【 ドリキン AE86 試乗 】 11000回転仕様 & 隼ヘッド 換装 4A-G 試乗 ~ 土屋圭市 AE86熱世界 連載第5回~【新作】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 476

  • @餃子-f9r
    @餃子-f9r Год назад +34

    12:35 うますぎる4AGモノマネ

  • @ペケポン-n8d
    @ペケポン-n8d Год назад +151

    ロータリーの時も思ったけど、谷口さんは「物は欲しがるけど基礎的な勉強足りない人なんだなぁ」という印象しか無い。
    「11000回転‼️」とか大風呂敷広げて、土屋さんを全くセッティングが出て無い車に乗せる度胸は凄いと思う。

    • @ミスターステーション
      @ミスターステーション Год назад +14

      谷口さんらしいw

    • @munch5431
      @munch5431 Год назад +4

      イヤ?本物じゃない方ですよ😂谷口さんはプロです

    • @ペケポン-n8d
      @ペケポン-n8d Год назад +9

      @@munch5431 NOBさんは本物ですよ。

    • @シゲサン-n8r
      @シゲサン-n8r 7 месяцев назад +8

      この人その後勝手に弄り散らかして
      トミタクさんも
      もはや関わりたくなさげ

    • @ひろよし5551
      @ひろよし5551 4 месяца назад

      今話題のおねだり知事ことたぬぐつか!?

  • @yabaiyo1766
    @yabaiyo1766 Год назад +54

    この場にトミタクさん居て欲しかったなぁ

  • @前田知宏-q1r
    @前田知宏-q1r 11 месяцев назад +11

    期待外れであった事は間違いないです。
    次回(が有れば)きちんとセッティングを出した状態の車に乗っていただきたいですね。

  • @shirokuma012
    @shirokuma012 Год назад +178

    ついにトミタクチューンが来た~と思ったが、本調子じゃなくて残念でした。
    セッティングが出ればとんでもないはずのエンジンだろうから今後に期待ですね。

    • @nishiumi_channel7962
      @nishiumi_channel7962 Год назад

      直前に、タコ足交換で キャブセッティングもせず 撮影のよう。ガキかょ。

  • @yyu4164
    @yyu4164 Год назад +20

    なんだかんだ言っても最後にしっかり褒めるあたりドリキンの人の良さがしっかり出てるなぁ

  • @madrider1250
    @madrider1250 Год назад +82

    何でトミタクさんがセッティング出して以降、勝手に仕様変更してセッティング出せないまま試乗させるかな?自身のyoutubeで、キャブを自分でセッティングしたいから勉強すると語っていましたが・・・。OSとトミタクさんに泥を塗る結果となりましたね。他者に評価求めるなら、勝手に仕様変更する前の完調状態でするべきでしょ。携わった企業や関係者が、信用失うような動画にヘラヘラ参加出来るのか理解に苦しむ。是非VIDEO OPTIONさんと土屋さんには、OS&トミタクさんセッティングで再度試乗インプレして欲しいです。職人が苦労して作り上げたものを、勝手にいじり壊して評価を下げても笑っていられる。本当にTC24の件と言い最低。

    • @jazzystyle2
      @jazzystyle2 Год назад +9

      ホントその通りです
      グッドスピードさんともあれだけ交流していて、ランエボ完成した後下回り見ながら話した内容は動画全く見てない事を証明する様な事ばかり。
      結局自分だけが可愛くて他人に対するリスペクトに欠ける人。自虐は無いのにトミタクさんやさっきーさんをイジるだけの会話とか見ていて気になる。その性格がこう言う事やちゃってもヘラヘラしていられるメンタル。自分のチャンネルもメンバーシップ動画は週一更新で一般公開は2ヶ月近く更新無し。単なる銭ゲバRUclipsr。最悪ですよこの人

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc 9 месяцев назад +2

      キャブのセッティングは知識と経験無い人には難しいのにこの仕様をいきなり触ってもまぁムリでしょうねw
      仕様に対してそもそもキャブの口径、吸排気の口径等が合ってないと何やっても永遠にセッティングは出ない。
      無知故だろうけど無駄な事したもんだ勿体ないわ

  • @miz849
    @miz849 Год назад +237

    トミタクさん本人と本人が車全部を面倒見ている車体で見たかったな

  • @gnolo270
    @gnolo270 Год назад +71

    これを待ってました!トミタクさんの手掛けたエンジンに土屋さんが乗るの今か今かと待ち焦がれてました!
    次回はトミタクさんにセッティングしたもらいましょう😅

  • @ジャイアン太郎
    @ジャイアン太郎 Год назад +96

    ドリキンに乗ってもらうならトミタクさんに来てもらってセッティング出してもらえば良かったのに

    • @katodaisuke4132
      @katodaisuke4132 11 месяцев назад +2

      発注の初期条件そのものが偏ってるからどうだろうね・・・

  • @のむけん-g8q
    @のむけん-g8q Год назад +56

    たぬぐつさん事前テストはしてから持ってきましょうね

  • @MMSN-qn8b88
    @MMSN-qn8b88 Год назад +102

    『土屋圭市』『ドリキン』として撮影しててもたまーに出ちゃう『おじさん』の部分が本当に面白い

    • @ktm6900
      @ktm6900 Год назад +14

      ドリキンって元々こんなキャラ。

  • @liebherrmic2
    @liebherrmic2 Год назад +67

    これまでトミタクチャンネル、たぬぐっチャンネル視聴してたから楽しみにして観てみたら!
    トミタクさんも屈辱の結果・・。こんな筈じゃないので、次に乗ってもらう時はトミタクさんも同伴で!

  • @くま中尉
    @くま中尉 Год назад +51

    出来たものを乗って、走らせて楽しむだけじゃなくて
    そこに漕ぎつけるためにどういう選択を取るのか
    組む楽しさを伝えてくれる良い動画だなー

  • @kita0111
    @kita0111 Год назад +91

    これは技術者に泥を塗ったね。
    下町ロケットに例えると
    佃製作所→オフィストミタク
    ギアゴースト→たにぐち自動車
    といったところか笑

  • @milliongod8575
    @milliongod8575 11 месяцев назад +7

    暫く振りにたにぐつさんの4.7AGの走行を見させてもらいましたが、かなり調子が悪いみたいでビックリしてます。

  • @Xelloss02041
    @Xelloss02041 Год назад +27

    今やみんなノウハウ高まってそれをベースに一発でそれなりの物(チューニングしたエンジン)が出来ちゃう時代になっちゃったけど、
    今になって、この時代のエンジンをイチから手探りで徐々に作り変えていこうって、これ凄いことですよねホント

  • @マサナリヨシダ
    @マサナリヨシダ Год назад +9

    今度は是非とも隼ヘッドの「AE85」のインプレを。
    件のAE85はあの「ジャイアン谷口」が度肝を抜かれたそうですから。

  • @錬金術師の弟子
    @錬金術師の弟子 Год назад +51

    次はトミタクさんにも出演してほしい。土屋さんと会話している姿が観たい。

  • @SS-bz5qi
    @SS-bz5qi Год назад +19

    隼ヘッドはトミタクさんのイメージが強い

  • @swxssah
    @swxssah Год назад +27

    トミタクさん無しでやるネタじゃないなw

  • @kaaponjordan7997
    @kaaponjordan7997 Год назад +54

    エンジンをスカスカにしたのは、たぬぐっさんです😂

    • @kita0111
      @kita0111 Год назад +32

      壊したのも、たぬぐっさんです😂

  • @grandpere0129
    @grandpere0129 Год назад +44

    たにぐちじゃなしにトミタクさんとドリキンの動画みたいな

  • @アンコ-b1i
    @アンコ-b1i Год назад +11

    やはりあの人を連れてこないと行けないですね!

  • @kita0111
    @kita0111 Год назад +20

    キャッチタンクついてないのかいw
    オーナー本人が自分で製作した
    エンジンで個人的に楽しむだけならこれで良いかも知れません。しかし、沢山の関わった関係者まで悪評を受ける事は避けるべきだと思います。一度でなく何度も同じ間違いをしてるだけでなく他人のエンジンも大破させて説明責任を果たさない。これこそこの件に対する軽視の最たる例です。恥を知れ!恥を!...という声が上がってもおかしくないと思います。
    コピー品の制作で揉める、海外に日本の技術を流出させる、他社の取引先を世間に晒して揉める、納期で揉める、金銭面で揉める、
    整備士だけでなく人として出来ないんだなと思われても仕方が無い事ですよね(“-)..00

  • @axia012
    @axia012 Год назад +81

    わざわざ土屋さんに乗って貰えるのに、セッティング出てないとか、とりあえずシェイクダウンとか、一体なんでこんな状態で出してくるのか甚だ疑問しか無いですね😢
    自分のチャンネルでは11000以上ビンビンにきっちり回るとか吹聴しているけど疑問しかありませんが😂

    • @munch5431
      @munch5431 Год назад +10

      全く持ってそれな!ビンビンレビンちゃん♥️タコも着けずに「回った~」ハズくない?草

  • @HCLFA
    @HCLFA Год назад +6

    熱世界シリーズ最高!

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki Год назад +13

    『挑戦はとても素晴らしい』
    今回の名言。

  • @中村さん-d1n
    @中村さん-d1n Год назад +17

    たぬぐっちゃんねるで実走の動画が少ない理由がこれか。
    ポテンシャルはあるはずなので今後煮詰めていってほしいですね。

  • @しーんじょ11
    @しーんじょ11 Год назад +84

    ええと...これその場の条件に合わせすぐキャブセッティングできるような分かった人が居ない状態で走らせちゃダメな車でしたね

  • @MARU_R32
    @MARU_R32 Год назад +30

    なんか、本来(昔)のドリキンのキャラが出てて、いい感じ。やっぱハチロクを前にすると、我慢できないんでしょうねw

  • @スナッフルさん
    @スナッフルさん Год назад +66

    万全の状態で乗ってもらいたかったなぁ
    ちょっと残念

  • @じーそん
    @じーそん Год назад +105

    OS技研の看板に泥塗っただけやん
    もうちっと仕上げてから持ってこいや

    • @natsume8481
      @natsume8481 Год назад

      お前そこまで言うなら直接本人に電話して言えや雑魚

  • @山玉和彦
    @山玉和彦 Год назад +32

    OS技研にアポイントとってトミタクさんと直接やり取りした方が良いよねコレって

  • @arucadia999
    @arucadia999 Год назад +97

    とみたくさんが可哀想、隼ヘッドはとみたくさんなのに。
    たぬぐつさんじゃなく、とみたくさんを出演させてれば、こんな駄目な結果に成らなかったのに

  • @やっぱりトレノしか勝たん

    土屋さんに次って言わせるのはすごいよね、きっと

  • @クサカ_ユキ
    @クサカ_ユキ Год назад +16

    土屋さんに乗って貰えるのが嬉しくてエキマニ変更。とかがキャブのセッティングに影響出たんでしょうね🥲
    土屋さんには是非、最高のセッティングが出ている状態で再度試乗して欲しいですね😚
    谷口さんもキャブのセッティングを1から勉強し直しているみたいですので、次回に期待したいです☺

    • @munch5431
      @munch5431 Год назад +5

      え?、今から勉強って…たぬぐつチャンネルでは既に11000回転回っていると言ってましたので元に戻せば達成されるハズ?

    • @クサカ_ユキ
      @クサカ_ユキ Год назад +1

      @@munch5431 戻せば回るのかもしれませんが、あの時はキャブの細かい調整をトミタクさんがやっておられたので、何かする度にトミタクさんに頼りきるのもね😅
      キャブの調整でベストを出すのは難しいですし、気温や標高でも不調になったりします。
      やはり、自分の車のメンテナンス等は出来る限り自分で出来た方が本人も楽しいと思いますから、セッティングが決まった状態での走行を楽しみに待ちたいです😆

    • @mmmmmg3402
      @mmmmmg3402 Год назад +5

      ⁠​⁠@@クサカ_ユキ それはこの撮影で11000まできっちり回る事を証明してから好きにすれば良かった事です。
      勝手判断で改悪エキマニ交換して、出来もしないキャブレターセッティングでまともに走らない車を持ち込む意味あるんですか?
      チューナーとしてのトミタクさん。OS技研の看板背負って出てるんですよ。
      下は使えなくて10000までしか回らず、まともに走れない。
      隼ヘッドの4ARはスカスカって言われているのですよ。

    • @A7-uq2fq
      @A7-uq2fq Год назад

      @@mmmmmg3402 試行錯誤の楽しみを共有してくれる動画なんだから、批判が的外れ。

    • @mmmmmg3402
      @mmmmmg3402 Год назад +9

      @@A7-uq2fq
      じゃあなぜ富松さんは怒っておられるのかな?
      谷口自動車のチューナーである谷口さんが個人的に一人で製作した車(エンジン)なら誰も批判しないと思うよ。そうでしょう?
      散々世話になっておいて、大人(プロ)なら大人(プロ)の対応をしないと失礼でしょう。
      なので的外れの指摘ですね。

  • @toratoratora1
    @toratoratora1 Год назад +82

    あの人もこの2台がこんなクソセッティングでお披露目されるとは思ってもなかっただろう。

  • @lock_on-shooter7953
    @lock_on-shooter7953 Год назад +37

    トミタクさんの本家85に乗ってもらった方が……。

  • @rmgo7955
    @rmgo7955 Год назад +12

    ここからが始まりですって最後の言葉が素敵!
    今後すごく楽しみにしてます❤

  • @Akai-jg6qs
    @Akai-jg6qs Год назад +42

    たぶんですが、トミタクさんは、走っちゃダメと言っていると思います。それを整備不良のまま持って行ったのではないでしょうか。
    トミタクさんとトレノのオーナーがかわいそうです。あのマフラーからの煙を見るとブロックのブローバイホースをエアクリーナーに差してあるのを見ましたが、エンジンオイルをキャブに吸わせており、燃焼室に入り込み燃えたり、最悪オイルハンマーになって壊れているのではないでしょうか。

    • @ないんっ
      @ないんっ Год назад

      まぁチューニングするなら
      わざわざブローバイをエアクリに
      送る必要ないですもんね。
      オイル吸って被ってる回り方

    • @ponta_rou
      @ponta_rou Год назад +6

      預言者の方ですか?
      実際、コンロッド&ブロックが逝っておりました。

  • @Arse1378
    @Arse1378 Год назад +24

    この素晴らしすぎる車達のステアリングを土屋さんが握るのを待ってました!!!

  • @佐々木直哉-j8l
    @佐々木直哉-j8l Год назад +84

    トミタクさんに土下座して詫びろ
    ポンコツメカニックたにぐち
    まともにセッティングも出せないのか

  • @nekoneko1266
    @nekoneko1266 Год назад +34

    コレなら、トミタクさんのAE85をドリキンに運転してもらいたいですね‼️😆

  • @ryuhamada
    @ryuhamada Год назад +44

    時間の都合があったのかもしれませんがもし僕がトミタクさんの立場なら当初から指摘されていた排気管の径変更をしただけでこのようなちゃんとしたドライバーに試乗させるとは愕然とします。これでは全く話にも何にもならないということが理解できてなかったのですね。変えた時点で、前のままの小径エキマニの方がはるかに増しだということすらわからなかったのでしょうか?
    5000回転以下ひどいトルク不足、ぐずつきの話もでてますが、それもこのエンジン、正常な状態であればありえないことです。ここもわからないのでしょうね。あれほど燃焼の話を聞き、ほかのエンジンも試乗しているのにです。
    絶対にやってはいけないことをしたということがまだ理解できていないと思われます。肩書で素人とは思っていなかっただけにとても残念な気持ちです。

    • @ascot8517
      @ascot8517 Год назад +2

      一体あなたに何がわかるっていうんですか?また合わせれば良いだけの話なのにそこまでいう必要なんてありませんよね。

    • @squad_rcg.
      @squad_rcg. Год назад +29

      ​@@ascot8517
      残念だけど、もうトミタクさんとはコラボできないかもよ。(トミタクさんのついった参照)
      自分の作ったエンジンにセッティングも合わさず勝手にタコ足変更、ドリキンに5000rpm以下ダメダメだと思わされる。
      車の乗り手は「セッティング合わすだけ」と思いでしょうが、トミタクさんは、この11000回転キットのために大変な苦労をされています。
      チューニングといっても、市販品をポン付けしているのではなく、1から新規設計しているのです。原チャのポン付けとは訳が違います。
      ベストなセッティングでドリキンさんに乗ってもらいたかったと思いますよ。こんな4.7AGは見たくなかった。トミタクさんからすれば苦労が水の泡状態だと思います。

    • @ascot8517
      @ascot8517 Год назад +8

      @@squad_rcg. トミタクの顔を潰してでも土屋の動画に出たかったってだけでしょ。オーナーの都合の話であってチューナーの出る幕ではない。
      セッティング出てないので土屋さんの動画断ります!なんて事はここの業界ではあり得ない。
      D1もあのおっさんに飲み会でいかに気に入られるかの勝負だったからな。

  • @けんち-h8p
    @けんち-h8p Год назад +116

    撮影から公開までだいぶ空いてたから、相当酷評だったんだろうなぁと思ってたけど、めっちゃ愛のあるいじりでなんか良かった笑
    ぜひとも可及的速やかにしっかりとセット出た状態での御大の再評価をお願いします!!

  • @nightscreenfuture3560
    @nightscreenfuture3560 Год назад +4

    もう70もそう遠くない歳でありながらもお元気そうで何よりです

  • @mmmmmg3402
    @mmmmmg3402 Год назад +70

    自走で持ち込んだんじゃないの?道中でもブリブリなってただろうに.... そのまま土屋さんに乗ってもらう⁇ 富松さんは悔しい思いをされているでしょうね。 隼ヘッドの方もセッティング出てなくて煙吹いてて6千までとか💦 おまけに冷却水漏れ💦 話にならないでしょ💦
    個人の趣味でキャブのセッティングが楽しいとか... ぜんぜんアリだと思うけれど、この番組では最高のパフォーマンスで土屋さんに乗ってもらってどうか?という場で、ましてや素人じゃないんだからさ....
    結局のところ、いくら素晴らしい道具であっても使い手が駄目だと素晴らしい意味がなくなるという実例になった様で残念。

  • @akira20030905
    @akira20030905 Год назад +44

    ハヤブサヘッド、出来れば元祖のトミタクさんの車で乗って欲しかった

  • @centerfield2740
    @centerfield2740 Год назад +21

    いやー惜しい。
    トミタクさんセットで挑んでほしかったですね。

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 Год назад +16

    やっぱりエナペタルと秘密兵器かなり効いたんですねえ🙂👍
    ドリキンが「足はいい」って✨ 
    出来るところを見ていた身としては感無量です🙌
    リベンジが楽しみ🎊

    • @ponta_rou
      @ponta_rou Год назад +5

      「足はいい」、「車体は凄くいい」
      トミタクさんと、地獄の商人が気の毒過ぎる・・・。

    • @e36m3ba
      @e36m3ba 9 месяцев назад

      もうこんなのに乗りたくないでしょう

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin2005 Год назад +19

    リアル頭文字D風にバイク×クルマの垣根を越えたチューン。どちらもたぬぐっさんの夢を実現させる為の情熱とロマンが溢れ過ぎてる。
    やっぱりクルマに並々ならぬ情熱をかける人は憧れますね

  • @黒アバ
    @黒アバ 4 месяца назад +2

    まともに吹けたところで回るけどそんなに速くなさそうに感じる。
    トミタクさんが最後まで手掛けた姿が見たかったです。

  • @MSTSMKY
    @MSTSMKY Год назад +11

    トミタクさん出て欲しい

  • @popmoon0000
    @popmoon0000 Год назад +21

    素人目線だけどぶっつけ本番で太さ違うタコ足つけてくるのはちょっとわかんない

  • @ifgops
    @ifgops Год назад +8

    あーあ見るのが怖かったんだよな
    こうなるとは思わなかったけど

  • @ちゃんきん-i5s
    @ちゃんきん-i5s Год назад +15

    土屋さん、楽しそう!

  • @久保田穣-k7z
    @久保田穣-k7z Год назад +17

    アレータヌグツさんー?トミタクさんに怒られるよーー!!

  • @user-wk6zd5it1e
    @user-wk6zd5it1e Год назад +2

    ラーマン(山田さん)が出て来たのがなぜか嬉しい😊

  • @コーノ-n4e
    @コーノ-n4e Год назад +15

    トライ&エラーを繰り返すのも、こういうクルマの醍醐味だし頑張って欲しいな~

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 Год назад +37

    トミタクさんならセッティング取れてる隼ヘッド持って来てくれたのにねぇ・・・

  • @ATORIE45
    @ATORIE45 Год назад +36

    やっぱり、トミタクさん同伴でセッティングしてもらってが間違いないな。
    足回りはサラッと「良い!」っておっしゃっているし、本当にキャブセッティングだけ!
    勿体無いけど、次回が楽しみ!
    その時は土屋さんと谷口さんとで、
    ダブル谷口かなぁ⁉️笑

  • @たま-l5v
    @たま-l5v Год назад +20

    シビノさんちょこっと映ってるのに笑いましたw
    やはり4.7AGも4ARも完璧な状態で土屋さんに楽しんでもらいたかったです…🥺11000回転が幻でないことを証明して欲しい…!!
    土屋さん5000回転以下使えないの言われなくてもわかるの流石すぎます✨✨✨

    • @nishiumi_channel7962
      @nishiumi_channel7962 Год назад +4

      11000rpm回るエンジンなのに、それを証明するタコメータを付けないあたりが、たにぐっ らしい手抜きやなぁ。一番知りたいところを表現できるようにしてないなんて、頭わるいのかな??

    • @mmmmmg3402
      @mmmmmg3402 Год назад +13

      このエンジン企画の関連動画をずっとチェックしている視聴者は分かっていますが、この撮影前にトミタクさんがサーキットまでわざわざ何度も出向いてセッティングを行われた時点で、11000以上回る事が確認されています。
      ですが、この撮影日の直前に勝手判断でエキマニを交換し、下手なセッティングをしてこの結果を招いています。本人はセッティングバッチリですと言っていますが😅
      その事でトミタクさんは怒っていますし、この結果に失望されておられます。
      だから今後はこの様なコラボ企画はしないと言っておられます。

    • @poinsetia1008
      @poinsetia1008 Год назад +1

      @@mmmmmg3402 様
      トミタクさんが怒っている・・・の下りほんとですか。だとしたらそりゃそうでしょう。以前岡山からわざわざサーキットに駆けつけてセッティング一緒にされていた動画を見たのですがその時は調子が良くなってうれしそうでした。しかし今日の動画をみてそりゃ落胆やろなあ。というより絶交かなあ。まあTC24の時から前科があり、あの時私は彼のチャンネル登録抹消しました。

  • @AZARASHID90
    @AZARASHID90 Год назад +101

    ウエーバーのセッティングはメイン エア エマルジョンの微妙なバランスで難しいのにいきなりエキパイやマフラーを太くし過ぎてるのにリセッティングもしないで乗らせるなんてたぬぐつは本当に車の事を理解してるのか疑問だ
    トミタクさんが激怒するのも無理はない

    • @mmmmmg3402
      @mmmmmg3402 Год назад +59

      やってる事が、高校生がバイト代全ツッコミで原チャにお金をかけて、とにかく派手なパーツを自分で取り付けて最終的にかぶってノーマルより遅いわ壊れるわ.... って感じと大差ないレベルにしか見えません。
      と、土屋さんも大昔の自虐ネタを例に、同様の感想を述べられていました。
      それくらいのレベルで酷いって事ですね。
      でもそれって、若さゆえの楽しい思い出として許される?納得出来る話です。
      その上で、本当は素晴らしいエンジンの評価を貶める大迷惑を本物のエンジニアさんにかけているのに、終始ヘラヘラと冗談を言っている始末。ひど過ぎます。

    • @nishiumi_channel7962
      @nishiumi_channel7962 Год назад +42

      ほんと、そう感じました。トミタクさんにあやまれ!!!!!

  • @inacakozo
    @inacakozo Год назад +11

    土屋さんの黒歴史を呼び起こすハチロクさすが😂

  • @taki-xc4xu
    @taki-xc4xu 7 месяцев назад +9

    OS技研さんに泥を塗った事になりませんか

  • @---iw3rw
    @---iw3rw Год назад +268

    せっかくセッティングトミたくさんにしてもらってたのに、直前にタコ足太いのに変えたら、セッティング狂うわな。

    • @kagoshimanoosu
      @kagoshimanoosu Год назад +5

      それは大丈夫

    • @アルプス工業-r4o
      @アルプス工業-r4o Год назад +40

      トミタクさんの車に乗ってもらった方がいい。
      こいつセッティングも出来ないし。(たぬぐつ)

    • @ファールスロー
      @ファールスロー Год назад +42

      グンマさんの動画見て状況把握。そりゃトミタクさん怒るわ。

    • @そんな紋駄郎
      @そんな紋駄郎 Год назад +11

      セッティングぜんぜんでそんなブン回してたら壊れそう💧

    • @kagoshimanoosu
      @kagoshimanoosu Год назад +1

      @@そんな紋駄郎 壊れはしませんよ。仕組む知ってたら分かります

  • @katodaisuke4132
    @katodaisuke4132 11 месяцев назад +1

    土屋さんは流石だわ。漫画にあやかった「名目話題性だけの11000回転」と「使える/使えないレベル」について瞬時に見抜かれて、忖度なくコメントされている。

  • @pc6165
    @pc6165 Год назад +11

    バイアグラだのガチガチだのおっさんトークまじおもろい

  • @ChickenCurry66
    @ChickenCurry66 Год назад +34

    っていうか、ハチロク文化を作ってきたと言っていいDK土屋氏に、この状態の車両をテストさせちゃダメでしょ。

  • @wikiwanuwanu
    @wikiwanuwanu Год назад +4

    日比野さんが踏み台にww 神風号に関わってる人たちもすごいんだけどねw

  • @Lledner7
    @Lledner7 Год назад +40

    結果は残念だったけど土屋さんが楽しそうなのは良かった

  • @kawakenda4
    @kawakenda4 Год назад +10

    ついにトミタクエンジンがドリキンに出会うの胸熱。

  • @nobita009
    @nobita009 Год назад +17

    今度はトミタクさんも登場してばっちりセッティング出してもらいましょうw

  • @momo-m7p
    @momo-m7p Год назад +57

    トミタクさんとセッティングしてた時は調子よさそうで、もう完璧かなって思ってたんだけど
    やっぱりキャブのセッティングは難しいのかな?

    • @tanbosan
      @tanbosan Год назад +7

      入りと抜けを合わせこむのを補正してくれるFiと完全手動でやるキャブとの違いでしょうね。
      FCRなんかもメーカー発行のジェッティングガイドブックがありますが実際の気候とのマッチングは作り手の技ですからね。
      ( ;´∀`)谷口さんがトミタクさんと組んで更にウェーバーの深みを見たら面白いモノが見られそうですねー。

  • @smokiejonny
    @smokiejonny Год назад +7

    ここでクランクやったのかな?ウオーターハンマー。

  • @タカちゃん-j4h
    @タカちゃん-j4h Год назад +18

    トミタクさん出番です❤

  • @nanami000
    @nanami000 Год назад +19

    遂に来ましたか!ゲテモノ4AG
    まだ不完全ですが完璧な状態のドリキン試乗も期待してます!

  • @touchamu
    @touchamu Год назад +33

    どうして美味しいところだけ持ってくの。
    はやる気持ちを抑えてトミタクさんとスケジュール合わせてくれば良かったのに。

  • @YUSA-k7s
    @YUSA-k7s Год назад +3

    これはトミタクさんの出番だな。

  • @カーライフ86
    @カーライフ86 Год назад +15

    生き生きしたバイアグラタコ足w
    車に関して正直なコメントが聞けて良かったです

  • @yuichirokobayashi13
    @yuichirokobayashi13 Год назад +3

    いやぁ、土屋さんの30年前を思い出させる楽しい動画でした。 こう言うノリの動画大好き

  • @venusmercuryjpjp
    @venusmercuryjpjp Месяц назад +2

    ご本人のchにはこの時の動画が見当たらないのは何故なんだろう?

  • @ぽんこつたぬき-p5w
    @ぽんこつたぬき-p5w Год назад +140

    土屋さんに5000回転以下は使えないって直接伝えてないのに、感覚で理解しちゃうのさすが過ぎるww
    ほんとにすごい

    • @genkaiseiseibisi
      @genkaiseiseibisi Год назад +26

      実際、言われなくても「欠陥車じゃねーの?」って誰もが思うと思いますよ。
      モノは違いますけど、2ストの原付でセッティング出てないとまるで回らないですもん。

    • @akira70s80
      @akira70s80 Год назад +40

      1万回転オーバーのエンジンならフライホイールは当然、軽量タイプ。トルクなんて無いから下が使えない事は乗らなくても分かります。下から上まで万能なエンジンなんてないですから。

    • @Lledner7
      @Lledner7 Год назад +33

      下が使えないってのは理屈でも何となく理解できるから分かるだろうけど、5000って数字をドンピシャで当てるのはさすがだなって感じですよね

    • @mmmmmg3402
      @mmmmmg3402 Год назад +8

      この手の車をある程度乗れて、エンジンにもある程度の知識があるなら乗らなくても予想がつくし、乗れば確実に分かると思う。
      しかしこれはそれ以前の状態。まともにインプレッション出来る状態ではない。

    • @フッフフーフッフフー
      @フッフフーフッフフー Год назад +4

      @@akira70s80
      私の乗ってるインテRのK20Aは純正の軽量フライホイール使ってますがi-VTECで上が回るのは当たり前ですし、下のトルクもしっかりとありますよ。

  • @阿乱須美志
    @阿乱須美志 Год назад +10

    7Aの方が連桿比がいいんだよね。

  • @200h3205
    @200h3205 Год назад +65

    期待薄になってしまったな。エンジン作った人がかわいそう

  • @playyosuke1502
    @playyosuke1502 Год назад +9

    ドリキンとトミタクさんのコラボが、見えるのかな!!11早く見たい

  • @ae86hidekidri
    @ae86hidekidri 10 месяцев назад +1

    土屋さんも優しくなったものだな…
    ヒーターコアの湯はダメだろ…

  • @2616_rotary_TOM
    @2616_rotary_TOM Год назад +8

    トミタク斜面研♪

  • @MS-zb3nx
    @MS-zb3nx Год назад +2

    まだセッティングも出て無いのに土屋さん乗せるから・・・
    ってか、このエンジンはキャブに拘らない方が良い結果が出る気がする🤔

  • @zon3612
    @zon3612 Год назад +18

    なんかとっても残念。。たぬぐっさん、トミタクさん、どうなってんの?

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 Год назад +11

    本調子じゃなかったようで残念でしたが、改善点も見えてきたのではないでしょうか?
    次の試乗が楽しみですね。
    まだまだ86の世界は熱い!

  • @食べる煮干し-c5v
    @食べる煮干し-c5v Год назад +6

    このオーナーさんにわかというか本家本元のトミタクさん呼んだ方がいいと思うんですよね

  • @bws8102
    @bws8102 Год назад +10

    ついに、AE86の神様とご対面ですね!
    緊張し過ぎて、中々上手く走りませんが、さすが神様「挑戦は素晴らしい…」って暖かいよね〜
    ずーっとトミタクさんと谷口さんの動画見てたので、泣けてきました!
    次回、期待してます!😅

  • @てにゃんデス
    @てにゃんデス Год назад +5

    待ってました👍
    DKが楽しそうにイジってて面白かったです👍
    リベンジ楽しみにしてます

  • @りん-o5b8m
    @りん-o5b8m Год назад +9

    次は谷口さんのシェイクダウン見たい❗

  • @minami1484
    @minami1484 Год назад +4

    みんなすんげぇ楽しそう。

  • @maaya.5611
    @maaya.5611 Год назад +2

    エンジンルーム紹介の時の感じが昔のイカ天みてる気分になる笑笑

  • @abasimizu3601
    @abasimizu3601 Год назад +61

    なぜ100%の状態で土屋さんに乗ってもらわないのか?せっかくの11000回転キットが~・・・。

    • @eg6hide
      @eg6hide Год назад +17

      最高の状態で乗って貰いたくてタコ足をワンオフ作成したんだけど、そのタコ足でのセッティングが取りきれないまま当日を迎えた感じですね💦

    • @munch5431
      @munch5431 Год назад +12

      だからダメなんだよ!管理能力不足

  • @250rhanuman6
    @250rhanuman6 Год назад +8

    トミタクさーーん!出番です!ww