【ゆっくり解説】脱法ドラッグが簡単に作れてしまう理由【危険ドラッグ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 7

  • @ゆっくり解説者支援したい
    @ゆっくり解説者支援したい 2 года назад +1

    投稿お疲れ様でした!3本目で完結してよかったです😭
    これからの投稿も応援しています!

  • @lab3223
    @lab3223  2 года назад +1

    前回のクイズ 麻薬の作り方
    (ruclips.net/video/-inXs6rP79Y/видео.html )
    「次回のネタバレをして下さい!
    脱法ドラッグの作り方、規制してもなくならない理由とは?」
    答え:新しいドラッグを規制しても、さらにまた別のドラッグが生まれるため。
    詳細は本編にて!
    ご回答いただきありがとうございます!

    • @lab3223
      @lab3223  2 года назад

      今回のクイズ
      「ジェネリック医薬品はオリジナルの3割程度の価格になる場合もある。ここまで低価格になる根本的な理由は?」
      答えや予想を是非コメントしてね
      質問・感想などもお待ちしてます!
      解答→次回のコメント欄(準備中)

    • @2pc2297
      @2pc2297 2 года назад

      @@lab3223
      すでに作り方がわかっているのでショートカットで作れるから
      新薬は試行錯誤をしているから高くなる(高くしないともと取れない、特許がある)から比較的高め。

  • @2pc2297
    @2pc2297 2 года назад +4

    危険ドラッグ、最近は包括指定で似たものだめってならなかったけ。
    でも、対象は一握りだよね。

  • @倫理-j7q
    @倫理-j7q 2 года назад +1

    お久しぶりです
    ジェネリック医薬品は作るのに必要な研究とかが少なくて済むからとかだった気が

  • @twitter-official
    @twitter-official 4 месяца назад

    本物より脱法のほうが高くね