改悪でクレーム殺到!農家から嫌われた欠点だらけの軽トラ キャリイ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024

Комментарии • 184

  • @轟さん車まとめch
    @轟さん車まとめch  9 месяцев назад +19

    本動画内で以下の誤りがございました。
    「キャリー」と表記していますが、正しくは「キャリイ」となります。
    大変申し訳ございません。

  • @小山修-k5r
    @小山修-k5r 8 месяцев назад +18

    大工だけどね、仕事の相棒がスーパーキャリイです。何台もスズキの軽トラに乗ってるけど、故障しないし壊れない。乗り換えるたびに動力性能も乗り心地も良くなっている。燃費だってわるくない。今の軽トラ買うときにハイゼットも見たけどMT限定だから感覚としてスズキに乗り慣れてるのもあったよ。内装はハイゼットのほうが良かったけどね。

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 9 месяцев назад +50

    DA63Tつまり10代目キャリーはいいですよ。農家で使わないので、ある高速域での安定性は現行型より安定性あります。ただ軽トラはローギヤ過ぎるんです。6速あればいいのにとおもいます。

  • @uedayukikatsu496
    @uedayukikatsu496 9 месяцев назад +35

    MTの軽トラックは、自動車運転が上手くなりたかったら最高の練習機です。旋回半径3.5m、車幅感覚のツカミかた。
    効率がいい荷物の積みかた、ブレーキと、エンジンブレーキのコンビネーションなど、基本は全てここにあります。
    キャブオーバーで、エンジンの調子もお尻でわかるし聞こえるし。
    彼を、自動車の運転で決めるなら、軽トラックの助手席で眠らせてしまうほどの人なら、間違いないでしょう。^_^
    実はそれほど基本ができていないと、ウソがつけません。
     海外では、実はかなりの人気なんです。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 9 месяцев назад +112

    欠点だらけ✖️
    ニーズに合わない⭕️
    物の言い方、考えろって言いたいわ

    • @明男平川
      @明男平川 21 день назад

      欠点だらけは正解だと思う、ニーズに合わないも正解◯

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 9 месяцев назад +21

    10代目の1型(10か月でマイナーチェンジと言った型)はエブリィの骨格と互換部分が多く
    安全性もエブリィーワゴンに準ずるって意欲作でもあったんですけどね。
    農家には嫌われてもセミキャブファンが居るのも事実、エブリィーのピックアップ
    リーフサスからコイルサスに変わってしまいますが、定積載なら問題無いですし
    ホイールベースの長いモデルもぜひ作って頂きたいですね

  • @一毅永澤
    @一毅永澤 9 месяцев назад +39

    建築関係で使用、乗り継いでいますが、
    セミキャブの方が腰痛には優しい🙏

    • @一-r4o
      @一-r4o 8 месяцев назад +7

      うちにもありましたが揺れも少なく乗り心地良かったと思う。

  • @シマチビ
    @シマチビ 9 месяцев назад +15

    キャブオーバー型が最高ですね❗自分のサンバー君もキャブオーバーなので 現行よりも足元広く見晴らしエエですよ‼️以前働いてた工場の裏が畑と田んぼで 地主さんが新車で軽トラ買ったけど 道路から農道、畦道に入るのに切り返しせなあかんし腹もつかえそうやから これは失敗やわ と、言ってましたわ💦 中古でキャブオーバーの軽トラも購入してました。 先に農家で試験しなかったんですかね? 農機は試作して農場借りて試験してますが。

  • @yamataka5282
    @yamataka5282 9 месяцев назад +15

    昔スズキの工場でキャリーを作ってたので感慨深い。

  • @黑き史
    @黑き史 9 месяцев назад +28

    現行のキャリーは前タイヤハウスのクリアランスが狭すぎ。冬場でシャーベット状の雪道を走ると、雪水がタイヤハウス裏面に付着して回転するタイヤに干渉し、エンジンブレーキが効いたように「つんのめる」ことが度々あった。付着した氷を取り除こうとハンマー🔨で叩くも、そもそもタイヤハウスのクリアランスが狭いので難しい。一度スズキに電話して話してみたが、大して気に留めないような対応でガッカリした。こんなこと言うのは私だけらしい。
    因みに、一回り大径タイヤを履かせようとする車好きの方が多くいるが、「キャリーにも」と試みた時にキャリーのタイヤハウスの狭さに改めて気付き困惑しているようだ。

    • @齊藤淳-p1w
      @齊藤淳-p1w 9 месяцев назад +6

      🤔 納得!

    • @マサ大工
      @マサ大工 9 месяцев назад +1

      車高落とすとか、大径タイヤの時は、当たる部分を叩いて潰すか、サンダーでぶった切る。

    • @まさうえ-t5m
      @まさうえ-t5m 8 месяцев назад +3

      雪詰まりますよね、タイヤハウスも雪が落ちる構造にして欲しい、下手するとハンドル切れなくなる、ハイゼットはワイパー下に雪詰まりしやすい

  • @rui-jp
    @rui-jp 9 месяцев назад +31

    最小回転半径よりも、段差でのバウンドが激しすぎるのが嫌だ。フルキャブよりセミキャブに戻して欲しい。
    今や、農家専用という考えはもう古い。軽トラは楽しいオフロードにも強みを発揮できるマイカーです。

    • @よこちゆうじ
      @よこちゆうじ 9 месяцев назад +14

      あんたみたいに、最小回転半径を気にすることなくエンジョイできる人が羨ましい。
      軽トラのメリットがあるからこそ生活の糧として軽トラを使っている人間が沢山いることを忘れないで欲しい。😢

    • @rui-jp
      @rui-jp 9 месяцев назад +17

      @@よこちゆうじ こちらも農家として使っていますよ。最小回転半径といっても、切り返せば対応できます。それよりも段差でバウンドすることのデメリットの方が大きいと言っているのです。分かりましたか?

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 9 месяцев назад +12

      フルキャブの急な下り坂の終わりにバンパー?泥除け?何か擦れる音がしたり
      小回りを得ても失う物もあるんだと思いますね

    • @藤井充裕
      @藤井充裕 9 месяцев назад +4

      その通り❗たわけた考えを持つ輩が、危険で無意味な不正改造車を作る。何の為の車両か、考えろ❗

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 9 месяцев назад +13

      悪路や雪道走るなら、ある程度のホイールベース無いと、真っ直ぐ走れない

  • @kuuchou
    @kuuchou 8 месяцев назад +14

    セミキャブが好き❤️。新東名高速道路に120Km/h出してもぜんぜん蛇行運転しない。凸凹の道も腰痛くならない。
    降りる時にドアいっぱい開けなくても良い、スイスイ出入りやすい。

  • @馬殿正明
    @馬殿正明 9 месяцев назад +21

    ダイハツの軽トラが売れないからスズキのキャリーに頑張って貰わないと農家が困る。

  • @hirot8922
    @hirot8922 9 месяцев назад +19

    セミキャブは、微妙に中央向いて運転する感覚があるぐらい、足元が狭かったw
    ATならまだマシだけど、過積載前提のMTでは尚のこと。。。。

  • @MOabcabc
    @MOabcabc 7 месяцев назад +2

    キャリー、ダンプとリフト付き去年購入しました。
    早速役に立ったのはこの前の雪でレモンの木が折れ、リフトで2メーター近く上げたら簡単に枝を取り除けた。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 9 месяцев назад +21

    漁業向けに塩害対策車というのも出してました。

  • @kousaku_mitsu
    @kousaku_mitsu 9 месяцев назад +12

    軽トラはなくなったとなると
    軽バンの需要高いと思う
    1雨風しのげる
    2後部座席畳めてフラットになる
    3家族層かな

    • @田中一朗-s2c
      @田中一朗-s2c 7 месяцев назад +2

      田舎じゃみんな車持ってるから、せいぜい二人乗車

  • @8DC11.
    @8DC11. 9 месяцев назад +18

    ミニキャブトラックも直ぐにマイナーチェンジして、フェイスが変わっただけに見えて、キャブを短くして(ホイールハウス拡大で切角アップ含む)荷台長を増やす大幅大改造をやったよね。
    フルキャブにはならずに廃盤になりましたが、三菱としては、セミキャブを好むユーザー路線で落ち着いた(諦めた)んだと思います(笑)
    けど、農業以外の配達や通勤仕様ならロングホイールベースなセミキャブの方が好みな人も一定数居ます。

    • @くうちゃん-m3f
      @くうちゃん-m3f 9 месяцев назад +5

      62Tマイチェン後乗ってますが、パワステの恩恵もあり結構小回りです。

    • @8DC11.
      @8DC11. 9 месяцев назад +6

      @@くうちゃん-m3f ミニキャブ トラックは後輪位置が前よりにして小回り性能と空車時の重量配分を良くしてありますね!

    • @user-colt
      @user-colt 9 месяцев назад +1

      軽トラは日本の宝だと思う!シンプルイズベストでいいから安く販売して欲しい。スバルサンバーが好きだった

    • @てんちゃん-s3h
      @てんちゃん-s3h 8 месяцев назад +1

      ミニキャブOEMのクリッパートラック3AT 4wd乗ってました
      燃費は最悪で10k/ℓでしたがLSD付いてて悪路では最強でしたね
      荷台も頑丈で燃費以外はとても良かったです

    • @shimagurashi8414
      @shimagurashi8414 8 месяцев назад +4

      軽トラックと軽バンユーザーですが
      セミキャブオーバーとフルキャブだと
      峠道の安定性は、セミキャブオーバーの方が良いなぁ。

  • @篤田剛光
    @篤田剛光 9 месяцев назад +12

    まさにその農家様に不評な10代目キャリィに好き好んで乗っています。何故なら最後のTURBO軽トラだからです。マニュアル、パートタイム4WDと理想的です❤コレの後にはスバルサンバーのスーパーチャージャーしか過給器軽トラは販売されていなかったのでTURBO好きな私にはコレしか無いのです(笑)

  • @okierabu
    @okierabu 9 месяцев назад +11

    過去10代目(D65T)に乗っていて現在は現行のDA16T(IIII型)農繁スペシャルに乗っています。キャリイはハイゼットに比べて足元のスペースが広いです。内装のデザインはハイゼットの方が良いですね。走行性能はハイゼットはトルクがある感じで、キャリイは高回転まで気持ちよく回ります。荷室の大きさ(標準ボディ)はほぼ一緒です。あと農家は畑の中に軽トラを乗り入れて使う事が多いので、最小回転半径が小さいほど切り返しをしなくてすむので労力の軽減につながります。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 9 месяцев назад +5

    10代目キャリー(5MT)に乗ってます。
    他に スバルサンバーSCバン(5MT)(最終型)にも乗ってます。
    狭い所の路地をバックで・・・サンバより キャリーのほうが よく曲がります。
    キャリー パワステ エアコン装備なんで快適(笑)。

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 6 месяцев назад +2

    私の周りではホイールベース長い方が人気が有るんだけど、
    農家は荷物の積載半端ないから安定性がいちばん、
    荷物積んでハンドルふらつくのは敬遠される。

  • @我武者羅-o8z
    @我武者羅-o8z 9 месяцев назад +9

    アプローチアングルの事考えるとタイヤが前にある方が最高やけどな?今のキャリィ、ハイゼットは段差を上がる時も降りる時もフロントガリガリやでリフトアップしてタイヤデカくするしかない

  • @kirakuds7344
    @kirakuds7344 9 месяцев назад +19

    現行モデルはなんかフロントのストロークが短い感じがしますね。圧雪路の凸凹で底付きすることが増えたんだよな。
    距離乗るからセミキャブタイプが欲しかったんだけどね。

    • @kukoaki5848
      @kukoaki5848 9 месяцев назад +1

      ダイハツ乗ってますけどフロントサスがふにゃふにゃです街乗りならまだ許せるけど田圃ではフロントバンパー(?)が当たって畔を超えられないです(農家仕様にすれば良かったんですけど510P前期は13インチ仕様が有りサスも強化されていたから)

    • @みつる-r2j
      @みつる-r2j 8 месяцев назад +3

      現行はコストだと思いますが、確かにストロークが少なくて、底つきしてしんどいです。タイヤハウスも狭くて、他車のタイヤを流用できないのも難点ですね。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      ​@@みつる-r2jま、販売のパイ自体が有限な日本市場向けに投入してくれるだけありがたいけどね…(軽自動車枠自体が日本独自仕様で衝突安全基準とかとの兼ね合いを考慮すると、開発費をペイできないのは明白だから、今やオールラインナップ出してるプレーヤーがSUZUKIとDAIHATSUくらいしかいないのがその現れ)
      金はかかるけど、社外の車高調やコイルスプリングも一応あるから、ユーザー側で対処できるトコは対処するしかないよ。

  • @zoosoo3
    @zoosoo3 Месяц назад +1

    10代目DA63T乗っます。走ってて楽しい車です。確かに足元狭く、クラッチが右寄りで、意識しないと下半身が右に向き上半身とのねじれで、腰にきます。
    時々足のポジションを確認し、身体がズレてないか見ます。
    ていう欠点はありつつも、燃費もいいし、街乗り、林道、畑の中と不満はありません。
    31万キロ走って機関良好です!

  • @綾鷹ほのか-d8r
    @綾鷹ほのか-d8r 6 месяцев назад +2

    10代目キャリィ後期のセミキャブロングホイル乗ってました。ロングドライブ時の走行安定性は現行よりも良かったと思います。
    今はエブリィバンをセカンドとして使ってますが足元の狭さは気にならないです。現行エブリィのトラックバージョンが欲しいです。

  • @譲山田-g5p
    @譲山田-g5p 9 месяцев назад +1

    11代目のキャリ―の農繁仕様に乗っていますが今の軽トラックは装備品もそこそこでMT4駆なので燃費も良くどんなところも走れ満足をしています。

  • @kashiyama3401
    @kashiyama3401 9 месяцев назад +6

    アクティのデフロック付き4WD(5MT)最終型が高騰してて、ディーラーで販売してる中古車がプレ値で即売れしている状態です

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      ま、アクティみたいなやつは新車の入手できんし、アメリカの25年規制クリアしちまったから、争奪戦だし。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 9 месяцев назад +4

    10代目はフロントミッドシップのレイアウトで「農道のカプチーノ」になれるかと思ったが、農家に嫌われたなら仕方無いw

  • @鬼塚敬司
    @鬼塚敬司 9 месяцев назад +11

    そろそろ乗り換えたいタイミングで、ダメハツやら何やらでkトラ絶滅の危機です😅

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      業界的に衝突安全基準と日本独自仕様で市場規模がなさすぎる根本的要因の兼ね合いで、下手すりゃ軽自動車規格自体を廃止したい流れだから、選り好みせずに買えるうちに調達せにゃーアカンかもよ。

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 9 месяцев назад +4

    セミキャブは狭い路地裏などで下水道工事をしている業者さんから小回りが効かないとダメ出しされていた。

  • @chikashi_nara
    @chikashi_nara 9 месяцев назад +4

    車名、正しくは 「キャリイ」ですー!(自身はスーパーキャリィ乗りです。」

  • @calcnoon
    @calcnoon 7 месяцев назад +3

    初代キャリーは全世界で
    掘り出されて下手打てば
    名車としてオークションで
    一億円以上落札もあり得る。
    一昔前とは理由が違う。

  • @sutomato_subch
    @sutomato_subch 8 месяцев назад +3

    フルキャブからセミキャブに乗り換えた時タイヤハウスせいで右足が狭く足が常に左側に寄って右足付け根に痛みが走り長時間乗れなかった。今のエブリィもそうだけど。
    確かに段差の乗り越えや衝突安全はセミキャブがいいけど足が痛くて運転出来ないは本末転倒。まぁ最小半径はあまり気にならないけどなぁ。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      用途次第。
      極狭な場所も行かなきゃならん用途(配達や工事現場、農道走行)の場合、最小回転範囲の差がモロに効いてくるから、こういった苦言も出てくるのよ。
      本来なら、根本的要因である道路側の改良工事が優先されるべきなのだが、都市部の袋小路みたいなトコは用地買収に時間がかかりすぎてしまい、国も匙投げて建築基準法の例外条文入れてる始末だから。

  • @TheBikkuri
    @TheBikkuri 8 месяцев назад +9

    剛体に55km/hで衝突したときの安全性について軽自動車の社長さんが「あと10センチあれば」といっていたことが繁栄されて現行規格となり、一斉にセミキャブの仕様が出来た。その後のフルキャブは生存空間を確保する事で認可受けたはずなので、人体への衝撃加速度自体はセミキャブの方が安全な筈。フルキャブの場合はそれを前提に運転して頂きたい。道路を走っていると暴走する軽トラは大概フルキャブなんだよね。安全への考え方が違う人が乗っているって証明なんだね。

  • @ihiraminoru7108
    @ihiraminoru7108 7 месяцев назад +1

    しっかりと利益が上がるように値上はするべき。

  • @かにやん-f2k
    @かにやん-f2k 9 месяцев назад +7

    セミキャブは畑の入り口(坂になってるとこ)で腹下突っかかって嫌だった旋回しずらいし
    唯一いい所はデザインよくて流行りの軽トラエアロがつけられる所かな

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m 9 месяцев назад +5

    もともとスバルサンバートラックはホイールベースが短い為人気が合ったよ😂

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      スバル自社生産時代のサンバーは「農道のポルシェ」の異名もあったからな

  • @you-sz5el
    @you-sz5el 8 месяцев назад +1

    乗り降りのしやすさでフルキャブのほうが好き。
    ただ、太もも裏がタイヤハウスと接触するから、雨天時に濡れるのが・・・
    とある公用車でセミキャブを運転する機会はあったけど、アクセルとタイヤハウスが近すぎて操作しにくかった印象。

  • @workscc72v1988
    @workscc72v1988 9 месяцев назад +1

    農繁仕様は、550の4サイクルから設定ありますよ、DB71T型から、農繁仕様はアクスルロック
    工具箱、付きました。ただし前後ドラムブレーキですが、その当時の最高グレードのKCでも、フリーホイールハブ式4WDでしたね

  • @宏樹酒井-s3i
    @宏樹酒井-s3i 7 месяцев назад +2

    ホイールベースが長い欠点は小回りだけではなく、お腹を擦りやすいことです。田畑に出入りするときに土手を乗り越えると車体下部が接地して最悪動けなくなるんです。後DA63Tの場合は、運転席の真ん中に座るとハンドルの中心とズレるという問題もありました。

  • @棚からぼた餅-u4g
    @棚からぼた餅-u4g 9 месяцев назад +1

    カスタムパ-ッが多いのも軽トラックの魅力です。

  • @YouTubeアカウント-h5h
    @YouTubeアカウント-h5h 9 месяцев назад +15

    アクティが全てにおいて優れてた。
    ミニキャプとクリッパーもセミキャブだったな

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 9 месяцев назад +11

      全てではないですね。

    • @YouTubeアカウント-h5h
      @YouTubeアカウント-h5h 9 месяцев назад +3

      @@hawkblack95 たしかに

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 9 месяцев назад

      @@RUclipsアカウント-h5h
      恐れ入ります。

    • @パッカーバック
      @パッカーバック 9 месяцев назад +7

      ダイハツの問題でダイハツは要らないのでアクティ復活してくれんかね?

    • @naru0385
      @naru0385 9 месяцев назад

      ​@@パッカーバック
      復活ならサンバー!

  • @伸-p7h
    @伸-p7h Месяц назад +1

    セミキャブ今日初めて運転したんだが農家に嫌われる訳がよく分かった
    最小回転半径とかじゃ無い
    タイヤハウスに押されてブレーキが真ん中より左に寄ってる
    農家も漁業関係者も長靴履いて乗ってんだよ
    ブレーキとアクセルを踏み間違える様なものは安全性マイナスだろ‼︎

  • @yukiiokada2591
    @yukiiokada2591 9 месяцев назад +2

    農家では昭和30年〜の頃に耕運機の後ろにトレーラーのような物を付けていた運搬機に代わり使われているのが軽トラ。
    今後は乗用タイプの軽自動車やワゴンタイプの軽自動車とは分けて考える必要があると思われます。
    受動的衝突安全性の確保は無理なんだから制限速度60km/hで80km/hリミッターとして産業用軽自動車として残し、それ以外の軽自動車は軽自動車枠を廃止してリッターカーに編入でもしないとね。
    普通車(登録車)の主力はどんどん海外市場向けに変わっている今、いつまでも日本独自規格の軽自動車にしがみついていると小さい市場なので開発費が回収できず、世界経済から取り残されていく。

  • @tenmaoneo5472
    @tenmaoneo5472 9 месяцев назад +6

    へーDB52が1番❤ 農家だけど不自由かんじないよ

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 9 месяцев назад +2

      荷台が痛んでいるが乗りやすさ高速での安定性、DB52T農繁ダンプにもう少し頑張って欲しい
      物さえあればリフトダンプのダンプ機構と荷台を載せ替えたいが、出てこないわ本当にw

  • @らじおじ12
    @らじおじ12 6 месяцев назад

    9代目carryはマジの名車❤
    今も現役ですようちのコは😊

  • @小林満明-i5s
    @小林満明-i5s 2 месяца назад

    サンバーが修理不能となり現行ハイゼットトラックスタンダードにしました。CVTになったと販売員さんに勧められました。キャリーよりハイゼットの方が良く見かけます。LEDライトの顔もイケメンだしね。

  • @くろちん-y6f
    @くろちん-y6f 9 месяцев назад +9

    アクティのセミキャブのほうが乗りにくい

    • @kashiyama3401
      @kashiyama3401 9 месяцев назад +2

      室内は狭いし酷かったね

    • @ムーサン-x9o
      @ムーサン-x9o 9 месяцев назад +1

      同じくその通りです!

  • @hidepro
    @hidepro 9 месяцев назад +1

    農道はサンバーとアクティが多い。キャリイは漁師に多い印象。荷台が錆びたらまるごと換装出来るのはキャリィだけだったと思う。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      農業にサンバーが根強い人気なのは、軽を自社生産してた時代にJA全農がスバルへ「営農サンバー」として独自仕様のサンバーをつくらせ、各地のJAが農家へ売りまくったから。(赤帽サンバーと同じ手法)
      ま、「農道のポルシェ」の異名を持つほどだから、当時のハイゼットやキャリィに入り込む隙はなかったんだろうけど。

  • @紀由樹小林
    @紀由樹小林 4 месяца назад +1

    農家に嫌われた?
    嘘だと思います。
    私は好きだからね。
    ピコピコとピッチングするショートホイールベースはダメダメです。
    デザインにもっと力を入れて欲しいものです。

  • @l.c.j.p.f3256
    @l.c.j.p.f3256 6 месяцев назад

    ハイゼット買って7年近く経つけど
    愛着しか湧かないんだよなぁ🛻
    どうか末永く販売続けてほしい…

  • @この先生きのこるには-r9c
    @この先生きのこるには-r9c 8 месяцев назад +1

    現在も軽トラを生産している残り2社も、資本的には同じトヨタ系列。
    兄弟車とも言える軽バンのエブリイ、ハイゼットカーゴ、ピクシスバンの次期モデルはハイゼットのOEMになるかもと言われているし、1社に集約されるのは時間の問題かも。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      軽自動車枠を残せるならまだマシ。
      国や自動車業界自体が安全基準を盾に、普通車規格へ1本化したがってるから、今後はどうなるやら…

    • @test20130502upload
      @test20130502upload 6 месяцев назад

      ダイハツの不正で一旦白紙になったのでは?

  • @まさうえ-t5m
    @まさうえ-t5m 8 месяцев назад +1

    乗ってます、燃費がリッター12キロくらい、DA16なら14、5は走るから

  • @仙波久敏
    @仙波久敏 6 месяцев назад

    私身長187cmですだから前輪位置が座席下ではなく前にあるとブレーキとアクセルが接近しすぎで踏み間違いしそういくら安くても買えなかった

  • @田中一朗-s2c
    @田中一朗-s2c 7 месяцев назад +1

    修ちゃんいわく「ミラー一個分しか儲からん!」

  • @ドリアンランタロウ
    @ドリアンランタロウ 8 месяцев назад +1

    米の25年ルールをクリヤーする軽トラでも、今年から枠拡大軽トラになりエンジンも660になると馬力も安全性も向上するので中古でも十分売れると思う。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +2

      あちらの国なら、純正品が廃盤だろうが「なきゃ直すか作れば良い」の国だから、一定のボリュームが確保されたらエンジンからECUまで互換品賄えちまうかもな。

    • @syuzredsyuzred8507
      @syuzredsyuzred8507 4 месяца назад

      25年以上前の中古がいくら売れてもメーカーは儲からん
      新車が売れなければ中古市場も先細り
      良いニュースとも思えん

  • @世界一孤独な臭臭星人
    @世界一孤独な臭臭星人 6 месяцев назад

    伝説の軽トラック
    10代目キャリィ

  • @ぷん-h8p
    @ぷん-h8p 9 месяцев назад +2

    アメリカはサムライを貶めたから二度と新車は買えない。

  • @greushi
    @greushi 9 месяцев назад +47

    ×キャリー  ◯キャリィ

    • @miya3655
      @miya3655 9 месяцев назад +4

      ◯きゃりーぱみゅぱみゅ
      ×きゃりいぱむぱむ

    • @hirayan22
      @hirayan22 9 месяцев назад +11

      ×キャリー
      △キャリィ(初代はこれ)
      ◎キャリイ

    • @マサ大工
      @マサ大工 9 месяцев назад +3

      ​@@hirayan22エブリイもイが大きい方ですね。

    • @hirayan22
      @hirayan22 7 месяцев назад

      @@マサ大工
      そうなんですよ。
      PCからローマ字変換
      される方はつい『キャリィ』
      と入力されてしまうみたいで

  • @hika4204
    @hika4204 9 месяцев назад +12

    ダイハツが今度の不祥事でヤバイから・・・・

    • @桐子九尾
      @桐子九尾 9 месяцев назад

      だめはつマラに乗るおやじです!顎外れぱなし!

    • @taka-sp
      @taka-sp 9 месяцев назад

      僕も700ミラジーノです。
      スタイルが気に入ってるので、別に気になりません。

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 9 месяцев назад

      トッポを新車で買って半年くらいしたら例のクレーム隠しが発覚して、電話での話では応対象外だったから安心してたら、暫くしてオイル交換をやりに行ったら足回りを念入りに点検してたからねぇ~・・・・
      気に入ってたから18年乗ってもらい事故で廃車になったけど、見慣れない部品が付けられてたし、ダメハツも似たような事やるんじゃない?

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      ま、国やメーカーも安全基準を盾に軽自動車枠自体を廃止したがってるから、あと軽自動車枠自体が残れるか…

  • @run3555
    @run3555 19 дней назад

    スズキ キャリイトラックはリコールしなければならないレベルのスピードメーターが動かなくなるメーター基盤のコンデンサ劣化は今、ヤフーオークションで修理されていると、いうのが現状

  • @内田さとしりや
    @内田さとしりや 9 месяцев назад

    昨今の食糧事情から察するに国は自国で食料品を調達せねばならず
    そうなれば軽トラはまだまだ必要です
    50万円で1人乗りのミニ軽トラの時代来るかな?

  • @Su-1D
    @Su-1D 9 месяцев назад

    1:02 2:02かわいいw
    2:24牛乳配達店ご用達

  • @MZD4r787BLeMans
    @MZD4r787BLeMans 23 дня назад

    軽商用車、特に軽トラには義務化された自動ブレーキや先進運転支援装備なんかはオプションのままで良いかな。その為の価格上昇分を義務化を決めた政府が肩代わりするなら良いけど、なんでもかんでも機械任せてで過信して事故を起こす人が居そう。

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 6 месяцев назад

    衝突被害軽減ブレーキ、軽トラに乗ってるのは年寄りも多くて、
    意外と人を轢きがちだから、ここは頑張るべきところ。

  • @遠藤幸和-o9w
    @遠藤幸和-o9w 6 месяцев назад

    自分もダイハツハイゼットジャンボに乗って居ます(笑い)現状で車検はNGカスタムにして居ます⁉️
    荷物を乗せない軽トラです。

  • @精一渡辺
    @精一渡辺 9 месяцев назад +4

    スズキとダイハツは分かるけど、ダイハツがこの度驚くような不正をやってしまったからどうなるのでしょうね。スズキも不正は過去にやっていたからこれから先あまり信用はできないと思いますが。。。

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 9 месяцев назад +11

      スズキの不正では、「カタログ燃費」より「実燃費」の方が上がってしまうというオチ。ユーザーとしては、ちょっと嬉しかった。

    • @髙橋潤
      @髙橋潤 9 месяцев назад +5

      スズキの場合は、燃費測定の際ドライバー以外の定員分のバラストを積んでいたそうです。「車には家族で乗るから」だそうですよ。
      スズキ社長がケチだったので、テストコースの改修をしていなかった事から国交省に怒られたらしいですな。

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 9 месяцев назад +3

      @@髙橋潤
      テストコースが海に近く向かい風だったので、不利な値が出るコトが想定されるので、何やらかんやらの抵抗を計算して算出するやり方で、(ヨーロッパでは行われている…とか…)やったらしいですね。
      再計測は、仰るようにコースの周囲を改修(風対策)して行って👍
      でしたね。

  • @弾正だんじょう
    @弾正だんじょう 6 месяцев назад

    これから農家が増えるとは思えんからなぁ・・・。
    かと言って運送も人が減っているというし。

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 8 месяцев назад +2

    それにしても軽トラやハイエースはカラーリングが白以外を見る事がほとんどないのも特徴かも?😅
    海外で利便性を知られたことは素晴らしいですね😊

  • @ponta4454
    @ponta4454 9 месяцев назад +1

    軽トラの中古って意外と値段が高いですね。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      商用ニーズが根強いのと、軽貨物&軽キャンピングカーブーム、アメリカの25年規制に適合して自由に輸入可能となり、タマの争奪戦になってるからな。(アメリカはどっかのRUclipsrが軽トラの有益性を広めたせいで、軽トラが一部の層にヒットし、ブームになってる。

  • @7gogashin-60
    @7gogashin-60 8 месяцев назад

    サンバーのスーパーチャージャー乗ったら他は乗れん。
    ハイゼットのジャンボ(ワイドキャブ)はまぁまぁ良いと思うが、
    キャリィ&ハイゼットはシート下のEG煩くてラジオ聞こえない
    アクティは故障だらけ

  • @うし-o3u
    @うし-o3u 9 месяцев назад +1

    4mの長物が積める(斜めに)ロングバージョンを作ってください

    • @雨に唄えば-w7f
      @雨に唄えば-w7f 9 месяцев назад

      天井をカットしたオープンモデル

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      それなら、軽自動車じゃなく、安全に積めるトラック使ってくれ…

  • @users13124
    @users13124 6 месяцев назад

    ただでさえ足元狭いのにタイヤハウスがあると乗り難い
    軽トラに乗り心地求めちゃイカン

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 7 месяцев назад

    アメリカの衝突安全規格満足してるんかな。

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 9 месяцев назад +1

    やっぱり、スズキは良い車を作る。

  • @ryoohta
    @ryoohta 9 месяцев назад +1

    やはり農家現場の使用条件小回りを無視した事ですね、

  • @harunyanome
    @harunyanome 2 месяца назад +1

    セミキャブ化したミニキャブ(キャリーOEM)のエアコンはチート。

  • @たこ元
    @たこ元 7 месяцев назад +3

    軽トラは楽しいよ~www

  • @無-e5p
    @無-e5p 6 месяцев назад

    家はずっとダイハツの軽トラです。次はどうなるか😅

  • @calcnoon
    @calcnoon 9 месяцев назад

    ・・なるほど、
    10代目はUSA kei truckとしては
    使えないな。最小回転半径は
    軽トラとして最重要だ。

  • @高野真人-o9v
    @高野真人-o9v 5 месяцев назад

    レッドバロンのキャリーは
    良いですね。

  • @hasu5762
    @hasu5762 4 месяца назад

    今後と言うことで言えば、軽の枠を1000cc位まで拡大して。国民車と位置づけてと・・・。
    ガソリン車に限って言えば、現行の660ccよりも1000ccに拡大する方があらゆる面でエコでは?

  • @永沢利夫
    @永沢利夫 9 месяцев назад

    都会と言われる、人家の、密集地でも、重宝してますよ、

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад

      新興住宅地でない都会の戸建て住宅密集エリアの場合、再建築不可な場所も相当数あるくらいに狭小な道幅しかないトコもあるしな。

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b 9 месяцев назад +2

    いっその事国内用も最初から左ハンドルにして1200エンジン積めば…サニトラ復活しないかな〜😢

  • @yasuhirokoyama3637
    @yasuhirokoyama3637 13 дней назад

    何代目か知らない(たぶん9かな)丸目の可愛いヤツいまだに手放したこと後悔してる
    最近のは頭でっかちでブサイクに見える 雪で埋まって いっせーので押したら凹んだぞ ちゃんと作れよ😅

  • @tnnt9553
    @tnnt9553 6 месяцев назад +1

    セミキャブのワンボックス 
    ダサいし ワンボックスもフルキャブに変更して欲しいですね🥴

  • @tnnt9553
    @tnnt9553 9 месяцев назад +4

    何で今のワンボックスや軽バンのタイヤを前に付けたのか?足元も狭いし見た感じもダサイ事故にあったらダイヤが変形して走行不能になりやすいと思いましますねー😤

    • @hawkblack95
      @hawkblack95 9 месяцев назад +6

      衝突安全機能の為だと聞いた気がします。

    • @マサ大工
      @マサ大工 9 месяцев назад +4

      高速走るなら、タイヤは前の方がいい!

  • @taka-sp
    @taka-sp 9 месяцев назад +1

    軽トラックの販売台数が下がっているらしい。農業人口も減ってるし。
    メーカーも売れない車にチカラは入れない。
    軽トラックをスーパーカーにしよう!LSDも出てるし。
    Egは縦置きミッドシップ、後駆動、2シーターでもある。
    タイヤも拾ってこなくても安く買える。ドリフト遊びには良い素材。
    買い物に行っても荷物は大量に積める、スーパーカー

  • @user-zh8ne5iy3i
    @user-zh8ne5iy3i 6 месяцев назад

    ハイゼットも嫌われてるだろ
    値段の安さで仕方なく選ばれているんであって、性能面の不具合はやっぱり天下のダメハツだよ

  • @一人静-j8q
    @一人静-j8q 2 месяца назад

    三菱のミニキャブがセミキャブで出したからだろ?それでも売れてたよキャリイは・・・・

  • @カイル-n3i
    @カイル-n3i 6 месяцев назад

    14:18~ 『キボシュクショウ』ね

  • @けんけん-y3q1m
    @けんけん-y3q1m 9 месяцев назад +3

    しかし今回のダイハツ車は不正問題は根幹からダイハツ車不審になるとこうゆうクルマは恐らく売れないから撤退するだろう😢

  • @増岡-u5n
    @増岡-u5n 4 месяца назад

    リニア妨害するスズキは買わん!

  • @KAJIYA--mondo39
    @KAJIYA--mondo39 9 месяцев назад

    日本国内の販売台数が減少しているのでは現状維持は難しいでしょう。
    左ハンドル?東南アジアのスーパーキャリイも視野に入れると750kgタイプの独立と軽規格の2本立てで軽を残すか方策を工夫するとか?
    軽乗用車の後席カットで荷台1500位にするとか?
    現在の利便性を多少犠牲にしても残す方向を考えないと750kgクラスも含めて選択肢が少なく成ってしまう。
    🤔国内中古車のなにかへの転用なども考えられないものか?
    農業用改造車は小型特殊車ナンバーを取得出来ないのだろうか?

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 8 месяцев назад +1

      衝突安全基準面を考慮すると、販売数の天井は明白かつ、日本独自仕様な軽自動車枠を廃止する方向がゼロ・エミッションベースの認証制度改正とセットでやってきそうな気はする。
      軽自動車よりは出力はあるけと、リッター級には届かないエンジン積んだ小型車は世界市場で普通にあるし。
      あと、公道を走らせるのに必須なナンバープレートを取得するには、陸運支局へ辞書級のボリュームにはなる構造強度計算等の申請をクリアしなきゃ発行してくれないので、既存車(特に普通乗用車)の公道走行改造は現実的ではないと思う。(キャンピングカーみたいな架装が商用車両ベースなのは、同一車種で展開することにより、開発リソースを節約するためだし。農業機械は販売前にメーカーが国へ農業機械としての承認を受け、形式認定受けてるから、公道走行対応の改良工事するだけでやれる芸当だし。)

  • @okim8807
    @okim8807 7 месяцев назад

    何でこんなに低評価が多いんだろ? 👍1133に対して👎772。

  • @浅見幸長
    @浅見幸長 9 месяцев назад +7

    はっきり言って、乗ってましたが、セミキャブ、乗ってましたけど、小回りが出来ないのは、腕!ドラテクですね!ジジババは無理です!小回りは出来ないかもね!はっきり言ってね!車が悪いわけではないと思いますが?沢山の老人の運転を見ていますから!そう思いますね!

  • @hawkblack95
    @hawkblack95 9 месяцев назад +12

    そんな嫌われてないし!

  • @smilesun4630
    @smilesun4630 9 месяцев назад +1

    左ハンドルで、1000ドルくらいで、外国へ、輸出すればいいんじゃね

  • @tomosasa6442
    @tomosasa6442 9 месяцев назад

    俺の丸目のdd51出て来ない(泣)