【ゆっくり解説】最初は全然売れなかった史上最高傑作の名銃デザートイーグル
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- デザートイーグルの誕生から伝説的な銃になるまでを解説するゆっくり解説動画です。
■オススメ動画
・【ゆっくり解説】反則級の破壊力を持つ世界最強のマグナム5選
• 【ゆっくり解説】反則級の破壊力を持つ世界最強...
・【ゆっくり解説】ポンコツすぎる巨大兵器5選
• 【ゆっくり解説】ポンコツすぎる巨大兵器5選
・【ゆっくり解説】期待外れにも程があるポンコツ空母5選
• 【ゆっくり解説】期待外れにも程があるポン...
・【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
• 【ゆっくり解説】ポンコツすぎた爆弾7選
・【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し続ける理由とは
• 【ゆっくり解説】日本警察がリボルバーを採用し...
画像引用:
デザートイーグル.50AE クロームステンレス
www.tokyo-maru...
失敗が怖くなったらどうしてますか?
jp.quora.com/失...
リマスター版「バイオハザード4」「5」「6」のPS4向けパッケージ版が12月1日一斉に発売へ。
www.4gamer.net...
ステンレスの種類と特徴、加工技術について解説!
www.factory-ag...
Magnum Research's New .45/70 BFR RevolverNow This Is A Serious Hunting Handgun
svr79.ehostpros...
SHOT Show cancels 2021 convention
www.audacy.com...
fbcdn-sphotos-b-a.akamaihd.net
www.pinterest....
「ならず者国家」、イスラエルはいかに軍事大国化したか?
eritokyo.jp/ind...
GUNS.com
www.guns.com/
Guns from the Future: The Desert Eagle (Yoel & William & Duke)
futurewarstorie...
イヤー・オブ・ザ・ドラゴン
movies.yahoo.c...
ポリスアカデミー
movies.yahoo.c...
コマンドー
eiga.com/movie...
■twitter
/ dark_weaponsch
#兵器 #武器 #ゆっくり解説
写真や動画で見たけど、巨大な分割スライドを引いて大きな弾丸が姿を覗かせるのがなんともカッコいい
分かる!
とてもエッチだと思います
たしかにそうなんですけどガスブロのデザートイーグルは球発射時の反動がかなり大きくて照準が定まらない為自分は手放しました。
覗かせる? おまわりさんこのひとです
兵器にあるまじき「デザイン一択で売れた」ってのは面白いよね
なんのタクティカル アドバンテージもない。 byスネーク🐍
@@テクノ無礼くん
ネイキッドさん…ソリッドの隣の女性これ二挺持って戦場出てます…(メリル)
銃にロマンだなんだというのは銃のない日本特有のものだと思ってたけど、海外にもロマンに脳を破壊された経営者がいっぱいいて安心した
デザート・イーグル357仕様時の動作不良問題は、
・ボルトロック解除のガスポートが小さい
・メタルジャケット弾を使用しない事によるガスポート詰まり(鉛弾だと鉛が溶けて詰まる)
とかだったはず。
マイナーチェンジと44マグ仕様の追加時に銃側が原因のトラブルは殆どなくなって、その後はメンテ不良と鉛弾使用でのトラブルが殆どになってる(個体差でのマイナートラブルは在るだろうけど)。
ミラ・ジョヴォヴィッチの「バイオハザードⅡ」のLJ役の方も自身の小道具として使用したゴールドメッキのデザートイーグルが大変お気にいりだったそうな
選ばれし筋力を持った者にしか使いこなせない銃界のエクスカリバー
デザートイーグル
M堺は片手で。うぅ…頭が。
海外の銃火器会社は実銃の実績が有るのだから日本向けにモデルガンを作って欲しいな。
デザートイーグル等オート型のマグナムは装弾数の多さも魅力だよな
リボルバーでも多く弾入る物もあるけど、44マグナム以上のクラスになってくると6~5発が限界になってくる
50AEは7+1発でM1911A1と同じ
デザートイーグルはリコイルスプリングガイド二本装備していて幅もデカイから正直ハンドガンというよりはミニマムライフルって感じですよね💦
ショートリコイルでなくガスピストンなところもライフルみがある
デザートイーグル…Gun誌で最初に特集された時はIMI社製だったけど、顔面にガスが強烈に吹き付けて来て使い物にならない!とタカノ氏に酷評され、ヨーロッパの展示会にスコープだの満艦飾で出品された時に床井氏には「さて、これは何に使えば良いのだろう?」と皮肉られてだけど、粘り強く改良してたんですね。メタルシルエット競技なら威力が大きい拳銃の方が派手な金属音とターゲットが派手に転がるから、そういう需要ですかね?
それと、オートマグも最近リメイクされて結構な高評価を受けてましたね。カッコイイから、今度こそ成功して欲しいな。50年間分の工業技術の進化で何とかなってると良いですね。
個人的に拳銃にスコープだのダットサイトだの付けるのは無意味としか思えん
ホルスターとかに入らんじゃんか
まさか一般庶民が銃に縁のない国の銃器の専門家から酷評されるとは・・・
マグナム弾のほとんどが「リボルバー用」だったのもあったんだろうな。オート用の弾とは薬莢の形が違ったんだそうだ。
リムがあるからね
「バイオ2」のレオン
「デストロイ246」の紅雪
「ニキータ」のヒロインも使ってましたね。
ウィルデイは「スーパーマグナム」でブロンソンが使用していたのが印象に残っています。
なんかもう、作りたいから作った!感があっていいんだよなぁDE
法律まで風穴を開けてしまうなんて、デザートイーグル50AE最強だわ。
グアムで50AEを撃ちましたが、とんでもない化け物銃です。重さは文鎮を持っている様な感じですし、スライドはかなり力入れないと引けません。ただ、威力やデザインは素晴らしいです。片手で撃ってみるかと言われたので撃ちましたが、当然照準なんか定りません。
オートジャムと言われようがやっぱり.44オートマグが一番かっこよくて好きだ!!
バイオハザードでデザートイーグル知ってからずっと好きな拳銃です。
いつか外国に行って撃ってみたい。
バイオで初めて見た時から
めっちゃカッコよくて好きでした😀
デザートイーグルの成功が軍用ではなく趣味やマニア需要だったのが
なんとなく納得、本体側面の"MADE IN ISRAEL"の刻印の意味も20年目に
して解消された気がしました。
ダーティハリーで一度だけ陽の目を見た44オートマグが陽の目を見なか
った背景とかも勉強になります。
カッコよさとロマンにステータスを全振りした銃
画面映えする上に性能もいいさすがだな
需要の面見ててもロマン全振りなのもいい
デザートイーグルは世界最強の自動拳銃だけど初期モデルは弾薬の相性(リム有り弾薬)とかもあって作動不良が多かったんだよな。
昔ラスベガスに行ったときに立ち寄ったアメリカの質屋に中古の44デザートイーグルが
約50ドル(当時のレートで約5000円)で売っていて、ガイドをしてくれたアメリカ在住の
日本人が「欲しいなら買えますよ。身分証明用のパスポートがあるなら。」と教えてくれ
私は心の中で「こりゃアメリカで銃規制が進まない訳だ・・・」とつぶやいた。
だって日本で売っているモデルガンやエアガンより安いんだから・・・・
CODモバイルの方にも名前は違えどデザートイーグルあるけどめちゃくちゃ火力あるよな
ヨルムンガンドのウゴが
車運転しながらコレぶっ放してたよね
あれはマジで痺れたw
「たまにはお嬢の専属運転手らしい仕事しなきゃな」
痺れた...
デザートイーグル最初に見たときはゴツ過ぎて好きになれなかったけど
バレルを延長したやつ見たときカッコよすぎて惚れました。
13:19 やっぱ2位じゃダメなんだよ、蓮舫さん。
ホントそれだよ
世界に一つだけの花、とかに影響でも受けてたんじゃないのかね?ww
No. 1にならなくても良い元々特別なオンリーワン…寝言は寝てから言えっつーの!
オンリーワンは一つの分野で頂点を極め切った奴にだけ許されるものであって、元々特別…なんてものは存在しない(あるとしたら脳が気の毒な状態で産まれちまった類だよ)
福沢諭吉の『学問のすゝめ』もちゃんと全文を知らない奴が本当に多い!
『天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云えりされども今広くこの人間世界を見渡すに、かしこき人あり、おろかな人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて、その有様雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや。』
【意訳】天は人の上に……と、いくら平等だとは言ってもさ。現にだよ。広く社会を見渡してみれば、賢い人、愚かな人、貧しい人、豊かな人、貴人もいれば、奴隷身分もいるでしょ。それって何なの?って話で。
【原文】されば前にも云える通り、人は生まれながらにして貴賤貧富の別なし。唯学問を勤め物事をよく知る者は貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるなり。
【意訳】たしかに人は「生まれながらに平等」だと思う。でもさ。結局、学問をする人は偉くなって豊かになり、学問をしない人は貧乏で身分も低いようになっちゃうよね。
正に正論だなんだよねド正論!
小学生の内から刷り込むべき課題だよ。やらないから、ゆたぽんwwような賞味期限が間近に迫った実験動物が現れるんだよww
これレオンや、ゴリスがバイオで使うアイテムに有るからね
メインアームズはM4カービン、サブアームズはデザートイーグル50AEにしたいと思っていた時期が懐かしい
「狼よさらば」で、チャールズブロンソンがウイルディ使用しているの観て衝撃を受けました。こんな拳銃があるのかと。オートマグは「ダーティーハリー4」のイメージが強いです。
渋いファッションのクリントイーストウッドとオートマグの直線的な尖った光沢の対比がなんとも良いんですよね(*´Д`)
@@まーまー-1 オートマグはダーティーハリーのイメージが強いですが、4作でしか使用してないんですよね。
子供のころ、デザートイーグルを映画かエア銃で見た時、名前で『おやつなの?』と思った思い出(*´-`)✨
デザートイーグルはやっぱりシルバーだね
最初に知ったのはバイオ2だなぁ。銀色の銃身と木製色のグリップの色合いが秀逸だった。
デザートイーグルをbfhかbf4辺りで使っていた気がするけど、銃声で脳汁が出ます
オートマグ懐かしいっす。
デザートイーグルも勿論カッコええけど、おじさんにとってマグナムと言えばハリー・キャラハンの44マグナム、加納錠治のブラックホーク、そして宮武鉄二のオートマグだったなぁ。
シティーハンターのコルト・パイソンと次元大介のコンバット・マグナムも、マグナム銃の代名詞だぜ。
コブラのパイソン77は?
どのキャラも、手にある銃器のカッコよさにしびれましたね!
「マサヒロ、冷蔵庫の中にデザート…イーグルが入ってるわよ。ちゃんと手を洗いなさい!」
コマンドーを見た事がないのか……名言の宝庫で面白いのに。
死ぬほど疲れてるんだ、起こさないでくれ
やっぱデザートイーグルはごっついマッチョか大男が使わないと絵にならないよな。
真っ先にコマンドーでシュワちゃんがぶっ放してるイメージが湧くし、
アニメだと俺はヨルムンガンドのウゴが追っ手のBMWのエンジンをぶち抜いたシーンが思い浮かぶ。
デザートイーグルって拳銃の中ではヘビー級だから、実際に使うとなったら何かと骨が折れるのは知っていたけど、ただ見ていたりする分にはかっこいい拳銃だよね。
かくいう俺も『バイオハザード2』で、デザートイーグルを初めて見た時は「何だ、この銃は?!」って、一目惚れしたよ(笑)。
デザートイーグルは、ね、俺の初恋の銃だよ(ただその後々、M1911A1に浮気してしまったけどね)。
痛てて
コマンドーでシュワルツェネッガーが撃ってると、普通の拳銃位の大きさに見えてしまう。
名称いいですよね。
赤いきつねと緑のたぬきみたいで笑
やっぱり俺はデカい銃撃ってるんだぜ!って趣味の物なんだね、熊でも撃つんじゃなきゃ高速小口径弾の方が効果的みたいだし。
昔のVシネのクライマックスでオートマグで狙われて絶体絶命の時にオートマグがジャムって反撃できたってのが有ったな…
クライムハンター
小学生→デザートイーグル好き
中学生→G18好き
高校生→M92F好き
大学生→デザートイーグル好き
ディーグルちゃんmwでカスマムできてカッコ良すぎる
シュワちゃん主演の映画「レッドブル」でデザートイーグル知った覚えがあったけどあの銃自体は架空のプロップガンだったんだな。
映画では10mmボトビリンかいってたけど、ソ連にそんな銃あったのかな。
上がデザートイーグル、下をワルサーp38を繋いで作ったのがボドビリン
11:35筋肉モリモリマッチョマンの変態だ
デザートイーグルはやっぱりカッコいいなぁ😆
デザートイーグルのゴールドカラー、、、シスター、、、片手撃ち、、、うっ、、、頭が、、、⁉︎
???
「そこの不信心者どもを、ベテシメシの連中と同じ目に遭わせてやらなくちゃね。」
今度コルトガバメントの解説をお願いします!
1番好きなハンドガン❗️
だが次元大介は品がないと言い放った一品❗️
日本ではエアガンしか持てないから、ビジュアルのみで選んでOK🎵
俺はこの銃を使ってる映画を最初に見たのはロボコップだったなぁ
あの近未来の世界に近未来的なデザインのデザートイーグルはすごくマッチしていた 最初はロボコップの映画用のプロップだと思ってたが実銃だと知って驚いた思い出がある
「コマンドー」も死ぬほど見たがデザートイーグル使ってたと言うのは気がつかなかったなぁ
8:00~
ジムスキルダム
「諦めんぞ」
ワイ
「おう、やったれやったれ」
ジムスキルダム
「ある意味諦めるぞ」
ワイ
「自分、諦めるの早いな…」
cod mwでめちゃくちゃ愛してたなぁ…
ハワイで一発だけ撃たさせてもらったことあるけど薬莢がぶっとんできて鎖骨周辺やけどした!その時は火傷でてんやわんやしてたけどあとから気付いたのが手首捻挫してた!一般人じゃ普通には撃てない
ダブルイーグルが好きです
デザートイーグルの.357時代はワンマガごとにジャムってたとか...。
コレも良いけど、やっぱりワシはミスター自警団の使った475ウィルディマグがええなぁ
たしか暴力教会の老人シスターが2丁拳銃でコイツを……😱
実銃バンバン撃ってる動画を見ると、本当によく動作不良起こしてるオートジャム・・・
でもカッコいいんよなー使い勝手とか考えるともうある種のロマン武器
開発者たちの熱い想い
デザートイーグルも美しいが、個人的に世界一美しいと思う拳銃はオートマグ3かな。
売れたら「名銃」なのかどうかは人の判断基準によるんじゃね?
だって警察とか軍みたいな戦闘のエキスパート集団に採用されてないわけじゃん
イスラエルのIMI社のデザートイーグル、映画で良く見るね。モデルガン持っていますよ❗オートマグナムはダーティハリーで有名
ウィルディはチャールズブロンソンが映画で使っててチヨダってメーカーがエアガン化してたかと。
オートマグ、カッコいいですよね😙ダーティーハリーで登場してマルシン工業のハリーモデル購入してニヤニヤしてました😅
DEは今は無きハドソンから44口径出て速攻で購入、撃ちすぎて壊れてしまった過去…
リボルバー専用弾使えるし、装弾数8発なら迷わずDEをチョイス!
マグナムってのはワインのつぎボトルのことで、単に火薬増量版
大口径の弾丸をそれなりの威力で飛ばそうとすれば、多く火薬を必要とするものの必ずしも大口径であるわけではない。
例えば.357マグナムは.38スペシャルという日本の警察官も使用しているリボルバーの弾に火薬を増量したものであり、口径は両方とも9mmである。
なおコルトバイソンなどの.357マグナム弾に対応したマグナムリボルバーは同時に.38スペシャルも打つことができる
個人的にはオートマグ大好きなんだが(最初に勝ったモデルガン)
ベレッタM92F(マルイ)の次にすこ😎👍
英語だとマトリックスのエージェントスミスのイメージだなぁ
学生時代にモデルガンを購入した事がありましたが おおきすぎて整備 点検が大変でした。
ウィルディ・・・四つ葉のマック、ブランカって漫画に登場してましたが、作中ではほぼ使われず脇役でした。使い勝手って大事ですね
生まれるべくして生まれてた天才だったのか・・・。
小学生の頃に買ったエアガンでデザートイーグル買ったなぁ。弾倉にBB弾を一発一発詰めていかなきゃいけない造りだったから、弾が切れたら真冬とか手がかじかんで地獄だったな
ルガーのブラックホーク有るね❗
昨今オートマグ、リメイクされてたね。クリント1仕様の8.5インチが展示されていた。材質等が見直されていたよ。実包はスウェーデンのノルマ社でファクトリー弾が出てるよ。ここならどんな銃の弾も全てある。と言うかつくってくれる。
デザートイーグル撃ってみたいなぁ
今も昔もロマン銃の認識が強いけども
ボディーアーマーの高性能化で有用になってくる気がする
90年代にアクション映画が流行ったからそれもあるんだろうなー
銃のことあんまりよく知らないけどデザートイーグルかっこいい
ヤクザ映画によく登場するイメージ
これは...
フォートナイトのハンドキャノンの元ネタ武器やん!
みんな拳銃はデザートイーグルが好きな人多いけど、私あんまりデザートイーグル好きじゃなくて、グロックと結婚したいぐらいグロックに惚れ込んでるんだけど。
ということでグロックの解説してほしいです!
ルガーブラックホースの紹介して欲しいです
50AE威力凄かったなー
ニキータ、プレデター2、レッドブル、ラストボーイスカウトあたりかな。プレデター2のマイクハリガンのレーザーサイト付きが一番好き。
初めて買ったガスガンがデザートイーグルだった。
あの頃はマトリックスの影響を結構受けてたな〜!
超関係ないけど
ポリアカご存知の方いらっしゃる?
青春機関銃好きで黒とシルバーのデザートイーグルだけ飾ってあるなぁ
普通、装弾する時 弾倉をパシッと手のひらで押し込むが、デザートイーグルは
これをやると作動不良を起こした。ゆっくりと押し込んでやれば解決するが、なんだかなあ。
その銃だけかも知らんが、繊細すぎる。
『使用用・保存用・観賞用』……うん、ロマンですね。
デザートイーグル50AEの存在はけもフレの同人誌で知った()
映画に出てくるイメージ
リトルコップのサムソンの愛銃
スポーツ用というか完全に趣味用の拳銃だからなこれ
いやオートマグもデザートイーグルもジャンクです
機関銃の動画作って欲しいです!
いいね(≧∇≦)!
デザートイーグル オートマティックでマグナム 15〜20万くらいなら日本じゃなかったら買っちゃいそう
次はロケットランチャーについても知りたい
50AEは50万くらいでしたっけ?
弾は1発1000円位?
ブルジョアな趣味ですよね。
確かマトリックスのエージェントの正式標準銃
普通にマグナム弾じゃなくデザートイーグルの見た目でハンドガンのマガジンを入れられるなら欲しいと思うw
ベビーイーグル
重いだけのおもちゃ
映画だと「スナッチ」が印象に残ったな。アニメだとブラックラグーンの暴力教会のシスターの金色のDE。