【問題】グラハム数の一の位の数は?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 38

  • @りりいる
    @りりいる 2 года назад +25

    グラハム数の一の位……そりゃ、グラハム数にも一の位はあるよね……巨大数も自然数なんだよなという当然のはずのことが奇妙な感動をもって感じられる

  • @頭の悪い人-x4k
    @頭の悪い人-x4k 3 года назад +14

    はなでんから、
    (数学全部終わってないから、はなでんの動画もほぼわからんかったけど。)
    覗きにきました。

  • @yuki-djexperience4999
    @yuki-djexperience4999 3 года назад +43

    ぴろまるさんの座を奪い取った一般阪大生だ!

  • @MODULO_EXC
    @MODULO_EXC 3 года назад +21

    グラハム数の一端を知れるよころびを感じる(変態数学おじさん)

  • @syuncube
    @syuncube 3 года назад +5

    はなでんの動画から来ました(いや、前から観てます!!!)

  • @いちごだいふく-p7h
    @いちごだいふく-p7h 3 года назад +7

    久々の更新! うれしいです♪

  • @大東亜共榮圏
    @大東亜共榮圏 3 года назад +10

    さっきの動画で調べたらまさかの生きてた

  • @Russelii
    @Russelii 3 года назад +3

    待ってたぞ

  • @nyanchannel916
    @nyanchannel916 3 года назад +3

    めっちゃ待ってた!

  • @エメラルド-h9h
    @エメラルド-h9h 3 года назад +3

    はなおでんがんから来ました

  • @peeta_99
    @peeta_99 3 года назад +5

    はなでんからきた

  • @Laptel
    @Laptel 3 года назад +1

    うぽつです。

  • @Cafe_AllRight
    @Cafe_AllRight 3 года назад +4

    はなでんから飛んできた。

  • @taroham6462
    @taroham6462 3 года назад +10

    原始数列数 ペア数列数
    バシク行列数(止まるなら)の
    一の位はすべて 1

  • @tensaidekopon
    @tensaidekopon 3 года назад +1

    巨大数チャンネルさん生きとったんかワレ!(笑)戻ってくださって嬉しいです。
    肝心の動画ですが、最後の桁が3,9,7,1のどれかになるまでは初見以前に知ってましたが、末尾の周期である4で指数タワーを割ると言う所で、なぜ(4-1)が出て来るのかが分からなくなって挫折してしまいました。高校以降は数学がすっかり苦手になってしまい、二項定理も仕組みを忘れてしまいました。これって、数学Ⅰ~ⅢやA~Cのどれくらいの学習が必要なんでしょうか。
    それと、コラボ先のはなおでんがんさんって、特撮やアニメのキャラの身体能力を物理学で計算してた方でしょうか?

    • @巨大数チャンネル
      @巨大数チャンネル  3 года назад +1

      ありがとうございます。3のナントカ乗を4で割った余りを知りたい時には、3を(4-1)と置き換えて展開するといろいろと計算上都合がいいので、そのような式変形をしました。二項定理は(私が高校生の時だと)数学Ⅱの内容だったと思います。
      そうですね、はなおでんがんは理系ネタを中心にいろいろなことをやられているyoutuberで、大学が同じだったので時々交流させてもらっています。

  • @shikaishik
    @shikaishik 8 месяцев назад

    あれ、もしかして、色んな数のテトレーション、一の位が何かしらに収束するのですかね?
    確かに3^4である81を何回も掛けても一の位は1であり、他の一の位と掛け合わせればその通りになりますね。。。

  • @setblocks5994
    @setblocks5994 2 года назад +2

    グラハム数が3のいっぱい指数タワーだからタワーの段数の下1桁も3,9,7,1にしかならないと…

  • @arc.tangent
    @arc.tangent 3 года назад +2

    生きてたのか!!

  • @masterofhelix2
    @masterofhelix2 3 года назад

    久しぶり!

  • @kozotanaka7547
    @kozotanaka7547 Год назад +1

    一番下の位の方が簡単という不思議

  • @hiroyana1104
    @hiroyana1104 3 года назад +1

    われいきとったんか!

  • @y.y2093
    @y.y2093 3 года назад

    おかえり
    ありがとうな

  • @8567guys
    @8567guys 3 года назад

    生きとったんかワレ!(歓喜)

  • @hamunami
    @hamunami 2 года назад +1

    グラハム数が結局3の指数タワーの一種だと言うのは言われるまで気づかなかった😖。

  • @味噌かに-t7d
    @味噌かに-t7d 3 года назад

    ひさしぶりいいいいい

  • @ult_saza
    @ult_saza 3 года назад +2

    生きてたのか

  • @有野梨花
    @有野梨花 3 года назад +1

    グラハム数を10進数で表記してしまう前にこの動画編集を知っていれば……

  • @かっぺん吉田
    @かっぺん吉田 3 года назад

    3か7だろうなとは思ったけどその先には行けなかった

  • @J_CHICKEN137
    @J_CHICKEN137 3 года назад +2

    関コレお疲れ様でした

  • @童磨-m6d
    @童磨-m6d 2 года назад +5

    結局何桁の数かは永遠に謎かもしれないけど…

    • @youkunn
      @youkunn Год назад +1

      そりゃ[LogG^64(4)]でしよ(違うそうじゃない)

  • @シスイ-b2u
    @シスイ-b2u 3 года назад +2

    3の指数が偶数のときはやらなくていいんですか

    • @hito5156
      @hito5156 3 года назад +6

      3(奇数)の累乗は奇数になるので調べなくてよいですね。

  • @まるまるまるまる-i4l
    @まるまるまるまる-i4l 3 года назад

    やったぜ

  • @zouo-from-Taikonotatsujin
    @zouo-from-Taikonotatsujin 2 года назад

    modサイキョー

  • @大崎絢香
    @大崎絢香 7 месяцев назад

    10{4}10=
    10↑↑↑↑10

  • @youdenkisho455
    @youdenkisho455 2 года назад

    【超愚問】
    グラハム数の1の位の数は?
    答:0(ただし表記はグラハム数進数とする)