ファイナルファンタジーXIVクロニクル Part 1 ~ゲームの新生、信頼回復と責任 | Chronicling FINAL FANTASY XIV Part 1 [ENG/FRA/GER sub]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии • 97

  • @ボールペン-k4x
    @ボールペン-k4x Год назад +26

    ナレーションが中村悠一なのがエモい

  • @melon_y
    @melon_y Год назад +138

    FF16をプレイして操作しやすかったのもあって、つい最近FF14も始めたんですが…すごく楽しいです。オンラインが初めてなので緊張してたんですが、言葉が通じない海外に行ったような気分になるというか…会話がなくてもエモートとかでコミュニケーション取れたり…知り合いがいなくても楽しめるし始めてみて良かったって思いました。

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Год назад +2

      そういうところから、リアルとは関わりないゲーム内の仲間を作るんですよ。

    • @Smith7358
      @Smith7358 Год назад +15

      確かに、ぴょんぴょんジャンプしてみたり手とか振ってみたり、そういう緩いコミュニケーションでも不思議と通じたりする空気感が良いですよね

    • @Lugh_Haru
      @Lugh_Haru Год назад +5

      何か困ったら、遠慮なくshoutで「助けてください!」って叫んでくださいね。
      良い旅を🙋‍♀️

  • @huleybonz
    @huleybonz Год назад +27

    俺は吉田が入ってからの根性版FF14が好き。なんなら新生後より好き。時代の終焉をフレと一緒にリアルタイムに迎えたあの日の寂しさと希望を忘れることはないだろう
    その時のフレ達はもう誰もいない

  • @beautiful7513
    @beautiful7513 Год назад +29

    蒼天のPVはほんといまでも鳥肌たつ
    旧からずっとやってきててついに拡張かあと感慨深かったなあ

  • @相馬ユキ
    @相馬ユキ Год назад +9

    ゲームを始めてもうすぐ3ヶ月が経ちます。
    蒼天に入ってコンサポでIDに行った時、新生とは違ってバトルメンバーにアルフィノやオルシュファン、エスティニアンetc.がいて大歓喜してしまいました。
    色々とディスってくるうるさい外野も多いけど、やってみれば楽しくて楽しくて毎日エオルゼアを旅する日々です。
    スタッフの皆さんには、心からありがとうと言いたいです。
    そして。
    これからもずっとずっと遊んでいきたい。

  • @futugu
    @futugu Год назад +23

    当時、プロデューサーレターライブを見る前は「開発の頭が変わった所で何か変わるの?」という疑問がありましたが、実際にライブ放送ですべての質問に受け答えをしていく吉田さんを見て「この人なんでも把握してるじゃん、期待していいのかも」と考えが変わっていったのをよく覚えてます

  • @こば-i8c
    @こば-i8c Год назад +25

    ちょうど最近蒼天を終えたプレイヤーだったので余計に動画内容が心に響きました。吉田さんのおっしゃる通り4人旅でどっぷりとストーリーを体験できたせいか、後半の展開はなかなかにくるものがありましたね。先の話も気になるし、いっぱい遊ぼう……

  • @sluf0818
    @sluf0818 Год назад +27

    旧14から遊んでますが本当に素晴らしいゲームになったと思います。
    開発運営の皆さん、また他のプレイヤーの皆さん今後とも「よろしくお願いします!」

  • @xiv6853
    @xiv6853 Год назад +20

    20代前半から気が付けば30代のオッサンに…最近は腰も痛いしチラホラ白髪が生えてきたりして確実に老化デバフに身体を侵されはじめていますが相変わらず元気にエオルゼアで遊んでいます。
    10年も遊び続けてるゲームとか冷静に考えてヤバすぎますが、後にも先にもそんなゲーム14だけだろうと思います。
    10周年心からのオメデトウと運営チームに感謝を

  • @lij8687
    @lij8687 Год назад +18

    中村さん今でもこんなクソ綺麗な声だせるんか

  • @きぃやん-r1k
    @きぃやん-r1k Год назад +18

    10年前の
    「今やっとスタートしたばかりです、この先MMORPGに完成はありません」
    「作りなおす、もっかいやり直すと話したときの、祖堅が思いっきりガッツポーズしてくれてる姿が物凄い印象的で」
    まだ開発中のPLLでも和田社長を呼んで、発売タイミングは吉田に一任してると語られ
    その吉田直樹も「やるからには負けたくないんです。勝ちたいんです」と強い口調で語って
    絶対に良いものを届けてくれると、それだけのために全てかけて開発してくれた
    新生から10年
    間違いなく歴史に名を残す神ゲーとなったFF14はまだまだゴールじゃない
    吉田直樹はまだ上を目指し続けてる、だからヒカセンは黙ってついていけるし信じていられる
    スクエニの会社自体の信頼は知らんけど、吉田直樹率いる第三開発は信頼できるしFF14は運営終了するまで追いかけたい

  • @showmy05
    @showmy05 Год назад +64

    未プレイだけど、イシュガルドや各トレーラーは何回見ても熱くなる

    • @おにこ-z9j
      @おにこ-z9j Год назад +14

      これを機に是非

    • @mrchildrenaikoman
      @mrchildrenaikoman Год назад +20

      そんな貴方に、『ファイナルファンタジーXIVフリートライアル』というものが存在する。

    • @yaminmogmog6473
      @yaminmogmog6473 Год назад +9

      新生、蒼天、加えて紅蓮まで3作品無料でできるようになるから是非どうぞ

    • @ny9993
      @ny9993 Год назад

      吉田は好きだけどFF14面白くないよ
      あうあわんの話だけどオンラインに全振りしすぎてRPGプレイヤーには敷居が高い

    • @earlyshignal7877
      @earlyshignal7877 Год назад +56

      全振りも何も初めからオンラインRPGなんだが……

  • @リエールシュペー
    @リエールシュペー Год назад +106

    レガシー先輩に感謝しかない
    吉田のFF14が見れるのも、新生できたのも当時を支えたプレイヤーの存在はとても大きいと思う

    • @べっくん-p3c
      @べっくん-p3c Год назад +15

      旧時代は、不便は多く有りました
      ですが、その分楽しみ方と言うのも、かつての友人達に教えて頂きました
      旧時代を終焉まで駆け抜けられたのは、友人達のお陰でもありますね
      皆には、感謝しきれません

    • @とまとプリン-j9g
      @とまとプリン-j9g Год назад +13

      今にして思えばレガシーという仕組み自体がなかなか面白い試みだったのだなと思います。
      本来ならば旧FF14をプレイしていたという記憶から消し去りたいであろう過去が
      むしろ誇らしくすら感じられるのってやっぱり凄いです。

    • @SUN-km7ym
      @SUN-km7ym Год назад +5

      正直、尊敬してる

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Год назад +1

      レガシー枠を作らなかったら、今のFF14はなかったと思うよ。

    • @bonjorno6387
      @bonjorno6387 Год назад +9

      レガシー先輩だけど吉田が来てからの最後の方の旧14は普通にMMOとして楽しめるレベルになってたからね
      やっぱり感謝は吉田に伝えた方がいいと思うよ この人が来てから根性版も劇的に変わったから

  • @ハイネブタ
    @ハイネブタ Год назад +18

    めちゃくちゃ綺麗な中村悠一で草

  • @しんせん-y9n
    @しんせん-y9n Год назад +21

    新生でお使い系クエばかりで一回やめかけてたけどやめなくて本当に良かった、10周年おめでとうごさいます。

  • @Lugh_Haru
    @Lugh_Haru Год назад +5

    FF14愛してる。離れる時期があっても、必ず帰りたくなる、もう1つの故郷です。
    開発の皆様、吉P、いつもありがとう🤗💗
    10周年おめでとうございます🥳👏🎉㊗️🎊✨

  • @狂犬-m8s
    @狂犬-m8s Год назад +12

    運営側プレイヤー側にもドラマがあるゲームなんて熱すぎる、、、

  • @flare_dog
    @flare_dog Год назад +7

    旧14から今までプレイしています。
    初めてのオンラインゲームでこんなに継続してプレイするとは思わなかった!!
    ストーリーも音楽もキャラクターも魅力的なスゴイゲームです!!!

  • @hanatana87
    @hanatana87 Год назад +11

    10周年かふーん、と思ってたけど、新生から始めて、このゲームもう10年プレイしてるんだ!と今更ながら驚きました
    これからもよろしくお願いします!

  • @bobuyasuchannel4515
    @bobuyasuchannel4515 Год назад +3

    2:00 いきなり髙井さんというのが新生の重さを感じる…

  • @ryo-ta5320
    @ryo-ta5320 Год назад +1

    吉Pのおかげで素晴らしい体験をさせてもらえた。感謝しかない。あとナレーションがサンクレッドなの助かる

  • @BrunoSantos-lg6gq
    @BrunoSantos-lg6gq Год назад +19

    Been playing since the beta for ARR. A big Thank you to Yoshi -P and all the devs for this experience that changed my life. I cant believe 10 years just passed by... Feels like yesterday... here's to many more !

  • @crownmemory6945
    @crownmemory6945 Год назад +7

    英語字幕があるとはありがたい 🙏🙏🙏
    Happy 10th anniversary, ARR!

  • @rainelysion1519
    @rainelysion1519 Год назад +21

    それぞれのスタッフが出会って、見限らず支えたヒカセンの先輩たちがいたから今のFF14があるんですよね。
    感慨深いです。

  • @べーやん-h8w
    @べーやん-h8w Год назад +2

    最初は このジャラ軍団を見てなんやこいつら って思ったけれど今となっては このジャラ軍団を見ると安心して信頼できる

  • @bobuyasuchannel4515
    @bobuyasuchannel4515 Год назад +5

    10年経っても、この動画の再生数と高評価数。それが全てを表している。
    新生10周年、おめでとうございます。

  • @hanteiyn
    @hanteiyn 5 месяцев назад

    ほんと吉田じゃなきゃできない新生を身を粉にして実現してくれた
    吉田率いるチームじゃなきゃ今のこういうFF14は作れなかったし感謝しかない
    ユーザーに向き合って時間を意識してものづくりしてくれるのは吉田だけだ
    これからもFFを引っ張ってってくれ!!!

  • @河合やよい-q6x
    @河合やよい-q6x Год назад +8

    吉田さんを始めとする運営陣の皆さんのおかげで
    毎日楽しく過ごさせてもらっております
    ありがとうございます
    おからだ気を付けて
    今後のアプデも楽しみにしております

  • @sigmazz757
    @sigmazz757 Год назад

    旧14から担当してる中村悠一さんがナレーションしてるのも感動

  • @かっぱ様々お神様
    @かっぱ様々お神様 Год назад +20

    吉田〜‼️
    吉田が導いてくれたから最高のゲームになった。
    7.0も楽しみでしか無い😊

  • @YuzuponAG
    @YuzuponAG Год назад +6

    FF14関連で辻本さんにインタビューできるのはファミ通だからこそだわw

  • @pupupuland58
    @pupupuland58 Год назад +12

    サンクレッドがナレーションやんけぇ…!

  • @wisebell_games
    @wisebell_games Год назад +1

    紅蓮に入る直前に離れた者です。当時は公式のLIVE配信とかも見たりしてた身としては、当時の制作陣の面々を見て「ちゃんと歳取ったなぁ~」って思い、そこから「あぁもう新生して10年経ったのか…そりゃ歳取るよね」ってなり、少ししんみりしました。

  • @yurumaru77
    @yurumaru77 Год назад +8

    FFシリーズは好きでしたがPCなので手が出なかったFF14がPS3でも発売されるのか〜と思い、なんとなく始めたのが10年前の大学2回生の夏頃でした。
    今はもうだいぶオジさんになりましたが、社会人になってからも楽しませてもらっています。
    こんなに長く続けたゲームは後にも先にもFF14だけかなと思っています😊

  • @apotai9523
    @apotai9523 Год назад +12

    開発チーム全員すごいわ、、、ほんとに。
    ありがとうございます
    サ終までやりきるつもりですが一生来なさそう。

  • @さらみ-q1z
    @さらみ-q1z Год назад +3

    最初は食わず嫌いでやらなかったやつですが、フレのきっかけでフリートライアルからやることになってハマってヒカセンになって3年目に突入します。
    メイン垢は新パッチまで終わってて蒼天を再度やりたくなってサブ作ってそのサブも暁月に入りました( ◜ω◝ )
    これからもお財布ゆるくしてヒカセン続けたいと思います

  • @fatboy1546
    @fatboy1546 Год назад

    A noclip equivalent for 10 Year Anniversary? Thank you!

  • @tenku_f
    @tenku_f Год назад +2

    ルイゾワ☆スマイル

  • @mist5370
    @mist5370 Год назад +1

    旧14は古すぎるFF11のグラアップデート版として開発されたが
    11もまだ現役でFFのMMOが二つも走ってて失敗が目に見えてた
    新生14の2013年でもFF11の最終ディスクのアドゥリンの発売年
    FF11の開発が終了してようやく11のコアプレイヤーが14に移動してきた
    私もその一人

  • @tttatttattta
    @tttatttattta 6 месяцев назад

    ネトフリとかでこの話のドラマ作ってくれ

  • @テオくん-d1e
    @テオくん-d1e Год назад +4

    なつかしーな

  • @chan-lx1mo
    @chan-lx1mo Год назад +1

    10周年おめでとう!そしてスクエニさん吉田をP/Dにしてくれてありがとう!
    まだ5年くらいしか遊べてないけどこの先も遊びたいです!
    新生時代はまだオンライン世界入れてなくて触れてないので、レガシーマーク私も欲しいのですが…課金でいいから出しません吉田?()

  • @ガルゴエルサ
    @ガルゴエルサ Год назад +3

    サンクレッドさんだなー

  • @つべ用-g4e
    @つべ用-g4e Год назад

    根性版からやっててイシュガルド発売前くらいまでやってたけどよくたてなおしたなとは思ったわ。正直旧の終わりの方が戦闘とかは好みだったかな。

  • @yaminmogmog6473
    @yaminmogmog6473 Год назад +6

    まじで旧14はUIが終わってた。ほんとによく立て直せたよね

  • @あるふぉと-t8p
    @あるふぉと-t8p Год назад +2

    根性版も吉Pが入った後半の方は普通に面白かったよ。思い出補正とかじゃなくてMMORPGしてるなって感じは根性版の方があった。今の14みたいに万人に勧められる感じじゃなかったけどねw

  • @bonjorno6387
    @bonjorno6387 Год назад +19

    FFってだけで叩くアンチ層がいるってことがFF16で浮彫になったから言われてるほどではないけど旧FF14は失敗だった

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Год назад +2

      いやいや、根性版からFFアンチは居てね。フォーラム戦士(フォー戦と呼ばれていた)まで居てアンチコメントは溢れていた。
      私は、根性版も好きなので、そんなに失敗作とは思っていないけどね。

    • @bonjorno6387
      @bonjorno6387 Год назад +4

      @@小烏丸岩融 根性版含めてFF13やFF15など尖った部分が大きくてかなり「好き嫌い」を選ぶ作品だったからアンチなのか合わなかった人なのかわかりにくかったけど
      正直かなり「置きにいった」感じで王道展開のFF16は幅広く好印象を持たれてたのに匿名のネガキャンが酷すぎて アンチという存在が浮き彫りになったって言いたかった

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Год назад +1

      @@bonjorno6387
      根性版の頃のフォーラムは、やってなくても書き込みができていて、匿名性どころでなはかったので、新生からは、やってないキャラクターだと書き込めなくなったんですよ。

  • @takumi6956
    @takumi6956 Год назад +2

    今からでも楽しめますか?

    • @Suzaku376
      @Suzaku376 Год назад

      全然大丈夫ですよフリートライアルなら蒼天まで遊べますのでまずはフリートライアルから入ってハマったら製品版購入してみたらいかがでしょう。10月になったらパッチ6.5が解放されてそれと同時にフリートライアルも紅蓮まで解放されます。それを待って始めてみるのもアリです

    • @omenrider
      @omenrider Год назад +1

      新旧ユーザの格差が非常に少ないゲームなので全く問題ないよ。今から初めてゆっくりやると、ちょうど来年の新パッチにたどりつくんじゃないかな

  • @ぼうし-l9g
    @ぼうし-l9g 10 месяцев назад

    初っ端から中村の兄貴が旧版をボロクソに言うの笑えるな

  • @yashi100
    @yashi100 Год назад

    楽しくなる要素がイシュガルドに詰まってるから2.xは微妙な感じになっちゃったのかな

  • @igusa0129
    @igusa0129 5 месяцев назад

    50のおっさんのシルバーアクセキツい

  • @サイコお地蔵さん
    @サイコお地蔵さん Год назад +1

    動画の内容云々より祖堅顔色が滅茶苦茶悪いけど大丈夫なのか?

  • @オボロ-k1f
    @オボロ-k1f Год назад +2

    酷いと言われるほど旧FF14への思いは強くなる。
    オフライン版旧FF14を作ってくれ頼む!

    • @SUN-km7ym
      @SUN-km7ym Год назад +1

      オフライン版は暁月までやってくれるといい具合にまとまりそう
      ドラクエ10も、ジャゴヌバ倒すところまでやってほしいけど、どうなることか

  • @西村龍太郎-g2e
    @西村龍太郎-g2e Год назад

    おっゆういち

  • @たまねぎさん-g9p
    @たまねぎさん-g9p Год назад

    FFはSEの音を重厚感あるモノにしてくれたらもっと進化出来ると思うんだが
    サッ!ザっ!とか中に浮いたような音ではせっかくの迫力ある映像が台無しになってしまっている

  • @daizo4201
    @daizo4201 Год назад

    FF14が新生出来たのは収支的にFF11が堅調だったから等、何故か現実的な話はしないんよね。
    レガシープレイヤーの熱意を美談として語るのもいいけど、と思う移行組です。

    • @gojo1351
      @gojo1351 Год назад +3

      あなたみたいな一部の恩着せがましいFF11プレイヤーが調子に乗らないようにじゃないですか?

    • @GG-lf5dk
      @GG-lf5dk Год назад +2

      FF14の話する動画だっつってるわけだが日本語大丈夫かな?

  • @JYAGA-K4
    @JYAGA-K4 Год назад +4

    FF14は「現」グラフィックとデザインセンスの悪さと吉田信者以外は最高に素晴らしいゲーム。
    グラは7.xから変わっていくし、それに伴って髪型らのデザインセンスも良くなってくれるだろうと信じてはいるけども吉田信者は一種の宗教と言っても過言ではないので良くも悪くも気をつけるべき。

    • @小烏丸岩融
      @小烏丸岩融 Год назад

      まあ、装備のデザインについては、意見が分かれるところだろうね。
      これは、どうなの?と思うデザインの装備もある。

    • @煎餅-l7e
      @煎餅-l7e Год назад +7

      「センスが悪い」「信者」などの攻撃的・差別的な表現、かつ断言するような物言いには若干引っ掛かるところがある。
      まぁこういう人もいるってこと。色んな意味でね...