Mitsubishi Corporation is not a completely open-minded company. everyone makes mistakes and fails but they hide their mistakes, They even could not make excellent motor vehicles and trucks.
you could not persuade your engineers and you knew what was wrong with your team between the ex-boing engineer and Japanese counter people So you failed.
別の記事でこの元社長が語ってましたが、人事権のないお飾り社長だったそうです(人事権は親会社の三菱重工)。しかも15年の間に三菱航空機の社長が7人(この方は3人目)と数年に一度社長が変わっていた状態ですから、この元社長のせいにするのもどうかなと思います。
「いくら言っても聞く耳を持たない現場」が良くなかったとのまとめだが、その現場をまとめ上げる力のなかったリーダーの発言に自責の念がないのが悲しい。
@@ken8473
「 彼だけ責めても学べることは少ないのでは?」 彼だけ責めている訳ではないと思う。
役を引き受ければ、権限が無かったでは済まされない。
やはり社長としての自覚と責任感は無かった。
Honda Jet は成功していると思うが?
MJRの迷走を見ていると、
最初の社長から、三菱重工には人材が無いと思っていた。
2兆円の規模の会社の方から聞いていたが、お宅はいつも一人で来てやってくれるがMさんは博士と肩書きが付く技術者が5人来て専門の知識は凄いのかもしれないがまとまらないとこぼしてらっしゃいました。航空事業部と同じく今は撤退してその事業部はありません。今や三菱はロケットを飛ばして墜落させ多大な税金をゴミにしてますが恥ずかしく無いんでしょうか?とにかくホンダは凄いです。
@@大野鉄之助
H2-Aは成功したじゃん…
あとHONDAジェットは素晴らしい。
「三菱は多大な税金をゴミに捨てていて、そうじゃないホンダは凄い」ってのはあまりに単純化し過ぎていて事実を見れていないと思う。
自社の技術者とボーイングのOBとの間に確執がある事が分かっていて、改善出来なかった事が国家的大損失を招いたわけですね。情けない。
日本の文化や、体質や、社会の隅々まで、浸透しとる。
この文化を自らの力で変えることはできへん。
外部からの破壊者、ゴーンみたいなトップがおらんとできへん。
衰退の予感は、日々現実性を増し、危機感に変わる。
半導体産業の次が自動車や。そこまで行って、観光国に変貌やな。
国家的大損失??
そう思う、思い上がりが、このプロジェクトを発動させたんや。
今は、自動車メーカーがおんなじ間違いしとる。
水素車開発も同じ間違いやな。
日本人は、お粗末や。
@@jumpinggoldagatito9153 水素は違うぞ。常に新しいエネルギーと動力源を模索し続けることは必要だし、既にタンカー等で実用採用されたりしてる。 EVだってずっと開発し続けてきたから今があるわけですから。
1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します。
自動車も飛行機も
パイオニアのアメリカには勝てないんだよ
現実を受け入れて
「日本の地位がドンと下がったから」じゃなくて 「下げちゃった」って反省しないと…
自分たちで下げたんだよ。本当に厚かまし。
@@ichirotanaka-yf2mvもはやこの会社がですよ
政倫審の政治家を見ている気分
日本の地位は能力と現況で下がっとるの気いつきまへんのでんか?
下がっとるんでっせ。
下がった事実を受け入れず、下げた、、、、ときた。。。
それまさに下がった人の考えや。
僻みと現実回避の人格やな。
じゃあ、あなたは日本の地位向上にどんな貢献をしているの?
上から目線で反省を促せる立場なの?
あとここに書き込んで本気で反省を促せると思ってるの?
ものすごい他人事だな。
こんな人がトップだったことが失敗の1番の原因ではないでしょうか。
技術者が言うこと聞いてくれないって・・・
トップの器が無かったが故に技術者から舐められた結果でしょう。
🇺🇸からの圧力よ
🇯🇵が🇺🇸の競合になることは許さないと
第二次大戦で🇯🇵が🇺🇸に負けてから決まってたわけ,このシナリオは
ちなみに🇨🇳は,国産ジャンボジェット作ってます
もちろん買ってるのは,ほぼ🇨🇳の航空会社だけだけどね
とはいえすごいよね
🇯🇵よりは
@@amadeus2321 ホンダが成功して三菱が何故失敗するか?
三菱は軍用機は作れても旅客機を作る技術が無く、それを学ぶ気も無かったという事ですね。
YS-11の失敗から何も学ばないのは日本人らしくて良いですね。
今日本の庶民が生きていけてるのも中国のお陰やもんな
中国製のお陰で日本企業から搾取されまくるのが緩和されてきた。中国いなかったら餓死者2、自殺者年間30万人はくだらなかっただろう
@@amadeus2321
MRJのライバルとなるのはカナダとブラジルの会社だから日本のためにボーイングが協力してくれたんだよ
日本がアメリカの競合になんかなるわけがないだろ
サバサバして明るく正直に、
暗く落ち込む事なく、
飾らずに
淡々と現実を報告し語る、このオッサン。
侍や。
一方で、これを他人事と見る者。
涙声で、硬く肩を落として、縮こまって、下を向いて報告するのを望んでいるのか?
この心理の出処、の思考を共通認識とするグループが所属する層は厚そうやな。
社長がいかに優秀でも、部下がどうしょうもない馬鹿共。
部下が動画に出てないんで、実際はどうなんだか解らへん。
解らへん時に、一方の話で結論を出す者多数。
軽率や。この軽率輩が部下やとプロジェクトはダッチロールや。
失敗をまるで他人事のようにボーッと語る社長じゃ、最初からペンギンを飛ばすぐらい絶望的だったな。
トップとしてどれだけ苦労してきたかがわかるインタビューに対して何もわかってない人はこのザマ
@@竹田信夫-b1h こういう老いぼれは日本の恥
ペンギンが飛ぶように進化する可能性の方がMRJが量産されるより現実的に見えてしまう。
@@jumpinggoldagatito9153 まだ西洋コンプレックスているんだねw
1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します。
タイトルの『破綻の原因はたった1枚の書類』は語弊を招きますね。結局、MRJが型式証明(型式承認)に必要な多くの試験にパス出来なかったのが理由でしょう。書類が原因ではなく、その書類を取得出来なかったのが原因とするタイトルにして欲しいですね。
語弊を招く、同感です。
プロジェクトの暴走を止められたのは海外の型式証明だったという…
この社長のコメントを聞くと、ある意味、型式証明がきちんと機能していたように思えます。
昔の型式証明書類に社長がうぬぼれていたということでしょ
@@yokokotu MU-300とかも取得にえらい苦労したそうやで。
今、三菱がやらなきゃならへんのは、武器の生産や。
売れる見込みもあれへん旅客機開発に熱入れともらっちゃあ困るんや。
ペットプロジェクトやめさせなきゃ、国土が取られるで。
提出書類は複数ページで構成されている。
この中の一枚に決定的失敗が含まれていた、と、読める。
これが正か誤かは解りまへんが、文をそのまま読み取るとそうゆうことや。
その失敗を修正すればええんやが、それをせいへん、できへん?
何でやねん?
時間かければできるやろ、が、ここで諦めたわけや。
大金と時間かけてやってきたのに、たった一枚の書類にあった失敗を乗り越えんかった?なぜ中止する決断を下したんや?
そこが疑問や。
アメリカから見て見るとやなあ、民間機作って遊んでる日本兵器産業の中心的存在、日本政府、やること、優先的にもっとやれ、つうメッセージやな。
この人 終わったあとに、こんな新人みたいな理由で延々と無駄遣いしてきたあるいはさせていたのになんとも他人事ですね。もっと早い時期何年も前にやめますって言えなかったんだな。その決断も出来なかったんだな。
この社長現場にいた頃アメリカの型式試験取得してるけどね
損切りの経営判断がクソ遅いのも
如何にも三菱らしい。
今やめた方が、明日辞めるよりええやんか。
しかも、書類のせいにする。
無駄金使い続けていくより今やめが正解や。おそいがのお。いつやめるべきだったかとなると、はじめからやらん方が良かった。
プロジェクトの発進がなかった時期に消滅させた方が良かった。
しかし、飛行機生産よりもプロジェクトの存在に意味があった。
職、作業、の創出や。
@@jumpinggoldagatito9153 てか、10年以上審査通れないなら、まず日本国内の審査だけ通して製品化してからアメリカ向けに改修して再審査の方がずっとマシだったな。結果論だが
無駄遣い2兆円!?😅
失敗の最大の原因は、この社長の能力の無さが原因でしょう。
無能がリーダーになると、多額の金と時間をドブに捨てる事態を招きますね・・・
自分の会社の失敗なのに他社の失敗のように分析している。責任感はないのか?
失敗の原因は会社の文化や。
会社の文化は日本文化と共通している。
その文化は国民の深層心理に根付いている。
無能の人格にもよる。無能をパペットにすることのできる周りがいたら、その周りの性格がまともやったら、成功する。
本当にそう思う。言うことを聞かない従業員をクビにしたり左遷したりして、言うことをきちんと聞かせればよかったのに。
従業員のわがままや怠慢を社長が放置していると、いつまで経ってもアメリカの後塵を拝することになるだろうな。
結局この人も人のせいな感じしかしない。
おそらく、担当者も、社長の責任や、っつう発言や。
みんなで、指差しや。
そいゆうことやって、逃げられた者が勝ち、出世の道を歩む。
この社長もそれを見てここまで来たんや。
コミュニケーション取れよって思いますね。同じレベルの知識持ってる前提で進めるなって思う。
それ。所詮雇われ社長。溝があれば溝を埋めるのが社長です。
@@yukikaze18
ワイは中卒や。
雇われ社長と言うてきよった!!!オッサン!!
単純、かつ、非常識やなあ。
上場会社の社長の中で、オッサンの言う、オッサンの使うた語彙、「雇われ社長」に相当しない社長はどれだけおるんや?
できるんやったら、%であらわしてみんかい。
できんやろ。😛
高二のワイより一般常識、節度、論理的思考ができとらへんなあ。
オッサンみたいなんが社長になれば、水素自動車開発始めるんやろう。
😁
@@kt8271
コミニケーションとって解決か。。。??
世の中、社会わあそんなに、単純なんでっかなあ?
そんな単純な社会、環境、家庭、世界に居住でっかい?
コミニケーション取れば、引きこもりが旅立ちマンかい?
コミニケーション取れば、部下は素直に動くんでっか? 上司は考え変えるんでっか?
コミニケーション取れば、ガザの問題、プーチンの狂気、解決でっか?
コミニケーション取れだと、、?
コミニケーション取れば、ドミトリーとおやっさんの仲、うまく行くようになるんでっか?
単純な社会に身を置くと、気が楽でんなあ。
たった6分の動画で「なにしろ社長が悪い」と理解できるいい動画だわ。
酷いなこれは。
複数の話を聞かずに結論を簡単に出す姿勢。
単純や。
上に上がる為に必要不可欠な特性に欠ける。
社員をコントロールできない社長。失敗の原因を社員に責任転嫁。なぜ失敗したかよく分かった。
そして社長に責任を転換した。
社長職、順番待ちの成功やな。
成功したら自分の手柄だったんだろうね!そら社員(現場)も煙たがる。
成功したら手柄になるのは当たり前やんか。
それで社員が煙たがる??
その結論に関連性、論理性無いね。
平均的に貧人ステレオタイプや。
成功したらその者の手柄やんか。
当たり前やで。
手柄と縁がない、成功と縁がない者には、それが解らんのか、あるいは、僻みやな。
かわいそ。
かわいそう。
インタビュー受けた本人居て草
社長がこんな他人事じゃあ,はじめから無理だったね
無能がリーダーになると、多くの時間と金をドブに捨てる事態を招くのですね・・・
親父が「三菱の連中は出来ないくせに、いつも態度がでかい」と言っていた。
普段、(オレと違ってw→)人の悪口を言わない親父が、これに関しては定年退職後も何度か言ったので、よほど嫌な目に遭ったんだろう。
そもそもプロジェクトの動機が不純。
現場の技術者までもがそうじゃないにしても「あの世のマッカーサーの鼻を明かしてやる」というのはちょっと・・・。
名航が他人の意見を聞かない連中だもの
こんなサラリーマン社長ではそもそもがムリ
サラリーマン社長?
公務員社長やったらよかったんでっか?
親族経営社長の方がええんでっか?
社長像に対しての説明が全くできとらへんでんなあ。
そうゆうのが社長になるのと、サラリーマン社長と、どっちが良好なんでっか?
リーダーシップがないという事でしょう。 岸田はサラリーマン総理という認識
リーダーシップがあれば、川の水も下流から上流にながれると、簡単に決める単細胞。
戦いに勝つかどうかで全てが決まるんや。
そしてスケープゴートが選ばれ、終わる。
@@jumpinggoldagatito9153 エンジニアをリーダーシップで動かせへんのでっか? できないの? そういうには、本物を知らないんやな。 ってだれかがこんなコメント書いてたわ
ホンダジェットは、エンジン以外は初めから米国で開発した。
「経験豊富な外国人でないと設計できない」と解っていたからだ。
なさけな
翼上にエンジン積む設計がそもそも外国人設計だからね
@@taroyamada6936さん、たしか翼上エンジンは、開発者の藤野氏が描いたラフデザインがきっかけだった気がします。
最終的には形にして販売するまでが仕事なので情けないとかそういうのは無いですね、
型式証明等は米国政府であればあちらの都合も絡むのでやはり事情通の米国人を巻き込んでやった方が断然楽ではありますし。
要するに、経験者の方がFAAが好む安全設計のクセを知ってる。
リーダーシップの欠如が全てじゃないですかね。
リーダーのみならず
現場・子会社の従業員に至るまで
親方日の丸体質に浸ってるのがダメ菱。
エンジニアをリーダーシップで動かせると思ってる世間知らずはお気楽なことだね。
名航は外様の意見を聞くような連中じゃない。
エンジニアをリーダーシップで動かせへんのでっか?
できないの?
そうゆうのは、本物を知らないんやな。
外様の意見聞かずに。、それで失敗したんか。
本物のアホやな。
5:05 この社長、言いたい事めっちゃありそうだな。だったら一般人に広めて良い範囲で告発の意味を込めて暴露本でも書いたらどうだ?
「日本企業の現場の技術はいつだって一流で、いつも足を引っ張るのは経営陣」って風潮あるけど、あれはダウトだと思ってる。
そう信じたい。そうゆう風潮。
投稿にそれがあらわれとりまっせ。
そんな度胸もないだろ
中学生の下級生の感情の表現は投稿の場にふさわしくないのです。遠慮してください。
その日本人技術者を説得して導けなかったのは社長の責任ですよね。
結局1番上に立つものが肝心なのか…
その日本人技術者は、顔を見せない。
顔見せして、立場意見を聞かずして、どこに責任があるか、判断する。
それが、失敗の原因。
三菱独特の奢りが、ここでも出たね。
驕り高ぶった結果平家は滅びたになりかねません
特に名航が酷いらしい。
そりゃ昔は零戦や雷電を生み出したし、T-2、F-1、F-2の実績はあったけども。
@@kamkam_99俺は三菱のピークが零戦や雷電作ってた時だと思ってるよ。
三菱が凄いというより、堀越さんがね…
ライバルは
ボーイングやエアバスでは無かった。
ブラジルやカナダの航空機メーカーと
"戦う土俵にすら上がれなかった"のだ。
コレが今の三菱の実力。
他の方が述べてますが!零戦製作はスバル中島飛行機だす、ただ大量生産が出来ず三菱様がな引き継ぎ、、、の利を!ま無条件降伏大東亜敗戦でアメ様から航空機の製作生産は当分まかりならんのお達しで、全て後手下手にされ、戦争に負けたと言う事は惨めなもんです、、だから、一敗一勝に持込みましょう、、
あれだけ現場からの提案や共に成し遂げましょうとの意見を無視していたのに・・・
このまま技術者など現場を理由にし続けるのであれば
社長方が面倒臭がって制御を怠った某設計責任者との関係や
某官僚とのやりとりを含め証拠と共に
あなた方の犯してきたことを表沙汰にします
取引してご自分でその座を受けたのに、これ以上勝手に日本を諦めて次の世代に負の遺産を渡さないで頂きたい
まさかとは思いますが、いや本当にまさかとは思いますけど、現場の方ですか…?
万が一にはなりますが、仮に貴方が関係者であったとしたら、
RUclipsへの暴露をお勧めします。
この話題であれば、パワーポイントを作って投稿するだけで、一瞬で拡散するかと。
もしネットが苦手なら、中日新聞に投稿するのもおすすめします。
私は愛知県の尾張地方の人間です。
この件に関しては、一市民としてかなりの怒りを感じております。
だからこそ、一刻も早い内部事情の暴露を待っております。
(これで🎣だったら冷笑してください)
気になる😮
精神鑑定してもらったとしても、わざわざ結果報告に目を通す必要は無さそうや。
あと数年もすれば内情を知るものから様々な暴露があるでしょう。この機体、相当素人の設計になっているようです。初飛行の時点で何をどうすればいいか分からぬぐらい根本的にダメって話です。
翼が折れそうだったと言われてますよね😂
@@ryojimuto4165へ?耐G 試験は耐空証明の一丁目一番地だぞ。打ち上げ花火でも作ろうとしたのか?
今の三菱は、他でも同じモノづくりしてるのか?原子炉メーカーとして、それは怖いぞ。
憶測と反対派の意見。
いや、社長がダメだろ。責任者の意味わかっている?
駄目ならとっとと辞めるか止める判断すべきだろ。
そーり大臣も同じような事言ってる😂
単純、単細胞。
一方の発言だけを聞いて、もう一方を知らずして、結論を出す。
お粗末。
話し方や内容でこの社長のリーダーシップがいかになかったかがこれほどわかるのも珍しい
そうゆう人が社長になるのが日本文化や。
トヨタも、血族社長で、大失敗こいた。
ですね、顔にも出ています。
言っている事はおそらく事実なのでしょう。それが集めた人材を取り仕切る事が出来なかった自分の落ち度であるという思考が全くないようです。
無能やったば社長にはなれへんで。
力はある、が、それを超えた、力に負けた。
@@jumpinggoldagatito9153 このプロジェクトリーダーに必要な能力に関して無能だったのでしょう。そういう人物を社長にした判断が正しくなかったという批判なら成立するかも知れません。
このプロジェクト自体に収益性がない、時勢にそぐわない。
チャイ真っ赤?
自制せんとあかんと判断するのは合理的や。
三菱はアホの集団やない。
考える。
筋道をたて、準備し、計画を実行する。
社長は自身で腹切を決めた、あるいは、そうせざるを得ない立場に追い込まれた。
単純にリーダーシップの有無で終わらせるムード風潮を作り出しとるこの動画の作りからして、次期社長の椅子を狙う者にthrone が移る。社内権力闘争、台湾併合の表明、軍事バランス、米国の台湾防衛決断、日本の必然的防衛力強化環境 などなど。
このお遊びプロジェクトは潰した方がええ。
もっともらしい形の中止が選ばれた。
それが今の形や。
確かに2017年頃から、外国人技術者と日本人技術者の仲が悪いというニュースはよく聞いていた。しかし哀しきかな、その日本人技術者とはあくまで戦闘機の組み立て経験者。旅客機の組み立て経験のある外国人技術者の方が、明らかに格上なんだよね。
戦闘機と旅客機は似て非なるもの。
@@focacc せやな….
格の話?
そんなこと言い出す文化!
@@jumpinggoldagatito9153
技術も経験もある外国人技術者と、
技術も経験もない日本人技術者じゃ、
どっちの言うことを聞くべきだったか?
どっちが上に立つべきだったか分かるよね?
なぜか、
技術者の前に、外国人、日本人をつけている。
外国人と日本人の間に線引きする意識の表れや。
この心理を自己で理解してましたか?
聞いているうちに、怒りがこみ上げてくる 他人事に聞こえるのは、私だけですかね?
なんで私だけっつう疑問を表明して尋ねるのか?
その疑問の答えがなんの役に立つのか?
ぜひ知りたい。。
「自分のやり方でやります」って言った技術者、けっきょくやれなかった訳だけど、今どう思っているんだろう?
どうでもええ事に興味あるんでんなあ。
1兆円もかけて止めるんだったらもっと早く止めればよかったのにね。損切りが遅いわ。しかしそれでも潰れない三菱重工業はある意味凄いなw
アメリカだったら株主の力で経営陣はとっくに首を切られていただろうね
失敗しても、三菱グループのどこか儲かっている所で、資金をカバーしてくれると思ってるんじゃない?
自動車の時と、全く同じパターン。
でも技術は獲得できたし...
@@スコーピオン-p1yどんな技術?
複合材技術の為に税金を態々投入したのに結局胴体はアルミ製。
尾翼や同翼が複合材の機体なんてかなり昔からある。
本当に税金と資金をムダ使いしただけの機体。 (資金は三菱損だからどうでもいいけど、税金まで使ったからな)
トヨタの水素車が次のニュースになる。
なんじゃこの社長。他人事みたいな話ぶり…。
他人に失敗を押し付ける能力に長けた者が社長となる。
優秀な者の定義としてこの能力が欠かせない、
そうゆう社風や。
自社開発できないしアメリカでの認証が通らんからB社のOBを呼んだわけだろ、三菱側の職員をコントロールできないとか別の部署に飛ばすことをやらんかった幹部や役員、しいては社長の責任感や能力が皆無だから、失敗したんだよな
あとからエンジニアに謙虚さが無かったって言うのは、現場を放置していたとかですかね、何のために多額の報酬を貰てるんだって言いたいな、
エンジニアに謙虚さがなかったかもしれんやんか。
動画にエンジニアがでできいへん。一方だけの話聞いて、簡単に結論出しちゃう、それでええんでっか?
浅いな。
三菱じゃなくて川崎だったら出来たかも。新しいものを作るには 強い匠精神が必要です。
三菱も国土交通省も、日本のプライドばかり重視しすぎなんだよ。
失敗の責任は、
「誰も最後の責任を取らないチームだった」
からだろうなw
何てったって「社長」からして、この体たらくなのだからwwwww
三菱は言ったもん負けと聞きますからねえ。。。
ほっといても年収一千万円ならそりゃ臭いものに蓋しますよね
チームの構成を変えても変わりないやろ。
社風の中で育ったものはその文化を共有する。全員が責任回避で生き延びる事を知っとる。
お役人、官庁もおんなじ。
とどまることで地位が出来上がる社会の欠陥部や。
型式証明だけを取得することを目的にはしていなかった、というのが私の印象です。元社長は言及していませんが、「必ず売れて成功する」これが組み込まれていましたから、開発中に度重なる設計変更を強行しました。ホンダジェットのように中心となる人物がいて、設計をころころ変えなかったならば、型式証明はとれていたと思います。型式証明取得後に、流行に合わせた売れるものに修正する、なんて方法もあり得たかもしれません。
まあ、公費が注ぎ込まれ、政治家や官僚がクチをはさむことができるようになった時点で、こうなることは決まっていたのかもしれません。
とにかく、元社長がニヤニヤ笑っていたり、そのクチで「技術者が言うこと聞かなかったからこうなった。国家的損失」を言うのは、気持ち悪さしかないです。どうせ「○○のように修正しろ(と国から言われた)」みたいな、国からの要望をそのまま技術者に伝えていたのだと思います。
売れる見込みについての検証が初期から無かった。
最後まで無かった。
水素車も同じや。
レミングの暴走。
崖から落ちて、責任追及やが、ここでもピントがずれとる。
無能なんやなあ。
趣味のプロジェクトや。
感情投入で、経営的計算、プロジェクトの動機がボロい。
必ず売れて成功する。と考えるのは、夢が9割の考えや。
ペットプロジェクトやった。
飛行機の完成よりも、プロジェクトの存在、維持に意味があった。
それが許された時代やった。
三菱は兵器産業の主力や。軍用に銭と人材投入して、ちっとは自分でもなんとかせいや、世界情勢もっとみいや、つうバイデンの勧めや。
国土交通省の担当者が残念過ぎた 開発スタート時に失敗が約束されていた
役人が加わった時点で予見された。
旅客機より軍用機、車両、兵器を優先して作ってもらわんとあかん時代になった。
ペットプロジェクトはやめ、その号令がでたんや。
@@jumpinggoldagatito9153 自衛隊機として、国内専用機として最初に販売すれば、認可は必要ないし、販売してる間に形式認定に時間を割くことをやっていれば、右往左往せずに済んだんだ。 中国機は外国に売ることをせずに、国内販売だけで実力を付けて来てるから、学ばないよな。
全くそだね!🎉
全くそだね!🎉
三菱F-2戦闘機の時はさぁ、ロッキードマーティンの技術者とは仲良くノリノリで仕事で来てたから、ここはこうした方がいいぜ?ってアドバイスたくさん貰って完成できてたのに、なんでそうしなかったのかね?
アホやな。
売れへんのがわかっとらん。
売れへんと気付くのが遅い。
それが怖かったから、ズルズルと長々進み、最後の時が来た訳や。
水素車が次や。
この中止物語が、事実を語っているという根拠はない。
事実をまともに披露していると思うのは子供や。
てゆーかさ動画見て最初の段階で社長がダメダメ過ぎ、失敗した理由がわかった。
現場の人が動画に出てきて、話し始めると、意見がころりと変わるであろう。
オッサン、簡単に説得、洗脳されちゃう、好例や。
もう少し、大人の書き方学んでから投稿してください。
うぅ~ん、技術者の意見も聞きたいねぇ、これじゃあ悪いのは技術者で、社長の責任はないって言う動画の作りになってる。動画の作り手はそういう風に持っていきたいんかねぇ。
双方の意見を見せない動画の編集、片方だけの意見で、頷き納得する投稿者。
程度の低い社会における、活動や。
アメリカは不愉快に感じ取るんや。
民間機作る銭と生産設備あるんなら、兵器作らんかい!l
買ってもらってもええが、総合的に見て、米軍に頼りすぎの姿勢は気に食わん。
自助努力して、西太平洋戦争の抑止力にもてる資産を使いなはれ。
三菱は兵器産業でもあるんやんか。
技術者ではなく経営層の失敗というのがよくわかりました。
技術者側の意見聞かずに、経営側だけ見て決める単純さ、簡単に洗脳、意識誘導される。
成熟度が低いでんなあ。
原因わかってて方向転換出来なかったのは無能経営者の責任
色々あると思いますが、全てを上手く運ぶ様にコーディネートするのが仕事かと思いますが?
責任転換は許されないですね。
全て上手にコーディネートして、出来上がっても、売れへん物を作ったんやから、作らせたんやから、神輿準備した者が、アホ、それに同調した者,がアホ、反対できなかった者がおらへん
今の水素車作りもおんなじや。
ホンダが小型機で成功したように、アメリカで開発しアメリカで製造することがアメリカ人の安全に対する疑問を解く一番の手段だったと思いますね。MRJはアメリカ製なのだという表明が一番大事だった。ホンダはこの点で成功しましたね。日本から持って行ったら本田も失敗したでしょうね。
ホンダの会社文化と三菱のそれとが、全然ちゃう。
ホンダはやる気を認める。
三菱は、権力を認め、維持する。
本田は売れるもの世の中の役に立つ物を造った(創った)。
三菱は飛行機を作った。
1985年以降、日本企業が開発した製品で米国市場に参入する場合、もし当該製品が高価で当該製品を開発する米国企業がある場合、米国(米国主要金融機関)は参入させないです。200%阻止します。
ホンダエアクラフトは、航空機部門を分社化した。本社は米国。
一応ホンダが親会社。
仮に60%の株式をホンダが所有していたとして、残り40%は米国主要金融機関、米国企業である可能性は高い。
Mitsubishi Corporation is not a completely open-minded company. everyone makes mistakes and fails but they hide their mistakes, They even could not make excellent motor vehicles and trucks.
That's right. And they pretend to be exellent company to lie the spec of motor vehicles...
Show me who is open thoroughly..
That's true. That's Mitsubishi.
責任を取らないのなら人の上に経つ資格は無いと思う
責任から逃げる能力が責任者への道、資質や。
こんな大損害を国家と企業に与えておいて元社長と技術者たちがどんな責任を負ったのだろうかよく平然と生きていられるなぁ・・Death!
国家と企業のプロジェクトでっせ。
どっちみちある点で破城の予想ができていたはずやが、プロジェクト自体の成功よりも、そのプロジェクトの制作、存在に意味がある。
銭の心配はせんでええプロジェクトや。
1兆円もの巨額な損失をだしておいて、テレビでこんなにヘラヘラしてる社長がいるのが信じやれない!少しは責任を感じて欲しい。アメリカだったらどえらい事になっている。
元社長がこんな他人事のようなことを言うとは、驚き
技術者を大量解雇して生き残った電機メーカーの解雇された古参が入った会社で、その社員がプロジェクトリーダーになっている会社ではこういう葛藤が出て、失敗したところが多い。技術者の技術のみ当てにすべきで、意見を聞いてはいけない。その意見に経営的な経験はないから、経験の無いことを意見している違いがある。ボーイングのOBの意見を聞くべきだと思う。
逆に有名な会社に2年程度しかいない経験の無い技術者の意見を重要視してもいけない。
転職マッチング会社の影響でそんなメチャクチャな混乱が今の日本には多い。
皆さんのコメントは「今の日本の問題点はハードではなくソフトにある」ということですね。
確かに最近の国会をみていると、納得です。皆世界で起きていることと全く違うことで騒いでいますものね。
東大から重工に入った超優秀な友人が何人かいる。あんな連中がいる会社で、どうして型式証明が取れないのか謎。
YS-11のときも上がって来る不具合や改善の要求に対して桿をにぎったこともない設計現場はまともに聞く耳を持たず屁理屈をこねまくってそりゃーひどい殿様ぶりだったそうだ。e.g. 当初のピトー管の取付位置がわるく、はいった水が抜けずに凍結。静圧が取れず気速がデタラメになった重大な事故も、空力優先を理屈にまともに取り合わなかったとな。
前時代的な設計側のメンタルはほとんど本能なのかも、ロッキードのK.ジョンソンが聞いたら何というやら。
フォッケウルフ社のクルト・タンクのように、主任設計者自らが豊富なパイロット経験を持ち(自分で試験飛行中連合軍機に襲われ、試験中だった水メタ噴射装置を作動させて悠々逃切った)、パイロットも全員博士号取得者で揃えたような態勢が必要でしょうね。操縦経験の無い設計者に飛行機の本質が分るのかと。
車でも日産35GT-Rは開発者の理論優先で造られ、土屋圭一も「初期型はどうやっても思い通りに走らない車だった」と言ってました。
安全性の検証はその当時の結論で正解やった。
進化の過程や。
出来上がったもんが完成型であると思う、未熟者。
マスクは、できた。やった。
博士やないで。
アメリカだからできた。
日本では、おそらくできなかった。
社会、文化が、改善、進歩向けにできとらへんのや。
能力の性格が
そいつらをまとめて同じ方向性に持っていくリーダーシップが無かったって話だね。
アメリカ企業だったらイーロン・マスクみたいな経営者が多少強引にでもあるべき方向に軌道修正してただろうね。
同意
売れへん物を作る事にした決断が原因や。
リーダーシップが良くても、ゴミ作れば失敗する。
なんで、そんな事に気がつかないの?
水素車作りも同様や。
リーダーが悪い、技術者が悪い、本質がわかってないねえ。
売れへん物作る事にした発想に失敗の原因がある。
みんな同感。
みんな鈍感。
アメリカの航空業界が駄目になるから日本製は認めない、最後は『空調機』がダメとのことでした
アメリカの戦闘機に影響が出るため、日本が独立するため等影響が大きい😮
窓なんか開けられない飛行機では、空調はかなり安全上重要な部分なんだが。いざとなりゃ窓開ければ済む自動車と一緒にするな。
トップ自身が計画を持ち得ていない、組織を束ねてなく従わない部下を切れない、トップのくせに他人事、最初からダメじゃん。
こんな社長が作ってた飛行機が本当に飛ばなくて良かった。落ちてからじゃ遅い。FAAはちゃんと仕事してて偉い。
そんときそういえばよかったのに。後から謙虚さがなかったとか言って現場のせいにするのはおかしい。
失敗原因は複数ありまんやろ。
それぞれの原因の失敗に導いた割合を曖昧にして。全責任がどこか1人にあったとするのは、美しいのか、全責任を被る犠牲的行動、、、他のものの失態を非可視化できまんな。
だからって、断念した瞬間バッキバキに試験機破壊してるのは残念でならん。愛がない。
博物館にでも引き渡して欲しかった。なぜ跡形もなく破壊するのか。
MRJの現物を見て、どこに欠陥があったのか明示するように展示してほしかった。
セントレアのフライトガーデンに展示してほしい。
機体の大きさは違うが、HONDAJETはすこぶる好調な受注で、MRJはどうして羽ばたけなかったの?
ホンダジェットは最初から日本で作るのをやめて設計、製造、販売、アフターサービスの全てをアメリカでアメリカ人技術者達がやったから。
基本設計以外に日本人は基本的にノータッチで、機体、エンジン、電子装備、全ての設計と製造をアメリカ人技術者が担当。
ホンダエアクラフトカンパニーもアメリカ、ノースカロライナ州に社籍を置くアメリカ企業。型式認証もアメリカのFAAで取得。
つまり日本という国と日本人を見限り、純アメリカ製航空機として作ったから成功した。
逆に三菱はMRJを「日本で日本人が作り上げるんだ!」というロマンに固執しすぎた。
日本の官庁自体も国産航空機の型式認証などしたことがないので全く経験値が無く、まず型式を認証する国が「何をやったら良いかわからない」という状態からスタート。
そのごたごたに振り回される形でどんどん遅延。そして日本人が作る国産機という事に拘りすぎた結果、アメリカから呼び寄せた技術者の意見を耳に入れない意固地な状態に陥ってしまった。
開発現場の環境の違い
実質、アメリカ製品です。
審査を受けるアメリカに本拠地を置き採用試験の攻略法を知ってるエンジニアが設計すれば証明がとれた
FAAが求める模範解答でないとだめボーイングのOBはそこを熟知してる
日本で開発したためアメリカのボーイングのOB連れてきてももっと機能的な方法が分かる為助言を受け付けない
FAAが求める模範解答に近づく事なく終了した
日本の受験みたいやな
凄く期待してたのに、本当に残念だった
株主のお金+税金を浪費しただけだから、他人事のように話せるんだろうなあと。
自腹や多額の出資(自分の会社)なら、もっと苦悩して、破産してるでしょうからね。
残念至極です。マネジメント失敗と思います。日本人と組織運営には日本人独特の問題が潜んでいます。
開発初期からボーイングに業務協力契約すべきでした。日本の物造り素晴らしさを活かすマネジメント力不足と思います。
国家プロジェクトを背負っているという気概が全く感じられないサラリーマン社長さん。
MRJ計画に少しでも噛んでいる関係者ならわかると思うけど、製造開始当初から上手くいかないなって薄々思ってたと思うよ。マジ初めからデタラメ計画で変更に次ぐ変更で下請け泣かせだったからね
下請け泣かせやなかったら成功でっか?
ずれとるなあ。
水素車作りもおんなじずれや。
日本はこんなズレばっかり。
@@jumpinggoldagatito9153 記事と俺のコメントちゃんと見ろよ。デタラメ計画と下請け泣かせって書いただろうが。下請け泣かせしてこの結果だから余計恥ずかしと思わん?日本ばかりズレてるというがどこの国がズレてないんだよ。説明して教えろよ。
まぁ当事者でないあんたが、ズレている批判しているあんたを見ると「確かに日本のニュースコメントはズレて」るよな、って思うよ。
@@jumpinggoldagatito9153 デタラメ計画と変更に次ぐ変更と書きました。どこがズレてるんですか?水素車と同じというのはどういうことですか?日本以外でズレていない国知っているんですよね?ぜひ教えてください。あなたの指摘の方がズレていない理由教えてください。
変更は修正や、調整や。
変更ないプロジェクトだったら、もっと醜い結果を招いとる。
ズレとるとそれがわからへん。
水素車もこの飛行機と同じで、買い手がおらへん製品制作に固執。これ、解りまっか?
シンガポールはずれとらへん。
ワイの考えがずれとらへんのは、わかりましたね。
@@jumpinggoldagatito9153 デタラメ計画と私は書きました。それによる変更に次ぐ変更で下請け泣かせをして上手くいかないだろうなと当事者は思ったということを書きました。計画がダメだから、妙な変更をどんどんしたということです。どこかズレてますか?
水素車はまだ社会で開発中の技術でしょう。今買い手がいないのは当たり前です。シンガポールがずれていないのはなぜですか?
説明不足だと思います。
社長の弁としては「若い設計者を説得するリーダーシップがなかった」と云う事なのだろうけど、もう一つ踏み込んで「あなた何故ボーイングから移ってきてくれた人の言う事をきかなったのですか?撤退までズッと聞く耳持ってなかったのですか?それとも最後の何年間かは態度を改めようとしたけど遅かったのですか?」をインタビューして欲しかったな。
ジャーナリストの成熟度が低いんやな。
アマンポール、クーパー、ブリッツアー、みたいな本物は、井の中/島国には、おらへん。
ジャパンじゃあ、みなさん謙虚でお行儀が大切なんやなあ。
同じ時期に開発開始したロシアのスーコイスーパージェット100はボーイングと組んでた様で既存の技術で早い段階で型式証明取ったようですし、
MU-300開発時の流れと経験を今の技術者に継承できていなかったというのは残念ですね、当時会長自ら次の事業として推していたのに(そういう話を聞いた事があったので)。
三菱の最新技術を売りたいという事と製造販売に繋げる開発の流れが悪い意味で当りになってしまった様ですね。
三菱の最新技術は、どのくらい最新なのか?
蛙の世界内やから、誰も買わずや。
中国みたいに自国で型式とって国内線用機で飛ばしてもよかったと思うんだけど、赤字でも、、、大きく国益損ねてると思う(>_
国内で形式証明を取れなかったから、安全ではない機体ってこと。どうしようもない。
試験飛行の段階でシステムエラーが多すぎたしさ。
残念ながら国交省が無能だから無理。
日本の型式認証はアメリカが了承したから日本もOKレベル。独自など無理無理。アメリカで型式証明取れなかった時点で詰み。
もし、無理に日本独自で審査してたらニワトリが設計してサルが審査した飛行機乗ることになる。
絶対に乗りたくない!
日本独自の民間航空機製造の機会をむこう50年は潰した罪は重い。
引き続き改良して行けば良かったんやないか。だが、それをしなかった、、あるいは、させなかった。
プロジェクトの中止を促する力が働いたんや。
暴走する収益性無視の遊びにどどめをさすとこまできたっつこっちゃ。
あんな恐ろしい飛行機なんか乗りたくない どれだけ落っこちてるかのデータすらない
@@bowwow-m2777
落ちてないから データないんや。
技術者をコントロールできなかったのは社長の統率力不足
ボーイング:長年のパートナーである三菱重工がプロジェクトのシステム化を知らないとは驚いた。
私は若い頃大手メーカーでプロジェクトのシステム化ソフトウェアの開発担当だったが、ついに1社も売れなかったw
理由は、「実質プロジェクトリーダーなんていないんですよ。そして現場はこんなもの無視しますから」
おそらく大きな設計変更が発生すれば、最初からやり直しになるような作り方をしていたはずである。
売れないのは、良くなかったからじゃないの。
「実質プロジェクトリーダーなんていないんですよ。」こんなこと言うのは阿保です。
リーダーがいないなら誰が責任とるんですか?
プロジェクトのシステム化を理解している日本人に会ったことがないw
関係代名詞を持たない民族は思考が平面的。
システム化ソフト自体が、一つの組織の形を作るモノとして出来上がる。
一つのシステムは、多様性に対応していない。
売れる訳ない。
現場、プロジェクト、組織とその目的、担当部署が、アンさんのシステムに合っていない、フィットしていない。
当然売れんよ。カスタムメイドせんといかん。
製品の市場範囲が解ってないで、製品作ったんや。
日本自動車産業の水素車が次にパーになると予想しまっせ。
米国の製品を元に対抗上開発したもので、政府の補助金が入っている本格品。一定数売れたが運用している企業は実質ゼロである。
松下幸之助は言った
失敗したら100%社長の責任!
開発の前か初期に開発の技術者みんなで認証の要点を輪講したりしなかったのかな…
外野から見てるとモノをガチガチに作って型式証明を取りに行って身動きが取れなくなった印象。
ボーイングのOBを呼んだ頃には焼け石に水的な…
或いは現場を知らない上が見栄を張って納期を大きく延長しなかったせいで、現場が助っ人外国人の言う事を無視した、小手先での中途半端な対応をせざるを得なくなかったとか?
みんなで、論議?
株主も無視して、突き進む社会。
社内でも暴走を止める仕組みが機能しない。
売れへんゴミ作りに真剣に取り組み、暴走する。MBA持っとる者もおるやろが、暴走は止まらへん。
修正が働かん。全ての日本の社会にこの風潮性格がある。
国から少ないながらも支援金を貰っていながら、こんな他人事とは… ボーイングが一機の開発に一兆近く使っているのに、日本ときたら… 認識の甘さは大昔からだな
社長に推進力が無いので、スタッフが付いてこないし、いかない。
これは潰れて当然
と言うかこの人を社長にした段階負け試合だった😂
この会社で社長になるにはパワーが必要や。
推進力がない、。と単純に判断する社員の会社とは格が違う。
三菱重工側の技術者が職人揃いで自分達だけの技術が絶対(外部の基準なぞ知ったことではない)で、上や外部の指示やアドバイスを聞かないというのは昔から聞いていたので多分MRJもそんな状態だろうなとは思っていました。外国人技術者を集めて外国の技術を取り入れて作ったホンダジェットとの対比は大変興味深いところです。
you could not persuade your engineers and you knew what was wrong with your team between the ex-boing engineer and Japanese counter people So you failed.
要約:元社長「必要な人材を集めたのに失敗したのは部下のせい」 ←いやマネジメントしろよ
それをコントロールするのが経営者の力なんだとは思うが、
そうやがなあ。
元々のプロジェクトの動機、目標達成、その計画、無謀なプロジェクトだったんや。
プロジェクトが成功してても、売れへん、利益でえへん、それ考えておれへん。
考慮が趣味の世界やったのを
素直に認めるわけいかへんので、ああだこうだ、現場や、技術者や、でケムに巻いて逃げとる。
確執分かっていれば、事前に担当者を変えれば良いのでは??ホンダに開発を依頼してはいいのでは。
リージョナルジェットってブラジルのエンブラエル社一択なんですよね
ボーイングですら手が出ないので住み分けしてるジャンルです
航空ファンとしてはその市場に参入する時点で無理だと思ってました
そのERJに対してサイズが違うから脅威ではないとか言ってたんですよ。
スホーイのSSJに対して、どうせ共産圏でしか売れないとか言ってたんですよ。
本当に無能な上層部でした。
市場で競争力ない製品作るのが日本企業の特徴になってきとりまんなあ。
水素車が次の話題になるのも時間の問題や。
あの会社のグループで働いた事あるけど、大企業病がありました。少なからずこれが影響してると思います。
敗軍の将が兵を語るのか
聞く耳持たなかった技術者は今何やってるのよ。階段上に登ってるのなら落とし前つけてもらえよ。
こんな他責思考の社長の言ってること鵜呑みにするんか?w
技術でなく政治なのですよ。
どこにどのように政治が働いたんや?
日本の空はほとんど英米の✈️しか。
他人事みたいにっていう人いるけど、俯瞰して見れないとリーダーじゃないでしょ
なんでこんなに、人ごとなんだ
そりゃ失敗するわ
赤字続きと言われていたのはこれか!
正社員が少なく派遣ばかりで数年で入れ替わっていくから、技術やノウハウが蓄積されない。僅かな正社員だけで全部できるはずもない。
極めて日本人的考えでんな。
開発の話や動画やそのコメント欄にいる関係者であろう人達を見るにプライドの塊だったんだろうな。
私(取引先)の印象としては、””MHIにはMHIのやり方がある”、これが邪魔をしたのだと思います。優秀な方が多い会社なのに、もったいないと感じます。
表面上はそう考えると良い子として存在できる。
実際は、競争意識、競争心理や。
負けるのを恐れる、常に優位を保とうとする心理が、現実的解答を認めない、遅らせる。
これを日本人プロジェクト責任者は制御できないんや。
品のない言い方ですが、経営者の責任でしょう
技術者も労働者も全て社員。
社員のせいには出来ませんね
駄目なら変えれば良いだけ
事務作業とかお勉強は出来るんだろうなこの元社長は。
深い思考力や価値判断能力を持った人じゃないから、思いつきで「OB連れてくりゃどうにかなるだろ」とか浅い発想に飛びついてしまう。
典型的な失敗パターン
マネージメント能力が無い。
そもそも、プロジェクト自体、その最終目的達成が困難。
この人には、MRJが売れたら困る海外企業があるという発想すらなかったのだと思う。
ホンダジェットは頑張ってるから、そちらに希望はある。
誰の責任ってそりゃ…
ゆりと教育の成れの果て
ゆとりより上の世代じゃない?
彼はなぜ、こんな話を笑顔で話せるんだろう?
社長というと、このプロジェクトの最高責任者だよね?
失敗の責任を取るから、高給をとり権限を持ってプロジェクトの舵取りをするんだよね?
公金まで投入されたこのプロジェクトで、昭和初期ならこの人は、リアルで腹を切っていてもおかしく無い立場のはずなのに。
日本の組織は、こういう“出世するための処世術”だけ持った、実務能力やリーダーシップに乏しい人間ばかりを出世させるから、従業員の賃上げもままならず下請けいじめで利益を上げるような企業ばかりになってしまったのではないのかな?
泣きながら、涙声で話す事を正とする、変な今の日本文化。
侍は、淡々と落ち着いて客観的に話す。
ダメも良しも、その差はない。
ブラジルでも飛行機飛ばしてんのに日本は出来ない。残念過ぎる
日本国内だけでも飛ばせなかったのかな?
なんと言ってもホンダジェットは成功した事実あり!
履き違えてたらそれを是正するのが上層部の責任だろうに。
よくこんなインタビュー受けられる。
ある意味自○するかもな経緯じゃないの?
インタビュー受けるだけマシやで。
やが、人格に異常があるとも見受けられる。
PDや。
もともと優秀な技術者は会社が辞めさせないよう囲うし、企業内で地位もあるから辞めたりもしない。OBと言ってもピンキリなんです。つまり、良い人を引っ張れるだけの人脈がなかったのだと思う。
やめるよ。
やめないのはダメなやつ。
要はバカばっかだった
全ての責任は上層部にある。部下のせいにするな
次期戦闘機に期待
この社長の川井さんには人事権が与えられてなかったんだよな。だから人を入れ替えられなかった。