DIYエアコン配管が短い😂どうするの❓フレアユニオンで延長しよう❗

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии • 79

  • @kanta090
    @kanta090 Год назад +3

    エアコン製造メーカーで開発試験をやっていた時、フレアユニオンは良く使ってました。
    一通り試験をやった後、室内機の位置を変更して次の試験をする時など、いろんな試験をやってるとどうしても配管を延長しないといけない場合が出てくるんですよね。
    とにかく、フレア面をしっかり真っ直ぐに密着させた状態で、手締めで締めて、手締めだけでも全く配管が動かない状態にするのが重要ですね。
    試験では何度も付け外しするため、フレアナットやフレアユニオンは使い回しする事が多いのですが、配管のフレアは毎回切り直していました。
    銅配管と、真鍮のフレアユニオンやフレアナットだと、銅の方が柔らかいので一度使った配管側のフレア面は少し圧縮されて潰れてますからね。
    使い回しのフレアナットやフレアユニオンは、フレア面にキズが無いかよく確認する事と、手締めの時にスムーズに回ることを、新品を使う時以上に手先の感触で確かめていましたね。
    あと、泡検査ですが、私は泡が一瞬で消えるスプレーの方が好きですね。
    一瞬で消えるスプレーでも、漏れてたらそこに小さい泡が発生するので、一旦泡が完全に消えてからゆっくり見て、新たな泡が発生しないかを確認していましたね。
    その方が、泡一つの小さな漏れも見逃しにくいと思ってます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      貴重なご経験談ありがとうございます。
      泡検査なのですが、自転車や自動車のパンク修理でも使ったことがありまして、その時はスプレーよりも洗剤の方がよくわかりました。それで洗剤を使っていますが、実際のところ冷媒配管で漏れた経験がないのでスプレーの方がよいのか、洗剤の方がよいのかよくわかっていないです。今後は両方で調べてみたいと思います。

  • @さんラッキー-r4r
    @さんラッキー-r4r Год назад +3

    いつもエアコン工事について動画をあげていただきありがとうございます。エアコン取外し動画から勉強させていただいております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      エアコンの取り外しのポンプダウンは最も簡単な作業ですが最も危険な作業ですね。長い動画にお付き合いいただき、ありがとうございます。

  • @ジュウス
    @ジュウス Год назад +2

    エアパージから自作ポンプ、そして今回の真空ポンプと、ツールがどんどん変遷していて、長く拝見している身としては面白いです。
    大切なポイントを抑えた角度締め。そして泡検査。シンプルでありながら、質の高い作業だと思います。
    いくつも動画を拝見し、私も機会があれば自分でエアコンをつけてみたいと思えてきました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +4

      DIYは自己責任前提になりますが、ぜひぜひやってみてください。何か判断にお困りのことがあればコメントしていただければわかる範囲でお答えします。すごく大変で疲れると思いますが、冷たい風が出てきたときは、そんな疲れも吹き飛んでしまうほどうれしいです。
      私の場合、できるだけ専用の道具を使わない方法を紹介していますが、あまりそれにこだわりすぎるとかえって難しくなるので高級品でなくて良いので必要なものはそろえればよいかなと思います。

  • @nobu3
    @nobu3 Год назад +4

    本職でも、ここまで丁寧な仕事をしている人は少ないでしょうね。
    DIYエアコン配管のスタンダードマニュアルとなる内容だと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +3

      加地ノブさん、いつもありがとうございます。
      最近はプロの方もたくさん動画を出しておられるので情報はありますが、なかなか真似のできない高い技術のものが多いです。私は素人なりにできそうなことを選んでネチネチとやっております😁
      ところですみません、別件ですが、temuの動画にコメントしましたがURLを書いたので反映されなかったようです。Temu Japanのサイトで買い物すれば問題なかったですか。

    • @nobu3
      @nobu3 Год назад +1

      @@diyiruka
      普段はスマホのアプリで見ていますが、パソコンからTemu Japanのサイトに入ったら自動ログインしましたので、全く同じ物です。
      今迄に数回買い物をしましたが、商品や配達に問題は無く、このサイトから買い物しても大丈夫だと思います。(^_-)-☆

  • @schtk8453
    @schtk8453 Год назад +2

    数日前に同じ作業を行ったので動画を拝見していると自分が作業しているような気になってなんだか身体に力が入ります。それからフレアツールのコーン部のマメな払拭は参考になりました。毎度有り難うございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      ありがとうございます。作業、おつかれさまです。歳のせいか、かなり力がなくなってナットがなかなか回っていませんね😁フレアツールのコーンは昔、痛い目にあったので、それ以来いつもきれいにしています。

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 Год назад +4

    イルカさんの動画を見て素人でも頑張ればエアコンを取り付けられるのを知って今年、挑戦してみました。
    当然、イルカさんが口酸っぱく言っておられました着座が大切なのとそこから90度回す・・・これだけを肝に
    やってみました。うまくいったようで1ヶ月以上快調に可動しております。ありがとうございました。
    また、ヤフオクで購入させて頂きました交通安全うちわの方も好調で知人にも配りました。(大切に使わせていただいております)

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +3

      動画をご覧いただき、実践していただいたのですね!ありがとうございます。うまくいって本当に良かったです。また、うちわもご購入いただき、重ねて御礼申し上げます。エアコンメーカーはエアコンの取り付けについて「素人は手を出すな」という考えが強いですが、自分の持ち物を自分で工事して何が悪いのかわかりません。自分のものであるからこそ丁寧に手間暇かけてやろうという気持ちは誰にも負けないと思います。あとは失敗しないための情報があればできるはずです。昨今は取付業者さんも動画を公開されており、必要な情報が多く手に入るようになりました。私は素人の立場でそうした情報をできるだけシンプルにわかりやすく発信していきたいと思います。励ましをいただきありがとうございます。これからも邁進いたします。

  • @tf9804
    @tf9804 Год назад +3

    理詰めでちゃんと根拠がある話をしてくれてためになる。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      理科好きの中学生程度の知識しかありませんが、偉そうな薀蓄をお聞きいただきありがとうございます。

  • @SIMI-WORKS
    @SIMI-WORKS Год назад +3

    以前、エアコンの取り付けを自分でできないか?としらべていたら冒険さんのチャンネルを知り、自分で取り付けることが出来ました。その節はありがとうございます。
    その後他の動画を見て、いるか喫茶のマスターだと知ってびっくりしました。実はとても近所に住んでいます。
    そしてちょうど今回も、エアコンの室外機の場所をずらしたいな、配管の延長はできないかな?と調べていたら情報のなさに驚き、そしてまた冒険さんの動画を見つけてびっくり!
    ちょっとハードルが高いですが、やってみようかなー、どうしようかな、、と悩み中です(笑)
    出来るだけDIYでなんでもしたい人間なので、冒険さんの取り組みはとても励みになります!

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      動画をご覧いただき、ありがとうございます。
      そうですか。お近くにお住まいなのですね。配管の延長はユニオンを使えば素人でもできます。トルクレンチは必要ないですけど、フレアツールはほしいところです。フレアツールはプロが使うようなメーカー製でなくても、アマゾンなどで売っている数千円のもので大丈夫です。ただし、偏心コーンは必須です。ぜひぜひやってみてください。ご成功をお祈りいたします。

  • @ShojiUeda110
    @ShojiUeda110 Год назад +2

    マスターお疲れ様です
    何ですかね今年のこの暑さは!
    9月も半ば過ぎてもまだ30度以上の気温が続くなんて…
    ありがとうございます。いつも思います丁寧な動画内容と良くわかる解説。
    素人DIYでエアコン取付する人はRUclips動画やネット情報でやり方を学びます。昔私もそうした様に。感謝しています。喫茶店をされていた頃に恥ずかしながら緊張し勇気を持って話しかけて頂いたサイン色紙は今でも大切に飾っています。三度目の酷暑の夏も暑さに負けずDIY取付のエアコンは問題無く稼働しています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      お疲れ様です。
      今日もかなり残暑が厳しいですが、この動画を撮影した日はものすごく暑かったです。ようやく朝晩が多少マシになってきましたがそれでも日中はうだるような暑さです。
      サインするなんておこがましいです。ただの爺ですからね。そんなに良く言っていただいて恐縮です。
      DIYは情報がたくさんあればそれだけ成功率が上がると思います。エアコンに関して以前はあまり情報がなかったですが今は本当にたくさんあるのでやりやすくなったと思います。私もいろいろ動画を見て勉強させてもらっています。

    • @ShojiUeda110
      @ShojiUeda110 Год назад +2

      @@diyiruka マスターの凄いところは殆ど全ての常識あるコメントに返信されているところです。見習う事が多いです。私のチャンネル動画も偶にコメントオフ機能ONにしようかなと悩む時も有りますが正々堂々胸を張ってUPしてアンチコメントにもやんわり対処しています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      @@ShojiUeda110 さん
      上田さんは上品な大人の対応をされていた素晴らしいです。私はすぐに頭にきてけんか腰でやってますからね。もうちょっとやんわり対処するのが良いと思います。

  • @glife1982
    @glife1982 Год назад +5

    最近はガス検知器も安く売ってるので買ってしまいました。そしたら途端にガス漏れを発見。泡検査では合格したはずなのになんでと思い、もう一度泡検査をしたら30秒ぐらいでは全く泡は出ずに50秒に1泡ぐらいの漏洩でした。1分以上じ〜っと目視するというのは大事ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад

      コメントありがとうございます。
      ガス漏れ検知器って、そんな少ない漏れでもわかるんですか。すごいですね。確かにアマゾンで3000円から4000円くらいでありますが、そういうのでも大丈夫なのでしょうか。

  • @まるこう-w2v
    @まるこう-w2v Год назад +2

    いるか様 お疲れ様です。今回も勉強になりました。ありがとうございました。
    バスマジックリンの泡をジッと眺める!そして漏れなしでした!👍👌

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      いつもコメントありがとうございます。
      漏れている悪い見本みたいなのがあった方がわかりやすいのですが幸か不幸か、そういう場面に遭遇しないです。自動車や自転車のタイヤのパンクで実際に活用できたことは何度もあります👌

    • @まるこう-w2v
      @まるこう-w2v Год назад +2

      @@diyiruka 様 いつもご丁寧にありがとうございます。きっちりされているので遭遇はされないんですね!👏👏
      そうでしたね!タイヤのパンクにも応用できますね!

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      @@まるこう-w2v さん
      いえいえ、単に経験が少ないだけだと思います。

  • @kazfuk1592
    @kazfuk1592 Год назад +1

    何時でもエアコン設置の仕事ができそうですね。
    今回もとても興味深く観ました。特に真空引きの部分です。
    ところで作業時は暑かったのでしょう。
    床に汗が落ちていたのでは無いかと思う場面がありました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      フレア接続6か所やっただけでもう力が入らなくなる始末ですからとても仕事でやったりするのは勤まりそうにありません。
      作業時はものすごく暑かったです。汗だくになりました😅

  • @yoshidakatsuya
    @yoshidakatsuya Год назад +2

    お疲れ様です。イルカさんのエアコン動画は毎回新しい発見があるので見逃せません。
    フレアナットの締め込み時に指一本スルスルにならず毎回微調整に手間取っていたのですがフレア外周を1ミリ均一にすればいいことに今更ながら気付かせてもらいました。
    次回早速試してみようと思います。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      お疲れ様です。いつもコメントありがとうございます。
      プロの方が指一本で回されるのを見ていて、配管を真直ぐに合わせると言っても、どうやったら良いのだろうと私も悩んでいました。アイテックチャンネルさんの動画を見ていたらわかりやすく解説されていたので、その受け売りっていうか、パクリ🙏って感じです😁締めはじめた後は、ナット背後から出ている管を真ん中にあわせると良い感じです。

  • @祐紀笹倉
    @祐紀笹倉 6 месяцев назад +1

    非常に分かりやすい素晴らしい動画ですね。
    私の見解ですが、フレアナットの接続は冷媒が漏れず、かつフレアが潰れないようにするだけ、つまり、大切なのは按配の感覚かと。トルク計より圧着の感覚が大切ですので、角度締めは理にかなっていると感じます。また、慣れたらトルクの値は分かります。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      大事なことはナットを着座させることだと思っています。
      手で締めて、ピッタリ着座させることができればあとは角度であれ、トルクであれ問題なくシーリングできると思います。

  • @Kei-oo55
    @Kei-oo55 Год назад +1

    エアコン配管の取り付け工程の動画、余すところなく、正確で完璧な内容でした。至れり尽くせり、ここまで入念に解説された動画はまだ見たことないです。DIYの視点もあって大変勉強になります。エアコン工事する機会が来た時にはこれを見本にさせていただきたいと思いました。それと今回は改めて、いるかさんの知識の豊富さにおどろかされました。これはエアコン工事の講師としてどこでも引っ張りだこじゃないですか…(笑)…失礼!
    蛇足ですが、なぜ真空引きが必要なのか知っておくと良い。ガス漏れ検査は洗剤の泡でなく液体のまま付けるほうが良い? DIYで急ぐこともないですが、ぼちぼち勉強させてもらいます。
    ありがとうございました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      おほめにあずかり、恐縮です。かなり昔に電気屋さんに教えてもらって、それ以来自分でエアコンを取り付けるようになりましたが、これまでに15台程度しか工事しておりません。プロの方でしたら数日で取り付ける量なので私の経験値は全くお話にならないと思います。それでも、プロの方々の動画などをいろいろ拝見して勉強させてもらって、自分なりに理解して素人目線で実際やってみて動画を作っています。いろいろ励ましていただきありがとうございます。今後も邁進いたします。

  • @SHOUJIIZU
    @SHOUJIIZU 3 месяца назад +1

    興味津々に視聴してます☺ 私も現役時は角度締めでナットを回転させてました🍀 トルクレンチやナイログとか使わずに、作業ごとにフレアツール、フレア面をウエスで拭く方が確実ですね😃💡

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 месяца назад

      おっしゃるようにフレア面にゴミがあるとまずいですね。なお、角度締めについてはメーカーも公式に施工説明しているということです。赤空さんに教えてもらいました。
      ruclips.net/video/YUBohPF_z0A/видео.html

  • @1quazyang179
    @1quazyang179 Год назад +3

    職場ではフレアをラッパと呼んでました。😅😅😅😅
    ホムセンで買える事も知らなかった。動画ありがとう🫂ございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます。ホームセンターには、電気関係のものはそれほど揃っていないですが、なぜかエアコン関係は基本工事に関しては一応一通りあります。

  • @minnku312
    @minnku312 Год назад +2

    こんにちは👋😃
    パスカルなんて天気予報でつかうものと思っていましたが、調べたら圧力の単位なんですね😅
    たぶん学校で教わっているはずですよね(笑)
    結論から、私にはエアコンはつけられないです😁
    でも色々な工程を経て涼しかったり暖かかったり助けられているんだなと、ありがたいなと思ったしだいです🙇
    ありがとうございました🙇

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      小野さん、いつもよくわからない用語を使う動画にお付き合いいただき、申し訳ございません。わざわざ調べていただき、ありがとうございます。
      エアコンの仕組みはいろいろと難しいですが、ご覧いただき大変うれしく思います。

  • @icchy.
    @icchy. Год назад +3

    ヤッホー! w

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +3

      😁ヤッホー!😁🐬

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Год назад +1

    今年真空ポンプまわりのバルブの漏れチェックしてみました。90度しか回さないボール弁タイプのものは、弁軸周りから必ず漏れて、到達できる真空が低いです。少しお高いですが鷺ノ宮のパックレスバルブ使用がオススメです。弁軸にベローシールが使われてるので構造上漏れません。。。。安物の真空計は針が振り切れましたwww。。。。まあそこまで気合い入れなくても、短時間なら影響はないかもしれませんが(因みにエアコンじゃなくて真空チャンバーで使ってみたら、1周間で1割ほど真空低下する程度の僅かな漏れです)

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      この動画で言えば、シングルマニホールドの黄色のバルブのことでしょうか。そうですね。最近は何日も置いたことがないのでチェックしていませんが、漏れているかもしれないですね。もともとTASCOのアナログの真空計がついていました。

  • @趣味-k7j
    @趣味-k7j Год назад +2

    おつかれさまです。フレアー加工済の配管を購入し、屋内機側の締め付け時にシールテーム巻いてしまいましたが大丈夫でしょうか?
    また、ナットを緩めてテープ外して再度ナットを締め付けてもフレアーナットには不具合おきないもんなんでしょうか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      フレアのオスナットに水道用のシールテープを巻かれたという事でしょうか。
      フレア接続は銅管の先をラッパ状に加工しますがこれをフレアと言います。そのフレアを裏側からメスのナットで押さえ前側はオスのナットで押さえて密着させます。そのうえでさらに締め付けると銅のフレアが変形して前後のナットに密着し、シーリングできます。つまり、フレア接続はフレア部分でシーリングするため、ネジ山部分はテーパーネジにもなっていないし、ネジ山自体はシーリングとは関係ないんです。残念ながら、シールテープを巻く意味はありません。しかし、今現在漏れていないのであればフレアのシーリングはうまくいっているという事であり、わざわざ緩めてテープを取り除くこともないと思います。触らぬ神に祟りなしです。もし気になるようでしたら外してやり直すのも良いですが、その場合はフレアがすでに変形して薄くなっているので、フレアツールでフレアを作り直さないといけないです。

    • @趣味-k7j
      @趣味-k7j Год назад +2

      @@diyiruka ありがとうございましたm(_ _)m

  • @芳朗金子
    @芳朗金子 3 месяца назад +2

    すみません イルカさんのファンです 2分3分ともに 角度締め90度 よく見なおしたら わかりました ありがとうございます

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 месяца назад

      2分管、3分管は90度です。
      4分管、5分管は60度です。
      赤空さんが解説されてます。
      ruclips.net/video/YUBohPF_z0A/видео.html

  • @taroyasu2490
    @taroyasu2490 Месяц назад

    こんにちは、いつも貴重な情報ありがとうございます。私は、フレアー加工の際、リング状横スジ仕方ないで悩んでました。今日、解決しました。オルファアートナイフでバリ取りリーマ角度より鋭角にこれでもかと角を取る事です。通常の4倍位面取り自分で試して見つけました。▽▽▽仕上げ的で嬉しくなりました。解っていたらすみません。釈迦に説法で申し訳ありません。これからも素晴らしい情報楽しみにしてます。失礼します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Месяц назад

      Taro Yasuさん、ありがとうございます。
      そうですか。私はフレアについては大きさ以外何も気にしていませんでした。スジがなくなればそれはいいですね。今度やるとき試してみます。

  • @meubonitoparana7050
    @meubonitoparana7050 Год назад +1

    👍 136 🇧🇷🐬🐬🐬🐬🐬 あなたはとても上手に教えています!ありがとうございます

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад

      こちらこそ、ご覧いただき、ありがとうございます。
      🐬

  • @mysteriousworld7329
    @mysteriousworld7329 6 месяцев назад +1

    お疲れ様です。以前モンキーレンチで接続作業の様子等を拝見させて頂き勉強になりました。
    後日エアコンの設置をする予定ですが、家の構造上エアコン室内機接地面から外壁まで約350~400mmありそうです。
    この場合接続部が外壁の曲げ部分に掛かる可能性があるのですが、エアコン本体の配管をカットしフレアユニオンを接続し(片側のナットは使用しませんが。)、冷媒管を接続するのも1つの方法かと思いましたが如何でしょうか。その他良い方法があればご教授頂けますと幸いです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  6 месяцев назад

      おつかれ様です。面白いアイデアだと思います。海外でそういう工事をしているのをどこかの写真で見たことがあります。
      やってみないとわかりませんが、2分管の代用でしたら可能な気がします。懸念されるのは暖房時の温度が100℃以上になるであろうことやシーリングのゴムパッキンの経年劣化です。あとは、サービスポートの大きさが現在の冷媒のチャージホースは2分5厘なのでR22用のチャージホースを使うかアダプタが必要だと思います。もちろん断熱や紫外線を避けるためのテープ巻きも必要です。
      架橋ポリエチレンなど何か良い素材の耐圧耐熱ホースがあればもっと作業効率は良くなると思うのですが、なかなかそういうものはなさそうですね。

    • @mysteriousworld7329
      @mysteriousworld7329 6 месяцев назад +1

      お返事有り難うございます。暖房の温度変化も考慮する必要がありましたね。
      それと質問をさせて頂いた後に色々調べていたところ、異型ユニオン(5/16x1/4、5/16x3/8)というものがあり
      状況により対応可能ではないかと思いました。

  • @sasaki6662
    @sasaki6662 Год назад +2

    フローバル 銅管用リングジョイント 両口ストレート RUW-83どうでしょうか。フレア加工不要です。
    こんど試してみる予定です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      興味ありますね。
      耐圧が3.5MPaというのは少し気になりますが暖房時でも3Mpaくらいが最高だと思うので使えると思います。実験として面白いです。結果を教えてもらえれば勉強になります。

    • @sasaki6662
      @sasaki6662 Год назад +1

      実は仕事で用途は異なりますが、複数回使用しています。
      使用後配管は再利用不可ですが、本体は使えます。チラー水用で圧力1Mpa位でした。
      Amazonにて発注しました。取付後またカキコします。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад

      @@sasaki6662
      アマゾンで見ましたが2分管で278円3分管466円と安いですね。直角に曲がっているのもあるし、すごく興味あります。暖房で漏れなければ途中接続には最適ですね。良い結果を楽しみにしています。

  • @中野誠一-g7t
    @中野誠一-g7t 5 месяцев назад +1

    2.5分管についてはどうなりますか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 месяцев назад +1

      2分5厘管ということでしたら、90度でよいと思います。

  • @けんけん-m6y
    @けんけん-m6y 4 месяца назад +1

    万が一泡が確認できた場合ですが、この場合のリカバリはーどうすればよいでしょうか。
    配管内にガスが残っておりますがポンプダウンすると空気まで吸ってしまってやめた方がよさそうですよね。
    もうあきらめて、室外機の送りと戻りを全閉して、配管内のガスは放出してしまってやり直ししたほうがよいでしょうか。
    おそらくどのみちそのような状態ではガスは抜けてしまいますから同じですよね。
    ほかの動画で解説されていましたらすみません!

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 месяца назад +1

      けんけんさん、ご質問ありがとうございます。
      そのまま増し締めで対応できることが多いです。
      最初にフレア面がちゃんと着座していなかって、90度回してもまだ締め足りないことがあります。
      3分管の方なら配管が何かで引っ張られていない限り強く増締めしてもフレアが抜けることはありません。きっちり締まる感覚があるまで締めれば大抵大丈夫です。
      増し締めで対応できない時、中が正圧であれば空気は入らないですが配管の漏れが無いことを確認できないうちはおっしゃる通りポンプダウンは絶対にやってはいけないです。中に残っているかも知れない冷媒は放出するしかないです。ただし、圧力がかなりある場合は凍傷にお気をつけください。ゆっくり放出しないといけないです。その場合冷媒の補充が必要になるかも知れません。

    • @けんけん-m6y
      @けんけん-m6y 4 месяца назад +1

      @@diyiruka 詳細なお答えありがとうございました。疑問がすっきり解決しました!それにしても素晴らしい知識です。旅行の無事を祈っております。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 месяца назад

      @@けんけん-m6y さん
      車中泊動画もご覧いただき、ありがとうございます。

  • @auctionyahoo-j9j
    @auctionyahoo-j9j Месяц назад +1

    イルカさんのこの配管延長動画が大変勉強になりました。私の自宅のエアコンの室外機を移動したくあと1m延長したいと思い、大手家電量販店のエアコン担当者に配管を延長してほしいと電話しましたら、折り返しの返事で室内機を外して配管全部を交換する方法しかないと言われました。その為になんと4万円程かかるとの事。
    フレアユニオンで簡単にしてもられると思っていましたが絶句。家電量販店では無理なのか?
    イルカさんの様な知識と技術をもっている工事屋さんを兵庫県神戸市でさがす方法ありますでしょうか。
    よろしくお願い致します。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Месяц назад +1

      auction yahooさん、ありがとうございます。
      しかし、配管を全部交換するにしても4万円はちょっと高いですね。ガス漏れリスクのことがあるので要するにやりたくないってことなんでしょうけど困りますよね。ひでさんの、エアいる.comか、くらしのマーケットで頼んだらどうでしょう。やってくれるでしょうか。

    • @auctionyahoo-j9j
      @auctionyahoo-j9j Месяц назад +1

      @@diyiruka ご返事ありがとうございます。ご指摘の所を当たってみます。
      ありがとうございました。

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Год назад +2

    あれ! プロ向けのバネ送りの入ったパイプカッタ―ですね
    大体エアコン更新すると配管足りませんね 今までまともにドレン冷媒配線が
    届いた事がありません!
    トルクレンチであーだのこーだの言う下請けは良く漏らします
    締めすぎでフレアが金メッキされているのが8割ありますよ!
    角度法で締結具合をきちんと掴んでおかないとトルクがカチって
    言うまで締めるとそれが締めすぎや締め不足と言うのが判定できません。
    メーカによってフレアネジ部の精度 表面処理 油分の有無で
    トルクではシート面の潰し具合が大幅に変わります
    角度法では変わりません

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +1

      パイプカッタ―、そうだったんですか。何もわからずに使っていました。道理で刃送りをほとんど回さずに切れるわけですね。10年以上前にFUSOのフレアツールセットを買ったときに付属していたものでした。
      トルクレンチは一応持っていますがほとんど使っていないです。着座させるということが理解できたので、角度法の方がずっとやりやすいと思います。

  • @yot9945
    @yot9945 Год назад +1

    ご無沙汰してます(^^)
    車中泊用断熱高性能クーラー
    の改造にトライしています。
    今度スタイロフォーム+アルミテープを試す予定です。
    シマノは真空パネルとやらを採用しているようです。
    要は衣服圧縮袋の様なもの
    いるかさんの真空ポンプの出番では?
    自作高性能クーラーボックスの改造と性能検証の動画を希望します♪

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад

      スタイロフォームはクーラーボックスの自作にピッタリだと思います。
      真空パネルは大変そうですが、高性能なものができそうですね。
      簡単で高性能なものができないか、いろいろ妄想してみたいと思います。

    • @yot9945
      @yot9945 Год назад +1

      高性能保冷剤のDIYもお願いいたします(^-^)v

  • @まりんの父
    @まりんの父 Год назад +1

    お世話になります。空調設備の動画もたくさんありますね。その中でプロのエアコン取り付け業者さんを養成する学校がありまして、学校だから訓練研修用の室内に6台位のエアコン内機、外機が並んでいて本格的だなと思いました。投稿主はくらしのマーケット専属のエアコン取り付け会社です。そこの代表者の男性がエアコン取り付け手順を動画で一部始終行うので興味深く眺めて降りました。冷媒配管を切断する際には、バイプカッターを使用しますね。その講師の男性パイプカッターを銅管に当ててくるくると回すのは手慣れていて早いのですが、なんと工具を回す方向が逆でした。モンキーレンチもボルト・ナットに当てがい回転するときも一定方向が決まっています、正しい宛て方、正しい方向を守らないと工具を痛めたり壊したり、酷いときは力の当て方が逆だと手が滑ったりして怪我をすることもあります。その辺のところを指摘した処完全無視されてしまいました。対してDIYを巡る冒険さんのパイプカッターの扱いは完璧です。流石です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  Год назад +2

      ありがとうございます。
      おほめにあずかり恐縮です。
      おほめいただいてまことに心苦しいのですが、はずかしながら、パイプカッターの向きはどちらが正しいのか存じませんでした。適当に回しやすい方向に回しております。
      モンキーレンチについても正、逆は全く意識しておらず、回しやすいように回しています。モンキーレンチについてはどちら向きでも良いという動画をわざわざ作っております。
      ruclips.net/video/RPA-GJSLneA/видео.htmlsi=jjy7PD9Ds4K9aq0h
      大変申し訳ございません。
      また、ご指摘されているチャンネルがアイテックチャンネルさんかどうかわかりませんが、アイテックチャンネルさんの動画はとてもわかりやすい説明で参考にさせていただくことが多々あります。

  • @芳朗金子
    @芳朗金子 3 месяца назад +1

    いるかさんのファンです いつもありがとうございます勉強になります 3分管の角度締めは 90度 2分菅の角度は 聞きずらかったので 教えてくださいませ よろしくお願いいたします

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 месяца назад

      90度です。すみません、聞き取りにくくて。