【鉄道ミニ劇場】広島電鉄はPASPY廃止ならICOCAにせよ!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 広島電鉄がPASPYを廃止し、QRコードを導入する方針を決めましたが、
    これが実行されると、交通系主要10カードが使用不可となり、
    利用者には大変不便になってしまいます。
    使用キャラ:nicotalk&キャラ素材配布所より
    使用曲:DOVA-SYNDROMEより

Комментарии • 49

  • @user-oh8kj3rj1p
    @user-oh8kj3rj1p 2 года назад +24

    ICOCAにして欲しいですね

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  2 года назад +11

      PASPYのコストが高いのなら、広電は自社ブランドにこだわらず、ICOCAにすべきに思います。

  • @nhr93since1981
    @nhr93since1981 3 месяца назад +5

    利便性を切ってまでFeliCa広域連合から離脱したいのはやはりコスト増大が看過できない状態になったんだろうな。
    逆に伊予鉄はコスト増大に目を瞑ってまでFeliCa広域連合に加盟したのでちょっと見ものですな。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  3 месяца назад +4

      広島電鉄のように独自路線を進むと汎用性がなくなり、
      スカイレールの二の舞にならないかと心配です。

  • @hiroy6041
    @hiroy6041 2 года назад +21

    年に数回ぐらい広島市に行く県外の人間ですが、共通ICからの離脱にはとても悲しいです・・・
    共通利用の利便性が求められる御時世なのですから
    PASPY廃止ならICOCAにして全国共通ICに参加してほしいですよね。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  2 года назад +6

      たとえ数年に1回しか行かないような場所でも、
      共通ICが使えるのと使えないのでは、
      利便性が全く違います。

  • @her_name_is9718
    @her_name_is9718 Год назад +11

    安佐北区を中心に路線バスの再編が行われており、PASPYを使えば可部乗り継ぎでも従前の直通運賃相当で利用できると施策がある以上、PASPY廃止=ICOCAに衣替えと言うのが妥当ではないかと思います。
     現に北広島町と結びつきが強い石見交通の高速線は今春にPASPYからICOCA主体になるものの、ICOCAなら10%割引を継続するとのことです。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  Год назад +9

      石見交通は利用者本位でいいですね。
      広島電鉄も見習って欲しいものです。

    • @her_name_is9718
      @her_name_is9718 Год назад +7

      石見交通はガチで勝負に来てますね(笑)
      広島市中心部と山県郡の行き来は石見交通の高速バスにシフトするかも(言い過ぎか?)

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  Год назад +3

      @@her_name_is9718
      現金でのバスの運賃支払いは結構面倒なので、IC乗車券が使える会社が選ばれるのは普通にあると思います。

  • @user-oh8ob5dl5b
    @user-oh8ob5dl5b 4 месяца назад +5

    交通系IC使える様になりますよ。ただ、チャージは出来なくなるらしい。

    • @user-oh8ob5dl5b
      @user-oh8ob5dl5b 4 месяца назад +2

      JR西日本が開発した簡易型のIC読み取り機を導入するそうだ。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  4 месяца назад +2

      それは良かったです。
      広島を旅するのに交通系ICが使えなかったら不便ですよね。

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 14 дней назад

      ​​@@user-yl6pk7tp1vただし、これによって手間がかかって降車時にもたついてしまう未来が見えてしまっているかも。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  13 дней назад

      @@Shimaneko227
      ICカードなのに乗務員にいちいち操作してもらわないとならないのは、利用する側と働く側、両方に迷惑ですね。

  • @user-vs2lw6nq9q
    @user-vs2lw6nq9q 2 года назад +9

    僕は発達障害をもっててパスピーを障害割引に登録してるけどパスピーを廃止にされたら困ります。QRコードにしたら逆に面倒臭そうだしスマホを持てない自分より障害の重い人達の事を考えて欲しい。JR西日本と提携してシステム機器を安くなるようにしてみては如何でしょう。JRは難しいかもしれないけどバスには子供割引や障害割引できる様にして欲しい。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  2 года назад +6

      障がい者の立場からも、QRコード移行は
      困るのですね。情報ありがとうございます。

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 5 месяцев назад

      ​@@user-yl6pk7tp1vそういう人のためにICOCAの導入をするのは当然ですね。広島交通や広島バス、中国ジェイアールバス、アストラムラインではICOCAを導入することになりましたから。

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 14 дней назад

      ​@@user-yl6pk7tp1v今まで自動割引されていたものが、手帳提示からの乗務員操作スタイルになりそうで不安ですね。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  13 дней назад +1

      @@Shimaneko227
      障がい者が外出しづらい交通機関では困ったものですね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 9 месяцев назад +3

    ICOCAの車載器も設置することを検討することを表明したみたいです。ICOCAの車載器はおそらく乗車口に読み取り機、降車用は既存の現金用運賃収受機に搭載ものだと思います。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  9 месяцев назад +2

      それは良かったです。
      おそらくICOCAが使えないのは不便との声が多く寄せられたのでしょうね。

  • @user-bs8un5fh9f
    @user-bs8un5fh9f Год назад +9

    ついでにSuicaやpasmoも使えるようにしたい

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  Год назад +6

      IC乗車券は全国共通で使えるようにしてもらわないと困りますね。

  • @user-xy8qu9bb4b
    @user-xy8qu9bb4b 10 месяцев назад +2

    ICOCAはコンビニで使える。駅中で飲食を買う場合便利! むしろ今までのPASPYは値引きしか魅力が無かった!
    JRと広電を使う通勤者は二枚持たないといけないし・・・

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  10 месяцев назад +2

      ICカードは割引があっても、使える範囲が狭いと不便ですね。

  • @hiroden_precure5200
    @hiroden_precure5200 2 месяца назад +1

    年寄りやスマホ持たない人は現金一択となって不利になりそう。ガラケー族定期作れない事案になったりして。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  2 месяца назад +1

      互換性のないシステムの導入は困りますね。

  • @user-ru7qu4fd3q
    @user-ru7qu4fd3q 4 дня назад

    動画上げて2年
    アストラムは6月にICOCAに移行
    赤バス広交もICOCAへ来春移行
    JRバスは親会社がJR西なのでICOCA一択は当然
    もはや四面楚歌状態

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  4 дня назад

      交通のサービスでは独自路線は困りますね。
      熊本でもクレカタッチ導入を機に、交通ICを離脱する動きがありますが、
      市民団体が考え直して欲しいと陳情しているそうです。

  • @user-cc4sx7fk7f
    @user-cc4sx7fk7f Год назад +2

    基本的に現金派であるが故、何の影響もなかった…

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  Год назад +5

      広電の乗客の約9割がIC乗車券を使用
      しているそうなので、PASPY廃止は
      利用者不在の経営です。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f 2 года назад +2

    あなごめしの掛紙を宮島の鹿にリュックに顔を突っ込まれて食べられてしまいました
    グスン😭

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  2 года назад +3

      きっと掛紙に、あなごめしのいい匂いが染み込んでいたのでしょうね。

    • @user-hm8zn7sd6f
      @user-hm8zn7sd6f 2 года назад +2

      @@user-yl6pk7tp1v 舌の肥えた鹿さんです😭

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 9 месяцев назад +1

    福山市近辺の各社は「岡山県の両備グループのようにスルッとKANSAIに加入した上で、PiTaPaかHarecaを導入したい。」と考えているはず。
    特に両備グループの中国バスと井笠バスは、この方向で主導権を持ちたがっているはず。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  9 месяцев назад +2

      ICカードの種類は何でも良いのですが、
      他のカードとの互換性は必須だと思います。
      茨城交通はいばっピという独自のカードを導入しましたが、
      Suica等と相互乗り入れしてないため、強い批判が出ているそうです。

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 14 дней назад

      福山近辺の各社はICOCAへ移行する事を表明しました。

  • @trouosumi668
    @trouosumi668 6 месяцев назад

    このPASPY廃止、広交がICOCAへシフトすることで安佐北ローカルは吉田以外広電から広交に路線が移譲される予感がする。三段峡高速は可部に乗り入れないし、石見交通の益田行が戸河内ICに停車すれば問題は解決する。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  6 месяцев назад +2

      肝心の広電が、他の交通系ICカードと互換性がないと、
      全国の利用者は困るんですよね。

  • @user-wy2qt8jd4d
    @user-wy2qt8jd4d Месяц назад

    熊本の市電やバスは、ICOCAやSuica辞めるらしい…

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  Месяц назад +3

      熊本はクレカタッチに移行するそうですね。
      しかし市民グループなどが、交通系カードも引き続き使えるようにして欲しいと陳情しているそうです。

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 14 дней назад

      ​@@user-yl6pk7tp1v広島よりも酷い熊本。クレカ弱者やアンチクレカもいるし。

  • @user-yc1wd7om2g
    @user-yc1wd7om2g 8 дней назад

    松江や山口のバス会社はICOCAを導入できて、JR四国より乗客の多い広電が費用の事がネックになるのか?広電は明らかに売上の低い田舎のバス会社より資金力がないのか?

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  8 дней назад

      広電がICOCA導入に否定的なのは資金不足ではなく、
      唯我独尊の経営が理由で、明らかに利用者不在のやり方です。
      茨城交通もSuicaと互換性のない独自のカードを導入したため、
      乗客から批判されています。

  • @nantokanin800
    @nantokanin800 Год назад +2

    広電はPASPYをやめると言ってるだけで、スマホを持たない人は紙か何かにQRコードを印刷したものを発券して、という話をしていたけど、QR式整理券発券機を搭載し、リーダーにタッチして現金か何かで支払わせるつもりなんだろう。昨日までPASPY持ってた人がそんな前時代的なことを受け入れるとは思えない。ICカードリーダーを車内に搭載せざるをえなくなるだろう。2枚カード(PASPYとICOCA)を持たせたくないならば、東北でやっている地域連携型ICカードを見習って、そのICOCA版を作ればいいだけのこと。割引をやめて料金の10%をポイントとして還元し、ポイントは残高に優先して差し引くシステムにするとかしないと、そっぽ向かれるだけだ。私よりも頭のいい人が広電にはいるはずだ。当然地域連携型ICカードについては研究をしているはずだろう。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  Год назад +2

      広電で全国共通のICカードが使えなくなるのは本当に不便です。

  • @kykykyblues60
    @kykykyblues60 2 года назад +2

    高松の琴電や富山地鉄のように自社規格+ICOCA等(共通カード)が現実的な落としどころかと。
    ・広電が事業規模に対して過大な負担をしている点
    (JRを除いても50%以上の交通シェアを持っていないのに、50%以上負担させられている)、
    ・自社独自規格で裁量を増やしたいってのは当然の思い(特に交通事業以外の収益を増やすなら重要。)
    特に、利用者数は比較的多いが交通シェア率が低い大都市圏で、域内他社と互換性を持たないのは良くない。
    自社独自カードのみなら、伊予鉄道(松山)や北陸鉄道(金沢)も該当するが、ここは都市圏で圧倒的なシェアを持っているので成り立つ。
    (松山なら伊予鉄の(路面・郊外)電車とバスだけでとこでも行けるが、広島で広電Gだけでは行動範囲は限られる。
     だいたいバスマニアでも無い限り、広電・広島バス・広島交通の区別もつかない人が多いだろうし。)

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v  2 года назад +4

      北陸鉄道は共通カードが使えないのは不便の声が多いので、導入の検討を始めましたね。