【ゆっくり解説】部品で買って組み立てるDIYカスタムカー!マーコスミニ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 68

  • @turumakionsenn
    @turumakionsenn 11 месяцев назад

    日本には到底考えられない自由な販売方式ですね

  • @おやぢ-t3x
    @おやぢ-t3x 9 месяцев назад

    是非ともGTMカーズとマイダス社もやって欲しいぜ
    出来たらユニパワーgtもね

  • @東丈-u8r
    @東丈-u8r Год назад

    『ユニパワー』、ミニベースのキットカーを紹介して欲しい
    何と、、ミニ改『ミッドシップ』カー

  • @yukit3101
    @yukit3101 2 года назад +3

    海外ではおじさん、おじいさんが休みの日に自分で整備しますからね、日本の自動車文化とは違い過ぎます。

  • @shinjishiratori7634
    @shinjishiratori7634 2 года назад +8

    何か、こうやって紹介しているの見ると嬉しいな。
    実際乗ってみると良い車ですよ。

  • @まや-d3n5y
    @まや-d3n5y 2 года назад +1

    GTロマンは全巻持ってたよ 車好きにはたまらんよね GTロマン以前の読み切りの漫画も 面白かったな

  • @まや-d3n5y
    @まや-d3n5y Год назад

    またGTロマンを読みたくなってきたよ

  • @quakerstatemotoroils
    @quakerstatemotoroils 2 года назад +15

    マーコスのすごいところは、何と言っても、モノコックの基本部材が何とベニア板ってところですね。
    そもそもミニは、エンジンと足回り部分がサブフレームと言って、四角い型枠に収められているんです。で、マーコスなどのミニベースのキットカーは、前後サブフレームをエンジンごとミニからもぎ取って、エンジンレスで売ってるFRPボディを載っけたんです。
    私は90年代後半、旧ミニに乗ってて走行会とかにも参加したけど、同じエンジンながら、マーコスは軽くて低くて空気抵抗が少ない分、ミニと比べ段違いに速いです。
    ミニベースだからほんとにマイクロな大きさですが、シビックに対するCR-Xみたいな感じ。いい車ですよ!

  • @takpon9261
    @takpon9261 2 года назад +24

    GTロマンは今でもバイブルですね。初出の頃に20年と経ってなかったハコスカやホンダZがその当時で既に旧車扱いだったにも関わらず、現在(2022年)から20年前のクルマは旧車と見なされないのはなんででしょうね。今の時代に少年少女期を過ごす人たちからしたら自分が産まれる前の車なんて須らく旧車でしょうね

    • @杉原敦夫
      @杉原敦夫 2 года назад +3

      私はDR30スカイラインに乗ってますが、昭和58年式のクルマですら、ネオクラシックとしてしか扱われなくて、参加できる旧車イベントもほとんど皆無です。

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 года назад +2

      「オイルショック前か後か」もあるような気がします

    • @tanbosan
      @tanbosan 7 месяцев назад

      そいや作者の西風センセイ、コミケにも出てらっしゃいましたね。

  • @紫苑-k7e
    @紫苑-k7e 2 года назад +1

    クラッシックミニは、フロント周りがサブフレーム構造になっているから、キットカーが作りやすかったんだよなぁ。

  • @コーク最高
    @コーク最高 2 года назад

    何気にフィルムの中に童夢0が走ってる‼️

  • @perobskeit
    @perobskeit Год назад

    オートジャンブル誌だったかな?、、、日本の働きかけで再生産されたらしいぞ

  • @HK-xg6zm
    @HK-xg6zm 2 года назад +11

    「サニー用を加工! コレがよく回るんだ!」w

    • @poison03218241
      @poison03218241 2 года назад +3

      チタンのローラー・ロッカー!
      ・・・いやレーシングエンジン作ってるがなあんたw

    • @コーク最高
      @コーク最高 2 года назад +2

      結果、、セブン二台とも大破‼️

  • @vivioalto
    @vivioalto 2 года назад +1

    解説ありがとうございます😊
    タメになるねぇ〜👍

  • @苅部明雄
    @苅部明雄 2 года назад

    平成5年か6年の東京モーターショウでアーモンドグリーンのマーコスミニが展示されており、ドアの度重なる開閉の、影響のせいか開口部付近のボデーが欠けてパテ?の白い地肌が見えて、完成車として輸入されたキットカーなんだとうかがわせる事があったのをおもいだしました。
    なぜかその時の復刻マーコスって売り物で見掛けないのって何故でしょう?

  • @hiromuta1
    @hiromuta1 2 года назад +13

    バブルの頃、チェッカーモータースが輸入してましたね
    でも買った人は苦労しただろうなぁ
    イギリスのバックヤードビルダーは結構好い加減なんですよねぇ
    ケータハムがしっかりしてるのは、
    代理店だった紀和商会さんが口うるさくしてたからですし
    それでも「日本向け」はスペシャルだったそうですが

    • @tanbosan
      @tanbosan 2 года назад +5

      結構日本からの企画で販売したモデルも多かったそうですね、ある意味紀和商会の気概を感じるお話です

    • @quakerstatemotoroils
      @quakerstatemotoroils 2 года назад +3

      そもそも90年代のミニクーパーは、ミニ丸山がチューニングヘッド載せたものが始まりですよね。日本がメイン市場の時代です。

    • @hiromuta1
      @hiromuta1 2 года назад +3

      @@quakerstatemotoroils さま
      ただその時点では先日亡くなられたパディ・ホプカークさんは勿論、
      ジョン・クーパーさんも存命だったので、
      「正統なミニクーパー」と言えると思います
      最初のロットのボンネットの白帯には、クーパーさんのサインも入ってましたし

  • @伊藤近平
    @伊藤近平 2 года назад +4

    ロブ・ウォーカー・スプリント、マイダス、ユニパワーGT。
    色々ありましたねぇ。

  • @kintro6087
    @kintro6087 2 года назад +1

    見た感じ、本来の車体サイズより大きくなるっぽいので、整備とか内部の取り回しはラクになるだろうね
    一昔前の整備工場では、「ミニお断り」てところも少なくなかった。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 2 года назад +21

    イギリスのバックヤードビルダーって出来が良いのが雑誌で取り上げられるから良いイメージを持つ人が多いけど
    直線定規だけで設計した様なセンスが絶望的に欠けているスタイルでも平気で出してくる強者もいる
    画像検索してみよう

  • @nyaasansan
    @nyaasansan 2 года назад +4

    これ実車みたことあるけど、ホントちっさくて可愛いんだわ。ル・マン完走は知らんかったが、結構いい車だったんだな。

  • @yuji0011
    @yuji0011 2 года назад +1

    この似たのにはマイダスゴールドなんてのもありましたね
    ミニベースではなくメトロベースですが

  • @のぶ-p7d
    @のぶ-p7d 2 года назад +7

    今度はジネッタの解説もして欲しいです‼️

  • @多々良長幸
    @多々良長幸 2 года назад +1

    0:07
    ジェム様w

  • @慎二山田-n9h
    @慎二山田-n9h 2 года назад +4

    ミニマークスですね。おもしろいデザインですよね。レースでの成績はすごすぎる。

  • @miravan275
    @miravan275 2 года назад +1

    初期のミニは『ボディーが錆びやすかった』から、中古の個体がクズ値で流通していたみたいで、それを見て『中古ミニの車体…をそのまま使って、外皮は丸々FRPで作り変えた』…というのが始まりだった、とか(^^)

  • @阿井宇恵男
    @阿井宇恵男 2 года назад +6

    バックヤードビルダーは製作者の想いがそのまま形になったような魅力的な車を販売しているというイメージがありますが、一方で大規模な生産設備を持たずに作っている場合が多いので品質面でかなり良い加減な状態で売りに出されている場合が多いのも事実です。バックヤードから始まって今では国際的なメーカーになったロータスでさえも、完成車で正常な排気が出来ない位に管が変に曲がっている物がザラにあったりしてお世辞にも車としてクオリティーが高いとは言い難く、当たり外れが極端です
    今回、そしてトミーカイラ・ZZの時にも日本の法規はこうした少数メーカーに厳しいとおっしゃられていますが、逆に粗悪なキットカーが正規の輸入車として入って来るのを防ぐ意味では有用だと自分は思いますよ。良い加減な作りの危険な車を転がして事故を起こした時に自分だけが損失を被るのなら構わないですが、関係の無い他人が巻き込まれたら堪った物じゃないですからね。それに、この手のスポ車って大抵の場合は通常の車以上に維持の費用や手間がかかりますから、楽観的かつ甘い考えで買った場合には早々に腐らせるのがオチです
    それでも少数生産のキットカーが欲しい人はウダウダと国に文句を言う前に、自分の手と足と口を動かして買ってくださいとしか言いようがないです。少なくとも今日本でその手の車に乗っている人はそうした苦労を経て楽しんでいる訳ですから

    • @深沢橋の下
      @深沢橋の下 2 года назад +1

      全面同意。
      海外の自由な車文化、カスタマイズ文化の「イイ所」だけを採り上げる人・メディアを散見するけども
      ネガティブな点、デメリットには全然触れない「卑怯な紹介」の仕方ばかりなのには正直辟易します。

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI 2 года назад +9

    ここまで来たら、マイダスゴールドまでもう少し!

    • @teshiro-ny3xs
      @teshiro-ny3xs 2 года назад +1

      ゴードン マレーはどのくらい関わったのか気になりますね。あと、キットカーの利点は税金が安かったと読んだことがあります。

  • @taka4cr537
    @taka4cr537 2 года назад +5

    浮谷選手のカラスって、最初マーコスかと思ってました。一時期、マーコスやウェストフィールドなど、チェッカーモーターズさんが盛んに販売した時期が懐かしい^_^

  • @高橋研司-v7b
    @高橋研司-v7b 2 года назад

    デアゴ〇ティーニの次は『週刊キットカーを作る』で(笑)

  • @ペコスおじさん
    @ペコスおじさん 2 года назад +1

    喫茶店の連中からカッコ悪いだの
    こき下ろされてたw

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n 2 года назад +6

    なんかホンダZみたいでカッコ悪いな🤔←タケシブチ切れwww

    • @keroagunso
      @keroagunso 2 года назад +1

      タケシ「南原!オレのZは3ナンバーだぞ!」

  • @なた-y7h
    @なた-y7h 2 года назад

    ぜひとも、ザガートを取り上げてください。イギリスでは無いけれど。魅力的です。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g 2 года назад +2

    MkⅠ、MkⅡ、、って表記、カッコいいよね。
    フォード・エスコートMkⅠとか好き❤️

  • @古カラス
    @古カラス 2 года назад +4

    MarshとCostinでMARCOSってCostin(同じ名前だが別人)とDuckworthでCosworthと同じ命名ですね。

  • @niyarix
    @niyarix 2 года назад +2

    ミニのエンジンもDOHCヘッドがチューニングパーツに有ったりするから、弄り倒すには面白すぎかもw
    それどころか隼のエンジンなんか載せたら死ねる希ガスwww

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 2 года назад

    西風先生のマンガで知ったよ!
    マニアックなクルマがよくでていたもんなぁ!

  • @regent8918
    @regent8918 2 года назад +4

    初っぱな西風先生のジェムGTの話題から入ったのが気に入ったぜ!

  • @kotobukisun2514
    @kotobukisun2514 2 года назад +3

    初めて見たときの印象は「カエル」でした←

  • @niyarix
    @niyarix 2 года назад +1

    ミツオカもこんなのまた出さないかなぁ( ゚ ゚)遠い目

  • @内藤勘解由-u8j
    @内藤勘解由-u8j 2 года назад +1

    イギリスって税金の関係で「キットカー」が存在したはずでは?🤔🤔😁

  • @34ats53
    @34ats53 2 года назад +6

    GT roman懐かしいw 当時ヨーロッパのクルマが好きでプジョー205からロメオスパイダーに乗り換えたばかりでどっぷりハマったわ。 TIPOも毎月擦り切れるまで読み耽ってたよwww
    イギリス人ってデカい人が多いけど、案外小さいクルマ好きだよね。

    • @深沢橋の下
      @深沢橋の下 2 года назад +3

      当時から寡作の西風先生……。
      今でも活動しているか知らないけど
      新作漫画、読みたいなぁ……。

    • @東丈-u8r
      @東丈-u8r Год назад

      ​@@深沢橋の下 今でも毎月『Tipo』誌に漫画掲載

  • @maple6126
    @maple6126 2 года назад +2

    昔読んでた、GTromanという漫画に登場してたなぁ。
    マスターが乗って、峠バトルしてなぁ。

  • @葉弓-e5u
    @葉弓-e5u 2 года назад +7

    国土交通省が 認可与えないから 日本では難かしいよね

    • @佐々木俊明-t8z
      @佐々木俊明-t8z 2 года назад +2

      だって、大きなメーカーの方が見返りが有るんだもん。

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin 2 года назад +2

    ジネッタのG−15とか、スーパー7みたく日本の軽自動車のターボユニットを積めば面白いクルマなりそうなんだがな。
    ( ・ω・)☞

  • @MrJAPAN4649
    @MrJAPAN4649 2 года назад

    ハコスカ、ケンメリ?ミニからしたらあれらは"新しいクルマ"だから。
    ミニは伊勢湾台風と同級生だからな。
    古さの桁が違うわな。60年モデルチェンジしなかったという意味でもね。

  • @tarocar591
    @tarocar591 2 года назад

    今ならコペンベースで造れそう。

  • @あきつ丸993
    @あきつ丸993 2 года назад

    マーコスLM600は神

  • @toofushop02
    @toofushop02 Год назад

    すごいいいんだけどキットカーって防水対応とか ないので
    砂利道 雨 全て ダメよ

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 2 года назад

    ruclips.net/video/a7HNMag87R4/видео.html
    これが本物です