- Видео 119
- Просмотров 754 328
産婦人科医解説 Youtubeレディースクリニック
Япония
Добавлен 16 авг 2020
現役産婦人科医師が「女性の病気に関する悩み、不妊治療や出産に関する悩みの解決をサポートすること」を目標に、病気概要、原因、診断方法、治療方法などをわかりやすく解説します。
この動画は、産婦人科に関連した教科書、ガイドライン、そしてpubmedやup to dateで出てきた論文を元に作成しています。
病院での仕事が終わって帰宅してから、論文を読んで日本語に訳して情報をまとめていますので、更新頻度は週に1-2回程度です。
時として英語論文の解釈を間違えてしまう場合もあり、間違いに気づいたら可能な限り迅速にコメント欄と動画概要欄で修正コメントを出しています。
英語論文に関しては動画中に参考文献を載せていますので、興味ある方は是非読んでみてください。
一般の方からの動画への質問、コメント大歓迎です。
また、同業者(産婦人科医)の方々もぜひコメントいただき、動画内で間違っている点や、他の治療法がある場合など、ご指摘、ご教示いただけると助かります。
この動画は、産婦人科に関連した教科書、ガイドライン、そしてpubmedやup to dateで出てきた論文を元に作成しています。
病院での仕事が終わって帰宅してから、論文を読んで日本語に訳して情報をまとめていますので、更新頻度は週に1-2回程度です。
時として英語論文の解釈を間違えてしまう場合もあり、間違いに気づいたら可能な限り迅速にコメント欄と動画概要欄で修正コメントを出しています。
英語論文に関しては動画中に参考文献を載せていますので、興味ある方は是非読んでみてください。
一般の方からの動画への質問、コメント大歓迎です。
また、同業者(産婦人科医)の方々もぜひコメントいただき、動画内で間違っている点や、他の治療法がある場合など、ご指摘、ご教示いただけると助かります。
子宮頸管無力症とは?原因は?対応は?
今回は子宮頸管無力症について取り上げました。
実はほとんどが原因不明で、対処も非常に難しい病気となります。
対応法は頸管縫縮術となりますが、早産予防の強いエビデンスがないのが現状です。
しかし、他に明らかに有効な方法がないため、感染や出血などがなく、過去に頸管無力症と診断されていて、早産となっている人には、私は手術を推奨しています。
※注意
このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。
このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。
ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名前と作用をインターネット等で検索してしらべることをお勧めします。
実はほとんどが原因不明で、対処も非常に難しい病気となります。
対応法は頸管縫縮術となりますが、早産予防の強いエビデンスがないのが現状です。
しかし、他に明らかに有効な方法がないため、感染や出血などがなく、過去に頸管無力症と診断されていて、早産となっている人には、私は手術を推奨しています。
※注意
このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。
このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。
ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名前と作用をインターネット等で検索してしらべることをお勧めします。
Просмотров: 1 793
Видео
子宮頸がん検診でAGCと言われたけど、AGCって一体何??
Просмотров 4,1 тыс.2 года назад
子宮頸がん検診でAGCという結果が出る場合があります。 今回はAGCについて解説しました。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名前と作用をインターネット等で検索してしらべることをお勧めします。
妊娠の兆候は?妊娠検査キットや産婦人科の診察は何を調べているの?
Просмотров 3662 года назад
今回は妊娠の兆候と、妊娠検査キットで調べていること、そして妊娠した可能性がある場合に産婦人科に受診したら、どんな検査をするのか、について解説しました。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名前と作用をインターネット等で検索してしらべることをお勧めします。
ダイエットしすぎて生理が止まった!?生理を戻すには?
Просмотров 3,8 тыс.2 года назад
※この動画は2021/1に公開した動画を編集し、よりわかりやすくした動画です 体重が減りすぎると生理が止まってしまうことがあります。 生理が来ない状態、つまり女性ホルモンの分泌がうまくいっていない状態は女性にとって好ましい状況ではありません。 今回は体重減少によって生理が止まった場合には、どうしたら良いのか、そして生理が止まると身体にはどんな負担があるのか、を解説しました。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名...
閉経後女性の子宮頸部異形成に対して円錐切除と子宮全摘、どちらを選べば良い?
Просмотров 12 тыс.2 года назад
今回は閉経後女性における、子宮頸部異形成の治療について、円錐切除と子宮全摘のどちらを選べば良いかについて解説しました。 【参考文献】 1)Kyrgiou M, et al.: Obstetric outcomes after conservative treatment for intraepithelial or early invasive cervical lesions: systematic review and meta-analysis Lancet. 2006 Feb 11;367(9509):489-98. 2)Dey P, et al.: Loop diathermy excision compared with cervical laser vaporization for the treatment of intraepithelial neoplasia :...
子宮頸部異形成で細胞診と組織診の結果が違う場合の対応は?閉経後だと異形成が発生する場所が奥ってどういうこと?
Просмотров 6 тыс.2 года назад
今回は子宮頸部異形成で、細胞診が異常、組織診で異常なしが出た場合に、どんな対応となるか、そして閉経後においては、異形成が発生する場所が、子宮のやや奥になりますが、その部位についてイラストを用いて解説しました。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名...
クラインフェルター症候群とは?妊娠できる?遺伝する?精子が採れる確率は?
Просмотров 3,4 тыс.2 года назад
今回は性染色体の病気である「クラインフェルター症候群」について解説しました。 クラインフェルター症候群は男性で、X染色体が通常よりも1本以上多いことで起こる病気です。 【参考文献】 1)Gies I,et al.: Testicular biopsy and cryopreservation for fertility preservation of prepubertal boys with Klinefelter syndrome: a pro/con debate. Fertil Steril. 2016;105(2):249. Epub 2015 Dec 31. 2)Franik S, et al.: Klinefelter syndrome and fertility: sperm preservation should not be offered to children...
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは?放置するとどうなる?治療法は?
Просмотров 8302 года назад
今回は多嚢胞性卵巣症候群について簡単にお話しし、治療せずに放置するとどういうリスクがあるのか、そして治療法の種類について解説しました。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名前と作用をインターネット等で検索してしらべることをお勧めします。
3分で解説!体外受精、顕微授精の大まかな流れ
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
今回は体外受精、顕微授精について、大まかな流れを解説しました。 初めて体外受精、顕微授精に治療をステップアップされる方は、全体像を理解できると思いますので、ぜひご視聴ください! ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によって名前が違うものが多々あり、ご自身が処方された薬剤については、名前と作用をインターネット等で検索...
子宮内膜ポリープは不妊症の原因?悪性の可能性は?再発率は?
Просмотров 4,9 тыс.2 года назад
今回は子宮内膜ポリープについて解説しました。 子宮内膜ポリープと診断されて詳しく情報を知りたい方にお勧めの動画となっているので、ぜひご視聴ください。 【参考文献】 1)M Isikoglu,et al.: Endometrial polyps smaller than 1.5 cm do not affect ICSI outcome. Reprod Biomed Online. 2006 Feb;12(2):199-204. 2)A Lass, et al.: The effect of endometrial polyps on outcomes of in vitro fertilization (IVF) cycles. J Assist Reprod Genet. 1999 Sep;16(8):410-5. 3)Tirso Pérez-Medina,et al.: Endo...
アシステッドハッチング(assisted hatching)は効果ある?胚への悪影響は?
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
高度生殖補助医療でオプションとして提案されるアシステッドハッチングですが、実際に効果はあるのでしょうか? そして悪影響はないのでしょうか? 多くの論文やデータでは生産率を改善させるエビデンスがないとされていますが、現状では日本の多くの施設でかなりの数で実施されています。 今回はアシステッドハッチングについて論文やデータなどから、私の個人的意見も含めて解説します。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合があ...
前置胎盤の帝王切開ってどんな手術?麻酔法は?事前準備は?
Просмотров 4,6 тыс.2 года назад
今回は前置胎盤の帝王切開について解説しました。 通常の帝王切開と違う点が複数あり、特に重要なのが事前準備です。 前置胎盤の帝王切開では、胎盤を剥がした後に剥がした場所からの出血が多くなることが予測されます。 そういった状況に対処するために様々な準備、対処法があり、今回はそれらについても紹介していきます。 【関連動画】 帝王切開ってどんな手術?お腹は縦切り、横きりどっち?麻酔方法は? →ruclips.net/video/SVHo8gE5kP8/видео.html 前置胎盤、癒着胎盤とは?自然に改善する?絶対に入院は必要? →ruclips.net/video/Rmy8fmakgYk/видео.html ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務...
帝王切開ってどんな手術?お腹は縦切り、横きりどっち?麻酔方法は?
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
今回は帝王切開について詳しく解説しました。 お腹の切り方、それぞれのメリット、デメリット、そして子宮の切開部位についても言及しています。 帝王切開予定がある方にぜひ、ご視聴していただきたいです。 【参考文献】 Joshua D Dahlke, et al: Evidence-based surgery for cesarean delivery: an updated systematic review. Am J Obstet Gynecol. 2013 Oct;209(4):294-306. ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up ...
妊娠中にカンジダ腟炎になったら?市販薬は使って良いの?赤ちゃんへの影響は?
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
今回は妊娠中のカンジダ腟炎について、市販薬を使用して大丈夫なのか、そしてカンジダの妊娠自体への影響についても解説しました。 結論を言えば、市販薬(腟剤やクリームなど)は使用可能です。 数々のデータからカンジダ腟炎に対する腟剤やクリームの赤ちゃんへの影響もないと考えられます。 ※注意 このチャンネルで紹介されている内容は、up to dateや日本の教科書に沿ったものとなっています。しかし、時々、製作者(RUclipsレディースクリニック院長)の病院勤務における臨床経験に基づいた主観も入る場合があります。 このチャンネルで紹介されている治療や薬剤についても、up to date、教科書、ガイドラインに載っているような代表的な治療法、薬剤を紹介しています。 ご自身が処方された薬剤と違う名前の場合がありますが、間違った処方とは限りません。薬剤には似た作用を持ちながら、発売時期や発売会社によ...
赤ちゃんの産み分けは可能?エビデンスがある方法は?
Просмотров 5882 года назад
今回はネットや巷にある産み分けの方法について医学的な観点から検証してみました。 よくある産み分けの方法として、カルシウムやマグネシウムなどのサプリメント、産み分けゼリー、性交渉のタイミングなどがあります。 これらが科学的なエビデンスがあるのかどうかを調べて解説しました。 また、確実に産み分けができる方法として着床前診断がありますが、実際には倫理的観点から、一般のご夫婦が望まれる形での産み分けとして提供はされていません。 【参考文献】 1)F Papa,et al.: Preconceptional selection of sex using the ionic method. Dietary regime. Results of a 2 years' prospective clinical study. J Gynecol Obstet Biol Reprod (Paris). ...
妊娠中のつわりで仕事は休める?診断書を書いてもらえないときはどうしたら良い?お勧めの治療はある?
Просмотров 13 тыс.3 года назад
妊娠中のつわりで仕事は休める?診断書を書いてもらえないときはどうしたら良い?お勧めの治療はある?
妊娠中に放射線を浴びたら?具体的にどれくらいの被曝量が危険?MRIは大丈夫?
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
妊娠中に放射線を浴びたら?具体的にどれくらいの被曝量が危険?MRIは大丈夫?
妊娠中の喫煙、赤ちゃんへの影響は?いつまでに止めれば良い?おすすめの禁煙法は?
Просмотров 6 тыс.3 года назад
妊娠中の喫煙、赤ちゃんへの影響は?いつまでに止めれば良い?おすすめの禁煙法は?
妊娠中にどれくらいまで運動しても大丈夫?流産リスクは上がる?おすすめの運動と避けた方が良い運動は?
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
妊娠中にどれくらいまで運動しても大丈夫?流産リスクは上がる?おすすめの運動と避けた方が良い運動は?
甲状腺ってなに?甲状腺機能亢進症、低下症とは?妊娠へはどんな影響がある?
Просмотров 2,5 тыс.3 года назад
甲状腺ってなに?甲状腺機能亢進症、低下症とは?妊娠へはどんな影響がある?
子宮頸部異形成があっても妊娠して大丈夫?妊娠中に子宮頸部異形成が見つかってしまったら治療になる?赤ちゃんへの影響は?
Просмотров 5 тыс.3 года назад
子宮頸部異形成があっても妊娠して大丈夫?妊娠中に子宮頸部異形成が見つかってしまったら治療になる?赤ちゃんへの影響は?
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で自然妊娠は難しい?根治する?生理不順はピルで治療した方が良い?
Просмотров 6 тыс.3 года назад
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で自然妊娠は難しい?根治する?生理不順はピルで治療した方が良い?
すみません、一つ前に質問した51歳女性です。質問追加ですが、なぜハイリスクHPVは陰性、検出せず、なのに軽度異形成(CIN1)になってしまっているのでしょうか?おそらく、去年ASC-usで引っかかった時から軽度異形成になっていたんだと思いますので、もう1年半くらい持続しているかと思います。何をどうしたら治癒していくのか、教えてください。もしこのまま又来年も軽度異形成が治らなかった場合、円錐切除等した方がいいのでしょうか?どうぞ教えて下さい。宜しくお願いします。
子宮頸がん検診でのASC-USおよび軽度異形成(CIN1)について、ご不安なお気持ちをお察しいたします。 1. 自然治癒の可能性 CIN1は多くの場合、自然に治癒します。特にHPVが陰性の場合、自然治癒の確率は高いとされています。ただし、個人差がありますので定期的な経過観察は重要です。 2. HPV陰性なのにCIN1が出た理由 ほとんどの異形成はHPVが関与していますが、全てではありません。過去の感染や一時的な炎症が影響している可能性もあります。 3. 次のステップ 医師の指示通り、1年後に細胞診を受けることで経過をフォローしましょう。ほとんどの場合、軽度異形成は治癒するため、積極的な治療は不要です。ですが、症状や不安が強い場合は主治医に相談し、検査の間隔を短くするなどの対応を検討できます。 4. 治癒のためにできること 特別な治療法はありません。健康的な生活を維持し、しっかりと異形成のフォローを続けることが重要です。 5.異形成が継続した場合 CIN1であれば経過観察を継続する、で十分です。CIN2や3に進行するのであれば、円錐切除を検討した方が良いと考えます。
返信ありがとうございます。❤軽度異形成の場合はほとんど自然治癒するとのことですが、私51歳ですが、どれくらいの確率で自然治癒しますでしょうか?免疫力もきっと低い為、心配しております。
度々追記すみません💦。上記51歳女性ですが、HPV陰性なのにCIN1が出た理由で「過去の感染」とありますが、過去というと約20年前になります。。20年もハイリスクHPVが潜伏感染?しているのでしょうか?(検査で検出はできないけれど。)それとも今の婦人科医師は、HPV検査はハイリスクのものしか調べてないので、それ以外のローリスクのHPVに感染してることもある、みたいに言われました。そのあたりはどう考えるのがよいのでしょうか?度々の質問で申し訳ありません。💦
20代の若年女性では90%近くが自然治癒する、という論文はありますが、50代女性における自然治癒率について調査した文献は見つかりませんでした。
20年間もHPVが潜伏感染していた、というよりも、主治医の先生のおっしゃる通り、検査しうるHPV型の範囲外のHPV型に感染しているか、HPV感染以外の原因(炎症など)で異形成になっているか、のどちらかかと推測されます。
私今51歳ですが性交渉は20年程もうありません。今まで一度も頸がん検診で引っかかったことはありませんでした。が昨年2023年(50歳)初めて子宮頸がん検診でASC-usでひっかかり、HPVは陰性でした。なのでそのまま1年後に検査を、と言われ、そして今年2024年に又細胞診でASC-usが出てしまい、悩んだ末コルポ診を受けました。そしたら軽度異形成(CIN1)でした。HPVジェノタイプも受けましたが、検出せず、でした。なので又1年後に細胞診をと言われていますが、私元々身体も弱く不安症の為、辛い毎日を過ごしています。😢51歳でも自然治癒する可能性はどれくらいあるのでしょうか?性交渉もずっとないのに、こんな事になってしまって、落ち込みがひどく、夜もよく眠れません。私はこれから何をどうしたら治癒するのでしょうか?生理は今回2カ月ぶりにきましたが、まだ閉経はしていません。どうぞ宜しくお願いします。
今年の4月の健康診断で高度異形性の疑いありと診断され、 頸がん検診は もう 30年近く毎年うけていたのに と かなりショクでした。 婦人科に行って コルポ診をしたら 結果は軽度異形成と言うことで、3ヶ月後にまた細胞診をしました。 細胞診の結果はまた高度異形性の疑いあると言うことで再びコルポ診をしました。 その結果、異常なしということでした。 お医者様がおっしゃるには、2つ原因があるのかな?と 1つは僕が取った細胞が間違っていたか もう一つは膣内の状況が閉経後の女性ではあまり良くないことが多いので、そのせいかもしれないから 検査前の2週間継続して膣内にお薬を入れてもらって、また3ヶ月後に診察しましょうということでした。 先生のおっしゃることには、何の異議も不満もありませんが、3ヶ月ごとにジェットコースターに乗ったような気持ちで、感情が上下することに耐えられそうにないです。
中学生の時に2価ワクチンのサーバリックスを3回打ちました。10年以上経過した現在、9価ワクチンのシルガードを受ける必要はあるのでしょうか?
善のyoutubeだ...
初めまして。52歳で2年前に閉経しています。 先日子宮頸がん検査でLSIL要精密検査と結果が届き、一昨日コルポ診をしてきて結果待ちです。動画を検索にこちらにたどり着きました。まだご回答頂けるか分かりませんが不安で書き込みさせていただきました。 お目に留まりましたらよろしくお願いします。 コルポ診の時に先生が「表面に出てない奥の部分の組織も取りますからね」と言われたのですが病状が酷いということなのでしょうか。 表面には1箇所炎症があったり小さなポリープもあったようでついでに切除してもらったのですが、性行為後に時々出血があったのはそのせいかも知れませんね、と言われました。 性行為中、痛みはないのですが少し激しく指でされることもありそれで出血したのかな、と思っていましたが... LSILから異常なしの結果が出ることもあるのでしょうか。 逆にHSILや癌の結果が出ることも多いのでしょうか。 ついつい悪い方へと考えてしまい不安で押しつぶされそうです。
閉経以降は、女性ホルモンの変化によって、子宮頸がんの好発部位(がんがよくできる場所、という意味です)が子宮頸部の奥に入り込みます。 その関係で、閉経後の女性には子宮頸がん検診の際に、子宮口内までしっかり細胞をとるようになっています。 特に病状がひどいから、という理由ではありません。 LSILは、異形成はありそうで、軽度から中等度までと考えられるけど、細胞でしか見ていないので、はっきりさせるために組織検査しましょう、というぐらいの検査結果なので、それのみでどちらの転ぶのかの判定は難しいです。 LSILとされた人は、最終的には軽度異形成の判定となる人がほとんどですが、中には高度異形成や癌が少ない確率で紛れているので、詳しく検査しましょう、ということです。
質問へのご回答ありがとうございましたm(_ _)m 結果を待つしかないですね...癌の可能性もあるとの事、その数パーセントに当てはまっていたら...とついつい考えてしまったり、癌が見つかった人の症状とかを見てだるさや坐骨神経痛のような痛さがあると聞けば同じ症状があったりで不安です💧 あと先日のコルポ診の後は鮮血での出血はほぼ無く、少量の生理の終わり頃のような、悪露のような出血(生臭い臭い)が続いていましたが3日目になる今夜、真っ赤な生理のような出血がありました。多くはないのですが様子をに見てて大丈夫でしょうか。 今日仕事で重たい物を運んだり動き回ったりしたのですが関係あるのでしょうか。 病院は明日は日曜日で休診なので... よろしくお願いしますm(_ _)m
コルポ下の組織診では、5-10mmほどの組織をかじってとってくるので、検査後1-2週間ほど出血が起こります。 次の外来で組織診の結果説明があると思いますが、その時点で出血続いてたら、内診で確認してもらえば十分かと考えます。 重たいものを運んだり、動き回ることとは関係ないので、通常の生活を続けて良いです。
大変わかりやすい動画ありがとうございます!現在質問にご解答されているか分かりませんが、もし目につきましたらご解答頂けますと幸いです。 今年6月末に子宮頸がん検診にてハイシルの診断。52型陽性でした。 10月の再検査にてローシルとなりました。 4月に2年付き合った恋人と別れております。(避妊しておりませんでした) 9月末に新しい恋人ができ、異形成を告白する前に避妊せず行為に至ってしまいました。(2回目は生理中 短時間です) その後は避妊具を使用して行っています。 ・HPVの一度の性交渉での感染率はどの程度なのか ・私が約14年前にワクチン接種をしていますが、追加接種は可能なのか。 感染中であっても中和抗体が作られるという記事を見ましたが正しい情報でしょうか。 ・彼が既に私からHPV感染していた場合、私の異形成が改善したあとピンポン感染の可能性はあるかと思いますが、双方感染している状態でお互いの免疫力で徐々に感染力を衰退させて消退させる、という事は不可能なんでしょうか? お互いHPV感染していると思われる恋人夫婦は長期間性行為をしない以外でHPVを消退させるということは不可能ですか? 長文で申し訳ありません。 恋人が異形成に関してストイックに考えており、私の病院での情報収集不足もあり性行為に関してギスギスすることが多々あります…
ご質問ありがとうございます。以下に質問ごとにお答えします。 1. HPVの一度の性交渉での感染率について HPVは感染力の強いウイルスで、一度の性交渉で感染する可能性が高いとされています。一部の研究によると、性交渉によるHPV感染のリスクはおよそ40〜70%とされますが、確定的な数字やデータはないのが現状です。 2. 追加ワクチン接種の可能性について 4年前にワクチン接種を受けられたとのことですが、再接種は一般的には推奨されていません。ただし、最新のガーダシル9などは従来のワクチンに含まれていないHPV型にも対応しています。 3. 感染中のワクチン接種での中和抗体の生成について 現在感染している型に対してワクチンを接種しても、既に感染しているHPVを排除する効果はありません。ただし、感染していない型に対する予防には効果が期待でき、中和抗体が作られることで他のHPV型に対する感染予防には役立ちます。 4. ピンポン感染の可能性と感染の消退について HPVは通常、数年以内に自然に消退することが多いとされていますが、性交渉によってお互いにピンポン感染して、なかなかHPVが排除されない状態になる場合もあります。コンドームの使用によってピンポン感染を予防し、異形成が改善する可能性が高くなる、という文献があります。 5. 恋人との関係について HPVや異形成に関する不安が恋人関係に影響を与えているとのことですが、HPVは非常に多くの人が持っているウイルスであり、ほとんどの場合は自然に消退することを理解していただくとよいでしょう。情報共有や専門医での相談を通じて、適切な対策を立てることで、関係が円滑になることを願っています。
先日、内膜増殖症疑いの診断で、検索してこちらの動画を見つけました。とてもわかりやすかったです。 もうじき50歳になります。今月、生理開始(最初と最後は微量)から終了まで12日かかり、出血終了から2日後のエコーで子宮内膜20ミリ、卵胞30ミリでした。受診の翌日排卵したような感じがします。(オリモノ変化で、自分の感覚的におそらくですが) いずれにしても排卵前でこの厚さなので、子宮内膜増殖症は確定ですか? また、この厚みだと異型の可能性が高いのでしょうか?厚みである程度わかるのでしょうか? 来週組織検査をしますが不安でたまりません。 昨年末に不正出血があり受診したんですが、16~19ミリの内膜ポリープがあった為(MRIでもポリープ確認)、また細胞診が陰性なので不正出血はおそらくポリープが原因と言われていました。 今回内膜がこんなに厚くなっていて増殖症の名前も知らなかったのでびっくりしました 。
ご質問ありがとうございます。以下、内膜増殖症の診断についてご説明いたします。 1. 子宮内膜の厚みについて エコーでの子宮内膜厚が20ミリとのことですが、更年期近くになるとホルモンのバランスが乱れ、内膜が厚くなることがあります。排卵前で厚みが確認される場合、内膜が過剰に増殖している可能性がありますが、厚みだけで内膜増殖症や異型の有無を確定することは難しいです。 2. 異型のリスクについて 内膜が厚くなると異型のリスクが気になるところですが、内膜の厚みが異型の有無を直接示すわけではありません。異型の有無を確認するためには、子宮内膜掻爬による組織検査が重要です。この検査で正確な診断が行われるので、来週の検査結果が出るまで過度にご心配なさらないようお伝えいたします。 3. 内膜ポリープと不正出血 昨年末の不正出血について、当時は内膜ポリープが原因と考えられたとのことですね。ポリープがあると、内膜の一部が厚く見えることがありますが、今回の厚みとは別の現象である可能性もあります。年齢的なホルモン変動や過去のポリープの影響で内膜が厚くなっていることも考えられます。 組織検査が終われば、より詳細な診断がつくため、現段階では厚みだけに基づいた判断はできないことをご理解いただければと思います。不安が続くかと思いますが、検査結果が出るまでどうぞご自愛ください。
@産婦人科医解説RUclipsレ ご丁寧なお返事ありがとうございます。理解出来ていなかった部分があったので大変よく分かり気持ちも落ち着きました 。 来週の組織検査はソウハではなく組織をとるだけの検査だそうです。(3ヶ月前に細胞診は陰性でした)その組織検査でもし異型では無かった場合でもソウハ手術して組織検査が必要ですか? また、私は体質的にジェノゲストのようなプロゲステロンのお薬は持病の仙腸関節炎が悪化する為出来れば避けたいのです。(今年初めにポリープ切除術を受ける予定で生理を止めるためにジェノゲストを服用。副作用で関節炎が悪化して手術が延期になっています) 内膜ソウハ手術を受けるにあたってもプロゲステロンのホルモン剤は必要ですか?
内膜の一部のみを検査に出しただけでは、偽陰性の場合があり得ます。 年齢や内膜の肥厚具合にもよりますが、私なら内膜掻爬を推奨します。 また、内膜掻爬を受ける前のプロゲステロン投与はやっている病院とやらない病院はあると思いますが、私は必要ないかと思います。
お返事大変ありがとうございます。 組織検査の結果(ソウハでは無い組織検査)で、子宮内膜増殖症ではない場合(更年期によるホルモンの乱れ)は経過観察。 子宮内膜増殖症という結果が出た場合は、異型あり、なし、共にソウハ術で全面の組織診を推奨。 という理解であってるでしょうか? いずれにしても内膜20mmあったらソウハ術ですか? 組織検査をして、またソウハ術をして、となると診断がだいぶ先になってしまうのでいちはやくソウハ術をできるクリニックへ行った方がいいのでしょうか。 (ソウハ術をするには総合病院に行く必要がありそうです) 今回、内膜ポリープは見えなかったと言われたので、内膜ポリープがあることで厚みがあるように見えるということももしかしたら有り得るかもしれないと思い、悪い方にばかり考えないようにしていますが、沢山聞いてしまって申し訳ありません...
年齢が50歳近い方が内膜肥厚していたら、全面搔爬で確実に診断することを優先します。 外来で少しだけ組織や細胞取って、それで結果が陰性だとしても、最終的には偽陰性が懸念されるからです。
今さら質問させて頂きます。 妊娠33週で、お腹を中心にとてもひどい痒みに襲われ皮膚科を受診しました。pupppの疑いがもたれましたが、断定はされずとりあえずひどい痒みに対してボアラ軟膏0.12%を処方されました。産科の先生にも確かめたところ、長期で大量じゃなければよいと言われました。 でもやはり痒くて、痒いと感じるたびにちょっと塗るというのをしています。1日2回とあるのに、2回に収まってない日もあります。チューブ丸ごと一気に使っているわけではありませんが、赤ちゃんへの影響が心配です。😊
赤ちゃんへの安全な量がどれくらいなのか、はおそらく体格や皮膚からの吸収のされやすさなど、個人間で差があるので、明示はし難いです。 しかしながら、主治医の先生のおっしゃる通り、よほど大量に使わなければ(この動画では論文に基づいて300gとしています。チューブ一本が5gなので60本分)使ってもさほど影響しないと考えます。
付き合って間もない彼が性交渉の経験がない私のお願いで、ブライダルチェックを受けてくれたのですが、HSV1型・2型-IgGが±判定で、2型抗体も1.0と基準値より0.1高めでした。 二人ともアラサーなので、付き合うなら結婚を前提にと話してて二人とも将来は子供が欲しいのですが、彼は今まで一度も違和感はなく無症状だったと言ってるのですが、陽性判定ではない±判定でも、ストレスや免疫が落ちた時に再発症するのか、このままだとゴム無しでは私も感染する可能性があるのか、感染した場合は子供に感染させないように帝王切開と書かれてるのを見て、産道では産めないのかと考えてしまいました。陽性ではなかった場合は、感染するリスクはあまり考えなくていいのか教えていただきたいです。
提示いただいたHSVIgGや、抗体価の値は、感染しているのか、偽陽性なのかの判別が困難、という結果です。 HSV感染しても全く症状が出ない方もいるので、彼氏さんが今まで無症状だったことも、感染していない証明にはならないかと思います。 もし彼氏さんが感染している場合は?という視点で以下返信します。 ストレスや免疫が落ちたときに、ウイルスが活性化すれば症状が出現する場合があります。また、性交渉によって、パートナーである質問者様にも感染する可能性があります。 感染した場合でも、分娩時に無症状であれば、経膣分娩できます。分娩時にヘルペスの症状が強く出ている場合には、胎児への感染を防ぐために帝王切開となります。
初めまして。とてもわかりやすい動画ありがとうございます。 現在妊娠5週で娘からもらった風邪をひいてしまいました。サイトメガロウイス が不安なので1週間後に抗体検査、2週間後に抗原検査を受けに行こうと思います。 医師からは感染歴で発症率は変わらないこと、仕事をしていないのだからリスクはないこと、感染するようなことをするなと言われましたが、助言はいらないので検査だけしてください。と検査してもらうことを約束してもらいました。 2人すでに子どもがいるので感染していた場合を考えると今後の生活ができるのか不安で仕方がありません。 安心材料としてもしておきたいと思ったのですが、先生のお話の感じだと私はめんどくさい患者という感じなんですかね…。この程度の症状で検査をする患者っておかしいのでしょうか…
ご質問ありがとうございます。まず、風邪を引いてしまい不安を感じていらっしゃるお気持ちはとても理解できます。特に妊娠中はどんな小さな体調の変化でも赤ちゃんに影響があるのではないかと心配になりますよね。 医師からのお話にあったように、妊娠中のサイトメガロウイルス(CMV)感染のリスクは、この動画作成時は妊婦の初感染での赤ちゃんへの影響が強い、とされていましたが、近年の研究で感染歴があっても赤ちゃんへの影響があるということが分かってきていて、初感染、のみを注意すれば良いわけではなくなってきています。 例えば、サイトメガロウイルス感染のリスクのある環境(保育園での仕事など)にいなければ、リスクはかなり低くなるとされています。 それでも心配が消えないお気持ちは理解できるので、ご希望通りの検査を受けても良いとは思います。 ご自身の体と赤ちゃんのためにできることをしておきたい、というお気持ちで検査を受けるのは、決して「めんどくさい」ことではありません。むしろ、お母さんとしての意識が高く、素晴らしいことだと思います。 検査をすることでご自身の安心材料になり、不安を軽減する助けになるのであれば、ぜひそのように進めていくのが良いかと考えます。
@ ご丁寧にありがとうございます。 優しいお言葉に涙が出ました。 妊娠中、私が気をつけなければならないのに、風邪をひいてしまい毎日自分を責めています。 娘の食事や排泄にも敏感になり、そこまでしなくてもいいと分かっていながら距離をとりたいと感じるようになってしまいました。 検査をしても赤ちゃんが無事に生まれてきてくれてもこの先どうなるかわからない病気って本当に怖いですね。 とりあえずは採血検査をして、それでも不安な場合はエコーが丁寧な先生のところで妊婦健診を受けようと思います。 わかりやすい解説やご返信に感謝いたします。この疾患はもっと世に広まるべきだと感じます。このようにわかりやすい動画にまとめてくださり本当にありがとうございます。
45歳です。子宮多発筋腫で大きいので8、9センチ小さいのがいくつもあります。頸部異形成もあり、2年ぐらい軽度、中度をくりかえしています。不正出血もあり、長い時だと1ヶ月近くダラダラと続き生理なのか不正出血なのか分からないときもあります生理周期バラバラで15〜20周期できて長い時生理10日ぐらいあります。MRI先日撮り子宮全摘の話が出ています。私自体異形成もあるし全摘した方が良いのだと思うのですか、まだ迷っています。子宮全摘した場合異形成も完治することになるのでしょうか?
その状況であれば、私も子宮全摘を提案すると思います。 子宮全摘すれば頸部異形成も完治します。
やっぱりそうですか 年齢も年齢ですし 手術した方が良いのは分かっているのですが他の治療方法は無いのか等思ってしまい 子宮、卵管摘出手術で腹腔鏡で無理そうなら開腹するみたいです
質問失礼します。 性器の周りが痒すぎて婦人科へ行きました。キットで検査して陰性でしたが先生からは性器ヘルペスだと思う(痒みの発症から1週間経っていたので陽性が出てないだけ)と言われ塗り薬をもらいました。 3日塗ってますが未だに痒いです。 そして痛みは一切ありません。 これって性器ヘルペスじゃない可能性もありますか? 別の病院で再検査しようか迷ってます。
診察していないので、なかなかコメントが難しいですが、陰部の痒みはヘルペス以外にも様々な原因があるので、ヘルペスじゃない可能性があるか?という質問であれば、可能性はある、としか言えないです。 ただ、婦人科で診察してヘルペスと診断されたのなら、その可能性が一番高いように思います。 また性器ヘルペスの陰部の痒みは、内服薬による治療でも症状改善まで5日以上かかることもあるので、3日経過した時点では判定が難しいです。 もし可能なら内服薬出してもらった方が効果が出ます。
@@産婦人科医解説RUclipsレ 丁寧にありがとうございます。内服薬もらってきます。
こんにちは。 アスカスと診断され再検査を受けてるのですが 鼠径部にリンパの腫れみたいなのをみつけたのですが アスカスでも本当はガンで転移がある事もありますか?
確率0とは言えませんが、ほとんどないと考えます。 少なくとも私や周りの医師で、ASC-US患者が、リンパ節転移を伴う子宮頸がんまで進行していた、なんて症例は経験したことがありません。
手術のため入院中に性器ヘルペスを初めて発症してしまいました。 入院前にお付き合いしていないがいい感じの人と性交渉していて(10日ほど前)、その人からなのか私からなのかはよくわかりませんが、その相手にヘルペスになったことを伝えるべきでしょうか。 相手からは体調の変化などは聞いてません。
伝える”べき”かどうかは、倫理的な問題となるため、私がアドバイスするのは難しいです。 お相手から感染したか、元から自身が感染していてそれが手術による体調の変化で表出してきたのか、という点を知りたいのであれば、ある程度は症状から推測できます。(もちろん、完全に断定は不可能です) 本当に”初発”のヘルペスであれば、かなり痛みが強く、潰瘍も形成するので、割と判別しやすいです。そして本当に初発であれば、10日前の性交渉が感染機会と考えられます。 1-2個程度の潰瘍と軽度の痛みくらいであれば、再発や、再活性化による症状であるため、元からヘルペスに感染していたと推定されます。
止まらなかったですが、2日で終わってしまいました…… 生理痛もキツかったし、ちょっと心配です
😂😂😂妊娠出産内診グリグリの映像が見たいです。🎉🎉🎉
私は生理後の茶おりが長いことが症状だったようで、人間ドックの経膣エコーで内膜肥厚を指摘され、細胞診は陰性だったものの内膜掻爬で異型なしの子宮内膜増殖症でした。39歳です。 内膜掻爬が治療となると聞いたのですが、その後ホルモン治療はしなくてよいものなのでしょうか。再発防止でホルモン治療やミレーナを使う方もいるようなので。 再発率は高いのでしょうか? 周りにもこの病気を知る人がおらず情報もなく不安です😢
子宮内膜増殖症と診断されたとのことで、不安な気持ち、お察しします。 まず、内膜掻爬は、子宮内膜増殖症に対する第一の治療となります。 病理検査で異型がない場合には、絶対にホルモン治療をしなければならないわけではないです。 一方で、不正出血が続いたり、月経が不安定だったりする場合には、ホルモン治療を追加する場合があります。 再発率は異型がない場合には20-30%、ホルモン治療を実施した場合には10%程度とされています。 主治医とよくよく相談して、もし再発に対する不安が強いのであればホルモン治療を追加しても良いかとも思います。
情報ありがとうございます。 再発については再発しない確率の方が高く、ホルモン治療を併用した場合は更に下がるという認識でいいでしょうか? 何もしない場合だと3分の1くらいで再発ですもんね、高いですよね。 私のように再発への不安が大きい場合はホルモン治療も検討したいと主治医に伝えてみるといいですかね。 主治医に提案されなかったのはホルモン治療によるデメリットもあるからということなのでしょうか? 主治医には繰り返す方は異型がなくとも子宮全摘希望する方もいると聞きました。掻爬への不安もありますし、何をどうしていけば良いのか悩ましいです。
再発しない確率の方が高く、ホルモン治療を併用した場合には再発率は低下する、という認識であっています。 そのため、再発への不安が大きい方は主治医と相談してホルモン治療を追加しても良いと思います。 ホルモン治療は血栓症や不正出血などの副作用も0ではないため、医師によっては最初から勧める人ばかりではないのかもしれません。 まずは、主治医と相談して、再発への不安が大きいことを伝え、ホルモン治療について検討してみたら良いかと思います。
ご返信ありがとうございます! 主治医には再発したらまた掻爬です、と言われておりました。病気自体の情報が少なく、再発率が高そうだったので何もできず心配するしかないものだろうか…と悩んでおりました。ホルモン治療はデメリットもあるのですね。先生であれば掻爬後のホルモン治療はすすめられますか?
異型がない子宮内膜増殖症の場合、確かに再発もしますし、文献によっては1-3%で子宮体癌に移行する、というデータもありますが、ほとんどの患者さんで何も問題なく経過します。 そのため、患者さんご本人から「絶対に再発させたくない、そのためのホルモン治療を受けたい」と強く希望される場合に、ホルモン治療を実施としますが、そういうケースでない限りは、異型がないという結果を考慮して、こちらから積極的にホルモン治療を追加はしないと思います。
すごく分かりやすかったです
ありがとうございます(^^)
元々彼は去年の10月にクラミジアにかかっていて、薬は飲みましたが治ったのか確認せず、でもしばらくは陽性ではない状態でした。 そこから約3ヶ月経って付き合い、彼としましたが何も問題なく今年の9月になりました。 でも9月の初めにおりもの異常で病院に行ったところ、クラミジアの陽性反応が出ていました。彼も陽性でした。彼は私以外としてないと泣いてまで主張しますが、結果なってしまっているので、やはりこれは浮気でなったものでしょうか?😢
教えていただいた状況において、クラミジア感染の原因が必ずしも浮気に起因するとは限りません。 いくつか考慮すべきポイントがあります。 1. 治療後の再感染: クラミジアの治療をしても、治療後に再感染する可能性があります。彼が去年の10月に感染して治療を受けたということですが、完治の確認をしていないので、感染が完全に治っていなかった可能性があります。 2. 潜伏期間: クラミジアは感染してから症状が出るまでの潜伏期間が数週間から数ヶ月あります。感染しても症状が出ないことも多く、無症状のままでも数ヶ月から数年と長期間保有している場合もあります。 彼が以前の感染から完全に回復していない場合、その後の接触で再びあなたに感染した可能性も考えられます。 もちろん、彼が浮気をして、そこで移ったクラミジアを移された可能性も否定できませんが、上記の点を考慮すると現状において浮気とは断定できないと思います。 浮気していない、という彼の言葉を信じてみてはいかがでしょうか?
@@産婦人科医解説RUclipsレ ご返答ありがとうございます!とてもわかりやすいです。そして、彼のことを信じてみようと思います。😭 最後に、下手な文章をうまく読み取ってくださりありがとうございました。
はじめまして、分かりやすい説明ありがとうございます。 わたしは閉経後の中等度異形成で16型のため来週に円錐切除手術をします。 そちらも不安なのですが、 もっと不安なのは、外陰部に何個もシミのようなイボがあり、ボーエン様丘疹症なのか外陰部からも16型ウイルスが見つかりました。 今までの主治医には前例がほとんどないからと大学病院を紹介され、 円錐切除手術と同時に、外陰部を10何ヶ所かマッピング生検をすることになりました。 先生方はあまり症例がないと仰るし、希少がんなのかと不安でなりません。 ご意見いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
こんばんは。不安なお気持ち、とてもよく理解できます。 まず、円錐切除手術についてですが、これは中等度の異形成に対して非常に一般的に用いられる治療です。 外陰部のシミのようなイボからの16型HPV(ヒトパピローマウイルス)の発見についても、心配されるのは自然なことです。 HPV16型は、子宮頸がんの他に、肛門がんや咽頭がんなど、多種類のがんの原因とされているウイルスで、外陰部の皮膚病変の原因にもなるかもしれません。 ただ、私自身も産婦人科医として10年以上の臨床経験がありますが、このような症例を見たことがなく、大変申し訳ないのですが、詳しい話を言及できる程の知識を持ち合わせておりません。
丁寧な返信をいただきありがとうございます。 中等度でも16型であれば手術が一般的なのですね、中等度になってから2年程になるので手術する事に決めて良かったです。 外陰部は、症例がやっぱりほとんどないのですね。 今までの主治医の方も、1番大きい所でと大学病院に紹介してくださいましたが、 診る先生を知らないと言われ、最後の診察では「どう治療したか連絡して、これからの勉強になるから」、なんて言われてしまいました。 大学病院でもあまり症例がないと言われ、毎回違う先生だったりして、 パートナーに移してないだろうか? これから性行為は一切できないのか? めずらしいガンで、安心して治療、相談をできる先生がいらっしゃらなかったらどうしよう等、いろいろ不安は尽きません。 こちらのRUclipsに出会えて良かったです。先生が聞いてくださるだけで、力になります。 またその後の治療についても、お伝えできれば幸いです。
こんばんは。お返事ありがとうございます。 円錐切除手術は、HPV16型が関わる場合、がん予防のために非常に効果的な治療法ですので、適切な対応を取られていると感じます。 外陰部の件についても、症例が少ないということで不安なお気持ちはよく理解できます。 医学の分野では、稀なケースに遭遇することがありますが、そのような場合、大学病院などの専門施設で治療を受けることは、適切な選択です。 また、パートナーにHPVが感染していないかという点や、今後の性行為についてもご心配かと思います。 HPVは非常に一般的なウイルスで(性交渉経験がある人の8割は感染したことがあるというデータもあります)、通常、感染しても多くのケースで免疫システムがウイルスを排除することが知られていますので、あまりご自分を責めすぎないでください。 安心して治療に専念できるよう、私の動画やコメント欄が少しでも力になれれば幸いです。
こんにちは、 お忙しい中、返信いただきほんとうに心強く思います。 あまり不安になると、免疫が下がってしまうと思うので、 前向きに気持ちを持つようにしたいと思います。 焦らずに、1つ1つ不安が解消して行ければと思います。 知識をつけるのも大切なので、先生の丁寧で分かりやすい動画も見ながら、 学んでも行きたいと思います。 またコメントするかと思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。
とてもわかりやすい動画ありがとうございます😭🙏 一点質問させてください。 性交渉があった期間に検査をしていたところ、異常なしの結果が続いていました。 一年ほど性交渉をしていませんでしたが、今回の検査でひっかかりました。 最後の性交渉から時間が経っていても、進行してひっかかったということは、過去に経験があれば今はしていなくても毎年受けた方がいいのでしょうか?
その通りです。 過去に経験があれば、ヒトパピローマウイルスに感染する機会があった可能性があるため、子宮頚がん検診は継続して受けた方が良いです。 ガイドラインでは異常が検出されていない人でも2年に一回程度は検診することが推奨されています。
コメントでの質問に丁寧にご回答いただきありがとうございました。 実際婦人科に行った時、対応があまり良くなかったのでまた行きたくは無いなと思いそれでも悩んでいたのでとてもありがたかったです。
温かいお言葉、ありがとうございます。 お悩みの中で少しでもお力になれたのであれば、とても嬉しいです。 婦人科での対応が思わしくなかったとのこと、大変心苦しいです。 お体のことですので、無理をせず、ご自身が安心して相談できる場所が見つかることを心から願っています。 何かまたお困りの際は、どうぞお気軽にお尋ねください。
3ヶ月前に初めて性器ヘルペスになりました。 最初の症状はもう治まっているのですが、それから1ヶ月に1回くらい症状が出ています。 今のところ定期的に症状が出ているのですがこれはいつまで続くのでしょうか… 動画で説明されてましたら申し訳ありません
性器ヘルペスは、初感染後にウイルスが神経に潜伏し、その後再発を繰り返すことが一般的です。初めての感染は通常、最も症状が重く、治癒には時間がかかることがありますが、その後も再発があるのは特に珍しいことではありません。 再発の頻度は個人差があり、1ヶ月に1回程度というのも比較的一般的です。しかし、時間が経つにつれて再発の頻度や症状の重さは徐々に減少することが多いです。再発の期間や頻度は免疫力の状態やストレス、体調不良、ホルモンの変化などによっても影響を受けます。 再発がいつまで続くかは人によって異なるため、一概にいついつまで、というのは難しいです。 ただ、現状の再発頻度であれば、再発抑制療法をやって良いと思います。
股の間にも できますか? よろしくお願いします。
本当ありがとうございます😭リスクが有ると10年検査して、2週間でわかるのは😅😭リスク有ると普通の検査じゃない分でしたか??😭
質問の意味するところがわからないので、もう少し詳しく質問内容いただいても良いでしょうか?
昼間性活動頑張って遊んでたら性器ヘルペスになったみたいです。34歳の男の話です。その人はhivにも感染してる可能性もあるみたいで、異常なやり過ぎ注意でよね☺️
動画を拝見しました。大変勉強になりました。ありがとうございました。18歳の娘がpcosと診断を受け、7か月くらいピルを服用後、血液検査をしたところ、肝臓の数値がかなり上がってしまい、ピルの服用ストップ、大きな病院を紹介してもらい、で3か月おきに検査を受けました。ピルをやめてから9ヶ月経ちましたが、肝臓の数値はほぼ正常に戻り、安心しましたが、pcosの治療はどうしたらよいのか不安しかありません。現在、娘は受験生です。ピルを飲んでも不安ですし、pcosを放置することも不安です。
pcosといっても程度は様々です。30-40日程度で生理が来るのであれば、特に問題ないです。 ピル内服しないと全く生理が来ないなら、ピルの種類を変えて慎重に内服してみるか、ピル内服が怖いのであれば、妊娠を希望する時期まではエコーのみでの経過観察でも十分です。
@@産婦人科医解説RUclipsレ ご返信ありがとうございます!!生理は半年に一度あるかないか、という感じです。(ピルを服用していた時も、おりもの程度のごくごく少量の生理だったようです) 明後日、最後の血液検査(肝臓の数値)があり、結果をみて、婦人科の先生と相談してきます。ご返信いただけて気持ちが楽になりました。本当にありがとうございました。
初めまして今年5月2週間入院しました。子宮内膜症病気になりました。チョコレート嚢胞開腹手術で左卵巣取りました。体大切ですね。今ジェノゲスト薬飲んでます。
健康診断の結果でLSILとなり精密検査を推奨されたのですが、疑問です。高度以上にならないと基本処置(手術等)は行えないのに、高度である確率がかなり低いLSILが精密検査をしたとて経過観察にしかならないのでは無いでしょうか。それであればLSILで即精密検査をする意味はあるのでしょうか。
仰る通り、高度以上でなければ、基本経過観察なので、LSILぐらいでなんで痛い検査せんといかんの!という感じですが、LSILの中に、たまーにCIN3以上の病変が含まれているのです。 それを見逃さないための精査です。
@@産婦人科医解説RUclipsレ 分かりやすくありがとうございます🙇🏻♀️ たまーにあるとのことですが、投稿主様のご実績から、LSILからCIN3以上が検出されたというご経験は実際にありますか? 一旦様子を見て、半年後に再度細胞診を考えておりまして今すぐに行くべきか迷ってます。
私の臨床経験では、LSILからCIN3が発見された患者さんは2-3例あったと記憶しています。また、余談ですがASC-USかつHPV陽性の患者さんで、浸潤がんが見つかった方が一例あったと記憶しています。 LSILで高度病変が見つかる“可能性は低い”はその通りなのですが、“可能性が0”と同義ではないため、精査をしておくことを推奨しています。 それでも質問者様のように精査を受けないことを患者さんが選択することも実際にあり、最終的にはご自身での判断だと思います!
@@産婦人科医解説RUclipsレ 先日は教えていただきありがとうございました。勇気を出してコルポ生検に行き、CIN1という診断でした。HPVは52型でした。未だとても不安ですが、しっかり定期検診したいと思います。 ①飲酒は異形成の進展に関係しておりやめたほうがいいなどありますでしょうか? ②自然治癒の可能性が大きいといたる記事にありますが、事実これまで5年前後長期感染し軽度異形成に至ったわけで、ここから治癒するのか、、、と不安でいっぱいです。52型の軽度異形成でも、記事の通り治癒の希望はありますでしょうか泣(27歳です)
まずはコルポ生検の結果と診断、お疲れさまでした。 ① 飲酒と異形成の進展について 飲酒自体が異形成の進展に直接関係するという明確な証拠は現在のところありません。しかし、過度な飲酒は免疫機能に影響を与えることが知られており、HPV感染に対する体の免疫反応を弱める可能性があります。 免疫力が低下すると、感染の持続や異形成の進行リスクが増えることが考えられます。 健康的な生活習慣(バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠)を維持することは、免疫力を保ち、異形成の進行を抑える助けになる可能性があります。 ② 52型の軽度異形成と自然治癒の可能性について CIN1は、特に若年層において自然治癒する可能性が高いとされています。 CIN1の自然消退率はおおよそ60~80%と言われており、特に27歳という若年の方であれば、80%近くが自然消退すると言われています。 ちなみに5年前後の長期感染、というのは5年前にもLSILか何かを指摘されたことがあるということでしょうか?
ピルやカウフマン療法以外で生理を来させる治療法はありますか? どちらとも長期間服用してましたがむくみの副作用があまりにも辛く、辞めてしまいました。。😢 副作用の少ない方法で無月経を治したいです。 漢方薬など飲んだ方がいいでしょうか?
ない、とは言い切れません。 しかし、私は現代医学の知識(西洋医学)を元にして診療しているので、ピルなどのホルモン剤で生理を起こす方法以外の知識を持ち合わせておりません。 お役に立てずすみません。。。
私は37歳で診断されました。調べましたが、原因不明です。メノエイドコンビパッチを貼っています。子どもは諦めました。このような動画、ありがたいです。
oh〜クラミジア〜覚えてる〜♩
oh〜クラミジア〜覚えてる〜♩
再発抑制療法中は妊活してはいけないですか? 妊娠発覚してから薬をやめれば大丈夫ですか?
妊娠中でも内服継続する場合もあり、妊活中でも継続して良いです!
ありがとうございます!
性器ヘルペス中にキスがだめってなんでですか😳? それって口にキスもうつる可能性あるんですかね🥺? 担当医の先生からは症状があるうちら性行為はしないでねしか言われてないです。。
性器に症状あって、口にはなければ、キスは大丈夫です。 性器に口で触れるなどで、口にもヘルペスが感染します。
動画とても参考になりました。ありがとうございます。 先日18週で全前置胎盤と言われ、(前置胎盤は週数が進めば解消することが多いのでは?と聞いたら)今後の解消見込みは低いとのことでした。 18週で全前置胎盤がほぼ確定してしまうようなことがあるのでしょうか。 また、癒着胎盤の可能性が事前にわかるのかを聞いたところ、開腹しなければわからないとだけ言われ、子宮全摘の話ばかりされ、動画のような、全摘に至るまでの対処がさまざまあることも教えていただけず、ただただ不安が募っています。 全前置胎盤の解消の可能性や、MRIによりどの程度事前に癒着胎盤の可能性がわかるものなのか、先生のお考えを教えていただけると心強いです。
18週での全前置胎盤の診断、ご不安かと思います。 質問に関してですが、明らかな全前置胎盤であれば、18週でもほぼ確定すると思われます。 そして、残念ながら、MRIやエコーで癒着胎盤の診断を確定することはできないです。 主治医のおっしゃる通り、癒着しているかどうかは、手術中での診断となります。 癒着していない可能性を考えるのではなく、癒着していることを念頭に、輸血やバルーンによる血流の遮断、子宮全摘になった場合の手術チームの編成など持ちうる限りのありとあらゆる方法を事前に準備しておくのが大切です。 その上で、癒着していなくて何事もなく済んでよかった、というのがベストではありますが、そうならなかった場合に、我々産婦人科医は母体と赤ちゃんの両方の命を救えるように準備する、というスタンスでやっています。
@@産婦人科医解説RUclipsレ お忙しい中、個別の質問にも早速お返事くださり本当にありがとうございます。主治医の先生にその場で直接聞けばよかったのですが突然で考えがまとまらず帰ってきてしまい、自分で調べてもよくわからずにいたので、率直なお話を聞けてよかったです。もしよかったらもう1点教えてください。前置胎盤は安静にしないといけないというのがあると思うのですが、基本ベッドで横になっているというようなレベルの安静が18〜19週から必要というイメージなのでしょうか。それとも多くのネット情報にあるように出血が増える28週以降に特に安静が必要という感じでしょうか。いずれにしても運動や立ちっぱなしなどは前置胎盤の診断を受けてからやめております。お手隙の際に教えていただけると嬉しいです。
全前置胎盤の管理において、安静の必要性は個々の患者の状況により異なりますが、いわゆる教科書的、一般的な安静への考え方を以下に解説いたします。 1. 18〜19週からの安静 この時期に全前置胎盤と診断された場合、通常は出血などの症状がなければ、極端な安静を指示されることは少ないです。しかし、すでに出血を経験している場合や、子宮が収縮して今後の出血の可能性が高いと考えられる場合には、ベッドでの安静を推奨することがあります。 2. 28週以降の安静 多くの情報が指摘するように、28週以降は前置胎盤に関連する出血のリスクが増大します。このため、この時期からの安静がより重要視されることがあります。特に、出血が始まった場合や、出血のリスクが高いと判断された場合には、より厳格な安静、あるいは早めに帝王切開など、赤ちゃんと母体両方を考えながらの対応が求められます。 3. 運動や立ちっぱなしの制限 前置胎盤の診断後、特に中期以降は、運動や長時間の立位を避けることが推奨されます。これは、出血リスクを最小限にするためです。 以上、一般的な見解を示しました! 実際には、具体的な安静のレベルは、個々の病状や医師の判断によりますので、定期的に主治医の医師と相談しながら過ごすことが重要です!
@@産婦人科医解説RUclipsレ 誠にありがとうございます。とても参考になります。今後もRUclips参考にさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
55歳最終月経は去年の9月になります。最近生理前の様な下腹痛や体に不調があり婦人科に行きました。エコー検査子宮頚がん検査ホルモン検査を受けました。 エコー検査で子宮内膜に白い影があり左卵巣から生理を起こそうとホルモンが出ていると言われました。 通常なら生理がきたら子宮内膜にある白く写る影が流れるが、残ったら子宮体癌になる可能性があるから生理がまだ来てないならプロベラ錠を服用して生理を起こす治療をする事を言われました。 血液検査FSH68.4エストラジオール70 血液検査でも卵巣は閉経してないと言われましたが、自力排卵の数値が足らないと言われましたが、 エストラジオールが70では排卵は難しく生理は自力では起きないですか? 正常なら子宮内膜に白い影の様な物はないのでしょうか? 医師からはプロベラ錠は副作用は全くないと言われましたが薬剤師さんはやはり吐き気や頭痛など出る場合がある事を言われました。 体調は生理が来そうな症状が続いています。 生理が来ない限り不快な症状は取れないのでしょうか? 子宮内膜増殖症の可能性がありますか? 教えて頂けたら有難いです。
こんにちは! 検診でアスカス→HP V検査の結果、16.18は陰性だがその他のうちのどれかが陽性→半年ごとの細胞診 いまこの状態ですが、自然治癒(定期検診終了)と判断されるのは何回(どのくらいの期間)NILM異常なしが続けば自然治癒と判定されますか? しばらくニルムでしたが、こないだの定期検診でアスカスと判定されましたがその場合はコルポスコピー検査が必要になりますか?
一般的に、NILM(異常なし)が少なくとも2回連続して得られた場合、定期検診を終了することが検討されます。 これは通常、1年間または18か月間のフォローアップ期間中に2回連続してNILMが続いた場合に該当します。しかし、最終的な判断は患者の年齢や、過去の異常細胞診の結果に基づいて主治医が行います。 しばらくNILMで、再度ASC-USと判定された場合、私ならコルポスコピー下組織生検を行います。一方で、医師によっては、半年後の細胞診フォローとしている方もいると思います。
@@産婦人科医解説RUclipsレ ありがとうございます!! 例えば細胞診の定期検診でアスカスが続いた場合はその都度コルポスコピーするのですか?
する場合もありますし、コルポせずに細胞診だけの場合もあります。 患者の年齢や、今までに組織診でCIN1-2が出ているかどうか、などを参考に決めるので、必ずこうする、という手順はありません。 大枠でのフォロー方法は日本産科婦人科学会の診療ガイドライン(2023verは購入となりますが、2020verはネット上に無料でPDFがあるので、それも参考になると思います)に沿ってやりますが、本質的には、患者さんの病変が進んだ時に、ちゃんとそれを察知できる、ということを第一に考えてフォローします。
はじめまして! 質問させてください🙇♀️ 明日で21週になります。 20週0日の検診で頚管長が3cmくらい、少し短め。2.5cmを切ると心配だが特に安静にする必要はない。 ウォーキング等も行って良い、と言われました。 初めての妊娠で、1日に何度か動いた時お腹の張りのようなものを感じる時はありますがよく分からず。 出血等もありませんが、安静にする必要は無いのでしょうか。 つわりも長引き全く運動してこなかったため、少しはした方が良いのかと悩んでいるのですが、短めと言われたのが心配で、主人が休みの日一緒に買い物に行くくらいで、基本的には家で安静気味に過ごしている毎日です。 家の中で軽いストレッチ等はたまにしていますが、運動不足によるものか、便秘気味なこと、腰痛、体重増加も気になっています。 長年不妊治療をしてやっと授かった命なので、とても心配です。 検診があと3週間後なので、それまでとても長く感じてしまいます。
ご視聴ありがとうございます! 完全に寝たきりにする程の安静は、必要ありません。 詳しくは、切迫早産と運動、安静の関係についての動画を見てみてください(^^) ruclips.net/video/a4KqT0x_COM/видео.htmlsi=vHpgLy1KHYFsk-uN
@@産婦人科医解説RUclipsレ お返事ありがとうございます。 さっそく拝見いたしました! やはり日常生活は普通に送りながら、少し安静気味にというくらいが良いのですね。 あまり心配しすぎず、次の検診まで無理に運動しようとせずのんびり過ごそうと思います。 他の動画も、参考にさせていただきます!
女性の私が性器ヘルペスを持っています。症状がない場合でも、男性に性器をお口で舐めてもらうのは避けた方がいいのでしょうか。言葉選びが難しくダイレクトに聞いてしまいすみませんが、教えていただけますと幸いです。
症状がない場合でも、感染する可能性はあるので、できればやめておいた方が良いです。 一方で、あまりにヘルペス感染のことに気を取られすぎても、性生活におけるクオリティオブライフが損なわれる可能性もあるので、あまり心配しすぎないよう上手に付き合っていくのが良いです。
わかりました!ご丁寧に返信ありがとうございます。
子供を産むことを真剣に考え始めて、夢で喫煙がやめられない夢を見てこれみたけど、これみただけでこんなの絶対吸えない!って禁煙の治療の1つだわ、、ありがとうございます!
高校2年生です。食べないダイエットをしてしまい、現在7ヶ月生理が来ていません。産婦人科に通ってデュファストンとプレマリンを毎日飲んでいますが、まだ来ません。どうすれば良いですか。
デュファストンとプレマリンはどれくらいの期間飲みましたか?
@@産婦人科医解説RUclipsレ 飲み始めて4ヶ月ほどたったと思います。
@@産婦人科医解説RUclipsレ 4ヶ月ほど飲み続けています。
4ヶ月ほど飲んでいます。
①食べないダイエットをして体重が減少し、月経(=生理)が来なくなった。 ②その後産婦人科で体重減少性無月経と診断されて、デュファストンとプレマリンで月経がくるように治療を始めた。 ③現在4ヶ月、その治療が続いているが、自力では月経が来ない体になっている ということであってますか? そうであれば、まず、体重が、月経が来ていた頃の元の体重まで戻っているのかどうかが重要です。 元の体重まで戻っても、数ヶ月すると、月経が戻ってくることがほとんどです。 もし、戻ってこないのであれば、脳下垂体から分泌されるFSHやLHなどの月経に関わるホルモンの検査を行い、どの部位がどう障害されて月経が来ていないのかを詳しく調べる必要があります。
ディープキスで感染することはあるのですか??
相手が喉にクラミジア感染していたら、ありえます!
@@産婦人科医解説RUclipsレ ありがとうございます!!咽頭感染の場合は、どの病院を受診すればよいのでしょうか??
咽頭感染でも女性なら婦人科、男性なら泌尿器科で問題ありません。というのも、咽頭感染している場合には、子宮や陰嚢など性器にも感染しているので、どちらにも検査して治療が必要だからです。
今24歳で生理が19歳くらいから来ていません。復活するのは難しいですかね、、
生理が来ていない原因がどこにあるかによります。 急激なダイエットや、多嚢胞性卵巣症候群など、ホルモンバランスの異常によって生理が来なくなる疾患であれば、ホルモンバランスを整えることで生理が再開する場合があります。 一方で、早発卵巣不全の人のような、卵巣予備能が少ない人(つまりその人自身が持つ卵子の総数が少ない人)であれば、すでに排卵するための卵が残っていない、つまり生理が自然には再開しない、ということになります。 19歳から生理が来ていない、ということなので、卵巣予備能低下による生理不順ではないとは思いますが、いずれにしても、まずは病院で生理が来ない原因の検索をして治療する必要があります。
科学が発達した今日においては、男女の性別区分のみ、出生時の遺伝子検査にて決めるべきだと個人的に思っています。性分化疾患のなかでも、クラインフェルター症候群は男児に比較的多い症例だと知りました。 親子鑑定にかかわるDNA検査ではなく、遺伝子検査で染色体を調べ、そのうえで精巣があれば男とし、卵巣があれば女と決めるのが妥当だと思います。精巣も卵巣もない場合、Y遺伝子を有する新生児は男に定めるのが妥当だと思います。 パスポートの問題もありますので、性分化疾患の子供たちを、すべてXジェンダーに区分することも可能なのでしょうが、現実の子育てにおいてXジェンダーな成人にするための教育というのは常軌を逸しており、ある意味、児童虐待だと考えています。 そして、DNSという団体が、長年、こうした方たちをサポートしてこられ、ことあるごとに性分化疾患の子供たちの性別は男女の2種類であり、第三の性などという存在にしないで欲しいとの声なども考慮した結果、こうした結論に至りました。 クラインフェルター症候群の男児は、第二次性徴期に、女性の特徴である乳房の変化が体に現れたり、その他にも免疫疾患を発症し、そこで男性ホルモンか女性ホルモンの投与を決めなければならない子供たちがいるようです。女性ホルモンを投与した場合、体の左半身にアルビノのような症状が出る患者がいるようですが、これは女性ホルモンが右脳に何かしらの副作用が出ると見るべきなのでしょうか。それとも、交感神経や副交感神経に影響があるのでしょうか。素人なので見当外れの質問かもしれませんが、色素が抜ける症状があることが気になりました。 それから、どちらのホルモンを投与するにせよ、免疫疾患の症状をより改善できるほうを選び、18才以下の形成外科や整形外科は原則、禁止すべきだと思います。例外もあるでしょうが、現在のように医療技術が発達したなかで、一定の基準を定めないまま事を進めると、こうした性的少数者が迷信などにより、さらなる被害や迫害にさらされることが憂慮されます。また子宮の移植手術なども行われていますが、私はこれに反対の立場です。人工子宮でデザインベビーを作れるような時代ですが、不妊治療の一環としての選択肢にのみ適用すべきで、デザインベビーが欲しいからというような、言語道断の理由を認めるべきではないと思います。 ちなみに私は閉経した女性で、数年前に夫が亡くなりました。その私が不妊治療を受けるのは妥当でしょうか。私は妥当ではないと思っています。
初めまして 半年前にチョコレート嚢胞と診断されました。 この病気は生理痛が強いと言われてますが私はもともと生理痛がひどくない、ほとんどないのですがそういう場合もありますか? 癌になっているのでしょうか。
チョコレート嚢胞がある人は、生理痛が強い人が多いです。しかし、多いというだけで、中には無症状の人もいます。 痛みがないからと言って、必ずしも癌であると言うわけではないです!
要精密検査からの中等度異形成との結果でした。 今、HPVの検査結果待ちで不安で仕方ありません。 最初の子宮頸がん検査、その後の精密検査共に、同じ病院でカンジダ治療中で、クロトリマゾール膣錠を使用していました。 カンジダや、上記の薬で、検査結果に悪い影響が出る事は無いのでしょうか。 また、私自身、お酒を飲むことが大好きな時間で、平日はビール1、2本、週末はそれプラス梅酒や焼酎を飲みます。 今は不安が勝り、お酒を飲む気分ではないのですが、中等度異形成の間は完全に禁酒が望ましいのか、嗜む程度なら問題無いのかも、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
HPVの検査方法(子宮頸部の細胞を擦りとって、細胞の中にあるDNAをPCRという方法で増幅します。増幅したDNAデータを解析して、ウイルスのDNAが含まれていることが確認されれば陽性と判定します)を考えると、カンジダやクロトリマゾールによって検査結果に影響が出ることはありません。 飲酒によって子宮頸部異形成が増悪した、というエビデンスはなく、飲酒は問題ないです。 健康の許す範囲で嗜んでいただいて大丈夫です。
ご返信ありがとうございます! 病院ではショックのあまり質問が出来なかったので、とても助かりました。 他の動画も参考にさせていただきます。
子宮内膜増殖症異型ありと診断をうけました。(内膜が非常に分厚い) 違う大学病院の方でも見てもらい また搔爬術などをし結果異型なしの診断。癌もなし 前の病院で異型が出たのでいつ癌になるかわからないと言われ ホルモン治療(進行を遅らせるもの)もしくは子宮摘出しか方法がない 結果的にいずれ子宮をとる道しかない。 子供を作るならホルモン治療 でも胎児に影響が出るかもと言われ諦めて明後日子宮摘出手術予約いれようとしています。 完璧に治らない病気なんですね。
最初の病院では、子宮内膜異型増殖症と診断され、大学病院では搔爬術で病理検査をしたのにもかかわらず、異型なしの子宮内膜増殖症と診断されたということでよろしいでしょうか? そうであれば、数ヶ月後に再度細胞診や組織診などの病理検査を通して、再評価する必要があると思います。 また、異型内膜増殖症がある場合、将来的に子宮体癌を発生させる確率が高いため、手術が推奨されますが、中には子宮体がんを発症せずに元気に過ごす方もいらっしゃるので、手術をせずに定期的に病院で様子を見ていくと言う選択肢もあると思います。
@@産婦人科医解説RUclipsレ はい、病名は子宮内膜異型増殖症 EAH/EINあるいは悪性の確定にには至りませんが少数の異形内膜腺を認めフォローアップなどとかいてあります。 最初の病院でも搔爬術をしたのですがその時は取りきれなく外側が異型ありだろうと 不安で大学病院に行き再度搔爬 異型なし MRなどでみると子宮内膜がボコボコとしている厚さが分厚いみたいです。 (異型が出でしまったのでまたなる可能性が高いと先生に言われました。 コメントありがとうございます!
子宮頸がん検診を受けたのですが、先生にポリープがあるかどうか診て欲しいと言わなくても先生は見てるんでしょうか??
子宮内膜ポリープがあるかどうか、という点に関しては、エコー検査をやらないとわからないことなので、子宮頸がん検診のみを受けている場合は見ていないと思います。
@@産婦人科医解説RUclipsレ 返信ありがとうございます エコー検査も受けたのですが、この場合は多分みてもらえてますかね💦
エコー検査しているのなら見てもらっていると思います!
@@産婦人科医解説RUclipsレ ありがとうございます🙇🏻♀️՞