後輪駆動の車で脱輪した時にどうやって脱出できるのか!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 30

  • @正-z4o
    @正-z4o Год назад +4

    車輪以外の部分が接地していなければ、サイドブレーキの加減で脱輪側の空転を抑えることで接地側のタイヤに駆動力が発生するので道具が無くて一人の場合でも脱出できます。
    ハンドブレーキはやりやすいけど足踏み式だと加減が難しいですが。

  • @himajin3139
    @himajin3139 3 года назад +3

    パンタジャッキと角材を使ってハイリフトジャッキの代用を考える。
    荷台の後端中央に角材をあて、その下と地面の間にパンタジャッキを
    セット。右後輪を地面の高さまで上げたら(この時点で荷台全体が上
    がっている)、車を左に押す。(ジャッキと角材は倒れる)
    ジャッキを上げきるまで車が安定を保つかはわからないので要注意。
    前輪に車止め(輪止め)をかけることを忘れない。
    以上、いま頭の中で思い付いたことです。自分でやってみたい気は
    あるのですが、適した車がなく実験できません。
    動画は面白かったです!!!

  • @pucchi2581
    @pucchi2581 2 года назад +3

    自分が山道で左側2輪とも脱輪してJAF呼んだときは油圧ジャッキ2つ使ってやったありました
    まず脱輪した左前タイヤを持ち上げて高さを左右同じくらいにしてからエンジンの下らへんのジャッキポイントにもう一つジャッキをかませて、ジャッキごと揺すって右側にちょっとずつフロントを道に戻して、フロントが戻ればリアも同様に脱輪してるタイヤを持ち上げてリアのジャッキポイントにジャッキをかけてジャッキを右に揺すって救助してもらいました
    今思えばちょっと雑なやり方なような気もしますが30分ほどで脱出できたのでめちゃくちゃ感謝してます

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 Год назад

      JAFの人たちはみな達人です。ジャッキあるしクレーン付きの車もある。

  • @サンマリノ荒
    @サンマリノ荒 3 года назад +4

    自分も、ハイエースで左側を脱輪させてしまい、ブロックや木片をカマシて、1時間程度で脱出させた!。タイヤにカマスものが無いと、苦労する!。因みに、車高低過ぎてジャッキは掛ける余裕が無かった。

  • @teababy3580
    @teababy3580 Год назад +1

    7:08恐怖でした🫨
    私もジャッキ積んでおこうかな

  • @adurami
    @adurami 3 года назад +4

    板があるなら、脱輪してない後輪の下に板を敷いて滑りやすくして、脱輪した後輪をジャッキアップして、荷台掴んでエイ!って横にずらせばええのよ。
    そもそも、板が荷台あるのがレアケースな気がするがw

  • @korosmileu1969
    @korosmileu1969 Год назад +1

    3~4人いれば持ち上げるのが早いかも?

  • @スーですまぁあんちゃん

    波風板が有るで😮

  • @route6528
    @route6528 3 года назад +2

    一旦板の上に、後輪を乗せ
    板の下にブロックや石など土台を作り、板をジャッキアップですね^_^
    ブロック等が周りに無い場合
    頑張ってください^_^

  • @昌彦荻野
    @昌彦荻野 2 месяца назад

    されている作業はとても危険な作業手順ですね。基本的に前輪には歯止めは必要ですね。
    今の状態なら角材を使うのがより安全です。パンタグラフは出来れば2本使いあればガレージジャッキを使います。車の下には入らず車体にはあまり触れずして段階を踏んで徐々に車体を上げていきます。
    最後は路面に水平になった段階で平たい板を当てがいます。両輪脱輪はF Fなまずリヤから上げてサイドブレーキをしっかり掛けて後フロントを上げていきます。深さや軟弱な場所などは異なります。
    タイヤ下にピラミッド形にして上げていきます。

  • @こういち-z7j
    @こういち-z7j 2 года назад +15

    三人いたら軽トラぐらいは持ち上がるのでは

  • @準チョコレート
    @準チョコレート Год назад +1

    言葉で説明するのは難しいのですが浮いている後輪(駆動輪)にロープを巻き付けて、そのロープを前輪に巻き付ければ前輪側に駆動力が伝わります。滑車のイメージです。以前外国のショート動画で見ました。

    • @creativeYouTube1
      @creativeYouTube1 Год назад +1

      その方法もこちらのチャンネルで実験して頂きたいですね。

    • @honda4790
      @honda4790 11 месяцев назад +1

      あれは、空転するタイヤにロープでブレーキ掛けて反対側のタイヤにトラクションを掛けてるんであって、前輪に駆動力を伝えられるようにロープを巻くのは難しいでしょう。
      視た動画が違うかもしれませんが。

  • @h_castlbook
    @h_castlbook Год назад

    パンタジャッキを板バネかフォーシングの下に捻じ込んで、(出来れば)デフ玉の真下にパンタジャッキが入る隙間を作って、岩石でも木っ端でもスペアタイヤでもいいから支えられるもの突っ込んで、 (出来れば)デフ玉の真下にパンタジャッキを車両前後方向に真っ直ぐ突っ込み直し、目一杯持ち上げてクルマを横に押してジャッキを山側に倒す。
    このテで二度ばかり脱出した事がありますル。 初めてやらかしたのは林道単独行で路肩が崩れて.. 、地面を掘ってパンタジャッキ捻じ込みました。 まだ、軽のタイヤが全~部10インチの時代、FRの軽乗用車で.. 。
    一回目以降、林道単独行では、パンタは常時2丁積むようにしてましたね。

  • @花花-q7g3u
    @花花-q7g3u 2 года назад +1

    イケ5さん、オモロイっ…🤣
    試しで、本当に嫌気…笑笑
    車屋さん的に、この車最強と思うノーマル車をお聞きしても?
    自分的には、ジムニーが最強と思ってきてます…😅
    居住せい、チョット狭めですが…。
    使い勝手が、抜群に良いかと…✨
    軽で税金安くて経済的👍4工藤で、パワーあってトラックすら引っ張る力…。足廻りも強くて✨
    狭い駐車場でも、何なく入れられるコンパクトさ…😉
    どぉ〜すかねっ?
    そんな動画も、面白い気がしました…😅
    良かったら、見てみたいです🙏

  • @73w168
    @73w168 2 года назад

    フロアジャッキがあって、地面がコンクリートだったら
    ジャッキの車輪で横にずらす手は?
    機会があったらやってみて下さい。

  • @honda4790
    @honda4790 11 месяцев назад +3

    これは道交法違反ですよ...。やるなら、道路以外の私有地でやらないと拙いかと。
    公道私道に関わらず、交通以外の目的で道路を使用するときは警察で許可が必要です。
    恐らくこういった内容では申請しても通らないと思いますが。
    ちなみに、軽トラで片輪浮いてるなら、サイドブレーキを使うか、ローでクラッチ繋いで左足ブレーキで徐々にトラクションをかけてやれば、道具なしで大概上がります。
    ドライバーの他に大人の男二人いればリア片側なら持ち上げれますから、人が呼べて危険がない状況なら持ち上げてしまう方がタイヤを傷めなくて良いです。

  • @イケイケ55マメックス自動車

    よかったら前輪駆動編もご覧ください。
    ruclips.net/video/H5EUqwYsR54/видео.html

  • @KeN-ys5oc
    @KeN-ys5oc 2 года назад +1

    ハンドジャッキ使う際には、軍手を使ったほうが安全。
    また、ジャッキを噛ませるポイントは、車種によって違うので、取説見てやることをお勧めします。
    会員だったらJAF呼ぶのが、一番安全で確実。

  • @something712
    @something712 3 года назад +4

    スリリングで、かなりイコッてきました!

  • @雉野明
    @雉野明 9 месяцев назад

    漫才やん

  • @sorunoru2425
    @sorunoru2425 Год назад

    似顔絵イラスト迫真拍手

  • @ヒロMIX-e4e
    @ヒロMIX-e4e 3 года назад +2

    いこってますか

  • @トラウトらいだー
    @トラウトらいだー Год назад

    工藤w

  • @カネト
    @カネト 8 месяцев назад

    水路傷むでしよ。 水路管理者および農地所有権者に了解得てる?