Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
71歳になっても大滝詠一さんの歌を聴くと恋❤️したいと思います😅
この一曲から私の大瀧詠一中毒がはじまり今に至っています。
この曲のエピソードを知ってから、聴くと涙が溢れます。
今も、この先も、大滝さんの曲の数々は永遠です。大滝さんの歌声は不滅です。
名曲は色褪せない。毎年違うCMで流れますね。
こう言う歌を紅白で聴きたいダンスメインじゃ感動出来ない
西武球場まで見に行った感想としては「大瀧さんの生歌を聴けて本当に良かった!」でした。それは40年全く変わりません。
うらやましい!
うらやましい❤
何年たっても色褪せない🎶この感性永遠のト・キ・メ・キ💕🎼
きれいな声・・・。
大滝詠一さんのファンになって43年!いまだに大滝さんの音の魔法にかかったままです♪多分、解けることは一生無いと思います。
全く 同じです抜け出せ出せないです
この曲を聴くと一瞬で40年の時を超えて若かった時の青春の思い出が鮮やかに甦るのが素晴らしい👍
大瀧詠一さん、最高です。この曲に出会えてしあわせです🦉🦉
数少ないライブ音源なんでしょうね。それにしても生なのに音を全く外してなくて改めて大瀧さんの歌唱力の高さが分かりました。
ライブでこの演奏凄い。
ライブとは思えない。音色。
生歌 ライブ いいなぁレコードから聴こえてくる歌声と違う!声に 上手さに 心が惹きつけられます。感謝!
ライブ音源と見せかけて、ボーカルのみスタジオ録音音源です。
私も大瀧さんの声の魔法にズーとかけられっぱなしです。ホントに素敵です❤
目薬新VロートのCMで知ってからはや44年間ずっと聴いています。全然色あせない不思議なメロディです。聴けば癒やされます🎶
松本さんが、この歌は妹の歌だって大瀧さんに伝えられなかった。みたいな話をどこかで見た記憶があるんだけど、大瀧さんはわかってたんじゃないかなぁと思うぐらい切なく響きます。
音源が神ですね。感動しました。チャンネル主様、ありがとうございました。
大瀧さんと誕生日と血液型がおんなじというのは拙者の自慢!これだけは両親に感謝してます。ナイス、明るい家族計画!
大瀧師匠の生の歌声、たまりませんね。これ以上、何を望みましょうか!
わかります😊
しかし、時が過ぎても良い曲ですね♪🎉❤😊大瀧詠一さんは、偉大なミュージシャンでしたね!
当時、もっとヒットして良かった曲のひとつ。でもこうやってRUclipsとかで気軽に聴ける様になり、若い人にも広がったのは、大滝さんも天国で喜んでらっしゃるのでは?
長い時間かけてミリオン売ったアルバムの一曲目やからまぁ十分かと。今でも音楽好きには愛されてるしね。
10代だけど大瀧詠一は大好き。日本人アーティストで1番好き。
色褪せない夏ソング 大好き💕💕🎉🎉🎉コンサート行けた人は大幸せ者だね。おめでとう㊗️忘れないでね。大瀧詠一を生きている限り😊😊😊😊
時々大滝さんをふと思い出すと本当に若くして逝ってしまった惜しさと最後瞬時に自身の終わりを悟り奥さんへの感謝を述べられた完璧さがすごいと思う。ひねくれた皮肉屋の老害と言われるような人になったとしてもっと生きて自然に細野さんと再び行動を共にするようになって一緒に何かを作ってもらいたかった。
大滝さんの歌声を聴いてると若かったあの時の部屋 匂い 湿度全てが蘇ってくる。
分かります。その時の感情や情景が思い出されてタイムスリップした気分になり、会えなくなった人を想って懐かしくて涙が出ます。
@@radio523似た感情を抱いてくれる方がいて嬉しいです ありがとうございます。
大好きなこの曲を寝る前に何回も聴いています!upありがとうございます❤
こちらこそ何度も視聴して頂き嬉しいです。☺️
20代ですが、大瀧詠一師匠に出会ってからもう8年ほぼ毎日聴き続けています。
なぜか、師匠の声を聴くと涙が出てくる😢歌声がどんなに衰えていたとしても生で聴いてみたかった😢
私 ここに書くつもりでした。 少し声が残念でも 本来の魅力は 全然消えてないです。
たくさんの歌を聞いてきたけど、改めて大滝詠一さんの素晴らしさを実感しています。ライブ聞きたかったなぁ~ちなみに私はTシャツと口紅が今ハマりにハマってます🎉
私はフィヨルドの少女とペパーミント・ブルーにハマってます
リリックがエモすぎて何度もリピートしてます
この音声で ライブってのもスゴイ😳👏👏👏👏
1981年初夏、この歌を引っ提げて「夜のヒットスタジオ」に出演してたら、間違いなくシングル1位になっていたと断言できる!
師匠はテレ屋さんですから、無理でしょうね?兄分肌ですが、出しゃばらない紳士な方でしたね。
大瀧師匠が最後に手掛けたCM曲の「CIDER `83」からの「天然色」ですか!最高です!
鈴木英人の映像だったよね。一回か二回しか見た記憶がなく長いこと幻の曲だったよ
@@さけさん-n1lさん鈴木英人さんのイラストでは無いです。外国人の美女たちが看板を洗っているCMでした。「三ツ矢クリスタルC」今で言うドライなサイダーでした。鈴木英人でしたら、ライオンのTOPBOYをお忘れなく。
@@ZX9R_YUMETAMA その看板の絵が鈴木と記憶されていた 誰かが水かけてたのも覚えてるなー
@@さけさん-n1l さんわかります。仲間はヤマタツ派で鈴木英人推し、私は大瀧派で永井推しだったので良くどうでも良い事で言い争って居たのでたまたま覚えていた感じです。😑
@@ZX9R_YUMETAMA 今検索したらあった 曲のせいか映像的にかなり記憶の中で美化されていたw絵は提供曲集?のジャケットの人かもですね
私にとってエイちゃんとはこのひとをさします。
【君は天然色】今年の4月の渋谷Lamamaの大瀧さん関連のLIVEで遠藤響子さんと杉真理さんが仰ってて杉さんの本にも記されてますけど大瀧さんが須藤薫さんの為に創った作品だったんですね。
そうです!プロデューサーに男性の曲だからとボツにされました笑そのあと歌詞をつけました😊
大瀧詠一さんもだが昔の歌手って、カセット&レコードより、LIVEほうが素晴らしい!迫力あって良き✨のが多かった。生歌、生演奏、最高!って感じ。今も勿論良いLIVEもあるけどね。
2番は『もう一度「ここ」に来て』と唄っておられますね・・・。
あえて「ここに」と歌っていらっしゃる。師匠、もういちど「ここに」(泣)
持ってる。最高だ。ウーチャカが観に行ってたらしい。中々大滝さんが歌う曲始まらず、何曲か暫くインストゥメンタルばかりで不思議に思ったという当時の印象を、このライブCDが発売される直前の爆笑問題カーボーイで話されてた
それすぐわかりました。CDと違いますよね。書き込み場所 間違えちゃった。スミマセン。
3つあるうちの3バージョン目ですね😊😊
松本さんが、亡くなった妹さんを、思って作った曲なんだよ。もう一度ここに来ては、もう一度貴方に会いたいと言う意味。
I would've lost my mind if I were there
ライブ だと 本物が 分かる。視聴者を 信頼して欲しい!
当時 の C M 松坂 慶子 さん を 思い出します ?
これ、アルバムで発売されてますが、実際のライブ音源をリミックスしてボーカルを取り直してますよね。
そうなんです。ライブ音源では所々歌詞を間違ったり、音程を外したりしてますから違いがわかります。
@@othaki 特に君は天然色は、音外していたと思いますので良くわかります
リミックスしたりボーカルをやり直したり..ってことは元々何らかの形で発表することを考えていたんですかね?
詳しくは分かりませんが、当時このときのライブがラジオで放送されたことがあり、その時ミックスされたボーカルで放送されたようです。大滝さんは、ライブ会場では異例のマルチレコーダーを持ち込んでレコーディングする事を条件にこのライブに出演したそうで、何らかの形で編集する事は考えていたと思われます。
@@kh570 なるほど 販売以外にもラジオOAって可能性もありましたね(ニッポン放送のイベントですから当然でしょうけど) ただでさえ数の少ない大滝さんの、しかも野外ライブなのにオーケストラを加えてのコンサート..そりゃ記録しておきたいですよね 当時の人気ぶりからして録音して何度も聞くファンも多かったでしょうから 歌詞間違いやライブならではの歌のズレも極力少ないほうがいいと考えるのは自然でしょうし
レコーディングバージョンは見事にシティーポップしてるんだけどこの生歌は音頭っぽい😅
レイ・チャールズの「What I Say」の音頭バージョンを取り上げたり、大滝さんは大の音頭愛好家で有名ですからね。レコーディングバージョンも盆踊りに十分使えると思います。私の地域の盆踊り大会では昔ながらの民謡や音頭は「炭坑節」「河内音頭」「ドラえもん音頭」ぐらいになり、昭和や平成のJ-POPが目立ってきていて、田中星児の「ビューティフル・サンデー」になると子ども時代がよみがえって自然に手足が動き出してます。見本を示す民謡会のおばちゃんたちが逆に子どもたちを見様見真似の風景も・・・「君は天然色」のチューニングのイントロのないシングルバージョンでしたら結構いけそうで、太鼓も合わせやすく、ゆったりのエンディングで深呼吸もできるし、老若男女踊れそうですね。
作曲のセンスはいいけど奥が浅いよね作詞はねぇ〜・・・でも気持ちいいですのよね〜
な、何だ?大丈夫か?心おれてないか?
奥が浅いとは???コメ主が浅いじゃないか?
意味がわからない。どこが浅いのか?
こういう人も居るから世の中は面白い!浅い理由を教えてもらいたい。真摯に!
作詞は奥があさいよねぇを表現したつもりだが?イイ作詞曲を教えてちょーだい
71歳になっても大滝詠一さんの歌を聴くと恋❤️したいと思います😅
この一曲から私の大瀧詠一中毒がはじまり今に至っています。
この曲のエピソードを知ってから、聴くと涙が溢れます。
今も、この先も、大滝さんの曲の数々は永遠です。大滝さんの歌声は不滅です。
名曲は色褪せない。
毎年違うCMで流れますね。
こう言う歌を紅白で聴きたい
ダンスメインじゃ感動出来ない
西武球場まで見に行った感想としては
「大瀧さんの生歌を聴けて本当に良かった!」でした。
それは40年全く変わりません。
うらやましい!
うらやましい❤
何年たっても色褪せない🎶この感性永遠のト・キ・メ・キ💕🎼
きれいな声・・・。
大滝詠一さんのファンになって43年!いまだに大滝さんの音の魔法にかかったままです♪
多分、解けることは一生無いと思います。
全く 同じです
抜け出せ出せないです
この曲を聴くと一瞬で40年の時を超えて若かった時の青春の思い出が鮮やかに甦るのが素晴らしい👍
大瀧詠一さん、最高です。この曲に出会えてしあわせです🦉🦉
数少ないライブ音源なんでしょうね。それにしても生なのに音を全く外してなくて改めて大瀧さんの歌唱力の高さが分かりました。
ライブでこの演奏凄い。
ライブとは思えない。音色。
生歌 ライブ いいなぁ
レコードから聴こえてくる歌声と違う!
声に 上手さに 心が惹きつけられます。
感謝!
ライブ音源と見せかけて、ボーカルのみスタジオ録音音源です。
私も大瀧さんの声の魔法にズーとかけられっぱなしです。ホントに素敵です❤
目薬新VロートのCMで知ってからはや
44年間ずっと聴いています。
全然色あせない不思議なメロディです。聴けば癒やされます🎶
松本さんが、この歌は妹の歌だって大瀧さんに伝えられなかった。みたいな話をどこかで見た記憶があるんだけど、
大瀧さんはわかってたんじゃないかなぁと思うぐらい切なく響きます。
音源が神ですね。感動しました。
チャンネル主様、ありがとうございました。
大瀧さんと誕生日と血液型がおんなじというのは拙者の自慢!
これだけは両親に感謝してます。
ナイス、明るい家族計画!
大瀧師匠の生の歌声、たまりませんね。
これ以上、何を望みましょうか!
わかります😊
しかし、時が過ぎても良い曲ですね♪🎉❤😊大瀧詠一さんは、偉大なミュージシャンでしたね!
当時、もっとヒットして良かった曲のひとつ。でもこうやってRUclipsとかで気軽に聴ける様になり、若い人にも広がったのは、大滝さんも天国で喜んでらっしゃるのでは?
長い時間かけてミリオン売ったアルバムの一曲目やからまぁ十分かと。今でも音楽好きには愛されてるしね。
10代だけど大瀧詠一は大好き。日本人アーティストで1番好き。
色褪せない夏ソング 大好き💕💕🎉🎉🎉コンサート行けた人は大幸せ者だね。おめでとう㊗️忘れないでね。大瀧詠一を生きている限り😊😊😊😊
時々大滝さんをふと思い出すと本当に若くして逝ってしまった惜しさと最後瞬時に自身の終わりを悟り奥さんへの感謝を述べられた完璧さがすごいと思う。ひねくれた皮肉屋の老害と言われるような人になったとしてもっと生きて自然に細野さんと再び行動を共にするようになって一緒に何かを作ってもらいたかった。
大滝さんの歌声を聴いてると若かったあの時の部屋 匂い 湿度全てが蘇ってくる。
分かります。その時の感情や情景が思い出されてタイムスリップした気分になり、会えなくなった人を想って懐かしくて涙が出ます。
@@radio523似た感情を抱いてくれる方がいて嬉しいです ありがとうございます。
大好きなこの曲を寝る前に何回も聴いています!
upありがとうございます❤
こちらこそ何度も視聴して頂き嬉しいです。☺️
20代ですが、大瀧詠一師匠に出会ってからもう8年ほぼ毎日聴き続けています。
なぜか、師匠の声を聴くと涙が出てくる😢
歌声がどんなに衰えていたとしても生で聴いてみたかった😢
私 ここに書くつもりでした。 少し声が残念でも 本来の魅力は 全然消えてないです。
たくさんの歌を聞いてきたけど、改めて大滝詠一さんの素晴らしさを実感しています。
ライブ聞きたかったなぁ~
ちなみに私はTシャツと口紅が今ハマりにハマってます🎉
私はフィヨルドの少女とペパーミント・ブルーにハマってます
リリックがエモすぎて何度もリピートしてます
この音声で ライブってのもスゴイ😳👏👏👏👏
1981年初夏、この歌を引っ提げて「夜のヒットスタジオ」に出演してたら、間違いなくシングル1位になっていたと断言できる!
師匠はテレ屋さんですから、無理でしょうね?
兄分肌ですが、出しゃばらない紳士な方でしたね。
大瀧師匠が最後に手掛けたCM曲の「CIDER `83」からの「天然色」ですか!最高です!
鈴木英人の映像だったよね。一回か二回しか見た記憶がなく長いこと幻の曲だったよ
@@さけさん-n1lさん
鈴木英人さんのイラストでは無いです。
外国人の美女たちが看板を洗っているCMでした。
「三ツ矢クリスタルC」
今で言うドライなサイダーでした。
鈴木英人でしたら、ライオンのTOPBOYをお忘れなく。
@@ZX9R_YUMETAMA その看板の絵が鈴木と記憶されていた 誰かが水かけてたのも覚えてるなー
@@さけさん-n1l さん
わかります。
仲間はヤマタツ派で鈴木英人推し、私は大瀧派で永井推しだったので良くどうでも良い事で言い争って居たのでたまたま覚えていた感じです。😑
@@ZX9R_YUMETAMA 今検索したらあった 曲のせいか映像的にかなり記憶の中で美化されていたw
絵は提供曲集?のジャケットの人かもですね
私にとってエイちゃんとはこのひとをさします。
【君は天然色】
今年の4月の渋谷Lamamaの
大瀧さん関連のLIVEで
遠藤響子さんと杉真理さんが仰ってて
杉さんの本にも記されてますけど
大瀧さんが須藤薫さんの為に創った作品だったんですね。
そうです!プロデューサーに男性の曲だからとボツにされました笑
そのあと歌詞をつけました😊
大瀧詠一さんもだが昔の歌手って、カセット&レコードより、LIVEほうが素晴らしい!迫力あって良き✨のが多かった。生歌、生演奏、最高!って感じ。今も勿論良いLIVEもあるけどね。
2番は『もう一度「ここ」に来て』と唄っておられますね・・・。
あえて「ここに」と歌っていらっしゃる。
師匠、もういちど「ここに」(泣)
持ってる。最高だ。
ウーチャカが観に行ってたらしい。
中々大滝さんが歌う曲始まらず、
何曲か暫くインストゥメンタルばかりで不思議に思ったという当時の印象を、
このライブCDが発売される直前の爆笑問題カーボーイで話されてた
それすぐわかりました。CDと違いますよね。
書き込み場所 間違えちゃった。
スミマセン。
3つあるうちの3バージョン目ですね😊😊
松本さんが、亡くなった妹さんを、思って作った曲なんだよ。もう一度ここに来ては、もう一度貴方に会いたいと言う意味。
I would've lost my mind if I were there
ライブ だと 本物が 分かる。
視聴者を 信頼して欲しい!
当時 の C M 松坂 慶子 さん を 思い出します ?
これ、アルバムで発売されてますが、実際のライブ音源をリミックスしてボーカルを取り直してますよね。
そうなんです。ライブ音源では所々歌詞を間違ったり、音程を外したりしてますから違いがわかります。
@@othaki 特に君は天然色は、音外していたと思いますので良くわかります
リミックスしたりボーカルをやり直したり..ってことは元々何らかの形で発表することを考えていたんですかね?
詳しくは分かりませんが、当時このときのライブがラジオで放送されたことがあり、その時ミックスされたボーカルで放送されたようです。大滝さんは、ライブ会場では異例のマルチレコーダーを持ち込んでレコーディングする事を条件にこのライブに出演したそうで、何らかの形で編集する事は考えていたと思われます。
@@kh570 なるほど 販売以外にもラジオOAって可能性もありましたね(ニッポン放送のイベントですから当然でしょうけど) ただでさえ数の少ない大滝さんの、しかも野外ライブなのにオーケストラを加えてのコンサート..そりゃ記録しておきたいですよね 当時の人気ぶりからして録音して何度も聞くファンも多かったでしょうから 歌詞間違いやライブならではの歌のズレも極力少ないほうがいいと考えるのは自然でしょうし
レコーディングバージョンは見事にシティーポップしてるんだけどこの生歌は音頭っぽい😅
レイ・チャールズの「What I Say」の音頭バージョンを取り上げたり、大滝さんは
大の音頭愛好家で有名ですからね。
レコーディングバージョンも盆踊りに十分使えると思います。
私の地域の盆踊り大会では昔ながらの民謡や音頭は「炭坑節」「河内音頭」
「ドラえもん音頭」ぐらいになり、昭和や平成のJ-POPが目立ってきていて、田中
星児の「ビューティフル・サンデー」になると子ども時代がよみがえって自然に
手足が動き出してます。
見本を示す民謡会のおばちゃんたちが逆に子どもたちを見様見真似の風景も・・・
「君は天然色」のチューニングのイントロのないシングルバージョンでしたら結構
いけそうで、太鼓も合わせやすく、ゆったりのエンディングで深呼吸もできるし、
老若男女踊れそうですね。
作曲のセンスはいいけど奥が浅いよね
作詞はねぇ〜・・・
でも気持ちいいですのよね〜
な、何だ?
大丈夫か?
心おれてないか?
奥が浅いとは???コメ主が浅いじゃないか?
意味がわからない。どこが浅いのか?
こういう人も居るから世の中は面白い!
浅い理由を教えてもらいたい。
真摯に!
作詞は奥があさいよねぇを表現したつもりだが?
イイ作詞曲を教えてちょーだい