柔軟のカラクリ!一瞬で体を柔らかくする これがわかれば筋(スジ)は簡単に伸びる!前後開脚 180°開脚
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ⚪︎国際空手道連盟 極真会館 千葉県中央支部
⚪︎柔軟のカラクリ!
⚪︎ホームページ chibakarate.com
⚪︎支部本部千葉道場:千葉市若葉区高品町427-6
TEL0432353870
お問い合わせ(千葉道場・無料体験申込み)chibakarate.com...
⚪︎ヴェルディおゆみの道場:千葉市緑区おゆみ野中央4-17-2ヴェルディおゆみのスポーツプラザ内
TEL 0432915553
お問い合わせ(ヴェルディおゆみの道場・無料体験申込み)www.verdi.co.jp....
⚪︎ブログ s.ameblo.jp/kyo...
⚪︎管轄道場 chibakarate.com...
検索用
フルコン 極真 空手 千葉道場 kyokushin karate ストレート 下突き ジャブ フック 上段回し蹴り 中段回し蹴り 下段回し蹴り 後ろ蹴り 後ろ回し蹴り 前蹴り 膝蹴り 内回し蹴り スピード ハイキック ミドルキック ローキック テクニック
人柄が伝わってくる、絶対いい人やろこの人。不器用だけどいい人、自分は好感もちました。
そう言って頂けると嬉しい!
ありがとうございます!
自分は以前、極真空手を習っていました。交通事故で空手どころか歩くのがやっとになってしまいました。極真空手の動画を見ると泣けてきますが、
先生の動画を拝見して、勇気をいただいてる気がします。いつの日か差し入れをたくさん持って応援に伺いたい気持ちです。
これからも素晴らしく元気な声と動画を発信してくださるよう願います。
道場生が羨ましい限りです。ご発展をお祈りしています。
ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!
少しでも皆さんに元気と勇気、ヤル気が出るような動画をUPできるよう頑張っていきます。
これからもよろしくお願い致します。
竹石師範いつも、通信教育有り難うございます。自分も30代はよくひらいたのですが、50に入って急激にかたくなりました。
一度、この開脚運動を試してみます。
是非試してみて下さい!
上手くいけば簡単に開くようになりますよ!
有り難うございます。、これからも指導頑張って下さい
こんな先生が近所にいたら通いたい。理論派で優しそう
ありがとうございます!
近くにあったら是非通いたい先生ですね
武石先生の勢いがありつつ優しくて丁寧な説明が非常に分かりやすかったです。
私も身体が硬くストレッチは苦痛でしかありませんでしたが、武石先生のおっしゃられた通りにしたら、かなり可動域が広がりました。
先生自体が硬いので、努力されたんですね。
ありがとうございました!
良かったですね!
自分はこういった研究をするのが大好きなんです!笑
橋本操体法に通じるストレッチ法ですね。
左右開脚で押す対象に壁を用いるのは言われてみればその通りですが自分では考えつきもしませんでした。
感謝です。
橋本操体法っていうのがあるんですね!
テコンドーやってます。この前柔軟で昇級で落ちちゃいまして、これに出会いました。最終的に段も取れたのでこの動画に出会ってありがたいとおもいました。
それは良かったですね✨
嬉しいコメントありがとうございます!
お役に立てて良かったです😆
フルコンを嗜む中年親父です。
これは目からウロコでした。自分にとって有益な情報ありがとうございました。 押忍!
そう言って頂けると嬉しいです!
頑張って下さい!
押忍
このチャンネル好きっス。
声が大きく、張りがあって元気になる。
擬音とか混じってて楽しい。
自分も体硬いっす。
ありがとうございます😊
竹石修
押忍
現役時代は名門城南支部で数見や八巻建二に揉まれ選手としてはイマイチでしたがRUclipsのこの空手教則動画はまさに新天地開拓だと思います。
同業チャンネル多いですが応援してます!
中学の時に器械体操やってた友達が「壁を両手で押し出しの勝ち」って言ってたのは本当だったんだね。
練習前に壁に向かって色んなストレッチやってました。
今思えば、ちゃんと真似してれば、自分の部活生活が変わってたかも知れないねw
子供に動画見せます。ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます!
空手はやってませんが柔軟やりたくて動画を拝見しました。
今まで見た動画の中で1番目から鱗でした。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!
頑張って下さい!
無理して開脚、柔軟した翌日からしばらく仕事に支障をきたしておりました。
四十の身体の硬さに諦めを感じていたらこちらを見つけました。
師範の熱量ある講義でやってみようと後押しになりました。ありがとうございます。
この感じでやれば次の日ほぼ筋を痛めません。
ただかなり筋が伸びてきたところで、欲を出して『よし、あと少しだ、エイッ』って力を入れてグッと伸ばすと痛めます。
気をつけて下さい!
つった所で好感度急上昇した
ありがとうございます。笑
すごい!
前後開脚・横開脚の姿勢のつくり方勉強になりました。
ありがとうございます!
わざわざご返信ありがとうございます。
前後開脚・横開脚のためのストレッチを始めて、9ヶ月経ちます。
横開脚の壁押し早速やったところ、普通にやるよりお臍部分から曲がります。
ご教授ありがとうございます。
頑張って下さい😊
はい!
数多くの前後開脚の動画を見てきましたが、こちらの動画が最もストレッチの基本に則って理論的ですね。体重をかけている状態は、前屈等々で背中を押されて勢いをつけているのと同じだとわかりました。完全スプリット、出来そうな気がします。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
是非試してみて下さい。
貴重なお話有難うございます。最初の方、気合が入ってお話されて居られる時ほど道場の反響で聞きづらかったのですが体がやはり固い自分にはためになりました。
ありがとうございます!
竹石先生、今まで習った方法で一番良く曲がるようになりました。
参考になる動画アップありがとうございます。
そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます!
喋り方のね、癖がね、強すぎる。ね、
そこがかわいいのっ!て、つい母親心が出てしまう。
声、、めちゃくちゃ東京ダイナマイト。
立派な道場ですね。駐車場まである。そしてストレッチの説明も分かりやすかったです。
ありがとうございます!
声うるさくて熱苦しくてウザイ感じだけど、良い人そう。
こういう感じの人好き。
ありがとうございます!笑
本当に人柄が良く出ていて高感度高し!です。私もかなり硬いのですが、壁の所で「足つった!」っていうのが良くわかります!
あー、この人本当に硬いんだ、って
早速動画の通りやってみたいと思います
ありがとうございます!
是非試してみて下さい!
たけちゃんマンさんの喋り方と声量、クセになりますw
内容はすごく勉強になります!
ありがとうございます!笑
空手をやったことないですが、非常に参考になりました。
ありがとうございます!
きっと(ねっ)いい人(ねっ)なんだろうなって(ねっ)思える(ねっ、ねっ、ねっ)
これは凄い 早速やってみました。効果抜群脚も軽くなりました。続けてやります。
それは良かったです!
明日は立位体前屈バージョンをUPします!
これも一瞬で柔らかくなりますよ!
頑張って下さい!
因みに私は67歳で若い時に戻った感じです。本当に感動的です
よくわかりました。一年以上ストレッチやってて壁にぶつかっていたところでした、なんか希望が見えてきた!うれしー。GYMに週2,3回通って自分でトレーニングしてます。あちこちつってカッコ悪ーいけど好きだから気にしなーい。ありがとうね、
そう言って頂けると嬉しいです!
頑張って下さい!
おかげさまで左脚だけですが、ハムストリングが床につきました。右足前はもう1センチです。ありがとうございました。当方、佐藤塾8級、極真8級の半端者です。押忍
凄いですね!
お役に立てて良かったです!
頑張って下さい!
僕もある支部で今は頑張ってるのですが、審査の柔軟は開脚前屈なので無理矢理顎つけていい評価をもらってましたが、前後開脚は確かに前のめりにやってました。
審査にせよ体育のスポーツテストにせよ、その項目ではかれる柔軟性はごく一部なんだなとこの年になって気付きました。
柔軟はスジを伸ばすのも大切ですが、骨を動かせるようになると、柔軟が硬かろうが、何でもできるようになりますよ!
さすが城南支部出身。すごく理知的でわかりやすかったです。ありがとうございます。
ありがとうございます!
昔から体が固く 柔らかくなりたいと思っていました この動画を見て もしかしたらと思えました
是非試してみて下さい!
声と話し方ww
それはともかく、貴重な情報ありがとうございます。
初めて見ましたが声の大きさに笑いました
骨盤を立てるのにこんなやり方があったんですね
参考にさせていただきます
すごく分かりやすくて何回も見返してしまいます!
竹石先生最高です!
前傾してるとおしりの筋肉が伸びて下がらんけど、前傾してない分おしりの筋肉に余裕が出来るから前の腿が伸ばしやすくなるってことね。
なるほど。でも、開脚で床を押すやつのメカニズムはどういう事なんでしょ。
お久しぶりです。先生の元気を貰いに来ました。練習の成果があり、気のせいか少しずつですが筋が伸びてきました。無理すると足がつるのでゆっくりやります。 あたっ!足吊った💦。
ありがとうございます。
そう言って頂けると嬉しいです😆
無理せず頑張って下さい❗️
@@takechanman0718 返信いただき有難うございます。気温が下がってきたので先生もお体ご自愛ください。 いや、私のような軟弱体質と違い先生は鍛えておられるから大丈夫ですね。
ご心配ありがとうございます。
トンボメガネさんも体調管理には呉々も気をつけて下さい❗️
押忍!お疲れ様です!
知識が凄いですね!よく勉強されてるんですね!
やっぱり体は不思議の塊ですねw
ありがとうございます!
そうなんです!
だから楽しくてしょうがないのです!笑
声デカくて面白くて笑いすぎてためたなりました。ほんとに柔らかくなりました。ありがとうございます
こちらこそありがとうございます!
そう言って頂き嬉しく思います!
@@takechanman0718 マラソンのために体幹やいろんなスポーツの動きを取り入れて凄く楽にフォームを維持することができるようになってきたのですが股関節やお尻の筋肉をもっと上手く使いたいと思って探してたらここに辿り着きました。順番に動画を拝見させていただいてますが、楽しくそして何より凄くわかりやすくて若かったら道場通いたいくらいです。これからも参考にさせていただきますね。ありがとうございました😊
@@pom1rs360G
マラソンをやってるんですね!
自分の身体を研究するのはとても楽しいですよね!
これからも頑張って下さい!😊
部活の関係上、柔軟が足りなくて困ってました...
俺得です、マジでありがとうございます
頑張って下さい!
頑張って下さい!
この先生にならって見たいと、心から思いました。家が横浜の外れなんで不可能なんですけどね…
非常に嬉しいコメントありがとうございます☺️
声量がそこらの芸人より声張れてる笑
竹石さんの稽古の時
明るそうで楽しそうですね
だけど経験上優しそなんだけど稽古内容はキツくいきなり笑顔で拳立て100回ねとか言いそうです🤣
確かに皆んな楽しそうに稽古してくれてますが、そんな事はしませんよ!笑
サラウンド音声なら、まるで竹石さんに指導受けているかのような臨場感。
ありがとうございます!笑
山口県支部の落合と申します。自分も体硬いので、非常に参考になりました。感謝します、押忍。
そう言って頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!
武道だからってふんぞり返って気合根性論の昭和全開の指導者いるけど時代は令和だもんね。素晴らしい指導者だと思います。家の近くにあればなあ…。こんな師範なら高い月謝でもおしくない。
嬉しいですね。
ありがとうございます❗️
字幕見ると面白すぎて内容が入ってこないwww
字幕ひどすぎ(笑)
皆さん、字幕ONで!
秀逸
股関節の固い空手の先生を初めて見た。勇気が湧いてきました。
お恥ずかしい限りです。
頑張って下さい!笑
身体の硬い空手の先生をいっぱい見てきましたよ。みんなローキック専門です。それでも強い。
音を消しても伝わってくる魂の雄叫びと、コミカルな動き
押忍!お世話になりました!
腰をケガしてから180度開脚できなくなったのでこれからそのストレッチをやってみます。
そんなに柔らかいのでしたら直ぐに180°行きますよ!
怪我に気を付けて頑張って下さい!
この動画を見てテコンドーに憧れました!!
テコンドー...笑
@@takechanman0718 ネタです笑
@@御伽話-w5y
流石です!笑
私も身体が硬いので物凄く分かりますし、勇気でます。
ありがとうございます😊
元気が良い〜、のを超えて喧しさ絶好調!
一緒に呑み会したら面倒なほどうるさそうだけど、でも楽しいだろうな!
内容を覚えてないから、もう一度見てみます。
現在、軟骨の手術を終えて入院中なので、退院後に試すのが楽しみです。同じくらいの身体の固さだし。
ありがとうございます!笑
是非試してみて下さい!
マジですごい👍
ありがとうございます❗️
内容と関係ないけど、声聞いてた明るい気持ちになったありがとう
そう言って頂けると嬉しいです!
こちらこそありがとうございます!
骨盤を立てるためにはすごく効果的。
声量が半端ない!!凄い!!
自分も今日調子良いんでチャンネル登録しました!
ありがとうございます!
ためになりましたわ
そう言って頂けると嬉しいです!
楽しい方ですね。説明も分かり易かった。道場が近所だったら冗談抜きで通いたかったです。
嬉しいコメントありがとうございます!
同感です。
え、めちゃすごい
革命です!
ありがとうございます😊
ほんとに効く効かないは置いといて、
キャラに惹かれましたw
あっありがとうございます!
ほんとに効きますよ!笑
返信ありがとうございます!
すいません失礼な事言って。
若いころは足開いてたので、
このやり方で久々に戻してみます^^
いえいえ、全然大丈夫ですよ!笑
毎回楽しく拝見してます。
かなり参考になってまさ。
ボキャブラリーのある楽しい指導を今後もお願いします。😊
ありがとうございます!
これからもよろしくお願い致します!
最近空手始めた41のオッさんです。股関節固くて悩んでましたが、壁とイス使うストレッチは参考になりました!
是非試してみて下さい!
城南の方達は凄いですね。今の新極真と松井館長の世界大会を八巻さんと塚本さんで世界をとられたのですから。数見さんや高久さんや凄い人達の試合も見ました。廣重先生のご冥福をお祈りします。
聴きやすいです
ありがとうございます!
この人好きだわ
ありがとうございます❗️😊
これはすごい‼️
勉強になりました‼️ありがとうございます‼️
こちらこそありがとうございます!
勢いが良くて2倍速で見てるけど、なかなか面白い
ありがとうございます!
これは目から鱗ですよ😃
私もめちゃくちゃかたいですからね。
早速実践します。
ちなみに昔は帯を引っ張られながら無理矢理され泣きわめいたりしました。
あれは地獄(涙)
人間の身体は実に不思議に出来ています!
ちょっと違いますが、坂道や階段を上がる時に腿を上げる意識よりも地面を踏む意識に変えるだけでかなり楽になります。
拳立てなんかちょっとした意識で信じられないくらい回数が増えますよ!
@@takechanman0718 そうなんですか!びっくりです。
いつも丁寧に説明してくれ嬉しいです。
ほんま人間の体は、不思議ですよね
@@takechanman0718 自分は審査のときに拳立てで苦戦し勝ちなのでそれもしりたいです
あんなに上段蹴りできるのに身体が硬いなんて信じられない···
しかし、恥ずかしながら事実なのです...苦笑
できる!!めっちゃ嬉しい😃ありがとうございました!
こちらこそありがとうございます!
@@takechanman0718 高校進学して空手を初心者でやるんですけど毎日どんなトレーニングしたらいいですか?
初心者でしたら先ずは道場稽古をしっかりやるのと自分の手足をコントロールできるようにしといた方が良いです。
まぁ〜自分で色々考えても良いと思いますが、千葉道場式身体コントロール・上半身編と下半身編は最低限できるようにしといた方が良いと思います。
頑張って下さい!
ありがとうございます!
体の仕組みって不思議ですね。。。
そうなんですよ!
まだまだ沢山不思議なことがあります!
三段なんですね。凄いです。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます!
ドーム型の水泳場で話す声の響き。
参考になった。
ありがとうございます!
股割りで前に倒すより、前の壁を押すやり方は目からウロコでした。前に倒すより怪我が少ないと思います。
そうなんですよ!
格段に筋を痛めないと思います!
強引にやってたのでとてもタメになりました。発声も素晴らしいので真似させて頂きます
ありがとうございます!
感覚が分かればドンドン柔らかくなる筈です!
発声。
私も思った(笑)
好きw自分用に見始めたのに、応援しちゃったw
ありがとうございます😆
押忍。貴重な動画ありがとうございました。ジムでストレッチする際にやってみます。
是非やってみて下さい!
骨盤の仙腸関節を患ってから、縦の開脚が出来なくなってしまっていたので、この椅子を使ったやり方を試させて貰います。
固まった大腰筋、腸骨筋を解すのに役立ちそうです。
元々は柔らかかったので、意識していませんでしたが、骨盤を立てると言うのは、色んな所に共通している様ですね。
無理せず頑張って下さい!
字幕の約8年アーマー好き
不思議だなーと思いながら見て思い出しましたが、これ操体法ですよね?
なるほどでした。
ありがとうございます。
操体法?というのが何か分かりませんが、自分自身実践してこうやれば開くというものです!笑
自然に発見したってことですかね。
野生的で素晴らしい❗️
僕は今はやってませんが昔にほんのちょっとだけ整体師でした。
その時に操体法というのを少しやってて、寝違いの首も即座に回るように治療で使ってました。
要するに無理な方向に曲げようとするのではなく逆。
曲がる楽な方向に力を入れて、瞬間にスッと力を抜く。
整体でもまずは楽な方を先にもっと曲がるように柔らかくほぐして、その後に曲がらない方向ですね。
しかし操体法はほんとに不思議です。
今だに自分ではあんまり理屈はよく分かってませんけどねw
柔軟体操に使えるとは考えたこともなかったです。
どうにか楽して出来ないかで辿り着いた方法です!苦笑
気付いたことが素晴らしいと思います。
子供が空手やってますので教えます。
ありがとうございます。
頑張ってください。
大阪なので行けませんが、こんな情熱ある道場が近くに欲しかったです。
そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます!
これは良い動画っすね。
声だけ聞いてたらとにかく明るい安村にしか聞こえん
めっちゃ良い人なんでしょうね!
話し方に人柄が出てます^_^
そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます😊
すごいっす!やってみます!
是非試してみて下さい!
先生あなたは、とっても素晴らしい✨ 動画はとても勉強になります、そしてそれ以上に先生を見ていると元気になります。
先生、有り難うございます、いつまでも元気いっぱい頑張ってください、先生あなたに感謝します✨
ありがとうございます!
手品の様ですね!ある程度の域を越えてますよ!めちゃ凄いです!
ありがとうございます😊
ダメだwwwおもしろすぎるwww
東京ダイナマイトの松田さんの声みたい!
やってみたら本当にいつもより伸びてびっくり
でも痛みがないので「調子に乗ると逆に筋痛めるんじゃ」と怖くなった
それは良かったですね!
そうなんですよ!自分の場合は痛めるんじゃというよりも、股関節が外れるんじゃという恐怖を覚える時があります。
無理しないで下さい!笑
面白すぎて頭に入ってきませんwww
ありがとうございます!
お手数ですがもう一度見て下さい!
また割りはそうたい法ですね。朝晩やらないとすぐ元に戻りますね
名前はよく分かりませんが、自分の中で発見した一瞬で柔らかくする方法です!
@@takechanman0718 そのやり方で他の方法もあります。あお向けに寝て相手に片足を痛い所までグッと上げて貰います。その状態で相手に向かって足を押し返します。相手は押し返す力に反発して肩などで動かないようにこらえて貰います。そしてまた足をグッと前にやると痛かった所よりも上がります。この繰り返しをやるとハムストリングが柔らかくなります。ちなみに私も空手をしており新の方です。
PNFですかね。
自分はいつでも何処でも一人でできるがテーマなんです!
実は一人でできる他の種目も沢山あります。
楽しく学べて最高!
そう言って頂けると嬉しいです!
ありがとうございます!
おもしろい!ファンになりました!^o^
方法もすごいリアルです。^^
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!
いいなぁ~・・・近くに住んでたら間違いなく通った;
私も他流派ですけど一応経験者です、が、とにかく体が硬いのが最大の悩みでして;
あぁ、通いたい;
近隣の人が羨ましい・・・
そう言って頂けるととても嬉しいです!
ありがとうございます!
楽しくレッスンできる
ありがとうございます😊
そう言って頂けると大変嬉しいです✨
元気をもらい体が熱くなりました笑
やってみましたが伸ばしてそれ以上行かないという所で何秒くらい耐えれば良いのでしょうか。痛くなる前で耐えるとか?
耐えるというか息を吐きながら気絶してるというイメージで力を抜く感じですかね!
@@takechanman0718 早速ご返信ありがとうございます!そのイメージで確かに少しずつ伸びます確かに凄いです。
があるところで止まる気がするのですが、諦めてまた時間を空けて毎日やっていればどんどん柔らかくなっていくということでよかったでしょうか😊
そうですね!
限界近くに来たときに、もう少しだと思ってクッと力を入れると、ビキッと筋を痛めて1ヶ月くらい何も出来なくなるので限界に来たときにはホントに気をつけた方が良いです。
今まで柔らかくなってきたのが全てパーになります😱😭
@@takechanman0718 ありがとうございます。恐ろしいですね笑でも言われた通り続けてみます!
画面越しの75億人に聞こえるように発声してるんですね。わかります
いい道場
ありがとうございます!