Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岡本も右側通行ですね。平日は岡本でも行き違います。右側通行にしてる理由なんですけど、予想なんですが構内踏切のせいだと思っています。踏切があの位置で左側通行だと、列車が止まっている間は改札口からホームに行けないんですよ。(三条駅みたくなるはず。)余談ですが、琴電って終日パターンダイヤで15分、もしくは30分キッチリのパターンになってるんですけど、行き違い駅もほぼ1分で発車するんですよね。本当によく工夫されたダイヤだと思います。
@@面白くない人 さまコメントありがとうございます大変勉強になりました。私は関西住みなので、平日、休みが取れればまさまた撮影しに行きたいです。
戦前は仏生山まで複線だったみたいですね。仏生山から塩江温泉まで支線が伸びていた。今はコトデン利用者が減り、複線厳しいかも。複線にして電車増やすと瓦町から高松築港駅まで、電車が過密になり、高松築港駅では、捌ききれないですね。今でも瓦町駅から高松築港駅では上下30本近い電車が走っています。地上なので、開かずの踏切だらけになりますね。
@@さんちゃん-b7o 様コメントありがとうございます。そうだったんですね!戦前まで複線だったんですか…おっしゃる通り、築港の手前で三路線が集約されているので、これ以上本数が増えると難しいかもしれませんね…初めて琴電に乗り撮影した大阪人の感想です。
京王と京急のコラボした車輌。ロングレール化で乗り心地改善しないのかなぁ。
栗林公園駅から仏生山駅まで複線化すれば良いのに、需要が無いのかな?
今複線化工事やってるよ。需要はあるけど金がない。今回は高松市が金を出してくれたから。
岡本も右側通行ですね。平日は岡本でも行き違います。
右側通行にしてる理由なんですけど、予想なんですが構内踏切のせいだと思っています。
踏切があの位置で左側通行だと、列車が止まっている間は改札口からホームに行けないんですよ。
(三条駅みたくなるはず。)
余談ですが、琴電って終日パターンダイヤで15分、もしくは30分キッチリのパターンになってるんですけど、行き違い駅もほぼ1分で発車するんですよね。本当によく工夫されたダイヤだと思います。
@@面白くない人 さま
コメントありがとうございます
大変勉強になりました。
私は関西住みなので、平日、休みが取れればまさまた撮影しに行きたいです。
戦前は仏生山まで複線だったみたいですね。
仏生山から塩江温泉まで支線が伸びていた。
今はコトデン利用者が減り、複線厳しいかも。
複線にして電車増やすと瓦町から高松築港駅まで、電車が過密になり、高松築港駅では、捌ききれないですね。
今でも瓦町駅から高松築港駅では上下30本近い電車が走っています。
地上なので、開かずの踏切だらけになりますね。
@@さんちゃん-b7o 様
コメントありがとうございます。
そうだったんですね!戦前まで複線だったんですか…
おっしゃる通り、築港の手前で三路線が集約されているので、これ以上本数が増えると難しいかもしれませんね…初めて琴電に乗り撮影した大阪人の感想です。
京王と京急のコラボした車輌。
ロングレール化で乗り心地改善しないのかなぁ。
栗林公園駅から仏生山駅まで複線化すれば良いのに、需要が無いのかな?
今複線化工事やってるよ。
需要はあるけど金がない。
今回は高松市が金を出してくれたから。