Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
吉田様 はじめまして。 太陽熱温水器についての大変参考になる 一連の丁寧な動画をアップしてくださり 感謝いたします。自宅と農場用に太陽熱温水器の導入を検討しております。 編集過多、効果音過多、中身なし の動画がちまたに溢れるなか、シンプルなコンテンツの凝縮された動画の内容にも大変好感をおぼえております。
ありがとうございます
自分も昔見た克也さんの温水器動画で魅力を知って、いつの日か自力で設置したいと思っていたので、温水器動画隅々まで見てます。配管工事含めまだまだ知識不足なので勉強させてもらいます。
後半を楽しみにしてます
なに~~~!!後編へ続くだと~~!!!!コメントはそれを見てからだな。
ご苦労様、疲れたでしょう。
吉田様 はじめまして。大変わかりやすい動画ありがとうございます。私も日本エコルさんの太陽熱温水器を本体設置済、配管接続にかかるところなのですが、架橋ポリの太さの選定(16)には何かポイントがありましたでしょうか?教え頂ければ幸いです。
配管を太くしておけば複数箇所でお湯を使っても流量が落ちません。温水タンクの配管と同じ20Aを使うのがベストだと思うのですが高額なので16にしたと思います。
@yoshidakatsuya 返信ありがとうございます!なるほど。私の場合はガス給湯器に接続するだけなので、13で検討してみます。
メンテナンスを考えて低いところに作るのは良い事ですね❗余裕があるなら機械購入で素晴らしい物が出来上がりましたね‼️
太陽熱温水器の設置工事を請け負うことができそう。
こちらも拝見しました。私は太陽熱温水器の架台組とか、家の内窓設置とか、家族に白い目で見られながらひとりでやっていたので、師匠がおられるのがとても羨ましいです(笑)内窓とか、太陽熱温水器って、体感するまでなかなか良さを理解してもらえないんですよね~・・・
技術を持っている方がいるとスムーズに作業できるのでいいですね。
アンカーボルト細くないですか?耐荷重と応力を考慮すると強風や地震で転倒しないか心配です。
真空管やタンク内の水あかメンテナンスは出来るのでしょうか⁇
太陽熱温水器は以前使っていたことがあるのですが、紫外線があたるせいか肌にチクチクと挿すような感じがするのと接着剤のせいか何か変な匂いが出るのですが、そうした面はどうなのですか。年寄りには非常にきついという思いがあるのですが。それと、今ソーラー発電をしていますが、ハッピープランなどやめて、夜間の電気を使わずに、昼間の電気で湯を沸かした方が効率が良いと思うのですがいかがでしょうか。
肌に刺すような感じも臭いも感じませんね。真空管式でしょうか?
太陽熱温水器、絶対普及させるべき。太陽光パネルと、セットで、
松野さんスパルタ(笑)
真空管 汚れ 年1拭く全体を緩く組み最後〆る
この配管だと、ガス給湯器はもう使わないってことかな?
ガス自体をもう解約しています。
ドラム缶を屋根に上げたらダメよ。
吉田様 はじめまして。 太陽熱温水器についての大変参考になる 一連の丁寧な動画をアップしてくださり 感謝いたします。自宅と農場用に太陽熱温水器の導入を検討しております。 編集過多、効果音過多、中身なし の動画がちまたに溢れるなか、シンプルなコンテンツの凝縮された動画の内容にも大変好感をおぼえております。
ありがとうございます
自分も昔見た克也さんの温水器動画で魅力を知って、いつの日か自力で設置したいと思っていたので、温水器動画隅々まで見てます。配管工事含めまだまだ知識不足なので勉強させてもらいます。
後半を楽しみにしてます
なに~~~!!
後編へ続くだと~~!!!!
コメントはそれを見てからだな。
ご苦労様、疲れたでしょう。
吉田様 はじめまして。大変わかりやすい動画ありがとうございます。私も日本エコルさんの太陽熱温水器を本体設置済、配管接続にかかるところなのですが、架橋ポリの太さの選定(16)には何かポイントがありましたでしょうか?
教え頂ければ幸いです。
配管を太くしておけば複数箇所でお湯を使っても流量が落ちません。温水タンクの配管と同じ20Aを使うのがベストだと思うのですが高額なので16にしたと思います。
@yoshidakatsuya 返信ありがとうございます!なるほど。私の場合はガス給湯器に接続するだけなので、13で検討してみます。
メンテナンスを考えて低いところに作るのは良い事ですね❗
余裕があるなら機械購入で素晴らしい物が出来上がりましたね‼️
太陽熱温水器の設置工事を請け負うことができそう。
こちらも拝見しました。私は太陽熱温水器の架台組とか、家の内窓設置とか、家族に白い目で見られながらひとりでやっていたので、師匠がおられるのがとても羨ましいです(笑)
内窓とか、太陽熱温水器って、体感するまでなかなか良さを理解してもらえないんですよね~・・・
技術を持っている方がいるとスムーズに作業できるのでいいですね。
アンカーボルト細くないですか?耐荷重と応力を考慮すると強風や地震で転倒しないか心配です。
真空管やタンク内の水あかメンテナンスは出来るのでしょうか⁇
太陽熱温水器は以前使っていたことがあるのですが、紫外線があたるせいか肌にチクチクと挿すような感じがするのと接着剤のせいか何か変な匂いが出るのですが、そうした面はどうなのですか。年寄りには非常にきついという思いがあるのですが。
それと、今ソーラー発電をしていますが、ハッピープランなどやめて、夜間の電気を使わずに、昼間の電気で湯を沸かした方が効率が良いと思うのですがいかがでしょうか。
肌に刺すような感じも臭いも感じませんね。真空管式でしょうか?
太陽熱温水器、絶対普及させるべき。太陽光パネルと、セットで、
松野さんスパルタ(笑)
真空管 汚れ 年1拭く
全体を緩く組み最後〆る
この配管だと、ガス給湯器はもう使わないってことかな?
ガス自体をもう解約しています。
ドラム缶を屋根に上げたらダメよ。