袁紹|天下に一番近かったエリートはなぜ没落してしまったのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 46

  • @アルバニア-p6p
    @アルバニア-p6p 7 месяцев назад +3

    袁紹と劉表は性格や末路が似ていると言われています。その人柄から人望もあったが、保守的な政策のため優柔不断を生んでしまうようです。ある意味で運のなかった劉備とも言えますね。人を指導するには冷酷であることが必要とされるということは、悲しい話ですね。

    • @SnowbuP
      @SnowbuP 5 месяцев назад

      その2人はどちらも冷酷なイメージがあるし、そもそも優柔不断でもないけど…

    • @アルバニア-p6p
      @アルバニア-p6p 4 месяца назад

      難しいですよね。二人は主としては80点以上の名主であるのはその通りなんですよ。ただ二人に劉備や孫権のようなことをズバッてできるか疑わしいのですよ。

    • @萌出鶴ゆっきーさん
      @萌出鶴ゆっきーさん 4 месяца назад +1

      まあ孝廉や任命で由緒ある漢の臣であったからね。最もその後漢末期は腐敗政治で世が荒れて、実力主義が生き残る乱世の世になったし、彼ら2人はそれに適応できる能力はなかったかな。やっぱり曹武帝と劉備は凄いわけで

  • @直人鈴木-h8v
    @直人鈴木-h8v 20 дней назад

    袁紹が駄目な所は優柔不断と後継者を決めて無かった事ですな。部下の助言に耳を貸さなかったのも原因ですね。

  • @ユーケン
    @ユーケン 14 дней назад

    献帝を迎えることに関しては袁紹は帝の力を借りなくても家柄が良かったので必要ないと思ったのだと思います。
    確かに優柔不断でしたが官渡の戦いでは曹操を苦しめていましたらね。
    一番の問題は袁譚が愚か過ぎて後継者にするか悩んだせいで家臣が袁譚派と袁尚派で分裂。
    官渡の戦いでも足を引っ張りあって結果許攸の裏切り。
    もし、一枚岩でまとまっていたら官渡の戦いで敗北はなかったでしょうね。
    河北の住民は袁紹の知世を魏はおろか、晋の時代になっても慕っていたようですね。

  • @土屋真一-r1p
    @土屋真一-r1p Месяц назад

    袁紹自身は平時の司徒、司空、丞相あたりが最も能力に適した役職かもしれなかったな。

  • @メカスライム
    @メカスライム Месяц назад

    確かに、持久戦だと劉表と挟み撃ちできたかも知れないので判断ミスだったと思いますが、結果がわからない当時だと多くの兵を動かして短期決戦しないと飢えると言うデメリットもあったわけで。意見が割れてどっちを取るか君主として迷うのは仕方ないことだと思いますね。

  • @結城勇気-v7j
    @結城勇気-v7j 9 месяцев назад +1

    なんていうか、戦国時代で言う北条氏政っぽい

  • @matukawatositane
    @matukawatositane Год назад +11

    袁紹とかいう後漢が生んだ狂気
    何故か優柔不断とか言われる模様

    • @YH-nu7wc
      @YH-nu7wc 7 месяцев назад

      基本、袁紹は優柔不断と誤解されがちでゲームでもそういったスキルがついてしまってる…。
      ただ、スマホアプリゲームの三国ヒストリアだと「ゆうじゅうふだん」というスキル自体はあるが、
      袁紹にそれがついてないという珍しいことに。

  • @曹阿瞞
    @曹阿瞞 Год назад +2

    袁紹の人物画?がひょっとこみたいな口で可愛いよな

  • @おびたん-d4f
    @おびたん-d4f 2 месяца назад

    民衆に慕われていたというのは、袁紹が紛れもなく英雄であった証拠ですね。

  • @ajizi7
    @ajizi7 Год назад +3

    伝えたい情報の取捨選択と補足のための会話が上手く、画面編集も凝った作りになってて好感度高いです。騎兵が中央から寄ってくるところは「おー」と思いましたw 応援してます!

    • @zenreki
      @zenreki  Год назад +1

      ありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @tanpukuma
    @tanpukuma Год назад +5

    横光三国志では典型的なヴィラン顔で描かれてたし、官渡の戦いはばっさりカットされてたのでとても興味深く面白かったです。
    大切な局面の2択を間違えた方ばかり選んでしまった、って感じで現代にも通じる教訓を感じますね。

  • @elzasrain
    @elzasrain Год назад +1

    能力は有名な他の英雄に及ばないが寿命が長ければ河北を維持は出来たと思う。

  • @ta-fs4gq
    @ta-fs4gq Год назад +10

    曹操と同じ時代に生きたのが不運

  • @kmmkmmcocoz
    @kmmkmmcocoz 6 месяцев назад

    同じ時代に曹操がいたから

  • @toshichika720
    @toshichika720 Год назад +3

    袁紹の 父親すぐに死んだんだ知らんかった袁紹てそんなに冷静だったか?勇敢👍

  • @光幸神野
    @光幸神野 8 месяцев назад

    全ては優柔不断にある
    もう少し果断になるべきだった
    曹操より強大な勢力を築き上げたことで、どこかに慢心があったのか…………

  • @H-uj2nfgt
    @H-uj2nfgt Год назад

    この時代に電話があったら袁紹が天下とってたな

  • @藤寅-v5q
    @藤寅-v5q Год назад +1

    好機を何度も逃がす様は、朝倉義景の如し。

  • @jeste1010
    @jeste1010 Год назад +3

    今川義元みたいに過小評価されてる

  • @LoopyQp
    @LoopyQp Год назад +14

    もし袁紹が早い段階で中華統一してたら隋唐よりも強い国家が出来てたかもしれないと思わせるくらい政治力は高い。後継者争いは統一し損ねたから起きたことだと思う

  • @黒ノ貴族
    @黒ノ貴族 Год назад +14

    袁紹は官渡の敗戦で戦の評価を低く見られがちですが実際は大軍を用いた戦は曹操より有能だったりします。
    他に官渡の戦いの中では大軍を背景に外交も利用し曹操陣営を終始圧迫し続け有利な戦況でしたが家臣団の対立を甘く見ていたのが運の尽きでしたね。

    • @しゅ-g6v
      @しゅ-g6v Год назад +3

      家臣団の対立というか、名士層が強く袁紹の性格も相まって統制が取れなかったって感じかなぁ。袁紹が戦下手と思ってる人はいないでしょう。

    • @カイトウ-s4h
      @カイトウ-s4h Год назад +1

      戦を大軍出したのに長引かしたのが敗因で、曹操が耐えきったのが勝因でしょ。
      日本の戦国時代まで補給線は脆弱だから、大軍だした場合は短期決戦しか選択肢がないですからね。
      食糧庫で保存できる食糧には限りあるし、横領などは昔のほうが低いので、食糧の実数は報告より低いのが普通ですしね。
      数ヶ月分一万人分の食糧を集めるのがやっとなので、曹操が固く守り付近で略奪で食糧確保出来なかったのも痛いですね。

  • @犬のちくわコハクむぎが好き勇者

    17:08 字が違うけど、ミス?

    • @zenreki
      @zenreki  Год назад +1

      申し訳ございません、こちらのミスになります。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @wbiwki
    @wbiwki Год назад +4

    三国無双では道化扱いされてたなw 名門中の名門で曹操ですら引き目を感じてたらしいからな。

  • @Hayamachat
    @Hayamachat Год назад +3

    中国史は登場人物が多く複雑で理解しづらかったのですが、声色を器用に使って説明してくださるので、とても分かりやすかったです。今後も沢山の動画アップを期待しています。ありがとうございます❤

    • @zenreki
      @zenreki  Год назад +1

      ありがとうございます!
      今後ともよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @quniomania
    @quniomania Год назад +1

    さ行が気になる

  • @真一伊藤-h7x
    @真一伊藤-h7x Год назад +2

    家臣は有能だったと思いますが使い方を間違えたって事ですかね。食糧庫も守りを固くしておけば戦況は変わらず袁紹有利だったのに。安易な方ばかり選んだ結果かな。

  • @pontarou01
    @pontarou01 Год назад +4

    楽しめる内容でした、ただ、田豊は将軍でなく、軍師では?

    • @junkaisavoy1020
      @junkaisavoy1020 Год назад +1

      冀州别驾,現代の言葉で言えば、「冀州の総理府秘書長」に相当する。州牧を出行するときは自分の車驾に乗る資格があり、州牧の最も重要な補佐官でもある

  • @matatabi517
    @matatabi517 Год назад +4

    袁紹が天下をとれないのは当然。チャンスをことごとく自ら摘んでいる。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Год назад +1

    袁紹なら漢朝復興するだろうから、劉備も手出し出来なかったろうなぁ。

  • @ぷる-z5l
    @ぷる-z5l Год назад +4

    配下は優秀だったのにね…顔良、文醜…

  • @rodokinko
    @rodokinko Год назад +1

    それ、岸田やんけ