Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
警備員で交通整理してます。止まらない!ウィンカー出さない!停止位置に止まらない!高齢者のドライバーが多いです。
警備員には権限無いので、あくまで協力してもらうだけ。無理に停止させたりすると轢かれたりするだけなので、放っておけばいいですよ。それで事故しても、そいつの責任ですから。あとは警察に丸投げ。警備会社では、自分の身をまず守れ、無理に止めるな、って教育するでしょう?
「こちらが優先」この考えが事故を呼ぶ
「優先」が意味を持つのは、互いに認識出来ている状況と、事故の過失割合を決める時くらいですね。
@@小女子漁師 私は暴風雨の中で横断歩道を渡ろうとしている時、車の接近に気付いていましたが、「優先」だからと渡ったら退かれました。(笑)てんで前を見てくれていなかったとのこと。(爆)相手の車のボンネットを凹ませ、フロントガラスに頭でヒビ入れてやりました。💪こうやって事故るんだなと思い知りました。
@@小女子漁師 さん同意です。オイラは「優先とは『譲り合いになった時に』どちらが先にいくか」だと考えています。決して無条件に先に行っていい、というものではないと考えるといいのでは、と思います。まずは譲り合い。
35年前に限定解除し昨年まで大型乗ってましたが体力と集中力の衰えを感じ今年から250㏄の空冷単気筒に乗り換えました。軽い車体で疲労感も確実に減りスピードもたいして出ませんがのんびりツーリンでまだまだバイクライフは楽しめそうです。
250ccの空冷単気筒…もしかしてセロー250だったりします?
2眼ライトじゃないけど、夕暮れ時まだライト付ける暗さでもなかったけど、当時珍しいウィンカーポジションライトが付くバイクで右直事故。相手は、「遠くに車が来ていると思ったので右折した」らしい私は大変勉強しました。相手方がどう見えるが大切。あと、今はパニアケースがあって幅のあるバイクに乗っているのでスリ抜けとか一切しません、事故で得することなど何もありません。ご安全に。
バイクに乗らない人には想像つかないかもしれないが、猛暑の中走行すれば風が当たっても体温を奪ってくれずむしろ熱を補給し続けるので走行しながら熱中症になり、疲労が進みますまた、バイクに乗っていても居眠り運転してしまうこともあります。私も長距離走行中の食後1時間ほどたったころ、居眠り運転して数秒意識が飛んだことがある。幸い事故らなかっただけで、その症状が出たらバイクを降りて安全なところで5~10分ほど仮眠するだけでかなり解消されます
62のリターンライダーです🙋♂️何でもない峠でも、右コーナーで普通に膨らんで来るクルマ左コーナーで、内側に切り込んで来るクルマ居るので安全マージン取るようにしてます。右直事故防止の為、交差点減速、車は見てない物と思ってます‼️
悪いけどリターンやめて若い命を奪いたく無いなら
数十年ぶりのリターンライダーは若い時より反射神経や身体能力もかなり落ちてるのに若い時よりもずっと高性能なバイクに乗っちゃうんだからそりゃ死亡事故になりやすいよなぁ悲惨な事故を避けるには自分のライテクを全く信用しないで飛ばさず速度を抑えて走る自制心が1番大事です
乗るのも大型なら旧車にしとくと速すぎ軽快すぎなくてオッサンにも優しいかもです。
この夏事故ったバイク、何人かは運転中に熱中症で意識朦朧としてた人もいると思う
熱中症になりかけると目の前がいきなり真っ暗になってくんだよなそして意識が一瞬でブツンと飛ぶ感覚がする高速道路でなりかけて、偶然SAが近かったから何とか水分補給とクーリングできたけど、遠かったらヤバかった補給ポイントが無い山道でそれが起きたらと思うと恐怖しかない
@@BAP-S 夏に団体でツーリングしてたら無理に合わしちゃって危ないですよね。もちろん団体のおかげで助かる事案もあるだろうけど、その点バイク友達ゼロの自分は休憩したい時に気兼ねなく休んでます(^^♪
日光に行ったら埼玉から来たバイカーが救急車に手当てを受けてました🐕
運転手のレベルは本当に落ちていると思う。カーブ曲がったらセンターオーバーの車が出てきて擦られた(奇跡的に転倒しただけで済んだ)ことがあるけど、公道は80過ぎのおじいちゃんが運転していたりスマホ見ながら運転している人がいたりするからね全部が避けられる事故とは限らないけれど楽しく走り続けるためにも「安全マージン」は十分とりましょう。
安全マージンを考えると、自分の後続車がイライラする。
ドライバーもライダーもレベルが下がっている、特にドライバーのレベルは爆下がり 周りは敵だらけと思ってライディングしよう。
ドライバーのレベル低下はAT限定免許のせいじゃないかと思ってる。
@@mamakari1962 さんAT免許が最も大きい要因のようにも思います。他には前車発進お知らせ、車線逸脱お知らせ、オートライト、などの自動化。こういう付加システムは人間の失敗をフォローするためのものですが、あまり発達すると人間のレベルが落ちるというジレンマに陥っています。
平均年齢があがって日本人が老化してるだけでは?
いやもう歩行者レベルですら下がってるぞ。自分の目の前1mくらいしか認識出来てない。周りも見ないしロボットみたい。
ちゃんとハンクラ繋いで加速してって暴走してたら確信犯
さみしいですが、人は信用してはいけません私事ですが、幹線道路を走行中道幅の広い道路ではないので法定速度以下で直進走行中反対車線の路地から出てきた車が左折、通常なら接触することはなかったのですが左折してからのいきなりのUターン不審な動きを感じていたので減速に入ったのですが間に合わず激突命は大丈夫でしたがバイクは旧車の為、保険会社に認めてもらえず廃車事故当時者は必ず直しますと約束したのに・・・免許取りたての頃ならおそらく〇亡してたと思います〇亡してれば文句も言えないし、相手はお勤めに行けたでしょうけど・・・詫びの連絡くることなく、保険会社との交渉事故ると痛いし、愛しいバイクは無くなるし通院や保険会社との交渉など時間的な損失も無駄になります良い意味で法律は守らないことも必要かと思います自分が正しいことしていても事故には遭います、通り魔が悪い例かもしれません相手が法律を守っていなくても被害者になり痛い思いしても少なからず被害者も悪くなるから良いクルマ社会になるよう、運転レベルそして何よりも交通マナー思いやり向上を願います安全を祈願いたします。
バイク歴約40年です。確かに最近特に車のマナーが悪くなっていると感じる。やたらと煽ってくる、異常な幅寄せなど色々。関係ないが車を買い換えて感じたのは最近の車はなんか死角が増えた気がする。やたら目視してるので。
ビラーが太いので視認性は悪いですよね、安全確認が特に。
デザイン重視なのかサイドやリアの窓もどんどん小さくなってますよね。閉所恐怖症だと後部座席は苦痛だったりします。
啓蒙に感謝します
ありがとうございます!!
地元の峠道(当然ブラインドカーブが続く)で、前方にブラインドカーブがあるのに追い越しを掛けた車がいた。自分は「対向車が来たら拙い」と急ブレーキをかけたが、運悪く対向車が来て追い越しの車も急ブレーキをかけたがオイラがいたので戻れない。幸いに事故にならずに済んだ。遅い車がいても無理に追い越しはしない。遅い車は見通しがいい部分で譲る、というのが暗黙のルールだったのだが。変な奴は単車だけではない。
レース参戦してる頃は公道は怖くて乗れなかった。
解ります!!!行動は信用できない動くパイロンだらけでランオフがないですからね。
ライダーに取ってもっとも大切なスキルは、無事帰る事!それ以上でもそれ以下でもない。
二輪でも四輪でも、センターをはみ出す人は病院行った方がいい。
いえケーサツ(免許返納するため
私事、センターはみ出したら、笑ってあげてます!❤😂🎉
天国だな。
@@慶多遠山 サンキョ〜🥳👺
センターはみ出すような速度を年取っても出せる奴は見込みあるよ。そんな運転する奴は飛ばす気も死ぬ覚悟もあるだろうからその内かつての感を取り戻して乗りこなす様になる。やばいのは自分の衰えを理解せずに今の自分の限界を知らない人。車も危ないがバイクはもっと死にやすい。乗る時は死を意識する事。それが安全運転につながる。で、だ、コケる物にコケない様に乗るからバイクは面白い。車やバイクに乗って暴走行為という軽犯罪一つ出来ないヘタレにはなりたくないねぇ。そういう安牌くんに碌な奴は居なかったよ。その癖、汚職とか横領とか部下イジメとかもっとカッコ悪い事は平気で出来るやつが多かった。お前らはどうかな?
「絶対来る運転」「自己防衛意識」「いつもニコニコ安全運転」は必ず気に掛けるようにしています。皆さまご安全に。
自分も絶対来る運転と多分滑る運転してます。知らない道は特にです。
20代で中型を降りて、50過ぎてからリターンの為に大型教習受けたけど、自分の老化を思い知らされたよ。もうね、若い時には難しいと思ったことの無い教習が困難続き!歳をとるって別の人間になるくらいさまざまな事が変わっている。出来ない事が多過ぎて楽しくなってしまった。自分のポンコツぶりに驚けたからこそ安全運転で楽しんでいこうと思ってる。
事故現場の表現として「下りの緩い右カーブ」などマクロに表現されるけど、実際の路面には轍や補修の段差や砂や落ち葉などミクロな要素もあって、リターンライダーが車と同じ感覚で運転して事故の要因になってるんじゃないかって思う。車だと特に危険ではない路面でも、実際にバイクで走った時に危険だと気付くことも多いですよね。
近所に国道とそれに交差する県道の大きな交差点があります。県道側を直進するとオイラの軽自動車には路面のデコボコが伝わります。その他インターの出口でカーブしてる出口道路が、アスファルトがよじれてて波打ってることもあります。サスペンションがいい四輪だと、そういうのは全然気づいていないと思う。
右折車はバイク見えてないですよ。むしろ見てない。対向に右折車いたらひとまずアクセルオフして減速しましょう😅
自分は単車は降りて今は軽自動車ですが、軽自動車でもアクセルオフします。後続車はイライラする人もいますが。
多くの方が右折が危険な行為との認識が無いのです…。事故での過失割合は危険な行為をした側が過失が大きくなる。そして確か直進優先とは書いていなかったような?右折車は直進車の進路を妨害してはならないとは書いているが。
>右折車はバイク見えてないですよ。むしろ見てない。 こわいですね。近くても軽くかわせるから?
@@Daichan2190977 自分が右折するときは、バイクが来ていないかを確認してます。口に出してバイクは来ていないか、バイクは来ていないヨシ!を言っても良いです。
30:39 「どうせ」右折車突っ込んでくる「だろう」等の「どうせだろう」を歩行者ですらしとる現状。
最近は横断報道が酷過ぎですね。横断歩道イコール左右見ない、ノールック当たり前で自転車もそれに乗じてますからね。日本人の危機意識なさすぎです。死ななきゃ解りませんな。
12:42 の「スピードの出し過ぎ」について一言 ... 二言。 ・一般的に、制限速度を超過している場合 ・ライダーが普段より意識的にスピードを出している場合 ・長い下り坂等による速度増加に対する減速が緩慢な場合という辺りが、一般的な「スピードの出し過ぎ」と言える状況だと思います。ただし、特に、車重が軽くない(凡その目安:180kg以上)二輪車は、上記の例にはないパターンの「スピードの出し過ぎ」になるケースが頻出する可能性が高いと考えます。・無意識にコーナーに入ってしまう場合 理由として、例え、格別スピードを出していると思えない速度であっても、 右カーブでは、二輪車を傾かせるだけでは足らないことで曲がり切れず、外側に膨らんで車道から逸脱することがある。 また、右カーブで、車道中央線寄りの場合、 傾かせられないケースもあり直進に近い状態で、車道から逸脱することがある。比較的軽い二輪車の場合であれば、ハンドル操作や体の重心を移動させることで、コーナーを無事に抜け易いことが、重量車に比較して多くなる。二輪車の免許の中でも、特に大型二輪や普通二輪の取得者が多くなったことで、コーナー進入時に限らず、衝突回避や減速が見た目以上に際どいシーンが多発することで、それらも、「スピードの出し過ぎ」と言われるケースなのでしょう。
高齢ドライバーに加えて信号無視のキックボードも加わった、恐ろしい
しかも貰い事故でも過失に問われる。
自転車は免許制にしてほしいよな。軽車両と歩行者を使い分ける糞が多すぎる。あと自転車を軽車両として厳密化した裁判官は死刑にして欲しいや。アイツのせいで何人死んだか。
今夏くっそ暑くてバイクに乗る気が起きん おかげでしなずに済んでるのかも
そして冬になり、今冬クッソ寒くてバイクに乗る気が起きんって言って、年中乗らないと見た。その程度なら、降りたら?
@@Seiunsky1192夏くっそ暑い所なら冬は乗れそう
@@Seiunsky1192おいおい随分と辛辣な物言いやな。同じバイク乗りならそういう事情も理解しようぜ。
自分も年によっては年間1000km乗らないよ、春は花粉、夏は猛暑、冬は酷寒凍結、5~6月上旬、9月下旬から11月半ばしか大体乗らん、基本車、バイクは高いおもちゃだから。
交差点での対向車の右折ウィンカーは【お前をロックオンしたぞぶち頃してやる!】のサインだと思えその位で丁度いい・・と、学生時代2輪部の先輩が教えてくれたのを思い出しました
連投すみません。右直事故。地元に事故が多い交差点がある。谷底状でお互いに見通しがいいのだが、ほとんどが右直事故のようです(直進は単車に限らない)。右折しようとした車が「対向車の間隔があいた。いける」と曲がったら横断歩道に歩行者がいて、交差点内で立ち往生。そこに直進車が突っ込んでしまう、という例であったようです。
やっぱり馬鹿が事故おこすんやな。歩行者をはねたら殺してしまう。そう思えば直進車が終わるまで待つわ。普通想像出来る事。後ろでどんなに詰めてくる馬鹿がいてもな。俺が直進でも気づくぞ。交差点の歩行者は確認するし減速とブレーキに足乗せるからな。車ならぶつけてもそうそう死なん。怖いのは歩行者と二輪車。これは殺してしまう。
ゆっくり安全運転で常に危険予知して運転してるライダーが一番カッコいいずら!
自分以外みんな敵機だと思ってクルマ、バイク乗ってる
青信号で渡る時も恐らく敷く気で来ると思って渡ろうとしているよ。完全に止まらないとしても止まりそうな速度には間違いなく。最低限100kmではふっ飛ばされないはずw
ゲームとか映画の敵の車みたいなもんだと思っとけばいい。
それすごく大事ですね
125ccに乗っているので、速度は出したくても出ません。それでも、速度は落とすように心がけてます。
40年近くバイクに乗っています。道路を走ればいくら安全運転や予測運転をしても対向車がセンターラインオーバーしてくれば避けられない事故もあるし、相手があることなんでね。今まで深刻な事故はなく乗ってこれたのは幸せだと思います。リスクを考えればバイクは危ないのは間違いないですが、一度の人生、年取って死ぬ前になって「バイクに乗ってみたかったな」というのもさみしい事です。今のところ「バイクに乗ってきて良かったな」と思える人生です。バイクは人には安易に勧められないのも事実ですが(>_
ご意見、本当に同感です。危ないのは事実だから安易に勧められない。だけど同じ道でもバイクは広く感じ、車高が高いので速度は遅く感じ、身を切る風と匂いは車では味わえない開放感をもたらす。ヘルメットの要らないオープンカーにも乗ってますが、バイクの開放感はまた違うんですよね。ほんと、一度あの開放感を味わってもらいたい。老若男女、皆気にいると思うのですが。まあ、畑の肥やしやバキュームカー直後の香りも堪能出来てしまいますが。
スクーターに乗ってる人がひどすぎる。平日の国道4号線なんて、スクーター乗りが何台もスラロームしながら走っているし、わざわざ右折車線に入って先頭に行ったり、もうやりたい放題・・・。仕事で早くいかなきゃならないのはわかるけど、危険極まりない。 あと、大型バイクですごいスピードですり抜けするのはやめてほしい。本当に危ない。高速道路でもすごいスピード出して追い抜いていったり、頭おかしいのかな・・・と思ってしまう。 車も最悪。安全確認していないよね。ウインカーなしでいきなり車線変更してぶつかりそうになることなんて結構ある。それと、前の車と車間を広めに空けて走っていると、後ろからイエローラインをカットしてわざわざ前に割り込んでくるやつも結構いる。とにかく運転が下手というより、もう一度基礎からやり直してください、といいたい。
@@pirolli-s9b 4号は速度無制限のアウトバーンですよ!
スラロームは知らんけどバイクは大概すり抜けしていきますよね。大多数かなーチャリカスの信号無視よりは少ないかな~。自分はバイクだけどすり抜けはほぼと言うか無理やりする理由があればする可能性有るのかも知れないけど多分したこと無いはず…いやほら後ろからくるはず無いのに来るとかビックリするしさ不可抗力??とか例えば自分の前の前で車とかが迂闊に曲がったとするやん?ぶつかる率の方が高くね???って話でアホらしいすからねぇ。普通に流れているから大体あれだけリスク犯しているのに車2台分しか進まず追いついたりだし。まぁ大体バイク全般車間短すぎですね感覚的に大体自分の半分位しか無くて車高上の問題で近く見えんのかなー???とかたまに思うけど多分近いウィンカーは車・バイクどっちも遅い人はいる。あと停止線止まらんのもいる…つーか自分の反射神経とか運転技術が運転は試されていると思っているけど運転は自分以外の反射神経とか試されているのでへんちくりんな運転技術に自慢ある奴のせいで対応する方が高度な技術とか反射神経ためされるって事わかってほしいですね。エスパーじゃねーんだからいきなり飛び出されても曲がられても分かるわけないやろう・・・w
スクーターのりは車の運転を知らないので、迷惑さが理解しにくいからかも。
@@サイサイ-g1v さん免許がないころ自転車で人の間をすりぬけしていたのなら、その感覚でスクーターも運転しているかもですね。でも四輪の視点は持っていなさそうです。
@@sinjuku24 俺は糞野郎なんですり抜けも暴走もするが、それでも信号停車時以外のすり抜けはしてないな。で、すり抜けする時はバイクから立ち上がって少しでも視認性上げよう。前車の背後で相手から見えない時がある。それで防げる事故はある。本来は予想してしかるべきだが。俺は車も乗るが、車の大半は馬鹿だから見えてないバイクの直進を想像すらしてないお馬鹿さんがたくさん居る。そういう馬鹿への存在アピールは重要。馬鹿だけど悪い人達では無いから、直進バイクを認識すれば右折はしてこない。警戒は必要だけど。
前走車がいるときのキープレフトは、対向車から見ると、その前走車の陰に隠れてしまって見えにくい(見えない)ので危険だと思っています。交差点を直進するときは、キープライトが良くないですかね??
50代リターンライダーです。絶対来る運転、以前NSRに乗ってた頃からやってました😺今はSC77に乗ってるけど、初めて乗った時は正直怖かったです🙀歳取って体力もテクニックも激落ちしてるのが分かってるから、無理はしません!NSRに乗ってる頃からそうなんだけど、煽られてもスロットルをひと捻りすれば簡単にぶっちぎれると思うと相手にする気になりませんでした🤪
夏場は熱中症に注意しないとね。どれだけ優れた装備してても意識飛んだら終わりだからね。
車でも初めての道は緊張するが、バイクだと倍くらい神経が張り詰める。コーナーで、車なら多少ステアをミスしても切り増し、コーナリング中のブレーキでも破綻しない。バイクではどちらも技術が無ければ、路面状況が良く無ければ転倒する。ABSやトラコン、IMU制御でも物理法則には抗えない。バイクだと知らない道は法定速度未満でも怖いよ。地元民に煽られてもいいさ。夜も出来ればやめた方がいい。9時〜17時で良いくらいだ。朝は事故が多い。高速は比較的安全だが、落下物が見えないのであったらおしまいです。60km/hだと大型バイクも車も制動距離は変わらず。100km/hだと1.3倍近く伸びる。
後輪ブレーキを気持ち強めに掛けると良いよ。後輪のみや、前後輪共にロックするなら大抵立て直せるが前輪だけロックすると即転倒。後輪のブレーキは効いている状態だからね。回避するにはブレーキが必要な状況なのに転倒する前に前輪ブレーキを緩める精神力が必要になる。又はとっさに地面を蹴って立て直す反射神経と筋力が必要。で立て直した後に再びブレーキングして停車、又は減速。そういう状況にならない様運転するのが1番だけど。滑るなら後輪が滑る方がなんとかなる。それで回避出来る事もある。
右直事故多いね、あとマスツーで初心者がペースについて行こうとして曲がりきれないとかケースを集めたら傾向が絞られますね
マスツーリングは、2番目のベテランが先頭、一番のベテランが最後、真ん中を初心者が走る、というのがセオリーなのですが、それも忘れ去られているようです。
リターンライダー。若い頃のってたバイクに再び乗ると乗りこなせない。こんな怖い物になぜ嬉々として乗ってたのか?と驚愕。で、馬力が半分のバイクに替えた。若い頃馬鹿にしていた空冷単気筒。でもコレで十分。おっさんでも全開にして怖くない。どうしても買ったバイクの性能は出し切りたい人いるでしょ。馬力落とした方が幸せになれるよ。使い切れない53馬力より使いこなせる20馬力の方が面白い。若い頃は使いこなせた53馬力、今は、出来ないんだよ。もう若くない。体力も筋力、動体視力も落ちている。老いを認める事。認めた上で身体を鍛える事。老人への第一歩だ。
3人リターンライダー仲間で全員で250ccのバイクでツーリングしてます。1人NSRなんで40馬力超えですが、そこは愛嬌ですかねw内2人は交通関係の仕事してますので、安全第一優先はモチロンです。
大変重要な注意喚起の動画ありがとう御座います。自制心は大事ですね。ストレス解消で運転しない。常に死と隣り合わせを考えながら、相手はきっと出てくる運転、法定速度厳守、車間距離をしっかり取って、譲り合いの気持ちで運転したいと思います。
初コメです。あくまで私見ですが昨今のインカムナビアクションカム等運転に集中してる?と、思われる運転をたまーに見ます。うp主のマスツーのペースの事故原因。ハゲドです。集中力が、問題だと思います。ライダーの皆様ご安全に👍
それと簡単に免許が取れるのも問題、世の中で一番軽くて一番パワーを抑えた教習車750ccで免許取れて、それで750ccまでの免許ならまだ分かるが限定解除って無理がある実際キャパを超えて乗ってる人が沢山居る
3ない運動をしていたせいで二輪車への理解が行き届いていないのも原因の一つであると思う
大型が危ないってのは勘違いだな。若年者が事故増えてるならそれは大型じゃない。奥多摩走ってても事故ってるのは250の若者が多い。自爆なら救急車で済むが、対向があったら死ぬ。大型と250乗ってるけど、どっちも同じようにミスするし、コーナーの速度は同じ。オーバーランはヘタだから起きる。「速く走るのが〜」って言ってる奴は練習しないで、なんとなく走ってるから事故起こしやすい。マスツーで見てると、自分より上手い人に引っ張られて対処できないペースで走ってコケてるか、コーナーの曲がり方が分かってなくて低速でもオーバーランしてるとか、ブラインド読めてなくてミスしてる。事故起こさないために最も効果的なのはブレーキングの練習。自分がどれだけのブレーキングが出来るか把握した上で、今このペースで突っ込んで何かあった時に対処できる自信があるか考える。「スピード出すのが〜」って言ってる人は練習を怠ってて、その癖に、上手い人が走ってるから同じペースでも大丈夫と根拠のない思い込みをして走ってるから事故る。
バイクは見ている方向に進むという基本を、忘れていないですかね?ビーナスラインのような景勝地では、脇見をしながらの走行になりがちですし。
僕は車を10年、仕事で大型乗っていて最近趣味でバイクの免許取った身なんですが特に交差点、合流、側道から出てくる車見てないと思って走ってます。そうしないと絶対轢き殺されます。目が合ってるのに車側は出てきます車側の目線の方が長い僕はバイクに乗る時は特に慎重になります。絶対に見落とされるので。
車種に関わらず、おっかなビックリ運転が事故らない気がする。
教習所で大型二輪免許が取得出来るようになってから、事故が増えた気がしますね。スピードと怖さは慣れてきますが、「危険を察知する」「バイクをコントロールする」「安全に停止できる」は意識して身に付けないと、勝手に上達するものではないので、心掛け次第になりますね。「速く走れる=上手」と思ってる人多いと思いますが、「安全に家に帰って来る=上手」だと思います。以前首都高を車で走ってた時の話し。車線変更をしようと思い、ミラーと目視で確認して方向指示器を出した途端、職業ライダーさん(バイク便)にホーンを鳴らされました。内心「どこに居たん?」って思うほど、絶妙な車の死角に居たようでした。私もバイクに乗るので、車の死角には入らない様気を付けていますし、車に近寄らないようにも心掛けてます。とにかく、道路は危険がイッパイ。サーキットは、技量がほぼ近い人同士で走ってるので、ある意味安全かもしれませんが、一般道は「知識」も「技量」も「精神状態(時間が無くて焦ってるとか)」も全然ちがう人だらけなんですから。
良い注意喚起の動画ですね👍👍確かにコロナ禍、コロナ以降、二輪車は増加して、四輪 二輪の事故が増えた気がします😢これからも注意してツーリングを続けたいと思います🤔記憶に残るのは、楽しい思い出だけにしたいです😲次回も楽しみにしています😊安全で楽しいバイクライフを🙌
2020年以前は2輪の死亡者が500名以上いたようなので、2023年が大幅に増加したというより2021.2022年のコロナ禍の時が行動自粛による死亡者の減少していたのではないでしょうか?
車もバイクも乗らなくなりました!特に条件反射が落ちたからレースもやめました。
やりきったからこそ言えるセリフだわな。俺みたいな半端者は未だに乗ってる。貴方ほどの領域に行くことも、その世界を見る事もないまま一生を終える。
案外暑くてボーッとして判断が遅れたとかじゃないかな?ぬるい風浴びてると熱中症になるよ。そんなときはペットボトルの水を体に掛けて走行して気化熱でひんやりするのがいいよ。
事故のきっかけが殆ど自分の運転操作ミス😢
今年の夏は特に大型に絡んだ事故が多かった。単純に、アクセル全開に出来ない車両に乗っても楽しくない。。。車両の限界性能を知らずに乗ると、とっさの時に回避が出来ず、アクセルコントロールも不能。当然、大事故を引き起こします。結局、大型になってしまうと、公道では「自制心」が一番!で色々と「ストレスが溜まる」笑そこで、軽量な車両に乗ると、改めて発見がある!自分の基本動作を見直す、パワーがなくても走らせ方で速いライテクを詰められたり、悪路でも、軽量さが武器になり走れる事を知ったり、取り回しが良ければ、それだけ大事故も避けやすい事を学ぶ。250位で自分のライディングと向き合うのは、最も大事なライフワークと思います。排気量などガン無視でいいので、小さく軽いバイクで一から挙動を確認し、安全意識と技術を高めて行くことが大事と思います。
とにかくスピード出し過ぎ。車から見たら距離を誤認しやすいだけでなく想像以上のスピードで迫ってくる。かもしれない運転ではなく右直車は殺しに来てると思った方がいい。法定速度を守ってれば、大型ほどブレーキが効いてすぐ止まれる安全な乗り物は無いのにな。スクーターと比べて、同じ速度なら圧倒的に早く止まれる。
すごく参考になりました。
自分の技量を過信せず、他人の判断を信用せず、常に「かも知れない運転」を心がける。これしかない。
正面衝突はどちらかのバイクがセンターラインをはみ出している訳で、僕もバイクを乗り出した頃曲がり切れずはみ出した事が時々ありました。幸い対向車が無く事故にならなかっただけで。カーブの途中で曲がりが強くなりリーン角が足りなかったと気づいて減速するも間に合わずと言った感じでした。これは逆ハンを軽く当てるとリーン角を修正できる事を覚えてからセンターラインや路肩にはみ出すことは無くなりました。
良い動画ありがとう🙇僕もバイク乗り🏍️あらためて気を引き締めなければ💦バイク乗りはバイクで死んではならない。。。
自分の体験でも右直事故になりそうなことは何度かあります。車から見た時のバイクって遠く見えるようでしょう。バイクって急ブレーキが車ほど安易でないところもあります。
上手くやらないとタイヤがロックして転倒したりするしな。俺は卒検で急制動ミスって1回落ちたし…そこは重点的に教わったけど、今でも少し不安だな。
@@joint1114 同じくうん十年まえに急制動で落ちた。CB400の燃料タンクに打ち付けられた股間の痛みは忘れん。停止はしたが、痛みで足を出せなかった。
通勤も休日も20年乗ってるライダーです。衝突事故は3回。バイクの登録台数は30年で10分の1。実感するのはライダーもドライバーも安全意識は上がっても、安全技術は落ちたように感じます。オートマ限定免許はふるいの目を荒くしてしまいました。免許制度を厳しくして頂きたい。
それと適当に簡単に免許だす教習所も問題と思う。事故発生時はソイツがでた教習所にも被害額を負担させるべき。商売優先で危険運転者を多数排出する教習所は最終的に商売が回らなくなる仕組みをつくれば良い。のにやらないんだよな。これも何かの利権か?
教習所で取得したなんちゃって大型ライダーはホンマ危ない。検定レベルを現在の10倍にしてほしい又アメリカ文句言うけど
自分は40過ぎて教習所で大型二輪を取った人間ですが、重いしパワーあり過ぎるし、でちっとも操れてる感覚がない。近隣にバイク公園があって、スラロームとか一本橋とか練習できるところがあり、そこに行って練習したものの結局自分には大型を操る技術がない(もしつけるなら、250くらいで技術を付け、400㏄と重くして技術をつけないと)と思って、結局は大型は降りました。(のちに最後250㏄で単車も降りたけど)
私も学生時代から年近くバイクに乗っているけど、最初に結構アブナイ瞬間がよくありましたねー。車も無茶な運転もしていたが、衝撃的な事故は出たばかりのスポーツカーの新車が曲がり切れず突っ込んで廃車って事故が記憶に残っている、いくらいい車やバイクに乗ってても、一度の事故で廃車になり価値ゼロって取返しがつかない事が次第に無茶な運転をしないきっかけとなっていると思います、バイクにしては廃車=重大事故なので体丸出しなので逃げようがないってこと、自損事故で身から出た錆ってこともあるけど、相手が突っ込んでくることもあるので、やはり自分で自分の身を守らないといけないと思いますよね。
左の白線を見てコーナーのRのキツさをある程度予測できる。飛ばさなくてもいろんなシーンを予測しながら走ると事故率下がる、何も考えず飛ばしちゃうと対応できなくて事故る。マスツーリングのとき前の人についていけず無理して事故る人は対応できない速度域になってるのに気づかずコーナーに入ってしまうので膨らむ事が多くて対向車線にはみ出し大きな事故になりやすい。先頭は後ろを気にしてあげられる人が良い
>左の白線を見てコーナーのRのキツさをある程度予測できる。そういう知恵がないんだと思う。
@@雪銀-SnowSilver 前に付いていく事に必死で普段はやらないオーバースピードになっちゃうんでしょ。知恵の問題じゃない。普段のパフォーマンスを出せずに失敗するのは焦りだよ。マスツーリングって本当に安全なのかね?引率者が大人でないと、返って危険と思うわ。
ブラインドじゃなくてお互いに見えているはずのカーブでさえ車線をはみ出してくる対向車が多い。高齢者はかなりの確率ではみ出してくる。そういう車を後ろで見ていると、常に左側がら空きでセンターライン寄りを走り、左折で超大回り、逆に右折はインカットで狭い道に入る時も直角に曲がらない。なので対向車が来ていると進路を塞ぐ形でお見合いになったりする。交差点でも我先に右折しようとする、矢印信号が出ても直進してくるなど、こちらがバイクじゃなくてもかなりヒヤッとさせられる事も多い。バイク側にも右折待ち先頭車の左側から強引に右折していく、直進車の右側から左折するようなやつが排気量に関係なく一定数いる。特にマスツーっぽい集団ですり抜けまくってる連中とか。大型二輪免許が取得しやすくなったのはいいけど、初心者でいきなりリッターSSバイクとか、いきなりハーレーで車体を持て余している人も多いんじゃないかな。
バイクの人はほとんどマトモに走ってますよ😂✌️🏍️車がめちゃくちゃヤバイ😂🤚🚗
8月10日ビーナスラインの事故 池の平ホテルから少し登った待避所のレッカー車の上に正にこの車体が積まれていました。ソロツーリングだったのか周りには他のライダーもこのバイクのオーナーの方も居なくて、どうしたのか??と思ってましたが理解出来ました。早く回復するといいですね🙏
中高齢者が昔の感覚で運転するから事故をする。運動神経も反射神経も若い時の数倍劣化しているんだから自覚しろよ!風を感じながらゆっくり走れよ!(ちなみに私は中年リターンライダーでアメリカンを選んでゆっくりのんびりツーリング)
昨今のモラルハザード起こしたドライバーの動画を見てると、2輪はもちろん、4輪も怖くてもう運転する気が起きません。
雨、雨、雨、いつまで降るんだー。
大型バイク200kg200馬力が当たり前ですからね、500馬力以上トルク80Kgの車より速いのが現実です。私はバイクツーリングに行く時は決まって、海外グロ動画、バイクが無理な追い越しやすり抜けで下半身が吹き飛んだり肉体がバラバラになる動画を見るようにしていますこれ何気に結構効きます、あと さだまさしの「償い」を聞くのもおすすめ。
基本 初めて走る区域や道は慎重に走りますバイクの場合右カーブにて走行する際 バンクしますのでキープレフトで走らないと バンク部分がはみだします
リターンライダーは、クルマで慣れている分だけ、このタイミングでは出てこないだろうとか、自分のことは見えているだろうとか、そういう思い込みが多いのではないかと思う。また体力も落ちているのが、昔の記憶で平気だと思い込んでいることも。(動画の途中で書いたのだけど、動画で同じこと言ってますねw)
スマホ運転にノーウィンカー車線変更されてから、音量高めのマフラーに交換しました。(車検対応品)うるさくて迷惑かけてるかも?だけど、気づいてもらわないと。
右直事故は、自分が注意するしかないです。交通意識のない人が無造作で飛び込んで来るのだから、こちらが注意するしかありません。逆右直の場合、バイクが右折、車が直進の時、もちろん直進車が全て居なくなって右折が基本ですが、混雑時はそうも行きません。交通違反になるかもしれないので、あまりオススメはしませんが右折時、前方の車のやや内側を通る様にしてます。つまり前の車を盾にして右折します。もし、直進暴走車が来ても前の車が盾になって、直接激突されるよりは生存率が多少良くなると思います。しかし、右からの横断歩行者に十分注意しなければならないのと、厳格な警官に見られると停められる可能性も有るので、事故怪我に対しては有効な手段ですがオススメはしません。
好みの速度調整できる装置をバイクに付けたら少しはダメージが少い事故が減るかもしれないかもしれない??
こういう啓発動画を定期的にやっていただきたいです!どうしても時間が経てば安全意識が薄れていくので😂
右直防止には常に疑う事と直進時は右折車見た時点でハイビームにするの注意を促すには良い。
右直は本当に緊張する。もし自分の前に車がいたらあんまり車間を空けずに右折車に自分(バイク)も一緒に来ているとわかるようにしいる。単独直進で右折対向車が居る時っていつでも止まれる準備はするけど、自分(直進)が優先て思って走り抜けたこと一度もないな。偶然自分が先に抜けられたって感でいる。あとは、時間帯を気にしているかな。出勤退勤登下校の誰でも落ち着いていない時間帯
今のドライバーやライダーは「アクセルを戻すタイミングが遅くなった」と感じる。道が良くなったのか、ブレーキ性能に頼っているのか、自分の運転能力を過信しているのかは分からんけど。
単車って言う乗り物は手軽に自由なスタイルを楽しめますが、実際は誰でもアクセルを開ければ速く走れますが、最近の単車乗りの皆さんが事故る原因の1つに、「どんなシチュエーションでも止まる事が出来ない方が増えた結果」事故が起きています。四つ輪でも単車でも乗り物を操るならば「止まる技術が一番大切」って事ですね❗️私は中型免許は試験場で1発合格、普通2種ももっている58歳で、35年以上単車や車で無事故無違反ですが、運転技術の一番難しい事は「止まる事」だと思いますよ❗️
似てる話ですが、柔道は最初は「受け身」から習います。自分は原付取ったあと4輪取って2輪(当時の中型限定)取ったのですが、4輪の時に「思い切ってブレーキかけること」を言われました。
ABSついている最近のバイクでも止まれない物ですかね?ブレーキが必要なその瞬間に前輪のロックを感知してブレーキを緩めねばならなかったあの恐怖は忘れられません。吸い込まれる様に転倒しようとするバイクをその姿勢でブレーキ緩めて、地面蹴って立て直して。今考えてもゾクッとする。何も考えずにフルブレーキしてバランス保てば良い今のバイクは素敵です。乗りたいとは何故か思えずいまだにABSなしのバイクに乗ってますが。
近年・緩いカーブ・正面衝突ってスピードの出し過ぎだけじゃないと思う。近代化によって後付けモニターの注視や操作によるよそ見運転が原因の一つだと思う。そういう類の商品登場と正面衝突増加が完全に一致している。しかも証拠は残らない。誰もこれを言わないのが不思議でならないです。
ユーミンの歌(埠頭を渡る風)に緩い カーブで あなたに倒れてみたら 何も言わずに 横顔で笑っておいおい、運転中の運転手にそんなことしたら危ないだろう。もし運転手が俺ならその先の安全な場所に停めて大げんかになるか、「おまえここで降りろ」とその場で別れ、以降連絡先も消す。そういう、運転を軽く見るというユーミンの歌が流行したことも一助なのかなという気もする。
速度超過と減速不足を否定するわけではないが、練度不足が大きいと思う💡 峠全盛期よりブレーキやタイヤ性能は格段に向上したのに曲がれないライダーが増えたのは不思議でならない(^_^;)
うちの隣の隣の市には、二輪車公園があって一本橋、8の字、不整路などがあって基礎を練習できる場所がある。そこでVFR800でトライしたら、もう下手なこと下手なこと。中型だったらコントロールができてただけましだった。大型は特に技量がいる。単車を体重移動でコントロールできるのは体重の3倍まで。ろくすっぽ技量もないので大型に乗ったらそりゃ事故ると思うよ。
なんの制御が付いてるにせよ今のリッターバイクは設定してるスピードレンジが高過ぎて、昔の膝すり小僧程度のスピードじゃ乗れてるって感じられない筈。難しいところですね。乗りたい気持ちはわかるし
ブレーキは向上してても車体の基本設計がズレてたり日本の道路に合わなかったりそのまま乗ってたら昔のバイクにも劣るようなのはありますよ。
バイクの性能アップは分かるが、人間の性能は年々下がるのだから、その意味でも練度を向上すべきなのに・・。
原因は乗り手か?高性能なミサイルとポンコツ制御
コロナ以降バイクが増えているのは確か‼️しかしマナーとルールが守れないどらい、ライダーが多い‼️それと、教習所での免許取得方法がとても簡単になっていると思った‼️コロナ直前にリターンで大型二輪免許取ったけど、こんな簡単に大型二輪免許を取らせていいの❓って思ったのは、いきなり大型二輪免許取れるシステムに疑問!段階を踏んで大型を取れる様に戻した方がいいと思った‼️
ちゃんとリアブレーキをかけないとだめなのだ
バイクと同方向に弾かれる側面衝突には効果は期待出来ないが直右事故等には効果を発揮するバイク用エアバックウェア(ベストタイプもあり)付けましょう。
運転は結果的に運転手がいかに車両を制御出来る状況を保って運転しているかが重要だと思う。車両間隔もそうだし、交差点では優先であっても対応出来る速度や体制を考えて動く事がポイントであると思う。それを車両性能が上がったとか見通しが悪い場所とかの理由で事故が減るなら、いかにその状況下を把握して車両コントロール出来ているのかを考えないきゃいけないんじゃないかな~。
車はともかくバイクでセンターはみ出す原因って単純に技量不足でしょ。多少のオーバースピードでもタイヤもバイクも性能良く限界高いから公道でのスピード程度なら曲がれちゃうんだよ。転倒ならまだしもオーバーランは、バイクやタイヤの限界知らず勝手に曲がれないと思い込み突っ込んでるの。
二輪のライダーは生身のほぼガード無しです。サーキットと違って公道は危険度が高いです。事が起これば自身のダメージが半端ない事を自覚する事ですね🚑
大型バイクの免許は自動車学校で簡単に誰でも取れるのも良くない 、試験場で何回も落ちて技量を上げてからやっと合格出来る前の制度に戻して欲しいですね
試験場まで150キロ離れてる人の気持ちにもなれ
大型自動二輪免許は簡単になった。
普通バイクって区分出来たのかな?無理して大型バイク乗ってる人が多い気がする
ロートル(自分を含めて)は、頭と体が昔とは桁違いに遅いことを前提に走りを組み立てたほうが良い。まず速度を落とし、タイヤグリップと対応時間の余裕を増やすことですね。それからすり抜け禁止を徹底してルートの予定を立てる。四輪並みの時間を見ておくと気が急くことなく走れると思います。
ホリゾンタルクレゾールを求めてバーンスモークストリップスモがキリンになってチョースケがチョーサクになっただけ?
右直は今のところ危ないと思ったのはないですが、脇道から出てくる車で急ブレーキは結構ありますー
かれこれ40年乗り続けているが、ことに近頃は漫然と運転している四輪、前を見ていない四輪が多すぎる。四輪(他の交通もだけど)を信用するな!
10代20代は400乗ってたけど今乗る気しないね。pcx150で十分楽しんでます。
なぜかリターンライダーは大型バイクにのりたがる!
見栄以外の何物でもない。勿論、何に乗ろうが構わんが、事故などと聞くと現役の頃より加齢で衰えてるケースが殆どなのにな‥と思う事暫し。
リターンライダーは怖い。体が付いて行ってないから。
リターンで大型二輪免許取得してエルミネーター400乗ってい私が通りますよ。
若い頃に買えなかった憧れの大型バイクも歳をとってお金に余裕が出来たら買いたくなるよな。そういうもんじゃね?
大型持ってますが、リターンでMONKEYですねぇ大きいのは一度位所有してみたい
こっちが気をつけても巻き込まれるから本当に怖い20年乗っていないがバイクも高性能になってるみたいだからもし復帰する事があればさぞ楽しいんだろうな
原因は、簡単だ!免許がすぐ取得出来ること。😅
スピード出しすぎなんよ。それでセンターライン跨いでしまうとか、砂で滑るとかの事故の直接原因が起こる。
でもな、車やバイクにのってスピードも出せない奴は大抵人として魅力がないんよ。
警備員で交通整理してます。
止まらない!ウィンカー出さない!停止位置に止まらない!高齢者のドライバーが多いです。
警備員には権限無いので、あくまで協力してもらうだけ。
無理に停止させたりすると轢かれたりするだけなので、放っておけばいいですよ。
それで事故しても、そいつの責任ですから。
あとは警察に丸投げ。
警備会社では、自分の身をまず守れ、無理に止めるな、って教育するでしょう?
「こちらが優先」
この考えが事故を呼ぶ
「優先」が意味を持つのは、互いに認識出来ている状況と、事故の過失割合を決める時くらいですね。
@@小女子漁師
私は暴風雨の中で横断歩道を渡ろうとしている時、車の接近に気付いていましたが、「優先」だからと渡ったら退かれました。(笑)
てんで前を見てくれていなかったとのこと。(爆)
相手の車のボンネットを凹ませ、フロントガラスに頭でヒビ入れてやりました。💪
こうやって事故るんだなと思い知りました。
@@小女子漁師 さん
同意です。
オイラは「優先とは『譲り合いになった時に』どちらが先にいくか」だと考えています。
決して無条件に先に行っていい、というものではないと考えるといいのでは、と思います。
まずは譲り合い。
35年前に限定解除し昨年まで大型乗ってましたが体力と集中力の衰えを感じ今年から250㏄の空冷単気筒に乗り換えました。軽い車体で疲労感も確実に減りスピードもたいして出ませんがのんびりツーリンでまだまだバイクライフは楽しめそうです。
250ccの空冷単気筒…もしかしてセロー250だったりします?
2眼ライトじゃないけど、夕暮れ時まだライト付ける
暗さでもなかったけど、当時珍しいウィンカーポジションライトが付くバイクで
右直事故。相手は、「遠くに車が来ていると思ったので右折した」らしい
私は大変勉強しました。相手方がどう見えるが大切。
あと、今はパニアケースがあって幅のあるバイクに乗っているので
スリ抜けとか一切しません、事故で得することなど何もありません。ご安全に。
バイクに乗らない人には想像つかないかもしれないが、猛暑の中走行すれば風が当たっても体温を奪ってくれずむしろ熱を補給し続けるので走行しながら熱中症になり、疲労が進みます
また、バイクに乗っていても居眠り運転してしまうこともあります。私も長距離走行中の食後1時間ほどたったころ、居眠り運転して数秒意識が飛んだことがある。
幸い事故らなかっただけで、その症状が出たらバイクを降りて安全なところで5~10分ほど仮眠するだけでかなり解消されます
62のリターンライダーです🙋♂️
何でもない峠でも、右コーナーで普通に膨らんで来るクルマ
左コーナーで、内側に切り込んで来るクルマ居るので
安全マージン取るようにしてます。
右直事故防止の為、交差点減速、車は見てない物と思ってます‼️
悪いけどリターンやめて
若い命を奪いたく無いなら
数十年ぶりのリターンライダーは若い時より反射神経や身体能力もかなり落ちてるのに若い時よりもずっと高性能なバイクに乗っちゃうんだからそりゃ死亡事故になりやすいよなぁ
悲惨な事故を避けるには自分のライテクを全く信用しないで飛ばさず速度を抑えて走る自制心が1番大事です
乗るのも大型なら旧車にしとくと速すぎ軽快すぎなくてオッサンにも優しいかもです。
この夏事故ったバイク、何人かは運転中に熱中症で意識朦朧としてた人もいると思う
熱中症になりかけると目の前がいきなり真っ暗になってくんだよな
そして意識が一瞬でブツンと飛ぶ感覚がする
高速道路でなりかけて、偶然SAが近かったから何とか水分補給とクーリングできたけど、遠かったらヤバかった
補給ポイントが無い山道でそれが起きたらと思うと恐怖しかない
@@BAP-S 夏に団体でツーリングしてたら無理に合わしちゃって危ないですよね。
もちろん団体のおかげで助かる事案もあるだろうけど、その点バイク友達ゼロの自分は休憩したい時に気兼ねなく休んでます(^^♪
日光に行ったら
埼玉から来たバイカーが救急車に手当てを受けてました🐕
運転手のレベルは本当に落ちていると思う。
カーブ曲がったらセンターオーバーの車が出てきて擦られた
(奇跡的に転倒しただけで済んだ)ことがあるけど、
公道は80過ぎのおじいちゃんが運転していたり
スマホ見ながら運転している人がいたりするからね
全部が避けられる事故とは限らないけれど
楽しく走り続けるためにも「安全マージン」は十分とりましょう。
安全マージンを考えると、自分の後続車がイライラする。
ドライバーもライダーもレベルが下がっている、特にドライバーのレベルは爆下がり 周りは敵だらけと思ってライディングしよう。
ドライバーのレベル低下はAT限定免許のせいじゃないかと思ってる。
@@mamakari1962 さん
AT免許が最も大きい要因のようにも思います。他には前車発進お知らせ、車線逸脱お知らせ、オートライト、などの自動化。
こういう付加システムは人間の失敗をフォローするためのものですが、あまり発達すると人間のレベルが落ちるという
ジレンマに陥っています。
平均年齢があがって日本人が老化してるだけでは?
いやもう歩行者レベルですら下がってるぞ。自分の目の前1mくらいしか認識出来てない。周りも見ないしロボットみたい。
ちゃんとハンクラ繋いで加速してって暴走してたら確信犯
さみしいですが、人は信用してはいけません
私事ですが、幹線道路を走行中
道幅の広い道路ではないので法定速度以下で直進走行中
反対車線の路地から出てきた車が左折、通常なら接触することはなかったのですが
左折してからのいきなりのUターン
不審な動きを感じていたので減速に入ったのですが間に合わず激突
命は大丈夫でしたがバイクは旧車の為、保険会社に認めてもらえず廃車
事故当時者は必ず直しますと約束したのに・・・
免許取りたての頃ならおそらく〇亡してたと思います
〇亡してれば文句も言えないし、相手はお勤めに行けたでしょうけど・・・
詫びの連絡くることなく、保険会社との交渉
事故ると痛いし、愛しいバイクは無くなるし通院や保険会社との交渉など時間的な損失も無駄になります
良い意味で法律は守らないことも必要かと思います
自分が正しいことしていても事故には遭います、通り魔が悪い例かもしれません
相手が法律を守っていなくても被害者になり痛い思いしても少なからず被害者も悪くなるから
良いクルマ社会になるよう、運転レベルそして何よりも交通マナー思いやり向上を願います
安全を祈願いたします。
バイク歴約40年です。
確かに最近特に車のマナーが悪くなっていると感じる。
やたらと煽ってくる、異常な幅寄せなど色々。
関係ないが車を買い換えて感じたのは最近の車はなんか死角が増えた気がする。やたら目視してるので。
ビラーが太いので視認性は悪いですよね、安全確認が特に。
デザイン重視なのかサイドやリアの窓もどんどん小さくなってますよね。
閉所恐怖症だと後部座席は苦痛だったりします。
啓蒙に感謝します
ありがとうございます!!
地元の峠道(当然ブラインドカーブが続く)で、前方にブラインドカーブがあるのに追い越しを掛けた車がいた。
自分は「対向車が来たら拙い」と急ブレーキをかけたが、運悪く対向車が来て追い越しの車も急ブレーキをかけたがオイラがいたので戻れない。
幸いに事故にならずに済んだ。
遅い車がいても無理に追い越しはしない。遅い車は見通しがいい部分で譲る、というのが暗黙のルールだったのだが。
変な奴は単車だけではない。
レース参戦してる頃は公道は怖くて乗れなかった。
解ります!!!
行動は信用できない動くパイロンだらけでランオフがないですからね。
ライダーに取ってもっとも大切なスキルは、無事帰る事!それ以上でもそれ以下でもない。
二輪でも四輪でも、センターをはみ出す人は病院行った方がいい。
いえケーサツ(免許返納するため
私事、センターはみ出したら、笑ってあげてます!❤😂🎉
天国だな。
@@慶多遠山 サンキョ〜🥳👺
センターはみ出すような速度を年取っても出せる奴は見込みあるよ。
そんな運転する奴は飛ばす気も死ぬ覚悟もあるだろうからその内かつての感を取り戻して乗りこなす様になる。やばいのは自分の衰えを理解せずに今の自分の限界を知らない人。車も危ないがバイクはもっと死にやすい。乗る時は死を意識する事。それが安全運転につながる。で、だ、コケる物にコケない様に乗るからバイクは面白い。車やバイクに乗って暴走行為という軽犯罪一つ出来ないヘタレにはなりたくないねぇ。そういう安牌くんに碌な奴は居なかったよ。その癖、汚職とか横領とか部下イジメとかもっとカッコ悪い事は平気で出来るやつが多かった。お前らはどうかな?
「絶対来る運転」「自己防衛意識」「いつもニコニコ安全運転」は必ず気に掛けるようにしています。
皆さまご安全に。
自分も絶対来る運転と多分滑る運転してます。知らない道は特にです。
20代で中型を降りて、50過ぎてからリターンの為に大型教習受けたけど、自分の老化を思い知らされたよ。
もうね、若い時には難しいと思ったことの無い教習が困難続き!歳をとるって別の人間になるくらいさまざまな事が変わっている。出来ない事が多過ぎて楽しくなってしまった。自分のポンコツぶりに驚けたからこそ安全運転で楽しんでいこうと思ってる。
事故現場の表現として「下りの緩い右カーブ」などマクロに表現されるけど、実際の路面には轍や補修の段差や砂や落ち葉などミクロな要素もあって、リターンライダーが車と同じ感覚で運転して事故の要因になってるんじゃないかって思う。
車だと特に危険ではない路面でも、実際にバイクで走った時に危険だと気付くことも多いですよね。
近所に国道とそれに交差する県道の大きな交差点があります。県道側を直進するとオイラの軽自動車には路面のデコボコが伝わります。
その他インターの出口でカーブしてる出口道路が、アスファルトがよじれてて波打ってることもあります。
サスペンションがいい四輪だと、そういうのは全然気づいていないと思う。
右折車はバイク見えてないですよ。むしろ見てない。
対向に右折車いたらひとまずアクセルオフして減速しましょう😅
自分は単車は降りて今は軽自動車ですが、軽自動車でもアクセルオフします。後続車はイライラする人もいますが。
多くの方が右折が危険な行為との認識が無いのです…。
事故での過失割合は危険な行為をした側が過失が大きくなる。
そして確か直進優先とは書いていなかったような?
右折車は直進車の進路を妨害してはならないとは書いているが。
>右折車はバイク見えてないですよ。むしろ見てない。
こわいですね。近くても軽くかわせるから?
@@Daichan2190977 自分が右折するときは、バイクが来ていないかを確認してます。
口に出してバイクは来ていないか、バイクは来ていないヨシ!を言っても良いです。
30:39 「どうせ」右折車突っ込んでくる「だろう」等の「どうせだろう」を歩行者ですらしとる現状。
最近は横断報道が酷過ぎですね。横断歩道イコール左右見ない、ノールック当たり前で自転車もそれに乗じてますからね。
日本人の危機意識なさすぎです。死ななきゃ解りませんな。
12:42 の「スピードの出し過ぎ」について一言 ... 二言。
・一般的に、制限速度を超過している場合
・ライダーが普段より意識的にスピードを出している場合
・長い下り坂等による速度増加に対する減速が緩慢な場合
という辺りが、一般的な「スピードの出し過ぎ」と言える状況だと思います。
ただし、
特に、車重が軽くない(凡その目安:180kg以上)二輪車は、
上記の例にはないパターンの「スピードの出し過ぎ」になるケースが頻出する可能性が高いと考えます。
・無意識にコーナーに入ってしまう場合
理由として、例え、格別スピードを出していると思えない速度であっても、
右カーブでは、二輪車を傾かせるだけでは足らないことで曲がり切れず、外側に膨らんで車道から逸脱することがある。
また、右カーブで、車道中央線寄りの場合、
傾かせられないケースもあり直進に近い状態で、車道から逸脱することがある。
比較的軽い二輪車の場合であれば、
ハンドル操作や体の重心を移動させることで、コーナーを無事に抜け易いことが、重量車に比較して多くなる。
二輪車の免許の中でも、
特に大型二輪や普通二輪の取得者が多くなったことで、コーナー進入時に限らず、
衝突回避や減速が見た目以上に際どいシーンが多発することで、それらも、
「スピードの出し過ぎ」と言われるケースなのでしょう。
高齢ドライバーに加えて信号無視のキックボードも加わった、恐ろしい
しかも貰い事故でも過失に問われる。
自転車は免許制にしてほしいよな。軽車両と歩行者を使い分ける糞が多すぎる。あと自転車を軽車両として厳密化した裁判官は死刑にして欲しいや。アイツのせいで何人死んだか。
今夏くっそ暑くてバイクに乗る気が起きん
おかげでしなずに済んでるのかも
そして冬になり、今冬クッソ寒くてバイクに乗る気が起きんって言って、年中乗らないと見た。
その程度なら、降りたら?
@@Seiunsky1192夏くっそ暑い所なら冬は乗れそう
@@Seiunsky1192
おいおい随分と辛辣な物言いやな。同じバイク乗りならそういう事情も理解しようぜ。
自分も年によっては年間1000km乗らないよ、春は花粉、夏は猛暑、冬は酷寒凍結、5~6月上旬、9月下旬から11月半ばしか大体乗らん、基本車、バイクは高いおもちゃだから。
交差点での対向車の右折ウィンカーは【お前をロックオンしたぞぶち頃してやる!】のサインだと思え
その位で丁度いい・・と、学生時代2輪部の先輩が教えてくれたのを思い出しました
連投すみません。右直事故。
地元に事故が多い交差点がある。谷底状でお互いに見通しがいいのだが、ほとんどが右直事故のようです(直進は単車に限らない)。
右折しようとした車が「対向車の間隔があいた。いける」と曲がったら横断歩道に歩行者がいて、交差点内で立ち往生。
そこに直進車が突っ込んでしまう、という例であったようです。
やっぱり馬鹿が事故おこすんやな。歩行者をはねたら殺してしまう。そう思えば直進車が終わるまで待つわ。普通想像出来る事。後ろでどんなに詰めてくる馬鹿がいてもな。俺が直進でも気づくぞ。交差点の歩行者は確認するし減速とブレーキに足乗せるからな。車ならぶつけてもそうそう死なん。怖いのは歩行者と二輪車。これは殺してしまう。
ゆっくり安全運転で常に危険予知して運転してるライダーが一番カッコいいずら!
自分以外みんな敵機だと思ってクルマ、バイク乗ってる
青信号で渡る時も恐らく敷く気で来ると思って渡ろうとしているよ。
完全に止まらないとしても止まりそうな速度には間違いなく。
最低限100kmではふっ飛ばされないはずw
ゲームとか映画の敵の車みたいなもんだと思っとけばいい。
それすごく大事ですね
125ccに乗っているので、速度は出したくても出ません。
それでも、速度は落とすように心がけてます。
40年近くバイクに乗っています。道路を走ればいくら安全運転や予測運転をしても対向車がセンターラインオーバーしてくれば避けられない事故もあるし、相手があることなんでね。今まで深刻な事故はなく乗ってこれたのは幸せだと思います。リスクを考えればバイクは危ないのは間違いないですが、一度の人生、年取って死ぬ前になって「バイクに乗ってみたかったな」というのもさみしい事です。今のところ「バイクに乗ってきて良かったな」と思える人生です。バイクは人には安易に勧められないのも事実ですが(>_
ご意見、本当に同感です。危ないのは事実だから安易に勧められない。だけど同じ道でもバイクは広く感じ、車高が高いので速度は遅く感じ、身を切る風と匂いは車では味わえない開放感をもたらす。ヘルメットの要らないオープンカーにも乗ってますが、バイクの開放感はまた違うんですよね。ほんと、一度あの開放感を味わってもらいたい。老若男女、皆気にいると思うのですが。まあ、畑の肥やしやバキュームカー直後の香りも堪能出来てしまいますが。
スクーターに乗ってる人がひどすぎる。平日の国道4号線なんて、スクーター乗りが何台もスラロームしながら走っているし、わざわざ右折車線に入って先頭に行ったり、もうやりたい放題・・・。仕事で早くいかなきゃならないのはわかるけど、危険極まりない。
あと、大型バイクですごいスピードですり抜けするのはやめてほしい。本当に危ない。高速道路でもすごいスピード出して追い抜いていったり、頭おかしいのかな・・・と思ってしまう。
車も最悪。安全確認していないよね。ウインカーなしでいきなり車線変更してぶつかりそうになることなんて結構ある。それと、前の車と車間を広めに空けて走っていると、後ろからイエローラインをカットしてわざわざ前に割り込んでくるやつも結構いる。とにかく運転が下手というより、もう一度基礎からやり直してください、といいたい。
@@pirolli-s9b 4号は速度無制限のアウトバーンですよ!
スラロームは知らんけどバイクは大概すり抜けしていきますよね。大多数かなーチャリカスの信号無視よりは少ないかな~。
自分はバイクだけどすり抜けはほぼと言うか無理やりする理由があればする可能性有るのかも知れないけど多分したこと無いはず…
いやほら後ろからくるはず無いのに来るとかビックリするしさ不可抗力??とか例えば自分の前の前で車とかが迂闊に曲がったとするやん?ぶつかる率の方が高くね???って話でアホらしいすからねぇ。
普通に流れているから大体あれだけリスク犯しているのに車2台分しか進まず追いついたりだし。
まぁ大体バイク全般車間短すぎですね感覚的に大体自分の半分位しか無くて車高上の問題で近く見えんのかなー???とかたまに思うけど多分近い
ウィンカーは車・バイクどっちも遅い人はいる。
あと停止線止まらんのもいる…
つーか自分の反射神経とか運転技術が運転は試されていると思っているけど
運転は自分以外の反射神経とか試されているのでへんちくりんな運転技術に自慢ある奴のせいで対応する方が高度な技術とか反射神経ためされるって事わかってほしいですね。
エスパーじゃねーんだからいきなり飛び出されても曲がられても分かるわけないやろう・・・w
スクーターのりは車の運転を知らないので、迷惑さが理解しにくいからかも。
@@サイサイ-g1v さん
免許がないころ自転車で人の間をすりぬけしていたのなら、その感覚でスクーターも運転しているかもですね。
でも四輪の視点は持っていなさそうです。
@@sinjuku24
俺は糞野郎なんですり抜けも暴走もするが、それでも信号停車時以外のすり抜けはしてないな。で、すり抜けする時はバイクから立ち上がって少しでも視認性上げよう。前車の背後で相手から見えない時がある。それで防げる事故はある。本来は予想してしかるべきだが。俺は車も乗るが、車の大半は馬鹿だから見えてないバイクの直進を想像すらしてないお馬鹿さんがたくさん居る。そういう馬鹿への存在アピールは重要。馬鹿だけど悪い人達では無いから、直進バイクを認識すれば右折はしてこない。警戒は必要だけど。
前走車がいるときのキープレフトは、対向車から見ると、その前走車の陰に隠れてしまって見えにくい(見えない)ので危険だと思っています。
交差点を直進するときは、キープライトが良くないですかね??
50代リターンライダーです。
絶対来る運転、以前NSRに乗ってた頃からやってました😺
今はSC77に乗ってるけど、初めて乗った時は正直怖かったです🙀
歳取って体力もテクニックも激落ちしてるのが分かってるから、無理はしません!
NSRに乗ってる頃からそうなんだけど、煽られてもスロットルをひと捻りすれば簡単にぶっちぎれると思うと相手にする気になりませんでした🤪
夏場は熱中症に注意しないとね。
どれだけ優れた装備してても意識飛んだら終わりだからね。
車でも初めての道は緊張するが、バイクだと倍くらい神経が張り詰める。
コーナーで、車なら多少ステアをミスしても切り増し、コーナリング中のブレーキ
でも破綻しない。バイクではどちらも技術が無ければ、路面状況が良く無ければ
転倒する。ABSやトラコン、IMU制御でも物理法則には抗えない。
バイクだと知らない道は法定速度未満でも怖いよ。地元民に煽られてもいいさ。
夜も出来ればやめた方がいい。9時〜17時で良いくらいだ。朝は事故が多い。
高速は比較的安全だが、落下物が見えないのであったらおしまいです。
60km/hだと大型バイクも車も制動距離は変わらず。
100km/hだと1.3倍近く伸びる。
後輪ブレーキを気持ち強めに掛けると良いよ。後輪のみや、前後輪共にロックするなら大抵立て直せるが前輪だけロックすると即転倒。後輪のブレーキは効いている状態だからね。回避するにはブレーキが必要な状況なのに転倒する前に前輪ブレーキを緩める精神力が必要になる。又はとっさに地面を蹴って立て直す反射神経と筋力が必要。で立て直した後に再びブレーキングして停車、又は減速。そういう状況にならない様運転するのが1番だけど。滑るなら後輪が滑る方がなんとかなる。それで回避出来る事もある。
右直事故多いね、あとマスツーで初心者がペースについて行こうとして曲がりきれないとか
ケースを集めたら傾向が絞られますね
マスツーリングは、2番目のベテランが先頭、一番のベテランが最後、真ん中を初心者が走る、というのがセオリーなのですが、
それも忘れ去られているようです。
リターンライダー。若い頃のってたバイクに再び乗ると乗りこなせない。こんな怖い物になぜ嬉々として乗ってたのか?と驚愕。で、馬力が半分のバイクに替えた。若い頃馬鹿にしていた空冷単気筒。でもコレで十分。おっさんでも全開にして怖くない。どうしても買ったバイクの性能は出し切りたい人いるでしょ。馬力落とした方が幸せになれるよ。使い切れない53馬力より使いこなせる20馬力の方が面白い。若い頃は使いこなせた53馬力、今は、出来ないんだよ。もう若くない。体力も筋力、動体視力も落ちている。老いを認める事。認めた上で身体を鍛える事。老人への第一歩だ。
3人リターンライダー仲間で全員で250ccのバイクでツーリングしてます。1人NSRなんで40馬力超えですが、そこは愛嬌ですかねw
内2人は交通関係の仕事してますので、安全第一優先はモチロンです。
大変重要な注意喚起の動画ありがとう御座います。
自制心は大事ですね。
ストレス解消で運転しない。常に死と隣り合わせを考えながら、相手はきっと出てくる運転、法定速度厳守、車間距離をしっかり取って、譲り合いの気持ちで運転したいと思います。
初コメです。
あくまで私見ですが
昨今の
インカム
ナビ
アクションカム等
運転に集中してる?
と、思われる運転をたまーに見ます。
うp主のマスツーのペースの
事故原因。ハゲドです。
集中力が、問題だと思います。
ライダーの皆様
ご安全に👍
それと簡単に免許が取れるのも問題、世の中で一番軽くて一番パワーを抑えた教習車750ccで免許取れて、それで750ccまでの免許ならまだ分かるが限定解除って無理がある
実際キャパを超えて乗ってる人が沢山居る
3ない運動をしていたせいで二輪車への理解が行き届いていないのも原因の一つであると思う
大型が危ないってのは勘違いだな。若年者が事故増えてるならそれは大型じゃない。
奥多摩走ってても事故ってるのは250の若者が多い。自爆なら救急車で済むが、対向があったら死ぬ。
大型と250乗ってるけど、どっちも同じようにミスするし、コーナーの速度は同じ。
オーバーランはヘタだから起きる。「速く走るのが〜」って言ってる奴は練習しないで、なんとなく走ってるから事故起こしやすい。
マスツーで見てると、自分より上手い人に引っ張られて対処できないペースで走ってコケてるか、コーナーの曲がり方が分かってなくて低速でもオーバーランしてるとか、ブラインド読めてなくてミスしてる。
事故起こさないために最も効果的なのはブレーキングの練習。
自分がどれだけのブレーキングが出来るか把握した上で、今このペースで突っ込んで何かあった時に対処できる自信があるか考える。
「スピード出すのが〜」って言ってる人は練習を怠ってて、その癖に、上手い人が走ってるから同じペースでも大丈夫と根拠のない思い込みをして走ってるから事故る。
バイクは見ている方向に進むという基本を、忘れていないですかね?ビーナスラインのような景勝地では、脇見をしながらの走行になりがちですし。
僕は車を10年、仕事で大型乗っていて最近趣味でバイクの免許取った身なんですが
特に交差点、合流、側道から出てくる車
見てないと思って走ってます。そうしないと絶対轢き殺されます。
目が合ってるのに車側は出てきます
車側の目線の方が長い僕はバイクに乗る時は特に慎重になります。絶対に見落とされるので。
車種に関わらず、おっかなビックリ運転が事故らない気がする。
教習所で大型二輪免許が取得出来るようになってから、事故が増えた気がしますね。
スピードと怖さは慣れてきますが、「危険を察知する」「バイクをコントロールする」「安全に停止できる」は意識して身に付けないと、勝手に上達するものではないので、心掛け次第になりますね。
「速く走れる=上手」と思ってる人多いと思いますが、
「安全に家に帰って来る=上手」だと思います。
以前首都高を車で走ってた時の話し。
車線変更をしようと思い、ミラーと目視で確認して方向指示器を出した途端、
職業ライダーさん(バイク便)にホーンを鳴らされました。
内心「どこに居たん?」って思うほど、絶妙な車の死角に居たようでした。
私もバイクに乗るので、車の死角には入らない様気を付けていますし、
車に近寄らないようにも心掛けてます。
とにかく、道路は危険がイッパイ。
サーキットは、技量がほぼ近い人同士で走ってるので、ある意味安全かもしれませんが、
一般道は「知識」も「技量」も「精神状態(時間が無くて焦ってるとか)」も全然ちがう人だらけなんですから。
良い注意喚起の動画ですね👍👍
確かにコロナ禍、コロナ以降、二輪車は増加して、四輪 二輪の事故が増えた気がします😢
これからも注意してツーリングを続けたいと思います🤔
記憶に残るのは、楽しい思い出だけにしたいです😲
次回も楽しみにしています😊
安全で楽しいバイクライフを🙌
2020年以前は2輪の死亡者が500名以上いたようなので、2023年が大幅に増加したというより2021.2022年のコロナ禍の時が行動自粛による死亡者の減少していたのではないでしょうか?
車もバイクも乗らなくなりました!
特に条件反射が落ちたからレースもやめました。
やりきったからこそ言えるセリフだわな。俺みたいな半端者は未だに乗ってる。
貴方ほどの領域に行くことも、その世界を見る事もないまま一生を終える。
案外暑くてボーッとして判断が遅れたとかじゃないかな?ぬるい風浴びてると熱中症になるよ。
そんなときはペットボトルの水を体に掛けて走行して気化熱でひんやりするのがいいよ。
事故のきっかけが殆ど自分の運転操作ミス😢
今年の夏は特に大型に絡んだ事故が多かった。
単純に、アクセル全開に出来ない車両に乗っても楽しくない。。。
車両の限界性能を知らずに乗ると、とっさの時に回避が出来ず、
アクセルコントロールも不能。当然、大事故を引き起こします。
結局、大型になってしまうと、公道では「自制心」が一番!で
色々と「ストレスが溜まる」笑
そこで、軽量な車両に乗ると、改めて発見がある!
自分の基本動作を見直す、
パワーがなくても走らせ方で速いライテクを詰められたり、
悪路でも、軽量さが武器になり走れる事を知ったり、
取り回しが良ければ、それだけ大事故も避けやすい事を学ぶ。
250位で自分のライディングと向き合うのは、
最も大事なライフワークと思います。
排気量などガン無視でいいので、小さく軽いバイクで一から挙動を確認し、
安全意識と技術を高めて行くことが大事と思います。
とにかくスピード出し過ぎ。
車から見たら距離を誤認しやすいだけでなく想像以上のスピードで迫ってくる。
かもしれない運転ではなく右直車は殺しに来てると思った方がいい。
法定速度を守ってれば、大型ほどブレーキが効いてすぐ止まれる安全な乗り物は無いのにな。
スクーターと比べて、同じ速度なら圧倒的に早く止まれる。
すごく参考になりました。
自分の技量を過信せず、他人の判断を信用せず、常に「かも知れない運転」を心がける。
これしかない。
正面衝突はどちらかのバイクがセンターラインをはみ出している訳で、僕もバイクを乗り出した頃曲がり切れずはみ出した事が時々ありました。幸い対向車が無く事故にならなかっただけで。カーブの途中で曲がりが強くなりリーン角が足りなかったと気づいて減速するも間に合わずと言った感じでした。これは逆ハンを軽く当てるとリーン角を修正できる事を覚えてからセンターラインや路肩にはみ出すことは無くなりました。
良い動画ありがとう🙇僕もバイク乗り🏍️あらためて気を引き締めなければ💦バイク乗りはバイクで死んではならない。。。
自分の体験でも右直事故になりそうなことは何度かあります。車から見た時のバイクって遠く見えるようでしょう。バイクって急ブレーキが車ほど安易でないところもあります。
上手くやらないとタイヤがロックして転倒したりするしな。俺は卒検で急制動ミスって1回落ちたし…そこは重点的に教わったけど、今でも少し不安だな。
@@joint1114
同じくうん十年まえに急制動で落ちた。CB400の燃料タンクに打ち付けられた股間の痛みは忘れん。停止はしたが、痛みで足を出せなかった。
通勤も休日も20年乗ってるライダーです。衝突事故は3回。バイクの登録台数は30年で10分の1。実感するのはライダーもドライバーも安全意識は上がっても、安全技術は落ちたように感じます。オートマ限定免許はふるいの目を荒くしてしまいました。免許制度を厳しくして頂きたい。
それと適当に簡単に免許だす教習所も問題と思う。事故発生時はソイツがでた教習所にも被害額を負担させるべき。商売優先で危険運転者を多数排出する教習所は最終的に商売が回らなくなる仕組みをつくれば良い。のにやらないんだよな。これも何かの利権か?
教習所で取得したなんちゃって大型ライダーはホンマ危ない。検定レベルを現在の10倍にしてほしい又アメリカ文句言うけど
自分は40過ぎて教習所で大型二輪を取った人間ですが、重いしパワーあり過ぎるし、でちっとも操れてる感覚がない。
近隣にバイク公園があって、スラロームとか一本橋とか練習できるところがあり、そこに行って練習したものの
結局自分には大型を操る技術がない(もしつけるなら、250くらいで技術を付け、400㏄と重くして技術をつけないと)
と思って、結局は大型は降りました。(のちに最後250㏄で単車も降りたけど)
私も学生時代から年近くバイクに乗っているけど、最初に結構アブナイ瞬間がよくありましたねー。
車も無茶な運転もしていたが、衝撃的な事故は出たばかりのスポーツカーの新車が曲がり切れず突っ込んで廃車って事故が記憶に残っている、いくらいい車やバイクに乗ってても、一度の事故で廃車になり価値ゼロって取返しがつかない事が次第に無茶な運転をしないきっかけとなっていると思います、バイクにしては廃車=重大事故なので体丸出しなので逃げようがないってこと、自損事故で身から出た錆ってこともあるけど、相手が突っ込んでくることもあるので、やはり自分で自分の身を守らないといけないと思いますよね。
左の白線を見てコーナーのRのキツさをある程度予測できる。
飛ばさなくてもいろんなシーンを予測しながら走ると事故率下がる、何も考えず飛ばしちゃうと対応できなくて事故る。
マスツーリングのとき前の人についていけず無理して事故る人は対応できない速度域になってるのに気づかずコーナーに入ってしまうので膨らむ事が多くて対向車線にはみ出し大きな事故になりやすい。先頭は後ろを気にしてあげられる人が良い
>左の白線を見てコーナーのRのキツさをある程度予測できる。
そういう知恵がないんだと思う。
@@雪銀-SnowSilver
前に付いていく事に必死で普段はやらないオーバースピードになっちゃうんでしょ。知恵の問題じゃない。普段のパフォーマンスを出せずに失敗するのは焦りだよ。マスツーリングって本当に安全なのかね?引率者が大人でないと、返って危険と思うわ。
ブラインドじゃなくてお互いに見えているはずのカーブでさえ車線をはみ出してくる対向車が多い。高齢者はかなりの確率ではみ出してくる。そういう車を後ろで見ていると、常に左側がら空きでセンターライン寄りを走り、左折で超大回り、逆に右折はインカットで狭い道に入る時も直角に曲がらない。なので対向車が来ていると進路を塞ぐ形でお見合いになったりする。
交差点でも我先に右折しようとする、矢印信号が出ても直進してくるなど、こちらがバイクじゃなくてもかなりヒヤッとさせられる事も多い。
バイク側にも右折待ち先頭車の左側から強引に右折していく、直進車の右側から左折するようなやつが排気量に関係なく一定数いる。特にマスツーっぽい集団ですり抜けまくってる連中とか。
大型二輪免許が取得しやすくなったのはいいけど、初心者でいきなりリッターSSバイクとか、いきなりハーレーで車体を持て余している人も多いんじゃないかな。
バイクの人はほとんどマトモに走ってますよ😂✌️🏍️車がめちゃくちゃヤバイ😂🤚🚗
8月10日ビーナスラインの事故 池の平ホテルから少し登った待避所のレッカー車の上に正にこの車体が積まれていました。ソロツーリングだったのか周りには他のライダーもこのバイクのオーナーの方も居なくて、どうしたのか??と思ってましたが理解出来ました。
早く回復するといいですね🙏
中高齢者が昔の感覚で運転するから事故をする。
運動神経も反射神経も若い時の数倍劣化しているんだから自覚しろよ!風を感じながらゆっくり走れよ!
(ちなみに私は中年リターンライダーでアメリカンを選んでゆっくりのんびりツーリング)
昨今のモラルハザード起こしたドライバーの動画を見てると、2輪はもちろん、4輪も怖くてもう運転する気が起きません。
雨、雨、雨、いつまで降るんだー。
大型バイク200kg200馬力が当たり前ですからね、500馬力以上トルク80Kgの車より速いのが現実です。
私はバイクツーリングに行く時は決まって、海外グロ動画、バイクが無理な追い越しやすり抜けで下半身が吹き飛んだり肉体がバラバラになる動画を見るようにしています
これ何気に結構効きます、あと さだまさしの「償い」を聞くのもおすすめ。
基本 初めて走る区域や道は慎重に走ります
バイクの場合右カーブにて走行する際 バンクしますので
キープレフトで走らないと バンク部分がはみだします
リターンライダーは、クルマで慣れている分だけ、このタイミングでは出てこないだろうとか、自分のことは見えているだろうとか、そういう思い込みが多いのではないかと思う。また体力も落ちているのが、昔の記憶で平気だと思い込んでいることも。
(動画の途中で書いたのだけど、動画で同じこと言ってますねw)
スマホ運転にノーウィンカー車線変更されてから、音量高めのマフラーに交換しました。(車検対応品)
うるさくて迷惑かけてるかも?だけど、気づいてもらわないと。
右直事故は、自分が注意するしかないです。交通意識のない人が無造作で飛び込んで来るのだから、こちらが注意するしかありません。逆右直の場合、バイクが右折、車が直進の時、もちろん直進車が全て居なくなって右折が基本ですが、混雑時はそうも行きません。交通違反になるかもしれないので、あまりオススメはしませんが右折時、前方の車のやや内側を通る様にしてます。つまり前の車を盾にして右折します。もし、直進暴走車が来ても前の車が盾になって、直接激突されるよりは生存率が多少良くなると思います。しかし、右からの横断歩行者に十分注意しなければならないのと、厳格な警官に見られると停められる可能性も有るので、事故怪我に対しては有効な手段ですがオススメはしません。
好みの速度調整できる装置をバイクに付けたら少しはダメージが少い事故が減るかもしれないかもしれない??
こういう啓発動画を定期的にやっていただきたいです!
どうしても時間が経てば安全意識が薄れていくので😂
右直防止には常に疑う事と直進時は右折車見た時点でハイビームにするの注意を促すには良い。
右直は本当に緊張する。もし自分の前に車がいたらあんまり車間を空けずに右折車に自分(バイク)も一緒に来ているとわかるようにしいる。単独直進で右折対向車が居る時っていつでも止まれる準備はするけど、自分(直進)が優先て思って走り抜けたこと一度もないな。偶然自分が先に抜けられたって感でいる。あとは、時間帯を気にしているかな。出勤退勤登下校の誰でも落ち着いていない時間帯
今のドライバーやライダーは「アクセルを戻すタイミングが遅くなった」と感じる。
道が良くなったのか、ブレーキ性能に頼っているのか、自分の運転能力を過信しているのかは分からんけど。
単車って言う乗り物は手軽に自由なスタイルを楽しめますが、実際は誰でもアクセルを開ければ速く走れますが、最近の単車乗りの皆さんが事故る原因の1つに、「どんなシチュエーションでも止まる事が出来ない方が増えた結果」事故が起きています。四つ輪でも単車でも乗り物を操るならば「止まる技術が一番大切」って事ですね❗️私は中型免許は試験場で1発合格、普通2種ももっている58歳で、35年以上単車や車で無事故無違反ですが、運転技術の一番難しい事は「止まる事」だと思いますよ❗️
似てる話ですが、柔道は最初は「受け身」から習います。
自分は原付取ったあと4輪取って2輪(当時の中型限定)取ったのですが、4輪の時に「思い切ってブレーキかけること」を言われました。
ABSついている最近のバイクでも止まれない物ですかね?ブレーキが必要なその瞬間に前輪のロックを感知してブレーキを緩めねばならなかったあの恐怖は忘れられません。吸い込まれる様に転倒しようとするバイクをその姿勢でブレーキ緩めて、地面蹴って立て直して。今考えてもゾクッとする。何も考えずにフルブレーキしてバランス保てば良い今のバイクは素敵です。乗りたいとは何故か思えずいまだにABSなしのバイクに乗ってますが。
近年・緩いカーブ・正面衝突ってスピードの出し過ぎだけじゃないと思う。近代化によって後付けモニターの注視や操作によるよそ見運転が原因の一つだと思う。そういう類の商品登場と正面衝突増加が完全に一致している。しかも証拠は残らない。誰もこれを言わないのが不思議でならないです。
ユーミンの歌(埠頭を渡る風)に
緩い カーブで あなたに倒れてみたら 何も言わずに 横顔で笑って
おいおい、運転中の運転手にそんなことしたら危ないだろう。もし運転手が俺ならその先の安全な場所に停めて大げんかになるか、
「おまえここで降りろ」とその場で別れ、以降連絡先も消す。
そういう、運転を軽く見るというユーミンの歌が流行したことも一助なのかなという気もする。
速度超過と減速不足を否定するわけではないが、練度不足が大きいと思う💡 峠全盛期よりブレーキやタイヤ性能は格段に向上したのに曲がれないライダーが増えたのは不思議でならない(^_^;)
うちの隣の隣の市には、二輪車公園があって一本橋、8の字、不整路などがあって基礎を練習できる場所がある。
そこでVFR800でトライしたら、もう下手なこと下手なこと。中型だったらコントロールができてただけましだった。
大型は特に技量がいる。単車を体重移動でコントロールできるのは体重の3倍まで。ろくすっぽ技量もないので大型に乗ったら
そりゃ事故ると思うよ。
なんの制御が付いてるにせよ今のリッターバイクは設定してるスピードレンジが高過ぎて、昔の膝すり小僧程度のスピードじゃ乗れてるって感じられない筈。難しいところですね。乗りたい気持ちはわかるし
ブレーキは向上してても車体の基本設計がズレてたり日本の道路に合わなかったりそのまま乗ってたら昔のバイクにも劣るようなのはありますよ。
バイクの性能アップは分かるが、人間の性能は年々下がるのだから、その意味でも練度を向上すべきなのに・・。
原因は乗り手か?高性能なミサイルとポンコツ制御
コロナ以降バイクが増えているのは確か‼️しかしマナーとルールが守れないどらい、ライダーが多い‼️
それと、教習所での免許取得方法がとても簡単になっていると思った‼️
コロナ直前にリターンで大型二輪免許取ったけど、こんな簡単に大型二輪免許を取らせていいの❓って思ったのは、いきなり大型二輪免許取れるシステムに疑問!段階を踏んで大型を取れる様に戻した方がいいと思った‼️
ちゃんとリアブレーキをかけないとだめなのだ
バイクと同方向に弾かれる側面衝突には効果は期待出来ないが直右事故等には効果を発揮するバイク用エアバックウェア(ベストタイプもあり)付けましょう。
運転は結果的に運転手がいかに車両を制御出来る状況を保って運転しているかが重要だと思う。
車両間隔もそうだし、交差点では優先であっても対応出来る速度や体制を考えて動く事がポイントであると思う。
それを車両性能が上がったとか見通しが悪い場所とかの理由で事故が減るなら、いかにその状況下を把握して車両コントロール出来ているのかを考えないきゃいけないんじゃないかな~。
車はともかくバイクでセンターはみ出す原因って単純に技量不足でしょ。
多少のオーバースピードでもタイヤもバイクも性能良く限界高いから公道でのスピード程度なら曲がれちゃうんだよ。
転倒ならまだしもオーバーランは、バイクやタイヤの限界知らず勝手に曲がれないと思い込み突っ込んでるの。
二輪のライダーは生身のほぼガード無しです。サーキットと違って公道は危険度が高いです。事が起これば自身のダメージが半端ない事を自覚する事ですね🚑
大型バイクの免許は自動車学校で簡単に誰でも取れるのも良くない 、試験場で何回も落ちて技量を上げてからやっと合格出来る前の制度に戻して欲しいですね
試験場まで150キロ離れてる人の気持ちにもなれ
大型自動二輪免許は簡単になった。
普通バイクって区分出来たのかな?
無理して大型バイク乗ってる人が多い気がする
ロートル(自分を含めて)は、頭と体が昔とは桁違いに遅いことを前提に走りを組み立てたほうが良い。
まず速度を落とし、タイヤグリップと対応時間の余裕を増やすことですね。
それからすり抜け禁止を徹底してルートの予定を立てる。四輪並みの時間を見ておくと気が急くことなく走れると思います。
ホリゾンタルクレゾールを求めてバーンスモークストリップスモがキリンになってチョースケがチョーサクになっただけ?
右直は今のところ危ないと思ったのはないですが、
脇道から出てくる車で急ブレーキは結構ありますー
かれこれ40年乗り続けているが、ことに近頃は漫然と運転している四輪、前を見ていない四輪が多すぎる。
四輪(他の交通もだけど)を信用するな!
10代20代は400乗ってたけど今乗る気しないね。pcx150で十分楽しんでます。
なぜかリターンライダーは大型バイクにのりたがる!
見栄以外の何物でもない。勿論、何に乗ろうが構わんが、事故などと聞くと現役の頃より加齢で衰えてるケースが殆どなのにな‥と思う事暫し。
リターンライダーは怖い。体が付いて行ってないから。
リターンで大型二輪免許取得してエルミネーター400乗ってい私が
通りますよ。
若い頃に買えなかった憧れの大型バイクも歳をとってお金に余裕が出来たら買いたくなるよな。そういうもんじゃね?
大型持ってますが、リターンでMONKEYですねぇ
大きいのは一度位所有してみたい
こっちが気をつけても巻き込まれるから本当に怖い
20年乗っていないがバイクも高性能になってるみたいだからもし復帰する事があればさぞ楽しいんだろうな
原因は、簡単だ!免許がすぐ取得出来ること。😅
スピード出しすぎなんよ。それでセンターライン跨いでしまうとか、砂で滑るとかの事故の直接原因が起こる。
でもな、車やバイクにのってスピードも出せない奴は大抵人として魅力がないんよ。