Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
👇動画の完全版(54分)はこちらから!www.rakumachi.jp/news/video/326800?uiaid=youtube
中小でそんなに粗利出ねーよ
うちの実家を建てた建設会社と住宅メーカーも両方倒産しました。別の大工にみてもらったら真面目にきちんと施工してあって問題ないと言われて安心しましたが。
25億でキャッシュフロー2000万にしかならないのか~。もちろん物件が増える=資産は増えるでしょうけど、、、 初心者なので、これを考えると怖いな、、
穏やかな話しぶりで、こんな方と仕事をしたいですね
勉強になりました。ありがとうございます
人手不足もありますが、下請けだと単価交渉も難しく、この令和不況で安く出来る発注先にとられる、見積もり段階では価格転嫁も出来ないですよ、悪循環=は平成不況にもありましたが、それよりひどい状況です。銀行ゼロサラ金融資前に廃業しましたから、、破産せず済みましたよ。先行き不透明不況でますます厳しくなります。
中小企業でも、年間売上の高い会社はそれなりに経費がかかります。投資物件だと利回りが絡んでくるので、建築コスト(資材・経費)が高い会社の利回り率は低くなってます。自分も経営側ですが、経費を抑えた運営をしているので、値上がり分を建築費に転嫁しても総体コストと利回り率には、大きく影響していません。職人の単価も上げていますね。基本元請なのでキャッシュフローも段階で入れてもらう様にしています。30日を基本でやってます。これからは建てる側が強い時代になると思っていますので、無理な仕事は取らないようにしています。
話が非常に分かりやすい。すごく頭のいい人ですね。
面白いですね。同級生の建築会社調べたらCだった(笑)
👇動画の完全版(54分)はこちらから!
www.rakumachi.jp/news/video/326800?uiaid=youtube
中小でそんなに粗利出ねーよ
うちの実家を建てた建設会社と住宅メーカーも両方倒産しました。
別の大工にみてもらったら真面目にきちんと施工してあって問題ないと言われて安心しましたが。
25億でキャッシュフロー2000万にしかならないのか~。もちろん物件が増える=資産は増えるでしょうけど、、、 初心者なので、これを考えると怖いな、、
穏やかな話しぶりで、こんな方と仕事をしたいですね
勉強になりました。ありがとうございます
人手不足もありますが、下請けだと単価交渉も難しく、この令和不況で安く出来る発注先にとられる、見積もり段階では価格転嫁も出来ないですよ、悪循環=は平成不況にもありましたが、それよりひどい状況です。銀行ゼロサラ金融資前に廃業しましたから、、破産せず済みましたよ。先行き不透明不況でますます厳しくなります。
中小企業でも、年間売上の高い会社はそれなりに経費がかかります。投資物件だと利回りが絡んでくるので、建築コスト(資材・経費)が高い会社の利回り率は低くなってます。自分も経営側ですが、経費を抑えた運営をしているので、値上がり分を建築費に転嫁しても総体コストと利回り率には、大きく影響していません。職人の単価も上げていますね。基本元請なのでキャッシュフローも段階で入れてもらう様にしています。30日を基本でやってます。これからは建てる側が強い時代になると思っていますので、無理な仕事は取らないようにしています。
話が非常に分かりやすい。すごく頭のいい人ですね。
面白いですね。同級生の建築会社調べたらCだった(笑)