法制審議会のたたき台が出た!これでは現状と全く変わらない!【弁護士が解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 сен 2023
  • 【父親の親権獲得事例】
    • 父親の親権・監護権獲得事例
    ・【親権者が父親に変更されました】非常に珍しい事例の勝因と分析
    ・父親の親権の勝訴事例【片山が父親の親権を始めるようになったきっかけ】判例タイムズ掲載事例
    ・父親が乳児の親権を獲得できました!その勝因は?
                                            など
    【子の連れ去り】
    • 子の連れ去り
    ・【弁護士が話す】連れ去り後の子どもの洗脳について
    ・【弁護士が直伝】連れ去り危険度チェックリスト
    ・【弁護士が警告】連れ去り別居されたら、まずやること
                                            など
    【面会交流 】
    • 面会交流
    ・【弁護士が解説】面会交流調停をしても面会が認められないのはなぜ?
    ・子どもが戻ってきた‼︎面会をあきらめないで【弁護士の応援動画】
    ・【調査嘱託が有効】連れ去り別居&住所不明で父親が面会調停するには?
                                            など
    【訴訟・調停・審判】
    • 訴訟・調停・審判
    ・調査官調査の前にチェック!心情調査の前には面会を!
    ・交渉力をつけよう!実践編【調停のルール】
    ・調停前にこれだけは押さえたい【調停の基本ルール】基礎編
    ・【弁護士が教える】監護状況の立証の重要ポイント(在宅ワーク・共働きの場合)
                                            など
    【子の監護】
    • 子の監護
    ・裁判所は監護の継続性をどう適用しているか?【弁護士が実務から解説】
    ・【弁護士が教える】監護状況の立証の重要ポイント(在宅ワーク・共働きの場合)
    ・監護の継続性の原則は時代遅れ
                                            など
    【婚費】
    • 婚姻費用
    ・【弁護士が解説】その婚費、払うのちょっと待って!
    ・恐ろしい現実【婚費で生活破綻】世帯収入750万円の現実
    ・金利が上がると婚費はどうなる?!【弁護士が解説】このままでは絶望しかない
                                            など
    【妻・地雷嫁】
    • 妻・地雷嫁
    ・別居から数ヶ月後に、家を出た妻から荷物を引き取りたいと言われたら、家に入れなきゃいけないの?
    ・【地雷嫁】自己肯定感の低い人と結婚しても、幸せになれません。
    ・弁護士が教える 結婚してはいけない【地雷嫁】
                                            など
    【その他】
    【弁護士が本音で話す】父親の親権を弁護士がやらない理由
    日本の単独親権の現状【自分の子どもに何年も会えない親がたくさんいます】
    【弁護士が教える】DV夫と認定されるのは、けっこう簡単。
                                            など
  • ХоббиХобби

Комментарии • 42

  • @user-qx2pq7ur7q
    @user-qx2pq7ur7q 9 месяцев назад +2

    子供のことを考えてほしいです。親子関係が良好なのに壊すことが信じられませんね。
    日本はおかしな国ですね。

  • @user-in7rx3xs8p
    @user-in7rx3xs8p 9 месяцев назад +1

    誰も言えないことをズバッと指摘してくださりありがとうございます
    弁護士議員は何がしたいだか
    離婚利権の継続ですかね

  • @user-ol3ut2sy5d
    @user-ol3ut2sy5d 9 месяцев назад +10

    99%の家庭は父母が仲悪くなって離婚するので、これでは何の意味もないですね!

  • @kazu4133
    @kazu4133 9 месяцев назад +9

    ところで誰がいつどこで叩き台をたたくのでしょうか?
    この理不尽な設定を変える手法は国民に残されているのか心配です。

  • @user-ke7fo9mz4e
    @user-ke7fo9mz4e 9 месяцев назад +11

    この叩き台のままで法改正にはならないと信じてます!

  • @ppsetup
    @ppsetup 9 месяцев назад +6

    やっぱり日本には日本の裁判所を要らず、台湾の裁判所そのまま持ち込むべきだ。

  • @nabesuken
    @nabesuken 9 месяцев назад +10

    やはり、子ども連れ去りは民事ではなんともならないのですね。子ども連れ去りは刑事事件として弁護士は協力してほしいところです。

  • @user-jy5vj8sb3u
    @user-jy5vj8sb3u 9 месяцев назад +7

    先生ありがとうございます!
    大問題を見ようとしない
    人でなし法制審に辟易

  • @taro0610
    @taro0610 9 месяцев назад +7

    先生、いつもありがとうございます。
    これでは、そもそも、何故共同親権にするという議論になったのか、意味がなくなってしまいますよね。
    正に、名ばかり共同親権。
    更に、養育費が差し押さえられるようになってしまったら、多分父親の子供連れ去りが横行しますね。
    連れ去るのは母親ばかりだと思うべきではありませんよね。連れ去られたら、子供だけではなく、子供と会えない上、差し押さえされてお金だけ払わされるということに。
    逆に連れ去れば、子供と常に一緒にいられて相手から養育費を差し押さえられるとなる訳ですから、子供を奪い合う地獄の様相を呈するのではないかと思うのです。
    法律で、争いを煽ってどうするつもりなのでしょうか?

  • @user-qz2yq2kp5e
    @user-qz2yq2kp5e 9 месяцев назад +9

    梅村議員、下村議員、松原仁議員など、良識派議員により、民間法制審案を立法化してください!
    孫を連れ去られて1年。
    もう我慢できないです!

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 9 месяцев назад +2

      父親側であれば「諦める、何もしない、無駄は法的手段をする、自殺する、視察する。」この中から選択するしか現行法(改正案も)では、するしかありません。

    • @happylife-gn1er
      @happylife-gn1er 9 месяцев назад +4

      事実を実名で晒す。
      イデオロギーの裁判官を
      退官日前倒しで訴追請求する。

  • @minorutakahashi833
    @minorutakahashi833 9 месяцев назад +5

    わかりやすい解説ありがとうございます。心配していた点がクリアになったと同時に期待できる案ではないことがよくわかりました。

  • @happylife-gn1er
    @happylife-gn1er 9 месяцев назад +10

    ありがとございます。👍
    調停委員と調査官から
    意見書を提出するよう言われたのでアイザワ裁判官宛で西岡書記官に意見書を速達で送りました。
    2週間後に進捗状況を聞いたら、まだやってないみたいだったので
    迅速に対応する様釘を刺しておきました。
    調査官が一か月先の期日迄にと裁判官から言われたと電話で聞きました。あれ程、調停でコンコンと説明したのに..
    能天気で他人事は想定内でした。
    要は裁判官の脳みそで
    判断される訳ですが、、、
    マニュアル通りで過去の判例に従って判決したら私は自分の意見を裁判官に直接伝えますよ。笑 以上

  • @moderato5738
    @moderato5738 6 месяцев назад

    父母が仲が悪いから共同親権は無理だというのは筋がおかしい。

  • @user-ye4oi2rn5i
    @user-ye4oi2rn5i 9 месяцев назад +6

    片山先生は真面目に取り組まれているのでしょうが、国として解決していくつもりは無さそうですね。
    過払い請求みたいに、弁護士の食い扶持をつなぐ為の手段として共同親権問題が残されているのだと思います。
    弁護士が食っていけない世の中になれば自然と共同親権になるのではないでしょうか?

  • @happylife-gn1er
    @happylife-gn1er 9 месяцев назад +1

    👍👍👍
    所詮はイデオロギーの裁判官のマインドなんですよ。笑笑
    退官日前倒しで訴追請求するけどね。
    実名を、出して経過報告します。以上

  • @user-ys3bi1ml7p
    @user-ys3bi1ml7p 9 месяцев назад +2

    裁判官たちが自分達が今まで非人道的な憲法違反、国際条約違反をしていたことを認めないからですね。
    だから三権分立が必要なのに、もう人間は法治国家として終わってますね。

  • @takesooy
    @takesooy 8 месяцев назад

    アメリカ住みたい

  • @silverbell5007
    @silverbell5007 9 месяцев назад +17

    法務省の法制審議会家族法制部会から出て来たたたき台。もう、廃案で良いですよ。
    北村弁護士の持ち込んだ民間法制審のもので良いですよ。
    別に、法務省に関わらす必要はないでしょう。立法機関は国会ですからね。

  • @hakushiinoue7534
    @hakushiinoue7534 9 месяцев назад +16

    共同親権を実施するためには、共同監護計画の策定の義務化(そのためのガイドラインの提示を含む)と守らなかったときのペナルティーを法定化することが不可欠です。
    しかし、法制審では別居親からいかに金をとることしか議論していない。
    さらに金をとれるので、これでは海外から非難されている子の連れ去り、実子誘拐をますまず助長するばかりです。
    「子の利益」は海外では「子供が両親の愛情を受けて養育されること」と明確なのですが、法制審では、子の利益という根本的なテーマを議論し、決定していません。また、「子の連れ去り」という非人道的行為の解消について議論していません。
    「親子関係」と「夫婦関係」の分離という今日の先進国では当たり前な考え方を受け入れられず、子は親の付属物という戦前の考え方に固執しまくっています。

  • @hibamac6136
    @hibamac6136 9 месяцев назад +1

    もうダメだ。
    ダメダメなお話しはストレスで聴きたくないです。

  • @user-nw2om1bt6g
    @user-nw2om1bt6g 9 месяцев назад +5

    アンチコメントでは有りません。
    私は冤罪DV、冤罪児童虐待の真っ只中、親権変更調停を申し立てしている者ですが、この件に関して片山先生はどの様に行動して下さっていますか?
    確かに情報発信は有難い事だと思いますが、現在の私の立場からすると不安が増す一方です。
    決してアンチでは有りませんが、
    何かポジティブになれる情報は無いのでしょうか?

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 9 месяцев назад +3

      同門状態の私です。思うに現行法(改正案も)父親側の不利は全く変わりません。連れ去り勝ちです。監護した方が勝ちです。なら、どうするのか?「何もしない、諦める、勝ち目のない法的手段をとり弁護士に儲けさせる、自殺する、視察する」か?の選択かと思う昨今です。どれを選択します?

    • @user-nw2om1bt6g
      @user-nw2om1bt6g 9 месяцев назад +1

      コメント、ありがとうございます!
      でっち上げ、冤罪は断じて許す事は出来ません。
      自殺は死んでもしないですね(笑)
      ネットにハマり、自分のやりたい事に走り、子供を盾にお金を請求してくる元妻。
      私は『…弁護士を儲けさせる。』を
      チョイスしました(笑)

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 9 месяцев назад +1

      私も弁護士に依頼しましたが思っていた通り型通りの動きなので結果は出ないかと思っています。
      離婚は絶対に合意する気もないですし婚姻費用も養育費も払いません‼️

    • @user-nw2om1bt6g
      @user-nw2om1bt6g 9 месяцев назад +1

      私は安易に離婚してしまいましたが、
      離婚は本当の本当に最終手段だと思います。離婚するのであれば条件はキッチリ煮詰めてから離婚される事をお勧めします。お子様がいらっしゃるのであれば尚更です。親権は渡したらダメです!
      訳のわからぬまま児童虐待やDV加害者にされ、本当に辛いです…
      ですが私は最後まで戦います。
      こんな不条理断じて許せません!

    • @itidaikenpou6822
      @itidaikenpou6822 9 месяцев назад +1

      @@user-nw2om1bt6g お互いに頑張りましょう(^^v色々な団体もあるようですから皆が結束して母性優位は時代に合わない事を立証しましょう。私はまずは連れ去るは誘拐罪にすべきだと強く思っています。そしてDV申請は厳重な調査をして虚偽であれば公文書偽造で逮捕を!

  • @user-vt8ud3rr4g
    @user-vt8ud3rr4g 9 месяцев назад +1

    パブコメも書いたんですが意味はなかったんですかね。
    名ばかりの共同親権制度を作って海外と足並みを揃えたという体裁を作るのでしょうか。
    原則共同親権が当たり前だと思います。なぜなら父母共に親なのだから。親に親権があるというそんな当然のことをなぜしないのか?したくないのか?理解が及びません。

  • @itidaikenpou6822
    @itidaikenpou6822 8 месяцев назад

    お時間が御座いましたらご回答をお願い申し上げます。
    連れ去り不倫妻の無断風俗店勤務の写真が店のホームページに未だに残っています(但しモザイクや顔半分がカットされています)。然しながらネットでモザイクを薄くして再生させ本人だとおおよそ分かるようになりました。また顔半分の写真も服装と靴で確定(靴は自宅に置いてあり写真と照合)その写真を妻の両親に見せるのは問題ありですか?
    理由は私も私の両親も和解案(譲歩案)を承諾しており妻の両親も承諾しておりますが当の本人(妻)だけが頑なに拒否(拒否と言うより黙秘)両親に写真を見せる事により確たる証拠もあり強硬なる説得をして貰わないと親類や子供達にも先々公開するとして気合いを入れさせて何度でも妻(娘)の説得をして貰いたいからです。どうも1ヶ月しても話が進まないので本当に自分達は(妻の両親)納得しているのに説得を本当に心底からしているのか疑わしいので背中を更に押す手段として考えています。相談料もなく御迷惑とは思いますが宜しくお願い致します。
    また妻が話し合いに応じないので双方で委任した弁護士同士で譲歩案、和解案を話し合う事は可能ですか?
    譲歩案を承諾すれば慰謝料は請求しない悪の所業は墓の中まで持って行くと話してあります。
    (誓約書や公正証書も提出するとまで話しています)

  • @user-be8xi5vf3o
    @user-be8xi5vf3o 9 месяцев назад +6

    片山先生いつも有難うございます
    日本とアメリカの差に愕然ですruclips.net/video/KeHLl7Nbr-4/видео.htmlsi=hlBN5YmWPnXjudZs

    • @user-et9rd6jd8z
      @user-et9rd6jd8z 9 месяцев назад +2

      LATokyogirlさんの動画、いいですよね。アメリカの離婚制度の合理性がよく分かります。視聴者の過半数は女性らしく、女性が共同親権を後押ししてくれると大きな力になると思います。