Kuroiwa Cable
Kuroiwa Cable
  • Видео 65
  • Просмотров 1 047 151

Видео

旧車イベントでの ハコスカ GT-R 退出シーン
Просмотров 7618 месяцев назад
旧車イベントでのハコスカ GT-R 等の日産車を中心とした入場、退出シーンです。 #旧車 #スカイライン #ブルーバード
[旧徳バスカラーで復活!] ボンネットバスの路線運転 ダブルクラッチ 四国交通 BXD30
Просмотров 4,5 тыс.Год назад
四国交通さん所有「いすゞBXD30」が旧徳バスカラーで復活! 大規模改修後、初となる路線運転の模様です。 車掌さんも乗車でのツーマン運行で昭和レトロ感満載での運行です。 598号車データ ・車名:いすゞ(いすず) ・ボデー:富士重工 ・形式:BXD30 ・年式:1966年式(昭和41年) ・定員:34名 ・エンジン:DA640 四国交通さんHP yonkoh.co.jp #ダブルクラッチ #ボンネットバス #四国交通
[前面展望] ボンネットバスの唸るエンジン音! 四国交通 いすゞ BXD30
Просмотров 3 тыс.Год назад
四国交通さん所有のボンネットバス(いすゞBXD30)が、現役路線を運行する企画「プロジェクト598」の第7弾、山城線・本社線(上り)の前面展望です。 一般現役路線でも運行可能な598号車の強みを生かしたこの企画は、なんと懐かしの乗車券も再現し、車掌さんも同乗してのツーマン運行という徹底した拘り。通常ダイヤ内での運行で、バスファンと地元のお客様を乗せて、四国交通本社前から終点の茂地を目指して走ります。 茂地付近の狭隘区画での唸るエンジン音をお楽しみください! ※27:15にカメラ位置の修正が入りますのでお見苦しい点ご了承ください。 01:19 四国交通本社前 09:45 阿波池田バスターミナル 18:49 三好橋 26:50 祖谷口橋 32:42 山城支所前 34:55 影 43:14 大野(手前) 43:23 大月橋(これより狭隘区間) 598号車データ ・車名:いすゞ(いすず) ・...
[車内騒然!] ボンネットバス 狭隘路での緊迫の離合! 四国交通 ダブルクラッチ
Просмотров 9 тыс.Год назад
四国交通さんのボンネットバスが現役路線を走るプロジェクト598の記録 この日は出合線を走行しましたが、 狭隘路でまさかのトラックに遭遇し騒然となる車内!果たして無事離合できるのか?緊迫の離合シーンを全収録。 598号車データ ・車名:いすゞ(いすず) ・ボデー:富士重工 ・形式:BXD30 ・年式:1966年式(昭和41年) ・定員:34名 ・エンジン:DA640 四国交通さんHP yonkoh.co.jp/ フリーBGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/ #ボンネットバス #四国交通 #ダブルクラッチ
阿波おどり2022 扇連 [華やかな扇!] 南内町演舞場 2022.8.12 Awaodori in Tokushima
Просмотров 6032 года назад
2022年8月12日、3年ぶりに復活した阿波おどりの初日、南内町演舞場での扇連さんによる演舞です。扇連伝統の美技である独自の扇踊りは鮮やかなキレ味で、正調阿波おどりの中でも個性が光ります。演舞場には欠かせない華やかな連です。 #阿波おどり #阿波踊り #扇連
阿波おどり2022 娯茶平 [正調阿波おどり] 高音質ノーカット収録 南内町演舞場 2022.8.12 Awaodori in Tokushima
Просмотров 7 тыс.2 года назад
2022年8月12日、3年ぶりに復活した阿波おどりの初日、南内町演舞場での娯茶平さんによる演舞です。正調阿波おどりの中でも娯茶平調と称される独自の演舞スタイルは他の追従を許さない唯一無二の存在です。ゆったりとしながらも、どっしりとした大編成の鳴り物陣による演奏も迫力満点で、特に三味線の編成が厚く、高音質ノーカット収録しています。 #阿波おどり #阿波踊り #娯茶平
阿波おどり2022 天保連 [天宝の舞] 南内町演舞場 2022.8.12 Awaodori in Tokushima
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
2022年8月12日に3年ぶりに開催された阿波おどり。南内町演舞場での「天保連」さんによる演舞です。天宝の舞と称される、天保連ならではの団扇を使用した可憐でしなやかな女踊りをご堪能ください。 #阿波おどり #阿波踊り #天保連
阿波おどり2022 天水連 [誇り高き至高の演舞] 南内町演舞場 2022.8.12 Awaodori in Tokushima
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
2022年8月12日、3年ぶりに復活した阿波おどり。南内町演舞場のオープニングを飾るのは阿波おどり振興協会の天水連さんです。 ダイナミックに躍動する男踊りと美しい女踊りの優雅さに、テンポ感抜群の重厚な鳴り物陣は、まさに誇り高き至高の演舞!3年ぶりに開場された演舞場のオープニングに相応しい豪華な踊りです。 #阿波おどり #阿波踊り #天水連
阿波おどり2022 阿呆連 [華麗なるフォーメーション!] 南内町演舞場 2022.8.12 Awaodori in Tokushima
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
2022年8月12日、3年ぶりに復活した阿波おどり の南内町演舞場に"有名連中の有名連"阿呆連さんが登場! 帰ってきた阿呆連によるブランクを感じさせない、演舞場を所狭しと駆ける華麗なるフォーメーションの数々や、女踊りの躍動感と男踊りの豪快な暴れっぷりは観る者を圧倒します。 #阿波おどり #阿波踊り #阿呆連
阿波おどり2022 総踊り [どよめく演舞場!] 阿波おどり振興協会 Awaodori in Tokushima
Просмотров 5842 года назад
2022年8月12日、3年ぶりに阿波おどりが徳島の夏に帰ってきました!初日に南内町演舞場で行われた阿波おどり振興協会さんによる総踊りです。1000人での一斉踊り込みがアナウンスされるや、会場のボルテージは最高潮に。手練れの踊り子さんたちによるド迫力の連続踊り込みにどよめく演舞場!鳴り物から女踊り、ちびっこ、男踊りから観客の踊り込みまで全部収録しました。 初日の爆演、3年ぶりの徳島の暑い夏をどうぞ! #阿波踊り #阿波おどり #総踊り
[ダブルクラッチ] ボンネットバスの"スゴ腕"運転技術! 四国交通 いすゞBXD30
Просмотров 145 тыс.2 года назад
四国交通さん所有「いすゞBXD30」ボンネットバスの狭隘路線での”スゴ腕”運転技術。パワステの効かない重いステアリングを軽やかに操り、ダブルクラッチでのシフトワークは、まさに柔よく剛を制すといった感じでしょうか。狭隘区間での3速ホールドでの咆哮するエンジン音は圧巻! ※クラウドファンディングの目標額達成おめでとうございます!この後2022年度内に、エンジン回りの大レストアや、鈑金修理後に運行当時の姿のカラーリング塗装等の大規模改修が予定されており、現行カラーによる運行はあと僅かな期間となっています。 598号車データ ・車名:いすゞ(いすず) ・ボデー:富士重工 ・形式:BXD30 ・年式:1966年式(昭和41年) ・定員:34名 ・エンジン:DA640 四国交通さんHP yonkoh.co.jp #ダブルクラッチ #ボンネットバス #四国交通
現役路線をガチ運転するボンネットバス!【ダブルクラッチ駆使で狭隘区間突入】四国交通 プロジェクト598
Просмотров 6 тыс.2 года назад
四国交通さん所有のボンネットバス(いすゞBXD30)が、現役路線をガチ運転する運行企画「プロジェクト598」の第7弾、山城線・本社線(上り)の運転席後部からの映像です。離合が難しい狭隘路線をスイスイと進む、手練れの運転手さんによるダブルクラッチを駆使しての運転捌きと、山道でうなりをあげる迫力の走行音をお楽しみください。 一般現役路線でも運行可能な598号車の強みを生かしたこの企画は、なんと懐かしの乗車券も再現し、車掌さんも同乗してのツーマン運行という徹底した拘り!通常ダイヤ内での運行で、バスファンと地元のお客様を乗せて、山城〜四国交通本社前を目指して走ります。 山城線終点の茂地停留所は、となりのトトロのネコバスがやってきそうな雰囲気があります。 ※当車輌は、大規模修繕に向けてクラウドファンディング実施中(2022.8.10まで募集) 四国交通株式会社さんHP yonkoh.co.jp...
DMV モードチェンジ!これが世界初だ! 阿佐海岸鉄道 悲願の営業運行開始初日まとめ
Просмотров 8002 года назад
阿佐海岸鉄道が苦難を乗り越えて開業したDMV(デュアルモードビークル)これが世界初となる営業運行開始初日(2021年12月25日)を、出発式から鉄道走行シーン、実際に乗車しての車内撮影を行いました。路線の途中には退役した気動車「たかちほ」「しおかぜ」の姿も。話題のモードチェンジでのフィニッシュもふんだんに収録!鉄道とバスを一台でこなすDMVの今後の活躍に大いに期待です! #前面展望 #DMV #デュアルモードビークル #フィニッシュ #鉄道 #バス
[前面展望] DMV 阿佐海岸鉄道 まるでアトラクション! 営業運行開始初日 上り 全区間
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
[前面展望] DMV 阿佐海岸鉄道 まるでアトラクション! 営業運行開始初日 上り 全区間
[DMV] 前面展望 阿佐海岸鉄道 営業運行開始初日 モードチェンジ も見せます!
Просмотров 10 тыс.2 года назад
[DMV] 前面展望 阿佐海岸鉄道 営業運行開始初日 モードチェンジ も見せます!
[大規模修繕決定!] 四国交通 1966年式ボンネットバス定期観光最終日ダイジェスト
Просмотров 4 тыс.2 года назад
[大規模修繕決定!] 四国交通 1966年式ボンネットバス定期観光最終日ダイジェスト
四国交通 ボンネットバス 定期観光引退記念特集 【惜別のレトロバス】
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
四国交通 ボンネットバス 定期観光引退記念特集 【惜別のレトロバス】
[ボンネットバス] 秘境を走るレトロバス いすゞ BXD30 四国交通
Просмотров 2,4 тыс.2 года назад
[ボンネットバス] 秘境を走るレトロバス いすゞ BXD30 四国交通
[絶気合図] 爆煙重連! SLやまぐち号 2017 デゴイチ復活! D51200 C571
Просмотров 1 тыс.2 года назад
[絶気合図] 爆煙重連! SLやまぐち号 2017 デゴイチ復活! D51200 C571
[世界の人形時計] 撤去直前の姿 徳島 アミコビル
Просмотров 3,2 тыс.3 года назад
[世界の人形時計] 撤去直前の姿 徳島 アミコビル
[農協三輪] 再び走行! オート三輪 マツダ T2000 未再生原型車
Просмотров 15 тыс.3 года назад
[農協三輪] 再び走行! オート三輪 マツダ T2000 未再生原型車
[キックスタート] 伝説のオート三輪! くろがね KE型 昭和29年式
Просмотров 15 тыс.3 года назад
[キックスタート] 伝説のオート三輪! くろがね KE型 昭和29年式
[キックスタート] 戦後間もないオート三輪! 昭和22年式 ダイハツ SE-7型
Просмотров 26 тыс.3 года назад
[キックスタート] 戦後間もないオート三輪! 昭和22年式 ダイハツ SE-7型
[激走‼︎] キックスタート! 昭和30年式 ダイハツ オート三輪 SCB7型
Просмотров 16 тыс.3 года назад
[激走‼︎] キックスタート! 昭和30年式 ダイハツ オート三輪 SCB7型
クランク棒でエンジン始動! 昭和34年式 DATSUN ダットサン 211型
Просмотров 7 тыс.3 года назад
クランク棒でエンジン始動! 昭和34年式 DATSUN ダットサン 211型
クランク棒でエンジン始動! 昭和36年式 ダイハツ オート三輪 PL7型
Просмотров 7 тыс.3 года назад
クランク棒でエンジン始動! 昭和36年式 ダイハツ オート三輪 PL7型
[轟音‼︎] シボレー 30年ぶり エンジン始動
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
[轟音‼︎] シボレー 30年ぶり エンジン始動
[名車再生‼] 戦前のアメ車を渾身のレストア! 1930年式 シボレー Chevrolet AD Universal
Просмотров 2,4 тыс.3 года назад
[名車再生‼] 戦前のアメ車を渾身のレストア! 1930年式 シボレー Chevrolet AD Universal
[復活‼︎] 1930年式 シボレー Chevrolet AD Universal 90年前のシボレーに御愛乗下さい
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
[復活‼︎] 1930年式 シボレー Chevrolet AD Universal 90年前のシボレーに御愛乗下さい

Комментарии

  • @satoshimori2380
    @satoshimori2380 4 дня назад

    子供の頃、多分マツダの三輪トラックは、まだ見かけました。あれから50年、もはや絶滅危惧種です。大切に伝えていって下さい。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 5 дней назад

    この時代のマニュアル車は、シンクロ機構がないミッションか、シンクロ機構が貧弱だったりするため、ダブルクラッチをして回転を合わすコツが必要でした。 オートマチック車の場合は、適当なペダリングでも、機械が自動的に変速→直結1段→直結2段へと自動変速ですから楽です。

  • @user-ve5gg6zk8f
    @user-ve5gg6zk8f 6 дней назад

    カッコいいです!😊

  • @carparking_Yokohama.family
    @carparking_Yokohama.family 10 дней назад

    1私の住む地域は昭和感が今でも抜けない横浜のとある街ですが本当にこのt2000はいい車ですね 個人的にいつか所有したい車ランキング一位の車ですw

  • @ysp281
    @ysp281 25 дней назад

    久しぶりにダブルクラッチみましたが、シンクロメッシュではないのですかね。

  • @sodaigomi00556
    @sodaigomi00556 25 дней назад

    70代の人ってyoutubeの見方、知ってんだね 知らんかと思った。

  • @user-ol8bp3qn5p
    @user-ol8bp3qn5p Месяц назад

    私は、自衛隊の2t半で免許取ったので最初からダブルクラッチでした。もう40数年前で寒い朝、バッテリー上がってクランク棒突っ込んでエンジンかけたの覚えてます。

  • @acfvf9745
    @acfvf9745 Месяц назад

    大型運転手です。ダブルクラッチ出来る方は…エンジンの回転とトランスミッションの回転の同期が完璧にイメージできます。 よく見ると…ダブルクラッチしていないときもあるでしょ? エンジンとギヤの回転が合うときはダブクラ要らないんです。 現代の、シンクロ機構が当たり前の車種なら…発進以外はクラッチ無しでトップギヤまでいけるしサードギヤまで戻れます。

  • @HaniTrilaksonoTigaRoda
    @HaniTrilaksonoTigaRoda Месяц назад

    I want buy it this Mazda T1500

  • @user-ro2di5ex7q
    @user-ro2di5ex7q Месяц назад

    僕もボンネットバスは好きです♪昔のトラックバス全部好きなんです😊ちなみにこちらのいすゞボンネットバスかっこいいですねぇ〜僕もいつか旅行行った時に乗ってみたいです‼︎ちなみに今ブリキのボンネットバスのおもちゃとチョロQ買うか悩んでます😊

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Месяц назад

    軽トラよりかっこいいです。 懐かしいですね(=^・^=)

  • @tucchiich
    @tucchiich Месяц назад

    ボンネットバスは週1で移動商店で来てましたね。 マツダの3輪トラックは村の廃品回収で、業者が乗り付けてきてました。 母親が免許を取って初めて買ったレックスが軽自動車用ナンバーでした。 恐らく40年以上ぶりに見ました。 まさか自走で現役で乗られてるとは圧巻です。

  • @MIKI-fq3kw
    @MIKI-fq3kw Месяц назад

    エンジン回転合わせたらダブルクラッチなんて不要なんですけどw

  • @Move_Ten_P
    @Move_Ten_P Месяц назад

    ホープスター当時ナンバーなのすごい...

  • @rivercenter6232
    @rivercenter6232 Месяц назад

    なんで「わ」ナンバー?で腕出すなよ。辺境民丸出しじゃで同じ人種とは思えないわ( ´艸`)

  • @user-lm6bs8pd6f
    @user-lm6bs8pd6f Месяц назад

    ダブルクラッチか。 今の若い人には運転できない技術ですね。

  • @user-ov6ns5jc3r
    @user-ov6ns5jc3r Месяц назад

    懐かしいね。私はマツダの三輪車、13尺ボディ。ダイハツの3輪13尺ボデイ乗っていたよ。小回りがいいからただ田舎の土道を走る時は3輪だからでこぼこを選別して走るのが結構難しく感じたな。乗ってみたいな。

  • @user-zt1qb9qm2k
    @user-zt1qb9qm2k Месяц назад

    自分はMT好きで仕事でトラック運転して趣味でスポ車乗ってるけど、こういうガチモンのMT車は運転したこと無い。 憧れる。

  • @user-ts4jn8gk8j
    @user-ts4jn8gk8j 2 месяца назад

    イベント場所にもよるが東北地方の旧車イベントもトラック増やしてほしいね

  • @user-wk2tr4wk6z
    @user-wk2tr4wk6z 2 месяца назад

    狭隘路で、すれ違うには、バック誘導が必要。大型車同士が交われる場所迄バックするには、スゲー神経を使う。無傷で帰庫したいし、ガードレールがあるのが救いですね。

  • @user-yv4rd3mo8t
    @user-yv4rd3mo8t 2 месяца назад

    ダブルクラッチとあったので明るい中で足とクラッチをドアップで見たかった😢

  • @user-ot4ip1wl2j
    @user-ot4ip1wl2j 2 месяца назад

    教習でダブルクラッチと中間ガスが上手くいかず しばかれて腕立て伏せさせられたの思い出します💦

    • @user-wk2tr4wk6z
      @user-wk2tr4wk6z 2 месяца назад

      昔のバスの教習はスゲー厳しかった。あるバス会社の運転教習は、H7年頃迄、教官に尻や頭を竹刀で叩かれたりとか、自衛隊員、警官、刑務官、消防士、皇居護衛官等の現業公務員が怯むくらいだったと聞いた事があります。

    • @user-ot4ip1wl2j
      @user-ot4ip1wl2j 2 месяца назад

      @@user-wk2tr4wk6z 様 自分も某組織の大型自動車操縦訓練でした🙌 シャバの免許取得後 操縦のモス取得がありました💦✊✊✊

  • @takeshima2527
    @takeshima2527 2 месяца назад

    何てカッコイイのだろう 惚れ惚れしますね 現役で動いている事が素晴らしいです

    • @user-kh8tq2uc4d
      @user-kh8tq2uc4d 2 месяца назад

      本当にカッイイです。最高のデザインだと思います。

  • @TV-km5gn
    @TV-km5gn 2 месяца назад

    まだ動くって凄い😮

  • @user-le7jo2vr8f
    @user-le7jo2vr8f 2 месяца назад

    古い町並みの中を唐箕載せて走っていくの好きですね

  • @user-el2nt2gc8s
    @user-el2nt2gc8s 2 месяца назад

    小さい頃じいちゃんの経営する製材所に親父が勤めていた頃、いすゞのボンネット型6Tonトラックにチップを満載して製紙会社に親父の運転で横に乗せてもらって何度か行った事が有ります。🚚 (この時、凄いなあと思いながら見てたんだなあ) そういう自分も16で自ニ18に普通2年後には大型その約2年後には牽引を取得しました。。

  • @user-fl2xb9dm3j
    @user-fl2xb9dm3j 2 месяца назад

    ダブルだったりじゃなかったりは何か意味があるのかな? 基本ダブルだと思うけど…

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 2 месяца назад

    昭和のバスって、みんなこんな感じだったよね。小さい頃思い出す。

  • @gonst8174
    @gonst8174 2 месяца назад

    運転手と後ろの客の間にバスジャック防止のための防犯仕切り板がない。 古き良き時代のクルマ。

  • @user-wi1ct5bt8l
    @user-wi1ct5bt8l 2 месяца назад

    デカい細いハンドル好き😊

  • @jun7d28
    @jun7d28 2 месяца назад

    重ハン(たぶん)にダブルクラッチいいですねぇー たぶんウインカーも戻らないタイプでしょう それとワイパーの位置(笑)左右独立でしょう

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 2 месяца назад

    雪国山間部豪雪地帯だと路線バスは未だにボンネットバスが主流なんだよねぇ〜 前後リジットとラダーフレームのコンビとアングル確保が有るから…

  • @masahito3298
    @masahito3298 2 месяца назад

    クラシックミニに乗っていますがダブルクラッチは必須です。

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      あの年代の車はダブルクラッチを使わないとスムーズにシフトが入りませんよね。

  • @alpha1323611cb
    @alpha1323611cb 2 месяца назад

    シンクロメッシュがないからダブルクラッチも大切なんだけど増減速時、クラッチ切った瞬間、軽くアクセル踏んで落ちた回転を上げてやらないとミッション痛めたり、エンストしそうになったりするんですよね〜。でも慣れるとオートマと違い全て意のまま手足のように操れるんです。

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      この一連の動作を当時の運転手さんは当たり前のように自然に行なっていましたよね。

    • @alpha1323611cb
      @alpha1323611cb 2 месяца назад

      @@kuroiwayusen ホント練習の賜物ですね。平成一桁の頃、私が大型免許取得のため教習所に通った時は大体の車両はシンクロメッシュ付きでタブルクラッチ不要でしたか教官は車両保護と応用が効くようにとダブルクラッチを指導してました。個人的にはダブルクラッチより交差点でハンドル切りながらダブルクラッチ、増速アクセル(途中でブォンッ)が難しかったです。ATは速度調整がブレーキだよりですので手足の用にはいかないですよね〜。

  • @marlonalves4997
    @marlonalves4997 2 месяца назад

    Que top

  • @user-ky6gq2mv5v
    @user-ky6gq2mv5v 2 месяца назад

    小さいコロこれが来ると嫌だったな(笑) ガタガタバスって呼んでましたね

  • @sekipyong
    @sekipyong 2 месяца назад

    ダブルクラッチの車とは時代を感じさせる。往年はボンネットバスばかり(トラックも)だったが、今でも息づいている。

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      令和の現在でもこのように残っているのが素晴らしいです。

  • @tubeteturou
    @tubeteturou 2 месяца назад

    Wクラッチの原理が映像だけだとわからないや

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      クラッチを切る→シフトをNの位置にする→一旦クラッチを繋ぐ→軽くアクセルを煽り、エンジン回転数を上げる→再びクラッチを切る→ギアを入れる→再びクラッチを繋ぐ の一連の動きを素早く操作しています。 一度Nでクラッチを繋いで、ある程度シフト間の回転差をなくさせてから、必要最小限のアクセル煽りでエンジン回転数を上げる所が大事で、これにより次に入れたいギアの回転域にスムーズに合わせています。

  • @UKmuramasa
    @UKmuramasa 2 месяца назад

    どこから声が聞こえてくるのかなと思ったら、車掌さんが乗務してるんですね! ドアの開閉も車掌さんがされてるんですかね?

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      車掌さんが乗務されており、乗車券のもぎりから乗降扉も車掌さんが手動で開閉しています。

  • @Liellalove.1024
    @Liellalove.1024 2 месяца назад

    自分のおじいちゃん(85歳)が4,50年間運転してたバスの話をお父さんが言ってたのこれなんだと見れて嬉しいです!

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      当時運転されていたバスはこれかもしれませんね!これを颯爽と乗りこなされていたお祖父様、さぞかし格好良かったことでしょう!

  • @superwolf4308
    @superwolf4308 2 месяца назад

    ボンネットは、クラッシャブルゾーンあるから、キャブタイプより、遥かに、安全です🤔🤔🤔でも、トラクションは、RRの方が、ある!?🤔🤔🤔これは、FR構造ですね!?

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      これはFR構造ですね!

  • @superwolf4308
    @superwolf4308 2 месяца назад

    アクセル2回吹かしての、シフトダウン‼️‼️これも、たまらん‼️‼️😁😁😁やってないけど!?😏😏😏

  • @superwolf4308
    @superwolf4308 2 месяца назад

    オマケに、対向車来たら、オワリ😣😣😣怖いわー🫣🫣🫣

  • @superwolf4308
    @superwolf4308 2 месяца назад

    これって、、、シューベルト?、、、いや、シートベルト、無いのかしら?、、崖から落ちそう😣😣😣外灯無いし、、まさに、スリルドライブ‼️‼️あ、ソレは、ゲームセンターか!?😁😁😁

  • @superwolf4308
    @superwolf4308 2 месяца назад

    ペダル、ハンドルのコンビネーション狂うと、全てダメになる、意外とダブルは難しい、、、原理や構造理解してないと、出来ない、、個々の操作はゆっくりでも、それはまさに、芸術‼️‼️🤔🤔🤔

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      ボンネットバスの操作はまさに職人芸ですね!

  • @slashmaga
    @slashmaga 2 месяца назад

    当方、大型免許持ち合わせていませぬがこの路線に一度乗ってみたいです。 本当のダブルクラッチ味わいたい

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      是非、お越しいただければと思います! 現役路線に車掌さんを投入して通常運行便として不定期運行してますので、雰囲気も抜群に良いですよ。 ダブルクラッチも堪能できます!

  • @norimatsu19630
    @norimatsu19630 2 месяца назад

    ダボクラ上手ですね

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      軽やかに運転されてますよね

  • @orion-vt2ek
    @orion-vt2ek 2 месяца назад

    自動車メーカーは新しく三輪車を作ってほしいと思います。

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      令和の三輪、見てみたいですね!

    • @user-fo7ig9vh3m
      @user-fo7ig9vh3m 2 месяца назад

      同感。 構造上、最高速度はそんなに大きくできないはずだから、むしろ老人の手軽な足として使い勝手はいいんじゃないかな。 エンジンの燃焼効率が最もいいのは最大馬力の8割位だと聞いた。 だとしたら百キロ出せるクルマで街中を走るのは無駄じゃないのか? 最高速度五十キロくらいで、ナンバープレートの色を金やダイダイ色という目立つ色にして 「このクルマは高速道路には入れません」 指定とする代わりに、自動車税もうんと安いという「買い物やゲートボールへの足」みたいなクルマを創れば、高齢化社会にはかなり需要出るんじゃなかろうかとさえ思う。 それなら令和オート三輪なんてかなり可能性あるだろう。

  • @bluebreezebreath
    @bluebreezebreath 2 месяца назад

    一回クラッチ切ってギアが入らんから、もう一回クラッチ切っても入らんのが日野 いすゞも三菱も素直に入るんだが… てか、この令和になっても一度は絶滅したボンネットバスが近所でも走ってはいるが、復活して走っているのは感動でしかない ええなぁ、トトロの世界やなぁ

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      メーカー毎のギア特性があったのですね。 貴重なお話ありがとうございます。 復活のボンネットバスの走行は胸熱ですね! 奥深い山道走行は、さながらトトロの世界観ですね。

  • @4JIKUTEKIKOKORO
    @4JIKUTEKIKOKORO 2 месяца назад

    これはもう職人の技です。

    • @kuroiwayusen
      @kuroiwayusen 2 месяца назад

      流れるような一連の操作が素晴らしいですね!