【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Part3【チャモロ・アモス編】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- アモスの仲間会話収録のためだけにスマホ版を購入した投稿者の鑑
↓次回
↓【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Part4【テリー・ドランゴ編】
• 【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Par...
↓前回
↓【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Part2【ミレーユ・バーバラ編】
• 【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Par...
↓Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Part1【主人公・ハッサン編】
• 【ゆっくり解説】DQ6全仲間キャラ解説Par...
SFC版DQ6の仲間キャラについて解説した動画です。
Part3ではチャモロ、アモスについて解説します。
※DS版、アプリ版などのリメイク作品とは異なる部分があるかもしれません。
↓【ゆっくり解説】DQ6全武器解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全武器解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全鎧解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全鎧解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全盾解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全盾解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全兜解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全兜解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全装飾品解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全装飾品解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全特技解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全特技解説Part1【...
↓【ゆっくり解説】DQ6全呪文解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全呪文解説Part1【...
↓【ゆっくり解説】DQ6敵専用技解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6敵専用技解説Part1
↓【ゆっくり解説】DQ6全職業解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全職業解説Part1【...
↓【ゆっくり解説】DQ6全道具解説Part1
• 【ゆっくり解説】DQ6全道具解説Part1
↓【再生リスト】DQ6解説シリーズ
• DQ6
↓サブチャンネル(毎週火曜日の22時頃に生配信します)
/ @すーまろサブチャンネル
↓X(旧Twitter・動画投稿のお知らせなど)
x.com/smaro_game
~別ゲームの解説シリーズ再生リスト~
↓【再生リスト】FF6解説シリーズ
• FF6
↓【再生リスト】トルネコの大冒険解説シリーズ
• トルネコの大冒険
↓【再生リスト】風来のシレン解説シリーズ
• 風来のシレン
~音楽素材~
魔王魂様
maoudamashii.j...
MusMus様
musmus.main.jp/
~背景素材~
七三ゆきのアトリエ様
nanamiyuki.com/
~データ等、参考にしたサイト~
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
wikiwiki.jp/dq...
ドラクエ6攻略データ(dry様)
(現在閲覧不可)
dq_analyzer スーパーファミコン版ドラゴンクエストデータ解析プログラム(遠藤慎悟様)
(現在閲覧不可)
DQ6攻略・解析(GCGX様)
gcgx.games/dq6/
アモスのグラがオリジナルはモブの使い回しなのにそれを個性とするためにリメイク版はモブのグラの方が変更されてアモスが唯一無二になってるエピソード好き
リメイク版ではアモスもEDの宴に登場して「酔っ払いすぎてついつい理性を失うところでしたよ」というなかなかしゃれにならないしゃれを言ってくれる
きっとハッサンが息の根止めない程度に止めた上で城も直してくれますよ……
@@ebichan1985ハッサン頼りになるわあ~♪
リメイク6、色々と言われる作品やけどアモっさんの気さくな会話がマジで癒やし
そういやリメイクではモンストルが街中穴凹だらけという追加要素もありましたね🕳その時のアモっさんのセリフとかも気になる
ゲントの杖が転職解禁前だと本当にぶっ壊れ性能なだけで、チャモロ自身も回復のエキスパートで超便利なんですよね。
悲しいのは、加入直後が最大の活躍場面で、それが終わった直後に誰でも回復を覚えられる転職システムが解禁してしまうことか。
もうちょっと早い段階で仲間になっていれば、相当評価が変わったでしょうね。
チャモロとアモスで20分ずつも語る動画ってのも、ある種すごい動画かもですね。
チャモロは賢者にしてもまともに耐久力があるからレギュラーだったな
加入順番的に仕方ないんだろうけど、よりにもよってテリーとドランゴが同じ回で紹介されるの草
チャモロ好きなのでチャモロの解説ありがとうございます!
アモっさんは本人も関係者も人柄が良くて好き
キャラとしても初期装備が強いお陰で主人公ハッサンに回しても良いし
前衛要員が後衛職修行している時に替わりに前衛任せても良いし で
かゆい所に手が届く素晴らしい人材です
寒いギャグ好き
アモスの会話が面白すぎるのがリメイク版1番の長所ですね!
チャモロは漫画版のキャラやゲーム版のキャラでも高山さんの声が似あっているというおもしろさ。
前衛ゲーの3人目として超頼りになるアモッさん
イラストはどれもリメイク版のほうがしっかりした線になってるのにチャモロだけはオリジナル版の書き込みがすごい
チャモロは何だかんだでずっとスタメンでしたね。
ドランゴ加入までは、主人公・ハッサン・アモス・チャモロの男臭さ満載パーティで進んでいました。
自分も主人公・ハッサン・アモス・チャモロのパーティが一番好きでそうしてましたw
初プレイ時のDQ6で一番苦労したのが下世界のムドー戦で攻略時の主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロの編成に思い入れがあるせいで転職解禁後でもこの編成で動くこと前提で転職を選んだりしてるなぁ
チャモロのスライム装備には諸説あるんですよね。
そんで人間ではチャモロ以外装備できないはずのゲントの杖は何故かスライム種が装備できるという
『スライムあるくんです』ではスライムがチャモロそっくりに進化できたりします
子供で体が小さいからスライムのサイズが入るんだろうと思ってました。
チャモロは重要ステータスのHPMP力がバランスよく高いのでパラディンと相性良い
アモッさんリメイクで主人公最短勇者ルートのため主人公前衛役として結構長く活躍してくれてたから好き
人間の仲間キャラは追加最強専用装備を手に入れるためには、追加ダンジョンで人間の仲間をパーティーに入れてないと戦えないボスを倒さないといけないとか。
主人公をスーパースタールートで勇者にしてたから、主人公がハッスルダンス覚えるまでの繋ぎとしてアモスは重宝したな。
いつも分厚い解説ありがとうございます😊
万能型は3、4の勇者や5の主人公みたいに戦士寄りが多いがチャモロみたいに魔法寄りの万能型って珍しいイメージがある。
DS版ではテリーをスタメンにしてみたくて、その繋ぎとしてアモス入れた
会話がめちゃくちゃおもろくて即スタメン採用
テリーの起用取り消した思い出
リメイク版のアモスおちゃめでカワイイずっとスタメンだった
小学生の初見時はゲントの杖の効果も知らなくてミレーユよりチャモロのが回復役としても暇な時の攻撃も優秀じゃんと思って一周目はハッサンと同じくずっとスタメンだったな
美人なミレーユより智的で冷静なチャモロに魅力を感じてた
6は真空属性の敵攻撃が多い上に耐性防具少ないのでアモスの真空耐性は非常に便利ですね
モンス仲間にしない場合は主人公・ハッサン・アモス・ドランゴでパーティ組んでました
娯楽動画というよりもはや研究資料のレベル…
チャモロはスライム専用装備が装備できるからスライム説とかあったような無かったような
コナンとそっくりなチャモロってだけで面白過ぎます🤣
なぜ不人気なのかが理解できません💦
僕はファンです☺️
7:07
たとえ踊り子をマスターし「かみのおどりて」にまで上り詰めたチャモロでも付いていけないダンス…
この少女実はかなりの実力者か!?
主人公・ハッサン・アモス・チャモロ 華はないがかなりバランスの取れたパーティ
私は主人公・ハッサン・ミレーユ・チャモロが無難でおススメです
僕は主人公、ハッサン、アモス、ドランゴの物理至上主義
主人公・ハッサン・アモス・スミスの脳筋パーティーも良いぞ
なんとなく雑談が盛り上がりそうなメンツ
チャモロはレンジャールートさせてましたね。動画内でもあった通り、回復呪文自力習得+盗賊系特技があると馬車内での活躍度合いがすごい!
アモスは初見のときはモブ見た目だしってことで使ってませんでしたが、何週かプレイするうちに強さを知って、リメイク版では面白いところも見せてくれる素敵なキャラですね。
チャモロにレンジャー√は目から鱗だったな。盗賊の鼻がさっさとほしいから誰か一人はレンジャー目指すことになると思うが、MPが低くて自力で正拳突きを覚えて、炎の爪使用のメラミが使えるハッサンに担当させてたわ。ミレーユ、バーバラ、チャモロは魔法使いや僧侶の際は馬車介護しないとつらいから、前衛のアモスは彼女たちが上級職になるまで大体スタメンだった
@@21second74 ハッサンは素の強さもありますしほぼメンバーに入っているから常時使う盗賊系特技習得させるのもいいですね!
こうして人によって育成ルートに色んな考えがあるのがDQ6で幅が広がった楽しい要素ですね。
そしてやはり後衛寄りのキャラの魔法職は耐久きつくて馬車介護はみんな通る道・・・。
タダ蘇生の話、初めて知ったw 基本的に石橋叩いて渡るタイプだからそこそこ経験値稼いでほぼやられないと踏んでから話を進めてた(しかも人の話はあまり聞かない)からマジ新鮮!!
チャモロはバトルマスターにすると打たれ強いベホマ役となれる。アモスはドランゴとバトンタッチするならバトルマスターでブーメラン投げまくる、ラスボスまで使うならスーパースターでハッスルダンス、裏ボスまで使うならパラディン→はぐれメタルと言ったところか。
当時はチャモロがムドー後に仲間として旅をする理由が全くなく困惑気味になった思い出(笑)
アモスは先行き不透明な物語でも加入理由が納得いく上にカッコいいグラのモブというオンリーワンの魅力が光るキャラでしたね
ムドー攻略の関係で主人公・ハッサン・ミレーユ・チャモロのPTを安定PTにしていたなあと
リメイクは特に仲間モンスターの問題で人間キャラがどうしてもメインになりやすかったし
チャモロはSFC版の場合ムドー戦の活躍がピークで、モンスターを仲間にすると馬車がいっぱいになったら個人的には最初にルイーダ行きになります。ザオラルはキングスライムが最初から覚えてるし、回復はミレーユや僧侶の熟練度4でベホイミ習得したキャラ、馬車からの回復にはホイミスライムでなんとかなるので。
アモスはSFC版ではもちろんですが、DS版ではそれ以上にお世話になりました。DS版では2周目の時にあえてハッサンを馬車行きにして会話システムを試したところ、彼のいない6は考えられなくなりましたね。
間違いなく強いがキングスライムを初期に仲間にするレベルの知識を持っているならどうにも分が悪い
チャモロはスライム系装備が使えるので財布に優しいイメージ
アモスのイベントは、「嘘つきは泥棒の始まり」とか親や先生が言って綺麗事しか教えて貰えなかった子供時代に
「嘘をつく事も時には優しさ」という人生の教訓を得られる良イベント
ちゃんと情報収集して一発で事態を解決できる手段がすぐ近くに転がってるっていうのがわかるっていう条件があったればこそだけどな。それも含めてのイベントかもしれないけど
スフィーダの盾がある洞窟でリメイク以降はミレーユかチャモロがいると道中で入手した情報を復唱してくれることも含めて、基本的にスタッフもミレーユとチャモロは性能や役割が近いと把握しているのでしょうねー。
早解きでは素早くてスカラが使えるミレーユが使いやすいですがじっくりプレイするならばチャモロが使いやすいんですよねえ。
主人公ハッサンアモスのマッスルパーティが定番だったな
HPと力が高ければ強い
11:36 これ実はあながち間違ってないかもしれないのですw
チャモロがスライム系装備を着用できるようにゲントの杖もまたスライム系が装備できることと、
ゲント族は癒やしの部族という二つ名があることからホイミスライムが先祖なのではないかとする考察があります。
天空シリーズは良い心をもった魔物が人間へと変化するエピソードが必ずあり、またそれと同じくらい異類婚も豊富にあるので
ありえないルーツではないはずですw
これよく言われてる事だけど、動画の様にスライム系を仲間にしなくてもチャモロが装備可能にしたという説明に妙に納得してしまった
4のホイミンはチャモロの子孫が先祖返りした存在説
ドラクエ不人気キャラ代表に言われようが自分はチャモロがDQ6で一番好きだと言い続ける
チャモロとアモスは性能面で本当に優秀で、バーバラやテリーにこのステがあれば文句なしにスタメン固定なのに…ってくらいですよね
特にチャモロは習得呪文も優秀だから魔法使いにしても回復役兼任できるのが強い、その面でもバーバラのほぼ上位互換ですし
更新お疲れ様&ありがとうございます!
個人的にはムドーの城からずっと主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロで固定してましたね〜🤔
ゲントの杖は確かに便利だけどそれ以上にチャモロに回復や補助でお世話になってました
逆にアモスは転職ルートの穴埋めにしか使ってなかったですね…一応常に馬車には置いてたけどそんなに便利なキャラだとは知らず
今度やる時はアモスも使ってみようかなと思いました😊
力が多少低い以外は、チャモロって勇者っぽいハイスタンダードキャラなんですよね
「チャモロのアトリエ」とか来ない限りは外伝での活躍は中々難しいか…
メイド・イン・チャモロとかもいけそうです
チャモロにうまく髪を生やすミニゲームやスライムの服をうまく着せるミニゲーム、神の船でうまく急流を下って着水するミニゲームなどなど
ハッサンは初期の肩書きが「旅の武闘家」だから、もっと素早さを上げて重装備はできなくして武闘家寄りのステータスや装備品にして、アモスは戦士寄りにして差別化してくれたらなと、大人になって他作品もやってから気付いた。
ふたりとも優秀だが、職業システムとの兼ね合いもあってほとんど差を感じない。
生粋の戦士なはずの彼は全く出番がなくルイーダに行くことになるし。
【悲報】ワイ将、うっかり主人公を魔物使い育成してしまい戦力外通告。アモっさん無事スタメン入り
自分も同じです。前作のドラクエ5のイメージが強くて魔物使いにしていました。
勇者まで行ければまたスタメンに戻れなくもないから……
一度船をゲットしてしまうと誰も船に感謝しないが、あれはくれた物ではなく借り物。チャモロのお陰で無料で使わせてもらっている。チャモロがいなかったら船はなく、船がなかったら旅は大変困った。チャモロにはもっと感謝しなければならない。
チャモロは回復要員が育つ中盤くらいまではザオラルとベホマで誰もがお世話になってるのに、見た目の印象やストーリーにあまり絡まないせいで影が薄いのが残念。でもそのおかげで他のキャラが映えるというバランス要員でもあるし、動画の通りどの職業ルートも適任で、敬遠しがちなレンジャールートも任せられる影の立役者。
アモスは初見で仲間に出来ず、ジャミラスミラルゴ辺りが非常に辛かったが(しかも主は魔法戦士ルート…)、おかげでDQの楽しさを存分に味わえたし、2周目以降はアモスの優秀さでゲーム性の認識が変わるほどだった。
結構挙がってますが主人公・ハッサン・アモッさん・チャモロが中盤最強のパーティーですね
ドランゴ加入までほもパになるのが最大の欠点であり利点
ムドーの城とチャモロとルーラの仕様は知りませんでした。いつもは描写されないだけで、毎回町や村で誰かしら登録作業をしているのかもしれませんね。
チャモロは印象から僧侶にして全然魔法やとくぎが増えなくなってしまった記憶が...
それと中盤の装備の不遇さで対応範囲が狭くなってしまい、他のキャラが僧侶極めたらルイーダ送りになってました。
バーバラを魔法使いにしてワンパンされまくるのもしかり、イメージ転職の失敗例……
とりあえず就いとけ的上級職のパラディンルートややはりイメージ転職の賢者もなんかもったいない感じが出てしまうし、かと言って魔法戦士はちょっといまいちだし……
アモスはハッサンが装備出来ないまどろみの剣が装備可能なので、中盤で催眠効果のある はやぶさ斬りを活かせるのでハッサンよりバトマス適正が高いという意見もある。
自分の感覚的にはハッサン→パラディン、アモス→バトマスの方がバランスが良くて戦闘が快適だった印象
19:14
属性付きの剣が装備出来て、範囲火力の最大打点がイオラでベホマ持ち…
ピエールやないか
チャモロのステータスは有効なものに絞ればテリーと似通っていて、そこまで強いというわけではないが
加入タイミングなどは圧倒的に優れていることがわかる
2:17
しゃあっ、ゲン・トの杖っ
小説版のアモスの喋り方も武士みたいで好きだったけど、リメイクのお調子者な感じも好き
あと、同じく小説版ではバーバラに「イケメンじゃないけど良い人」ってハッキリ言われてたけど、唯一ロマンス描写あったキャラだったから特に印象に残ってる
チャモロはホイミタンクとして優秀だから、雑魚専用にレンジャールート歩ませて、魔物使いのMP使わない特技と相性が良かった。ボス戦用のスカラ・スクルト持ちの魔法戦士ルートのミレーユとの差別化も出来て良かった。少なくともルイーダ送りになる事はなかった
エンデシリーズは盾を選んでチャモロに装備させてたな。
メガネキャラは今のところチャモロしかいないんだな。
真の万能型チャモロ 各ステータス若者達に追い抜かれるも終始人間キャラ最高クラスの打たれ強さのアモス。
2:17
唐突な猿構文に草
主がタフ名言背負ってやってきたぜぇ ぐへへへへ
DS版ではアモスはそのままで戦士の汎用グラを変更することで逆に専用グラになったんだっけ
チャモロ自体は優秀なんだけど転職の影響でフィジカル強者が強すぎるんですよね…
チャモロとアモスはそれぞれレンジャーとスーパースターのルートを優先させてたな~。ステ優秀だけど装備が中途半端になりやすいから裏ダンジョン用として。理性のタネを飲んだ遊び人……
コミック版の背表紙にコミックだと同行しないアモスやそもそも6にはいないはずのぶちキングとかがいたのに素で忘れられて表紙裏に回されたチャモロ…
熟練稼ぎ用にAI戦闘するためハッサンアモスチャモロミレーユが一番使ったパーティー
スマホ版から始めたので、アモスは前衛3枚看板としてかなり重宝しました。
チャモロは馬車内での回復役兼ビンチ時の後退要員、終盤はルイーダ行き。
扱いの差がかなりあったな〜。
チャモロはドランゴ加入時にスタメンから外していましたが「コイツ強くね?」と思い直し、ダークドレアム戦の回復&攻撃役にしていました。
アモスは加入後、即ルイーダ送りにしていました・・
両名とも身鏡の盾が装備不能という割とシャレにならない欠点があることには注意。
チャモロは本領発揮するのがラスボス以降という見方もあるので育成計画が特に重要。
アモスは装飾品がほとんど装備不能というのが痛い。リメイクではピエールとテリーの強化によって最終的には厳しくなると言わざるをえない。
特にチャモロは全キャラ中唯一オーガシールドとみかがみの盾を両方とも装備できないためエンデに盾を作っていない場合「魔法の盾(守備力20)」か「メタルキングの盾(守備力70)」という極端な選択肢になってしまう問題がありますね。
アモスの装飾品は全員装備可能なものをのぞくと蝶ネクタイだけというのが本当に謎です。
@@松田誠-u7kうっかりすると魔法の盾になってしまうことばかり取り沙汰されますけど、エンデの盾があったとしても炎を25ダメージも減らせる身鏡の盾を装備できないのはやはり痛いですね。
とはいえドラクエ6は吹雪の方がダメージ、使用者共に多いのでメインにするならメタルキングの盾を渡すのが鉄壁ですね
エンデの盾は唯一品ですが水鏡の盾の劣化に等しいので一軍キャラに最後まで持たせる事もないと思います
アモスの加入もそうですが事前情報なしでは気付きにくいのが問題かなと
適正な職業選択や装備品の入手をしていればどちらも強キャラなのですが
個人的にはチャモロが「杖引換券」扱いされるのは信じられないな。
間違いなく強い
でも元が僧侶っぽいから職業僧侶で戦う期間がもったいなく感じてしまう
前衛2枚、後衛2枚でボス戦やることが多いプレイスタイルなので、モンス入れない場合はチャモロは基本スタメンでしたね。むしろ前衛がドランゴ、ハッサン、アモス、主人公と枠争い激戦区すんぎ
チャモロは装備がやや難点があるが能力は高め、引換券は装備に恵まれているが地力はイマイチ、アモっさんはすばやさ以外に穴はなしってカンジだな……
素早さは半端が1番困るから遅い分には長所
最後まで、主人公、チャモロ(賢者)がスタメンだった(ラストはあと2人がドランゴ、バーバラ)ので、意外にチャモロは使われてないのが、見てて驚きでした。なんでもできる便利な子なんですけどね。
チャモロとミレーユがいないと回復・補助が回らないから必要なんよね。
えらそーなテリーさんより外伝に出してあげて
最終的にどの盾を装備させるかが悩みどころ、1位がメタルキングの盾で2位がエンデの盾、そして3位が魔法の盾なんで2位と3位の差が大きすぎる
初プレイのアモスは情報も無かったし、メインパーティーが王道の職業を選んでいたのでレンジャールートを歩かせてしまったわ
だからウチのアモスは忍び足やレミラーマ役で活躍してたなあw
実はチャモロが一番テリーの存在意義を食ってるんだよな・・・
ステータスの傾向が近いのに、装備がドラゴンローブ除き他と被らない、加入も早い、で
初めてやった時にアモスには素直に伝えた方が良いんだろうなぁって伝えて進めて数年後に仲間に出切る事を知って人間不信になりかけた
誰にも騙されてないのに……
2:20
許せなかった…
すーまろが真のマネモブだなんて…!
ハッサンの尖りをややマイルドにしたようなキャラが6のバランスで弱いわけがないのだ
チャモロ早々にルイーダに預けて、空き枠にピエールやホイミン入れてしまっていた…(ds版のお話)
二人とも無職でも強いため
無職縛りとかお世話になったな
地味だけど実力はあるキャラ2人
かのイケメン剣士より正直超強いゲントハゲ様
チャモロは自力で回復呪文を覚えるから魔法使いルートしてた
チャモロはMPが高く、意外にみのまもりが高いので、賢者を目指しました。
というより、中盤の主人公のみのまもりの低さが気になる…伝説の装備を手に入れてちょうど良くなる。
あと、誰かが遊び人や魔法使いでHPが低くなっている時に代わりに出していました。
魔法使い→僧侶→賢者→戦士(魔神斬り目当て)→ドラゴン、魔法戦士→盗賊(ドロップ用)ルートで回復とかがやく息が使えるやまびこメラゾーマ使いルートがスタンダードなイメージがある
アモッサンはやり、レンジャーかな。最初にまものつかいにして、炎の爪持たさせればそれなりに戦える。誰かはレンジャーにしないと早く裏ダンジョンにいけないし、アモッサンに犠牲になってもらいますw
AI戦闘で進めたい場合は主人公に犠牲になってもらうのもありか?
小学生だった当時は転職を使いこなしていなかったため、ベホマとザオラルの使い手がチャモロだけの状態がアクバーまで続いた思い出。あとチャモロは最初、眼鏡が主婦や女教師っぽいせいか女性かと思ってたw年齢も20歳近くかと・・・
初心者救済もできる優等生
面白かったです
ワシ的には「FF6」の仲間紹介の動画も御願いしたいです
このチャンネルの以前の動画で、キャラのオリジナルコマンド紹介されてる
次は引換券さんとドランゴかぁ…
アモスの選択肢は子供の頃は本当の事を言うのが正しいと言う価値観の元ではいを選んで痛い目見たなぁ・・・
同じく
攻略本でアモスを見る度にうわぁ、やらかしたなあって思いながらゲームを進めてた
SFC版だとアモス使わずスミス使った。DS版だと最後まで使った
チャモロはキャラデザ最高😀
バーバラが終わってる分頼りになった❤アモスは苦労して仲間にしたわりには見た目も性能も地味すぎて少ししたら幻滅してさようならだったな。。
アモスの件は「相手の気持ちを考える」といういい機会になりました。
マセガキだったので「(正直に言ったら傷つくよなぁ……)」と仲間になってましたけど、もう一つのデータで正直に言っていなくなった時はショックでしたねぇ……
遠慮なく理性の草引き抜いてたらどうなってたんでしょうね……?
チャモロってつるっぱげだったのか!!
みなさんはアモスを前衛キャラクターとして重宝していましたか?
しましたね
ラミアス前までは主人公より強いなって思ってました
あれ?チャモロってらいめいのけん装備できた記憶が
らいめいのけんをいつも奪い取られる引き換えの券さん
@@世界一カッコいいハゲ
券さんはオリハルコンの牙でも装備しててどうぞ
チャモロよりもゲントの杖や長老にお世話になったな
チャモロ引き換え券扱いはエアプ
普通にスタメン張れる実力ある
チャモロの服装は中森明菜DESIREの衣装ですかね