Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
▼チャプター0:00 アメトークの話1:54 能力主義者の隠れた差別3:05 平均寿命が縮んでる地域4:11 知識社会/学歴格差7:37 岡田の鉄棒の話8:21 アメリカとヨーロッパの努力に対する希望9:28 アメリカとヨーロッパの社会保障についての考え11:05 努力できる遺伝子の調査12:56 成功者は「成功は運だ」という議論が嫌い14:56 成功するかは運次第15:21 成功者は偉くないし賢くないご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
、、
😊😊
フランス在住ですが、確かにこちらの人たちは成功は運が良かったという思考が強いように感じます逆に貧困者に関しても本人の努力というより育った環境や運が悪かったよねという考えで政府からも援助も多いですね。
私は海外で生活したことがないのでとても興味深い意見でした。海外、特に西洋圏で日本より自立や自助努力を求められるものかと思ってましたが、日本より貧困層に対する救済措置は多いのでしょうか
@@からからうお-p7k 大学までの学費無料、医療無料、子供一人増えるごとの支援費、仕事がない人は政府からの支給+家賃支援、収入が少ない人しか契約することができない持ち家のシステムなどですね、
フランス良いですね🇫🇷
@@JohnAkimotoBot 問題点もあります。大学に行けるので、やりたがらない仕事が増え結果として移民の方達がその労働力の担い手となってフランス人の仕事が減っていること、医療が無料なので少しのことで医者に行く人が多く予約が取りづらいなどです
@@飼い猫の日常チャンネル 私は日本に住んでるんですが、聞く感じでは、今の日本の政治状況よりもまだマシな気がしてます。日本は本当に悪い方向に行ってる気がして、強行突破で、国葬を行こなおうとしてますし😅
人生は100%運こういう趣旨の発言をまともにする有名人はほぼいないので、岡田さんのような方こそ真に尊敬出来る方だと思います。私の知る限り、他にこのような趣旨の発言をした有名人は「私は運がいいだけ」「会社が成功したのを社長の手腕のおかげだと思っちゃいけない」「成功者は運がいいだけなのに、なぜ成功者を尊敬するの分からない」の任天堂山内溥氏「生まれつきが9割」の為末大氏しか知りません
才能があるからこそ努力しても結果が出やすくて更に努力出来るってのは絶対ある
俺のショート動画の方が
動画時間が短い
動画ってチンポって読むのか?
もはや努力する前の初期ステータスの段階でかなり違うと思う。例えばオリンピックに出るような選手って幼少期に初めて出た大会で優勝したりするよね。
諦める才能なら誰よりもあるぞ
だから、成功者のビジネス本見ると読んでも意味ない本だなと思う。失敗者が書いた本の方が凡人には役に立つ。
なるほど、目から鱗な御意見です!
努力して成功した人ばかり取り上げられるけど、努力して失敗した人のほうが遥かに多いんだよね・・・
努力して成功した人ばかり取り上げられるが、失敗した人のほうが遥かに多い
つまり好きなことやって生きたらいいんだ好きなことやっていった結果が、傍から見たら努力した人になってる
僕も逆上がりどうやってもできなかった。でも、逆上がりが成績として、あるいはヒエラルキーに影響する要素として要求されていた少年期をとっくに過ぎ、いっぱしのサラリーマンになっていた24歳。家の裏に小さな公園があった。できた。逆上がり。今さらなのにものすごく嬉しかった。スペックは遺伝でも、人生の楽しみはスペック依存じゃないんだよね。
とても胸を打つコメントです。
リズムのいい文体で嫉妬しそう。まぁ僕は懸垂逆上がりもできるけどね!26歳!
素敵な文章。心が温まりました。
とても読みやすい、リズムの良い文の書き方ですね。この動画の話でいけば、貴方には文才があるのかもしれませんね、
この人に小説か詩を書いて欲しいな
努力が運であってもその運によって導かれる人生を楽しめばいいと思う
本当それ。そして努力するのも、しないのも自由。目標に向かって生きてるか、気楽に生きるかも本人の自由。努力(苦労)を他人に押し付けるとかはダメ。押しつけはヴィーガンと同じ人それぞれ自由の人生。犯罪でもしない限りはみんなそれぞれの生き方で生きればいいだけそこに生き方の押し付けはあってはいけない
自分は中卒で無学の人だったけど、今は士業に就いてます。自分でも信じられないくらい努力しました。その時に感じたのは、「努力できる才能があるんじゃないか」って思った。元々料理人なんだけど、そっちも努力出来たから、努力は才能だと思う
尊敬します!“自分でも信じられないくらい努力した”り、努力を続けて何かを成し遂げる事は、誰にでも出来る事ではありません。勉強を頑張って、高学歴を得る努力もありますが、結局、社会に出て努力できる人が生きる力があると思うし、尊敬します。
@@ニコ-m2z ありがとうございます。
努力する才能って確かにあります。私はそれしか持っていません。人に可愛がられる才能も、コミュニケーションの才能も、閃きの才能もありませんが、とにかくコツコツと続け達成する才だけはあります。如何せん、達成したものを次に繋げる才がありません、、、。
努力をする天才だったのだと思います。今でもお仕事で活躍なされてると思いますので、これからもファーイト!
自分は勉強も運動も仕事もかなり得意だけど努力だけがどうしても出来ない。努力の才能が羨ましい。
成功者が幸せかどうかは別物なのだから成功者に成れないと気がついたら今度は幸せに成る方法論を確立すると良いと思う。
小さな事で喜ぶ事が出来るのなら幸せになるのだと思います。
成功者は失敗した者を見た時に自分は成功者だと認識する。失敗者は成功者を参考にする為に探し観察する。成功者は失敗した者なんてアウトオブ眼中
なお幸福感を感じられるかどうかも才能によるところが大きいwwww
諦めることを覚えたら幸せも見えてくる。成功者に嫉妬しているうちは幸せになれないけど、なかなか成功したいという欲は捨てられないよなぁ
そうそう。お金なんて自由と幸せの手段の1つでしかないからね。目的はお金ではない。
何を成功とするか、これに尽きると思いました。成功=勝利、地位、名声であればそれは間違いなく運であると思います。成功=自分の成長 人生を楽しく過ごす他者への貢献であれば、運ではなくその人が"それ"をどれだけ好きか、が重要な気がします。自分にとっての成功は後者であるので成功者=運ではないと思います。そして、もし仮に好きなものが苦手だとしてもそれがとても好きなものならば苦手を得意に変えることもできます結局のところ自分よりすごい人がいたとしても、自分で極めて自分で成長を感じて"それ"を得意と自分で思えればそれはもう苦手ではなく得意に変えることに成功していると僕は考えます。誰もあなたの得意も不得意もきめることはできないし、それを決めるのはあなた自身にしかできないことです。まとめると得意も苦手も失敗も成功も人と比べるたり、評価、外的要因で判断すると運になり過去の自分、自分の満足など内的要因で比べると運ではなくなると考えています。
自分だけが自分は成功したと思っている。そんな自分はいやだ。
確かに素質の良さって絶対影響してる。俺はゴルフに結構金掛けたけど、センス良い人は努力しなくても簡単に良いスコア出す。コーチって大体、センス良いが出だしの人達だから、センス無い奴に出来る様に教えるのは彼らにとっては難易度高い。
世の中で努力ほど過大評価されてて運ほど過小評価されてるパラメータはないと思う
なるほどです。
しかし運ほど評価しにくい(パラメータしにくい)ものもない…難しいですよね💦
運って証明できないしね
しかし、運だけで成功するかといえばそれも無理な話。正に「努力するものが必ず成功する訳では無い。だが、成功する人間はすべからく努力している。」だが、努力と運だけでは結局は一発屋が関の山。努力により積み上げられ、運により引き寄せた成功を永続的なものにする最後の鍵が才能。
個人的に、運を発揮するのは「ターニングポイント」みたいな場が必要でそのターニングポイントは努力し続けてないと来ないと思ってる。だから運を持ってても動かない人、ひたすら努力してもターニングポイントで発揮するべき運がない人 どちらも成功できない自分が運を持ってるかどうかはターニングポイントで初めて判明する。努力の果てに「自分には運がなかった」事だけが分かるのが怖い、無駄な努力はしたくないからみんな努力できない。
めっちゃ分かる...業界最大手の企業の規模拡大に乗じて田舎中小から転職した。年収250万から400万に上がって尚且つ研修もしっかりやってくれて業界最前線の環境でやれると希望を胸に膨らませた。経験も多少、活きるからやりやすくはなるだろうと。甘かった。研修のレベルがまず「客先で1人で預かっている案件の報告を行い、納得させ、増額提案を通すレベル」だった。正しい報告書の作成や分析力、穴のないロジック、増額を納得させるだけの知識を求められ、経験してきた事なんてカスみたいなレベルの研修だった。3回試験に落ちてまだまだ受かる気配がない。しかし高学歴の新卒は2回目でほとんどが合格。努力するのにも、「なぜ」「どういうやり方で」「どの程度」「どの方向性で」をしっかり整理して努力できる。これは凡人には難しい、あるいは一部しか出来ないから全体として達成できない。上司や先輩方からは「なぜ出来ない?こうするだけだし、ここ見たら分かる」とアドバイス貰ったが、実際はこうするだけ、にも色々必要な細かい前提知識が存在し、ここ見たら分かる、には内容を理解し、解釈し、足りない情報を自分から取って補完して始めて使えるものだった。もうそういう発想が出ません。凡人なので。今はもう転職先を探しながらどうにか毎日ストレスMAXで過ごしている。
あなたの説明とても分かりやすかったです色々と悩んでいたけど言語化されて理解できました ありがとうございます
大谷選手みたいな奇跡の人が同じ時代に実際に生きてるのを見ると、ものすごーく納得できる話。
トップアスリートはそのスポーツが大好きだよね。興味ない分野をやらせても努力は出来ないだろうし好きこそ物の上手なれ、努力できる才能は事実だと思う
努力は才能ですね。努力の才能がない人は、意味の有無に関係なく、頑張るという行為そのものに相当な苦痛を感じます。だから、人に何を言われても、真の意味での「努力」という行動をすることは出来ません。仮に、どれだけ周囲が努力させようとしても、結局は「努力の真似事」に留まってしまう。それでも真似事である以上、苦痛だけは感じます。苦痛を浴び続けた人間は、能力こそ人並み以上にはなれるかもしれませんが、心という人として重要な部分が大きく捻じ曲がってしまいます。確かに努力というものは人間にとって大事なものかもしれません。ですが、全ての人間が持ちうる能力ではないことを、多くの人々が知ることが出来たなら、少しだけでも生きやすい社会になるのではないでしょうか。と言っても、成功者からすれば言い訳にしか聞こえないのかもしれませんね………
怠ける才能を使って成功する人もいる。
まぁでも一旦自分の限界を知っておくためにもガツンと努力しておく経験って大事な気がする折り合いをつけるためというか、ただ努力して終わりじゃなくて、そこから自分にちょうどいいポジションを探すための努力をするというか
夢や希望を叶える為でも成功や栄光を掴み取る為でもなく、己の身の程を知る為に努力すると考えた方がいいかもな。
でもそれじゃ努力する目的が違うもん…
こういう努力ですら才能とか言って逃げる奴がいるから良くないんよな。才能とか言える域に達してないのに発言だけは一丁前なやつが多すぎる。
@@Minakami-37143追い詰めて逃げさせてて草
その考えはお前の自由だし良いんじゃない。でもその思想を人に押し付けたりしたらダメ
勉強、知識がある人間にも、「勉強しかできない」人間もいるのでそれもそれで辛そうな気もします。
勉強すら出来ない、人達よりは素敵ですね
@@hirose795 勉強だけしてればいい環境にいてその環境でトップにいた人間が、突然自分が無能だった現実を突きつけられるほど残酷なことはない
成功者の話聞いてるとほとんどが「あんただからできたこと」って内容ばっか。普通の人がやったら成功する前に精神も体も壊すような話がほとんど。それを平然とやってのける時点でもう「天才」なんだよな。
努力を崇拝してたり理性に偏りがちな人って、頭でっかちであんま感謝しないよね人生振り返ると偶然に助けられることだってあるのに
希望に溢れた真実ですね成功や失敗など度外視して、やりたい事をやり満足する事にためらいがなくなります
「運も実力のうち」とはよく言われることだけど「実力も運のうち」が真実だったんだ。成功者ももっと謙虚にならなきゃですね。ほとんどの人が勘違いしているようだけど。
運が悪い分頑張って楽しく生きていきます👍🏻
いつかいい事がありますように!
過去の運は分かるが未来の運は分からない。
私のような人間からしたらむしろとても救いのある話でした。
どんなに普通になるように頑張ってもその先は普通だから社会に出てしまえば無駄に終わる。ならば、普通より優れた分野を伸ばすことのほうがずっと意味があるように思う。
この話を聞いて、自分には何の取り柄もないと思っていて、そのせいで今の人生に不満を感じている自分にとって、むしろこれ以上ない救いだと思った。なぜなら、もし自分が不幸だと思っても、自分なりに精一杯頑張った結果だと解釈できるからだ。頑張らなかったから今不幸になったんだと落ち込んだり、もっと頑張っていたら良かったなどと後悔したりして、自分を責める必要がなくなるからだ。そのような落ち込みや後悔に何のプラス効果も無いことはこれまでの人生でも薄々気付いていたが、この話でそれをより明確に確信できるからだ。自分にできることは、未来に対してこれまで通り精一杯頑張ることだけだ。未来については、努力で好転できるのだと、こちらは都合の良い情報を信じておこう。最後はいささか非論理的だが、それで人生が良い方向にいけば何の問題もないのだから。
努力してる人ほど才能差を感じるよ努力を神格化してる人は「本当の天才」か大した努力もしてない、どちらかといえば運が良いだけの人
すごくわかる努力厨って言ってることめちゃくちゃだもん夢見すぎなこと真面目な顔で言うから、そこまで努力は万能じゃないよって言うと現実を認めたくなくてブチキレるからね。
@@ナメゴキ 努力厨が天才か運のいいやつってわかって聞くとイメージ変わるなぁ。
“ 誰でも教え方が上手ければ出来る様になる。” と思い込んでいたな…。と思う経験をして自分自身が実感するまでには、年数が必要だったな。と言う結論に至った。別に怠ける気も無くやる気もあって、前向きなのに毎年同じ時期に同じ仕事をして理由も説明してみても、毎年初めてする仕事の様に聞いて来て、一向に仕事の工程を覚えられない人が居て、しかしどう見ても普通の女性なんだけど、結婚して数年で離婚したけど何故別れてくれと言われたのか分からないけど、合わなかったんでしょうね。と、最近は能力的な物なのか、自覚の無い隠れた発達障害なのか、生物的に色々解明されて来て考えさせられる事が多い。
残酷だけど、これが現実なんですよね〜😅無理に頑張るよりも等身大のスケールで生きるのが一番楽しいような気がします😌そうやって楽しく生きてる人に成功ってやってくるような気もしますし🤔
等身大というのがどのくらいの大きさなのか分かればねぇ、、、。
あなたにとっての130キロ・・・もとい、成功がやってくるでしょうね。
世界は運によって今日の形になってるとも言えますが、大きすぎる力による不条理も助け合えば不幸では無いはずですよね。対岸の火事じゃなく自分も助けて貰う為でいいから行動を起こそう
努力できる才能は無いけど、人当たりの良い才能には恵まれたので結構いい人生です。
聞いてないっす
@@なぎ-p3k 嫉妬すんなって
@@defrock1584 でたーwすぐくだらん解釈するやつーまじネットってこーゆーのありふれてるよな
自分で人当たりいいは草
人当たりがいいんじゃ無くて、自信がなく臆病で人にはっきり言いたいこと言えないだけじゃなくて?😅
全て運というのを自分も考えていたので納得。物事に決断を下しているのは過去の経験や今の自分の状況、状態なのだから、それをコントロールするのは不可能。過去の経験の捉え方(癖)は結局遺伝子に依存するだろうし、そこに影響を与える要素は無限のようにあるだろうけど、それは勿論選べない、巡り巡ってくるものだろうから。運とは何かを科学的に捉えて運を良くする行動や考え方もあるだろうが、その考え方にたどりつくのもまた運。と考えてしまう。
確かに努力より格差で決まるけど、もっと残酷なのは「成功は評価するやつによって決められる」という事実どんなに努力してもどんなに才能があろうとも評価してくれるやつがいないと成功しないということwwww
凄まじく勉強になった…この動画一生お気に入りしておこう…たまに見て自分の脳にこびりつかせよう落ちないように。
人生の殆どが遺伝子と運で決まっているということであれば、「自分にできそうなことはなにか」を考えたり、やってみるということが重要になるな。
「親が金持ちかそうでないかによって、子供にかける教育のお金の差ができて学力の差ができる」、とニュースで聞いたけど、私が子供の頃は「自分の家が金持ちかどうかは自分の力ではどうにもできないけど、金持ちの家に生まれた奴に勉強でなら勝つことができるぞ」と先生にハッパをかけられて努力で克服したタイプなので、努力は無駄ではなかったと思う。でも自分の両親はもともと地頭が良く、その血を引いたからだと思ってる。大体金持ちの親は遺伝的に優秀な確率が高いだけじゃないかな。
どんな経緯で金持ちになったかによるんだが、ビジネスで金持ちになった場合は「体力」が重要なファクターだと思う。
「勉強は平等に微笑む」のは事実。しかしスタートラインや、頑張れるか否かは、親という環境や財力によって、門の大きさが大きく変わる。
おっしゃるとおり成功するかどうかは運次第だと思う。仮に努力できる能力が遺伝子によるものでなく、その本人の不断の選択によるものだとしても、その選択できる自分に生まれたのは運がよかったからだといえる。つまり成功者と落伍者の間に大きな差などなく、仮に自分が成功しても謙虚でありたいと思う。
つまり以下が謎運によって取り返しのつかないくらい人の世において力に差がつくんだよそして底辺は誰からも顧みられすらせず絶望する謙虚とか心構えはいいから本当に気持ちがあるなら少しでも助ければ?楽に罪悪感を消そうとしちゃって
@@mikllatte あなたのような考えを持っていると絶対に成功はできません。何故なら、お客様へのサービスができないから。どうやってお客様を楽しませるか、なごませるか、落ち着く空間を作れるかがまるでわかっていないからマイナスなことばっかり考えてる悲観的なあなたは一生雇われてろ
@@mikllatte つまり以下は、運以外に大きな差がないってことでしょコメント主は、成功者が必ずし他人よりも優れていて努力しているとは限らない、と言いたいんだと思う運で掴んだ成功だからこそ「謙虚でありたい」ということかとそれと、「謙虚でありたい」という発言から「謙虚であるだけで人は助けない」と読み取るのは不自然だと思うんですがむしろ、「謙虚」という態度は「人を助ける」という行動の原理にもなりうると思うコメント主が、人を助けることも含めて「謙虚」と言い表している可能性もあるよねコメントから全てが読み取れるわけではないから、あまり攻撃的にならない方がいいと思いますよ
@@ラララーララーララ ちゃんと説明してあげてて優しい人ですね幸あれ…‼︎‼︎
@@mikllatte この読解力は運悪いね
今回の動画と多くのコメントを読み、考えることで成功本を何冊も読むより有意義に感じます!!
成功本は、「その人の成功」。
@@so8661 俺のショート動画の方がえっちだけど💦
「運も実力のうち」という言葉はハッタリじゃないというか。絶望が増したが、知れて良かった気持ちもあって複雑だな
やっぱり運次第ですよねフランス万歳 🙌 🇫🇷 僕はフランス人じゃないけど
本当に継続して努力できるのは遺伝子によると思います。運次第だから誕生日別の占いと同じようなものですね。個性だと自身で理解して、その上で幸せになる方法を考えた方が気楽に生きれそうです。私はヨーロッパの方々の考え方好きですw
運の要素を無視して「努力すればお前も」と押し付けられるのも、何でもかんでも運のせいにして全く努力をしないのも困りものですね。
お話がわかりやすいです。サンデルそうですね。よく読みました。私は逆上がりができませんでした。少しだけ勉強ができ、普通の会社員してます。親がくれたものに感謝します!
努力の量に比例して褒めること。すなわち、努力とは練習や勉学の実践でもあるわけです。岡田さんは、ご自分の好きな事を語ってる時が1番楽しかったのに残念です。結果や素質(素養、素材)ばかりに偏っています。つまり、起承転結全体では無く起と結ばかりを語っています。原因や結果は大切だが、その間にある承と転も大切だからこそ、起承転結だと思う。岡田さんにとって起承転結もたまたま的な運のようなもので、はじめから定められているかのように語られているとも言えます。アニメや映画にも台本があります、それらセリフに「君の努力次第で結果も変わる」と使われます。それを「君の運次第で結果も変わる」と置き換えたとき、岡田さんには前者と後者のセリフは同じと認識するのですか?(私の知っている(観てきた)岡田さんは、そんな岡田さんばかりではありませんでした。)それでは、まるで努力=運みたいに聞こえます。人並み外れた岡田さんの記憶力という能力も単なる運ですか?生まれた瞬間から死ぬまで決定されているかのようにも解釈できて、悲しいです。努力はムダなんですか?なぜ、岡田さんは公衆の面前で努力を否定するのか、、、もっと、まともな「死生観」や「言葉」そのものの意味やルーツを学ばれたほうが良いですよ。いささか二元論的であまり楽しめませんでした。
どうしようもないものに対して目をつぶって強がることが日本人は好き。
妬みとか嫉みを持ちやすい人種なんだと思います。ゆえにこじれやすい
青春をスポーツや勉強に目いっぱい打ち込んできた人は、努力ではかなわない才能をいち早く察知しているだろう。 つまり自分を冷静に見ることが出来る。 その結果、人生の方向転換もやりやすくなる。 ちゃらんぽらんで過ごしていた人は、自分は努力が足りなかった、努力すれば成功すると、大人になっても夢を追い続ける。 成功すればOKだが、殆どは方向転換が手遅れとなり挫折する。 結局、若いうちに努力することは自分を知るうえで有用だと思う。
現実的な話、才能がある人とない人の2通りには決まらない上には上が居て、下には下が居る才能は100か0ではなく実際は序列があり、努力や運で前後する部分はある努力も才能だと言うが、同じ人間でも置かれた状況と分野、あるいは動機によって努力のスイッチが入る事がある「努力が才能の差を絶対に埋められない」という思い込み自体が自分自身にマイナスに作用している
やればできるとか努力主義な割に自分の得意分野の枠外は何も主張しない人が苦手。
スポーツや大学受験の経験ってこういうとこで生きるのかもしれません。能力の限界を知ればその後の人生でうまく自分のポジションをみつけられると思う。
自分の出来る限りの努力を常にすることは、自分の中の運を最大化する1つだとは思いますが、物事には「無駄な努力」という努力の矛先を間違えるとその労力や時間が皆無になる現実と、才能という意味に置いては、100日の努力をした人を1分の説明で軽々しく乗り越える人もいるという、こればかりは持って生まれた特性、才能だなと思う瞬間が多々あります。個人的には納得行くまで努力すべきと思いますが、昭和の根性論の多くは容認できないとも付け加えておきたいです。勉強になった動画でした
そもそも相対評価の時点で、格差が生まれるのは必然ですね。
成功が運や遺伝によるとわかったら、できないのは自分のせいでないと思っていいんだと思えて、少しできないことの苦しみから解放された気がする。
成功の定義が勝利しかないとそうだよな才能が開花するから好きとも限らないし人と違っていいっていうのはこういうことをお互い認めるってことなんだろうないいとこ取りしようとしちゃうけど
ドイツ在住です。ドイツ語を習得しようという努力・意欲もない移民・難民が普通に毎日食事できて、医者にも行けるって、すごいです。休み無しで働き詰めの夫(ドイツ人)がかわいそうになってきます。
日本もそのようになりつつあると感じます。
確かに今いる成功者は全員運だと思う、親や環境、自分の才能、健康な体、容姿、どれをとっても全て運で納まる。道半ばで不慮の事故や病気にかかって死んだら成功どころじゃないしね。だからこの事実を受け止めた上で、自分の今の状況で成功するには何が必要か考え模索していくことが大切なんじゃ無いかな。例え努力の才能とかがなくても何か他の人を圧倒する才能があるかも知れないし
なんか偉そうなこと言ってるけど自分ニートです
これは若い頃から思っていたことです。言語化していただいてありがとうございます。創業者のサクセスストーリーにずっと違和感を感じていました。いや時代が合っていただけでしょ。運でしょ。と、今は割り切って楽しく生きていますよ笑。
この回だけは面白くて何度も聴いてしまう
親が「運が強い子になりますように」という思いを込めて私の名付けをしてくれたそうです。だからか運だけはいいです!良かった!!
まさか…運子?
うんこで草
@@yusuke7926 吹き出したわww
強運?好運?
きょうこ=強運子だろ。
努力するのが楽しくて目的だから何の問題もありません
運を掴むのも実力だと思って生きています。
努力の捉え方も色々だと思う。楽しいことは続くし、それに対するスキルや知識は深まっていく、それを客観的に見た人は「あの人は努力家だ」と言う。それを生かして成功できる道はおそらく、漏れなくあるんだけど、ある意味その方法や環境を見出せるか否かはある意味運かも。それは「努力」したからなのか、はたまた「運」がよかっただけなのか。。。
個人が楽しく感じる事 他人から凄いと言われる事が 個人その道の天才 スペシャリストに成ると思います その道飽きたら別の道がある 悲観する時間は人生の無駄遣い
運が良かったから努力出来た。以上ですね。
弦楽器や言語に臨界期があるように、ある程度年齢が行ってから理解が深まるものもある気がします。勉強も運動もそんな気がします。
そうなんだ。今まで、疑問におもっていたことが氷解しました。ありがとうございます。
努力できるかだけでなく、実は内なるものの全ては遺伝子で決まっていることをほとんどの人が知らない。まだまだ遺伝子学も浸透していないから。病気も性格も学力も寿命も遺伝子で決まる。生まれた時点で決まっているのだが、実は後天的に覚醒する遺伝子もあるし、その逆もしかり。ただ、やはりそれはコントロールできないので能力は運の内ということで合っている。
努力すれば目標達成できるなら、街中スポーツ選手だらけ、東大生だらけ、芸人だらけ、アーティストだらけになってますね。私が野球好きになって、130キロ出せるまで投球練習しても、肩を壊して終わりになるだけだと、自信を持って言えます。
公立の小中学校に通ったことがあれば勉強には絶対的な格差があることに気づくはず。遊んでばかりでもなぜかできる奴、頑張ってもできない奴がいるから。
遊んでばかりでも出来るんじゃねえよ。そういう奴は陰で努力して見せないようにしてるだけ。あるいは時間当たりの集中力の問題。そういう考えしてるやつはだいたい出来ない。
わしは、遊んでいても勉強できたで。小さい時から本好きやったから、始業式にもらった教科書はその日のうちに読み終わってたよ。で、気になる小説とかは、教科書には抜粋しかないから、近所の本屋でフル版買って、春休み中に読み終わってたよ。
というか授業受けただけで勉強教えてもらった内容を9割記憶できるやつもいるからその人個人の記憶力によるかもね
@@lan3251 それはまだガチに出会ってないだけ 記憶力の良さは明らかに違うね
遊んでばかりでも何故か出来るやつに会ったことは無いけど頑張ってもできない奴は見たこと有るねただ小学校の勉強なんてたかが知れてて小学校じゃ気付かなかったし中学は私立行ってたから大学入って個別の塾講師のバイトして初めて気付いたよ
やっぱり幸せを追求することが1番なのかな成功が幸せな人はどうすればいいのか分からないけど
努力できなくても、人生が楽しければそれで良い
公立の小中学校に通ってた人間ならわかる。世の中には絶望的に勉強ができない人が一定割合でいる。東大生が言うには、東大生の数割は受験勉強なんて一切やらずに東大に入ってきている。努力すればいい学校に入れるなんて考えも幻想。
岡田さん、お早う御座います。 結果が出る方は、努力では無くて「要領」に時間を使います。例えば、授業も「要点」をつかみ「要領良く」吸収して居ます。 対して 努力家は フルタイムで授業を聴くので「聴き漏れ」が有り、忘れてしまう所が、出てしまうのです。 この忘れや「聴き漏れ」が、努力家の「弱点」です。(これは、気持ちが先走り、授業を聴く「取組みや授業の主旨」を理解して居無い為です。よって授業に集中せ(重要な所が判ら)ず、先生の話しを「雑談迄」真剣に聴いてしまう訳です)ー その人の「聴く力」次第と、思うのです(^_^) ー
アメリカ人は成功のためには努力が必要と考えている人が70%超、そのためアメリカの薄い社会保障につながっているという納得。
今回は、特に“良い話”を聞けて良かったです❕
若いうちに何か自分なりに考えて何かを成しえる経験をして、そこから自分なりの成功則を確立させておくと人生を有利に進められる気がします。
例えば単に算数の計算が人よりちょっと得意ってだけでそいつにとって算数は自分のステータスになるから、小学生あたりからこういう体験持ってると全然違うよね。
行けない領域を云々することに価値はないです。誰にもそれぞれにとって達成可能な範囲があって、その上限を目指すには運と努力が必要です。
私も不本意ながらその説が正しいかなと思い始めています。ただ、問題は、それが正しいとしても、「それぞれにとって達成可能な範囲」がどこまでなのかが分からない、という事です。
本当に勉強が出来たり、結果が出ている人達を見ていると、努力しているように見えるが、本人は努力していないと言います。多分本人は努力していないんでしょうね。
とあるラジオ番組で、広告関係では高名な人(名前忘れました…)が「数学者になりたくて大学の講義を一生懸命にやってたんだけど、ある時、『こいつら遊びに来てるだけか?』と思ってたようなヤツが、教授が戸惑った時に間髪入れずに正解を言ったのをみて"自分には数学者としての才能が無い"って気付かされた(⇒なので広告関係に転身した)。」と語ってました。 (本当はもっと面白い喋り方だったのですが、冗長になるので………)
生まれつき頭のいい奴は、たしかにいる。トホホ。
結論としてその通りだと思う。士農工商の時代なら商売はうまくいっても成功者と崇められる事はなかったろうし、今燻ってる人も時代環境が変われば大活躍して成功者や英雄になれるかもしれない。それら含めて運!必要なのは自分の個性、特性を知る努力やそれを生かすための努力であろうと思う。福祉に金かけ過ぎたり無駄が多い大きな政府には反対だけど、富裕層が高めの税金を払う理屈には納得できた。
高岸くんの凄さが改めてわかった動画(笑)
努力の遺伝子って‥もう何聞いてもギャグにしか聞こえない😂 ある意味終始楽しく拝聴できました。 フランス人を見習おう🎵せめても現状で幸せに暮らせそう。
真の他力本願の域ですね!どんな時も努力する気持ちは持った方が良いが、遺伝や環境によって努力も出来ない時や事もある。何にせよそんな時は、さっさと辞めて次へ行った方が良いと言う事ですね!でも、其れさえも出来ないこだわりの遺伝子を持っている事も!結論:何はともあれ、人生は運と言う事ですね!
努力しないと成功しないと考えてるレベルでやっても無駄。努力しなくても勝手に出来ることをやれば善い。
国別で考え方、政策が違うの面白いな😊遺伝要因とか才能はあるし、できる人はどんどん活躍してほしいと思う
人生順風満帆で成功してるようにみえても幸せかどうかはわからない安いお金でキツい仕事をしててギリギリな生活してるからといって不幸とは限らない美人だから、醜いから、そんなのも関係ない楽しいか楽しくないか、楽しくないと思っていてもなんとなく生活できてて雨風凌げて、食べ物も何かしら食べれてるのであれば平和なんですよね。トラブルなく、犯罪に手を汚すことなく巻き込まれず生きれていることが奇跡だと私は思う。その人自身の感じ方です【諦めなければ夢は必ず叶う】とか【やればできる】なんて絵空事で綺麗事です。私は自分の人生にそこそこ満足してます。死ぬ時に未練や後悔がなければ完璧だから今はそれを目指してます。
生まれついた特性がその時代にあってると、上手くいきやすいし、頭の良さはある程度遺伝で決まってるから。よく例えられるのが、軍隊での訓練。同じ訓練内容、食事内容が同じでも、ムッキムッキになる奴いるでしょ?アレと同じだと言われます。大事なのは自分の特性を理解して、それに合った努力をする事よ。
テストステロンの値は人によって何倍も違うからね
大事なのは自分の特性を理解して←これも才能なんです。良い指導者に巡り会うことを祈る。
@@マルデムリ 自分で自分の特性を理解するのはかなり難しいですよね…
@@エミリー-n7g 良い指導者に巡り会うことを祈る。
私は若い頃に空手や筋トレしても全然ムキムキに成らなかったからやはり才能と運
自分が「やりたい事」と自分が持つ「才能」が一致しない場合がある。自分はグラフィックデザイナーになったが、自分より絵の才能があるのにも関わらずデザインの道を選ばない人をたくさん見てきた。本人はデザインの才能がある事を多少認めるけど、それほど好きではないという感じ。人は本当に好きな事なら努力を惜しまず続けられるし既に始めてる、まだ見つからないという人は成功できるかどうかなんて気にせず他人が褒めてくれたことを素直に取り入れて、その方向で頑張ってみることも勧めたい。自分の才能に自分で気づいていないということがあるから。「好き」とか「才能」とか「努力」なんてある程度始めてから、後から身につくものということもある。
自分を変えたくて努力する分には何も問題ないし、その姿こそ美しいし本人がその結果挫折しようが成功しようが、それこそが運であって、最初から遺伝だと思い込む事は無いと思う。努力したくても出来ない遺伝はあるかもだけど、本人がその事で悩んでいるかどうか、自分を変えたいと思っているかどうかが問題で、それに対してどう取り組むかは自分自身で考えればいいハナから諦めを助長する必要はない
その自分を変えたくて努力するとかそういう意思決定するのも運だということ
これは全くその通りだと思う。ボランティアで何人も子どもを見ているが、できる子はほうっておいても、勉強の中に楽しさを見つけてどんどん進んでいくが、できない子は、楽しいと思うことを勉強とつなげていけるように誘導しようとしてもそれすら、挫折してしまう。
私も学生の頃に家庭教師・個別指導のバイトをしていたけど、「もう勉強はやめたほうがいい!何か他に生きる道を見つけないと!!」という子が1割程度でしょうか、いました。理解するのが遅いのはいいのだけど、絶望的なのが、できたことができなくなるスピードが速すぎて、訓練が追い付かずに全然前に進めないこと。多数の人の何倍ものスピードで理解したことがほぼゼロに戻ってしまう。しばしば「それは本当には理解してないってことだよ」って言うけど、そういうことじゃない・・・。何か身体で覚えるようなスキルを身に着けるしかないんじゃないのかなと思っていました。
16:21 「人間の天敵は人間」この理論めちゃおもしろい。
才能の塊みたいな人に限っていやー努力ですよーって言うんですよね。
成功してるRUclipsrなんてのも「たまたまうまくいった」の要素が非常に高いですよね。成功してない自分が言うのもおかしいけど、おそらく彼らも「なんかわかんないけどたまたまバズって登録者何万人とかになっちゃった、だからやり方教えてくれって言われてもわかんないんだよホント」って感じじゃないのかなあ。
シバターがそんなことを言っていたような…。
人生は運ですよ。それは間違い無い。でも何もやらない奴に運は無い。運という偶然は、準備できてないところには起こりません。そしててめーの力だけでできる事も大した事は無い。人に好かれる必要も群れる必要も全く無いけど嫌われるメリットも全く無い。ただ学ぶという能力が最低限必要な能力なのも事実。
成功する人は、他の人にはないアイデアとか他よりさらにひとひねりしたアイデアがあるから、成功する人としない人の差は確かにあるんですよね。ただ、それは生まれつきの能力であり、それがどこで利用できるのかを見つける運であるため、やはり成功は運というのは正しいですね
そんな感じしますね😅中学もろくに行っていなくて、勿論中卒です。。現在40過ぎのおじさんですが25歳から起業を行い現在17億の資産形成が出来ています。。頑張った時期もありますが、利益率の高い仕事が勝手に入ってくるのでやはり運が良いから=成功する共感出来ます。
@@tomotomo3845 もちろん成功した人のほとんどはものすごく努力したことがあるとおもいますが、努力しても成功するとは限りませんし、結局は運と努力ですね。成功している人は、案外少し努力しただけだったりします。
最低限機会は公平に与えるべきだと思う。確かに資質は10人十色。人それぞれである事を認めざるを得ない。
サッカー、スポーツでも才能あっての努力。運ですね。メッシも優れた指導者に出会えたからこそトップオブトップになった。運は大事ですね。
自分は身長186cmでバレーボールをしていました。最終は全国大会1回戦負け。一つ上の兄は高校生の時にスポーツ検定(今は無いのかな❔)の一級を合格で子供の頃から、私は兄との違いを嫌と言うほどを見てきました。ちなみにその年は県下で一級合格者は兄を含めて3人でその内1人はプロサッカー選手(日本代表にも選ばれてました)でした。しかしそれでも兄は誰に言われるでもなく小学校2年から腕立て等のウエイトトレーニングやランニングをしていました、もちろん小1の私はウエイトトレーニングを毎日している兄にたいして❓でした。自分もそれなりに努力をした身としては、プロ選手に成る人は常人離れした才能とフィジカルを持っていて弛まぬ努力が出来る人間だと思います。
私は昔から、意図的に何かしようとするとツキがなくなります。なのであまりしないことにしていたのですが、運なんて頼りないものに頼っているのが不安になり、関心の向いたこと、勉強したいことを勉強することにしました。結果、流れに任せるより得るものが少なくても、それが本当の実力なんだと受けとめられるようになりました。努力が大切なのは、自分でできることの範囲や量を知って、根拠のある自信をつけて、安心するためかな……と思います。
失敗した人達から成功者が金を巻き上げるってことですね。
戦略に努力、才能を昇華させる為の考え方の3点セットをきちんと組立てることで、更なるステージへ立てるのは可能だがそれには周囲の環境が大きな鍵を握るので、それが良好ならともかく著しい問題が存在するなら変えてしまうのが重要。そこからは自らが考えて結論を出し自らの意向を伝えることがとても大事なので、それから先は着地点を 予め設定しておくことが、周囲から悪い噂を流されない為の事前策にも なるから是非ご参考までに!
めちゃくちゃ出来る人は運さえも引き寄せちゃうし、変えちゃうんだよね。
メディアとかで、『学力は環境で決まるという統計データが』とか言ってるの聞くけど、遺伝子でほぼほぼ決まるって言ったら努力しなくなるから言わないんだろうな〜って思って観てた。
身に染みて思ってるんですね。
この動画で何をもって成功とするかわかりませんが、努力無しには何も成しえません。人並みの生活するにもある程度努力が必要です。
@@よよ-w3b 動画でも言ってるけど、別にそういう努力は否定してないんだよね。
@@よよ-w3b その努力自体をできるか出来ないかっちゅーことで努力できる人は努力できない人の事を理解出来ないし、逆も然りなんでしょ
@@notNEET スポーツをするには練習出来る身体が必要で、次に技術、最後に精神力。色々な勉強するには、何が必要なのか。それは小学校レベルの基礎学力。そのレベルの努力は誰でもできるという事。
才能や運の良さが大きい要素になるのは分かったけど、口を開けて待ってても何も変わらないでしょうよ。自分の意思で現状を変えられるのは努力しかないんだから。
大谷さんが、ボランティア精神で運気が上がると言っていました。これを信じてます。
タイガーマスクでみなしごハウスにボランティアしていた主人公を思い出しました。伊達はやと
見返りを求めるボランティアってなんか矛盾してるな。
日本人やアメリカ人は、経済的な成功や失敗は本人の努力次第という考えがありますが、そういう考えが改善されれば、生活保護バッシングや過度な自助努力思想も薄まり、プアな人も生きやすくなるのでしょうか。
▼チャプター
0:00 アメトークの話
1:54 能力主義者の隠れた差別
3:05 平均寿命が縮んでる地域
4:11 知識社会/学歴格差
7:37 岡田の鉄棒の話
8:21 アメリカとヨーロッパの努力に対する希望
9:28 アメリカとヨーロッパの社会保障についての考え
11:05 努力できる遺伝子の調査
12:56 成功者は「成功は運だ」という議論が嫌い
14:56 成功するかは運次第
15:21 成功者は偉くないし賢くない
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
、、
😊😊
フランス在住ですが、確かにこちらの人たちは成功は運が良かった
という思考が強いように感じます
逆に貧困者に関しても本人の努力というより育った環境や運が悪かったよね
という考えで政府からも援助も多いですね。
私は海外で生活したことがないので
とても興味深い意見でした。
海外、特に西洋圏で日本より自立や自助努力を求められるものかと思ってましたが、日本より貧困層に対する救済措置は多いのでしょうか
@@からからうお-p7k 大学までの学費無料、医療無料、子供一人増えるごとの支援費、仕事がない人は政府からの支給+家賃支援、収入が少ない人しか契約することができない持ち家のシステムなどですね、
フランス良いですね🇫🇷
@@JohnAkimotoBot 問題点もあります。大学に行けるので、やりたがらない仕事が増え結果として移民の方達がその労働力の担い手となってフランス人の仕事が減っていること、医療が無料なので少しのことで医者に行く人が多く予約が取りづらいなどです
@@飼い猫の日常チャンネル 私は日本に住んでるんですが、聞く感じでは、今の日本の政治状況よりもまだマシな気がしてます。日本は本当に悪い方向に行ってる気がして、強行突破で、国葬を行こなおうとしてますし😅
人生は100%運
こういう趣旨の発言をまともにする有名人はほぼいないので、岡田さんのような方こそ真に尊敬出来る方だと思います。
私の知る限り、他にこのような趣旨の発言をした有名人は
「私は運がいいだけ」
「会社が成功したのを社長の手腕のおかげだと思っちゃいけない」
「成功者は運がいいだけなのに、なぜ成功者を尊敬するの分からない」の任天堂山内溥氏
「生まれつきが9割」の為末大氏
しか知りません
才能があるからこそ努力しても結果が出やすくて更に努力出来るってのは絶対ある
俺のショート動画の方が
動画時間が短い
動画ってチンポって読むのか?
もはや努力する前の初期ステータスの段階でかなり違うと思う。例えばオリンピックに出るような選手って幼少期に初めて出た大会で優勝したりするよね。
諦める才能なら誰よりもあるぞ
だから、成功者のビジネス本見ると読んでも意味ない本だなと思う。失敗者が書いた本の方が凡人には役に立つ。
なるほど、目から鱗な御意見です!
努力して成功した人ばかり取り上げられるけど、努力して失敗した人のほうが遥かに多いんだよね・・・
努力して成功した人ばかり取り上げられるが、失敗した人のほうが遥かに多い
つまり好きなことやって生きたらいいんだ
好きなことやっていった結果が、傍から見たら努力した人になってる
僕も逆上がりどうやってもできなかった。
でも、逆上がりが成績として、あるいはヒエラルキーに影響する要素として要求されていた少年期をとっくに過ぎ、いっぱしのサラリーマンになっていた24歳。家の裏に小さな公園があった。
できた。逆上がり。今さらなのにものすごく嬉しかった。
スペックは遺伝でも、人生の楽しみはスペック依存じゃないんだよね。
とても胸を打つコメントです。
リズムのいい文体で嫉妬しそう。
まぁ僕は懸垂逆上がりもできるけどね!26歳!
素敵な文章。
心が温まりました。
とても読みやすい、リズムの良い文の書き方ですね。この動画の話でいけば、貴方には文才があるのかもしれませんね、
この人に小説か詩を書いて欲しいな
努力が運であってもその運によって導かれる人生を楽しめばいいと思う
本当それ。
そして努力するのも、しないのも自由。
目標に向かって生きてるか、気楽に生きるかも本人の自由。
努力(苦労)を他人に押し付けるとかはダメ。押しつけはヴィーガンと同じ
人それぞれ自由の人生。犯罪でもしない限りはみんなそれぞれの生き方で生きればいいだけ
そこに生き方の押し付けはあってはいけない
自分は中卒で無学の人だったけど、今は士業に就いてます。
自分でも信じられないくらい努力しました。その時に感じたのは、「努力できる才能があるんじゃないか」って思った。
元々料理人なんだけど、そっちも努力出来たから、努力は才能だと思う
尊敬します!
“自分でも信じられないくらい努力した”り、努力を続けて何かを成し遂げる事は、誰にでも出来る事ではありません。
勉強を頑張って、高学歴を得る努力もありますが、
結局、社会に出て努力できる人が生きる力があると思うし、尊敬します。
@@ニコ-m2z ありがとうございます。
努力する才能って確かにあります。私はそれしか持っていません。人に可愛がられる才能も、コミュニケーションの才能も、閃きの才能もありませんが、とにかくコツコツと続け達成する才だけはあります。如何せん、達成したものを次に繋げる才がありません、、、。
努力をする天才だったのだと思います。今でもお仕事で活躍なされてると思いますので、これからもファーイト!
自分は勉強も運動も仕事もかなり得意だけど努力だけがどうしても出来ない。
努力の才能が羨ましい。
成功者が幸せかどうかは別物なのだから
成功者に成れないと気がついたら今度は幸せに成る方法論を確立すると良いと思う。
小さな事で喜ぶ事が出来るのなら
幸せになるのだと思います。
成功者は失敗した者を見た時に自分は成功者だと認識する。失敗者は成功者を参考にする為に探し観察する。成功者は失敗した者なんてアウトオブ眼中
なお幸福感を感じられるかどうかも才能によるところが大きいwwww
諦めることを覚えたら幸せも見えてくる。
成功者に嫉妬しているうちは幸せになれないけど、なかなか成功したいという欲は捨てられないよなぁ
そうそう。お金なんて自由と幸せの手段の1つでしかないからね。目的はお金ではない。
何を成功とするか、
これに尽きると思いました。
成功=勝利、地位、名声
であればそれは間違いなく運であると思います。
成功=自分の成長 人生を楽しく過ごす
他者への貢献
であれば、運ではなくその人が"それ"をどれだけ好きか、が重要な気がします。
自分にとっての成功は後者であるので
成功者=運ではないと思います。
そして、もし仮に好きなものが苦手だとしてもそれがとても好きなものならば苦手を得意に変えることもできます
結局のところ自分よりすごい人がいたとしても、自分で極めて自分で成長を感じて
"それ"を得意と自分で思えれば
それはもう苦手ではなく得意に変えることに成功していると僕は考えます。
誰もあなたの得意も不得意もきめることはできないし、
それを決めるのはあなた自身にしかできないことです。
まとめると
得意も苦手も
失敗も成功も
人と比べるたり、評価、外的要因で判断すると運になり
過去の自分、自分の満足など内的要因で比べると運ではなくなる
と考えています。
自分だけが自分は成功したと思っている。
そんな自分はいやだ。
確かに素質の良さって絶対影響してる。俺はゴルフに結構金掛けたけど、センス良い人は努力しなくても簡単に良いスコア出す。コーチって大体、センス良いが出だしの人達だから、センス無い奴に出来る様に教えるのは彼らにとっては難易度高い。
世の中で努力ほど過大評価されてて運ほど過小評価されてるパラメータはないと思う
なるほどです。
しかし運ほど評価しにくい(パラメータしにくい)ものもない…難しいですよね💦
運って証明できないしね
しかし、運だけで成功するかといえばそれも無理な話。
正に
「努力するものが必ず成功する訳では無い。だが、成功する人間はすべからく努力している。」
だが、努力と運だけでは結局は一発屋が関の山。努力により積み上げられ、運により引き寄せた成功を永続的なものにする最後の鍵が才能。
個人的に、運を発揮するのは「ターニングポイント」みたいな場が必要で
そのターニングポイントは努力し続けてないと来ないと思ってる。
だから運を持ってても動かない人、ひたすら努力してもターニングポイントで発揮するべき運がない人 どちらも成功できない
自分が運を持ってるかどうかはターニングポイントで初めて判明する。
努力の果てに「自分には運がなかった」事だけが分かるのが怖い、無駄な努力はしたくないからみんな努力できない。
めっちゃ分かる...業界最大手の企業の規模拡大に乗じて田舎中小から転職した。年収250万から400万に上がって尚且つ研修もしっかりやってくれて業界最前線の環境でやれると希望を胸に膨らませた。
経験も多少、活きるからやりやすくはなるだろうと。
甘かった。
研修のレベルがまず「客先で1人で預かっている案件の報告を行い、納得させ、増額提案を通すレベル」だった。正しい報告書の作成や分析力、穴のないロジック、増額を納得させるだけの知識を求められ、経験してきた事なんてカスみたいなレベルの研修だった。
3回試験に落ちてまだまだ受かる気配がない。
しかし高学歴の新卒は2回目でほとんどが合格。
努力するのにも、「なぜ」「どういうやり方で」「どの程度」「どの方向性で」をしっかり整理して努力できる。これは凡人には難しい、あるいは一部しか出来ないから全体として達成できない。上司や先輩方からは「なぜ出来ない?こうするだけだし、ここ見たら分かる」とアドバイス貰ったが、実際はこうするだけ、にも色々必要な細かい前提知識が存在し、ここ見たら分かる、には内容を理解し、解釈し、足りない情報を自分から取って補完して始めて使えるものだった。
もうそういう発想が出ません。凡人なので。
今はもう転職先を探しながらどうにか毎日ストレスMAXで過ごしている。
あなたの説明とても分かりやすかったです
色々と悩んでいたけど言語化されて理解できました ありがとうございます
大谷選手みたいな奇跡の人が同じ時代に実際に生きてるのを見ると、ものすごーく納得できる話。
トップアスリートはそのスポーツが大好きだよね。
興味ない分野をやらせても努力は出来ないだろうし
好きこそ物の上手なれ、努力できる才能は事実だと思う
努力は才能ですね。
努力の才能がない人は、意味の有無に関係なく、頑張るという行為そのものに相当な苦痛を感じます。だから、人に何を言われても、真の意味での「努力」という行動をすることは出来ません。
仮に、どれだけ周囲が努力させようとしても、結局は「努力の真似事」に留まってしまう。それでも真似事である以上、苦痛だけは感じます。苦痛を浴び続けた人間は、能力こそ人並み以上にはなれるかもしれませんが、心という人として重要な部分が大きく捻じ曲がってしまいます。
確かに努力というものは人間にとって大事なものかもしれません。ですが、全ての人間が持ちうる能力ではないことを、多くの人々が知ることが出来たなら、少しだけでも生きやすい社会になるのではないでしょうか。
と言っても、成功者からすれば言い訳にしか聞こえないのかもしれませんね………
怠ける才能を使って成功する人もいる。
まぁでも一旦自分の限界を知っておくためにもガツンと努力しておく経験って大事な気がする
折り合いをつけるためというか、ただ努力して終わりじゃなくて、そこから自分にちょうどいいポジションを探すための努力をするというか
夢や希望を叶える為でも成功や栄光を掴み取る為でもなく、己の身の程を知る為に努力すると考えた方がいいかもな。
でもそれじゃ努力する目的が違うもん…
こういう努力ですら才能とか言って逃げる奴がいるから良くないんよな。才能とか言える域に達してないのに発言だけは一丁前なやつが多すぎる。
@@Minakami-37143追い詰めて逃げさせてて草
その考えはお前の自由だし良いんじゃない。
でもその思想を人に押し付けたりしたらダメ
勉強、知識がある人間にも、「勉強しかできない」人間もいるのでそれもそれで辛そうな気もします。
勉強すら出来ない、人達よりは素敵ですね
@@hirose795 勉強だけしてればいい環境にいてその環境でトップにいた人間が、突然自分が無能だった現実を突きつけられるほど残酷なことはない
成功者の話聞いてるとほとんどが「あんただからできたこと」って内容ばっか。
普通の人がやったら成功する前に精神も体も壊すような話がほとんど。
それを平然とやってのける時点でもう「天才」なんだよな。
努力を崇拝してたり理性に偏りがちな人って、頭でっかちであんま感謝しないよね
人生振り返ると偶然に助けられることだってあるのに
希望に溢れた真実ですね
成功や失敗など度外視して、やりたい事をやり満足する事にためらいがなくなります
「運も実力のうち」とはよく言われることだけど「実力も運のうち」が真実だったんだ。成功者ももっと謙虚にならなきゃですね。ほとんどの人が勘違いしているようだけど。
運が悪い分頑張って楽しく生きていきます👍🏻
いつかいい事がありますように!
過去の運は分かるが
未来の運は分からない。
私のような人間からしたらむしろとても救いのある話でした。
どんなに普通になるように頑張ってもその先は普通だから社会に出てしまえば無駄に終わる。ならば、普通より優れた分野を伸ばすことのほうがずっと意味があるように思う。
この話を聞いて、自分には何の取り柄もないと思っていて、そのせいで今の人生に不満を感じている自分にとって、むしろこれ以上ない救いだと思った。
なぜなら、もし自分が不幸だと思っても、自分なりに精一杯頑張った結果だと解釈できるからだ。
頑張らなかったから今不幸になったんだと落ち込んだり、もっと頑張っていたら良かったなどと後悔したりして、自分を責める必要がなくなるからだ。
そのような落ち込みや後悔に何のプラス効果も無いことはこれまでの人生でも薄々気付いていたが、この話でそれをより明確に確信できるからだ。
自分にできることは、未来に対してこれまで通り精一杯頑張ることだけだ。
未来については、努力で好転できるのだと、こちらは都合の良い情報を信じておこう。
最後はいささか非論理的だが、それで人生が良い方向にいけば何の問題もないのだから。
努力してる人ほど才能差を感じるよ
努力を神格化してる人は「本当の天才」か大した努力もしてない、どちらかといえば運が良いだけの人
すごくわかる
努力厨って言ってることめちゃくちゃだもん
夢見すぎなこと真面目な顔で言うから、そこまで努力は万能じゃないよって言うと現実を認めたくなくてブチキレるからね。
@@ナメゴキ 努力厨が天才か運のいいやつってわかって聞くとイメージ変わるなぁ。
“ 誰でも教え方が上手ければ出来る様になる。” と思い込んでいたな…。と思う経験をして自分自身が実感するまでには、年数が必要だったな。と言う結論に至った。
別に怠ける気も無くやる気もあって、前向きなのに毎年同じ時期に同じ仕事をして理由も説明してみても、毎年初めてする仕事の様に聞いて来て、一向に仕事の工程を覚えられない人が居て、しかしどう見ても普通の女性なんだけど、結婚して数年で離婚したけど何故別れてくれと言われたのか分からないけど、合わなかったんでしょうね。と、最近は能力的な物なのか、自覚の無い隠れた発達障害なのか、生物的に色々解明されて来て考えさせられる事が多い。
残酷だけど、これが現実なんですよね〜😅
無理に頑張るよりも等身大のスケールで生きるのが一番楽しいような気がします😌
そうやって楽しく生きてる人に成功ってやってくるような気もしますし🤔
等身大というのがどのくらいの大きさなのか分かればねぇ、、、。
あなたにとっての130キロ・・・もとい、成功がやってくるでしょうね。
世界は運によって今日の形になってるとも言えますが、大きすぎる力による不条理も助け合えば不幸では無いはずですよね。対岸の火事じゃなく自分も助けて貰う為でいいから行動を起こそう
努力できる才能は無いけど、人当たりの良い才能には恵まれたので結構いい人生です。
聞いてないっす
@@なぎ-p3k 嫉妬すんなって
@@defrock1584 でたーwすぐくだらん解釈するやつーまじネットってこーゆーのありふれてるよな
自分で人当たりいいは草
人当たりがいいんじゃ無くて、自信がなく臆病で人にはっきり言いたいこと言えないだけじゃなくて?😅
全て運というのを自分も考えていたので納得。
物事に決断を下しているのは過去の経験や今の自分の状況、状態なのだから、それをコントロールするのは不可能。過去の経験の捉え方(癖)は結局遺伝子に依存するだろうし、そこに影響を与える要素は無限のようにあるだろうけど、それは勿論選べない、巡り巡ってくるものだろうから。
運とは何かを科学的に捉えて運を良くする行動や考え方もあるだろうが、その考え方にたどりつくのもまた運。
と考えてしまう。
確かに努力より格差で決まるけど、もっと残酷なのは
「成功は評価するやつによって決められる」という事実
どんなに努力してもどんなに才能があろうとも評価してくれるやつがいないと成功しないということwwww
凄まじく勉強になった…この動画一生お気に入りしておこう…たまに見て自分の脳にこびりつかせよう落ちないように。
人生の殆どが遺伝子と運で決まっているということであれば、「自分にできそうなことはなにか」を考えたり、やってみるということが重要になるな。
「親が金持ちかそうでないかによって、子供にかける教育のお金の差ができて学力の差ができる」、とニュースで聞いたけど、私が子供の頃は「自分の家が金持ちかどうかは自分の力ではどうにもできないけど、金持ちの家に生まれた奴に勉強でなら勝つことができるぞ」と先生にハッパをかけられて努力で克服したタイプなので、努力は無駄ではなかったと思う。でも自分の両親はもともと地頭が良く、その血を引いたからだと思ってる。大体金持ちの親は遺伝的に優秀な確率が高いだけじゃないかな。
どんな経緯で金持ちになったかによるんだが、ビジネスで金持ちになった場合は「体力」が重要なファクターだと思う。
「勉強は平等に微笑む」のは事実。しかしスタートラインや、頑張れるか否かは、親という環境や財力によって、門の大きさが大きく変わる。
おっしゃるとおり成功するかどうかは運次第だと思う。仮に努力できる能力が遺伝子によるものでなく、その本人の不断の選択によるものだとしても、その選択できる自分に生まれたのは運がよかったからだといえる。つまり成功者と落伍者の間に大きな差などなく、仮に自分が成功しても謙虚でありたいと思う。
つまり以下が謎
運によって取り返しのつかないくらい
人の世において力に差がつくんだよ
そして底辺は誰からも顧みられすらせず絶望する
謙虚とか心構えはいいから本当に気持ちがあるなら
少しでも助ければ?楽に罪悪感を消そうとしちゃって
@@mikllatte
あなたのような考えを持っていると絶対に成功はできません。
何故なら、お客様へのサービスができないから。どうやってお客様を楽しませるか、なごませるか、落ち着く空間を作れるかがまるでわかっていないから
マイナスなことばっかり考えてる悲観的なあなたは一生雇われてろ
@@mikllatte
つまり以下は、運以外に大きな差がないってことでしょ
コメント主は、成功者が必ずし他人よりも優れていて努力しているとは限らない、と言いたいんだと思う
運で掴んだ成功だからこそ「謙虚でありたい」ということかと
それと、「謙虚でありたい」という発言から「謙虚であるだけで人は助けない」と読み取るのは不自然だと思うんですが
むしろ、「謙虚」という態度は「人を助ける」という行動の原理にもなりうると思う
コメント主が、人を助けることも含めて「謙虚」と言い表している可能性もあるよね
コメントから全てが読み取れるわけではないから、あまり攻撃的にならない方がいいと思いますよ
@@ラララーララーララ ちゃんと説明してあげてて優しい人ですね
幸あれ…‼︎‼︎
@@mikllatte
この読解力は運悪いね
今回の動画と多くのコメントを読み、考えることで成功本を何冊も読むより有意義に感じます!!
成功本は、「その人の成功」。
@@so8661 俺のショート動画の方がえっちだけど💦
「運も実力のうち」
という言葉はハッタリじゃないというか。
絶望が増したが、知れて良かった気持ちもあって複雑だな
やっぱり運次第ですよね
フランス万歳 🙌 🇫🇷
僕はフランス人じゃないけど
本当に継続して努力できるのは遺伝子によると思います。
運次第だから誕生日別の占いと同じようなものですね。
個性だと自身で理解して、その上で幸せになる方法を考えた方が気楽に生きれそうです。
私はヨーロッパの方々の考え方好きですw
運の要素を無視して「努力すればお前も」と押し付けられるのも、何でもかんでも運のせいにして全く努力をしないのも困りものですね。
お話がわかりやすいです。サンデルそうですね。よく読みました。私は逆上がりができませんでした。少しだけ勉強ができ、普通の会社員してます。親がくれたものに感謝します!
努力の量に比例して褒めること。すなわち、努力とは練習や勉学の実践でもあるわけです。岡田さんは、ご自分の好きな事を語ってる時が1番楽しかったのに残念です。結果や素質(素養、素材)ばかりに偏っています。つまり、起承転結全体では無く起と結ばかりを語っています。原因や結果は大切だが、その間にある承と転も大切だからこそ、起承転結だと思う。岡田さんにとって起承転結もたまたま的な運のようなもので、はじめから定められているかのように語られているとも言えます。アニメや映画にも台本があります、それらセリフに「君の努力次第で結果も変わる」と使われます。それを「君の運次第で結果も変わる」と置き換えたとき、岡田さんには前者と後者のセリフは同じと認識するのですか?(私の知っている(観てきた)岡田さんは、そんな岡田さんばかりではありませんでした。)それでは、まるで努力=運みたいに聞こえます。
人並み外れた岡田さんの記憶力という能力も単なる運ですか?
生まれた瞬間から死ぬまで決定されているかのようにも解釈できて、悲しいです。
努力はムダなんですか?なぜ、岡田さんは公衆の面前で努力を否定するのか、、、
もっと、まともな「死生観」や「言葉」そのものの意味やルーツを学ばれたほうが良いですよ。
いささか二元論的であまり楽しめませんでした。
どうしようもないものに対して目をつぶって強がることが日本人は好き。
妬みとか嫉みを持ちやすい人種なんだと思います。ゆえにこじれやすい
青春をスポーツや勉強に目いっぱい打ち込んできた人は、努力ではかなわない才能をいち早く察知しているだろう。 つまり自分を冷静に見ることが出来る。 その結果、人生の方向転換もやりやすくなる。 ちゃらんぽらんで過ごしていた人は、自分は努力が足りなかった、努力すれば成功すると、大人になっても夢を追い続ける。 成功すればOKだが、殆どは方向転換が手遅れとなり挫折する。 結局、若いうちに努力することは自分を知るうえで有用だと思う。
現実的な話、才能がある人とない人の2通りには決まらない
上には上が居て、下には下が居る
才能は100か0ではなく実際は序列があり、努力や運で前後する部分はある
努力も才能だと言うが、同じ人間でも置かれた状況と分野、あるいは動機によって努力のスイッチが入る事がある
「努力が才能の差を絶対に埋められない」という思い込み自体が自分自身にマイナスに作用している
やればできるとか努力主義な割に自分の得意分野の枠外は何も主張しない人が苦手。
スポーツや大学受験の経験ってこういうとこで生きるのかもしれません。能力の限界を知ればその後の人生でうまく自分のポジションをみつけられると思う。
自分の出来る限りの努力を常にすることは、自分の中の運を最大化する1つだとは思いますが、物事には「無駄な努力」という努力の矛先を間違えるとその労力や時間が皆無になる現実と、才能という意味に置いては、100日の努力をした人を1分の説明で軽々しく乗り越える人もいるという、こればかりは持って生まれた特性、才能だなと思う瞬間が多々あります。
個人的には納得行くまで努力すべきと思いますが、昭和の根性論の多くは容認できないとも付け加えておきたいです。
勉強になった動画でした
そもそも相対評価の時点で、格差が生まれるのは必然ですね。
成功が運や遺伝によるとわかったら、
できないのは自分のせいでないと思っていいんだと思えて、少しできないことの苦しみから解放された気がする。
成功の定義が勝利しかないとそうだよな
才能が開花するから好きとも限らないし
人と違っていいっていうのはこういうことをお互い認めるってことなんだろうな
いいとこ取りしようとしちゃうけど
ドイツ在住です。ドイツ語を習得しようという努力・意欲もない移民・難民が普通に毎日食事できて、医者にも行けるって、すごいです。休み無しで働き詰めの夫(ドイツ人)がかわいそうになってきます。
日本もそのようになりつつあると感じます。
確かに今いる成功者は全員運だと思う、親や環境、自分の才能、健康な体、容姿、どれをとっても全て運で納まる。道半ばで不慮の事故や病気にかかって死んだら成功どころじゃないしね。
だからこの事実を受け止めた上で、自分の今の状況で成功するには何が必要か考え模索していくことが大切なんじゃ無いかな。例え努力の才能とかがなくても何か他の人を圧倒する才能があるかも知れないし
なんか偉そうなこと言ってるけど自分ニートです
これは若い頃から思っていたことです。言語化していただいてありがとうございます。創業者のサクセスストーリーにずっと違和感を感じていました。いや時代が合っていただけでしょ。運でしょ。と、今は割り切って楽しく生きていますよ笑。
この回だけは面白くて何度も聴いてしまう
親が「運が強い子になりますように」という思いを込めて私の名付けをしてくれたそうです。
だからか運だけはいいです!
良かった!!
まさか…運子?
うんこで草
@@yusuke7926 吹き出したわww
強運?好運?
きょうこ=強運子だろ。
努力するのが楽しくて目的だから何の問題もありません
運を掴むのも実力だと思って生きています。
努力の捉え方も色々だと思う。
楽しいことは続くし、それに対するスキルや知識は深まっていく、それを客観的に見た人は「あの人は努力家だ」と言う。
それを生かして成功できる道はおそらく、漏れなくあるんだけど、ある意味その方法や環境を見出せるか否かはある意味運かも。
それは「努力」したからなのか、はたまた「運」がよかっただけなのか。。。
個人が楽しく感じる事 他人から
凄いと言われる事が 個人その道の
天才 スペシャリストに成る
と思います その道飽きたら
別の道がある 悲観する時間は
人生の無駄遣い
運が良かったから努力出来た。以上ですね。
弦楽器や言語に臨界期があるように、ある程度年齢が行ってから理解が深まるものもある気がします。
勉強も運動もそんな気がします。
そうなんだ。今まで、疑問におもっていたことが氷解しました。ありがとうございます。
努力できるかだけでなく、実は内なるものの全ては遺伝子で決まっていることをほとんどの人が知らない。
まだまだ遺伝子学も浸透していないから。
病気も性格も学力も寿命も遺伝子で決まる。
生まれた時点で決まっているのだが、実は後天的に覚醒する遺伝子もあるし、その逆もしかり。
ただ、やはりそれはコントロールできないので能力は運の内ということで合っている。
努力すれば目標達成できるなら、街中スポーツ選手だらけ、東大生だらけ、芸人だらけ、アーティストだらけになってますね。私が野球好きになって、130キロ出せるまで投球練習しても、肩を壊して終わりになるだけだと、自信を持って言えます。
公立の小中学校に通ったことがあれば勉強には絶対的な格差があることに気づくはず。遊んでばかりでもなぜかできる奴、頑張ってもできない奴がいるから。
遊んでばかりでも出来るんじゃねえよ。
そういう奴は陰で努力して見せないようにしてるだけ。
あるいは時間当たりの集中力の問題。
そういう考えしてるやつはだいたい出来ない。
わしは、遊んでいても勉強できたで。
小さい時から本好きやったから、始業式にもらった教科書はその日のうちに読み終わってたよ。
で、気になる小説とかは、教科書には抜粋しかないから、近所の本屋でフル版買って、春休み中に読み終わってたよ。
というか
授業受けただけで勉強教えてもらった内容を9割記憶できるやつもいるから
その人個人の
記憶力によるかもね
@@lan3251 それはまだガチに出会ってないだけ 記憶力の良さは明らかに違うね
遊んでばかりでも何故か出来るやつに会ったことは無いけど頑張ってもできない奴は見たこと有るね
ただ小学校の勉強なんてたかが知れてて小学校じゃ気付かなかったし中学は私立行ってたから大学入って個別の塾講師のバイトして初めて気付いたよ
やっぱり幸せを追求することが1番なのかな
成功が幸せな人はどうすればいいのか分からないけど
努力できなくても、人生が楽しければそれで良い
公立の小中学校に通ってた人間ならわかる。世の中には絶望的に勉強ができない人が一定割合でいる。
東大生が言うには、東大生の数割は受験勉強なんて一切やらずに東大に入ってきている。
努力すればいい学校に入れるなんて考えも幻想。
岡田さん、お早う御座います。
結果が出る方は、努力では無くて「要領」に時間を使います。
例えば、授業も「要点」をつかみ「要領良く」吸収して居ます。
対して 努力家は フルタイムで授業を聴くので「聴き漏れ」が有り、忘れてしまう所が、出てしまうのです。
この忘れや「聴き漏れ」が、努力家の「弱点」です。
(これは、気持ちが先走り、授業を聴く「取組みや授業の主旨」を理解して居無い為です。よって授業に集中せ(重要な所が判ら)ず、先生の話しを「雑談迄」真剣に聴いてしまう訳です)
ー その人の「聴く力」次第と、思うのです(^_^) ー
アメリカ人は成功のためには努力が必要と考えている人が70%超、そのためアメリカの薄い社会保障につながっているという納得。
今回は、
特に“良い話”を聞けて良かったです❕
若いうちに何か自分なりに考えて何かを成しえる経験をして、そこから自分なりの成功則を確立させておくと人生を有利に進められる気がします。
例えば単に算数の計算が人よりちょっと得意ってだけでそいつにとって算数は自分のステータスになるから、小学生あたりからこういう体験持ってると全然違うよね。
行けない領域を云々することに価値はないです。誰にもそれぞれにとって達成可能な範囲があって、その上限を目指すには運と努力が必要です。
私も不本意ながらその説が正しいかなと思い始めています。ただ、問題は、それが正しいとしても、「それぞれにとって達成可能な範囲」がどこまでなのかが分からない、という事です。
本当に勉強が出来たり、結果が出ている人達を見ていると、努力しているように見えるが、本人は努力していないと言います。多分本人は努力していないんでしょうね。
とあるラジオ番組で、広告関係では高名な人(名前忘れました…)が「数学者になりたくて大学の講義を一生懸命にやってたんだけど、ある時、『こいつら遊びに来てるだけか?』と思ってたようなヤツが、教授が戸惑った時に間髪入れずに正解を言ったのをみて"自分には数学者としての才能が無い"って気付かされた(⇒なので広告関係に転身した)。」と語ってました。
(本当はもっと面白い喋り方だったのですが、冗長になるので………)
生まれつき頭のいい奴は、たしかにいる。
トホホ。
結論としてその通りだと思う。士農工商の時代なら商売はうまくいっても成功者と崇められる事はなかったろうし、今燻ってる人も時代環境が変われば大活躍して成功者や英雄になれるかもしれない。それら含めて運!必要なのは自分の個性、特性を知る努力やそれを生かすための努力であろうと思う。
福祉に金かけ過ぎたり無駄が多い大きな政府には反対だけど、富裕層が高めの税金を払う理屈には納得できた。
高岸くんの凄さが改めてわかった動画(笑)
努力の遺伝子って‥もう何聞いてもギャグにしか聞こえない😂 ある意味終始楽しく拝聴できました。 フランス人を見習おう🎵せめても現状で幸せに暮らせそう。
真の他力本願の域ですね!どんな時も努力する気持ちは持った方が良いが、遺伝や環境によって努力も出来ない時や事もある。何にせよそんな時は、さっさと辞めて次へ行った方が良いと言う事ですね!でも、其れさえも出来ないこだわりの遺伝子を持っている事も!結論:何はともあれ、人生は運と言う事ですね!
努力しないと成功しないと考えてるレベルでやっても無駄。努力しなくても勝手に出来ることをやれば善い。
国別で考え方、政策が違うの面白いな😊
遺伝要因とか才能はあるし、できる人はどんどん活躍してほしいと思う
人生順風満帆で成功してるようにみえても幸せかどうかはわからない
安いお金でキツい仕事をしててギリギリな生活してるからといって不幸とは限らない
美人だから、醜いから、そんなのも関係ない
楽しいか楽しくないか、
楽しくないと思っていてもなんとなく生活できてて雨風凌げて、食べ物も何かしら食べれてるのであれば
平和なんですよね。トラブルなく、犯罪に手を汚すことなく巻き込まれず生きれていることが奇跡だと私は思う。その人自身の感じ方です
【諦めなければ夢は必ず叶う】とか【やればできる】なんて絵空事で
綺麗事です。私は自分の人生にそこそこ満足してます。死ぬ時に未練や後悔がなければ完璧だから今はそれを目指してます。
生まれついた特性がその時代にあってると、上手くいきやすいし、頭の良さはある程度遺伝で決まってるから。よく例えられるのが、軍隊での訓練。同じ訓練内容、食事内容が同じでも、ムッキムッキになる奴いるでしょ?アレと同じだと言われます。大事なのは自分の特性を理解して、それに合った努力をする事よ。
テストステロンの値は人によって何倍も違うからね
大事なのは自分の特性を理解して←これも才能なんです。
良い指導者に巡り会うことを祈る。
@@マルデムリ 自分で自分の特性を理解するのはかなり難しいですよね…
@@エミリー-n7g 良い指導者に巡り会うことを祈る。
私は若い頃に空手や筋トレしても全然ムキムキに成らなかったからやはり才能と運
自分が「やりたい事」と自分が持つ「才能」が一致しない場合がある。自分はグラフィックデザイナーになったが、自分より絵の才能があるのにも関わらずデザインの道を選ばない人をたくさん見てきた。本人はデザインの才能がある事を多少認めるけど、それほど好きではないという感じ。
人は本当に好きな事なら努力を惜しまず続けられるし既に始めてる、まだ見つからないという人は成功できるかどうかなんて気にせず他人が褒めてくれたことを素直に取り入れて、その方向で頑張ってみることも勧めたい。自分の才能に自分で気づいていないということがあるから。「好き」とか「才能」とか「努力」なんてある程度始めてから、後から身につくものということもある。
自分を変えたくて努力する分には何も問題ないし、その姿こそ美しいし本人がその結果挫折しようが成功しようが、それこそが運であって、最初から遺伝だと思い込む事は無いと思う。
努力したくても出来ない遺伝はあるかもだけど、本人がその事で悩んでいるかどうか、自分を変えたいと思っているかどうかが問題で、それに対してどう取り組むかは自分自身で考えればいい
ハナから諦めを助長する必要はない
その自分を変えたくて努力するとかそういう意思決定するのも運だということ
これは全くその通りだと思う。ボランティアで何人も子どもを見ているが、できる子はほうっておいても、勉強の中に楽しさを見つけてどんどん進んでいくが、できない子は、楽しいと思うことを勉強とつなげていけるように誘導しようとしてもそれすら、挫折してしまう。
私も学生の頃に家庭教師・個別指導のバイトをしていたけど、「もう勉強はやめたほうがいい!何か他に生きる道を見つけないと!!」という子が1割程度でしょうか、いました。理解するのが遅いのはいいのだけど、絶望的なのが、できたことができなくなるスピードが速すぎて、訓練が追い付かずに全然前に進めないこと。多数の人の何倍ものスピードで理解したことがほぼゼロに戻ってしまう。しばしば「それは本当には理解してないってことだよ」って言うけど、そういうことじゃない・・・。何か身体で覚えるようなスキルを身に着けるしかないんじゃないのかなと思っていました。
16:21 「人間の天敵は人間」この理論めちゃおもしろい。
才能の塊みたいな人に限っていやー努力ですよーって言うんですよね。
成功してるRUclipsrなんてのも「たまたまうまくいった」の要素が非常に高いですよね。成功してない自分が言うのもおかしいけど、おそらく彼らも「なんかわかんないけどたまたまバズって登録者何万人とかになっちゃった、だからやり方教えてくれって言われてもわかんないんだよホント」って感じじゃないのかなあ。
シバターがそんなことを言っていたような…。
人生は運ですよ。それは間違い無い。
でも何もやらない奴に運は無い。
運という偶然は、準備できてないところには起こりません。
そしててめーの力だけでできる事も大した事は無い。
人に好かれる必要も群れる必要も全く無いけど嫌われるメリットも全く無い。
ただ学ぶという能力が最低限必要な能力なのも事実。
成功する人は、他の人にはないアイデアとか他よりさらにひとひねりしたアイデアがあるから、成功する人としない人の差は確かにあるんですよね。ただ、それは生まれつきの能力であり、それがどこで利用できるのかを見つける運であるため、やはり成功は運というのは正しいですね
そんな感じしますね😅
中学もろくに行っていなくて、勿論中卒です。。
現在40過ぎのおじさんですが
25歳から起業を行い現在17億の資産形成が出来ています。。
頑張った時期もありますが、利益率の高い仕事が勝手に入ってくるのでやはり運が良いから=成功する
共感出来ます。
@@tomotomo3845 もちろん成功した人のほとんどはものすごく努力したことがあるとおもいますが、努力しても成功するとは限りませんし、結局は運と努力ですね。
成功している人は、案外少し努力しただけだったりします。
最低限機会は公平に与えるべきだと思う。確かに資質は10人十色。人それぞれである事を認めざるを得ない。
サッカー、スポーツでも才能あっての努力。運ですね。メッシも優れた指導者に出会えたからこそトップオブトップになった。運は大事ですね。
自分は身長186cmでバレーボールをしていました。最終は全国大会1回戦負け。
一つ上の兄は高校生の時にスポーツ検定(今は無いのかな❔)の一級を合格で子供の頃から、私は兄との違いを嫌と言うほどを見てきました。
ちなみにその年は県下で一級合格者は兄を含めて3人でその内1人はプロサッカー選手(日本代表にも選ばれてました)でした。
しかしそれでも兄は誰に言われるでもなく小学校2年から腕立て等のウエイトトレーニングやランニングをしていました、もちろん小1の私はウエイトトレーニングを毎日している兄にたいして❓でした。
自分もそれなりに努力をした身としては、プロ選手に成る人は常人離れした才能とフィジカルを持っていて弛まぬ努力が出来る人間だと思います。
私は昔から、意図的に何かしようとするとツキがなくなります。なのであまりしないことにしていたのですが、
運なんて頼りないものに頼っているのが不安になり、関心の向いたこと、勉強したいことを勉強することにしました。
結果、流れに任せるより得るものが少なくても、それが本当の実力なんだと受けとめられるようになりました。
努力が大切なのは、自分でできることの範囲や量を知って、根拠のある自信をつけて、安心するためかな……と思います。
失敗した人達から成功者が金を巻き上げるってことですね。
戦略に努力、才能を昇華させる為の考え方の3点セットをきちんと
組立てることで、更なるステージへ
立てるのは可能だがそれには周囲の環境が大きな鍵を握るので、それが
良好ならともかく著しい問題が存在
するなら変えてしまうのが重要。
そこからは自らが考えて結論を出し
自らの意向を伝えることがとても
大事なので、それから先は着地点を
予め設定しておくことが、周囲から
悪い噂を流されない為の事前策にも なるから是非ご参考までに!
めちゃくちゃ出来る人は運さえも引き寄せちゃうし、変えちゃうんだよね。
メディアとかで、『学力は環境で決まるという統計データが』とか言ってるの聞くけど、遺伝子でほぼほぼ決まるって言ったら努力しなくなるから言わないんだろうな〜って思って観てた。
身に染みて思ってるんですね。
この動画で何をもって成功とするかわかりませんが、努力無しには何も成しえません。人並みの生活するにもある程度努力が必要です。
@@よよ-w3b 動画でも言ってるけど、別にそういう努力は否定してないんだよね。
@@よよ-w3b その努力自体をできるか出来ないかっちゅーことで
努力できる人は努力できない人の事を理解出来ないし、逆も然りなんでしょ
@@notNEET スポーツをするには練習出来る身体が必要で、次に技術、最後に精神力。
色々な勉強するには、何が必要なのか。それは小学校レベルの基礎学力。そのレベルの努力は誰でもできるという事。
才能や運の良さが大きい要素になるのは分かったけど、口を開けて待ってても何も変わらないでしょうよ。自分の意思で現状を変えられるのは努力しかないんだから。
大谷さんが、ボランティア精神で運気が上がると言っていました。これを信じてます。
タイガーマスクでみなしごハウスにボランティアしていた主人公を思い出しました。伊達はやと
見返りを求めるボランティアってなんか矛盾してるな。
日本人やアメリカ人は、経済的な成功や失敗は本人の努力次第という考えがありますが、そういう考えが改善されれば、生活保護バッシングや過度な自助努力思想も薄まり、プアな人も生きやすくなるのでしょうか。