ヤフオク10万の旋盤買ったった

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 авг 2024
  • これ100vのわりにパワーある!
    TheFatRat - Unity
    • TheFatRat - Unity
    Twitter: / thisisthefatrat
    Facebook: / thisisthefatrat
    Soundcloud: / thefatrat
    Twitter ★ / fw_3010
    お問い合わせ fw3010@gmail.com

Комментарии • 712

  • @windeng3230
    @windeng3230 6 лет назад +257

    中華旋盤は全分解してベアリングとネジ類を国産品に交換、各ジブの調整、場合によっては砥石で修正すると1/100mm精度で切削出来る様になりますよ。
    また、刃物高さは、クイックチャックに変えて刃物毎に専用ホルダを使用すれば調整が不要になるのでオススメです。
    なお、最初からチップ使うのではなく、付属のバイトを自分で研磨して、どうすれば綺麗に切削できる様になるかを勉強すると、用途にあった刃物を自作出来る様になります。
    怪我しないように頑張ってください!

  • @nobu.tabibito
    @nobu.tabibito 6 лет назад +36

    工業高校卒です。
    旋盤はチャックハンドル付けたままスイッチ入れると物凄い勢いでランダムに飛んでいき、その後先生にぶん殴られるまでがワンセットでした。
    ・・・思えば危ない事です。
    分かる方は絶対に真似しないように!
    バイトはシム挟んでセンター出ししないとダメですよ!
    ネジ切りバイトあればネジ製作もいける!
    これから何作るのか楽しみにしてます!

    • @931gg
      @931gg 6 лет назад

      ハンドル付けたまま回して、ハンドルがすっ飛んでいくのは
      旋盤あるあるですね。^^;

    • @user-dg4tl4bw6v
      @user-dg4tl4bw6v 6 лет назад +1

      ハンドルどっかいった…チャック持ってっても製造元に在庫が無かって、自作するところまでセット。
      整理整頓、しっかりしよう。

    • @kazokamura
      @kazokamura 6 лет назад

      うちの後輩も何度かハンドルつけたまま回してました( ̄▽ ̄;)
      うちの場合はハンドルは飛んでいかず、引っ掛かって回転止まってました(´Д`)
      タップやダイスはは、うちではドリルチャックにタップを付けて三つ爪をフリーにしてチャックハンドルで回転させてネジ切りしたりしてます(*´∀`)

    • @user-bz4zi8ro2b
      @user-bz4zi8ro2b 6 лет назад +5

      俺の高校はハンドルをスイッチの所に戻さないと動かない

    • @user-kuro7735
      @user-kuro7735 6 лет назад

      ウチもです
      疲れてうっかり起動しようとしたとき、このセーフティ考えた人に感謝した思い出

  • @Rasty1135
    @Rasty1135 6 лет назад +289

    本職からすぐアドバイスが入る
    良いコメント欄だ~

    • @keeesan
      @keeesan 6 лет назад +1

      芳賀勢○

    • @ZETTO-qq3br
      @ZETTO-qq3br 5 лет назад +1

      べグマG2/ Beguma
      一ヶ月前に呼ばれてた?

  • @daichikato7737
    @daichikato7737 6 лет назад +22

    旋盤のバイトは種類があってそれぞれ適正の削り方と適正の回転数というのがあるので知っておいた方がいいですよ!!
    バイトの刃の高さは重要なので中心に合わせるよう敷板とか挟んで安全に作業してください!あと、旋盤の作業に軍手は禁物ですよ!

  • @marociclettachannel1566
    @marociclettachannel1566 6 лет назад +68

    樹脂性の芯出し軸使えばもっと精度よくやれますよ😁
    あとX方向に加工するときは手動よりも自動で送ってあげたほうが、面が綺麗に出ますよ👍
    あとチップはミスミの三角形の10枚入りチップがとても切れ味良いです👍
    さらにタップを切るときは固形の田野井ペーストがオススメですよ😁
    さらにいうと手タップでしたらハイスより超硬の方がいいと思います😁
    ロット棒はたぶんSK3なはずなので、ハイスでやると高度違いで負けるときがあります😅
    超硬とペーストのコンビなら焼きの入ってないものならなんでも行けますよ👍ボルトを入れた時のスルスル感がたまりせん👍

    • @momendouhu
      @momendouhu 5 лет назад

      良ければミスミの三角形のチップの型番教えて頂けませんか?
      アルミ、鉄(機械構造用炭素鋼鋼材、一般構造用圧延鋼材)が削れるものを探しているのですが......

  • @931gg
    @931gg 6 лет назад +37

    高さの芯ズレとバイトにすくい角がないから、鋼材の切り粉がむしれてる。
    真鍮を削る時はすくい角無しのフラットでいいはず。
    ドリルチャックにそのままタップをくわえて、低回転でネジを切った方が
    楽にネジが切れるよ。

  • @vwgti001
    @vwgti001 6 лет назад +7

    動画を見て共感し、コメント欄で勉強してます

  • @user-bn2so7mf1x
    @user-bn2so7mf1x 6 лет назад +3

    初めて書き込みします。
    いい買い物しましたね!動画のタイトル見た瞬間テンション上がりました!
    コメント欄キツイ書き方してる人もいるけど、みんな経験から学んだことを書き込んでくれてるので、私自身参考になります。
    GUNMAさんの動画はいつも楽しみにしてます。
    次の動画もワクワクしながら待ってます!

  • @user-ju6io4gl6v
    @user-ju6io4gl6v 6 лет назад +29

    1:43 G17「トリセツ読まなくて済む。」
    やったぁ!ちょっと楽になる、、、って10万も出せるかあ!!

  • @zaki1500
    @zaki1500 6 лет назад +23

    じゃあ次は5軸逝きましょう!!5軸CNCは無敵っす♪

  • @user-iq8zw8iu9e
    @user-iq8zw8iu9e 6 лет назад +214

    旋盤、ボール盤での作業中の軍手着用はダメ絶対。
    巻き込まれたら最後。

    • @user-nr7qj1kb6h
      @user-nr7qj1kb6h 6 лет назад +16

      無段階変速の卓上なら主軸のトルク不足で死にはしませんけど 手袋等の着用は指を飛ばしたり大怪我につながることは間違いないですよね

    • @rinrin9325
      @rinrin9325 6 лет назад +14

      動画内、旋盤の作業中は軍手してないからわかってると思う。

    • @user-tv9bu4lz7x
      @user-tv9bu4lz7x 6 лет назад +2

      極薄のニトリル手袋二枚重ねが良いです、

    • @yastak5521
      @yastak5521 3 года назад +2

      旋盤に巻き込まれて、綺麗に一本背負いを食らった人が病室に居ました。腕がぐちゃぐちゃです。
      機械加工をやってる人は先輩や上司に指がない人は居るので、うるさく言われる筈です。

  • @chiba-1518
    @chiba-1518 6 лет назад +5

    今日のグンマさんめっちゃ上機嫌ww見てて楽しいwww

  • @m.l.c6873
    @m.l.c6873 6 лет назад +374

    旋盤作業で軍手はダメ!絶対!!

    • @user-rumi3
      @user-rumi3 6 лет назад +25

      真子隊 素手が良いってよく聞きますが、本当ですか?!

    • @oki6884
      @oki6884 6 лет назад +74

      本当です。旋盤で手袋をしたら巻き込まれて大怪我です。

    • @Mo1chGaming
      @Mo1chGaming 6 лет назад +49

      しゅーま 旋盤以外でもフライス盤などの回転する工作機械は素手が必ずいいです。
      軍手は巻き込まれの可能性が大きいですからね

    • @user-ug2br1mi4z
      @user-ug2br1mi4z 6 лет назад +52

      しゅーま 工業界隈では回転物に触るときは素手というのが常識ですよ

    • @kazuking1909
      @kazuking1909 6 лет назад +37

      巻き込まれて、指無くす人、居ますよね。群馬さん、やってる事は、素晴らしいんだから、安全対策は、もう少し気を使った方が良いかも。

  • @user-qq8fk3lo7r
    @user-qq8fk3lo7r 6 лет назад +6

    切り屑が今はバラバラなので送り量を調整して流れ型になるようにするとよく削れるしバイトが長持ちし綺麗になります

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 6 лет назад +64

    ハイスバイトは自分で刃付けするのが大前提ですよ〜
    両刀グライダで研いでください
    旋盤作業ではバイトの中心出しは1番最初に必ずやらないと、綺麗に削れないし刃がすぐダメになりますよ
    シムスペーサをバイトの下に噛ませて高さ調整しましょ
    まだ色々ありますけど、遊びながら覚えるしかないですね〜

  • @you1046
    @you1046 6 лет назад +10

    旋盤は削る作業より、どの順序で削るかを考えて整理することが重要ですよ~。
    それさえ終われば8割終わったといっても過言じゃないと思います。

    • @scwtaka
      @scwtaka 6 лет назад +3

      「段取り八分」って言いますよね、私は熱処理の現場に居たことがありますが上司や先輩からよく言われました。

    • @slipiha3103
      @slipiha3103 6 лет назад +2

      ホント、その通り

    • @haruaoi7977
      @haruaoi7977 6 лет назад +2

      めっちゃわかる

  • @user-sx9sp9ty7b
    @user-sx9sp9ty7b 6 лет назад

    工業高校生です!
    みなさん言われてますが、基本的に回るもの系を使う時に軍手を使うのはダメですね
    巻き込まれて指どころかいろいろなくなりやます。
    ドリルが付いているところに0:46あたりに映ってる先の尖った棒が付くはずです。
    加工物にその先端がぴったりはまる穴を軽く掘ってあげて、棒を押し当てればブレは少なくなります
    また、工作物のつけ直しをなんかいかするとブレが少なくなる時があります。
    また、尖った棒を常につけておくことで、バイト(シャンク)の高さ出しが出来るはずです。(バイトの刃先と先端部分を合わせる)
    表面を軽くさらって、穴あけ、棒を押し当て、側面の加工の順番の方が綺麗に行くかと思います。
    ドリルでの加工時や、断面加工の時はなるべくチャックが工作物を多く噛むようにしてあげた方が、ブレないので、試してみてください

  • @user-he4hc3ku1e
    @user-he4hc3ku1e 5 лет назад +15

    旋盤楽しいですよね!
    僕は授業でやってます!

  • @_sporte8131
    @_sporte8131 6 лет назад +79

    ここのコメントにいる人ほぼ全員工業高校生、工業系の仕事してる説

  • @linlyminayuki528
    @linlyminayuki528 6 лет назад

    3:08油つけると削りやすくなるだけではなく、バイト(刃物)の寿命を軽減させる効果もあります。
    ・バイトはスローアウェイ(チップ交換タイプ)を使用した方がいいです
    成型バイトだと刃先がかけたらグラインダー等で研がないといけないし、手研ぎでやるのでムラがでて、切削抵抗の悪循環と表面がボロボロになるリスクがあります。
    ・見た感じ、Φ25くらいですか?
    その旋盤の最高回転は分からないですが、800回転くらいをを推奨します(スローアウェイ使用に限る)
    その方が切れ味も変わります。
    上記の記載はあくまで今までの経験なので、参考程度にしてください。

  • @guilty7751
    @guilty7751 6 лет назад +126

    素材を取り付ける時は電源OFFにしないと危ない、あと軍手してると指が消えるよ

    • @931gg
      @931gg 6 лет назад

      回転で加工する時は手袋は極めて危険です。

    • @NCK-ok7yw
      @NCK-ok7yw 6 лет назад

      海外で手袋したせいで肩から下が消えたそうですね、

    • @NCK-ok7yw
      @NCK-ok7yw 6 лет назад

      工場用ですけどねw

    • @rinrin9325
      @rinrin9325 6 лет назад +3

      動画内、旋盤の作業中は軍手してないよ

    • @user-he8qg3fx8l
      @user-he8qg3fx8l 5 лет назад +1

      ホンマそれ・・・・ガチでこういった作業をしている時は電源から切らないとマジで笑えない事になる・・・・。いつもは大丈夫が通用しない、いつもは大丈夫でも急な電話や声をかけられたりして振り向いた時、戻った時、いつもは大丈夫でもそういった時に何かに躓いたりしてスイッチを意図せず押してしまう、いつもはソコに無いはずの手がいつもとは違う動きで思わずソコに手を出して・・・・何はともあれ10万円もする代物、通常よりも危険なモノという認識を持ってくれると嬉しいね。

  • @red-.-star7779
    @red-.-star7779 6 лет назад +1

    チャックを締める時は一箇所だけで締めないで数回にわけて、最後にマークの付いてる所で締め上げると芯が出やすいです。
    バイスは研磨が基本。
    超硬チップは楽だし、1つのチップで角角が刄になってるから。

  • @cozychannel8871
    @cozychannel8871 6 лет назад +6

    これだけ向上心があれば
    跡取りのいない
    日本では無名でも世界で有名な
    名も無き職人がいる町工場の跡取りになれますね。
    ゴルゴ13の
    「夏の老人」に出てくる職人みたいな・・・

  • @user-iq8zw8iu9e
    @user-iq8zw8iu9e 6 лет назад +9

    回し始めた時のBGM好き

    • @nyosu_
      @nyosu_ 6 лет назад +1

      ねこみこ unityいいですよね〜!

    • @yuto..
      @yuto.. 6 лет назад

      TheFatRatは良い曲ばかりですよ〜(* • ω • )b

  • @user-sc1qu1uf1h
    @user-sc1qu1uf1h 6 лет назад +2

    タップをドリルチャックに付けてネジ切るのもあり。
    電源切って手動で三ツ爪チャックをまわすと芯が出てかなり高精度なネジが切れますし、バイスで固定すると物が潰れる可能性あるけど、三ツ爪なら回避可能。
    チップじゃないバイトはハイスバイトって言いますが、基本グラインダーで研磨して使います。

    • @yanmi3956
      @yanmi3956 6 лет назад

      バイスでそのまま挟むと傷が付ます90度に曲げた真鍮の板か樹脂にV溝切った板を挟むと傷が付ません。

  • @akiranpo
    @akiranpo 6 лет назад +12

    頼むから 絶対に軍手とかはめて旋盤作業するのはやめてください!
    指持っていかれるから汗
    男のロマンある動画投稿を毎回楽しくみてます!!!
    怪我だけは気をつけて下さいm(_ _)m

    • @youtakei7721
      @youtakei7721 5 лет назад

      吉田陽 気になって聞いてみたんですけど、軍手以外に何ならいいんですか?

  • @LetRosewhistle
    @LetRosewhistle 6 лет назад +71

    3爪チャックでもセンターだししないとブレまくりますよ。ミニ旋盤を使いこなす本ISBN4-416-39031-9 これ読んでみてください。すっげぇ勉強になります。

    • @user-hy4un4yy7o
      @user-hy4un4yy7o 6 лет назад +6

      図書館でその本を読んだことありますけど浸炭や熱処理の方法まで書いてあってビックリした覚えがあります。もう絶版になってて高価になっているのが残念です

    • @no_be_no_bitter
      @no_be_no_bitter 6 лет назад +1

      中心に揃えるの、慣れないと結構難しいですよねw

    • @semiconYKT
      @semiconYKT 6 лет назад +21

      この動画プロが集まりすぎやろw

    • @user-jy9up9fk9n
      @user-jy9up9fk9n 6 лет назад +4

      切れなくなったバイトを勝手にグラインダーで削ったら
      クッソ怒られた。

    • @okim8807
      @okim8807 6 лет назад +1

      + LetRosewhistle
      > ミニ旋盤を使いこなす本ISBN4-416-39031-9
      まじ名著。

  • @user-yq8qf4vm7y
    @user-yq8qf4vm7y 6 лет назад +2

    徐々に発展していく感じ最高すぎる
    こんなに未来が楽しみなチャンネルはない

  • @user-lt2hv4sm7t
    @user-lt2hv4sm7t 6 лет назад +12

    精度を出したいなら心出しを最初にやるのが肝心、あとは消耗してないバイトで高回転低速送り、小量切削で精度と鏡面が出ます
    後は卓上旋盤だと機器自体の剛性が劣るから切り込みはなるべく少なく、振動対策でしっかりとした固定
    後は定期的な分解清掃と回転精度の補正ですかね?
    とにかく心出しとバイトは旋盤の命だから慢心せずにやりましょう。あと重切削や連続した作業の時は切削油は大事

  • @user-dx5nd3zi6g
    @user-dx5nd3zi6g 6 лет назад +3

    どうも。現役高専生です。
    (自ら晒し上げるスタイル)
    付属で回りセンタあったら、チャックにはめる部分が切削する場所より長くとれないとき使った方がいいです。どうしても長さがとれないとき、右手で材を回しながら左手でゆっくり軽くチャックを締めるとぶれなく止められます。長く取るときは、バイトで切削するときは刃先に約2トンの力がかかっているらしいので、硬い鉄でもたわんでバイトの刃が食い込んで、最悪モータと超硬チップと材が死にます。この時かけたチップやチャックから外れた材が凄まじい勢いでぶっとんでくるのでメガネは絶対必要です。
    付属の右勝手剣バイトは超硬チップのようなので切削油は必要ありません。鉄を削る場合でも切り込み0.5~1.0mmくらいはいけます。そのときは十分上に書いた状況に注意してください。
    ゼロ電合わせと端面削り外周面削りはネットなどで調べて練習すれば十分な精度が出せるようになります。
    あと穴あけするときはなるべくセンタドリル用意してそれでセンタ穴開けてからやらないとすぐ中心ずれてドリル折れます

    • @user-dl6lk6hh1t
      @user-dl6lk6hh1t 6 лет назад

      jajajamen- yakisoba 様
      特殊な材料を加工する時や湿式加工で精度が安定しない時には乾式切削を勧めますが基本的にはロー付けバイトでもスローアウェイバイトでも切削液(この場合は油)は必須です。
      切削液の意味合いとして刃先の冷却と品物のの冷却があげられますが、まず刃先の冷却が損なわれると溶着の原因やサーマルクラックなどの原因になります。
      品物の冷却に関しては先程の通り寸法の安定化の為や、面相度の安定の為にも必須です。

    • @ZETTO-qq3br
      @ZETTO-qq3br 6 лет назад

      切削油がかけれる環境ならどんなチップでもかけた方がいい。
      ミーリング加工と違って連続切削だから高温になりやすく、仕上げ面もささくれた様に溶着するし刃先の消耗も激しい。
      あまり油が飛んではまずいと言う環境なら水をかけるだけでもある程度マシになる。
      NC旋盤の切削液も水溶性の油を水で10倍強に薄めたものだし。

    • @user-dx5nd3zi6g
      @user-dx5nd3zi6g 6 лет назад

      らーめん くいてー
      うちの先生は基本スローアウェイ使うときには切削油はつけないでくださいって言ってたんですよね…
      そのときはいわゆる快削鋼のSS400でしたが、やっぱりもっと硬いものだと必要なのでしょうか

    • @ZETTO-qq3br
      @ZETTO-qq3br 6 лет назад +1

      jajajamen- yakisoba
      NC工作機械の動画を見ればわかりますがかなりの勢いの切削液がかけられます。
      硬いものというか…特にアルミなんかは切削液をかけなきゃボソボソになりますし。
      切削油がワークを科学的に腐食させる原因にならない限り切削油は使用した方がいいです。
      多分学校とかだと超硬チップだと切削速度が上がり回転数も上がることから広範囲に油が飛び散らない様にと言う配慮だと思われます。
      学校でやる程度の一回の加工なら刃先の消耗も気にはならないと思いますが、仕事となると何十個、何百個と削らなければならないので、刃先の消耗というのは最低限に抑えなければならないのです。
      切削油にデメリットがあまりないので仕上がりを重視するならかけた方が良いかと。

    • @user-dl6lk6hh1t
      @user-dl6lk6hh1t 6 лет назад

      jajajamen- yakisoba 様
      硬い材料、柔らかい材料問わずに、チップに対して熱が篭るコトにより摩耗が早まったり、加工精度に影響が出る為、切削液をかけた方がいいでしょうね。
      ss400を加工とのことですが予想ですが、荒加工をp種のコーティング、仕上げ加工をサーメットのコーティングなので加工していると思われます。
      (更に予想ですが荒のチップはwかcチップ、仕上げはtのチップでは?)
      この場合でも切削液はかけた方が刃物の寿命も延びて、加工精度も上がる事でしょう。
      もし授業でそのように指導を受けたので有れば、学校の設備的に切り粉の処分などの関係であまり切削液まみれにしたくないと言った思惑があるのかも知れません。
      その辺りは先生に聞いてみて下さい。
      先生に質問する際は予め切削液の必要性をノートにまとめたり、資料をコピーして提出するといいかもしれません。
      先生も間違った解釈をしてしまっていることもありますからね。

  • @user-dy2ut3bz1p
    @user-dy2ut3bz1p 6 лет назад +15

    夏休み明けは旋盤の実習だぁー

    • @user-ru9es9zf2f
      @user-ru9es9zf2f 6 лет назад +2

      俺も学校で旋盤の実習やりましたが、思ったより難しかったw

    • @user-vf2en7kz8d
      @user-vf2en7kz8d 6 лет назад +2

      出席日数少な過ぎて補修で旋盤させられて5日間毎日同じことやってたら流れで出来るようになったしめっちゃ上手くなれた

    • @user-ru9es9zf2f
      @user-ru9es9zf2f 6 лет назад

      @@umechannel9576 怖い~(´д`|||)うちの旋盤の先生は毛が濃いオッサンだけど優しいからよかった

    • @j.b3965
      @j.b3965 6 лет назад

      資格までとったけどもう二度とさわりたくない。熱いし痛い。

    • @user-dy2ut3bz1p
      @user-dy2ut3bz1p 6 лет назад

      a bot 旋盤は手とか絡まったらもう腕なくなるから先生も厳しいのかな?嫌だなぁー…

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 лет назад

    旋盤で物を作る時は、出来るだけ品物を何度もチャッキングし直さない手順でする方が精度が出るし作業効率が良い。自分が同じカラーを作るなら
    ①最終的な品物の長さの2倍以上のアルミの丸棒を用意する。
    ②素材の中央付近をチャッキングする。
    ③片刃バイトで端面を整える。
    ④センター穴を開ける
    ⑤品物を1/3の長さをチャッキングしてセンターを取り付ける
    ⑥剣バイトで外径を出し、面取りをする。(ここで仕上げバイトを使って下げても良い)
    ⑦ケガキコンパスで全長をけがく
    ⑧センターからドリルに換えて内径を出す
    ⑨内径の面取り
    ⑩ケガキ線から0.5mm程長めに突切りバイトで切断する。
    11 切断した品物をチャッキングして切断面を整え、外径と内径の面取りを行う。
    12 チャックが回らない様に固定して雌ネジをタッピングする。
    旋盤を使う時はチャッキングする部分と作業手順を考えて準備すべき素材の大きさを考慮した方が良い。
    それから、他の人も指摘してるけど、安全上、旋盤使う時に軍手は絶対にダメ!一度、何か丸棒をチャッキングして、回転させ軍手を手にはめずにその品物に近づけてみると、軍手をして旋盤作業する事がどれだけ危険か理解できるよ。

  • @works5520
    @works5520 5 лет назад +1

    初コメントです。
    いつも楽しましてもらってます。チャレンジャーですね。
    旋盤は楽しいですよね!私も旋盤工でしたので、一言用語に違和感が有ります。シャンクで正解なんですが、普通はバイトと言います。ドリルはグライダーで、自分の手で研いで見て下さいね!何事もトライ&エラーですので、失敗を沢山しなきゃ上手くなりません。失敗が経験になり、実力になって行きますので、怪我のない様に頑張って下さいね!(私は、刃物は自分で想像して削っていましたよ!5千本以上は研ぎましたよ(笑))
    名称とかの勉強をお勧めします。例えば、ドリルの先端に負担がかからない様に、チゼルポイントって言う加工をするだけで、食い付きが良くなります。ダーツさん、おじさんにも宜しくお伝え下さいね(笑)!またコメントしますね!

  • @user-qj9bw4pf9v
    @user-qj9bw4pf9v 6 лет назад +16

    回転する切削機械は軍手などをしていると巻き込まれるので外した方がいいですよ!

  • @ratteshop9622
    @ratteshop9622 6 лет назад

    材料の振れはチャックを緩く適当に締めて噛ませ銅ハンマーでそっと叩き振れとってきます。回転させながらちょっとコツンとしても大方振れ取れます。精密な物はダイヤルゲージ当てて振れ取りを詰めて行きます。芯出しした後はチャック本締めして下さい。 ロウ付けバイトは研がないと切れませんCG砥石と言うグラインダーの砥石で超硬チップは研げます。バイト高さはスケイタと言う物を使います。
    バイト高さ合わせは芯押し台のセンタから高さ拾います。
    又は芯押し台のセンタに小さいトースカンで高さ拾いそれを基準にするのも便利です。
    小さな旋盤でも危険なので巻き込みに十分注意して安全に取り組んで下さい。切り子結構飛びます安全メガネは必ずして下さい。
    上達出来ると良いですね。

  • @YMF754
    @YMF754 6 лет назад +2

    丸棒を削るときは片方を一皮剥いた後に剥いた方をチャックに掴み直して反対側から削れば精度は出せます(旋盤は高校時代に触ったきりなので懐かしい)

  • @mobazou
    @mobazou 6 лет назад +11

    旋盤これからなら「ミニ旋盤マスターブック」が伝説の「ミニ旋盤を使いこなす本」の後継本らしいのでオススメです。

  • @pico1870
    @pico1870 6 лет назад +1

    ついに…旋盤が…また工作の幅が広がるのか!!!!
    動画が楽しみです!

  • @--taku9060
    @--taku9060 5 лет назад

    2:182:29 掴み量が少ないので芯が出ていないでしょうし、加工する度にズレるかも・・・・
    こう言う場合は生爪で専用チャッキングしましょう。
    2:35 そのハンドルはテーパー加工用送りハンドルです。 テーパー角度をきっちり0度で調整しとかないと、外径が変わりますよ!!
    X軸用の送りハンドルを使いましょう。
    3:06 ロウ付けバイトは、使う前に刃付け研磨しないと切削できないですよ。
    材質などはメーカーにもよりますが、炭素鋼の角棒にただ単にカッティングした超硬チップをロウ付けしてあるだけです。
    軍手は皆さんの言う通りやめましょう。

  • @WASABI-CHANNEL
    @WASABI-CHANNEL 6 лет назад

    心強い装備が手に入りましたね!

  • @waitwait2489
    @waitwait2489 6 лет назад +2

    アドバイスです
    チャックハンドルは上にして 三爪チャックに媒体(マテリアル)をはめる際、媒体を手で回しながら入れてください
    ブレが出ます
    ほんとうにあぶないです

    • @waitwait2489
      @waitwait2489 6 лет назад +3

      ブレが取れたらバイトです
      まずバイトの種類と素材を学びます
      端面などは練習しやすい上 精度にも直結するので優先的にやりましょう
      バイトの取り付けは常識かもですが、敷金(敷板)を使います
      センター出しは芯押し台を使います
      出たら中央のビスから締めます(ズレをおさえるため)
      この際、バイトは台から2-3度傾けます
      これをしないと削れません
      あとバイトは基本自分で削ります
      それに小型で加工対象がジュラ出ない限り(よっぽど炭素多いのを除く)油はいらない気がします
      バイトは種類そろえましょう。 こればかりは良いのを買いましょう 初めのうちは。
      以上。機械加工技能士からでした。
      ご質問有れば答えれる範囲でならば答えれますので、お気軽に

  • @user-xw8rn3wi2e
    @user-xw8rn3wi2e 6 лет назад +3

    あかんどんどんワシの理想形に迫るGUNMA17さまさま

  • @ktmlove6934
    @ktmlove6934 6 лет назад +1

    どんどん普通の人の家にはない機械が増えていく。
    怪我しないように!!

  • @user-tm7mv5yl8o
    @user-tm7mv5yl8o 6 лет назад +1

    いつも思うけど選曲良すぎて!!

  • @user-rk4rs2cq5l
    @user-rk4rs2cq5l 6 лет назад +15

    バイトの高さしっかり合わせないと寸法まともに出ないですよ

  • @user-fg9ot3ns1e
    @user-fg9ot3ns1e 5 лет назад +3

    1年生でこの体験をしましたビビりすぎて何も出来なくて先生にずっと教えてもらってた

  • @user-ng4zs1lm8i
    @user-ng4zs1lm8i 6 лет назад +15

    私は元フライス工です。
    旋盤もちょっとやりましたが!
    回転物を扱う時は軍手はNGです!
    指潰しますよ。

  • @gozachi
    @gozachi 6 лет назад +4

    軍手指摘ニキ大量発生中

  • @user-ee7xj4jj2b
    @user-ee7xj4jj2b 6 лет назад +2

    次はMC旋盤ですね!CAM CADで最強っすね!

  • @user-dl6lk6hh1t
    @user-dl6lk6hh1t 6 лет назад

    ロー付けバイトはグランダーで研がないと使えないですね。
    研ぎ方はかなり熟練度が必要ですが上手く研げればどんな材質でも加工出来ます。
    スローアウェイなどのバイトは交換が容易で加工時間短縮や芯高も一度合わせればほぼズレないので段取り時間の短縮になります。
    芯高の調整ですがバイトと刃物台の間に敷板(0.1〜1mm)を入れる場合が多いです。
    稀に敷板ではなくL字のアンクルの様なものを入れて横方向の突き出しも調整したりもします。
    仮に炭素鋼材でφ100からφ50に切削する際ロー付けバイトでは研ぎ直しが必要になる場合が多いと思います。
    その時はスローアウェイのバイトを選択した方が加工時間が大幅に短縮できると思います。
    ロー付けバイトの研ぎですが材質によって様々な研ぎ方があるので興味が有れば調べてみて下さい。
    また旋盤は鉄だけではなくプラ系の材料や鋳物、木材なの様々なものを加工することが出来ますので色々な物を削って見て下さい。

  • @07goodgood
    @07goodgood 6 лет назад +1

    すごい、ここの書き込みのみなさん、プロが沢山居る。

  • @w3957
    @w3957 5 лет назад +1

    バイトや切削工具ならタンガロイってメーカーで買うことおススメです

  • @user-xr3yj9zu9q
    @user-xr3yj9zu9q 6 лет назад

    レースセンターの先端とバイトのチップの先端を合わせると綺麗に中心がとれます!!

  • @user-oy2il2oq1f
    @user-oy2il2oq1f 6 лет назад +3

    すごい😆⤴️ミニ製作所やん。

  • @kemushi3m2
    @kemushi3m2 6 лет назад

    回転 1000×(10〜200以上)÷π÷直径
    送り √((ノーズR×8×Rmax)÷1000)
    こんな感じで削ってます。
    10〜200以上は使用するバイトやチップの材質、ワークの材質で変更します。

  • @naka3793
    @naka3793 6 лет назад

    コメント欄見ると旋盤って奥が深いなぁ〜と。昔はロボコン部の部室にあったのを見様見真似で使ってましたが改めて勉強したいです。

  • @user-le1jd2cq8f
    @user-le1jd2cq8f 6 лет назад

    いいなぁ...
    羨ましいでth
    10万...おたかい!
    お怪我などなさらないように気をつけてまた動画上げてほしいです!

  • @user-sn9yp1ig3u
    @user-sn9yp1ig3u 6 лет назад

    最近更新が早いから嬉しい🎵

  • @gwater12345
    @gwater12345 Год назад

    10万円あっても鉄は切れない。
    いい言葉です

  • @user-bo4up1ks2j
    @user-bo4up1ks2j 6 лет назад

    チャックにくわえる→ベッドにマイクロゲージかトースカンで芯出しして、出て無ければ樹脂ハン等で叩いて芯出し(チャックが緩むので随時締め直しを繰り返す)→バイトの先端を両頭グラインダーでフォークを横から見たような形状に研ぎ歯の入り角と切粉の捌けを作ります→バイトを刃物台に装着し、刃先が材料のセンターより猫の毛の太さ程度下にくる様にシムを入れて合わせる→後は材質とバイトに合わせた回転数と送り速度で鳴かない様にやれば、ある程度は綺麗に出来ます。
    はじめのウチはバイトの刃先作りの練習と研究をしてみては?
    無理に回さずとも、負荷無く軽く回せる様になれば、機械にも優しくなりますので色々と長持ちする様になります。
    因みにステンコロリンって切削油が万能でオススメです。
    近くに住んでますので、お困りがあれば気軽にどうぞ^^

  • @noria3573
    @noria3573 5 лет назад

    無垢材は基本真は出てません、それからバイトの高さと旋盤の軸の中心を合わせるのは切削前にするものですよ。高さが合ってないと削れなかったり、バイトの寿命を短くする原因になります。アルミを削る時は灯油などの粘度のない油をつけるといいですよ。
    作業頑張ってください。

  • @user-hw4qp5py8h
    @user-hw4qp5py8h 6 лет назад

    全然なんの装置かわかんないけどめちゃくちゃ面白い🤣

  • @keeesan
    @keeesan 6 лет назад +3

    同じディスクグラインダーだ!
    なんか嬉しい!

  • @hikanamihika
    @hikanamihika 6 лет назад

    何故か“my工具”て言う響きって良いですよねぇ~!
    実はGUNMA-17さんの動画を見てからマルチツールが気になり、この間コメリさんにてマキタのマルチツールを買っちゃいましたwww✋

  • @user-un7qp4yh7v
    @user-un7qp4yh7v 5 лет назад

    バイトの芯出しのときはセットについてくるセンター出しので見ると簡単ですよ、無いときはドリルチャックに旋盤で尖らせた棒の先端で合わせると良いですよ

  • @nobrinbrin
    @nobrinbrin 6 лет назад +1

    いつかはマシニングまで買いそうな気がするwww

  • @user-xo7bv7ov1z
    @user-xo7bv7ov1z 6 лет назад

    最初に鉛筆とかを挟んで
    シャンクの高さ合わせておくと便利ですよ!でないと芯を出す時、削りたい材料の径も変わってきますので!

  • @koba938
    @koba938 6 лет назад

    遂に旋盤買っちゃいましたね。あとはフライスだ~!最近、秘密基地を発見したんですが、中々出会えなくて残念。

  • @user-yb1wd2lr8s
    @user-yb1wd2lr8s 4 года назад +1

    ほんま賢いなー俺は、使えないから捨てたよ
    天才やなー
    どこで習った?
    おじさんかよー^ - ^

  • @user-en6lh7is2d
    @user-en6lh7is2d 6 лет назад

    安全点や刃先のノウハウは皆さんがコメしてるのでそれ以外を
    条件があってないのとバイトの取り付けですかね
    公式は、回転速度(rpm)=(1000×切削速度(m/分))÷(3.14×品物の直径(mm)) です。
    切削速度は材料と刃物の材料(ドリルと付属のバイトはハイス:買われたバイトは超硬)によって変わります。
    鉄ならハイス:20~25m/分 超硬:120~150m/分
    サイトもありましたので張っておきます。
    meriyasu-blog.hatenablog.com/entry/2014/03/30/053949
    今回削られた材料は鉄で直径25mmぐらい
    (1000×20)÷(3.14×25)=254.77 約255rpm
    端面削りは中心に向かうにつれて周速度が落ちますので、
    仕上がりは汚い場合が多いです(キレイにできる方法はあります)
    取りつけはドリルの先端(チャックの中心)に高さを合わせないと条件があってても削れません。
    GUNMA-17さんは勉強熱心なので、すでに知ってるでしょう

  • @ngnnrht
    @ngnnrht 5 лет назад +1

    軍手作業は危ないのでやめた方がいいです。チャック側に巻き込まれ防止をするといいと思います。
    バイトは研ぐようなので両頭グラとかあると作業しやすそうですね

  • @age321beat123
    @age321beat123 6 лет назад

    ココ de 一句
    「旋盤の お次は多分 レーザーカッター」
    ※それか3Dプリンターの高級なヤツ(笑)

    • @user-kc1jt7uk2k
      @user-kc1jt7uk2k 6 лет назад

      エイジビート
      人気外国人ユーチューバーを見ていたらカバ太くんが次に何を企んでいるかわかるw

  • @flaplogu8524
    @flaplogu8524 6 лет назад +4

    とうとう旋盤に手を出したか❗
    俺もほしくて買っちゃいそうかも❗

    • @user-kc1jt7uk2k
      @user-kc1jt7uk2k 6 лет назад

      何が「とうとう」だよw

    • @flaplogu8524
      @flaplogu8524 6 лет назад

      @@user-kc1jt7uk2k うるせーよ

    • @user-kc1jt7uk2k
      @user-kc1jt7uk2k 6 лет назад

      D Mr. 「うるせー」?
      オマエ文字から音が聞こえるのか?
      すげーな!

  • @user-pu1pb5jn9x
    @user-pu1pb5jn9x 6 лет назад

    ここのコメント欄めっちゃ勉強になる

  • @968love_
    @968love_ 6 лет назад

    切削油は必須!
    あと、バイトの高さを薄い鉄板とかで調節したら真ん中に残ることは無くなりますよ
    端面削りもしっかりした方がいいし、仕上げバイトだっけ?あれ使うと表面も綺麗に仕上げられますよ!

  • @user-ov4ec8dd9c
    @user-ov4ec8dd9c 6 лет назад

    ハイスなら植物性の油が良いですよ。菜種、ゴマなんかです。掃除しないとベットベトになるので注意して下さい。 トースカン、焼きなました銅板、敷き板、銅ハンマー、ダイヤルゲージ、マイクロメータは欲しいですね。

  • @MrShinnosurf510
    @MrShinnosurf510 5 лет назад

    端面切削は割と抵抗の大きい加工だから外形を何回も削って小さくする感じで荒加工して最後にzを決めてサラッと仕上げる方がいいよ

  • @ken150
    @ken150 6 лет назад

    待ってました〜!

  • @jm6jsy
    @jm6jsy 6 лет назад

    切削油は刃先の温度保護だから必須。ベルサンのカラーは樽型で真ん中が僅かに太い。まっすぐ削るとベルトが偏りやすくなるから。

  • @user-tf5yg6py5h
    @user-tf5yg6py5h 3 года назад +1

    3分32秒のバイトは中ぐりバイトですね!内径を削る時に使うバイトですよ!

  • @mrxzzrhiro
    @mrxzzrhiro 6 лет назад

    その乗り、良いですよ!無駄使いでは無い!旋盤良いっす!!

  • @user-ug7hf3jd7i
    @user-ug7hf3jd7i 6 лет назад

    このBGM好き。

  • @momendouhu
    @momendouhu 5 лет назад

    ここのコメント欄めちゃくちゃいい意見交換になって為になります。
    安全にだけお気をつけて!!

  • @susumucopenlife4385
    @susumucopenlife4385 6 лет назад

    工業男子!!(褒め言葉)

  • @studionishida7145
    @studionishida7145 6 лет назад

    棒じゃなくて取り付けが曲がってるのよ。三爪でもセンターを出す事を基本と考えるとしっかり使えます。
    超硬チップやバイトの入手はミスミとか便利ですよ。

  • @gamocamo_23
    @gamocamo_23 5 лет назад

    よく半袖でできますねw
    自分はキリコが怖くて長袖首までチャックしめて作業してました

  • @mazui-wantan
    @mazui-wantan 5 лет назад

    スローアウェイチップ使っちゃうと、普通のやつの切り込みに満足できなくなる。

  • @n4p1a_spmemo99
    @n4p1a_spmemo99 6 лет назад +29

    汎用機の800回転未だに慣れない。
    中国製旋盤なんて怖くて使えない……

    • @user-dx5nd3zi6g
      @user-dx5nd3zi6g 6 лет назад

      汎用機で8000回転ですか
      NCの間違いでは?

    • @user-day
      @user-day 6 лет назад

      汎用機で8000!?

    • @user-fl9mr6jw3v
      @user-fl9mr6jw3v 6 лет назад +1

      汎用機8000とかうせやろ?!

    • @tasteless-tomato
      @tasteless-tomato 6 лет назад

      引くことを覚えたカス 俺が使ってたやつ6000までだったが、それでも速かった。8000とかやばない?

    • @n4p1a_spmemo99
      @n4p1a_spmemo99 6 лет назад +1

      jajajamen- yakisoba あ、855でした笑笑

  • @CBSFSC
    @CBSFSC 6 лет назад +3

    ジョニーが凱旋するとき  いいね!

  • @yuuri_utautai
    @yuuri_utautai 6 лет назад

    端面削るときは縦削りでやるよりも横削りを切り込みたい量やったほうがきれいで楽です
    そしてバイトのセンター出しは刃物台を傾けて心押軸のセンターに合わせて敷金を敷くと合わせやすいです
    バイトのチップの種類によって対応できる切り込み量が違うので考慮してやったほうがいいです。
    自分旋盤大好きなのでGUNMA17さんがトライしていて嬉しいです!やっぱりできると楽しいですよ
    鉄を切削する場合は切削油も用意してください。

  • @daisukiusagi6813
    @daisukiusagi6813 6 лет назад

    適正回転数を計算して送ると良いですよ、チップや加工物が焼けないようにするためです
    芯出しする際に加工物にマイクロゲージ当てながらチャックをプラハンで叩いて芯出しすると効率良いです
    バイトの芯出しはある程度高さを揃えたら紙を使うと真芯を出し易いです
    ハイスをグラインダーで削って自作バイト作ると色んなものが作れます、角のR出しなんかそれで出来ますよ
    綺麗に加工したいのであれば手動送りを極めると良いです
    本当は危ないのでオススメはしませんが旋盤で回しながら加工物にペーパー当てると簡単にヤスれます、ピカールなんか使うと速攻で鏡面出ます
    オススメの切削油はごま油です、良い匂いがします、嘘です、いらない廃棄エンジンオイルなんかで十分ですよ
    あと旋盤使う際に手袋ろ腕捲りは絶対ダメです、巻き込まれるとミンチです
    切削時の切粉はバイトのチップやら刃の形状で変わります

  • @user-ud4qi9qd6y
    @user-ud4qi9qd6y 6 лет назад

    一緒に使い方覚えましょうって使わないよそんなのww

  • @user-vg5lg2os1k
    @user-vg5lg2os1k 6 лет назад

    超硬チップのバイトでアルミを削る際は被削材に対する刃の当て方で仕上げが全然変わりますよ。刃のセンター合わせは最初にしましょう。ミニ旋盤なら芯押で見ると簡単です
    被削材がアルミなら、タップでネジ切りは爪に咥えたまま、センターを押しながら主軸を手で回すと怖くないですし、斜めに入ったりもしませんよ~

  • @TK-ki8lq
    @TK-ki8lq 5 лет назад

    若い人が汎用旋盤興味持ってくれるとは嬉しいな、キリコ気を付けて下さいね。
    自分はキリコ避けれなくなってきたら引退だな。

  • @jogatista1195
    @jogatista1195 6 лет назад +3

    バイトは砥石で砥がないと切削できないよっと

  • @00kurosuke00
    @00kurosuke00 6 лет назад +3

    ダイヤルゲージもほしいね。心出ししないとあれだしね。。
    バイトは創意工夫だからなかなか難しいよね。。刃物は金額もかかるし

  • @piyopiyo472
    @piyopiyo472 6 лет назад +1

    視聴者の何割が専門職の方々なんだろ(゚Д゚)
    こんなに先が楽しみなRUclipsrがいてくれるのもありがてぇ👍

  • @user-kt6px6we2m
    @user-kt6px6we2m 6 лет назад

    お家が町工場になっていく系ユーチューバー

  • @user-ih8lw3rx4p
    @user-ih8lw3rx4p 5 лет назад

    旋盤は奥が深いからね。バイト1つにしても粗削り用、仕上げ用のバイトがあるし、回転数と切り込み量、送り量って計算方法があるんですよ。
    その回転数で切削するとツルピカに削れるんです。
    今のバイトじゃ無理なので超硬バイトとか買ったらいいと思う。

  • @user-de8dj1jh7e
    @user-de8dj1jh7e 6 лет назад

    ちっちゃい旋盤かわいい😍