Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
13:35武蔵小金井、豊田共に大月以西と説明していますが、大月以東の間違いです、申し訳ない。また、資料によって富士急行線の直通の有無が分かれているので、その辺は調べてみます。
まさに201系の歴史総集編ですね。その人生(車生)の全てを振り返ることができます。ありがとうございます。
201系45年の歴史も、あと半年で終わりそうです…
1988年の東中野の事故、当時は三鷹市内の高校から大久保に当時あった大手予備校に夜通っていたので、復旧した後も事故車両が中野電車区にしばらく置いてあったことを思い出します。
中野区に留置していた時期もありましたね。webで写真見ましたが、悲惨でしたね…
中野留置の車両は現地解体されたそうです。
@@鈴木隆-c5n まあ大破していたので持って行けそうにないですもんね。
生き残ったクハは三鷹区でしばらく放置されていましたが、結局有効活用されずに廃車になりましたね。使命を全うして豊田で保管されているトプナンとは対象的です
@@おしげ-b6k 10年以上予備車として生活していましたもんね…
1996年の解説ですが、八高線電化・201系直通開始はJRグループで実施された3月改正、武蔵野線からの撤退(全列車8両化)は、JR東日本単独実施の12月改正です。また、12月改正での総武線からの205系の埼京線転出は、89年の東中野事故補填で増備された編成(クハ95〜)で、93年に転入した3編成は、E231系投入まで三鷹に在籍していました。
まじか、93年転入組じゃないのか…申し訳ない。
@@nd201-Yamatoji_train元々、三鷹の205系も東中野事故がなければ登場予定はありませんでしたが、結果として201系を中央快速線に転用するための融通を効かせる存在になりました。また、同車の登場がなければ、誤乗防止のための地下鉄東西線直通車両の帯色変更(黄色→青色)もなかったかもしれません。JR東では、205系も201系と切っても切り離せない存在であるのが面白いところですね。
@@さむはかせ 東中野事故の影響で埼京線配置予定の205系2本が総武線に来てますもんね!他にも京葉線では201系が205系を埼京線に捻出するために転属したり、縁の深い関係ですね!
201系の変遷について詳しく解説している動画がなかったので嬉しいですなんで中央総武緩行線に少数派の205系が残り続けたのか疑問でしたが、201系の必要数変化の穴埋めだったのですね
意外にも201系の解説動画がないんですよね。なので作ったというのもあります。205系は仰るとおり201系に振り回されてた感じですね笑
1980年代後半、中央線のオレンジ201系に、よく乗車していて、関西に行った時、湖西線の近江舞子駅に青色の201系がやってきた時、とても驚いた。色違いとはいえ、なんで湖西線に201系がいるの?って。当時は鉄道、詳しくなかったから。
1990年台に103系から受け継いだ湖西運用ですね!私はその頃生まれてなかったので、一度見てみたかったな…
13:35
武蔵小金井、豊田共に大月以西と説明していますが、大月以東の間違いです、申し訳ない。
また、資料によって富士急行線の直通の有無が分かれているので、その辺は調べてみます。
まさに201系の歴史総集編ですね。その人生(車生)の全てを振り返ることができます。ありがとうございます。
201系45年の歴史も、あと半年で終わりそうです…
1988年の東中野の事故、当時は三鷹市内の高校から大久保に当時あった大手予備校に夜通っていたので、復旧した後も事故車両が中野電車区にしばらく置いてあったことを思い出します。
中野区に留置していた時期もありましたね。webで写真見ましたが、悲惨でしたね…
中野留置の車両は現地解体されたそうです。
@@鈴木隆-c5n まあ大破していたので持って行けそうにないですもんね。
生き残ったクハは三鷹区でしばらく放置されていましたが、結局有効活用されずに廃車になりましたね。使命を全うして豊田で保管されているトプナンとは対象的です
@@おしげ-b6k 10年以上予備車として生活していましたもんね…
1996年の解説ですが、八高線電化・201系直通開始はJRグループで実施された3月改正、武蔵野線からの撤退(全列車8両化)は、JR東日本単独実施の12月改正です。
また、12月改正での総武線からの205系の埼京線転出は、89年の東中野事故補填で増備された編成(クハ95〜)で、93年に転入した3編成は、E231系投入まで三鷹に在籍していました。
まじか、93年転入組じゃないのか…申し訳ない。
@@nd201-Yamatoji_train
元々、三鷹の205系も東中野事故がなければ登場予定はありませんでしたが、結果として201系を中央快速線に転用するための融通を効かせる存在になりました。
また、同車の登場がなければ、誤乗防止のための地下鉄東西線直通車両の帯色変更(黄色→青色)もなかったかもしれません。
JR東では、205系も201系と切っても切り離せない存在であるのが面白いところですね。
@@さむはかせ 東中野事故の影響で埼京線配置予定の205系2本が総武線に来てますもんね!
他にも京葉線では201系が205系を埼京線に捻出するために転属したり、縁の深い関係ですね!
201系の変遷について詳しく解説している動画がなかったので嬉しいです
なんで中央総武緩行線に少数派の205系が残り続けたのか疑問でしたが、201系の必要数変化の穴埋めだったのですね
意外にも201系の解説動画がないんですよね。なので作ったというのもあります。205系は仰るとおり201系に振り回されてた感じですね笑
1980年代後半、中央線のオレンジ201系に、よく乗車していて、
関西に行った時、湖西線の近江舞子駅に青色の201系がやってきた時、とても驚いた。
色違いとはいえ、なんで湖西線に201系がいるの?って。
当時は鉄道、詳しくなかったから。
1990年台に103系から受け継いだ湖西運用ですね!私はその頃生まれてなかったので、一度見てみたかったな…