Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小学生でこんなに定跡知ってるのバケモンで草
藤井君とは小学校の頃よく指しましたが、横歩取り超急戦が最も得意な戦法でしたね。
藤井君と指してたの!?!?
すごすぎる!?!?
栄将棋道場のほぼ同期?友達だったので1回も勝てませんでしたけどね
凄すぎる、、、
小学校低学年という年齢を考慮すると、駒組みをじっくりするよりとにかく戦い始めて取った取られたするのが子供らしいって感じがしますね対局相手も同年代なら同じような超急戦や奇襲を沢山指してるだろうし、自然とそういった定石もインプットされてるんだろうな
そらさんもめちゃ詳しいな
丁寧に対応してる石川さんも凄いな、藤井さんだけじゃないんやな
ただただ怖い人達で笑える
そら先輩、小学3年生に棋譜並べで3回くらい負けてしまう
2011年段階では「羽生の頭脳」という書籍でこの戦型の定跡はアマチュア上位層にはしっかり広がっていました。
二人ともバケモン過ぎて草😅
強すぎ。
6:26 米長先生みたいな事をおっしゃるww
これくらいの年齢って実は丸暗記は最も得意なんですよね。意味合いとか考えずに何でもすっと入っていく
森友学園で見た
確か45角戦法で、プロ新人時代の谷川永世名人が勝ちまくっていたはず。なのでウォーズで45角戦法のイフェクトには、谷川先生が出てた気がします。
1978.11.6 東和男―谷川浩司戦1979.11.21 森安秀光―谷川浩司戦の2局が有名ですね…両方とも36手で勝利!
強すぎるマジでアマ何段あるんでしょうね
これもう将棋893だろ...
73桂馬に同馬は54角からの3手詰めでしょうね
こんなんギャン泣きですわ
横歩取りの時に後手から角交換する手がなぜ指されないのかと思ったら、やっぱり先手良しだったんですね
こんなん敗けても仕方無いわ。定跡的な不利をひっくり返す棋力が凄い♨️😅
普通に高段者の将棋
当たり前
アマ五段くらい?
藤井聡太君(小学三年生)から学ぶ そらさんが謙虚(笑)
これが小学生?何回か転生してない?
羽生世代がトップ争いをしてた頃までは、プロ棋戦で相横歩取りはたまーにありました先手で横歩取るなら、後手からの相横歩、33桂戦法、45角戦法は、覚えておかないといけない変化です一手一手の密度が高く手の意味を知れば、意外と一本道で、長い手順を覚えられます
低学年の部www
それwww
最近の若者はすごいね(87)
87歳でRUclips観てるのもすごいよ(元ショップ店員)
@@ひのとみ-e7iそう言われたいからわざわざ年齢付けてんでしょ。キツすぎるだろこんな老人、何も楽しみが無いとしか考えられない。
何なのこの子供たち(ほめ言葉)桂馬をしっかり寄せに使うって羽生さん中原さん?
そらたんも色々定跡詳しいよね
この内容が低学年の部…?藤井七冠もお相手も強すぎるだろ
羽生の頭脳を読んでたのかな?
全国大会とかじゃなくて倉敷の大会なのほんとレベルおかしい
全国大会ですよ
石川さんの打った46角に変えて55角だったら香の両取りではないですか。
小学三年生もとんでもないけど、そらさんもよくそんなにたくさんの定石覚えてますよね。
藤井壮太さんなら、定石を知らなくてもその場で考えて最善手にたどり着いていた可能性も・・・
小学生でこんなに定跡知ってるのバケモンで草
藤井君とは小学校の頃よく指しましたが、横歩取り超急戦が最も得意な戦法でしたね。
藤井君と指してたの!?!?
すごすぎる!?!?
栄将棋道場のほぼ同期?友達だったので
1回も勝てませんでしたけどね
凄すぎる、、、
小学校低学年という年齢を考慮すると、駒組みをじっくりするよりとにかく戦い始めて取った取られたするのが子供らしいって感じがしますね
対局相手も同年代なら同じような超急戦や奇襲を沢山指してるだろうし、自然とそういった定石もインプットされてるんだろうな
そらさんもめちゃ詳しいな
丁寧に対応してる石川さんも凄いな、藤井さんだけじゃないんやな
ただただ怖い人達で笑える
そら先輩、小学3年生に棋譜並べで3回くらい負けてしまう
2011年段階では「羽生の頭脳」という書籍でこの戦型の定跡はアマチュア上位層にはしっかり広がっていました。
二人ともバケモン過ぎて草😅
強すぎ。
6:26 米長先生みたいな事をおっしゃるww
これくらいの年齢って実は丸暗記は最も得意なんですよね。意味合いとか考えずに何でもすっと入っていく
森友学園で見た
確か45角戦法で、プロ新人時代の谷川永世名人が勝ちまくっていたはず。なのでウォーズで45角戦法のイフェクトには、谷川先生が出てた気がします。
1978.11.6 東和男―谷川浩司戦
1979.11.21 森安秀光―谷川浩司戦の2局が有名ですね…両方とも36手で勝利!
強すぎる
マジでアマ何段あるんでしょうね
これもう将棋893だろ...
73桂馬に同馬は54角からの3手詰めでしょうね
こんなんギャン泣きですわ
横歩取りの時に後手から角交換する手がなぜ指されないのかと思ったら、やっぱり先手良しだったんですね
こんなん敗けても仕方無いわ。定跡的な不利をひっくり返す棋力が凄い♨️😅
普通に高段者の将棋
当たり前
アマ五段くらい?
藤井聡太君(小学三年生)から学ぶ そらさんが謙虚(笑)
これが小学生?何回か転生してない?
羽生世代がトップ争いをしてた頃までは、プロ棋戦で相横歩取りはたまーにありました
先手で横歩取るなら、後手からの相横歩、33桂戦法、45角戦法は、覚えておかないといけない変化です
一手一手の密度が高く手の意味を知れば、意外と一本道で、長い手順を覚えられます
低学年の部www
それwww
最近の若者はすごいね(87)
87歳でRUclips観てるのもすごいよ(元ショップ店員)
@@ひのとみ-e7iそう言われたいからわざわざ年齢付けてんでしょ。キツすぎるだろこんな老人、何も楽しみが無いとしか考えられない。
何なのこの子供たち(ほめ言葉)桂馬をしっかり寄せに使うって羽生さん中原さん?
そらたんも色々定跡詳しいよね
この内容が低学年の部…?
藤井七冠もお相手も強すぎるだろ
羽生の頭脳を読んでたのかな?
全国大会とかじゃなくて倉敷の大会なのほんとレベルおかしい
全国大会ですよ
石川さんの打った46角に変えて55角だったら香の両取りではないですか。
小学三年生もとんでもないけど、そらさんもよくそんなにたくさんの定石覚えてますよね。
藤井壮太さんなら、定石を知らなくてもその場で考えて最善手にたどり着いていた可能性も・・・