I bought a Lexus ES, but there are many complaints

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 2,4 тыс.

  • @FF-me2zh
    @FF-me2zh 5 лет назад +521

    インテリア未確認で700万をポンと出せるあなた凄い!

    • @kyosuke2929
      @kyosuke2929 3 года назад +5

      ただの馬鹿

    • @caranx192
      @caranx192 3 года назад +3

      @@kyosuke2929 自分の価値観で考えるなよ
      ʅ(◞‿◟)ʃ

    • @あいうえお-c8c5u
      @あいうえお-c8c5u 2 года назад +3

      @@kyosuke2929 お金持っててまぁまぁの頻度で買い換えてる人なら外観で一目惚れしただけでもそこまで吟味せず買っちゃうことあると思うけど笑
      買ってから不満だったらまた買い換えれば良いだけだし。

  • @雪国-f4h
    @雪国-f4h 5 лет назад +77

    シート白い粉はやべぇ

  • @virtualabe
    @virtualabe 6 лет назад +152

    内装ほんとに安っぽいな

  • @RASTY347
    @RASTY347 5 лет назад +20

    「シートから謎の粉が噴き出してくる」
    壮大なBGMと共にこんなテロップ出されたら笑うわ

  • @Therealyuth
    @Therealyuth 5 лет назад +129

    ES乗りです。
    動画主と同じ感想ですw

  • @manamana815
    @manamana815 6 лет назад +513

    300、400万クラスなら気にしないし仕方が無いと思えるが
    700でこれならアレコレ言いたくなる気持ちも分かる

    • @55-6power
      @55-6power 5 лет назад +4

      妖怪猫ランド プラスチックじゃ〜ん〜!w

    • @naimo2444
      @naimo2444 5 лет назад +19

      プラスチック仕様なのを確認せず買った本人が悪いでしょ?w
      この動画ほんと酷い。

    • @sheepn4948
      @sheepn4948 5 лет назад +50

      @@naimo2444 確認しようがしまいが、プラスチックなのは変わらないし、また値段もかわらないので動画が酷いというのは言い過ぎだとおもいますよ

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 4 года назад +29

      とまと 出たよアホじゃっぷ特有の自己責任論
      企業を甘やかすなよボケ

    • @yapiyo8
      @yapiyo8 3 года назад +1

      @@naimo2444 何言ってんだコイツ

  • @deltafxrced
    @deltafxrced 5 лет назад +19

    こういった動画はESの購入を検討している人にとって非常に大きな判断材料にもなると思いますので凄く有難いですよね。

  • @hirotakata2859
    @hirotakata2859 6 лет назад +113

    中はこんな安っぽいんだww

  • @user-s45c
    @user-s45c 5 лет назад +10

    もしや主は乃木ヲタ!?
    さっきから色んな動画を見てますが、最初のBGMが乃木坂の曲ばかり笑
    なんか親近感を覚えました

  • @750li5
    @750li5 6 лет назад +65

    メルセデスはAクラスでさえ内装の質感がかなり向上されたのにレクサスは何をやってるんだ本当に。

  • @kuncha357
    @kuncha357 5 лет назад +10

    こういった意見をメーカー側の開発陣が見て改善していってもらいたい

  • @下川篤-v5h
    @下川篤-v5h 5 лет назад +220

    購入前に分かると思う方👍

  • @のりのり-q5x
    @のりのり-q5x 6 лет назад +9

    収納とドリンクホルダーに関してはスズキは神
    500のペットボトルは奥の凹みにピッタリで
    500の牛乳パックは手前の凹みに完璧にフィットする
    ラゲッジスペースもA4がぴったり
    エアコンパネルの下はボックスティッシュがぴったり
    感動した

  • @ぱふぇにゃん
    @ぱふぇにゃん 6 лет назад +66

    レクサスって特別なメーカーとか、高級なメーカーとか考えてる方が多いと思いますが、所詮トヨタですよ。
    店舗や営業マン等はトヨタ自動車ではなく、地方のトヨタ系列のディーラーですからね。

    • @55-6power
      @55-6power 5 лет назад +4

      かっちゃんサンバ 外国向けのはずがいつのまにか国内では高級車扱いになっていた。まあトヨタさんは目に見えないところでの手抜きは昔からすごく言われてたからな。

  • @タラレバ-e9l
    @タラレバ-e9l 5 лет назад +195

    カムリに700万は出せんわなw

  • @murasame_BH5
    @murasame_BH5 6 лет назад +17

    1:58の一円玉が地味に頭から離れない笑

  • @iwaso4304
    @iwaso4304 6 лет назад +281

    セルシオみたいにもう一度本気で車をつくってほしい

  • @taka-fr9cx
    @taka-fr9cx 6 лет назад +64

    700万も出してこのレベル?外観レクサス、中身はカローラ、ビッツレベルだな。高級ブランドなんて程遠いいな。

  • @ashshsh1
    @ashshsh1 6 лет назад +2

    動画の最初の方では、ちゃんと確認してから購入しろやってイライラしてたけど、最後まで見て、この投稿者さん素敵やんって思った。

  • @ajkc_exclusive
    @ajkc_exclusive 6 лет назад +50

    試乗なしで買ったのかな?
    購入前でも分かる事がほとんど。
    足元センサーは、足を前後ではなく、右から左にスライドさせると反応しやすいですよ。

    • @転生したブレイン
      @転生したブレイン 5 лет назад +8

      動画ちゃんと見ろ。外観が好きで買って後悔はしていないって言ってるだろ。

  • @sssnishinochi2926
    @sssnishinochi2926 6 лет назад +7

    素晴らしい動画ですね
    この車の事、良くわかりました

  • @くぼ-d1s
    @くぼ-d1s 6 лет назад +22

    LSとほぼ同じボディサイズでほぼ半分の価格ってのはこういうことか…

  • @くるり子
    @くるり子 6 лет назад +67

    きっとNASAが開発したプラスチックを使っていると思います。

  • @丸型サングラス
    @丸型サングラス 6 лет назад +70

    0:20
    名前すら忘れました。
    って所ツボるんだけどwwwww

  • @shinri1811
    @shinri1811 5 лет назад +200

    内装はベンツの圧勝。日本車はそのへん見習ってほしい
    しかし、買う前に一回試乗しろよ

    • @user-cc6ke1ly7w
      @user-cc6ke1ly7w 5 лет назад +8

      SHIN RI
      ベンツの内装はホントかっこいいですよね!
      乗せてもらう機会があったのですがまじでLEXUSとかとレベルが違うw

    • @padoru8304
      @padoru8304 5 лет назад +1

      ドイツ車はほんとに所有感が強くていいとは思います

    • @こんにちは-v6c
      @こんにちは-v6c 4 года назад +1

      マツダでもいい

  • @おにぎり-k4l
    @おにぎり-k4l 6 лет назад +8

    とても参考になりました。ありがとうございます!
    最後に、、ただ乗ってるだけの動画でも観たいので続けて頂けたら嬉しいです…

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます。ただ乗ってるだけの動画でいいんですか?しゃべりませんよ?それでもいいんですか?そろそろスタイルを変えようかと…

    • @おにぎり-k4l
      @おにぎり-k4l 6 лет назад

      無くなっちゃうよりはいいです!
      いつも動画の冒頭で悲しくなっちゃいますけどw

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      @@おにぎり-k4l 泣いてもいいですか?wマジでうれしいです!見てくれる人がいるだけでうれしいですね!

    • @おにぎり-k4l
      @おにぎり-k4l 6 лет назад +1

      左手の薬指に指輪が輝いてるじゃないですかw
      日帰り旅行とかどうですか!?

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      @@おにぎり-k4l その指輪は…ダミーです。演出です!w  ウうーむまだひとりで乗りたいw

  • @noone3415
    @noone3415 5 лет назад +42

    BGMのラスボス感…
    しかし700万でこれはひどいな

  • @パンダ-b8w
    @パンダ-b8w 5 лет назад +168

    700万のインテリアではありませんね😓

    • @kairo7246
      @kairo7246 4 года назад

      トヨタ車と共通部品なんで仕方がない気がする

  • @STRAYCAT2422
    @STRAYCAT2422 6 лет назад +1

    レクサスはブランド立ち上げ当時から言われていますが「いかに安い部品で高級そうに見せるか」というのが根本にあります。
    車の値段というのは一部を除いて「どれだけモノ(車)に対して対価を払えるか」が相対価値です。
    要はこれだけの金額を払って車を購入しました凄いでしょ?的なステータス製ですね。昭和の時代の価値観です。
    通常の大衆車や軽自動車の利益がメーカーと販売店で各々20~30万円程度と言われていますが、生産コストは高級車だろうが大衆車だろうがそれほど変わりません。車作りにかかる費用というのは人件費と設備投資費用が殆どです。考えてみてください、レクサスを作る時とアクアを作る時でトヨタ自動車の従業員人数は変動しますか?しませんよね?なので高級車だろうが大衆車だろうがかかる人件費は均一なのです。設備投資にも基本的に同じ事が言えます。では部品代はどうかと言う事にまりますが、鉄板やアルミは高級車だろうが大衆車だろうが使用する量は多少の誤差はあるかもしれませんがそれだけで数百万変わると言う事はあり得ません。内装にしても皮だから高価で布だから安価というわけでもありません。高価な布もあれば安価な皮もあります。なので内装にメッキが施されていたり木目調だったりとありますが原価としては数百万の差が出るほどのモノでは無いのです。
    要はメーカーからしたらこれだけの金額を出せばそれに見合ったステータス性がありますよって事なのでしょう。
    ベンツやBMWにしても関税のかからない日本で販売するのに本国の値段より数割アップですから車の値段なんて適当なモノです。

  • @4625cat
    @4625cat 6 лет назад +34

    レクサスって、価格と品質が全然釣り合わない車ですよね。これならベンツSの一番安いモデルの方がまし。これは250万円くらいで
    ちょうどいいわ。

  • @yogi7538
    @yogi7538 6 лет назад +40

    トヨタって内装安っぽいの多いよな、安いプラスチック感が凄くて他社の同レベルのと比べてしまうとそれだけで買う気が失せてしまう安っぽさがある。

    • @いくお-s9i
      @いくお-s9i 6 лет назад +1

      先代マークxの内装は業務用車かと思うくらいチープだった。いや、遠目で見る分には高級車だったが、近くで見るとダメ。

    • @いうあ-y6o
      @いうあ-y6o 6 лет назад +3

      アクア、プリウスに乗ったことがあるのですが、プラスチック満載で作りもチープ!アクアに関しては新車で出しても100万、プリウスは200万くらいかなって感じのレベルでした!

    • @the.north.fox.madsan
      @the.north.fox.madsan 5 лет назад +4

      所詮トヨタですからこんなもんでしょうwww

    • @ワカメうどん-i3s
      @ワカメうどん-i3s 5 лет назад +5

      昭和50年代~平成初期の頃のトヨタ車の方が、高級感が、あって良かった、今のトヨタ車は、日本の道路事情に、合わないドンガラの大きいクルマ🚗が、多過ぎる、内装だって安物過ぎる、そのくせ、値段が、高すぎる、レクサスなんか見栄だけで乗るボッタクリカー!

  • @tantanmen164
    @tantanmen164 6 лет назад +141

    こんなこと言ったらダメなんだろうけど
    内装は30セルシオとか50シーマの方がしっかり作っていないかな?

    • @ckfu8287
      @ckfu8287 6 лет назад +6

      どちらもベースグレードなら700万以内

    • @VELLK3500ZG
      @VELLK3500ZG 5 лет назад +14

      tantan harusame その通りです。30セルシオの内装はいかにも高級車という感じです。

    • @ik4365
      @ik4365 5 лет назад +10

      この車の原価いくらなのか気になるw

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp 5 лет назад +12

      下手すると30セルシオクラスを今のトヨタが作ると1200万スタートとかやりかねない。

    • @生き返った伝説の投手村山
      @生き返った伝説の投手村山 5 лет назад +2

      @@reiwa_fuyon10111
      スープラなんて元々安かったのになぁ。

  • @naochi178
    @naochi178 6 лет назад +292

    ウィンドウスイッチ周りのプラの叩き方から漂う怒り笑

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +28

      ご視聴ありがとうございます。怒りを通り越してあきれてます。ここが結構一番残念です。

    • @いぬまる-e5k
      @いぬまる-e5k 6 лет назад +11

      1:23と1:57に、違いが如実に表れていますね笑

    • @うあい-o6e
      @うあい-o6e 6 лет назад +1

      言われて見たらわろた

    • @usonohibana
      @usonohibana 6 лет назад +4

      買う前に試乗するから、見かけだけ買ったんだな。内装ボロい…700万出して買う品質の車じゃねーな草

    • @nakahiro6600
      @nakahiro6600 5 лет назад +1

      @@usonohibana 草の使い方に違和感あって草

  • @kitiorore6705
    @kitiorore6705 5 лет назад +3

    面白かったです。続けて下さい。

  • @关りん
    @关りん 6 лет назад +154

    この値段でこの内装ないない。残念じゃ済まない。

    • @のりのり-q5x
      @のりのり-q5x 6 лет назад +19

      @@いくお-s9i スイッチ周りが俺のアルトにそっくり

    • @the.north.fox.madsan
      @the.north.fox.madsan 5 лет назад +16

      軽自動車並wwwwwwww

    • @8eggstaityou
      @8eggstaityou 5 лет назад +5

      @@the.north.fox.madsan 作者も不満にあげていた収納は、軽自動車以下でしょう?

  • @runpaunpa987
    @runpaunpa987 6 лет назад +78

    ドア内側の収納はひどいですね〜
    スペックをエクステリアに振りすぎなのでしょうか

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございました。ひどいですね。でもあまり言いすぎてもだめなので外観を次はほめちぎる動画でもしようかなw

  • @coco6089
    @coco6089 5 лет назад +3

    こちらの車
    今一番欲しい車です。
    一つ気になっている事があるのですが
    最小回転半径が5.9もあるという事で小回りは苦手だと思いますが…取り回しなどはどうでしょうか?

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  5 лет назад +1

      5.6や5.7で曲がれていた場所が切り返しが必要になりました。
      これは本当です。

    • @coco6089
      @coco6089 5 лет назад

      まさるTV masaruさん
      やはりそうですか…
      狭い曲がり角や
      幅が狭い駐車場にバック駐車なども
      気を使いそうですね…
      んー迷います
      内装、外装のデザインなどは100点なんですけどね!
      ありがとうございます。

  • @オノ高揚
    @オノ高揚 5 лет назад +90

    内装関係が正直国産コンパクトカーレベルだと感じてしまった

    • @ahnemui
      @ahnemui 5 лет назад +8

      NBOXカスタムと同レベル

    • @rina4831
      @rina4831 5 лет назад +13

      思いますね。
      N BOXの方が充実してますね。

  • @海姫みき
    @海姫みき 6 лет назад +56

    レクサスもベンツの内装を見習ってほしいね。
    700万払ってこれは酷い

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +3

      おベンツさんの内装はすごかったですw

  • @kackey1980
    @kackey1980 6 лет назад +10

    現行アテンザとレクサスES乗り比べて、感想教えて下さい

  • @しえちゃん-w4j
    @しえちゃん-w4j 5 лет назад +19

    そもそもFFであるので、超高級車を期待してはいけないのでは。
    ESはデザインはいいと思います。
    ただし室内が広くなっただけのメリットは有れど、走りに関してはFRのGSとは似て非なるクルマです。

  • @yukih213
    @yukih213 6 лет назад +4

    底辺動画ではありませんよ。
    きちんと編集されていますし音楽もありナレーションもついていますので好きです。
    頑張ってください。
    次回も楽しみに動画待っています。

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます。コメントがすごい来てて少し焦っています。初めての経験で。なんだか気に入ってくれる方もいて本当にうれしいです。頑張れそうなら頑張ってみます!

  • @田-t8m
    @田-t8m 5 лет назад +11

    0:32
    ポルシェかっこいいなぁ

  • @あきにょん5150
    @あきにょん5150 6 лет назад +1

    ESって外観カッコいいですよね〜
    内装の質感は初めて見ましたがビックリです
    最近のトレンドって光加飾や本物志向(スピーカー周りにアルミを使ったり)なのに、このクラスの車種でこの質感は意外ですね!
    レクサスはデザインや造りが面白いので、使い勝手や質感は妥協しないで欲しいですね〜

  • @12345658420
    @12345658420 4 года назад +1

    とても面白い完成度の高い動画です。 良識あるコメントにギャグのセンスもとても心地よいです。 カップホルダーにこだわるところが面白いし、確かにカップホルダーは大事な要素ですよね。

  • @panda-iw1wf
    @panda-iw1wf 5 лет назад +4

    こちらの動画を参考にさせて頂いた後にESを買った私はたぶん変態です。

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 5 лет назад +3

    MAZDA3買ってよかったと自信が持てました!ありがとうございました!

  • @user-KOKESHI
    @user-KOKESHI 5 лет назад +6

    LSからESに乗り換えようかと思っていたけど、やっぱりLSのままでいいや、、、と改めて思いました。

  • @sherlockholmes1410
    @sherlockholmes1410 4 года назад +2

    いつも動画楽しみにしています!私はメルセデスを愛用しています。レクサスも買い替えを検討した際、見てみたのですがやはり700万円の車の質感ではなかったです。とても納得のいく動画でした。
    レクサスは信者が多いのでそれと比例してか低評価が多いですが自分的には最高に面白かったです。レクサスに興味を示す客層もなんとなく想像が付きます笑

  • @hirochan6541
    @hirochan6541 6 лет назад +30

    私は、ハイエンドな車に乗るユーザではありませんが、
    レクサスブランドがだんだん意味が無くなっているような気がします、IS GS もなんか区別がつかないし、suv系もマツダのCX8の方がカッコ良いですね。ワケわからん車種も増えて来てコンセプトがワケわから無くなってきました。

    • @shanderia_yu
      @shanderia_yu 5 лет назад +1

      むしろスピンドルグリルでトヨタとすみわけ出来てるかもしれませんよ

  • @beaglesleoalto8580
    @beaglesleoalto8580 6 лет назад +109

    確かに微妙な作りだが、ほとんどは買う前にわかることだな。

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございます。皆さんからご指摘受けました。今後は慎重に選ぶようにします。

    • @user-qr8tg2nm2p
      @user-qr8tg2nm2p 6 лет назад +7

      まあ嫌なら乗らなきゃいいだけだしね

    • @ストーンマウンテン-t8r
      @ストーンマウンテン-t8r 6 лет назад +20

      逆に700万する自分の車を確認せずに買ってしまう主は何者・・・

    • @小さなおじさんカメラマン
      @小さなおじさんカメラマン 6 лет назад +1

      そりゃエンジンはいいのを積んでるからね。
      周りは二の次なんだよね。
      内装だけ言ったら軽の最高グレードの方がいいかもね。
      それか100万程かければいい内装に変えれるよ。
      まーまずこんな無意味にデカイ車は買わないけどね。
      700あれば、ハイエースのリムジンシートを大型TV付きで買えるな。
      しかも内装をクラブ風に出来る。
      そんなのはいらないかな?
      人それぞれだからしゃあない。

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l 6 лет назад +2

      変態だ!!カメラマンは
      エンジンなんてそう変わらんよ

  • @hamanax
    @hamanax 6 лет назад +32

    収納が欲しけりゃスズキの軽が秀逸

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます。里帰りが遠いので軽だけはご勘弁をw

    • @albertoescola
      @albertoescola 6 лет назад +2

      スペーシアターボで嫁の実家に往復してます。
      200キロはヨユーです

  • @160ariver
    @160ariver 5 лет назад +12

    3:45 付けざる終えない状態→✖
       付けざるをえない状態→〇

  • @16kmn26
    @16kmn26 6 лет назад

    先月ESを納車した者です。
    ESには、静粛性や乗り心地やその広さや内外装や安全装備、すべてに満足しております。
    このサムネを見て、ESオーナーはどう思うでしょうか?
    また、ディーラーの方々や設計した方々はどう思うでしょうか?
    実際にESの諸々が不満で仕方なく、
    もう買い換えたいというのであればどうぞお買い換えなさってください。
    ですがこのサムネは、
    視聴回数の為だけに極論に振って目立つようにしたようにしか見えません。
    lexus esで検索しましたら、この動画がトップに出てきました。
    同じES乗りの私個人からしますと、あなたはES乗りの恥でしかありません。

  • @hooklok
    @hooklok 6 лет назад +2

    このESは安いグレードが走行振動が少なく 高いグレードほど振動が多い聞きました、これは感じますか? 対策としてFにはボディーダンパーが付くそうです。

  • @333trap2
    @333trap2 5 лет назад +7

    シートの白い粉は、ファブリックとウレタンを張り合わせた接着剤の劣化じゃ無いかな。

  • @yama_d
    @yama_d 5 лет назад +10

    確かに値段の割にシどいかな…
    でもこんなに不満があるなら買う前に気がつく…

  • @進撃のゴッホ
    @進撃のゴッホ 6 лет назад +9

    外観かっこいいなーと思ってたけど内部はこんな感じなのか!

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます。外観だけは立派を装っております。。残念です。

    • @進撃のゴッホ
      @進撃のゴッホ 6 лет назад

      まさるMasaruTV 新車保証があったりオーナーのラウンジが使えたりするところで我慢ですね〜。
      乗れるのうらやましいです。
      車好きな大学生よりwww

  • @keisuke8322
    @keisuke8322 5 лет назад

    人間と同じで完璧な車なんてなかなか出会えないです……
    その通りだと私も感じています。私は少し古い車に乗っていますが、メーカーや開発者の方が本気でロマンやかっこよさを求めて造っていた時代の車は、どの車も本当に魅力があります。そんな国産車がこれからまた生まれて、国内の自動車産業がもう一度盛り上がればいいなと思っています。

  • @ふくちゃん-t3f4j
    @ふくちゃん-t3f4j 5 лет назад +11

    確かにこのクラスにしてこの質感😒コスト削減があったとしてもこれではね~ 開発チームの方々、頑張って貰いたいですね🤔

  • @AA-pk2ww
    @AA-pk2ww 6 лет назад +62

    最初から大人しくドイツ製買っとけというだけの話

    • @55-6power
      @55-6power 5 лет назад

      No.1 Administrator 次からそうします

  • @si-nasi-na5353
    @si-nasi-na5353 6 лет назад +6

    主さんを叩くコメントが多いが、使ってみてわかることって多くあると思う。高級車は、さりげないところでも高級感を思わせる必要があるのではないでしょうか?
    目につくところが良いのは当たり前で細かい気遣いが高級車なのだと思いますが、、
    目につくところがダメな高級車だとがっかりする気持ちはわかりますよ。

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +1

      優しいですね。初めて10マン以上再生行って喜んでたんですけど批判も多くて心折れそうですw

  • @appliftad
    @appliftad 2 года назад +2

    内装重視ならvrsion Lにすれば良かったのに。それでも許せないのかな。
    僕はIS300 LS500 S63 911 と乗り継いで足車にESを購入しましたが、特に問題点が見当たらないです。
    走り心地もLS500前期より圧倒的に静粛性が高く快適ですし、路面の突き上げも100キロ以内では殆ど拾いません。
    また、後部座席の快適さもLS500前期以上かと。
    今中古で500万台で出てきてますが、LS廉価版としては正直買いかなと思いますがね。

  • @猫ちゃんマン-v1b
    @猫ちゃんマン-v1b 5 лет назад

    お金貯めたのでES買おうかと思ってました。
    動画にもあげていますが、貯めるのになかなか時間もかかりました。ホント助かりました。買う事を中断できて良かったです。

  • @ojsuzu1
    @ojsuzu1 6 лет назад +162

    内装には、高級感ないですね。

    • @kingjoe178
      @kingjoe178 5 лет назад +12

      これで高級車なんですかね。
      トヨタの人見てるぅ?

    • @ケンチャンネル-z8g
      @ケンチャンネル-z8g 5 лет назад +7

      国産車は全て何かを犠牲にし高級感つまり見た目で売り手を誤魔化す!

  • @todokamo2009
    @todokamo2009 6 лет назад +5

    動画アップお疲れ様です。
    GS乗りですが、試乗で確認しました。SW周り、ルーフトリム、グローブ&コンソールBOX内トリムなど、結構気になりますね。でも、あの黒外装はそれ以上にカッコいいので許せる気持ちもわかります。この車のホントの問題は日本市場での値段設定と思います。

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます。GS乗りなんですね!私もRXの前はGS乗ってました。内装は今のとこGS>RX>ESですね。値段は逆転してるかもしれませんw

  • @Bi_I
    @Bi_I 6 лет назад +27

    お気持ち分かります。
    外観は素敵なだけに、これくらいの価格帯の車ならちょっと考えて貰いたいですよね。
    紙パックに合わせたカップホルダーとか軽自動車じゃないんだからw
    トランクセンサーはクレームですよね、これ。

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございます。紙パック用のドリンクホルダーを純正で付けますか?ちょっとそれは聞いてあきれましたw

    • @中華牙狼
      @中華牙狼 6 лет назад +2

      まさるMasaruTV
      初めまして 中国人ですが コメントさせてください
      トランクセンサーなんですが もしかしてそのまま足を奥まで入れるだけじゃなくて 奥まで入れて左側から横に右側に移動する形かもしれません。
      中国の別メーカー確か安全性からそんな開き方にした車あります!
      試してみてください、 そうじゃなかったらごめんなさい🙇‍♂️
      次の車 ESにしたいでーす^_^

  • @ゆい-m5d7l
    @ゆい-m5d7l 6 лет назад +9

    動画後半の外装の紹介はとてもいい

  • @RitzAwgan
    @RitzAwgan 6 лет назад +122

    ESにカップ(笑)をつける時点でお察し。

  • @東-y9o
    @東-y9o 6 лет назад +33

    カタログスペック見て4気筒・FF・CVT・178ps の時点で普通は買う意味無いと分かるけどなタダのブランド名だけカムリのショップコンセプトカー買った方がマシだわ
    レクサスならLS以外選択し無いだろ金がないならISか

    • @ツヴァイファントム-t8e
      @ツヴァイファントム-t8e 6 лет назад +5

      マジか、スペック糞安買い物車じゃねーか笑
      車好き目線で言ったらハリボテもいいとこ。

    • @yasutaka3391
      @yasutaka3391 6 лет назад +3

      その通りですね🙋 4気筒FF.CVTが高級車って時代が変わったのかな😱

    • @FTW..
      @FTW.. 6 лет назад +1

      レクサスのカタログに興味持ったことないけど、この車のスペックでそんなモンなの?
      ビックリした( ´△`)( ´△`)( ´△`)( ´△`)

    • @のりのり-q5x
      @のりのり-q5x 6 лет назад +3

      そんなにショボいんだ…
      クラウンのがずっといいじゃんか

    • @220rb
      @220rb 5 лет назад +1

      ホントにカムリのガワだけ変えたクルマだったのか
      それで700万はぼったくりや

  • @1556abcd
    @1556abcd 6 лет назад +8

    内装の作り込みは確かにシヨボイね~それにしても謎の白い粉おもろいけど笑

  • @とりにく-y5n
    @とりにく-y5n 6 лет назад +41

    買えるお金もないのにああでもないこうでもないとネットか雑誌かで拾ってきた知識で車通ぶってるレビューの1億倍タメになる

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +1

      ご視聴ありがとうございます。ほんとですか?納車待ちの方やオーナーには申し訳ございませんが共感できる部分もあると思って動画にしてみました。

    • @tomtin74
      @tomtin74 6 лет назад +1

      @@tvmasaru0123
      結構楽しく笑わせていただきました。
      私自身はクロームの加飾とか下品に感じてしまうのでシンプルな方が好きなんですけどね。
      本木目だって塗料で塗り固めたらプラスチックの印刷したのと何ら変わりないですから。木目というならうづくりで出して貰いたいです。
      せっかくの高級車なので、質感とかきしみ音が無いとか革シートのしっとりさとかのレポート楽しみにしてます。
      革シートの白いのは私のも暫くは出てましたよ。日産ですが。ブルームなのかわかりませんが、拭き取っていればそのうち落ち着くと思います。
      この点も私はフェイクレザーの方が品質高いと思ってます。

    • @tomtin74
      @tomtin74 6 лет назад

      @@tvmasaru0123
      プラスチックでも芯が固く表面がちょっと柔らかく細かなシボが入っていたら下手な木目なんかよりよっぽど質感いいと思うのですが。
      この車はシックな高級感を目指した結果なのでは?
      革シートに凹みが出来やすいのも柔らかい革をしわが出来ない程度の張力で仕立てた結果だと思います。
      乗り心地を含めた座り心地を追求するとそんな感じになると思いますよ。
      レクサスもわかりやすい高級感からわかる人向けの高級感を追求しだしたのかもしれませんね。(偉そうで申訳ない)

  • @sshayato5249
    @sshayato5249 5 лет назад +10

    リバース連動サイドミラーは設定すれば動きます!
    車両説明書を見てみると書いてありますよ!

  • @マツダユキ
    @マツダユキ 5 лет назад +18

    やばい、俺的にツボめちゃめちゃツボ笑
    てか、確かに高級で売ってるレクサスで、700万クラスでそれはそーなるそー思ってしまうのもわかる

  • @memotalia
    @memotalia 6 лет назад +185

    オロCガバガバなのは許したれよwww

    • @sエス-l2q
      @sエス-l2q 5 лет назад

      stone z4 調節できてほぼ全ての飲み物にジャストだよ!
      質感は皆無だけどw

    • @虎徹-o2s
      @虎徹-o2s 5 лет назад +1

      オロCに合わせたらそれこそなにも入らなくなりますよねw

  • @あんじわんこ
    @あんじわんこ 6 лет назад +9

    ウインダム(300万)がどうして700万になったか不思議ではあった

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад

      ご視聴ありがとうございました。謎ですね。ウィンダムがそんなに安かったのが間違いだったんでしょう!そう思わせてくださいw

    • @あんじわんこ
      @あんじわんこ 6 лет назад

      ですねw
      しかし、レクサスに限らず最近の国産高級車は値段だけ上がり
      運転サポートシステムも力が入っていないし
      アンビエントライトによる演出もない
      大丈夫なのでしょうか?
      家電の様に衰退しないといいのですが

    • @shanderia_yu
      @shanderia_yu 6 лет назад

      それを言ったらアルテッツァは200万だったのにISは400万、アリストは300万だったのにGSは600万、セルシオも500万だったのにLSは800万!いずれも10数年前の話

  • @さがら-d4o
    @さがら-d4o 6 лет назад +3

    機械らしいって懐ひろっ!
    ラストのBGM神

  • @少ないお金でハッピーライフ

    確かに流れるウィンカーは流行り物感が強いですよね
    私はマークXを所有してます
    内装の質感はもちろんそれなりですが、新車で300万円程で買える事を考えたら納得がいきました
    最近の新型車は値段が高い割には内装の質感が大幅劣化してる印象を受けます
    安全装備などが値段を上げてるんですかね?

  • @杉村一真
    @杉村一真 6 лет назад +13

    外側レクサス中身はトヨタ!
    安く作って高く売る!
    さすがトヨタ商法!
    あっぱれ!

  • @NoricoOrnori
    @NoricoOrnori 5 лет назад +22

    700万円でこの内装はたしかにがっかりしますよね。
    エクステリアが良いだけにもったいないですね。
    パック飲料がぴったりおさまるカップホルダーは使い勝手良さそうだなぁと私は思います。

  • @beppon1919
    @beppon1919 5 лет назад +14

    美人だけど、料理や片付けが下手な女性みたいなもんか。
    完璧な女性はなかなかいないもんだ

    • @CROWN-T
      @CROWN-T 5 лет назад

      chべっぽん
      例え上手いですね笑

    • @KillianConanMiller
      @KillianConanMiller 5 лет назад

      いや、美人(外見はいい)だけど脱いだら(内装が)がっかりだったパターン。

  • @KT-et1tv
    @KT-et1tv 5 лет назад +42

    高級セダンがいいならドイツ車を買いましょう!

  • @wolfdog2302
    @wolfdog2302 5 лет назад +2

    サイドミラーはやり方によっては下に動くかもです!ISはRに入れてからサイドミラー角度調節のボタン(LR)どちらかを1度押すと自動で一番下に向きました!ISに付いているならESにもついているのでは?

  • @正木ヒロシ
    @正木ヒロシ 6 лет назад +2

    今日マサルさんの動画初めて見て動画内容面白いなって思ったのに、最終回みたいな感じで少し寂しくなりましたw
    でもこれから続けるんですよね!!
    カスタムパーツ購入して車をいじる動画などはどうですか?
    まあこんな高級車にあまり手を加えないのが本当のかっこよさだとも思いますけどw

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +2

      好評につき早速続編作りましたwよろしくお願いしますw

  • @山田太郎-g2i5h
    @山田太郎-g2i5h 5 лет назад +30

    車買うのに試乗しないで買うやついるのかよ。
    しかもSUVからセダンに乗り換えるんだったら乗り心地とか気にして試乗するだろ。

    • @HAMHAM_8686
      @HAMHAM_8686 5 лет назад

      デッドレッド
      大ハズレで草

  • @MOMOMOMO920
    @MOMOMOMO920 6 лет назад +5

    内装は革シートを除いてアクアレベルですね...やはり北米仕様のままなんでしょう。
    革シートも薄くて破れちゃわないか心配だ。
    ドイツ車の革シートは丈夫で座り心地もいいけど、RXもたしかにやわやわだなぁ。
    レクサスは価格と品質のバランスが悪い。
    走りもデザインもドイツ車と比べ物にならない。
    これではヨーロッパでは相手にされないよね。

  • @からあげ-q6o
    @からあげ-q6o 6 лет назад +80

    カップホルダーは因縁つけすぎだろwww

    • @tvmasaru0123
      @tvmasaru0123  6 лет назад +6

      次回!カップホルダー検証!

    • @虎徹-o2s
      @虎徹-o2s 5 лет назад +2

      @@tvmasaru0123 何故四角のカップホルダーにしたのでしょう・・・?

    • @gakutata1352
      @gakutata1352 5 лет назад +1

      カップホルダーつけなきゃいいのにww

  • @b2dx
    @b2dx 4 года назад

    今更コメントするのもなんですが
    リバース連動ミラーはちゃんと機能としてあります
    ミラーを下げる量も調整できます(取説ちゃんと読みましょう!)
    後席のリクライニング機能はバージョンLのみあります

  • @いちごじゃむ-v2p
    @いちごじゃむ-v2p 6 лет назад

    nierのbgm良き
    この車なんていうか痒いとこに手が届いてない感じですね...俺は絶対買えないけど

  • @はたはたさん
    @はたはたさん 6 лет назад +36

    これで700は辛い

  • @FKK253
    @FKK253 6 лет назад +13

    さすが8割程度の完成度を誇る企業ですね

  • @yumeno-d9k
    @yumeno-d9k 6 лет назад +29

    カップホルダーにウィンカーレバーが当たるで笑ったwww
    カップホルダー買う前に確かめろwww

    • @転生したブレイン
      @転生したブレイン 5 лет назад +1

      動画ちゃんと見ろ。外観が好きで買って後悔はしていないって言ってるだろ。

  • @目覚めよ日本男児
    @目覚めよ日本男児 5 лет назад

    カムリ WSレザーパッケージで納車3日目で2:52辺りのシートから白い噴き出しが発生しました
    私のは運転席で腰のあたりと肩の辺りに白いシミのように浮き出て来ました
    原因は分からずでしたが、こちらの動画と他の方の動画も見て頂き営業マンと話してクレーム対応して頂きました
    私としてはシートの交換を希望していたのですが、腰から上の部分の張替えで対応させてくれとの事でしぶしぶOKしました
    カムリ でもフル装備フルOP, TRDフルエアロなど入れるとそれなりの金額になります
    正直泣きたいところですが10日後の修理上がりを見てホッとしたいところです。

  • @yu6951
    @yu6951 5 лет назад +11

    高級車にしては700万は安いから しかたないですよ!
    私なんか1.400万のamg買っても故障ばっかりなんで笑
    事前に調べない購入者が悪いですよ。

  • @fh-wr9cj
    @fh-wr9cj 5 лет назад +8

    700万だぞ?700万!あの内装はないだろ。これ本当に日本が編み出した車か?

  • @メジロエトワールまうこ
    @メジロエトワールまうこ 6 лет назад +26

    ESは、海外向けに作った車だぞ〜

  • @scott1846
    @scott1846 5 лет назад +5

    全然ボディサイズも違う車だけどmazda3の最上位モデルにオプション付けまくって400万はらって買いたい。

  • @idp1754
    @idp1754 6 лет назад

    Eクラス乗りです
    ESは気になっていたし、デザインは有りか無しかで言えば、有りだったので拝見させていただきました。
    結果、無いですね。
    装備や機能は欧州車の良いとこ取りなのに、それを下回る性能…。
    故障が多いと言われる欧州車と同価格帯なら、ブランドとてレクサスはこれからに期待ですね。

  • @y.a5953
    @y.a5953 5 лет назад

    ありがとうございます、丁度車の買い換えで正にこのレクサスES300hのグレードはFスポーツですが買う候補に入れてたのでこの車のことが知れて良かったです。今新たにES300hバージョンLが出たらしくこれも検討してみようかと思ってます。ネタの提供をお願いしますとおっしゃっていたのでバージョンLの検証もお願い出来ますか?それと車買い換えの候補としてスカイライン3.0と3.5ハイブリッドのことも考えていて近々またディーラーには行きますが正直迷ってます。第三者の意見は大変参考になるのでよろしければお願い出来ますか?動画楽しみにしてます。頑張って下さい?

  • @室井-s2s
    @室井-s2s 6 лет назад +8

    この前東京オートサロンでマツダ3見てきたんですけど 内装と外装はマツダ3の方が質感良いてすね 
    この車は700万でしたっけ? 
    一応高級車ブランドと言われているレクサスが内外装マツダにも及ばないとはがっかりですね
    どこにお金を掛けてるんでしょう

    • @8eggstaityou
      @8eggstaityou 5 лет назад

      利益?

    • @pokochinkick007
      @pokochinkick007 5 лет назад

      ぼったくりのキャバクラ式に経営方針を変えました。