Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小麦粉のほうが多いものが蕎麦として売られてることがそもそも問題だと思う。
同感。名前を「蕎麦もどき」って統一すべき〜w。😅さっきのアチキのコメ、帰り道でついでにコピペ〜😅私は十割蕎麦一択。高くても小麦粉避けたい。茹でるついでに、作り置きの味噌汁も作って個別冷凍保存で毎日調理は温めだけで超楽チン👍
確かに法律で縛るべき
蕎麦風うどんだね。
カルディで売ってる半生十割蕎麦、値段もお手頃で乾麺より早く茹でられておすすめ
私は十割蕎麦一択。高くても小麦粉避けたい。茹でるついでに、作り置きの味噌汁も作って個別冷凍保存で毎日調理は温めだけで超楽チン👍ちなみに、小麦粉が過半数の蕎麦は、蕎麦もどきって名前に統一すべき😅
鰤や鯛、鮭の切り身をかけそばに入れると、魚の出汁も出て美味しいですよ!
お蕎麦は昔から好きだから、天ぷらそばとか立ち食いそばやおそば屋さんに行ってよく食べる
卵を割って容器に入れてラップかけてレンジで30秒~やれば白身が固形になって栄養吸収2倍
爪楊枝で黄身に穴を空けないと破裂します
今朝、穴を開けたけど加熱し過ぎて破裂しました(;ω;`*)
小麦粉の方が多い蕎麦の時は、冷やしでレジスタントスターチにした方が良いのかな?
ベストは「十割蕎麦」!スーパーなどで200g=500円前後で販売されています。せめて「二八蕎麦」!それらの蕎麦湯には「ルチン」が多く含まれており、その効能はとっても有用です!外食の店舗でも探せば在るので、チェックしておいて…機会があれば、是非!行かれることをお勧め致します!
ところでお代は?…何言ってやがんだ、昔から蕎麦は二、八の十六文って決まってんだ。って思い出してしまった。
蕎麦に入れる蛋白質でカロリー控えめというと卵か納豆くらいしかない。月見そばの卵はほとんど汁にとけちゃう。
そうだね。ウチのそばには鶏肉も小松菜もシイタケも入ってる
地元にいた頃はざるそばを食べる時にうずら卵をつゆに溶いて食べていました。鶏卵だと黄身の量がちょっと多いのか個人的にしっくりこなかったです。
本格的に痩せたいならしっかり飯食って走って寝るが良いよ、デブだった頃はこれで痩せた
しっかり運動してれば何食べても太らないし。たまの褒美にスイーツも
走ったら身体壊してひと月寝込む人もいるからなぁ・・・運動で痩せるのは理想だけど、全ての人の理想ではないんだよね
食っても痩せる って言葉痩せられない界隈へのアピール力高すぎだろ
市販の蕎麦って何割蕎麦粉がわかってんのかな?二八ですらまずないぞ
食べたいけどアレルギーがあるから食べられない。ソーキそばじゃだめ?
トマトはもう邪道に走った考えだな。
お蕎麦屋さんでバイトしてたとき毎日食べてたけど痩せなかったな
スーパーにも、コンビニにも置いてあるけどなー。少なくとも、アマゾンなんかにも色んな十割そばがあるよ。
立ち食いだとあまり良くないんだね きちんとした蕎麦屋ってまあまあ高いんだよね
嵯峨谷に行け
@@いっつん-n2p 近場にない 冨士そばならある
@@おくわた-w8o ウエストしかない。九州です
@@いっつん-n2p 通販で取り寄せて自宅で食べるしかないね( ´艸`)
3:09温かい汁には体を温める効果があるんだ は草当たり前だろそんなことwww
ゆで太郎に行くか
小麦粉が半分なんだよね
嵯峨谷ないんだよなあ
夢庵の蕎麦がここ数年でマズくなった。コスト削減か?誰か何とかしてくれ。
カー
小麦粉のほうが多いものが蕎麦として売られてることがそもそも問題だと思う。
同感。名前を「蕎麦もどき」って統一すべき〜w。😅
さっきのアチキのコメ、帰り道でついでにコピペ〜😅
私は十割蕎麦一択。高くても小麦粉避けたい。
茹でるついでに、作り置きの味噌汁も作って
個別冷凍保存で毎日調理は温めだけで超楽チン👍
確かに法律で縛るべき
蕎麦風うどんだね。
カルディで売ってる半生十割蕎麦、値段もお手頃で乾麺より早く茹でられておすすめ
私は十割蕎麦一択。高くても小麦粉避けたい。
茹でるついでに、作り置きの味噌汁も作って
個別冷凍保存で毎日調理は温めだけで超楽チン👍
ちなみに、小麦粉が過半数の蕎麦は、蕎麦もどきって名前に統一すべき😅
鰤や鯛、鮭の切り身をかけそばに入れると、魚の出汁も出て美味しいですよ!
お蕎麦は昔から好きだから、天ぷらそばとか立ち食いそばやおそば屋さんに行ってよく食べる
卵を割って容器に入れてラップかけて
レンジで30秒~やれば白身が固形になって
栄養吸収2倍
爪楊枝で黄身に穴を空けないと破裂します
今朝、穴を開けたけど加熱し過ぎて破裂しました(;ω;`*)
小麦粉の方が多い蕎麦の時は、冷やしでレジスタントスターチにした方が良いのかな?
ベストは「十割蕎麦」!スーパーなどで200g=500円前後で販売されています。せめて「二八蕎麦」!それらの蕎麦湯には「ルチン」が多く含まれており、その効能はとっても有用です!外食の店舗でも探せば在るので、チェックしておいて…機会があれば、是非!行かれることをお勧め致します!
ところでお代は?
…何言ってやがんだ、昔から蕎麦は二、八の十六文って決まってんだ。
って思い出してしまった。
蕎麦に入れる蛋白質でカロリー控えめというと卵か納豆くらいしかない。月見そばの卵はほとんど汁にとけちゃう。
そうだね。ウチのそばには鶏肉も小松菜もシイタケも入ってる
地元にいた頃はざるそばを食べる時にうずら卵をつゆに溶いて食べていました。
鶏卵だと黄身の量がちょっと多いのか個人的にしっくりこなかったです。
本格的に痩せたいならしっかり飯食って走って寝るが良いよ、デブだった頃はこれで痩せた
しっかり運動してれば何食べても太らないし。
たまの褒美にスイーツも
走ったら身体壊してひと月寝込む人もいるからなぁ・・・
運動で痩せるのは理想だけど、全ての人の理想ではないんだよね
食っても痩せる って言葉
痩せられない界隈へのアピール力高すぎだろ
市販の蕎麦って何割蕎麦粉がわかってんのかな?
二八ですらまずないぞ
食べたいけどアレルギーがあるから食べられない。
ソーキそばじゃだめ?
トマトはもう邪道に走った考えだな。
お蕎麦屋さんでバイトしてたとき毎日食べてたけど痩せなかったな
スーパーにも、コンビニにも置いてあるけどなー。
少なくとも、アマゾンなんかにも色んな十割そばがあるよ。
立ち食いだとあまり良くないんだね きちんとした蕎麦屋ってまあまあ高いんだよね
嵯峨谷に行け
@@いっつん-n2p 近場にない 冨士そばならある
@@おくわた-w8o ウエストしかない。九州です
@@いっつん-n2p 通販で取り寄せて自宅で食べるしかないね( ´艸`)
3:09
温かい汁には体を温める効果があるんだ は草
当たり前だろそんなことwww
ゆで太郎に行くか
小麦粉が半分なんだよね
嵯峨谷ないんだよなあ
夢庵の蕎麦がここ数年でマズくなった。
コスト削減か?
誰か何とかしてくれ。
カー