【最新グラボ】3080TI・3070TIの性能比較!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @ビーチサンダル-q1q
    @ビーチサンダル-q1q 3 года назад +2

    編集上手だなぁ

  • @zfatnuxfftw16592341
    @zfatnuxfftw16592341 3 года назад +1

    GPU紹介動画お疲れ様です。
    ゲームベンチや編集速度の違いなども面白いのですが作業時のGPU温度や稼働中に業を実際に触ってみての温度確認などしても良かったのではないでしょうか。
    でも、お高いGPUはなかなか変えるものではないので大変参考になります。サブ機に3080Tiを考えていたので非常に嬉しいレビューです。
    ちなみにGDDR6Xはかなりの高温になるのでケースの排熱効率が高くないとケース内が50℃超えることもありますよ。(RTX3080で実体験済み)
    今後も色々なPCパーツやガジェット全般などをレビューしてほしいので頑張って下さい。
    それでは次回も楽しみにしています。

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      温度ももっとちゃんと計測してお話すればよかったです。フォートナイトにはCPU,GPU共に温度出ていますが、共に50℃くらいでした。虎徹優秀です!!

  • @ゴツゴツのアハン-c4m
    @ゴツゴツのアハン-c4m 3 года назад +10

    おっさんばかりの自作PC界隈に
    こんなに可愛い人がいたなんて...

  • @petrakvitova7601
    @petrakvitova7601 3 года назад

    とても参考になりました。
    ありがとうございます。所でCPUはなんですか?

  • @oldropter
    @oldropter 3 года назад +1

    こんな高級グラボを使うことはないだろうけど、すごいなとは思います。
    昔、素のPCで動画作成などしたことはありますが、変換にとても時間がかかった記憶があります。

  • @HarapekoTukubon
    @HarapekoTukubon 3 года назад

    うぽつです高評価ぽちりました
    これからも頑張ってください

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      ありがとうございます!

    • @HarapekoTukubon
      @HarapekoTukubon 3 года назад

      @@hiyorimfactory9147
      ボトルネック計算機
      pc-builds.com/
      を使って実験です

  • @タディのちょこ旅チャンネル

    お疲れさまです♬ 提供品を紹介するようになれて一歩一歩ステップアップですね♬ これからもステップアップしてくださいね(^^)

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      ありがとうございます。がんばります!

  • @makino97485
    @makino97485 3 года назад +1

    11400がミドルスペックなのでボトルネックになってるのがやや気になりますねwまあそういうベンチは少ないので意味はあると思います、ちなみに某所で11400のなんちゃってOC法が出回ってるのでそれ使ってもよかったかもですねw

  • @destiniadestinia8444
    @destiniadestinia8444 3 года назад +2

    ひよりさんが買うとしたらとちらですか?
    もちろん価格と性能を考慮しての話です・・・

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      そうですね。私の用途だと動画編集が大差なかったので3070Tiおすすめかもしれません。
      ゲーム中心ならやはりがんばって3080Tiですかね。

    • @destiniadestinia8444
      @destiniadestinia8444 3 года назад +1

      @@hiyorimfactory9147
      3070tiでもWQHD解像度でのゲーミングがぬるぬるいけるので・・・・そんな高解像度モニターを持っていればって話ですが・・・ねw
      3080tiは完全に4K以上がターゲットなので、そういう高解像度モニターを持ってなければ宝の持ち腐れというね

  • @夜な夜な走るいい男
    @夜な夜な走るいい男 3 года назад +3

    流石に今回は貸出品でしょうけど、高級グラボ性能比較出来るって、素人から見たらすっごく羨ましい・・・。誰か俺にも提供してくれ~

  • @repairk.1576
    @repairk.1576 3 года назад +1

    どうも^^動画待ってました。(^^)/
    これから自作組みますよーって人は良いかもしれませんが、このクラスのグラボ使うなら、やはり他のパーツの構成も気にしなければならないので、総額でかなりの値段が逝ってしまうかもしれない・・・・・。^^;
    今回の検証ですが、たぶんパーツの貸与期間ってあるでしょうから、無理なのかもしれませんが、長い目で見た費用対効果とどのくらいの負荷に耐えられるのかがちょっと気になりました。
    例えば、フォートナイトを行っている時点での現在所有の3060、あとはそれ以前のグラボ、と今回のグラボのGPUのGPU使用率や温度、消費W・ファンの回転数等にどのくらいの差があるんだろうとちょっと気になりました。単純に比べることはパーツ構成も違うので何とも言えませんが、長く安全に使っていこうとすると、できるだけ同じ環境下において、グラボにどのくらいまで負荷をかけられるのか・・・ここいら辺は気になるところです。
    頻度としてはあまり高くはないのですが、私はジャンクのグラボを買った時はテストをするようにしています。どういうテストをするかというと、グラボの高負荷ストレステストです。万人にはお勧めできませんが無料ソフトのFurMarkっていうのをやります。
    もし、ベンチマークやストレステストに興味があるのでしたら調べてみてもよいかもしれません。行う際は十二分に説明書きを熟読し自己判断で行うようにしてくださいね。
    まぁ提供品・貸与品でやるようなことではありませんけどね^^;

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      ありがとうございます。調べてみます!

  • @九条カレン-p5t
    @九条カレン-p5t 3 года назад

    どっち買ったほうが幸せになれますか?

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад

      用途によると思いますが、私は3070Tiで十分すぎる性能でした。

  • @chika7577
    @chika7577 3 года назад +1

    やっぱり最新グラボはいいですね!欲しくなりました・・・。けど高い~>﹏<

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      ありがとうございます。高級品ですよね。

  • @6256良彦
    @6256良彦 3 года назад +1

    最最最後の映像で、秋葉原ドスパラさんの看板がチラ見えしている件、考えましたね、お上手です。
    しかしドスパラさんも すきね~?。

  • @thejunkerichi150
    @thejunkerichi150 3 года назад +2

    さんぜろはちぜろ、ぜろって言うところが女子っぽくてかわいいw
    オレは車好きなのもあってか、さんまるはちまるって言っちゃうもんなあ

  • @Channel-eu9hl
    @Channel-eu9hl 3 года назад

    CoreI7 11700Kの書き間違いです

  • @takayosih21
    @takayosih21 3 года назад +1

    フルHDで使う為のグラボではないです。120hzとか140hzのモニターで使うか4Kのモニター
    でも持っていなければ全然意味はないです。それを宝の持ち腐れと言います。

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      確かにそうですね。機会があったら4kモニターでもやってみたいです。

  • @papa-3
    @papa-3 3 года назад +2

    数値が高いっていうのは分かりました、が!。値段にたいしての効果ってどんなもんでしょう。

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад +1

      効果はとても高いと思います。値段はかならお高いですがすごく売れていると聞いています。

  • @hola01
    @hola01 3 года назад +1

    3080Tiなんて提供してもらったら、ハイエンド機作れって言ってるようなもんだねw。

  • @makino97485
    @makino97485 3 года назад +1

    25万ぐらぼうらやましいw

  • @かっちゃんチャンネル-k1i
    @かっちゃんチャンネル-k1i 2 года назад

    カワ(・∀・)イイ!!

  • @onumayouhei
    @onumayouhei 3 года назад

    企業案件が絡むとジャンキーな感じが無くなってヤラセ的でつまんないのよね

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад

      物は別動画の提供品で、これは私がお願いしてジャンク品につけさせていただきました!

  • @真実一路-i4t
    @真実一路-i4t 3 года назад

    こんなのおもろない~ジャンクで半泣きになって、壁を乗り越えていくか、声が小さくなって諦めるのが見たい~!ドSみたいな発言になったけど・・・

    • @hiyorimfactory9147
      @hiyorimfactory9147  3 года назад

      最新グラボはなかなか経験できないので、とても良い経験になりました(^^