【廃線跡】大赤字路線でしたが、並行道路未整備で廃止保留もやはり・・・。深名線の廃線跡、駅跡巡り(深川~名寄)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • ※以前にメインチャンネルで公開していた動画です。
    1995年に廃線になった深名線の深川~名寄の駅跡を巡ってきました。大赤字路線でしたが、並行道路未整備で廃止は保留されていましたが、道路の整備が進み1995年に廃線になりました。一部の駅跡は訪問しておりません。訪問駅は深川、上多度志、多度志、幌成、鷹泊、沼牛、幌加内、上幌加内、雨煙別、政和、新富、添牛内、朱鞠内、湖畔、蕗ノ台、白樺、北母子里、天塩弥生、西名寄、名寄です。廃線から27年経った現在、深名線の駅跡はどうなっているのでしょう。
    深川駅の番線表記に誤りがございますがご容赦を。
    動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
    国土地理院HP:www.gsi.go.jp/...

Комментарии • 147

  • @だいすけ-t3p
    @だいすけ-t3p 2 года назад +14

    線路はなくとも駅舎やモニュメントを残してくれてるのはいいですね。

  • @France-Shoin
    @France-Shoin 2 года назад +12

    ただただ懐かしい...
    深川を5:10に出る始発で名寄に行き、稚内行の普通に乗り換えると音威子府で長時間停車があり、音威子府の駅そばを食べて最果ての地を目指すのが定番コースでした。

  • @koyamyan
    @koyamyan 2 года назад +4

    蕗ノ台駅跡・・・
    某RUclipsrが探索に行った時は熊の鳴き声が聞こえ、緊急離脱した場所です。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +4

      熊にはもう会いたくありません…

  • @笹原康平
    @笹原康平 2 года назад +14

    深名線は、駅舎が多く保存されているのと、設備の一部が多く活用されているなと思いました。
    鉄道の役割を終えて20年以上の歳月がたっていますが、使っている方がいる事がいいですね。
    これからも長く活用していただきたいです。

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 2 года назад +2

      笹原康平さんへ
      6月28日の18時台に、あなたのコメントを拝読しました。実は私は、Tempoku 2000というチャンネルにも登録しひろりんさんがここで扱われた深名線の(約9倍速で処理されてはいますが)走る前面からの水田や住宅が点在するといった沿線の画像を見て往時を懐かしんだ所です。私も本編に出た蕎麦を食べたくなった一人です。笹原さんも、猛暑等天候が変わり易い日が続きますが元気で過ごされますようお祈りします。

  • @user-wd7xl7di7e
    @user-wd7xl7di7e 2 года назад +11

    本日の添牛内駅跡CF開始、応援動画として再UPですね!
    域内最大の駅だった幌加内と朱鞠内は寂しい状況ですが、沼牛駅跡・天塩弥生駅跡に続き添牛内駅跡と、小さな木造駅舎の保存へ向けた活発な動きに頭が下がります。
    やっぱり、蕎麦が食べたくなりました…

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 2 года назад +5

      伊藤達哉さんへ
      6月25日の21時台に、あなたのコメントを拝読しました。今し方私は、この深名線を扱われた主さんの動画を見終えた所です。鷹泊や政和等駅舎は遺されど沼牛の一帯は集落が消え失せたと知り、過疎や豪雪という自然環境の厳しさから廃れつつあるのかと肯いた次第です。伊藤さんも猛暑等天候の変化や健康に注意し過ごされますようお祈りします。

    • @user-wd7xl7di7e
      @user-wd7xl7di7e 2 года назад +3

      和田秀樹さん
      何時もコメント頂き、有難うございます。
      北海道は、今のところ北海道らしい気候で猛暑に見舞われてはいませんが、本州方面は大変そうですね…どうか健康に留意してご自愛くださいます様。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +3

      添牛内駅の保存活動をされている方とはお話させていただいたことがあるので、CFでも応援したいですね。
      やはり蕎麦が美味い…

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 2 года назад +13

    廃線前に廃駅になったところはすっかり自然に還りというよりヒグマの住み処になってしまい、廃線時の廃駅はいろいろ残っているという両極端な感じですね。1977年の多度志駅の航空写真に貨物列車が停まっているのを見て「その頃はよかったのになぁ」と思ってしまいました...

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      沼牛駅の所有者さんに昔の深名線の話を聞かせていただきましたが、昔も沿線も活気があったようですね。

    • @hariusueki
      @hariusueki 2 года назад +2

      特に蕗ノ台駅のあたりは現役時から出没多発地域だったようですね

  • @user-zr2wp5wx1u
    @user-zr2wp5wx1u 2 года назад +8

    湖畔だから湖畔、蕗が生えてるから蕗ノ台、白樺が生えてるから白樺って最高すぎませんか。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      この安直な駅名の付け方が、逆に潔くて最高です…

  • @hariusueki
    @hariusueki 2 года назад +5

    確かに美幸線と日本一を争っていた路線が平成の世まで生き残ったのは奇跡でしたね

  • @kutakichi_
    @kutakichi_ 2 года назад +11

    朱鞠内湖のキャンプ場が好きでよく行っていましたが、さすがに湖畔駅から徒歩で、とはいかず、毎回車でした。
    廃線後も遺構があちこちに残っていましたが、しばらくすると旧幌加内駅が焼失したり、沿線地域も次第に人の住む家が少なくなっていくのを感じました。幌加内蕎麦、やはり食べましたか。私も好きで行くとよく食べます。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      湖畔駅は朱鞠内湖畔の駅と言う感じでは無かったですね…
      幌加内蕎麦は好きです!

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 года назад +10

    北母子里の接近標の“北”を消して転用した道路標識は有名ですね。深名線代替バスの車窓から確認できるそうです。
    深名線は、廃止の話が出る前の夏に、全線乗り通しました。朱鞠内で列車番号が変わるものの車両はそのまま直通する運用で、車両はキハ56が両運化改造されたキハ53 500番代。車掌さんに冬場の雪について聞くと、「2台エンジンのこの車でも、不安を感じながらの乗務ですね」との回答。豪雪時はロータリー除雪車のすぐ後について行っても、両側から粉雪が次々と線路上に流れ込み、まさに“白い悪魔”だそうです。
    深名線と切っても切れないのが、トンデモ未成線の名羽線ですね。ほとんどが無人の原野で旅客需要はなく、石炭輸送の貨物専用線でいいんじゃないか、というレベル。幸か不幸か開業することなく終わり、原野に並ぶ高い橋脚の列などの遺構があります。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +3

      名羽線跡も巡りたいんですが、今は付近の道路も通行止めになっている所も多く難易度がかなり高いんですよね…

    • @dream_traveler
      @dream_traveler 2 года назад +2

      件の道路標識、「今の」簡易郵便局の前にあるヤツですね。
      「母子里一刻館」跡地そば、とも言う。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад

      @@dream_traveler とほ宿の母子里一刻館ってなくなったんですね。立地が強烈でした。

  • @user-sc9qm8be9s
    @user-sc9qm8be9s Год назад +3

    昭和56年と57年の夏に深名線に乗ったことがあります。随分過疎化が進んでいますね。当時のことを色々思い出すことができました。蕗ノ台駅か白樺駅のどちらか忘れましたが、熊のことを心配しながら駅の周辺を散策しましたが、全く人気がありませんでした。素晴らしい動画をありがとうございました!BGMもピッタリ合っていますね。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  Год назад +1

      ありがとうございます!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Год назад +2

      私は昭和57年7月&61年3月に乗りました。61年の時は「雪⛄で朱鞠内で接続できないかも…」と車掌に脅されました?がなんとか接続しました。朱鞠内にはDD14がいました😉

    • @user-sc9qm8be9s
      @user-sc9qm8be9s Год назад +2

      冬に乗られたのですか。それは良かったですね!
      3月にも一度北海道に行ったことがありますが、深名線には乗らなかったので
      後悔しています。その時には羽幌線や天北線などに乗りました。

  • @user-sh4ly4sj8g
    @user-sh4ly4sj8g Год назад +3

    動画見ていて気付いたのですが、googleマップで深名線の駅跡がすべての駅で検索できるのですね。
    しかも列車が通っていた時代の写真までUPされてている。
    10年以上前、私は蕗の台駅跡を探しに行って断念したことがあります。
    今なら容易にたどり着けますね。時代の進化はすごいなあ。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  Год назад

      グーグルマップの検索だと微妙に場所が違っていて嵌ることもあるので、私はあまり信用していません…

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 2 года назад +5

    ひろりんさんへ
    6月25日の21時台に、全編拝見しました。今回扱われた深名線は、線路はほぼ剥がされても政和等の駅舎や雨竜川(開業当時は、雨龍と表記されたと聞きます)の橋梁が遺されたのがあなたにとっても嬉しいのではと察します。梅雨晴れとはいえ猛暑が続きそうですが、ひろりんさんも元気で過ごされますように。

  • @47th-sol64
    @47th-sol64 2 года назад +5

    21:38 蕗の台逝かれましたか… 北の大仏様ことインターアーバン氏がボルボで突っ込んだときは養蜂はやってなくてただの草むらでしたが、クマの唸り声らしきものが聞こえて慌てて撤収する羽目に…
    24:37 母子里の簡易郵便局、昨年4月に移転したようです (すぐ近くのコミュニティーセンターに入居)
    私が行ったのは2020年でしたが、明らかに中におばあちゃんがいるのに呼び鈴鳴らしてもなかなか出てこなくて(^^ゞ

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      クマには会いたくないです…

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 2 года назад +3

    深名線を大昔に本で知った時、湖畔とか白樺とかその名前にビックリしました。
    そして、飛行場前みたいな簡素な作りにも。
    当時の停留所然としていた駅は、みんな自然に還っちゃったんですね…

  • @yuuzankouhi
    @yuuzankouhi 2 года назад +2

    九月も後半には、新蕎麦。おいしそうです。駅舎もよいですが、橋梁もやはり素敵だと思います。幌加内の駅はそこにあったのですね。今度行ってみたいです。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      幌加内そば好きなんですよね~

  • @user-mw2rm4br8u
    @user-mw2rm4br8u 2 года назад +7

    秘境駅を引き立てる深名線

    • @和田秀樹-r7u
      @和田秀樹-r7u 2 года назад +3

      鈴木真貴子さんへ
      6月25日の22時台に、久方ぶりにあなたのコメントを拝読し心から感銘しました。主さんがこの動画で扱われた深名線は、線路はほぼ剥がされても政和や鷹泊等の駅舎やホームを遺されそして駅が在った証にと石のモニュメントを設置されるといった施策に私も心底安堵しました。ひろりんさんは、来月に道南地方(胆振線等の跡を回られる予定との事)に取材で旅行されるそうなので期待出来ますよね。鈴木さんも、猛暑等天候の変化や健康に注意し過ごされますようお祈りします。

    • @user-mw2rm4br8u
      @user-mw2rm4br8u 2 года назад +1

      @@和田秀樹-r7u さん
      いつもありがとうございます。
      お互いに体を労りましょう。

  • @user-hh7jl3wd6w
    @user-hh7jl3wd6w 2 года назад +3

    廃線直前の1995年8月7日に名寄16:00発の深川行に乗車しました。
    この時に乗車した車両はキハ53 502で、増設側の運転台が初期型のキハ27 2のもので前後の顔が微妙に異なる珍車でした。
    途中、幌加内駅では、列車交換による長時間停車のため、駅前へ出て、焼失前の駅舎の写真を撮影することが出来ました。
    また現在、幌加内駅のモニュメントおよび線路がある場所は、元々駅舎や線路があった場所ではなく、JRバス車庫の右隣に駅舎がありました。
    JRバス車庫前に広がるアスファルトの敷地が、かつての駅前ロータリーで昔から変わっていません。

  • @user-fw2yk5jp9w
    @user-fw2yk5jp9w 2 года назад +3

    昭和55年にふらふら歩いた場所がかなりあってとても嬉しい動画ですよ。ありがとうございました!

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      当時とは随分変わってしまったんでしょうね…

  • @user-qh9wl8qc9q
    @user-qh9wl8qc9q 2 года назад +7

    最終列車出発後直ぐに解体は凄い😅

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +3

      翌日からの代替バスの転回場所を作るために、駅舎は直ぐに解体されたそうですね…

    • @user-qh9wl8qc9q
      @user-qh9wl8qc9q 2 года назад +3

      @@hiroring0323_2
      そうなんですね💦
      だいたい鉄道廃止にして、代替バスにした所は過疎化しますね、筑豊上山田線もそうですし。廃線時飯塚~上山田は黒字でしたから。

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n 2 года назад +3

      宇摩駅は廃止の数日前に駅舎が解体されていましたね…

  • @user-om2cx7rs6p
    @user-om2cx7rs6p Год назад +1

    JR北海道バスで深川から幌加内…もちろんそばを食べ気を取り直して幌加内から名寄まで乗り通しました…地元の方の利用はほとんどなくバス運行も厳しいことを思い知らされました。

  • @mineiro2845
    @mineiro2845 2 года назад +2

    深名線は駅舎があちこち残っており何度も訪れた思い出が。政和駅は一時期夏の間だけ蕎麦屋が営業してたことがありましたね。駅前左の家は商店で右側にそこが経営しているGSがあって、町の開基記念塔も駅前広場にありました(動画ではなくなっていましたが)、、今からもう20年近く前の話です。また訪れたいですね。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      政和駅前は随分変わってしまいましたね…
      商店もGSも廃業、開基記念塔も無くなってしまいました…

    • @mineiro2845
      @mineiro2845 2 года назад +1

      @@hiroring0323_2 ひろりんさん、今私は北海道に来てます。深名線跡を追っかけていますが懐かしい駅舎が残ってたり修復されていたり嬉しい限りです。で、政和駅ですが駅前のあまりの過疎っぷりに最初気づかず通りすぎてしまいました(笑) 確かに開基記念塔無くなって駅舎は作り替え中でした。ホーム側の方も鉄骨組んで屋根葺き替えていたので横の壁とせいわのホーロー看板だけがかろうじて面影残してました。その後蕗ノ台や白樺駅跡も訪れたのですが、なんでこんなところに駅作ったんだーと叫びたくなるところでした。降りて次の数時間後の列車待つとか無理です。恐ろしきかな偉大なるローカル線深名線…

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      @@mineiro2845
      深名線は凄い路線でした…
      北海道楽しんできてくださいね!

  • @user-se4oe8ns5l
    @user-se4oe8ns5l 2 года назад +2

    去年12月にJRバス乗りましたが乗客は私と高校生の2人で高校生は幌加内手前で下車あとは深川まで私1人だけでした、深名線時代もう少し乗ってましたが幌加内~深川間は当時も私1人でした、7月にもLOVEパスで出掛ける予定ですが今度は各停便に乗車したいですね。

  • @user-cu3ll3ti8p
    @user-cu3ll3ti8p 2 года назад +6

    天塩弥生駅、添牛内駅、沼牛駅... 有形文化遺産のレベルですね、これは! 皆さんの熱意、そして理解者の応援が、豪雪と老朽化に負けないエネルギーですね。何かしらの応援をしたいと思いました。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      巡り甲斐のある路線でした。
      近々添牛内駅舎修繕のクラウドファンディングが行われるようなので、私も応援しようと思います。

  • @たかさん-f4e
    @たかさん-f4e 2 года назад +7

    上幌加内駅跡の線路残りや沼牛駅跡駅舎整備とか
    残ってるのが雰囲気ありますね。
    鉄橋も線路だけないけどらしさを感じます。
    昔の建築が意外と災害に強い時もあって良いです。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      巡り甲斐のある廃線跡でした。

  • @user-tb7yq9vh5n
    @user-tb7yq9vh5n 2 года назад +3

    動画拝見しました。
    この辺り、実はちょくちょく通ります。多度志方面は道路も新しくされて、昔峠族が走っていた曲がりくねった峠はなくなりました。
    豪雪に加えて人口希薄地帯。さすがに残すのは無理ですよね。でも、真冬に乗って見たかったですね。
    今回も取材、編集お疲れ様でした。
    また次回も楽しみにしています。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      深名線沿線の道路も整備されましたね。
      蕗ノ台、白樺付近以外は…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +1

      この界隈、ライダーの方には人気があるようで、よくすれ違います。
      現在、蕗ノ台~遠別までの道道688号線が、最後の峠越えのところを絶賛工事中。これまで10kmの袋小路だったか箇所が全通のあかつきには、ライダーだけでなくハイカーやトラックなどの交通量も増えるのは必至。鉄分の濃い人であれば、通りすがりに訪れやすいスポットにもなるでしょう。

  • @schakt
    @schakt 2 года назад +5

    13:28 での上幌加内駅の駅跡の残し方は、この辺りが豪雪地帯であることを考慮すると、まるで沈下橋(=四万十川などでよく見られる洪水時には水没してしまう橋ですね。)的な残し方の様に思えました。要はメンテナンス・フリーを意図しての手法なのかなぁ?

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      上幌加内駅跡跡は究極の残し方かもしれません…

  • @なぞの小袋
    @なぞの小袋 2 года назад +6

    深名線が廃線になってもう30年近い年月がたったんですね。
    留萌本線も存続が危ぶまれてますし、廃線になれば深川駅も寂しくなりますね…

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      もう廃線から30年近いですね…

  • @kenichihokuto1901
    @kenichihokuto1901 2 года назад +4

    これを見てから、深名線廃線跡の旅に出掛けました❗非常に参考になります。今度、江差線や松前線のシリーズもお願いします。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      ありがとうございます!
      再来週に江差線、松前線の探索に行ってきます。
      少し前のやつですが、江差線の動画はこちらにあります↓
      ruclips.net/video/b_zIg28Tn9U/видео.html

  • @plusk8613
    @plusk8613 2 года назад +3

    深名線といえば蕗ノ台と白樺ですね
    あんな山奥なのに元々木造駅舎&交換設備があったのは他の路線にあるスイッチバック駅と似た役割を感じます、秘境駅好きとしては芸術点高いです笑
    木造駅舎がこれだけ保存されているのは愛されていた証拠だと思います
    現存していたら貨車駅ばかりになっていただろうし良い終わり方した路線だと思いますね

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      やはり蕗ノ台と白樺は強烈ですね…
      木造駅舎がいくつも残っていて巡り甲斐のある路線でした。

  • @motosan7
    @motosan7 2 года назад +3

    援助忘れていました、暑さで脳が溶けていますねw この時期の探索は熱中症とクマには
    十分をお気をつけください。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      いつもありがとうございます!

  • @user-wn6ro1jr1d
    @user-wn6ro1jr1d 2 года назад +3

    深名線沿線、毎週のように走りましたね。朱鞠内の北側は車では行けませんが、他は275沿線が多かった気がしますね。駅の建物が倉庫とかで残ってる箇所も散見できましたが、この辺は鹿の飛び出しが多いので、結構危険なコースでもありました。たまに昔の道がそのまま残ってる区間もあり、全線完全整備は難しいのかもしれません。

  • @Imdown-fl7im
    @Imdown-fl7im 2 года назад +3

    ある方の動画で、蕗の台駅散策中に、熊と思われる唸り声が聞こえたので即刻退避したというのがありましたが、ひろりんさんは大丈夫そうだったので安心しました。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      熊には会いたくないですね…

  • @森田雄一-e6s
    @森田雄一-e6s 2 года назад +3

    末期は幌加内町内でさえ日帰り往復出来なかったらしいです。

  • @user-kl3px8dh8p
    @user-kl3px8dh8p 2 года назад +4

    なぜ新作じゃなく、再放送を別チャンネルで流してるのか、事情はよく分からねえが・・・オレ達ひろりんファンは多分両方チャンネル登録してるし熱狂的なひろりんファンが多いし再放送でもいいやw
    相変わらず、仕事が休みになるまでは我慢して休日にのんびり自宅で楽しむという楽しみ方をさせてもらってるよ。
    オレもひろりんみたいに北海道の原野にポツンと立つような時間を過ごしたいけどその叶わぬ夢をひろりんに託しているようなもんだぜ。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      いつもありがとうございます。
      メインチャンネルで収益化を止められて審査が通らないので、サブチャンネルに移動させています。

  • @user-gb2np4db6t
    @user-gb2np4db6t Год назад +4

    よくこんな線作ったな……

  • @tork1a11e
    @tork1a11e 2 года назад +4

    天塩弥生駅はひろりんさんにぜひ泊まってみて欲しいなぁ。
    当時の色々なものが展示されていてそそりますよ!

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      天塩弥生駅は泊りたいんですよね~
      コロナが落ち着いたら…

  • @h9zel722
    @h9zel722 2 года назад +2

    大昔ですが、蕗の台駅からピッシリ山に登り、下山した後駅で一泊しました。登山道は熊も利用している気配が。。。あと、冬期だけ運転されていた混合列車に乗ったことがあります。北母子里駅でディーゼル列車と行き違いあり。客車はダルマストーブ暖房でした。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      凄いですね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад

      冬期だけ運転されていた混合列車はSL牽引で、乗客への暖房のため、蒸気(スチーム)供給の措置だったそうですね。
      ピッシリ山は道内のハイカーにはそこそこ知られていますが、道外の方はにはほぼ無名でしょう。1000m程度のそんなに高くない山ですが、朱鞠内湖を望む眺望は素晴らしそうで。ただし蕗ノ台駅近くの登山口からの往復で8時間以上と、ハードルは決して低くないすね。

  • @fukko_sakura6030
    @fukko_sakura6030 2 года назад +2

    駅舎が修繕されて保存されているのはありがたいですね。
    民宿天塩弥生駅はテレビでも取り上げられていたのを見た記憶があります。
    幌加内蕎麦は美味しそうですね!
    余談ですが他の人の動画で蕗ノ台駅跡を訪問している時に熊の鳴き声らしきものが入っていました…

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      熊には会いたくないので、蕗ノ台には行きたくないですね…

  • @GLM17
    @GLM17 2 года назад +2

    自分も東日本を中心に
    様々な廃線跡を探索してきましたが、中でも
    この深名線は子供の頃からロマンを感じており、
    早く大人になって行ってみたいと常々思ってました。
    ただ、やっと「その時」が訪れた時、既に鉄路は無く、
    痕跡を徹底消去された幌加内も朱鞠内も
    写真で見たのと同じ場所とは到底思えなくて
    唖然としたことを覚えてます。
    ただひろりんさんが紹介してくれたように
    当時を偲ぶ事の出来る遺構はまだいくつか存在しており、
    この線に興味のある方はぜひ訪れて欲しいですね。
    また国内最大を誇る神秘の人造湖、
    朱鞠内湖も必見です。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      私も子供の頃から行きたかった路線でしたが、大人になった時には既に廃線になっていました…

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 2 года назад +1

    西名寄の接近標が哀愁を引き立ててますね☺️

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      あれは哀愁が漂っていましたね…

  • @855062
    @855062 2 года назад +9

    旧深名線は、昨年の夏に北の方から訪れました。とほ宿の「天塩弥生駅」にも宿泊しましたが、良いお宿でしたよ♪
    ruclips.net/video/N4v6cK3-q5s/видео.html

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +3

      「天塩弥生駅」には宿泊したいですね~

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +1

      天塩弥生オーナー。元京王電鉄の車掌さんでしたっけか?

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 2 года назад +2

    取材した時点で廃線から25年程経っていましたか、自然の勢いに圧倒されます😯
    元々の沿線人口も多くなく、廃線の日は「いつかやってくる」と諦めていたような空気を感じました😞
    それでも駅舎の再活用や修繕が目立ち、愛されていた路線だったのかな…とも思いました😙

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      廃線後25年経ってもいくつもの駅跡が残っているので、愛されていた路線だったんでしょうね。

  • @user-ir4mh5bi3h
    @user-ir4mh5bi3h 2 года назад +3

    上多度志駅… 最終列車が出たらすぐに駅舎解体、って…😗
    ですね、商店跡のどこかで見たことのあるような人形、いい感じです😌💬

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      上多度志駅は翌日からの代替バスの転回場所を作るために駅舎が解体されたようですが、今はバスは駅跡まで来ません…

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n 2 года назад

      廃止直後は円山と上多度志の間の道道が砂利道だったので迂回してたのでここで転回する必要がありました。

    • @user-ir4mh5bi3h
      @user-ir4mh5bi3h 2 года назад +1

      @@user-so3nn9gr2n そんな事情があったのですね…🤔

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 года назад +6

    天塩弥生駅、まるで現役のの駅の様です。
     現駅...

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      現役の施設ですからね~
      泊まってみたい…

  • @寺田恒
    @寺田恒 2 года назад +1

    深名線は1985年と'89年の3月下旬にそれぞれ乗りました。季節は春が間近なのに沿線は冬景色でした。幌加内町は毎年豪雪地帯ですね。'85年は名寄→深川、'89年は深川→幌加内→朱鞠内→名寄のルートで乗りました。蕎麦は食べませんでしたが幌加内駅を降りて市街地を少し歩きました。乗車当時はキハ22やキハ40でしたがキハ53やキハ54にも乗りたかったです。幌加内の深名線資料館も見てみたいです。平行している国道275号線とは踏切や立体交差してました。国道の踏切が珍しかったです。夏場の深名線も堪能したかったです。名寄本線と深名線が現役だった名寄駅は活気がありました。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      幌加内は5月でも雪が残っていますからね…
      現役時代に乗られていたのは羨ましいですね。

    • @寺田恒
      @寺田恒 2 года назад +1

      深川~鷹泊駅まで深川市内。隣の滝川市より深川市の方が鉄道の駅が多かった時代がありました。

  • @user-bh9jd7st8f
    @user-bh9jd7st8f Год назад +1

    なんとか、乗れた路線です。
    幌加内の隣駅は訪問したいです。

  • @djebel200
    @djebel200 2 года назад +3

    『廃』に全く興味がなかった廃線前の若き頃、朱鞠内駅に一度だけ立ち寄ったことがあります。今思えば、全駅に立ち寄れば良かった(^_^;)
    ひろりんさん、今回もありがとうございましたm(_ _)m

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      やはり現役時に行かれていましたか~

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 2 года назад +2

    北母子里の駅跡のアンテナ群は一種異様な光景に見えます。
    携帯の中継局にしても集中してあそこまで要る?と思ってしまいますが近くに北大の研究施設があったので、その為の設備なんでしょうか?

  • @user-fs3bl4fj7v
    @user-fs3bl4fj7v 2 года назад +1

    2つ話しをします。一つは冬深川市の雪と幌加内町の雪の違いにびっくりした思い出です。深川市も雪は多いのです。なのにあの雪の量です。まあラッセルDD14だったかながよけていましたね。次は廃止の時の臨時列車は満員でした。少しでも通常乗ればとか思いました。日曜日とか。まぁ過去ですけど。ではこれで。

  • @motosan7
    @motosan7 2 года назад +1

    添牛内駅、なかなか修繕の目途が立ってなかったですが、来月よりクラウドファンディングで
    資金を集めて修繕を計画しているみたいですね。抜海等、貴重な木造駅舎を残すにはCFが今後の
    助けになると良いのですが。それにしても沼牛駅も含め、非公開の施設にひろりんさんは良く
    許可を貰って入られていますね。やはりお人柄がよいことと素晴らしい動画を作成しているのが
    非公開部に立ち入れる助けになっていると思います。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      何年か前から話は聞いていましたが、添牛内駅の修繕もようやく目途が立ったようですね。
      沼牛駅では所有者様のご厚意で見学させていただきました。駅跡近くにいた人に挨拶したところ、所有者様の知人で連絡を取ってくれました。

  • @user-vw1ji5ne2y
    @user-vw1ji5ne2y 2 года назад +2

    こんばんは〜深川の次円山 政和の前に政和温泉等駅があったと思った?僕も乗ったな〜かなり

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      スパチャありがとうございます!
      円山、宇摩、下幌成、新成生、政和温泉、共栄は未訪問です…

  • @user-mf1by9jn4u
    @user-mf1by9jn4u 2 года назад +1

    毎回リクエストしてすいません😢⤵️⤵️ 留萌本線の動画もお願いします🙇⤵️。昨年、廃線が濃厚となっているので乗車しました。深川駅の旧深名線のホームで哀愁を感じた後,留萌本線に乗車しました😔増毛ー留萌間に乗車出来無かったのは残念でした。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      留萌本線もそのうち再アップしますね。

  • @ザックマクレガー
    @ザックマクレガー 2 года назад +1

    沼牛駅「汽車が来なくなって寂しいけど、僕たちの仕事はまだまだ続いてるんだよ」
    上幌加内駅「どんな姿になっても、僕たちはみんなを見送って、お迎えする駅だから」
    添牛内駅「皆さん、よろしくお願いします」

  • @user-wq9qh5jm1c
    @user-wq9qh5jm1c 2 года назад +1

    今回もまるやま駅 出ませんでした 残念!

  • @hc-ir2dr
    @hc-ir2dr 2 года назад +1

    蕗ノ台駅と白樺駅は、冬は全列車通過でしたね。

  • @user-fz3uv5im5o
    @user-fz3uv5im5o 2 года назад +5

    上幌加内駅。。駅ではある。うーん。駅では。うーん。というなんともな感じがw

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +4

      上幌加内駅跡は個人的に好きですw

  • @user-qb7mk8id1y
    @user-qb7mk8id1y 2 года назад +2

    どことは言わないが、今輸送密度10程度の区間がある。深名線はそこまではいかなかった。廃止した時は低すぎると思ったが

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      現存している区間で酷いところがいくつかありますね…

  • @user-uo9rc8ip4g
    @user-uo9rc8ip4g Год назад +1

    廃線跡寂しい気持ちになります

  • @lawson4675
    @lawson4675 2 года назад +1

    意外と深名線の遺構残ってる若しくは残しててすごいですね😮
    しかし蕗ノ台と白樺駅はだれのなんのために作ったのか…新富駅みたいに通院に使いたいとかあったなら別ですが…
    幌加内駅も朱鞠内駅も過疎化してるから深名線はその2つのためだけに残してもいいかな?って思いましたが😂
    道路ができて待ってました!って感じだったんでしょうね

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      蕗ノ台や白樺は一体何のために…

    • @user-so3nn9gr2n
      @user-so3nn9gr2n 2 года назад +1

      白樺、蕗の台は1960年代までは付近に住民がいたそうです。
      確か1962年までは有人駅だったような…

    • @lawson4675
      @lawson4675 2 года назад +1

      @@user-so3nn9gr2n
      77年であんな感じなのでそんな気配はゼロですよね🤔しかも有人駅だったってことはそれなりに人がいたんですね

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +1

      @@hiroring0323_2 もともとは重要資源かつ建設資材でもある木材の確保のため戦前に開拓され、蕗ノ台には日通事務所もあったそうです。大きな人口増となったのは、太平洋戦争敗戦による日本製鋼所(室蘭)の解雇人員の行先として、希望者の30名に開拓農地としてあてがわれたとのこと。駅名由来の巨大な蕗と冷害で作物も満足に収穫できない酷い土地だったため、早くも昭和40年には開拓団解散。その後も1~2戸ほどの住民は残るも昭和44年以降は一人暮らしの男性が昭和47年まで住まれ、その後は無人地区に。

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +1

      @@user-so3nn9gr2n 白樺駅は朱鞠内湖(人造湖)の完成前(昭和初期)、造材事業のために蕗ノ台と同時に開駅。同時に入植区画が設定。ただしこちらは日本製鋼所の解雇人員は入らず、同じ深名線「添牛内」地区からの数名が入植するも数年で離農。一方林業の方は戦後の木材需要も手伝って好調となり昭和30年にMax。この駅から多くの木材が搬出され、駅前には日通営業所も!。駄菓子菓子、木材需要は急激に衰退し昭和35年に貨物扱の廃止。翌36年に駅は無人化され、39年までは居住者がいたとのこと。ちなみに有人駅時代の硬券入場券1枚(額面10円)が30万円位で落札されていたような…。

  • @Black-Pooh
    @Black-Pooh 2 года назад +3

    ネズミーwww
    もぉ70年代で地域輸送は破綻してますなぁ。。。
    今もそぉやけど、みんな便利な札幌圏への一極集中。
    あとは遠くに散らばった都市間輸送だけすもんね。
    農産物やらを運ぶ、貨物が大量に走るんならまだ、、、ね。。。
    だって名寄駅から1駅、西に行っただけでアレやもんね!
    今や宗谷本線ですら、生き残れるかどぉかやし(泣)

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +2

      あのネズミはwww
      60年代くらいまでは沿線も活気があったそうですが、今は…

  • @user-so3nn9gr2n
    @user-so3nn9gr2n 2 года назад +1

    最終日の最終列車に乗りましたが…もみくちゃでしたw
    これ以来乗り納めは直前にやらないと誓いましたw

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      最終日は私も懲りましたね…

    • @Su----
      @Su---- 2 года назад +2

      最終日の数日前に車で行って、新成生駅の板張りホームから列車を見送りましたが、5両くらいつなげているのにものすごい乗客でした。
      1~2人(当然乗り鉄)降りたような。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 2 года назад +3

    北母子里駅跡のホームを見つける。これは踏み込まないと分からない。
    以外に、残り続けて、路線の歴史を伝えてくれる。非常にありがたいです。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      北母子里駅のホームは5月頃までは雪に埋もれていて、夏には草に埋もれてしまいます…

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 года назад +1

    深川駅を出て直ぐ深名線の跡地に、天理教多度志
    分教会が建っています。大きな建物ですので、函
    館線からも見えます。

  • @okhan
    @okhan 2 года назад +2

    魔法少女、魔族のアパートに引っ越し中

  • @theme_drive
    @theme_drive 2 года назад +1

    チャンネル的にはいろいろあるだろうけどがんばって。

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад

      スパチャありがとうございます!
      頑張ります!

  • @user-ou8eg4tp9e
    @user-ou8eg4tp9e 2 года назад +2

    なにその路線は 朱鞠内駅から名寄駅の間秘境駅だらけ
    冬季期間の道路が未整備だから廃止できない 言い訳に過ぎません
    深川駅から朱鞠内駅迄だけ国鉄時代に残しても JR にやったとしても
    廃止されていたでしょうに

    • @hiroring0323_2
      @hiroring0323_2  2 года назад +1

      どう考えても赤字になる路線ですよね…