飛躍的に冷えるようになりました!!

  • @user-gg7kj2mm2t
    @user-gg7kj2mm2t 4 года назад +8

    こんばんは、お久しぶりです。
    8月2日と3日の二日間長岡花火の警備でした、目茶苦茶暑い上に土曜日は長岡中の駐車場が満杯になるくらいに県外からもお客様来たから大変でした。
    長岡本当に暑い土地ですね、グッドスピード様身体を壊さないようにお過ごし下さい。

  • @sasaki_tetsuya
    @sasaki_tetsuya 4 года назад +1

    今年は安い蛍光剤入りのエアコンオイルを入れました。(+エアコンフィルターも同時交換で)少し効きが良くなった感じです。なのでWAKOSいれたらもっと良かったんだろうなぁ・・・でも高いからなぁ。

  • @uedashota502
    @uedashota502 4 года назад +17

    GoodSpeedって名前が良いですね。 ショーン・コネリーとニコラスケイジの映画を思い出します。

  • @user-wm3pd4gb1h
    @user-wm3pd4gb1h 5 лет назад +7

    わかりやすい説明ですね

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 4 года назад +6

    期待してなかったけどコンプブーストは冷房がよく効いたなぁ

  • @0011aabb
    @0011aabb 5 лет назад +2

    毎回毎回わかりやすすぎる説明ありがとうございます
    とても勉強になります

  • @Johnny-ch
    @Johnny-ch 2 года назад

    120系ラクティス乗ってるんですけどコンデンサーからエアコンガスが滲みが出てDr.リーク入れてガス入れたら漏れが抑制されて調子良くなりました。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g 3 года назад

    ハイブリッドカーだと電動コンプレッサーになってますね。じゃないとエンジン止まってるときにはエアコンが使えないから。

  • @tiobita2000
    @tiobita2000 4 года назад +4

    スポーツカーは基本高回転なので、コンプレッサーの回転数が高回転で合うようにプーリーで調整してるので、エンジンが街乗り常用回転の時にコンプレッサーの回転数が足りなくて効きが弱いと聞いたことあります。

  • @user-um7sv3mm5v
    @user-um7sv3mm5v 5 лет назад +7

    天然ガスではしるゴミ収集車運転していますが、エアコン効いて涼しくて快適です。
    だだし、ゴミで臭いです(笑)
    自分の車はセダンのクラウンですが、
    寒いくらいエアコン効きます🚗
    添加剤もいいですね!

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  4 года назад +8

    どちらもおススメの添加剤(^^)/
    ローパワーの車ほど、どれだけコンプレッサーにパワーが喰われているかわかります。
    ・WAKO'S(ワコーズ) パワーエアコンプラス amzn.to/2LuwdNR
    ・NUTEC(ニューテック)エアコンプレッサーオイル添加剤 NC-200
    コンプブースト amzn.to/30ZjglH

  • @2GMania
    @2GMania 4 года назад +2

    ありがとうございます!よく理解出来ました。そろそろ23年なのでガス&添加剤入れに行こうと思います。
    説明の中で気化熱とありましたが、私は高校の授業では断熱膨張による温度低下と習いました。断熱圧縮で温度上昇したガスをコンデンサーで冷まし、室内のエバポレーターで断熱膨張させて吸熱。環境問題さえ無ければフロンガスが最も高効率だと当時聞きました。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +1

      以前はフロン使ってましたね(いわゆる「旧ガス」というやつです)。
      エアコンダクトからの冷気が白くなるほどの冷え具合でしたから(^^)
      もちろん、現在は使用はできません。
      現存する旧ガス時代の車両のみです。

    • @bamboo3104
      @bamboo3104 4 года назад +2

      その通りです。
      エネルギー保存の法則によって圧縮することにより冷媒温度を上げてそれを外気によって冷却、気体に戻すことによって最初の気体(室温程度)より温度が下がっているために室内の空気をファンで当てることより冷やしています。
      つまり、液化、気化によってエネルギー密度を変えて外気に熱を移動させているというわけです。

    • @user-rs4kh3fc6j
      @user-rs4kh3fc6j Год назад

      @@GoodSpeedVision
      動画でトミタクさんが今でもR134にR12入れてるそうですよ・・・勿論真空引きしてからですが、ムチャクチャ効くと仰ってましたねw
      パッキン関係なども問題ないそうです。

  • @motochan1106
    @motochan1106 4 года назад +2

    おーちょうど2010年式のマークXのエアコンガス補充したところでした。覗き穴で確認させてもらったらガスがブクブクと泡状になってたので補充。効きがよくなりました。この年式やと色々とリフレッシュせなあかんなぁ〜。

  • @arasi2011
    @arasi2011 4 года назад +3

    スポーツカーでも現行86は全然効きますね
    ミニバンでもモビリオ(1500ccで7人乗り)は効かなかった
    結局、車種と年式による、としか言えないと思う

  • @user-ok8ln7ot9f
    @user-ok8ln7ot9f 5 лет назад +1

    解りやすい👍
    仕組みもわかりました😄

  • @puresevenfarm4915
    @puresevenfarm4915 2 года назад

    コペンGRスポーツに乗ってますけど、エアコンとても良く効きます。
    ラジエーター、インタークーラーは社外大容量にカロリーアップしてますが、エアコンは小細工無しのノーマルです。
    真夏でも、設定温度21℃以下にはしないです。(下限は18℃まで有り、さらに下にLOWがあります)常時18℃とかにするとエアコンに悪そうだから。てか寒いですし。
    (ちなみに168cm93kgの中々なラガーマンOB体型です、多分、暑がり)
    コペンに載ってるKF-VETは、ハイトワゴンのタント等と、同形式だから部品共通化されてると思います。だから車内容積の小さいコペンは冷えるのかも。
    逆に、スペシャル的な専用設計のスポーツカーは、UP主さんが言われているとおり、熱交(コンデンサ)を小さくしてラジエーターを大きくしたりして、パワー重視なのでしょうね

  • @user-yi8eq6nj6k
    @user-yi8eq6nj6k 4 года назад +43

    ノンターボ軽で登坂する時、ナイトロ注入!と言ってACスイッチOFFにするのは、私だけ⁈

    • @IST1104
      @IST1104 4 года назад

      ナイトロってどういう意味ですか。

    • @user-td8kr6ib4w
      @user-td8kr6ib4w 4 года назад +2

      よくやってた❗

    • @user-rl2fv9ol9j
      @user-rl2fv9ol9j 2 года назад +1

      そんな時にはラクール。エンジンの吸気圧(負圧)を計り負圧が強いつまりアクセルを大きく踏んだときにコンプレッサーが自動的に切れると言う仕組みの物が有りました。
      しかも動作のオン・オフが出来たスグレモノ。いま売ってるのかな?
      調べたら売ってない。
      昔々付けてたんだけどな。

  • @akaki7114
    @akaki7114 4 года назад

    なるほどどうりで効かないと思ってたし、それなりの速度で走ると冷えてくるのはそのためだったのかw
    壊れて交換したばっかなのに効かないな~と思ってたんだよね

  • @ssm0000
    @ssm0000 3 года назад +1

    湾岸ミッドナイトとか読んでたせいかエアコンがない=速いやべー車という知識が刷り込まれて
    走ってる時はエアコン切ってたりしたけど夏の暑さには誰もかなわないよね

  • @user-kt6ko4pm3g
    @user-kt6ko4pm3g 4 года назад

    お疲れ様です。
    いつも私のような素人でも分かりやすい説明で助かります。ありがとうございます。
    マイカーのqnc10系パッソのエアコンの効きがイマイチでこまめなエアコンガスクリーニングやエアコン添加剤注入などのメンテナンスをしていますが、その担当者が「小排気量もそうだがエアコンやエンジンの冷却システムがスポーツカー顔負けの仕組みだからエアコンの効きがイマイチかもしれない」という意味がよく理解できました。

  • @takahiromfs9660
    @takahiromfs9660 3 года назад +3

    10系アルファードV6なんですが発進する時にアクセルを強く踏むとタイヤが空回りするんですが2.4でもなりますか?ちなみにタイヤは外国産新品です

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 года назад +1

      2.4はなりませんよ。ただ、タイヤにもよるのかもしれません。
      少なくとも国産タイヤでしか乗ったことがありませんが。

  • @rm008054
    @rm008054 3 года назад +2

    14:55 ファンで電力を食ってしまうという点はHVやPHEVだと発電機の容量が大きい上に駆動用バッテリーがあるので渋滞時とかに問題にはならないですか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  3 года назад +1

      なります。
      なので、エアコンを多用する夏場や冬場は、ハイブリッド車はエンジン駆動時間が長くなるので燃費が極端に下がります。

  • @chocowhite9794
    @chocowhite9794 3 года назад +1

    エアコンのコンプレッサー、電動のモーターで回るものと思ってました。そりゃエンジンがあるんだからエンジンで回しますよね。(じゃあ、エンジンかけてないACCの時はエアコンかけられないのか。あまり考えたことなかったです。)
    ”エアコンがバッテリー負荷になる”というのもコンプレッサーを回すのがモーターだからだと思ってました。冷却ファンが全開で回るからなんですね。

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power Год назад

      アイドリングストップ車乗ったらよく分かるよ

  • @user-qb9es4ry3d
    @user-qb9es4ry3d 4 года назад +1

    ミニバンはツインエアコンだから、室内はよく冷えるみたいなこともあるんじゃない?

  • @sakakiracingworks6318
    @sakakiracingworks6318 2 года назад

    真夏になると40度が普通になってじっていますよね。
    人にとっても車などの機械にとっても過酷な環境になってしまっていますよね。
    あぁ、夏になるんイヤや。。。
    トラックはコンデンサーが小さいんですね。
    運転手さん達、暑い時は大変なんですね。

  • @user-cc2fp3bn4o
    @user-cc2fp3bn4o 4 года назад +1

    トヨタ系は車種によってですがマグネットクラッチではなくD Lプーリという見た目は常に回っていてコンプレッサー内部で斜板を動かし冷媒を圧縮する(ACボタンON時)タイプが存在します。
    斜板は走行状況、エバの温度などによって角度が変わり圧縮具合を調整しています。
    それから、DENSO製のコンプレッサーは添加剤を入れてしまうとメーカー保証対象外になる場合があるので注意が必要です。

  • @user-dp1uo7sd8x
    @user-dp1uo7sd8x 2 года назад

    80スープラは速攻で車内冷えるし、インサイトは風は涼しいけれど車内は中々冷えないかな。

  • @user-db7kr4qv3z
    @user-db7kr4qv3z 5 лет назад +7

    めちゃ勉強になります。エアコンのしくみからバッテリーへの注意喚起に繋げるとこが素晴らしいです。うちの初代ロードスターも冷えません(^^;
    てか幌越しの頭が暑いです(*_*)

    • @kpkpken
      @kpkpken 4 года назад +1

      幌ってやっぱり夏は暑いんですね😵

    • @user-db7kr4qv3z
      @user-db7kr4qv3z 4 года назад +3

      @@kpkpken 暑いです。天井から5cmくらい熱の層ができます(*_*)

    • @yellowbird8396
      @yellowbird8396 2 года назад +2

      ウチもNAロドですが、ロドスタはそもそもヒーターバルブが装着されていないので、冷房使用時にもヒーターコアに熱いラジエーター液が循環しているので冷房の効きが悪いんですよ ( ̄▽ ̄;)

  • @hirozima337
    @hirozima337 5 лет назад +3

    最近の暑さに参って今日自分の愛車のレガシィ(10年目)にパワーエアコンプラス入れました、少しでも冷えればと期待してます。

  • @user-vy9xm9pk8h
    @user-vy9xm9pk8h 4 года назад +1

    乗り始めて9年
    エアコンはフィルター交換やエバポレーターの洗浄は定期的にやってたけど、ガスは1度も手を出してない。
    毎日乗って毎回エアコン入れてたから、大分劣化してそうだ・・・
    今回の話でエアコンガスの事を気にする機会になりました。

  • @msn00101
    @msn00101 5 лет назад +2

    初めて乗った’54 RX−7(SA22C)で無謀なくらいエアコン回してました。
    電動ファンがない時代なのに燃費が変わらない逸品でした。
    ルーバーから白い冷気がゴーゴー出てましたよ。
    足元熱いけど、開けたら一気に曇る…室内は冷凍庫。

  • @user-dc8lz3mh4h
    @user-dc8lz3mh4h 5 лет назад +1

    いつも楽しく見させてもらってます。自分インプレッサs206乗りなんですが、以前違いう動画がでみたんですが、エンジンベッド、EJ20と刻印されてるブロックにbb
    ヘッドにもbbとの組み合わせが良いと見ました。自分のは両方abなんですが何かしら問題ありますか?

  • @xtoraranx
    @xtoraranx 4 года назад +5

    10年経ったらエアコンはスワップすべきでしょうな。
    家庭用のエアコンと同じで車のエアコンも効率が全然違います。うちの車は旧冷媒から新冷媒に変わった頃の車ですので(古すぎw)、未だに使うことはできますが、コンプレッサーがメチャメチャ重たい(回転が)です。サブコンデンサもないため効率もめちゃくちゃ悪いです
    壊れる前にスワップできるうちにスワップしちゃった方が幸せです。

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u 3 года назад +1

    ミニバンとスポーツカーでは、求める物が違うからね。

  • @NAKAMU98
    @NAKAMU98 5 лет назад +14

    冷媒と聞くと「霊媒と言っても恐山のイタコこことではない。」と親父ギャグを言いたくなる。

  • @sinzzr11
    @sinzzr11 5 лет назад +1

    昭和の車は オルタネ-タ-とエアコンコンプレッサ-故障多かったような気がします。。。17年目のわが愛車 エアコンonで、力不足は感じませんが、燃費が若干落ちるんで、ツイツイ踏み込んでるのかなぁ。。。。数年ぶりに エアコンガス補充とオイル補充しました~よく冷えますよぉ。。。古い車なんで エアコンも通常とエコモード選択できまして、その効果が???最近の車にはないですね。。。。

  • @suzukisng
    @suzukisng 5 лет назад +3

    GSでバイトしていましたが冷媒ガスとコンプレッサーオイルは必要ですが添加剤はほとんど気分的なものだという話を聞いてました。よく夏のキャンペーンで無駄に売っていましたが、添加剤を入れる時は多くの場合は冷媒ガスもキチンとチェックして補充もするので添加剤は効果は気分的なものなのかもしれません。

  • @user-uv3fm6zy3l
    @user-uv3fm6zy3l 5 лет назад +8

    スポーツカーは室内が狭いのでエアコンの効きがいいと感じる車種もありそうなものですが、どうなんでしょうね
    むかし軽自動車で友人と坂道を走ってるときに「エアコンOFFブースト!!」ってやってましたねぇ
    あれが機械的にちゃんと意味があってその理屈を今になって知るとは...
    まだまだ勉強させてもらいます!!

    • @user-pk4ge2yl9c
      @user-pk4ge2yl9c 5 лет назад +2

      同一車種でセダンとステーションワゴンで冷えが違うのと同じじゃないですかね。
      同じエアコン部品(同等)が付いているのでエアコンの冷却能力は同じで室内空間の大きさが違うみたいな。

    • @user-um7sv3mm5v
      @user-um7sv3mm5v 5 лет назад

      仕事で古い軽トラ乗っていますが、
      登り坂では、エアコンオフにすると、力強く坂を登っていきますよ。

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b 4 года назад +1

      軽トラと背が高い最近の軽じゃ~、ぜんぜん冷え方が違いますし、ましてや大型トラックなんかも、必要最低限と思いますけどね?
      昔あった三菱のミニカとトッポですけど、知人が天井が低いミニカで俺が天井が高いトッポに乗ってた時期があり、ぜんぜん冷え方が違ってましたよ。

  • @user-gk4ri1qu6p
    @user-gk4ri1qu6p 5 лет назад +1

    いつも動画楽しみにしてます。ワコーズのパワーエアコンプラスを今度入れようと思いってますが、工賃とか高いでしょうか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +2

      ガスの補充と同様ですね。
      なのでガス補充と一緒なら工賃無しです(^^)

    • @user-gk4ri1qu6p
      @user-gk4ri1qu6p 5 лет назад

      Good Speed/ グッドスピード 返信ありがとうございます。
      しっかりとチャンネル登録をさせてもらってますし、これからも動画を楽しみにしてます

    • @user-gk4ri1qu6p
      @user-gk4ri1qu6p 5 лет назад

      ちなみに僕の隣町にあるイエストっていうお店には入り口のすぐ脇にワコーズ製品がこれでもかというほどにしこたま陳列してまして感動しました(笑)

  • @Masato6919
    @Masato6919 2 года назад

    MR2は寒いくらいに効きましたよ😅

  • @user-oj5nc4ic3v
    @user-oj5nc4ic3v 5 лет назад +13

    中東方面に輸出する車(ランクルなど)は、敢えてエアコンを強化した仕様になってるみたいですね

    • @user-ez7qk8dk6e
      @user-ez7qk8dk6e 4 года назад +4

      年中暑いインドネシア向けなんかはエアコンダイヤルが冷房しかなかったりしますね

  • @hc4992
    @hc4992 5 лет назад

    コンプレッサに付けた温度センサーが電磁クラッチのオンオフしてます。ガス抜き孔もあります。異常温ならぬよう?異常圧になったら排出する構造。排出杭は封印してるので、ガス排出は滅多に無いかも知れません。

    • @hc4992
      @hc4992 5 лет назад

      『カチン』音は電磁クラッチ作動音。コンプレッサのプーリーに繋がった瞬間。ただしケースの温度が上がったと感知するとクラッチ開きます(再び接続。繰り返す)。
      たまにクラッチがモゲますw(クレーム💦)

    • @hc4992
      @hc4992 5 лет назад

      乾式電磁クラッチはガンガン、プーリーに当たっている(接続、接触してる)ので切り粉出してます。

  • @okisama992
    @okisama992 4 года назад

    いつも動画見てます!
    最近DC5のタイプRを購入しました。
    そこで質問なんですけど、動画でフロントの足回りがタラバガニだからって言われてるんですがよく分からないので教えて下さい。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +3

      ステアリングの構造の基本は、ピニオンギヤとラックの組み合わせです。
      ステアリングを切るとつながったピニオンギヤが回り、それに習ってラックが左右に行ったり来たりします。
      従来は、このラックのそれぞれ両端(ラックエンド)から、左右それぞれのサスペンションにタイロッドでつなぐのでタイロッドは比較的に短いです。
      DC5とEP3はラックエンドからではなく、ラックの中心から、左右それぞれのサスペンションまで長いタイロッドを伸ばす構造をとりました(これがタラバガニの足)。
      サスペンション伸縮に対するタイロッドの上下ストローク負荷(角度)を抑えた設計ですが、タイロッド自身が長いために、それ自体にたわみ・歪みが発生しやすく、ハードな入力があるとアライメントが大幅に狂います。
      HONDAチューニングで有名な「Spoon」が何とか対策を進めたものの断念。
      HONDA自身も次世代のFD2でこの構造を廃止しました。

    • @okisama992
      @okisama992 4 года назад +1

      @@GoodSpeedVision 返信ありがとうございます!

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 5 лет назад +4

    ランエボ結構エアコン効いてた気がしたんですけど気のせいですかね。
    この時期になるとエアコン(特に冷房)に特化した車発売してもいいような気がします。
    MT乗りなんでエンジンスターター付けれないから特に思います。

    • @user-ui4nc7nn9f
      @user-ui4nc7nn9f 5 лет назад +4

      自分は9MRに乗ってるけど、
      設定温度を最低にしてオートにすると、相当冷えますね〜
      昨日、エボから降りて外に出たら、気温差でメガネが曇ってしまいました 笑
      夏も冬も車内温度は快適ですよ〜
      とりあえず、今のところは・・・

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 5 лет назад +1

      インプのGDAのMTですがエンスタ付けてますw(裏技)

    • @yutas8710
      @yutas8710 5 лет назад +1

      普通に走る分は、発熱の大きい4G63を冷やすために開口部を多くとっているので、良く冷えますが、全開走行すると、熱風出ますよ。エアコン回してタイムアタックなんて、まずやりませんけどね。ラリーでエアコン付きのランエボで経験したことがあります。

    • @spectorwill436
      @spectorwill436 5 лет назад +1

      BMWにはコーディング設定画面を開くとエアコンの項目にサハラモードと言うのがありましたね。

  • @user-yd6zr1pl1w
    @user-yd6zr1pl1w 5 лет назад +5

    UVカット、IRカットガラスやフィルムにするとだいぶ違う様な気がします。自分は車内を暗くしたくないので透明のIRカットフィルム貼ってます。効いていると信じたい!

    • @JM-ed1kz
      @JM-ed1kz 5 лет назад +2

      エアコンがちゃんと聞くのも重要だけど、やっぱりIRカットあると全然ちがいますよね(^^)
      自分も所有してる車全てにIRカットフィルム&IRカットガラス入れてます(^^)
      ジリジリ暑くないので凄く快適。
      昼間でも24度ぐらいでも寒くなるぐらい冷えます。
      ついでにシートファンも付けてるからお尻と背中も涼しい(^^)

    • @user-yd6zr1pl1w
      @user-yd6zr1pl1w 5 лет назад +1

      UVカットのサングラスって、長期間使うと効果が低下するって聞いた事あるんですが、本当なんですかねー。
      だとすると車のフィルムも同じならショックだなぁー。

  • @naoyama5108
    @naoyama5108 4 года назад +2

    最近、ホンダトルネオユーロR (GH-CL1型)を中古で買ったんですが、3~4000回転ぐらいでマフラーからカラカラと音がなるんですが、何が原因か全く検討がつきません。もし、何か知ってる事があれば、是非教えてほしいです。
    (すいません、マフラーとかのメーカーは、わかりませんでした。)
    (兵庫在住 21歳 男)

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +2

      流石に現物を見ないと何とも(;^_^
      ただ、マフラー周辺の音は、マフラーのハンガーゴムの劣化でも出ます。

    • @naoyama5108
      @naoyama5108 4 года назад +1

      @@GoodSpeedVision ありがとうございます!参考になります!今度、一応詳しいところに持って行って見てもらおうと思います!返信ありがとうございました!

  • @user-hr8nq1yh5b
    @user-hr8nq1yh5b 5 лет назад +3

    エボ4に乗ってた頃、真夏で遠出する時はエンジンフードの蓋を外してエアコンが効くようにしてました

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад

      私も同じです(笑)、セリカGT-Fourの時もEVO5の時も(^^)

  • @minami4513
    @minami4513 3 года назад

    トラックのシステムが小さいというのが、なんだかなぁという感じでした。あれだけ車体が大きいのに
    スペースないの?って。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 4 года назад +1

    この時期だからか、お勧めに上がってて改めて見ましたw
    スポーツ重視だと燃費と快適性が多少犠牲になるのは仕方ないですね。
    知り合いが日産のプリメーラに乗ってましたが、楽しさ重視でターボ無しのSR20DEエンジンで夏も快適だったと言ってました。
    車を買うときは自分がどんなカーライフを送るかというのもよく考えたほうがいいですね。

  • @irvine94c
    @irvine94c 5 лет назад +2

    94年式のキャンターはキンキンに冷えました。
    100系ハイエースもキンキンに冷えました。
    パジェロもよく冷えた!
    ロードスターは冷えなかった…
    アルトもあんまりキンキンには冷えない。
    エブリイの方が冷える気がする。

  • @kengaurs
    @kengaurs 5 лет назад +4

    主観ですが、コンデンサーがラジエターと抱き合わせのタイプより、別の位置に配置している方が効率が良いです。
    見た目は小さくても分厚くて専用ファン付きのタイプの方が良く冷えます。

  • @sadatomoumeta2635
    @sadatomoumeta2635 11 месяцев назад

    エアコンの添加剤は知らなかった。これは代替えフロン対応で、冷媒の中に混ぜて使うものなのか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  11 месяцев назад

      エアコンの添加剤は、エアコンシステム内のコンプレッサーオイルに添加・作用する物になります。

  • @maetay.113
    @maetay.113 4 года назад +3

    どれだけ減ってるか判らないのに闇雲に入れるとコンプレッサはオイルを圧縮できないので壊れないか?
    減った量ははかれないのでは?
    入れるなら1から真空抜きして入れるのがいい
    過去にクレスタに乗っていたときコンデンサーからのガス漏れで民間工場で交換して1週間後に
    コンプレッサーが焼き付いた苦い思い出がある
    管内の潤滑油量は少なすぎず多すぎずが重要

    • @sasa123449
      @sasa123449 4 года назад +2

      そりゃ全部抜いて乾燥させて入れ直し、が1番良いですが最低1日かかります。金と時間かけてでもやりたければやれば良いと思います。継ぎ足しは数千円で15分程度の作業です。やり過ぎたらいけないので、効かなくなってから足してみる、5-10年でサービス缶1本分減っている可能性が高いから足しておく、ってのが現実的な対応案です。

  • @user-tp6gq9sx2r
    @user-tp6gq9sx2r 4 года назад

    パワーエアコンプラスはディーゼルエンジン(トラック)にも使えますか?

  • @leoex10
    @leoex10 5 лет назад +3

    こんばんは!ワコーズのエアコン添加剤、効くそうですね!オイラも入れてみようと思ってます。

  • @cyberrealmagicpro506
    @cyberrealmagicpro506 5 лет назад +2

    40年程前には、エアコンの効かない車🚙も有りましたが、今でもノーマル車輌状態で、エアコンの効かない車って本当に有るのかな?

  • @user-mb7kt6di9d
    @user-mb7kt6di9d 4 года назад +3

    エアコンを自転車のライトでイメージしてみました。
    エアコンを入れる=自転車のライトを前輪に当てる。
    劣化するとライトの発電器の回転が悪くなる→自転車が重くなる=燃費が落ちる
    発電器部分に油を差す=エアコンの添加剤を入れる
    こんなイメージであってますか?

    • @user-bn3il2dk1r
      @user-bn3il2dk1r 4 года назад +2

      コメントの趣旨と違うけど、よく素人が自転車のメンテやるときにハブとかベアリングとかグリスが封入してある回転部分にCRCブシューとかやっちゃう人いるけど、グリスが流れちゃって耐久性に悪影響(しかもCRCはほぼ灯油だから揮発して目的の油分も残らないから最悪)あるからやめたほうがいいよ。それに、シールも溶かすし、砂とか汚れも付着しやすくなっちゃうしね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +3

      そうなんですよね。
      浸透性のCRCや55-6は、ねじ緩めや錆びた可動部分の復帰に使うのがメインで意外と水で流れます。
      「グリース」と同じ感覚で使われる方が多いですね(;^_^

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +1

      ライトの光量=エアコンの効き具合ですね(^^)

  • @matsupon765
    @matsupon765 5 лет назад +3

    全塗装のメリット、デメリットとオリジナル塗装の良さを教えてほしいです。

  • @user-my7zs6sx6j
    @user-my7zs6sx6j 5 лет назад +10

    ミニバンと軽のターボを所有してるのですが、同じ設定温度にしても冷え方が全然違いますね(´・ω・`)軽はあんまり冷えませんね。

  • @user-ez7qk8dk6e
    @user-ez7qk8dk6e 4 года назад +1

    プリウスなどの電動インバーターエアコンはパワーロスはないんですか?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +3

      直接的なパワーロスは無いと思いますが、例えば、充電モード中など電力を溜めないといけないタイミングで、使用量が多ければ充電効率は下がるかと思います。
      ハイブリットは総合的に見れば低燃費ですが、例えば、長い急な上り坂で途中でバッテリーが充電モードになれば、同排気量から見れば、モーター&バッテリーは単なるウェイトになります。
      要はタイミングや使用方法になります。

    • @user-ez7qk8dk6e
      @user-ez7qk8dk6e 4 года назад

      @@GoodSpeedVision ありがとうございます!

  • @westsuper4318
    @westsuper4318 5 лет назад +2

    30年前の当時の日産車のエアコンの効きは悪かったなあ。当時のニチラ(現カルソニック)はあまりよくなくトヨタ系のデンソー製のほうが性能が良かった。でも効く車もあったから車種によってダクトの取り回しにも問題があると先輩が言ってたな。当時乗ってた中古で買ったS110ガゼールは走行6万キロで効きがよくないうえにマグネットクラッチがいかれてヒューズが飛んでばかりだった。70系チェイサーに乗り換えたらほんとエアコンはよく効くし快適だったな。当時はとくにトヨタと日産の質や性能に差があったな。とくに電気系統はトヨタはデスビがほとんどフルトラに対し、日産や三菱はスカイラインやギャランクラスでも4気筒の廉価版ならポイント使ってた。

  • @inyuito
    @inyuito 4 года назад +3

    軽だとボディーは薄いし断熱は小さいは日に焼けて全部が熱くなるわで
    全然エアコンききませんねぇ。STIのウォータースプレーみたいなの
    コンデンサに吹きかけるバージョンをオプションでもいいから出してほしいと
    夏になると毎度思いますねぇ。

    • @kamisiro331
      @kamisiro331 4 года назад

      inyuito 俺の軽は効き良いよ。
      因みに スズキエブリィバン なんだけど

    • @inyuito
      @inyuito 4 года назад

      @@kamisiro331
      同じ車ですが、日中38度とかでハンドル持ってられないほど焼けてる条件下だったり良くなるので、コンデンサ熱すぎて冷えなかったですね。
      勿論条件良ければ寒すぎまで効きますよー。

  • @kitten_anakin
    @kitten_anakin 3 года назад +2

    走り屋ってヒーター最強にするんだろ? 少しでもエンジンの熱を逃がせるようにって。

  • @koh-chin1876
    @koh-chin1876 5 лет назад +1

    なるほど、こういう仕組みだったんですか
    確かにエボⅩはものすごい冷房の効きがよかったです
    軽自動車は停止しているとほんと効かないですね

  • @user-qh4ie1ze8x
    @user-qh4ie1ze8x 4 года назад +1

    WRXのVABなんですけど
    今年のお盆休み入ってすぐにカーエアコンが壊れたんですー。°(°`ω´ °)°。
    今年で5年目で8万kmなんです
    カー用品店で見てもらったら、マグネットクラッチが壊れていると言われました
    これは時期としては早い方なんでしょうか?
    せっかくのお盆休みに愛車に乗れないなんて辛すぎました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +3

      故障のタイミングとしては早いですね(;^_^
      よく言われるのが、高回転型エンジンはこれの寿命が速いなんて言われますが、8万kmは早いです。
      部品の個体差(当たり外れ)、コストダウンの影響、なんとも言えない部分があります。

    • @user-qh4ie1ze8x
      @user-qh4ie1ze8x 4 года назад

      Good Speed/ グッドスピード
      丁寧な返答ありがとうございます😊
      いつも勉強させてもらってます

  • @user-rl2fv9ol9j
    @user-rl2fv9ol9j 2 года назад

    もひとつ、スポーツ車で効きが悪いのは最高エンジン回転数も影響しているのではと想っています。一般の6000回転位のエンジンと9000回転まわるエンジンでそれと同じ回転数にコンプレッサー回したらコンプレッサーの過回転しちゃうからおそらくコンプレッサーの回転数押さえる減速比にしてるんじゃないか。街乗りの回転で乗るとコンプレッサーの回転数が低く能力も低い。今のコンプレッサーは吐出量変える様になってるけどそれもある程度回ってないと吐出量増やせない。
    と言う様に考えてます。
    エンジン、回し気味で走るともっと効きますよ。

  • @user-nm5iu1et4o
    @user-nm5iu1et4o 4 года назад

    エアコンに関連するお話なのですが、スポーツカーなど市販車でサーキットを走るという人に「エンジンを冷やすためにあえて暖房をつけながら走る」と聞いたことがあります。自分は余り意味はないと思っているのですが、実際、効果はあると思われますか?

  • @mmcdkl5
    @mmcdkl5 4 года назад +7

    この人絶対上司、部下に慕われてるっていつも思う。
    コミュオバケ。

  • @5rjack634
    @5rjack634 4 года назад

    ホワイトボードの図のエバポレーターとエキスパンションバルブの位置が逆ではないですか?

  • @Ys_speed
    @Ys_speed 5 лет назад +9

    BRZだけどめっちゃ冷えるよー
    むしろミニバンの方が全然冷えない

    • @sasa123449
      @sasa123449 4 года назад +4

      たいていそうですよね。空間が広いと効かない

    • @peripheralportre6186
      @peripheralportre6186 3 года назад +2

      私の軽トラの室内は真夏でも冷え冷えよ。

  • @user-gg7kj2mm2t
    @user-gg7kj2mm2t 4 года назад +1

    連投になりますがセカンド軽のエアコン死亡しました、ちょっと辛いですね。

  • @user-wq1tr1bh7z
    @user-wq1tr1bh7z 5 лет назад +3

    新しいプリウスは燃費の為に電動のコンプレッサーになっているとの事です(^ ^)
    40年前に比べたらエアコンの機械サイズは小さくなって性能も上がって、技術って凄いですね〜(°д°)

  • @user-eh4mu2iu5y
    @user-eh4mu2iu5y 5 лет назад +8

    そういえば、チューニングパーツで強化エアコンって聞いたこと無いですね、オイルとか水を冷す社外品はいろいろあるけど、人間を冷すのは考えてないのですね、

    • @altoworks11s
      @altoworks11s 4 года назад +2

      HPIから、ラジエーターの冷却優先するコンデンサーが売ってたような気がするなーw
      シルビア系のパーツだけどねw
      うたい文句で、純正よりも冷えるっていってようなw

  • @user-ql7gl5ei3l
    @user-ql7gl5ei3l 5 лет назад +1

    SSで仕事していますが、真空引きで新車4年目の車(アクア)にACガス交換を行いましたが、適量に対して1/3抜けてました。
    色んな車種も見てますが、結構抜けてますよー。
    10年で1割ってのはかなり珍しいかと思います。

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power 5 лет назад +1

      えろきちだいきち 86は新車2年で半分もなかったですw
      最初からなのか抜けたのかはわからないですが(笑)

    • @user-co3xs7de1f
      @user-co3xs7de1f 5 лет назад

      10年落ちのHONDAフィット、ガソリンスタンドでエアコン点検してもらったら、エアコンガス満タンだった(笑)近所しか走らんし、エアコンあんまり付けてなかったからw

    • @shigeyama7085
      @shigeyama7085 5 лет назад +3

      ラインでエアコンを組み付ける奴の腕が大きく左右するよ

    • @aria8095
      @aria8095 5 лет назад +2

      最近の新車はコストダウンのため使用に支障ないレベルで最低源しか入れられてないことが多いです。

    • @shigeyama7085
      @shigeyama7085 5 лет назад +1

      @@aria8095 ト◯タをはじめとして各社やっているよね

  • @vulcanlosterparadise3295
    @vulcanlosterparadise3295 5 лет назад +8

    ディーラー車検の時にエアコンの件を話したら、ガスが抜けるというのはおかしいので交換になるかもしれないと脅され、更にコンプレッサー交換だと30万位になるので車自体の買い替えを進められました。勿論そんな話は売るための策略と思い量販店で問題なく補充しました。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g 3 года назад

    気化熱じゃなくて断熱膨張の結果として冷却するものだと思ってました。

  • @asrunsoleil8738
    @asrunsoleil8738 5 лет назад +3

    トラックのエアコンが効かないのは初耳でした。どう考えても長時間運転するのに、快適性を重視しないのは今時ではないですね。

    • @user-ic4pu7ov6k
      @user-ic4pu7ov6k 5 лет назад +2

      効かないというかエンジンの熱でけつが熱くなってくるので風が当たらないと
      涼しい気がしなくなってくるんすね
      シートに被せるファンで送気するアイテムがすごく有効

    • @asrunsoleil8738
      @asrunsoleil8738 5 лет назад +1

      @@user-ic4pu7ov6k 言われてみれば、エンジン真下でしたね。MRの車乗ったことないんですが、同じか気になりました。

    • @sasa123449
      @sasa123449 4 года назад

      バスの運転席も酷いですね。

  • @user-or4ev9jm6o
    @user-or4ev9jm6o 5 лет назад +1

    さすが! お詳しいですね。 国産車のエアコンは故障しにくく、大半の場合、ガス補充で性能が復活しますが、外車の場合はそうでもないようです。
    外車のエアコンの故障は修理代が3桁になることも多く、ベンツやBMWを廃車にする理由のNO.1では???と想像しています。
    特に、中古で買ったBMWとかだと100万でエアコン修理しないですよね、、、、、普通。

  • @user-kr4dz5de3v
    @user-kr4dz5de3v 5 лет назад

    「トラック(マツダ タイタン)のエアコン止まってると涼しくないんだけど?」と質問されたのですが、原因がわかった気がします。
    あとはガス、添加剤を変えれば効くようにはなりますかね…

  • @yoohtann
    @yoohtann 5 лет назад +1

    電気自動車の場合はエンジンがないですがエアコンを作動させてもバッテリーの減りが早くなるだけで動力性能が落ちるということはないのでしょうか?

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power 5 лет назад +1

      如月 エアコン等電装系と動力用のバッテリー別じゃないですかねぇ?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 лет назад +1

      電気自動車の場合、エアコンは家庭用のエアコンを想像してもらえばわかるかと思います。
      駆動用電力とは別ですね。

    • @yoohtann
      @yoohtann 5 лет назад +1

      @@GoodSpeedVision
      返信ありがとうございます。
      バッテリーが別々ってことでしょうか?車中泊などでエアコン用のバッテリーが先に0%になるってことはあり得るのでしょうか?

    • @Hikaru_Power
      @Hikaru_Power 4 года назад

      如月 ありえます
      EVやハイブリッド車は普通の車にもついている12Vの電装用バッテリーでエアコン等に使い、
      動力用のバッテリーはエアコンには使われないはずです

  • @0009pts
    @0009pts 5 лет назад +3

    昔に乗ってたFCはエアコン利かなかったなぁ。
    しかも限定車のアンフェニだったので(藤原の兄が乗ってた)エアコンもラジオもオプション
    悩んだ末にエアコンは付けたのに利かないっていうw
    で、エアコンつけてると明らかに坂道が遅い!
    その癖で現在クラウンに乗ってるのに加速したい時はエアコンをオフにするのが癖になってる。

    • @unk0141
      @unk0141 4 года назад

      0009pts 高橋 啓介の兄、高橋涼介の白い彗星と言われた車ですか!

    • @0009pts
      @0009pts 4 года назад +1

      @@unk0141
      前期の黒と後期のダーク緑に乗ってました。
      2台続けて乗るなんて、どうかしてたですw

  • @yk-ho3bo
    @yk-ho3bo 5 лет назад

    毎回かかさず見てます。夏バテしてませんか、これからも頑張ってください。

  • @user-ki7qg4zv3t
    @user-ki7qg4zv3t 5 лет назад +4

    軽自動車なので窓全開で走ってます(^^;パワー食われちゃって冷えませんね。

  • @NoranecoAniki
    @NoranecoAniki 5 лет назад +2

    軽量化のためアンダーコートや遮熱剤を剥がしたチューニングカーはさらにエアコンの利きが悪いですw

  • @user-up1gq6mn9d
    @user-up1gq6mn9d 4 года назад

    私のセルシオ半年くらいでガス無くなります笑笑
    どっかに穴空いてますね

  • @Mika-qk4jd
    @Mika-qk4jd 5 лет назад +1

    なぜか、ここに遊びに来るとほっとする!もしかして癒し系?f(^^; でもgoodspeedさんって…呼びにくい!何かニックネームかなにかないですか?

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 4 года назад +1

      goodspeedの頭文字を取って GSさんとか・・・
      スタンドさんとか美神さんとかもw(どっちもGS繋がり)

  • @hi_lite
    @hi_lite 5 лет назад +2

    普段から低回転ばかりで走りますが、2年半くらいでバッテリー終わりました。(よう分からんメーカーの安物)
    バッテリー上がりというより、エアコンつけると走行中にエンジンチェックランプが付いたり消えたり。その間は灯火類やオーディオは消えてて重ステ。
    最近俺の車燃費いいな~とか思ってたら流石に回さなさすぎだったらしい(汗) 一応症状として参考までに。

    • @APTME
      @APTME 5 лет назад +2

      エンジンが掛かっている状態であれば基本的にオルタネータで発電した電力を使うので、その症状であればバッテリーは直接の原因では無いかと。
      走行中にバッテリーのほうのチェックランプが点灯していたのであればオルタネータの点検が先のような気がします。
      ちなみに充電制御を行っている車種なら充電制御対応のバッテリーを使用しないと直ぐにダメになります。

  • @user-fb8cp5dl4e
    @user-fb8cp5dl4e 4 года назад +1

    セリカのGT-FOURに乗ってた時はエアコン確かに効きはよくなかったなー。熱を吸収しやすいボディが真っ黒って事もあったけど…ウチの親いわく当時乗せたら「このクルマエアコン効かないねぇ」と言われたっけな………そのあとでコンパクトカーに乗ったら寒いくらいに効いてびっくりしたのを思い出した。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  4 года назад +2

      GT-FOURの場合、エンジンルームが詰まっていて抜けが悪いのもありますね(;^_^

  • @shika_cannon1233
    @shika_cannon1233 5 лет назад +3

    今平成19年式のムーヴ乗ってて,A/Cつけると坂登らなくて困っていたので助かりました
    添加剤使ってみます