車バッテリー寿命を最大化する方法!ドイツ製アイドリングストップバッテリーの真実!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024
  • バッテリーを充電するにはコツが有るんです。
    今回は、ドイツ製MOLL社製StartStop AFBバッテリーを使って徹底解析をします。
    アイドリングストップ対応バッテリーは普通のバッテリーと違い価格は高額ですよね。
    実は使い方によっては、高性能・高耐久なので非常に長持ちさせる事も可能です。
    バッテリー交換時に絶対抑えとくべき充電方法が在ります。
    ぜひ最後までご視聴頂き、ご参考にして下さい。
    ●超寿命にする シリーズ
    • 車バッテリー長持ちのコツ! プロが教える購入...
    ●バッテリー専門店BWSのページ
    batteriesweb.jp/
     ・お問合せはこちら
      e-hyouka.jp/inq...
     ・バッテリー適合表はこちら
      batteriesweb.jp...
     ・MOLL AFB 860-66
      batteriesweb.j...
    #バッテリー上がり
    #バッテリー寿命
    #バッテリー交換
    #バッテリー充電
    #アイドリングストップ
    #電解液漏れ
    #おすすめバッテリー

Комментарии • 9

  • @bluelagoon346
    @bluelagoon346 7 дней назад +1

    同じ実験をオプティマイエロートップでお願いします。CCAも充電前と後の変化も知りたいです。

    • @bws8102
      @bws8102  5 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      オプティマバッテリーの充電回復能力の実力も
      検証してみたいですね!
      CCAの計測値はフル充電前と後でも
      対して変わらないのと同じように
      2回程度放電させたくらいでは、
      ほとんど変わらないんですけど
      それも、見えた方が証拠になりますね!
      ありがとうございます。

  • @しょうとく-z5i
    @しょうとく-z5i 10 дней назад +1

    今回も参考になる動画をありがとうございます。前回のパナソニックとの比較というわけではないのですが、欧米のメーカーは新しいタイプのバッテリーを次々に開発してIS車などの需要に積極的に対応しているのに対し、国内メーカーは従来の液式バッテリーに終始して遅れをとっているように見えます。この点についてどの様なご見解をお持ちかお聞かせ頂けると幸いです。

    • @bws8102
      @bws8102  10 дней назад +3

      コメントありがとうございます。
      非常に興味深いご質問ありがとうございます。
      これは、私の勝手な推測なので参考程度に思ってください。
      現在、日本にはバッテリー生産メーカーは
      1・GSユアサ
      2・パナソニック 鉛電池事業はGSユアサに譲渡
      3・古河バッテリー
      4・エナジーウィズ(旧日立・新神戸電機)
      この4メーカーですが、パナソニックは実質GSユアサになりますので、3社になります。
      日本では、このように時代の流れとともに鉛蓄電池事業は縮小傾向にあるようです。
      代わりに、大きくなってきたのがリチウムイオン電池事業になります。
      この様な事から、各メーカー鉛蓄電池の性能向上にはほとんど投資してこなかったように思います。
      これには、バッテリー生産社のお得意様の自動車メーカーにも大きな理由があると思います。
      実は30年ほど前、旧日立(新神戸電器)ではオプティマバッテリーのようなAGMスパイラル構造のバッテリーを作ってみたり
      液式のAGMバッテリー、今回のMOLL社製AFBバッテリーに似た製品を作ったりしていました。
      しかし、当時はアイドリングストップ(IS)車も無く
      高性能なバッテリーをトヨタ・日産も純正採用されることもありませんでした。
      一般販売されましたが高性能であっても価格が高く
      まったく売れませんでした・・・
      逆に、メルセデスベンツは2002年Eクラス(W211)からAGMバッテリーを世界で初めて純正採用しています。
      ここから、欧州自動車メーカーは純正でAGMバッテリーを搭載していき、2015年からアイドリングストップ車の生産が義務化されます。
      これによって、欧州ではより高性能なバッテリーが求められるようになっていきます。
      一方日本では、プリウスに代表されるように
      ハイブリット化が進み、車両によってはセルモーターを必要としない車が多くなってきます。
      鉛バッテリーはどちらかと言うとライトや装備に使われる
      12V電源の安定装置としての役割が大きくなっているように思います。
      この様な事から、欧州車と日本車とでは
      鉛バッテリーの役割も違って来ているようにも思います。
      長々と語ってしまい
      読みにくくなり、申しわけございません。
      ご参考に成れば、幸いです。

    • @しょうとく-z5i
      @しょうとく-z5i 10 дней назад +1

      @@bws8102 様
      詳細なご説明を頂きありがとうございました。なるほどやはり国内メーカーは新タイプの鉛バッテリー開発に消極的だったのですね。結局値段と耐久性との見合いになるのでしょうが、国産IS用バッテリーの寿命の短さを見るにつけ、情けなさを感じるものです(私自身は旧車乗りですが・・・(笑))。国内自動車メーカーもユーザーの立場に立ってもっと積極的に欧米系のバッテリーを採用しても良さそうに思います。

  • @梶正和-i8l
    @梶正和-i8l 9 дней назад +1

    バッテリー充電機のおすすめ、最低これくらいの物とか紹介されると助かりますが?今充電機も出てますがよくわからず購入しました、宜しくお願いします

    • @bws8102
      @bws8102  8 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      充電器で最低これくらい・・・は難しいですね・・・
      過去、自分で色々使ってみてコレはアカンなぁ~って思ったのは
      バッテリーが上がった状態で
      エンジン始動が出来ないバッテリーなので10V以下だと思う。
      このバッテリーを充電した時に、
      「エラー点灯」表示して充電出来ない充電器が有りましたね・・・
      「ナニしに生まれてん・・・」ってつぶやきましたね・・・(笑)
      まぁ~これは充電出来なかったので、最低のその下ですが
      最低でも充電電流量(A)の表示は欲しいですね。
      出来れば、充電電圧量(V)の表示が有ればナオヨシ!です。
      充電開始でLEDランプ点灯だけでは
      ホンマに充電してるん?って思いますし
      この情報が判らないと、
      そもそも、どれくらいで充電してるの?
      って不安にもなりますからね・・・(笑)
      ご参考にして下さい。

    • @梶正和-i8l
      @梶正和-i8l 8 дней назад +1

      @@bws8102 さん
      有難う御座います

    • @bws8102
      @bws8102  7 дней назад +1

      コメント返信ありがとうございます。
      もし、購入した充電器に電流計・電圧計が付いていなければ
      少しめんどくさいですが
      動画の様に、デジタルテスターを使って
      確認しながら使うのも方法かと思います。
      ご参考にして下さい。