Gispeke
Gispeke
  • Видео 60
  • Просмотров 530 824
ウインカーのつけっぱなし走行防止のため、視認性のいいパイロットランプを増設した話
手持ちのダイオードをブリッジ接続してパイロットランプを増設。
タコメーターの横上に配置したので、ウインカーがついている状態を確認しやすくしてみました。
※アマゾンリンク
・ウインカーオートキャンセラー(プロテック)
amzn.to/4grAA95
・LED防水インジケータライト 12mm AC/DC 12-24V
amzn.to/3ORkVEq
*** 以下クレジット表記 ***
立ち絵キャラ素材配布所
www.nicotalk.com/charasozai_kt...
(まりさ声:VOICEVOX:No.7)
BGM
ruclips.net/video/oXzFJ_0je7A/видео.htmlsi=ziMYgjE9avfpFybR&t=228
**********************************
使用カメラ
・GoPro Hero10 Black
・Google Pixel6a
編集ソフト
・YMM4
 manjubox.net/ymm4/
Просмотров: 1 425

Видео

リアブレーキマスターを中華製にしても問題ないか検証
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
30年ほどノーメンテナンスだったリアブレーキを整備してみたという内容となっております。 ※補足説明 中華製マスターシリンダーを付けてから約4ヵ月経過した時の映像の補足説明ですが、走行距離としては約500㎞程度走っています。 ・ブレーキシールセット www.monotaro.com/g/02604665/ ・リアブレーキマスター ja.aliexpress.com/item/1005006087742872.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.107.29a3585a1FwF3h&gatewayAdapt=glo2jpn ・メッシュホース ja.aliexpress.com/item/1005003800755263.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.187.29a3585a1FwF3h&...
フロントフォークのメッキ点サビを瞬間接着剤で補修して延命措置を施した話。
Просмотров 3,2 тыс.Месяц назад
瞬間接着剤でフロントフォークメッキの点サビを穴埋めしてから9か月後。 再びオイル漏れをしてしまったので、再度補修してみました。 ・購入したフロントフォークオイルシールセット AHL フロントフォーク オイルシール ダストシール 41x53x8/10.5mm 2組 4個 セット amzn.to/4g35owE  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt... (まりさ声:VOICEVOX:No.7) 使用カメラ ・GoPro Hero10 Black ・Google Pixel6a 編集ソフト ・YMM4  manjubox.net/ymm4/
走り屋界隈で有名な「鞍掛峠」で走りを堪能したおっさんの休日
Просмотров 10 тыс.2 месяца назад
スポーツ系バイクに乗っている方なら知らない人はいないであろう、東海地区で最も有名な峠の一つ「鞍掛峠」に久しぶりに行ってきました。 土曜日だったこともありそこまで走っているバイクが少なかったことで、逆に一人満喫できたのかなと思ってます。 また走りに行きたいと思います。  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt... (まりさ声:VOICEVOX:No.7) BGM ・Koven x ROY KNOX - About Me | Drumstep | NCS - Copyright Free Music ruclips.net/video/t2Ti8d992RM/видео.html ・【三味線ヒップホップ /日出ずるBGM】夕凪(ゆうなぎ) 花魁.vibes ruclips.net/video/4DzKBmTNIFU/в...
レクチファイアレギュレーターがまたまたブッ壊れた模様。
Просмотров 4,1 тыс.2 месяца назад
レクチファイアレギュレーターが壊れて電装系がすべて破壊されてから約半年後、再びレクチファイアレギュレーターが壊れて帰れなくなることろでしたが、電圧計があったおかげで最悪の事態を回避することができました。  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt... (まりさ声:VOICEVOX:No.7) BGM ruclips.net/video/HDwULDpw-wg/видео.htmlsi=GuJ636oyZEzM381H&t=1466 使用カメラ ・GoPro Hero10 Black ・Google Pixel6a 編集ソフト ・YMM4  manjubox.net/ymm4/ ・Adobe Premiere Pro  www.adobe.com/jp/products/premiere.html
純正のサイドスタンドを中華製のサイドスタンド(ガンダムスタンド)に交換してバイクをプチカスタムしてみた。
Просмотров 2,5 тыс.2 месяца назад
アリエクスプレスで面白いサイドスタンドを見つけたので購入して付けてみました。見た目がなんとなくガンダムっぽくてカッコいいので、勝手に「ガンダムスタンド」と呼んでます。 ・サイドスタンド(アリエクスプレス) ja.aliexpress.com/item/1005005992519522.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.133.e3ce585aotepJS&gatewayAdapt=glo2jpn  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai_kt... (まりさ声:VOICEVOX:No.7) BGM ・三味線メタルロック /日出ずるBGM】秋雷(しゅうらい) 花魁.vibes ruclips.net/video/E3JKonqGmm8/видео.htmlsi=lhG1nb3...
中華製イグナイターにMOSFETを実装したらどうなるのか検証
Просмотров 4 тыс.2 месяца назад
中華製のAHLとLixiandaイグナイターのトランジスタをMOSFETに換装してみました。その時の様子です。 もともと純正イグナイターについていたバイポーラトランジスタ(D1976)のデータシートから勘案して、ドレインソース間電圧500V以上、ドレイン電流7A以上のMOSFETを探してみましたので記載しておきます。 いづれも、秋月電子通商、共立エレショップ、樫木総業から購入できます。 ※2024年10月現在 ※ドレイン電流7Aのものを掲載しましたが、実際に使用する際は20A以上のものを推奨します。 もちろん、使用に関しては自己責 にてお願いします。 スイッチングレギュレータ用MOSFET(TO220型) TOSHIBA TK20A60U VDSS 600V       ID 20A       tr 40ns(スイッチング上昇時間)    ton 80ns(スイッチングターンオン...
突然動かなくなったイグナイターと以前に修理失敗したイグナイターの再修理動画です。
Просмотров 10 тыс.3 месяца назад
GSXR400R(GK76A)イグナイターのSP用(32900‐33C50)とスタンダード用イグナイター(32900-33C70)の再修理をしてみました。 動画を撮影しながら修理してみたところ結果は動画の通りですが、動画撮影後にSP用のものは一部で部品の交換間違いがありまして、もしかしたら直る可能性が残されています。 STD用は今のところ原因不明。 面実装部品が怪しいとは思いますがなんとも言えません。 ひとまず修理は継続する予定ですので、いい報告ができるよう頑張ってみます。 電子部品販売先 ・秋月電子通商  akizukidenshi.com/catalog/default.aspx ・共立エレショップ  eleshop.jp/shop/ ・マスターエレク  www.master-elec.com/ ・樫木総業  www.kashinoki.shop/ 00:00 イントロ(前回の説...
修理した純正イグナイターと中華製イグナイターを比較検証
Просмотров 3,6 тыс.3 месяца назад
純正のスタンダード用イグナイターを修理したので、実装して検証し、比較のために中華製イグナイターもテストしてみた動画です。  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai.html (まりさ声:VOICEVOX:No.7) フリー画像 いらすとや www.irasutoya.com/ BGM ・TheFatRat & Cecilia Gault - Escaping Gravity [Chapter 3] ruclips.net/video/xfGrN3ZsPLA/видео.html ・TheFatRat - Windfall ruclips.net/video/jqkPqfOFmbY/видео.html 使用カメラ ・GoPro Hero10 Black ・Google Pixel6a 編集ソフト ・YMM4  manjub...
イグナイターにパワーMOSFET(電界効果トランジスタ)を実装してみたので使えるのか検証
Просмотров 20 тыс.4 месяца назад
このチャンネルの登録者様から頂いた純正イグナイターが使えるのかをテストしてみた時の記録です。 すでに30年以上経過しているが故、内部電子部品は寿命を迎えており使えない状態でした。 なのでそれらを修理してみたという内容となっております。 以下、使用したトランジスタです。 ・バイポーラトランジスタ 2SD1592 ネット販売先:樫木総業株式会社 www.kashinoki.shop/?pid=117160734 ・TO220 パワーMOSFET TK20A60U ネット販売先:秋月電子通商 akizukidenshi.com/catalog/g/g108419/ 【2024/9/1追記】 ※現在、このトランジスタを実装したイグナイターでのエンジン始動が不可となっています。  原因は調査中。  購入される場合はよく調べてからにしてください。 ・TO3P パワーMOSFET TK31J60W...
登録者様のお宅に訪問したら、とんでもないバイクを所有されている方でした。
Просмотров 10 тыс.5 месяцев назад
このチャンネルの登録者様から個別にご連絡をいただき、イグナイターのご提供をいただきましたので、自宅から近いということもあり、バイクでご訪問させていただいた時の記録です。 ・オートマジックWEBSITE www.a-magic.com/  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai.html (まりさ声:VOICEVOX:No.7) BGM ・TheFatRat - Windfall ruclips.net/video/jqkPqfOFmbY/видео.html ・TheFatRat - Monody (feat. Laura Brehm) ruclips.net/video/B7xai5u_tnk/видео.html 使用カメラ ・GoPro Hero10 Black ・Google Pixel6a 編集ソフト ・YMM4...
クラッチをセミ油圧化したら半分以下の力ですみました。
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
30年前から気にしていたクラッチの重さを軽減するため、中華製のセミ油圧化キットを取り付けてみました。 使用感などを確かめるため、実走中に思わぬトラブルにも遭遇しています。 ((3.5kg/9.1kg)-1)X100=-61.5%分の軽量化に成功。 ・クラッチセミ油圧化キット&フロントブレーキレバーセット x.gd/qtGADK ・袋ナット(サイズのご確認をお願い致します。) amzn.to/4eZ6ZEc  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai.html (まりさ声:VOICEVOX:No.7) BGM ・TheFatRat - Monody (feat. Laura Brehm) ruclips.net/video/B7xai5u_tnk/видео.html ・NEFFEX - Rare [Copyright Fre...
ギヤシフトインジケーター実装/総額4,521円也/#GSXR400R(GK76A)
Просмотров 1,7 тыс.6 месяцев назад
ずっと前からつけてみたかったのがギヤシフトインジケーターです。 アリエクスプレスでいろいろと買ってみましたので、使ったものを記録しておきます。↓↓↓ 6ギヤインジケーター ja.aliexpress.com/item/1005005081801596.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.11.63e0585aZSqA17&gatewayAdapt=glo2jpn 6ギヤシフトセンサー ja.aliexpress.com/item/1005002129866986.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.88.63e0585aZSqA17&gatewayAdapt=glo2jpn ディスプレイホルダー ja.aliexpress.com/item/1005004133013843.html?sp...
壊れた2つのイグナイターを修理した結果・・・
Просмотров 13 тыс.6 месяцев назад
SXR400R(GA76A)のスタンダード用イグナイターとSP用イグナイターを修理してみました。 その様子をお伝えしております。 ・Lixianda Technology スタンダード用イグナイター(現在欠品中) ja.aliexpress.com/item/32792458520.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.47.1739585admvzFQ&gatewayAdapt=glo2jpn 2024/6/17追記 再販された模様 ・Lixianda Technology スタンダード用イグナイター x.gd/N6N3n ※値段も上がっております。僕自身、まだこのイグナイターを検証しきれていないので、購入される場合は慎重にお願いします。 ・Lixianda Technology SP用イグナイター x.gd/zAhjB ・AHL スタ...
純正イグナイターが壊れてしまいましたので社外イグナイターが使えるのか検証してみました。
Просмотров 14 тыс.7 месяцев назад
純正のSPとスタンダード用イグナイターが共に火花が出ず、エンジンをかけられない時に視聴者様からAHLイグナイターのご提供がありまして、そのイグナイターを実装した検証動画となっております。  以下クレジット表記  立ち絵キャラ素材配布所 www.nicotalk.com/charasozai.html (まりさ声:VOICEVOX:No.7) BGM ・Upbeat Funk Background by Infraction [No Copyright Music] / Step Club ruclips.net/video/YJTPA4Wgrhs/видео.html ・Upbeat Motivational Business Podcast by Infraction [No Copyright Music] / Tomorrow ruclips.net/video/hU_k7lg...
スタンダード用純正イグナイターを自力で修理してみました。無事に直ったのか?本編をどうぞ。
Просмотров 37 тыс.7 месяцев назад
スタンダード用純正イグナイターを自力で修理してみました。無事に直ったのか?本編をどうぞ。
ソロツー先で突然エンジンが停止、帰れなくなりました。電気系のトラブルです。原因はイグナイターの模様。
Просмотров 32 тыс.8 месяцев назад
ソロツー先で突然エンジンが停止、帰れなくなりました。電気系のトラブルです。原因はイグナイターの模様。
お墓参りに行く途中に峠道があるので軽く流してみた。【レプリカバイク(スポーツバイク)&峠】
Просмотров 3,1 тыс.8 месяцев назад
お墓参りに行く途中に峠道があるので軽く流してみた。【レプリカバイク(スポーツバイク)&峠】
フロントタイヤ手組交換/USB電源付き電圧計取付他/【GSXR400R】GK76A
Просмотров 2,4 тыс.10 месяцев назад
フロントタイヤ手組交換/USB電源付き電圧計取付他/【GSXR400R】GK76A
エンジンタペットシムクリアランス調整他/【GSXR400R】GK76A
Просмотров 90611 месяцев назад
エンジンタペットシムクリアランス調整他/【GSXR400R】GK76A
フロントフォーク油漏れ修理/【GSXR400R】GK76A
Просмотров 1,3 тыс.11 месяцев назад
フロントフォーク油漏れ修理/【GSXR400R】GK76A
【ジムニーJB23プチカスタム】LEDテールランプ交換
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
【ジムニーJB23プチカスタム】LEDテールランプ交換
4気筒中、2気筒が燃焼不良によりエンジン不調に陥っていた時の話
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
4気筒中、2気筒が燃焼不良によりエンジン不調に陥っていた時の話
☆マニア限定動画☆山々にこだまする音【第2弾】(イヤホン推奨)/Pepsi Suzuki Gsxr400r Exhaust Pure Sounds
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
☆マニア限定動画☆山々にこだまする音【第2弾】(イヤホン推奨)/Pepsi Suzuki Gsxr400r Exhaust Pure Sounds
【Part2】バイクのリア回りをレストアした時の整備記録
Просмотров 982Год назад
【Part2】バイクのリア回りをレストアした時の整備記録
【Part1】バイクのリアタイヤ回りをレストアした時の整備記録
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
【Part1】バイクのリアタイヤ回りをレストアした時の整備記録
バイクで峠に走りに行ったら野生のサルに遭遇
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
バイクで峠に走りに行ったら野生のサルに遭遇
【2りんかん祭りWEST2023】に初めて参加してきた時の様子
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
【2りんかん祭りWEST2023】に初めて参加してきた時の様子
バイクの楽しみ方の一例~峠でのワインディング走行
Просмотров 47 тыс.Год назад
バイクの楽しみ方の一例~峠でのワインディング走行
追悼ツーリング~15年前に亡くなった友人の弔い
Просмотров 6 тыс.Год назад
追悼ツーリング~15年前に亡くなった友人の弔い

Комментарии

  • @tombo1231
    @tombo1231 9 дней назад

    素晴らしい!!

  • @先っぽやめて
    @先っぽやめて 18 дней назад

    マジでいい音。

  • @904kato3
    @904kato3 24 дня назад

    最初、余ってるウインカー本体をコクピット内に増設したのかと思いました笑

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 23 дня назад

      流石にそれは無いかなぁ😂

  • @vivaldisatisfaction1720
    @vivaldisatisfaction1720 25 дней назад

    ウインカーに限らず、シフトポジションインジケータにしてもそうですが、初心者には有りがちですよね。 慣れてしまえばまるで不要なものですが、初心者程危険なわけですので、良いアイデアですね。

  • @worksmini305
    @worksmini305 25 дней назад

    メディアを変えてみるとか?

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 25 дней назад

      いろいろ試してみたいと思います。

  • @manbowmasa
    @manbowmasa 26 дней назад

    消し忘れは本当に危ないので、大音量のブザーを付けてますわ。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 25 дней назад

      大音量ブザーは良いですね~ 近くにいる歩行者にも伝わるかと思いますので、事故抑止にもなるかも?

  • @TFBASS-dq4pg
    @TFBASS-dq4pg 26 дней назад

    お疲れさまです♪ ウインカーの消し忘れってやっちゃうんですよね😅消し忘れに気付いた時、あらやだ恥ずかしいってなるんですよね🤣 こういうのも自分の考えで対策して尚且つお金をかけず実用的な物を作り上げると満足感も爆上がりですね!とても楽しくまた自分の知識の引き出しを増やしてくれる動画とてもありがたいです✨ 自分は仕事で高所から頭から転落する事故を起こし外傷性頚椎ヘルニアになってしまい数週間RUclipsも見れず居たので過去動画も見させてもらいますね🤗

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 26 дней назад

      最近コメント無いなぁと思ってたら、大変な事になっていたんですね😭 頭から転落すると、最悪の場合首を損傷して下半身不随もあり得ますから、仕事でもバイクでもそうですが、事故だけは十分気をつけないといけませんね。 無事に元気な身体に回復するように願っています。

    • @TFBASS-dq4pg
      @TFBASS-dq4pg 26 дней назад

      @ さんへ ご心配いただきありがとうございます😊 そうですよね仕事もバイクも時と場合により危険な事もあるので注意⚠️ですね❗️ また楽しい動画待ってますね☺️

  • @aney8045
    @aney8045 26 дней назад

    お久しぶりです! マニアックな動画が続いていたので、しばらくコメント出来ませんでした・・・ ウィンカーの消し忘れって、恥ずかしがる必要なんて無いハズなのに、なんか恥ずかしいですよね(笑) 余談ですが、ハーレーってけっこう以前からウィンカーのオートキャンセラー(車体の傾き検知)が標準装備なんですよね。 左のウィンカースイッチは左のスイッチボックス、右のウィンカースイッチは右のスイッチボックスに。って感じでハンドルの左右にウィンカースイッチがあります。(左右のスイッチ共に、キャンセラーが反応する前に任意でウィンカーのOFFも可能)

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 26 дней назад

      お久しぶりです✨ ハーレーがオートキャンセラーを標準装備しているとは知りませんでした。 しかもハンドルの左右にウインカースイッチがあるのも驚きです。 僕はハーレーに乗った事がないので、ハーレーに乗っている方からすると当たり前の事なんでしょうが、自分の中の常識が崩れていく感じです😅 ただ最新のバイクも進化が凄まじいので、旧車をずっと乗り続けている僕からするとカルチャーショックも凄まじいです(笑)

    • @aney8045
      @aney8045 26 дней назад

      @ 25年前には既にハーレーはオートキャンセラーでしたねぇ・・・ ボクは現在の愛車で初めてインジェクション車を所有しましたが、スロットル開度を気にせず発進時からガバ開け出来る事に驚きました・・・ キャブの頃には信号が変わった瞬間のエンストなど、かなり気を遣って乗っていた事を思い出します。

  • @EKage4545
    @EKage4545 26 дней назад

    こんばんは😊 ホントあるあるですね〜😅 自分のは、ウインカーのプッシュスイッチが片方の時だけクリック感が甘く、消したつもりがつきっぱなしな事が良くあります😅 ウインカーの消し忘れは周りに迷惑になると思うので走行中良くチェックする所ですね。 そしてまた次の動画楽しみだ✨

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 26 дней назад

      こんばんは。 ウィンカーの付きっぱなしは、周りの車やバイクに誤解を与えるので気を付けないといけないですよね。最悪、事故にもなりかねませんから。 スイッチの接点不良もありますので、たまにメンテしてあげないといけませんね。 ところで次の動画なんですが、予告は出したもののまだ作業に取り掛かっていないので、上手くいくのかものすごく不安ではありますw でも、なんとかやってみます(笑)

  • @石井宏和-k7j
    @石井宏和-k7j 26 дней назад

    ハザード改造の時も同じですが インジケータランプが1灯 ここで左右の極性を相互に入れ替えているので 『既設配線』 スイッチ左→インジケータランプ→スイッチ右 スイッチ右→インジケータランプ→スイッチ左 『改造配線』 スイッチ左→ダイオード1→インジケータランプ→(-)共用 スイッチ右→ダイオード2→インジケータランプ→(-)共用 上記回路にすればダイオードは2つで済みます パイロットランプ?(LED?) 恐らく推奨駆動電流は5〜10mAだとおもいます 画像で判別できなかったのですが、レンジが高いのか接続極性など 因みにGV73Aも左ウィンカーが点きっぱなしになる弱点があります 原因は内部に球っころがあるのですが、キャンセラーの板が変形することによる当たり不良です

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 26 дней назад

      さすがのコメントに脱帽ですw また、いつもいろいろアドバイスありがとうございます。 実はかなり前にハザードキットを購入して付けておりますが、それを見るとやっぱり理屈は同じでダイオードで電流の流れを一方通行にして短絡しない工夫がされておりました。 そこからヒントを得てダイオードブリッジを思いついたんですが、このやり方は定番のようですね。 それをさらにダイオード2個で済ませる改造までは考え付きませんでした。 使っているパイロットランプはLEDなのかよくわかりません。 30年ほど前だとLEDランプは市販されていましたっけ? 一応テスターの極性は両方試してみましたし、レンジも大きいテスターは自動判別してくれるので、何かしら抵抗値が表示されてもおかしくないのですが、無反応でした。 ウィンカーのスイッチに使われている金属の玉は錆びていることもあるので、スイッチのはいりが悪かったりすることもありますね。 実際にこのバイクも最近、ウィンカーが出しにくいように感じます。

    • @石井宏和-k7j
      @石井宏和-k7j 26 дней назад

      ダイオード1とダイオード2のカソード側を繋いでインジケータランプの入力とします パイロットランプの入力も同様にすればOKですよ 球よりもキャンセルの板に癖がついていると思います 皆、何故か左だけが点きっぱなしになるという 動画のインジケータ、パイロットと表記を逆にかいていましたね LEDは電流駆動、通常バルブは電圧駆動なんで計測の方法が変わります LEDには直接バッテリーを繋ぐと焼損するので、制限抵抗を入れます 電源がDC12V程度なんで10mA流す場合、大体2.2kΩの抵抗を 定格電力は12✕(10✕10^-3)^2なんで、その辺の汎用抵抗で大丈夫です

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 26 дней назад

      市販のLED照明などは大抵制御基板や抵抗が入ってますよね。 LEDが電流駆動だということ自体、考えたことなかったです。流す電流によって明るさが変えられるということは、抵抗を変えることで明るさも変えられるということなので、簡単に自分好みにできる点がLEDのいいところじゃないかと思います。 ところでDC12Vで10mAを流す場合、2.2kΩではなく1.2kΩでいいのでは?

    • @石井宏和-k7j
      @石井宏和-k7j 26 дней назад

      かきかたが悪かったです 5mA〜10mAで高い方に設定してしまうと当然寿命が短くなります このため、照明ではない識別の機器は5mA設定が多いのです 頭の中で2.2kが浮かんで書いてしまいました 点灯範囲内ならOKです

  • @ポジティブ-s6w
    @ポジティブ-s6w 27 дней назад

    確かに言われてみればあるあるですね。 しかしこうしてみると、旧車って本当次から次へと治す所がでてきますね。観察して元気か調子はどうか、、ご機嫌伺うのも大変だっ。😅

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 27 дней назад

      そうなんですよ。旧車は常に何かしら不具合が出てくるので、所有しているだけでも試練なんですよ🤣

  • @Serginiozzz
    @Serginiozzz 27 дней назад

    Привет, я раньше сам отливал стекла на фары... Делал лекало с дерева (фанеры), обтачивал его по форме, и на прессе при нагревания продавливал по форме и потом о точил края и клеил в его штатное место.. Я сейчас ремонтирую свой gsx-r400r купил бывшую в использовании голову и поршень, кольца.. Сам вырезаю прокладки..

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 27 дней назад

      В следующем видео я планирую заменить фары и сделать новые линзы. Сейчас я делаю их из материала пластиковых бутылок, поэтому хочу сделать более прочные линзы. Обслуживание двигателя тоже сложно, но надеюсь, что всё получится исправить.

  • @otsukax636
    @otsukax636 27 дней назад

    右左折した後に長い橋を渡るときなどにプッシュキャンセルしたつもりが点灯したまま、 先行車に気を取られて暫くそのままってありますね。タイマー式も良いかもしれません

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 27 дней назад

      いつもコメントありがとうございます。 新しいパイロットランプでも気が付かずに走行してしまった場合、もうタイマーしかありませんね。 いまは冬季メンテに入っていますので試走はできていませんが、一度使用感などを確かめたいと思ってます。

  • @koketarou
    @koketarou Месяц назад

    中華製品ならブレンボ(中華生産品もよいかな?)

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Месяц назад

    鋳物はそのまま使えますよ。ホース、パッキン、Oリング等のゴム部品だけの交換でOKです

  • @ДмитрийЖупиков-ь7з

    Good job!!❤

  • @ポジティブ-s6w
    @ポジティブ-s6w Месяц назад

    本当手間のかかる事を暑い時期にお疲れ様です。旧車なのにお手入れが行き届いていてきれいですね。これからも楽しく拝見します。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      いつもコメントありがとうございます。 旧車は手間がかかりますがその分愛情もわきますので、これからも大切にしていきたいと思っております😄

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio Месяц назад

    過去に会社の先輩のTS125が同じような壊れ方しました。 イグナイターのICが真っ二つに割れていたので再生不能でした… 中古品がヤフオクにあったので何とかなりましたがスズキのレギュレーターってかなり深刻な壊れ方しますよね🤔 どんなメーカーのバイクでも同じような物の筈ですが…

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      コメントありがとうございます。 ICの破損は致命的ですね。よほどの大電流が流れたか、過度の電圧にさらされたのでしょうかね? その原因はやっぱりレギュレーター故障がほとんどだと思うので、それを何とかしないといけません。(ほかの原因だったらすいません) 幸い、他の動画などのコメントでいろんな方のご意見をいただきまして、一番いいと思われる解決策は国産で2000年以降に作られたバイクのレギュレーターを加工して付けるというものです。つまりそれまでのバイクのレギュレーターは全般的に作りがよくないらしいです。 参考になれば幸いです😃

  • @若尾宏
    @若尾宏 Месяц назад

    短時間に端折って動画まとめていますが実際は非常に大変な作業ですよね!しかも暑い中お疲れ様でした。でもこの作業すると綺麗になるしとてもスッキリしますよね!

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      お気遣いありがとうございます! 仰る通り、真夏の猛暑日での作業は相当こたえました。30分も作業すると汗の吹き出しがすごかったですから。 ユーチューブに動画上げているおかげで、自分なりに相当丁寧な作業に努めているつもりなので、それなりにバイクも切れになっていきますが、多分、動画出さなかったらもっとガサツな作業で汚い仕上がりになっていると思いますw ユーチューブ様様ですよw

  • @EKage4545
    @EKage4545 Месяц назад

    こんにちは😊 カタナ改の製作中に同じ様にリアブレーキOHやりましたが、動画と全く同じ感じになりましたよ😅 先にバラしてピストンリムーバーも用意してましたけどはずれませんでしたねー。 結局自分もエアーを使い、ピストン吹っ飛びました😂 今度からは外す前にピストンを出来るだけ出しといて油圧かエアーで外すのが楽だと思いました🤔 マスターシリンダーはサブフレームに干渉した為、うろ覚えですがgsx-r250か何かのマスターを流用したと思います。 流用等の情報が無かった為ヤ◯オクの画面と睨めっこしながら合いそうなのを確認して部品調達しましたねー、博打みたいですが😅 中華製はゴムホース、ブーツ類のゴム部品の劣化が気になりますね🤔

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      僕と同じ危険な目に合われたようでお怪我はなかったですか? ピストンの取外しにコンプレッサーを使うときは本当に気を付けないと大けがしますから、安全対策はしっかりやっておかないとダメだと感じました😂 他のコメントで教えていただきましたなかに、エアダスターのスプレー缶でもやれるそうなので、それでピストン抜くのも一つの手だと思ってます。 今回はリアブレーキのみ中華製のマスターを使ってみましたが、今のところ大丈夫そうなので、次はいよいよフロントブレーキの交換にチャレンジしてみようと思ってます。 実はパーツはすでに購入済みなのですが、いまいち交換に踏み切れなくて・・・ 反対側のセミ油圧クラッチにしたものとセットで買ったものでして、その油圧クラッチで耐久性を検証してみたかったので、さきにそちらを交換したのはあります。 まだ手を付けてはいませんが、動画でもご紹介できればと思ってます。 今後もよろしくお願いいたします!

  • @lh119v
    @lh119v Месяц назад

    いつも楽しく見ています。 先日のフォークもそうですが、キャリパーメンテにもメタルラバーがとても有効です。 あと、キャリパーを割った際にはボルトも新品に、パッドピンも磨くか新品にした方が良いですね。 それにしてもスイングアームの後ろ側(リヤサス)がキレイで見てて気持ちいいです。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      いつもコメントありがとうございます。 メタルラバーちょっと買ってみて使用感などを体感してみたいと思います。 イメージとしてはチェーンルブに近い粘性があるのでしょうかね? ボルト類も新品に交換すればよかったですね。ただ、このキャリパーに限らず、他のボルト類も錆などがでてますので、どこかで一斉に交換してあげたい思いはあります。

    • @lh119v
      @lh119v Месяц назад

      @@GSX-R400R メタルラバーはですね、なんかシュワシュワする感じです。 炭酸はじけるオイルみたいな・・・ オイルシールとダストシール、ピストンにそれぞれシューッと吹いた後に手でまんべんなく塗り広げて組めばOKですね。 マスターシリンダーのカップ交換の時にも重宝します。 そんなに高いモノではないので、1本持っておくと便利ですよ。 あと自分はエア抜き終わったら、 パッドを外してピストンを目いっぱい押し込んだ状態でリザーバーのアッパーまでフルード入れて蓋をしたのち、 再度パッドを組んでペダルを踏み踏みしますね。 そうすると・・・オイルシールの戻りが良い様な気が・・・します(笑)

  • @vei05066
    @vei05066 Месяц назад

    疑惑のNISSIN

  • @石井宏和-k7j
    @石井宏和-k7j Месяц назад

    油冷でもフランドを使う方が結構います ブレンボと遜色ないと言われていますが、どうなんでしょう 海外製(ブレンボを含め)スが心配です 日本製の方が安心感があります ノーマルのNISSINからブレンボに交換しましたが、効きは余り変わらなかったです ラジポンで楽になったというのはありますが 圧縮空気の所、自分はエアダスターのスプレー缶でやります コンプレッサーがあるのが羨ましい指を挟まないように ツールで外す場合は、キャリパーを固定出来れば楽なんですよね ブレーキフルード、水で無害にできるので、拭き取るだけでなく軽く水を流す感じで拭き取らないとプラスチックは後からボロボロになります

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      フランドというメーカーは知りませんでした。 調べると台湾製のようですね。海外のブレーキといえばブレンボが有名ですが、日本のメーカーが採用しているブレーキはニッシンかブレンボが代表格なのは今も昔も同じですね。 なので、性能的にはどちらも同じなんじゃないかと思っています。 ラジポンは繊細なブレーキングタッチができるらしいですが、体感できるのでしょうかね? 話は変わってキャリパーピストンの取外しにエアダスターは盲点です。 コンプレッサーもいいのですが、準備するのが面倒なので最終手段としてましたが、御覧ように危険な目にあいましたので以後気を付けたいと思います。 ゴープロにかかったフルードはその場ではふき取るだけにしてましたが、心配だったので撮影後に防水の利点をきかして軽く洗剤付けて水洗いしていることをご報告しておきますw いつもアドバイスありがとうございます!

  • @Serginiozzz
    @Serginiozzz Месяц назад

    Мне как раз тоже надо перебирать... А, я забыл сказать тебе, у меня двигатель заклинил, сейчас разбираю.. Видимо в сервисе так собирали мне...

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      Когда двигатель ломается, на его ремонт требуется много времени и денег. Мой GK76A тоже скоро потребует капитального ремонта двигателя, но у меня нет сил на это, так как это займет много времени. Однако у меня есть запасной двигатель, и я планирую тщательно его обслужить.

  • @SCCBRRR-ys2wd
    @SCCBRRR-ys2wd Месяц назад

    フォークオイル、色が赤の正立用だったけどKawasaki純正の倒立用のオイルは透明の5番ですよ?

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      そうなんですね。これはアマゾンで購入したものですが、説明欄に正立用とは書いていなかったのでてっきり倒立でも使えるものだと思ってました。 ちなみに正立と倒立のオイルの違いは何が違うのでしょう?また、どういったことが支障になるのでしょうか?

    • @SCCBRRR-ys2wd
      @SCCBRRR-ys2wd Месяц назад

      @GSX-R400R オイルの粘度が違いますね、倒立用は5番、正立用は10番の硬さですよ、Kawasaki純正の倒立用オイルの品番は00M01です

  • @EKage4545
    @EKage4545 Месяц назад

    こんばんは♪ 実は私の倒立もじわっとオイル漏れてます😅 フォークをOHした時、点錆をこそぎ落としたままでした😅 ストロークした時にそこから漏れてるんでしょうねー。 今回の動画を参考にいつか補修しようと思います。 実はVガンマのフォークも持ってるのでそちらをOHして装着するのも良いなと考えてます😊 次の動画も面白そうですね、楽しみです😌

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      こんにちは。 フォークの点錆補修で何か決め手となる手法があればいいのですけどねぇ。 結局、完璧に再生させるには再メッキしかないのが実情だと思います。 ところで、VガンマのフロントフォークはGK76Aと同径なのでしょうか? 流用できるのであれば、中古品をさがすのも手ですね。

    • @EKage4545
      @EKage4545 Месяц назад

      @@GSX-R400R 返信拝見してちょっと⁉️となったのでアウターチューブ径測ってみたら…。 ステムと径があわないです😭 ステム代えるかアウターチューブをgk76a用に代えれるなら代えるかしないといけないみたいです😅 gk76aはフォークのステム側が径が少し大きいんですよね、良く確認しとかないとですね😂

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      そうなんですね😮 ヤフオクなど、画像で見る限り形がよく似ているので、同じなのかなぁと思ってましたが、やっぱり違うんですねぇ。 これも僕にとっては貴重な情報です😊 有り難うございます✨ それにしても、ガンマのフォークも流用できると良いですね😊

    • @EKage4545
      @EKage4545 Месяц назад

      @@GSX-R400R ステムが合えば良いですけどねー。 モノはあるのでOHがてらアウターチューブを試してみるのも良いかなと思ってます😊

    • @EKage4545
      @EKage4545 Месяц назад

      先程現物合わせをしてみた所…Vガンマのフォークポン付けでした😅 誤った情報すみませんでした🙇 Vガンマのアウターチューブも形が違いますがステムのとこが少し径が大きくなってました😮 大変失礼しました😢

  • @SA-jb4fj
    @SA-jb4fj Месяц назад

    動画更新待ってました。 自分のも点サビが酷くインナーチューブ交換しました。ヤフオクやヤフーショッピングにインナーチューブのみ販売してますよ。 GK76Aは年式かsp,ノーマルによってインナーチューブのブラケットのネジピッチが違います。p1.25とp1.5があります。 GK76Aはブラケットのイモネジがそのまま外せる仕様で分解が容易です。バーナーで炙りながらパイプレンチで回せば外せます。 純正にこだわりがなければ12000円ほどで購入できます。特注もできて自分はインナーチューブをゴールドにしました😊 bz310 bz299と検索かければ出てきます オイルシールは純正出ますよ。 話は変わりますが以前コメントしたヤマハmt07純正レギュレータ流用の件ですが流用はOKでした 取り付け位置の変更とコネクタの付替は必要ですが機能に問題なしです。電圧も14.5vで安定します。ヘッドライトONで13.7vで純正、中華レギュより電圧降下、立ち上がりなど安定してます。サイリスタ式なのでコイル側の故障の心配も少ないと思います。 レギュ本体、コネクタセットで15000円程で購入できます。長文失礼しました。😓

  • @lh119v
    @lh119v Месяц назад

    ダストシールに5-56使ってたみたいだけど、メタルラバーを使うと良いですよ。 メタルラバーは金属とゴムの摺動部に使えるので便利です。 昔はスズキでもアクセサリーカタログに載ってましたけどね・・・ あと、フォークのトップキャップを外す際は、プリロードを最弱にするともっと楽になると思います。 知っていたらゴメンナサイ

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      メタルラバーというものがあるというのは知りませんでした。情報ありがとうございます。 潤滑は5-56でなんでもやっていましたから、それで特に不満はありませんでしたので。 プリロードに関しては、リアサスでしたらスプリングのプリロード調整ができるので最弱にして分解することが一般的ですが、このフロントフォークはダンパーの減衰調整ができるのみで、バネのプリロード調整はできませんのでそのまま分解しました。

    • @lh119v
      @lh119v Месяц назад

      @@GSX-R400R フロントフォークを見ると・・・プリロード(イニシャル)調整できるようになってますね。 トップキャップの大きな六角(メガネかけた所)の上に横線が4本見えますよね?その部分って2角でスパナがはまるようになってますが、それがプリロードです。 時計周りに回して締め込めば(線のメモリが少なくなる)硬くなり、逆に回せば柔らかくなります。 っで、一番上の金色のマイナスが一般的には伸び側減衰力で、ボトムケース側にあるマイナスが圧側減衰力です。 確かGSXR400Rは減衰無しのプリロードのみでSPとSP2がフルアジャスタブル(伸び圧減衰力+プリロード)だったと思いますが・・・ 知っていたらすみません。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      コメントありがとうございます! ちょっと勘違いしていたようです。動画内で4本線が見えている部分がバネの強弱をするプリロードで、伸び側減衰力を調整するのがその上の金色の部分で、仰る通りです。 マイナスドライバーで回す金色の部分の存在を完全に忘れていましたw ご指摘頂くことで思い出すことも多々あり勘違いもあるかと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします!!!

  • @石井宏和-k7j
    @石井宏和-k7j Месяц назад

    倒立は何かと大変ですね 自分は点サビをペーパーで慣らして、ゼリー状瞬間を使っていました ダストシール養生用ビニール、1回目は新品なのでそのまま 2回目は伸びてヨレが戻るので、ビニールは一回限りで使えばどうでしょう? インナーチューブ、以前交換した時は1本20000円位だったんで新品購入していましたが、今はどうなんでしょう

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      倒立はオイル漏れすると周りに飛び散り、特にブレーキに近いこともあって早めに対処しないと大変なことになりますからね。 養生のビニールは毎回変えたほうがよかったかもしれません。 インナーチューブはブラケットなし2本で2万位でアリエクスプレスで売っています。 ただ、中国産はメッキ厚が薄いらしいので長持ちしないという話です。 国内で再メッキするのがいいらしいのですが、2本で5~6万するらしいです。 そう考えると、最近のバイクの中古品の流用も視野に入ってきますが、今度は何が流用できるのかが問題になってきます。悩みが尽きません(苦笑)

    • @石井宏和-k7j
      @石井宏和-k7j Месяц назад

      GSX-Rの足廻りはZ等にとられていますからね 昔は純正でも高く無かったような メータなんかもえらい金額になってますね 400Rのジャバラミラー(左右非共通)もしくは 初期型Vガンマのミラー(左右共通) 89.90の1100につけられるんで 純正新品2300円だったガンマミラー付けています(GV73Aミラーは15000円) 今ではVガンマミラー10000円以上 外装は貴重ですね

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      ここ数年で80,90年代のバイクの価値が一気に上がってしまったのを肌で感じてます。 旧車を維持する身にとって、純正パーツはもう手に入る気がしないので、流用前提で考えていかないとだめですね。

  • @motok-rm5ej
    @motok-rm5ej Месяц назад

    良い音ですねー😮 鞍掛峠は一度だけ行きましたが、バイクで行きたい所ですね☝️ 同じ峠の走り屋だった方なので、登録させてもらいます🫡

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      コメントありがとうございます😃 鞍掛峠って地元では結構有名な峠で、いまでも日曜日はバイクが集まっているようです。それだけ走りやすく楽しめる峠ということですね。 チャンネル登録ありがとうございます!!!

  • @勝手に評論
    @勝手に評論 Месяц назад

    三十年前くらいにNSR250で白ベースのヘルメットに赤い月のようなラインを入れて毎週のように通っていた者です、楠の兄弟さんや、歯の無い滋賀のおじさん、下の冷川で集まって焼肉したのも今では良い思い出です、そして亡くなった方もいるので今度は青森県へお墓参りに行こうと思っています。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      30年くらい前ですとちょうどそのくらいに僕も走っていたので、もしかしたら当時お互いに見かけているかもしれませんね。 当時の仲間は今は音信不通なので元気にしているのかわかりませんが、動画の中で紹介している駐車帯にバイクを止めて、弁当持ち込みで1日中峠にいました。 今まで生きてきた中で僕も友人をバイク事故で亡くしています。 亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

  • @hossy02tkh
    @hossy02tkh Месяц назад

    SSは滋賀県側の下が多かったですねぇ〜?

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      今回はいませんでしたが、3年ほど前に行ったときは滋賀県側の上り第一ヘアピンあたりにSSの方が数人見かけたのを思い出しました。

    • @hossy02tkh
      @hossy02tkh Месяц назад

      @@GSX-R400R GK75Aー10〜(初期の初期Bandit)​の頃は岐阜側ばかり走ってました〜(二ノ瀬抜けての鞍) R600k7でも数回行きましたが、やっぱり滋賀県側より岐阜県側が楽しかったです。

  • @hossy02tkh
    @hossy02tkh Месяц назад

    そんなこたねぇ〜(良く揖斐高原走りに行ってたけど) まぁ、奈良公園の鹿は鹿じゃないですがね(信号理解して待ちし、 横断歩道渡るし) でも、岐阜側トランポから降ろすコンクリ広場はまだ健在で

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      揖斐方面では藤橋の道の駅に沢山のバイクがたむろっていますよね。 そこから徳山ダムまでの道のりを流すのは面白いと思います。 揖斐高原は走ったことないので、今度行ってみたいと思います。

  • @EKage4545
    @EKage4545 Месяц назад

    こんばんは〜🫡 自分の若い時は原付しか持っていなかったので😢 nsr50、JOGスポなんかで良く走ってました😊 走ってた場所は地元の走り屋がよく行く所には殆ど行った事無くて知る人ぞ知る場所で密かに楽しんでいました。 空き缶センサー付けてですね😅 砂地でフロントブレーキロックの練習なんかやってましたよ😊懐かしい思い出です✨

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      こんにちは! 空き缶のバンクセンサーは昔は皆やってましたね。 ジーパンに空き缶付けて走ったり、つなぎ持っている人はバンクセンサーに空き缶付けて火花散らして遊んだり。 バイク初心者の頃はとても膝すりなんてできなかったので、スケボーに乗って膝すりの練習してました(笑) 懐かしいです😂

  • @hamatv7287
    @hamatv7287 Месяц назад

    当時NSR50で二回ぐらい行ったけど鞍掛誰もいなかったです にのせも居なくて自分のチームで攻めて連れが崖から落ちましたw

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      二ノ瀬峠は道幅が狭いので、走り込むにはチョット危険なところですね。 急斜面の山を切り開いて作った道路なので、崖から落ちた方は大丈夫だったのでしょうか? それで思い出しましたが、昔、崖の途中に白い車がぶら下がっていたと思います。 今はないようですけどw

    • @hamatv7287
      @hamatv7287 Месяц назад

      @ 連れは5メートぐらい落ちて木に引っかかって無傷でした!w ガードレールで後頭部打って落ちていったので死んだかと思いました! 昔落ちてた車ありましたね!

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 Месяц назад

    先月など何度か走ったことありますが、滋賀県側のグルービングや結構振りっ返しがきついところが乗ってるバイクだときついですね。三重県側の方だと登山客の車など気をつけるところが何箇所かありますが、走っていて楽しめるところでもあります。この前転んだのか路肩に停まってる人いましたけど…

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      三重県側は走り込んでいる方が多いですね。 昔からの名残なのか、走りやすいからなのかだと思われます。 ただ個人的には滋賀県側が走りやすくて好きですね。 グルービング舗装は特に気にはなりませんが、減速帯は苦手ですね。 いずれにせよ、事故なく楽しめるのが一番だと思います✨

  • @aozora9603
    @aozora9603 Месяц назад

    すごい!やってみたくなる。 ただ、ライトの温度でPET素材はとけないのかな?

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      夏場の暑い時期にハロゲンバルブを常時点灯するのは解ける可能性があるので、LEDバルブに変更するのが理想です。 僕のバイクの場合は常時点灯式ではなくヘッドライトスイッチがありますので、夜間及びトンネル以外はヘッドライトはOFFにしていました。 近いうちに2㎜のアクリル板に加工する予定です。

  • @Yukina_chan-uz4oj
    @Yukina_chan-uz4oj Месяц назад

    自分の知ってる鞍掛峠は滋賀側は通行止めだしたね。 いつから全通したのかは分かりませんがアスファルトのレコード溝が苦手で 画像越しなのに変に緊張しましたw

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      滋賀県側は土砂崩れなどで時々通行止めになっていたらしいです。 今は通れるようになっていますから、鞍掛峠を端から端まで堪能できたのはよかったです♪

  • @riz4256
    @riz4256 Месяц назад

    おお。 私も若い頃よく行ったな〜久々に行こうかな、ノンビリ走行でだけど😂

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      鞍掛峠は景色もいいので、のんびり走るのにもいいところですね。 運がよければ野生のシカに出会えるかも(笑)

  • @ジンヴァルク
    @ジンヴァルク Месяц назад

    滋賀県側って未舗装でしたよね

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      そうなんですね。 僕が走っていた時代は確か山頂のトンネルから先(滋賀県方面)は通行止めだったような記憶があります。 いつから通れるようになったかは分かりませんが、未舗装の時もあったでしょうねぇ。 時代を感じます。

  • @ishikawa7396
    @ishikawa7396 2 месяца назад

    38年前膝に空き缶潰してガムテープ巻いて早朝6時頃よく走ってました。懐かしいく思って、まさかRUclipsで見れるとは思いませんでした。動画配信ありがとございます😊二ノ瀬峠も走行動画お願い🤲します。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R Месяц назад

      空缶を膝に付けて走る姿はまさに峠小僧そのもので、昔はよく見かけました。 流石に今の時代は見かけないですねぇ。 実はこの日、二ノ瀬峠を走って来てからの鞍掛走破だったんです。 ただ二ノ瀬峠はロードバイクが沢山いましたから、動画撮影は途中で止めてしまいました。 また走りに行く機会がありましたら、撮影したいと思います。

  • @SA-jb4fj
    @SA-jb4fj 2 месяца назад

    自分のGK76Aのレギュレータも全く同じ症状になりました😢 社外品でしたが2ヶ月しか持ちませんでした。やはり中華電装品はだめですね 純正は4万ほどするのでヤマハMT07の純正レギュレータをつけてみることにしました。 正常に使えるようでしたらまたコメントしたいと思います。😊

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      そうなんですね。 やっぱり所詮中華製です。 他のコメントでもありますように、2000年以降に生産された国産車の流用がよさそうなので、今回購入した中華製のものが壊れたらそうした流用も考えたいと思ってます。 MT07の純正レギュレーターを付けたあとの評価をこの場でコメントいただければ幸いです。 GK76Aの貴重な情報ありがとうございます!

  • @Y-jx7mf
    @Y-jx7mf 2 месяца назад

    いい開けっぷりじゃねぇか。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      ありがとうございます! 相反しますが法令を遵守しつつ、見ていて楽しめるような動画作りを目指したいと思っています!!

  • @ヨシヨシ団
    @ヨシヨシ団 2 месяца назад

    お疲れさまです。 以前、道の駅にて声をかけさせてもらった者です。 やっぱりGSXカッコいいですねー! 動画楽しく見てます♪

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      其節はお声をかけて頂きまして有り難うございました。 これからも当チャンネルを宜しくお願いします!

  • @Bariken-channel
    @Bariken-channel 2 месяца назад

    鞍掛峠、15年以上前に行った覚えが。ライダーの革ツナギの着用率の高いイメージ。 Vガンマを追いまくるハーレーのXLスポーツスター。 今はワインディングを軽く流すだけでも楽しいかな。 それにしてもいい音ですねダイシン管。

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      15 年くらい経ちますかね? あの頃と今とでは峠の景色もそんなに変わってない感じです。 県を跨いで端から端まで流しましたが楽しかったですよ✨

  • @noneko001
    @noneko001 2 месяца назад

    下手くその自分が軽〜く流すだけでもオレンジ横ラインでタイヤ削れんのよねぇ(笑)速い常連組みたいなんがたむろするようになってから行って無いわ

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      そうなんですね。 いつの時代も「最速」の猛者がいますからねえ。 峠はサーキットではないので、自分のペースで楽しめばそれで良いんです。

  • @JimOba
    @JimOba 2 месяца назад

    おはようございます(^^♪ 鞍掛、たしか平成2年頃に走り屋排除の為、コーナーがゼブラになりましたよね! それまで平日でも夜でも週に何回も通ってました🤣 最高の遊び場でした👍

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      おはようございます✨ ゼブラができたのはそれくらいでしたかねぇ。 もしかしたら、当時、峠ですれ違うくらいはしていたかもしれませんね😅 今となってはいい思い出ですね🥹

  • @ばね-p6c
    @ばね-p6c 2 месяца назад

    ナイスバイク!

  • @ポジティブ-s6w
    @ポジティブ-s6w 2 месяца назад

    同じバイクをずっと乗っている事も素晴らしい、そして記憶力も素晴らしい😅 楽しんでるのが伝わります😊

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      多感な頃に楽しい思いをしたことは、ずっと記憶してますよ。 たまには過去を懐かしむことも大切じゃないかと思います😆

  • @vei05066
    @vei05066 2 месяца назад

    黄色三本とプラスマイナスだけの配線だと、他車流用がしやすくていいですね 一時期流行った、250スクーターのMOSFETレギュレターも5本ですし

    • @GSX-R400R
      @GSX-R400R 2 месяца назад

      旧車は構造がシンプルな分、流用はやりやすいのかもしれません。 他のコメントでもありますように、他車流用はもう常識的な感じがします。