【 飛行機ニュース 】ボーイング&エアバス 機体に中国産チタンを使用

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 13

  • @carrot9925
    @carrot9925 3 месяца назад +1

    中国も品質向上に力を入れているようですし、これからもっと信頼を得られるといいなと個人的には思います。
    同じアジアの国が躍進するのは嬉しいことですよね!

  • @maeda1797
    @maeda1797 7 месяцев назад +2

    ついでに言うと冷戦時にアメリカがソ連からチタンを輸入して軍用機を作っていてSR71ブラックバードはほぼソ連チタン製だったという話もあるけど、これは中国製チタンを品質管理されないまま民間機に使ってたって話だから問題だよね。

    • @UNISAIRLINE
      @UNISAIRLINE  7 месяцев назад +1

      はい
      しかも、製造元も不明なようです

  • @M友美-x9m
    @M友美-x9m 7 месяцев назад +3

    怖っ。なぜそんな事になってるのか?安全性が問われるってどういうことなんだろう。。。「調査中」ってことはいずれ結果が出るってことですか?複雑です。こんな動画アップも必要ですよね。
    ありがとうございます。

    • @UNISAIRLINE
      @UNISAIRLINE  7 месяцев назад +2

      調査中だそうです。😅

  • @ただのニート-はっちゃん
    @ただのニート-はっちゃん 7 месяцев назад +3

    ボーイングエアバスという大手2社ともか、

    • @UNISAIRLINE
      @UNISAIRLINE  7 месяцев назад +2

      深刻ですよね。。

  • @maeda1797
    @maeda1797 7 месяцев назад +2

    ボーイングがマクダネルダグラスを買収したあと一気に安全性や品質に対する重要度が下がったせいか737の事故連発や787のバッテリー火災とか内部告発者の不審死等きな臭い話が多いですな

    • @UNISAIRLINE
      @UNISAIRLINE  7 месяцев назад +1

      匂うタイミングではありますよね

  • @ポン太よし
    @ポン太よし 7 месяцев назад +2

    大丈夫かな、きっと航空便以外にも🥵

    • @UNISAIRLINE
      @UNISAIRLINE  7 месяцев назад +1

      名言ですね。😅

  • @としぼうMMJ
    @としぼうMMJ 7 месяцев назад +1

    過ぎ去れば終わり
    無問題の国ですからね〜
    何事も無ければ良いけれど。

    • @UNISAIRLINE
      @UNISAIRLINE  7 месяцев назад +1

      本当に、何事もないことを願います。