Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウクレレでこの曲を練習しています。先日、部屋で弾いていたところ、ご近所のどこかから拍手が聞こえました。拍手をくれたそこのあなた、ありがとう。
素敵な、お話しですねー🌹🎸
どういたしまして
是非、聴いてみたい
蒸し暑い夏に窓を開け背を向けて歌ってる姿
ウクレレもいいかど大滝詠一がいい
アメリカ人です。「かくしごと」っていうアニメを見てこの曲初めて聞いた。この時代の記憶なんかないのにこの曲で80代の日本の雰囲気が少し感じられると思う。
Listen to his album ' A LONG V-A-C-A-T-I-O-N '[1981] include this song on subscription.
本当ですね。私も90年生まれですが、80年代の日本を感じられます。
かくしごと いいですよね。私もそれで知りました
thats righit! iijan!!
大滝詠一さんはアメリカンポップスが好きで 福生市に暮らしていたのですよ。
松本隆さんから大瀧詠一さんへの弔辞 今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました。ぼくと細野さんと茂の三人で棺を支えて。持ち方が緩いとか甘いなとか、ニヤッとしながら叱らないでください。眠るような顔のそばに花を置きながら、ぼくの言葉と君の旋律は、こうして毛細血管でつながってると思いました。だから片方が肉体を失えば、残された方は心臓を素手でもぎ取られた気がします。1969年雨の夜、ぼくは初めて君の部屋を訪ねた。六本木通りでタクシーに手を上げながら、濡れた路面が鏡のように映す街の灯に見とれていた。布団と炬燵しかない部屋に寝転んで、来る途中、見てきた光景をぼくは紙に書いた。君は時々、ギターを弾きながら、漫画を読んでいたが、詞を二つ書き上げる時分には、うとうと眠ってた。炬燵の上に、書き上げたばかりの詞を置いて、ぼくは帰った。「曲がついたよ」と君が言うので、西麻布のぼくの部屋に楽器を抱えて四人集まった。聴きながら、ぼくは「あ、できた」と思った。それが「春よ来い」と、「十二月の雨の日」である。北へ還る十二月の旅人よ。ぼくらが灰になって消滅しても、残した作品たちは永遠に不死だね。なぜ謎のように「十二月」という単語が詩の中にでてくるのか、やっとわかったよ。苦く美しい青春をありがとう。-------------------------------------------------------------2014年3月21日 お別れ会
すごい。
短編映画小説を読んだような感覚
名曲は時代を超えて何十年も生き続けるんだ!
はい、私もそう考えております!
大瀧詠一さんが既にこの世にいないのが悔しいな
いらっしゃったらFirst Take出演確定ですよねー
芹澤廣明さんの現在をBSで見かけました。
松本隆さんの妹さんのエピソード、とても切ないですね私の弟も28歳で亡くなったのですが、この曲は不思議と穏やかな気持ちで弟を思い出せます湿っぽくもないけど無理に明るすぎず、うるさくもなく、貴重な曲です
1981年。まだ17歳だった僕に衝撃を与えてくれた人。大滝詠一さん。いま60目前にしても未だに耳の奥で鳴ってます。
RUclipsの本質はこうやって、世代や場所に関係なく動画を通して、いいものについて語りあえる環境よな。
ほんと!そう✨✨
@@コップレモン せやね・・・・いいことやね
ええことを言った!もとい・・・いいことをおっしゃいました!そうですよね~♪
その通りです‼️なかにはお互いを中傷し合うコメントがありましたが、亡き師匠の動画の中で言い合うのは失礼です‼️素直に気持ち良く語りましょうよ😢💦師匠も泣いてる😢💦
マジで、そう思います!!\( 'ω')/ ♪︎~(・ε・。)
18歳の俺は群馬の田舎から憧れの横浜に就職した。その時の夏にこの曲がヒットし、友人の車で湘南の海に行く時かかっていた。青春ど真ん中の思い出の曲。最高の青春ソング。60歳になった今でもこの曲聴くと一瞬で18歳の俺に戻る。一生色褪せない。
素敵な思い出ですね!僕は江ノ島、湘南平、西湘バイパスを思い出します
宜しくお願い致します😅天然の美智子❤
いいコメント
君バイブスあるね〜‼️
なんか泣きそうになっちゃう
色褪せない。どころか時を経るほどに輝きを増していく名曲中の名曲。
名曲は時を超越するんだね
心を弾ませてくれる名曲ですよネ♥🎉
煌々と光り輝くJ-POPの金字塔、げにや誇らしくに!!
c est vrai!!!! merveilleux!!! 🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤❤❤
よく似た声した芹澤廣明さんをBSで見かけました。
大滝詠一さんの曲は永遠です。ありがとうございました。
@@浦野真実 芹澤廣明さんが後取りとなってしまいました。
67歳の、はるか昔の青年です。買ったばかりのプレリュードで、よく聴きました。甘い思い出
若くして亡くなった最愛の妹への思いをこんなかたちで現すなんて天才としか言えない。
「夜明けまで長電話して 受話器持つ手がしびれたね」 う~ん、泣けてくるフレーズ……とっくに還暦過ぎたワシら爺ぃどもにも、こんな日々があったんですよ今も色あせないナイアガラ・サウンドの輝くような新鮮さに浸っておりますそして意外にも多い若い世代のみなさんの称賛コメントにも感動です
Fo
当時は黒電話でした あの娘は元気かな…
10円玉重ねて 公衆電話でしたね冬は寒くてね、
彼女の父親が電話に出ないことを祈りつつ電話してた。
初めてのデート誘った時の公衆電話ボックスは今でもある。1973年7月21日、汗ビッショリだった💦
気温40度近くの今日、エアコン効いた部屋でスマホ片手にこんな良い曲を聴ける幸せか。
分かるwww😂
@@レジェンド佐野曲はは変わらず 当時とは全く違う環境が良いのか悪いのか・・
芹澤廣明の声に似てる!
大瀧詠一さん(1948-2013)お誕生日おめでとうございます。ご存命なら73歳ですね。
40年後、こんな小さなテレビ電話で聴いているとは思わなかった。
趣きのあるコメント!
で、ハズキルーペがないとコメントが読めないんだ。
未だにラジカセでロンバケ聴いてます。
俺は今でもダブルカセットデッキでカルロストシキ&オメガトライブ派
テレビ電話!ナイスなワードですね♬
79歳元カメラマンです青春時代はすべてモノクロームでした
素敵なコメント
素敵
素敵!!
ジジイ、長生きしろよ!😁
65歳のグラフィックデザイナーです。
41年前、オーストラリア旅行にこの曲のカセット持って行ったら、オーストラリア人に気に入らられて、持っていかれちゃった。それだけいい曲なんだ。
同じ頃ニューカレドニアに行った時、カップルが喧嘩してその女の子とアメデ灯台へ行った時にウォークマンのカセットに入っていたロングバケーションを聴いて大瀧詠一にはまりました。今になっても思い出すのは曲の方、彼女は一体どうしたのかな?
10代から60代、70代の人までこの曲について語り合えるのが素晴らしいなぁ。どの世代にも感動を与えてくれてありがとう、大瀧さん!
70代も入れて
この曲を初めて聴いたのはロートの目薬のTVCM。
はい、スポーツと違って音楽は世代を超えるところが素晴らしいところですね!
@@寿猫ジュネコジュネコジュネコ 同感です。私は、大滝さんより3つ程下ですが、早くお亡くなり残念です。
昭和63年夏、憧れのあの娘がこの曲を口ずさんでいたなあ。もう誰かのお母さんなんだろうなあ。
【歌詞】くちびるつんと尖らせて何かたくらむ表情は別れの気配をポケットに匿していたから机の端のポラロイド写真に話しかけてたら過ぎ去った過去 しゃくだけど今より眩しい※想い出はモノクローム 色を点けてくれもう一度そばに来て はなやいで美しの Color Girl※夜明けまで長電話して受話器持つ手がしびれたね耳もとに触れたささやきは今も忘れない(※くり返し)開いた雑誌を顔に乗せ一人うとうと眠るのさ今夢まくらに 君と会うトキメキを願う渚を滑るディンギーで手を振る君の小指から流れ出す虹の幻で 空を染めてくれ(※くり返し)
ありがとう
ありがとう!
松本隆先生の妹さんはこの曲の中で永遠に微笑んでいますよね。
DAIHATSU✨CMから、来ました!(°▽°)歌詞✨ありがとうございます\(^o^)/
ナイス!
なんだこの色褪せなさは...名曲ってこういうことだなあ。
妹が、亡くなったけど、亡くなったのに、輝いている❗モノクロから、フルカラーです😆🎵🎵
僕はもう色褪せてると思うな。でもこの色褪せ具合が良いんだよなぁ。
同感です😭cmでこの曲を聴いて、この子、遂に後世に残る人生の名曲作ったんだぁぁ!と思って調べたら大瀧さんの曲だった!名曲な訳だ!これこそ名曲!
あのCMが流れる度、お願いだから汚さないでくれ と思ってしまう
天然色だからかな?
世界一受けたい授業で、亡くなった妹さんに向けて書いた曲って知って切なくなりました。それを知ってから聴くとまた印象が変わってくる。
宮沢賢治がいもうとの、俊子にあてたメッセージを、連想させる。
ありがとうございます❤️
私はアメリカのファンです私の弟も早く亡くなったから、松本さんの心はちょっと分かる私も弟とベストフレンドだったから
作詞家の松本隆さんの妹のことだそうです
でも皆さんそれぞれの捉え方で良いでしょうね!
自分用くちびるつんと尖らせて何かたくらむ表情は別れの気配をポケットに匿していたから机の端のポラロイド写真に話しかけてたら過ぎ去った過去 しゃくだけど今より眩しい※想い出はモノクローム 色を点けてくれもう一度そばに来て はなやいで美しの Color Girl※夜明けまで長電話して受話器持つ手がしびれたね耳もとに触れたささやきは今も忘れない(※くり返し)開いた雑誌を顔に乗せ一人うとうと眠るのさ今夢まくらに 君と会うトキメキを願う渚を滑るディンギーで手を振る君の小指から流れ出す虹の幻で 空を染めてくれ(※くり返し)
時は歌詞では過去なのですね、知らなかったです。又、当時、ディンキーって何だろ?と思っていました。
助かり
若かった時を思い出し懐かしくて涙が出てきます。この曲を聞いて口ずさんだ光景が今でもははっきり覚えてる
色んな人が歌ってもやっぱり本家が一番やなと思わせるのが偉大
洋楽のカバーみたいな曲ですけどね 原曲がこの人ってところがすごいと感じるわ
中3女子です!この曲大好きで毎日聴いてます!
私もお母さん世代からこの曲を受け継ぎました!笑 ビールのCMで一時期使われていましたが、それが大瀧詠一の「君は天然色」という曲だと知っている人は同年代になかなかいないんですよね〜🥺しかし安心しました、名曲は色褪せませんね😻
最近若い人で聞いてる人多いよね
渋いねぇ😊
当時はおじさんも高校1年生だったんだよ
私もあなたくらいのときにこの曲を初めて聴きました。親子以上に都市の離れた人と共感できて嬉しいです。
名曲ですこれが何十年前の歌なんて……今の人にもっと聴いてもらいたいな
CMで流れてる「想い出はモノクローム色を点けてくれー」と聞き馴染みのあるイントロが同じ曲だという事に衝撃を受けた。
まじでそれです!めっちゃびっくりしました!
同じ人がいた
なるほど~そういう感覚の人が沢山いるとは時が経つのも速いはず(笑)by この曲と共に青春を過ごしたジジイより
わかる!!別の曲だと思ってた
@@KM-hr2ec ちょうど40年前のうたですね。ワシは小学校4年生やったw
こんなにポップで透明感のある曲を40年前に作ったなんてスゴイ!
40年前だからできたの。
僕も同感です
40年前は自由度は今の10倍
40年以上前に訂正ね
半世紀前ってすごい。1980年当時だと、1930年頃に作られた歌聞いてることになる。
まさに1980年代ジャパニーズポップスを語るに絶対に外せない!国宝級の大名盤!!
松本さんの亡くなった妹さんをモチーフにした名曲。色褪せない記憶を天然色と表現した松本さん、この歌詞ができるのを締め切りがすぎてもじっと待った大滝さん、奇跡の作品です😂
作詞の背景を知って聞くと涙が出てしまう。名曲です。
@@marc-bv5lpですね
そうなんだ。知りませんでした。
名曲って何らかのエピソードがあるから不思議!奇跡なのでしょうね!
いや、びっくりしたよ、2021年にMVが見れるなんて。
綺麗
それ!大滝師匠が好き過ぎて、永井さんのイラスト集買ったわ。笑
@koko 車買って下さい。笑同世代なら、皆似たようなエピソード持ってますよね。ロンバケ…褪せないってこういうことを云うんだろうなあ。
@@metalcreemsoda 別にびっくりすることじゃないだろ笑予想できる範囲笑
唄うホットドッグプレスのような人。
掛け値なしで日本が誇る大名曲✰°◦
@ああジャンル違うし一概に比較できないけどこの歌も当時流行ってたみたいだし今海外で海外で受けてる方をみると多分大瀧詠一の方かも日本の音楽ってガラパゴス的なところあるからいずれ海外で米津もヒットするかもね
コメ主のプロフィール画像が懐かしすぎて泣いてる。
昔から「机の上のポラロイド写真に話しかけてたら」って、生き別れじゃ不自然だなあって引っかかってた。後に作詞の松本隆さんがラジオ?だったかな、で打ち明けた、この曲の出来上がるまでのエピソードによると、大滝さんにこの曲の詞を依頼されたんだけど、その時松本さんは妹さんが病死されたばかり。街の景色がモノクロに見えるくらい気落ちして詞を書ける状態じゃなかったらしく断った。ところが大滝さんは「この曲の詞は君じゃないとだめなんだ。半年でも1年でも待つから」と、実際にアルバムのリリースを半年遅らせてまで松本さんの歌詞の完成を待ったらしい。天才作詞家松本さんは大滝さんの友情と妹さんへの追悼を込めて持てる詩才のすべてを込めて全力でこの絶唱を世に送った。要するにこの曲はホンモノの死者へのレクイエム(鎮魂歌)だったわけ。ふわふわした恋愛歌とは土台から世界が違う。そのエピソードを知って以来「思い出はモノクローム、色をつけてくれ、もう一度側に来て華やいでうるわしのカラーガール」って泣けて泣けて。知らない人はなんでおしゃれなシティポップ聴いてうるうるしてるのって思われてるだろうがこっちは二人の天才が愛と友情を込めて生み出した音楽史に残るレクイエムを聴いてるんだ。これが泣かないで聴ける曲なわけなかろうが、って思ってる。
その経緯を最近に知ったニワカな私がコメするのも何ですが、家族を失った悲しみの底で見た街の風景は色を失っていたと言い、そんな最悪な状態から「色を付けてくれ」との歌詞を作り上げた作詞家に、表現者の凄みを感じたものです。私はwikipediaで知りました。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%AF%E5%A4%A9%E7%84%B6%E8%89%B2
歌詞で愛しの妹への思いを書き連ね想いを乗せたのでしょうか私ではわからない感情が込められてるのでしょうね
実際には思い出には色があり、現実がモノクロームだという。亡くしたことが無い人には分からない。分からない人は幸である。※失礼ながら本MVは80年代POPさが無いですね。どこぞのアニメで作られたMVの方が当時さに加え現代でのアレンジが融合しています。
この曲は大袈裟な本格的なロックに聴こえる!物凄いマイナー調(ブルース?)の歌詞に大音量のたたみかける軽快なリズム!日本に本格的なロックが誕生した!?のが1981年?!
4年前に若くして病死した妹が大好きな曲でした。作詞の松本さんにそんなご事情があったなんて知りませんでしたけど、妹を思い出して少し泣いてしまいました。
この詩が悲しみのどん底で生まれたと知って愕然とした...偉大な作詞家 松本隆さん
妹さんを失ったショックで「当分作詞なんかできねえよ」と言った松本さんに「あなたにしか作詞は頼めない。いつまでも待ちます」と答え、1年以上も発売を遅らせたた大瀧さん。ふたりとも偉大です。
チュニジア人です。かくしごと、私も好きですなアニメです。ほんとほんと好き、この歌はもっと好きです
☺️☺️☺️💕💕💕
うれしいです!!そのきもちわすれず!ついさいきんしったのですか??きれいなきょくですよね!!
日本人がみてもなかなか難解(なんかい)なギャグアニメなので、チュニジアの方がどういう風に理解されてるか気になります!
@@ロンドン 、ななはちた
@@リタ-h4f ちょうど地中海性気候と砂漠気候の間デスネ。
投稿してくださったSony Musicさんに感謝
オーバーナイトサクセスもお願いします。
ですね!
ほんまですわ
ふ、
10年後にどちらが聴かれているかで解るんじゃない?
最近はイントロを嫌がる人が増えてるそうですが、この曲のイントロはイントロ世界遺産日本代表に選出されるべきだと思います。
僕は「希望の轍」を推したいです。20歳ですが。
おっしゃるとおり!イントロを聞いただけで胸が熱くなります。特に打楽器がいい!
君は天然色の前奏のピアノの一音からとエンディング、山下達郎クリスマスイヴの前奏はまさに世界遺産だよ
@@ホールデンコールフィールド ナイアガラ方式ですね
イントロがない文化は今に始まったわけではなく、ビートルズも取り入れてました。ライブハウスで一気に観客の心を掴むために。イントロはあってもなくても素敵な曲はたくさんありますしね。この曲が素敵なのは言わずもがな。
このただただポップなだけな映像なのに寂しさとかノスタルジーみたいなものを感じさせるのが凄い
作詞家の松本先生が妹さんを偲んで作られた思いが、そう感じさせるのかも。素敵な妹さんだったんだろうというのが伝わります
(´┏┓`)だからあの12.30がね、あるんだよ。まぁ今年、13回忌迎える・・・にあたってみんな憶えていてくれて非常に有難いです。ホントに。言葉もない。
鈴木英人のイラストが、またピッタリ♡
永井博さんです。@@Hカヨッチ
この名曲を選んだ「かくしごと」制作スタッフセンスありすぎ、色がついて蘇った
イラストとからして色気がよいわ忘れられな〜い〜♫
作者である久米田先生が「大滝さんの大ファンで、若いころからずっと聴いていた」と語っていますからね。
原作の最終話読むとなぜこの曲かわかりますよ
この監督は毎回音楽のセンスがいい。それ町OPは「DOWN TOWN」、まりほりOPは「君に胸キュン」
夏になると必ず聞きたくなる曲。永遠の名曲とはコレの事
この曲のバックトラックは、ドラム1、ベース1、Eギター3、Aギター5、Eピアノ1、Aピアノ4、パーカス5という20人編成が「いっせいのせ」で演奏したワンテイクで出来ている。こんな贅沢かつリスキーな録音方法は今後もやる人はいないだろう。
それでイケると思えた彼らの圧倒的な自信を感じる。そして聞いてみたらすぐわかる。「そりゃあ、いっせーのーせでイケるわけだ笑」と。
追悼番組で萩原健太が演奏する人にはたいへん厳しかったらしい、と言うことをおっしゃってました。
ドラムスティック音の前にオーケストラの音合わせが入っているアルバムバージョンが臨場感ありますよね。
20人編成のせーのはえぐいドラムやベースが前に出てギターの凄まじさが目立ってないのに唸りまくってて、こりゃあ飽きないわ飽きないポップさ
僕が小さい頃、父の車でずっと流れていました。父は亡くなりましたが、この曲は今でも聴き続けてます。聴くたびに昔を思い出します。
あなたの励ましとサポートの言葉は私にとって本当に大きな意味があり、常にモチベーションの源となっています。
「君は天然色」と「思い出はモノクローム」が対になってることに今更気づいた。タイトルである前者は歌詞に出てこないで、後者がサビに出てくるのが、エモい
わー!40年間気づかずだった。。。
「麗しのカラーガール~♪」が天然色なんでしょうね。カラーガール=色女 80年代女性台頭の時代、色男に対するアンチテーゼと思って聴いていました。
君との出会いはモノクロームな思い出にしたくないという風に解釈してました。
い
モノクロのポラロイドに君の色が点いてくれればなぁって松本さんは本当に天才です
父が二十歳くらいの時に出た曲を、私の3歳になる息子が口ずさんでいる。これってとても素敵なことだなぁと思います。
この歌を聴いてキラキラした想い出を語れる皆んなが心から羨ましい。自分にはここに書き込めるようなことは何もない。大瀧詠一の曲を聴くと本当に切なくて胸が締め付けられるようになる。50代の私にはもう無理ですが、若い人は沢山の素敵な想い出を作って下さいね。
いやいや、まだまだ。人生100年時代ですよ、先輩!
無理?いえいえ、まだ続く長い旅の途上ですよ。ご同輩!
この歌が眩しすぎるんですよ
机の端のポラロイド〜写真に話しかけてたら〜
なんて優しいコメントなんでしょう。!
20歳。なんか知らんけど、この曲毎日聞いてる。
高校生です。大瀧詠一さんの曲は、古く感じないけど、今の時代の曲ではないような、不思議な曲だなと感じます。恋するカレンやさらばシベリア鉄道 などどこか懐かしいような落ち着くメロディでありながら、新しいようなワクワクを感じます。
素晴らしい感性ですね。だからいつまでも愛されるのでしょう。「夢で逢えたら」も泣けてきますよ。
あなたなかなか鋭いね。40年前も、「初めて聴くのに懐かしい」って言われてたんですよ!
くちびるつんと尖らせて何かたくらむ表情は別れの気配をポケットにかくしていたから机の端のポラロイド写真に話しかけてたら過ぎ去ったときしゃくだけど今より眩しい想い出はモノクローム 色を点けてくれもう一度そばに来て はなやいでうるわしの Color Girl夜明けまで長電話して受話器持つ手がしびれたね耳もとに触れたささやきは今も忘れない想い出はモノクローム 色を点けてくれもう一度そばに来て はなやいでうるわしの Color Girl開いた本を顔に乗せ一人うとうと眠るのさ今夢まくらに 君と会うトキメキを願う渚を滑るディンキーで手を振る君の小指から流れ出す虹の幻で 空を染めてくれ想い出はモノクローム 色を点けてくれもう一度そばに来て はなやいでうるわしの Color Girl
歌詞をありがとうございます🎵😍🎵
ありがとうございます
田舎っぺの大うそつきクズには看護婦だぁー
母さんから受け継がれたこのアルバム、いつまでも大切に聴いています。母さんが運転する車でよく流れていました。私が免許取ってはじめての母とのドライブもこのアルバムでした。
昭和63年夏、憧れのあの娘がこの曲を口ずさんでいました。もう誰かのお母さんになっているんだろうな、
国宝認定。誰がなんと言おうと、至高の無形文化財。日本ポップ金字塔の一。何百回聞いても、常にフレッシュに襲われる。涙が出そう。
亡き人を思って作った曲という背景を知ってから聞くと本当に名曲中の名曲だと思える
渋谷?の景色が白黒に見えたそうですね
妹を亡くして、(まよつなさんが書かれてますが)風景がモノクロに見えるほど憔悴していた松本隆がこの詩を書くのに1年掛かって、大瀧詠一は完成を待ったため発売が1年遅れたとか、もう凄い話です。
そうですね、悲しくて美しい素敵な歌ですね
思い出はモノクローム〜の部分は、本当はもっとキーが高かったそうですが、少し苦しかったようで転調してキーを落としたと、アルフィーの坂崎幸之助さんが言ってました。そのお陰でとても変化に飛んだ感じの曲になっていると感じます。当時中学生だった自分は、失恋して別れた彼女を思った曲なのかとずっと思ってましたが、大人になってから事実を知ってとてもショックを受けたことを覚えています。本当に色褪せない名曲だと思います。もちろんLP持っています。
おっしゃる通りです。
「想い出はモノクローム 色を点けてくれ」というフレーズは松本隆の心情もさることながら、ポラロイド写真が主流だったあの時代にしか書けない最高の一行だと思う。
妹さんのお話を知ってからは涙無しでは聴けません。。
この曲がEDとして使われたかくしごとも原作では、この歌詞が反映されたものになってましたね
にに
ひ
@_ taktm70 振り振りすると色が出るといいつつなんだかんだいって、ポラロイドメロディーになっているところが大滝先生のいろんなシニカルさやまとめ感が出ていてやっぱり絶妙に天才って気がしました。
やたら暑い夏だけど、この清涼感で癒される。何十年も世代を超えて沢山の人を魅了する神曲。
この曲の色褪せなさ、時代を超える感は異常
16歳です。4ヶ月ほど前にある映画で「君は天然色」が使われていて、その時から260円ほど払い1曲だけスマホに入れ、何度も繰り返し聴いています。40年前に生まれていればよかったと何度も思いました(笑)サブスク解禁との事でたくさん大滝詠一さんの曲を聴くのが楽しみです!!もっともっと同世代の人にもこの曲を知ってもらいたいと願うばかりです☀️🌴
幸運なことだね。
40年後に存在している16歳は40年前に生まれていれば良かったと言っているはず。
あんた、素晴らしいよ!
素敵な曲は永遠ですよね。そして素敵なコメントありがとう。
よろしければ、その映画教えていただけませんか?
天国に居る大滝さんからのプレゼントだと思って、このPVを見ています!大滝さんありがとう!
私は1960年生まれのやや爺さんになりましたが、20代のテレビコマーシャルの曲は大瀧さんをはじめ才能の有るミュージシャンがドンドンと売り出してました。いわゆるニューミュージック。この曲もいまだに私のソウルミュージックです、これからの世代の方達にも受け継いで行ってもらえるといいなぁ。
同感です!
まだ24歳のぺーぺーです。ちっちゃい時、カセット?かなんかで親父が車で流してたな。他にも大瀧詠一の曲いろいろ知ってたけど親父が死んでからは辛くて聴いてなかった。君は天然色、久しぶりに聴いて色々思い出して寂しいけど、良い曲。親父もどっかで聴いてっかなあ。
これはレクイエムですから
はちみつ様(⌒‐⌒)きっと貴方と一緒に聴いて、貴方に話し掛けて笑って貴方を何時も見守っていますよ👍️
ポラロイドカメラはご存知ですか?今は写真を撮ったらその場で見られるのが当たり前ですが、フィルムカメラの時代は現像、焼付という処理が必要で見られる様になるまで数日掛かりました。ポラロイドというのはフィルムに現像液がついており、その場で完成して撮影した3分後には写真が見られるという画期的な技術でした。後にカラーポラロイドカメラも出てくるのですが、この曲が作られた時代は白黒写真しかありませんでした。想い出はモノクロームと言う詞は昔撮影したポラロイドの写真に色が付いていないので色をつけて欲しいという意味です。
@@zinitou昨年(2020年)誰かがラジオで紹介していたのを聞きましたが、20代で亡くなった妹を想った詩なんですよね。哀しみが心に染み入るわけです。
もう、24ですよ、
正真正銘の大滝詠一さんの歌声。coverでもなく本物。まさにオリジナル!sonyミュージックさんありがとう!!もっともっと皆さんに本物の歌声を知って欲しいですね!
若い女の子が歌ってるダイハツのCMを初めて聞いたときは目眩がしました……
懐かしい
@@saranari この曲の持つ情緒や背景を無視したようなアレンジとCMですよねムーヴ キャンバスという名の車のCMだから「色を点けてくれ」にかけたのかもしれないけど、あれはあんまりだましてや往年のアメ車好きで有名な大滝詠一の曲を、日本を象徴する軽自動車のCMに使うのもピンとこない
いろんな人がカバーしてるけど、大滝さんの歌声はオンリーワンだね。BSで氷川きよしがさらばシベリア鉄道を歌ってたけど、コレジャナイ感が半端なかった。
自分が音楽聴き出した頃は大滝さんと山下達郎さんの声がわからなかったけど、サンデーソングブック5年ぐらい聞いてやっと聞き分けできるようになった
間違いなく人生で一番聴いているアルバムです。
同感。めちゃくちゃ聴きました。
@@イーストサンド さんこれからも、数え切れないくらい聴き続けるんですよね、きっと。
@Bahama Airport さん無人島に持っていくなら...的な(笑)でも、この一枚があれば、一年中幸せに過ごせますね、本当に。
僕もです。名盤すぎます。
@@ジョンまさダニエル さん紛れもなく、数十年に一枚、百年に一枚の...と形容されるべき名盤ですよね。
中学の時にアニメかくしごとを見た後、心の底から湘南地域に行きたくなったのを覚えてる。一人で江ノ電に乗り、江の島に向かう時にこの曲を聞いたとき死ぬほど幸せな気持ちになった
名曲を聞き、衝動に駆られ出かけるのは大切よ?部屋の中では味わえないドラマがきっとありますからね!
現17歳学生です。81年のものとこのRUclipsのものを交互に聴いてます。当時のレコードと今回の音を聴き比べられる幸せ。最高です。
はっぴいえんどって化け物しかいないんです
まじで
細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂。ほんとだ。
スピッツの「ロビンソン」みたいに時代を超えて再生回数1億回突破しそう
完璧な歌と言えるけど、特にこの詩がキュンだわ。こんな歌詞の歌は令和の今、創れる人はいない?んだろなたぶん。
ほんと最高!40年経っても色褪せない、最高のアルバム。
なんでこんな爽やかなサウンドなのに胸が苦しくなるんだ笑自分の中のなにか過ぎ去ってしまったやつがもう戻らない感じがして切ない笑
全く同じ気持ちです。言葉にして下さり感謝です❣️ありがとうございます!
私は去年、ラジオで流れてくる曲紹介の時に分かりました。失恋の歌だと思っていたのに……理由を知って涙が出ました。
嗚呼!私も切なくなるのですが、そういう事だったのですね。
@@HisakoKando いえいえ、同じ気持ちの方がいて嬉しいです😄切なくて悲しい感じもするのですが、歳をとるにつれてそういう感情もなんかいいのかもなと感じてきてます😅笑
なんて幸せなコメント欄でしょう、この曲に纏わるそれぞれの人生が自分の事のように心に沁みてきます。人生を幸せとか不幸とかの物差しで見ていません、でもここが幸せなのはわかります。
作詞を担当された松本隆さんと妹さんの死別、言葉が出なくなるほどのショック。しかし信じて待つ大瀧詠一さんとの信頼関係。そしてジャパニーズロックを牽引してきたお二方の才能が結実し、完成した『A LONG VACATION』というアルバム。この曲を聴くと様々な思いが去来して涙が出ます。こんなに明るい、透き通った曲調なのに悲哀を感じずにはいられない。自分の中では泣ける曲なのです。
知らなかった。調べてみたら、妹さんは24歳で亡くなったのですね…。私も仲が良かった弟を20代で亡くしたのですが。この曲はラブソングだと思ってて、でももっと深い寂しさや悲しさがあるような気がして。それは自分がこういう立場で、悲しいから何でもそう聴こえるんだと思ってました。
あなたがいたから岩手県生まれで良かったと心の底から思える様になりました
もう40年も経つんですね。この時、高校生でしたが55歳になりました。高校時代はヘヴィメタばかり聴いていましたが、レコード店から聞こえてきた爽やかなメロディーがこの曲でした。早速アルバム買っちゃました。そうしたら、この曲がきっかけで素敵な彼女ができたました(^^♪
1981年初夏から夏にかけて、街はこの曲で溢れていた。もう戻っては来ない、永遠の夏だった気がする。
行ってみたいです
あの時に戻りたい
松本隆氏が急逝した自身の妹様を思い、絞り出す思いで作ったこの詩。大瀧詠一さんはその苦悩を共にし、松本さんが失意のどん底から這い上がるのを待ってようやく得たものです。明るい西海岸を彷彿とさせる曲調にも関わらず、滲み出る切なさを大瀧詠一さんはその歌声で私たちの心に訴えてくるようです。
カメさんのコメントも詩的で素晴らしい👍作詞もいけるようなきがしますよ。ナイスです。
この曲の入ってる “LP”実家に3枚あった。私、弟、弟が同時に買っていた。そしてCD買って、今はRUclipsで聞いている。どんだけ好きやねん❗
私の80年代の頭の中で蘇る思い出は青い海、青い空です。まるで真夏のような時代でした。若者は夏になると車でみんなで海までドライブ。浜辺で真っ黒に日焼けしてました。冬になると仲間と夜通しで車に乗りスキー場に向かったものです。この令和の時代に、またあの眩しすぎる80年代を甦らせてくれてありがとうございました。大瀧詠一さんは色褪せませんね。永遠です。
私をスキーに連れてって、ですね⛄
本当にそうです、80年代の思い出は青い海と青い空。 そして世の中がキラキラと輝いてました。大瀧さんの曲を聞くとあの頃のわくわくが蘇ってきます。
1981年(昭和56年)18歳の時にレコード屋でジャケ買いして、家に帰ってレコードをターンテーブルに乗せて針を落とした途端・・・ド当たりのアルバムでしたカセットにダビングして予備校に行く途中でウォークマンIIで聴いていました、懐かしい40年経つ今でも色褪せない名盤ですね。
出身地である水沢江刺駅の発車メロディーになりましたね。採用直後の昨年6月に水沢江刺駅に降りましたが、採用を知らなかったのでメロディーを聞いてびっくりして感激して大変でした。駅には採用を祝うかなり立派な横断幕も掲げられてます。
この曲を聴くと想い出す人がいます。40年前あの時の風景、風の匂い、笑い声と共に。もう会えないかもしれないけれど、相手の方も想い出してくれてたらと願ってしまいます。
リアルに奇跡は起きることもあります。昨冬、41年ぶりに彼女と遭遇しました。外国移住でもう遇うこともないだろうと思い、楽しく美しい思い出だけを心の片隅に忍ばせて生きてきました。ある受付窓口で私の名字を書いたところ、受付の女性が『私、○○さん(私のフルネーム)っていう知り合いがいるんですよ』『えっ!……◎◎ちゃん?』お互いにマスクで目しか見えないのに雰囲気は当時のまま。『もし母親の顔を忘れる日が来ることがあっても貴女を忘れることはないよ(笑)』歌詞のように長電話で右に左に持ち変えていたなあ……お互い紆余曲折あっての63歳シングル。たまに会ったりメールのやり取りは続いています。この先どうなるかは………どうなるんだろう?
@@片田誠一 本当に奇跡ですね大切にしてください
私もこの曲を聴くたびに思い出す初恋
最近大滝詠一さんの音楽を知った高一です。大滝さんの音楽は私が今まで聴いていた音楽とはまったく違い、君は天然色を初めて聴いたときに鳥肌が立ちました。大滝さんの音楽を知ってからはっぴいえんどを知り、毎日の通学にはっぴいえんどと大滝さんの曲を聴きながら登校ししてます。大滝さんの曲は今までサブスク解禁されていなかったので一部の曲を購入して聴いていました。サブスクが解禁され、これからはもっといろんな大滝さんの曲を聴きながら通学できるので嬉しいです!40年前のアルバムとは思えないサウンドが大好きです。これからナイアガラサウンドを聴き続けます!長文失礼しました。
よかったら、 ラッツ&スターのTシャツに口紅って楽曲も聴いてみてください。こちらも松本隆氏と大瀧詠一氏の作品なんですが、その場の情景が目に浮かんでくるような、男女間の葛藤を描いた素晴らしい曲なんで、機会が有れば是非!!
いい曲は世代をこえて、聞き継がれていくんだなぁ😃
最近そういう高校生多いよね
大瀧さんの楽曲は幅広く面白いですよね。はっぴいえんど時代に出したファーストアルバム“大瀧詠一”も凄く良いです(’-’*)♪
ナイアガラは素晴らしいんだけど、はっぴぃえんどを掘り下げていくと好きな曲で行き着く先は細野晴臣の曲だったりする罠。細野晴臣のベルウッド、クラウン時代に触れてほしいと思います。
「A面で恋をして」をもじったのかもしれないけど、雑誌penに「大滝詠一に恋をして」って書いてあって、ほんとその通りだと思った。みんなこのサウンズに恋しちゃったんだよね。じゃなきゃ何度も聴きにこようと思わないもん。
令和6年の猛暑も、この曲を聴けば少しは爽やかに過ごせる気がするよ。
あなたの褒め言葉に感謝します 🌹
こんなにキャッチーで、ポップで、キラキラした明るい曲なのに、何故だか涙が溢れてくる。聴く人の感情を揺さぶってくる。そんな不思議な曲。それが本当の名曲、なのかもしれない。
大滝詠一さんの歌は よく聴くと失恋ぽい歌 遠くから 好きな女の子を見てて 結局 片想いだった若かった頃の自分を、愛おしくさせてくれます
そうですね。何故か心を揺さぶり、涙を誘う。そんな曲こそが真の名曲なのだと思います。(ビートルズの諸作なんかもそうですね)この曲は明るい曲調ながら、松本隆(この曲の作詞です)の亡くなってしまった妹さんのことを歌っているのですよ。
この曲ができた経緯を考えるとそれは自然なことだと思う。
私も同じです、😌聞きながらコメント読んでると又涙あふれてしまいます
@@aguutsu ビートルズでなくてビーチボーイズのPet Soundsに影響を受けたそう。
大瀧詠一さんのアメリカ音楽とアメリカ文化へのラブレター💌
「いつまでも色褪せない」が全く衰えることなく40年かよ!
何かの記事で読んだ話です。「歌詞は松本隆へ依頼したが、仲の良かった妹を病気で亡くし、スランプに陥っていたため他の作詞家を探すよう頼んだが、大滝は『君の詞じゃないとだめだから半年でも1年でも待つ』と待つことにした。その時松本は、妹を失ったどん底の精神状況で見た街の色から「想い出はモノクローム」というフレーズを思いついた。それに続く「色を点けてくれ」という詞も「人が死ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願いだった」」と言う中で生まれて来た作品です。松本さんの心の痛手を受けて、それでも大滝さんが松本さんにと言う中で生まれた歌詞、「思い出はモノクローム」素晴らしい作品です。大滝さん、今頃天国で松本さんの妹さんの為に、歌っていると思います。
胸を打つエピソードですね。二十歳の頃、毎日のように聴いていたこの曲に、そんな逸話があったなんて。
ナイアガラレーベル存続の危機だったんだよな それで今回はどうしても売れないと作詞 松本隆に頼んだみたい。
事実です。松本さんの妹が歌詞に、なっています。遠い遠い昔、まだ私が10代の話です。
@@清水隆司-u5b私達、学生で校内の合唱曲に選び1位とれました。
本来、悲しい詞なのに大滝さんがメロディを紡ぐと、こんなにもハレのある曲になる。やはり、悲しい時でも日本人には、ハレがないとダメだと思いました。
このMVはセンスいいなあ。80年代の音楽に精通していて尚且つ現代のCity Popの潮流を理解している人が作ったんだろう。
「現代の最近技術で〜」みたいになってないところがすごくいいよね。かと言ってレトロ レトロ してないし。めちゃくちゃ感覚が良くてクレバーな人がディレクションしてそう
アニメ「かくしごと」のエンディングの制作と同じ人ですよー。
@@TetsuhiroHayasakihayanyan そうなんですか!
40年前、このセンス偉大です。涙でます。
40年目にして初めてMusic Videoを見た!
I'm not Japanese, but I love this song.私は日本人ではありません、でもこの歌が大好きです。
Did you see the anime
저도 좋아합니다.
初めてロンバケを聴いた時は「こんなにどの曲も良いアルバムがあるんだ!」って衝撃だった
全部シングルのアルバムだからね
車で漫画全巻とディスク全巻とビール買って家に帰りこの曲を聞きながらビール飲みながら漫画全巻読んでディスク全巻観てすごす贅沢…。
永井博の絵が動いている感動…🏝ここからまた40年ロンバケ聴き続けます。
きっとこんないい曲を作ってくれたから妹さんも喜んでいるはずです。
今16歳です音楽が好きで大瀧詠一さんの楽曲にも興味があったんですが、サブスク解禁されてなくて中古CD探してもなかなか見つからないので今回の解禁は本当に感謝しますナイアガラサウンドが楽しみです
「夢で逢えたら」も是非。吉田美奈子さんへの楽曲提供ですが、多くの方にカバーされてます。大瀧詠一バージョンは、亡くなった後に録音されていたのが見つかり、CDに収められたようです。
いつになっても色あせない曲だなぁ。1980年に聴いたときも、2000年に聴いたときもそして今、聴いたときも。いつまでもこのまま...
歌唱力が不足していると思う。プロのレベルではないと思います。
@@ch_rulli そういうことではないと思う。
爽やかな曲調と、笑顔の女性を連想させる輝かしい夏の歌だと思ってたので、若くして亡くなった妹さんを想って作った詞だと松本隆先生がおっしゃっていて意外でしたが、松本先生の思い出の中の妹さんもきっと笑顔が素敵な女性だったのでしょうね。
茶のCMのみならず、平成時代はまだ有線やラジオでガンガン流れてたけど、松本50thで誕生の裏側知った瞬間思いました。「妹へのレクイエム」よりも【亡き後の由美子さんが書かせたのか!】と。先生が一時期モノクロ化したのは【私を歌にして!】という由美子さんのサインでは?
思い出はモノクローム 色をつけてくれ表面上は明るい恋の歌ともとれる詞ですが実際は松本さんが妹さんを亡くした直後世界が白黒にしかみえなくなってた、という話を聴いた後だと過ぎ去った盛夏の物悲しさとか切なさを感じます
テレビCMで今の時代にもマッチしてる!いいね!昔聞いた60代です。
岩手が生んだ英雄。宮沢賢治、大滝詠一、そして大谷翔平。未来へ語り継がれていく偉人となることでしょう。岩手に行きたい!
岩手、上手、凄いね🎵大谷、長島様、神ですね🎵
@TheDD511001 soudasouda!
そうやって考えると岩手ってやべーんだなぁ
石川啄木もいる
藤圭子さんは一関出身、娘さんも超売れっ子になりましたね。「胆江(たんこう)地区ハリウッド化計画!」なんて昔の江刺市(大瀧さんの出身地であり、現・奥州市)を中心に張り切って…その事は水沢江刺駅に展示がありますし、えさし藤原の郷なんて撮影所まで出来てしまいました。岩手が凄いのではなく、皆様それぞれの努力でしょうし、また、そういう風に努力できる人が沢山いらっしゃる風土な“だけ”…といったらアレですが、それだけだと思います。
ウクレレでこの曲を練習しています。先日、部屋で弾いていたところ、ご近所のどこかから拍手が聞こえました。拍手をくれたそこのあなた、ありがとう。
素敵な、お話しですねー🌹🎸
どういたしまして
是非、聴いてみたい
蒸し暑い夏に窓を開け
背を向けて歌ってる姿
ウクレレもいいかど
大滝詠一がいい
アメリカ人です。「かくしごと」っていうアニメを見てこの曲初めて聞いた。この時代の記憶なんかないのにこの曲で80代の日本の雰囲気が少し感じられると思う。
Listen to his album ' A LONG V-A-C-A-T-I-O-N '[1981] include this song on subscription.
本当ですね。私も90年生まれですが、80年代の日本を感じられます。
かくしごと いいですよね。私もそれで知りました
thats righit! iijan!
!
大滝詠一さんはアメリカンポップスが好きで 福生市に暮らしていたのですよ。
松本隆さんから大瀧詠一さんへの弔辞
今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました。
ぼくと細野さんと茂の三人で棺を支えて。
持ち方が緩いとか甘いなとか、ニヤッとしながら叱らないでください。
眠るような顔のそばに花を置きながら、
ぼくの言葉と君の旋律は、こうして毛細血管でつながってると思いました。
だから片方が肉体を失えば、残された方は心臓を素手でもぎ取られた気がします。
1969年雨の夜、ぼくは初めて君の部屋を訪ねた。
六本木通りでタクシーに手を上げながら、
濡れた路面が鏡のように映す街の灯に見とれていた。
布団と炬燵しかない部屋に寝転んで、
来る途中、見てきた光景をぼくは紙に書いた。
君は時々、ギターを弾きながら、漫画を読んでいたが、
詞を二つ書き上げる時分には、うとうと眠ってた。
炬燵の上に、書き上げたばかりの詞を置いて、ぼくは帰った。
「曲がついたよ」と君が言うので、
西麻布のぼくの部屋に楽器を抱えて四人集まった。
聴きながら、ぼくは「あ、できた」と思った。
それが「春よ来い」と、「十二月の雨の日」である。
北へ還る十二月の旅人よ。
ぼくらが灰になって消滅しても、残した作品たちは永遠に不死だね。
なぜ謎のように「十二月」という単語が詩の中にでてくるのか、やっとわかったよ。
苦く美しい青春をありがとう。
-------------------------------------------------------------
2014年3月21日 お別れ会
すごい。
短編映画小説を読んだような感覚
名曲は時代を超えて何十年も生き続けるんだ!
はい、私もそう考えております!
大瀧詠一さんが既にこの世にいないのが悔しいな
いらっしゃったらFirst Take出演確定ですよねー
芹澤廣明さんの現在をBSで見かけました。
松本隆さんの妹さんのエピソード、とても切ないですね
私の弟も28歳で亡くなったのですが、この曲は不思議と穏やかな気持ちで弟を思い出せます
湿っぽくもないけど無理に明るすぎず、うるさくもなく、貴重な曲です
1981年。まだ17歳だった僕に衝撃を与えてくれた人。大滝詠一さん。いま60目前にしても未だに耳の奥で鳴ってます。
RUclipsの本質はこうやって、世代や場所に関係なく
動画を通して、いいものについて語りあえる環境よな。
ほんと!そう✨✨
@@コップレモン せやね・・・・いいことやね
ええことを言った!もとい・・・いいことをおっしゃいました!そうですよね~♪
その通りです‼️なかにはお互いを中傷し合うコメントがありましたが、亡き師匠の動画の中で言い合うのは失礼です‼️素直に気持ち良く語りましょうよ😢💦師匠も泣いてる😢💦
マジで、そう思います!!
\( 'ω')/ ♪︎~(・ε・。)
18歳の俺は群馬の田舎から憧れの横浜に就職した。
その時の夏にこの曲がヒットし、友人の車で湘南の海に行く時かかっていた。
青春ど真ん中の思い出の曲。
最高の青春ソング。
60歳になった今でもこの曲聴くと一瞬で18歳の俺に戻る。
一生色褪せない。
素敵な思い出ですね!僕は江ノ島、湘南平、西湘バイパスを思い出します
宜しくお願い致します😅天然の美智子❤
いいコメント
君バイブスあるね〜‼️
なんか泣きそうになっちゃう
色褪せない。どころか時を経るほどに輝きを増していく名曲中の名曲。
名曲は時を超越するんだね
心を弾ませてくれる名曲ですよネ♥🎉
煌々と光り輝くJ-POPの金字塔、げにや誇らしくに!!
c est vrai!!!! merveilleux!!! 🎉🎉🎉🎉🎉🎉❤❤❤❤❤❤❤
よく似た声した芹澤廣明さんをBSで見かけました。
大滝詠一さんの曲は永遠です。ありがとうございました。
@@浦野真実 芹澤廣明さんが後取りとなってしまいました。
67歳の、はるか昔の青年です。
買ったばかりのプレリュードで、よく聴きました。
甘い思い出
若くして亡くなった最愛の妹への思いをこんなかたちで現すなんて天才としか言えない。
「夜明けまで長電話して 受話器持つ手がしびれたね」 う~ん、泣けてくるフレーズ……
とっくに還暦過ぎたワシら爺ぃどもにも、こんな日々があったんですよ
今も色あせないナイアガラ・サウンドの輝くような新鮮さに浸っております
そして意外にも多い若い世代のみなさんの称賛コメントにも感動です
Fo
当時は黒電話でした あの娘は元気かな…
10円玉重ねて 公衆電話でしたね
冬は寒くてね、
彼女の父親が電話に出ないことを祈りつつ電話してた。
初めてのデート誘った時の公衆電話ボックスは今でもある。1973年7月21日、汗ビッショリだった💦
気温40度近くの今日、エアコン効いた部屋でスマホ片手にこんな良い曲を聴ける幸せか。
分かるwww😂
@@レジェンド佐野曲はは変わらず 当時とは全く違う環境が良いのか悪いのか・・
芹澤廣明の声に似てる!
大瀧詠一さん(1948-2013)
お誕生日おめでとうございます。
ご存命なら73歳ですね。
40年後、こんな小さなテレビ電話で聴いているとは思わなかった。
趣きのあるコメント!
で、ハズキルーペがないとコメントが読めないんだ。
未だにラジカセでロンバケ聴いてます。
俺は今でも
ダブルカセットデッキで
カルロストシキ&オメガトライブ派
テレビ電話!ナイスなワードですね♬
79歳元カメラマンです青春時代はすべてモノクロームでした
素敵なコメント
素敵
素敵!!
ジジイ、長生きしろよ!😁
65歳のグラフィックデザイナーです。
41年前、オーストラリア旅行にこの曲のカセット持って行ったら、オーストラリア人に気に入らられて、持っていかれちゃった。それだけいい曲なんだ。
同じ頃ニューカレドニアに行った時、カップルが喧嘩してその女の子とアメデ灯台へ行った時にウォークマンのカセットに入っていたロングバケーションを聴いて大瀧詠一にはまりました。今になっても思い出すのは曲の方、彼女は一体どうしたのかな?
10代から60代、70代の人までこの曲について語り合えるのが素晴らしいなぁ。
どの世代にも感動を与えてくれてありがとう、大瀧さん!
70代も入れて
この曲を初めて聴いたのは
ロートの目薬のTVCM。
はい、スポーツと違って音楽は世代を超えるところが素晴らしいところですね!
@@寿猫ジュネコジュネコジュネコ 同感です。私は、大滝さんより3つ程下ですが、早くお亡くなり残念です。
昭和63年夏、憧れのあの娘がこの曲を口ずさんでいたなあ。もう誰かのお母さんなんだろうなあ。
【歌詞】
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は
別れの気配をポケットに匿していたから
机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら
過ぎ去った過去 しゃくだけど今より眩しい
※想い出はモノクローム 色を点けてくれ
もう一度そばに来て はなやいで
美しの Color Girl※
夜明けまで長電話して
受話器持つ手がしびれたね
耳もとに触れたささやきは今も忘れない
(※くり返し)
開いた雑誌を顔に乗せ
一人うとうと眠るのさ
今夢まくらに 君と会うトキメキを願う
渚を滑るディンギーで
手を振る君の小指から
流れ出す虹の幻で 空を染めてくれ
(※くり返し)
ありがとう
ありがとう!
松本隆先生の妹さんは
この曲の中で永遠に微笑んでいますよね。
DAIHATSU✨CMから、
来ました!(°▽°)
歌詞✨ありがとう
ございます\(^o^)/
ナイス!
なんだこの色褪せなさは...
名曲ってこういうことだなあ。
妹が、亡くなったけど、亡くなったのに、輝いている❗モノクロから、フルカラーです😆🎵🎵
僕はもう色褪せてると思うな。
でもこの色褪せ具合が良いんだよなぁ。
同感です😭cmでこの曲を聴いて、この子、遂に後世に残る人生の名曲作ったんだぁぁ!と思って調べたら大瀧さんの曲だった!名曲な訳だ!これこそ名曲!
あのCMが流れる度、お願いだから汚さないでくれ と思ってしまう
天然色だからかな?
世界一受けたい授業で、亡くなった妹さんに向けて書いた曲って知って切なくなりました。それを知ってから聴くとまた印象が変わってくる。
宮沢賢治がいもうとの、俊子にあてたメッセージを、連想させる。
ありがとうございます❤️
私はアメリカのファンです
私の弟も早く亡くなったから、松本さんの心はちょっと分かる
私も弟とベストフレンドだったから
作詞家の松本隆さんの妹のことだそうです
でも皆さんそれぞれの捉え方で良いでしょうね!
自分用
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は
別れの気配をポケットに匿していたから
机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら
過ぎ去った過去 しゃくだけど今より眩しい
※想い出はモノクローム 色を点けてくれ
もう一度そばに来て はなやいで
美しの Color Girl※
夜明けまで長電話して
受話器持つ手がしびれたね
耳もとに触れたささやきは今も忘れない
(※くり返し)
開いた雑誌を顔に乗せ
一人うとうと眠るのさ
今夢まくらに 君と会うトキメキを願う
渚を滑るディンギーで
手を振る君の小指から
流れ出す虹の幻で 空を染めてくれ
(※くり返し)
時は歌詞では過去なのですね、知らなかったです。又、当時、ディンキーって何だろ?と思っていました。
助かり
若かった時を思い出し懐かしくて涙が出てきます。この曲を聞いて口ずさんだ光景が今でもははっきり覚えてる
色んな人が歌ってもやっぱり本家が一番やなと思わせるのが偉大
洋楽のカバーみたいな曲ですけどね 原曲がこの人ってところがすごいと感じるわ
中3女子です!
この曲大好きで毎日聴いてます!
私もお母さん世代からこの曲を受け継ぎました!笑 ビールのCMで一時期使われていましたが、それが大瀧詠一の「君は天然色」という曲だと知っている人は同年代になかなかいないんですよね〜🥺しかし安心しました、名曲は色褪せませんね😻
最近若い人で聞いてる人多いよね
渋いねぇ😊
当時はおじさんも高校1年生だったんだよ
私もあなたくらいのときにこの曲を初めて聴きました。
親子以上に都市の離れた人と共感できて嬉しいです。
名曲です
これが何十年前の歌なんて……今の人にもっと聴いてもらいたいな
CMで流れてる「想い出はモノクローム色を点けてくれー」と聞き馴染みのあるイントロが同じ曲だという事に衝撃を受けた。
まじでそれです!めっちゃびっくりしました!
同じ人がいた
なるほど~そういう感覚の人が沢山いるとは時が経つのも速いはず(笑)
by この曲と共に青春を過ごしたジジイより
わかる!!
別の曲だと思ってた
@@KM-hr2ec ちょうど40年前のうたですね。ワシは小学校4年生やったw
こんなにポップで透明感のある曲を40年前に作ったなんてスゴイ!
40年前だからできたの。
僕も同感です
40年前は自由度は今の10倍
40年以上前に訂正ね
半世紀前ってすごい。1980年当時だと、1930年頃に作られた歌聞いてることになる。
まさに1980年代ジャパニーズポップスを語るに絶対に外せない!国宝級の大名盤!!
松本さんの亡くなった妹さんをモチーフにした名曲。
色褪せない記憶を天然色と表現した松本さん、この歌詞ができるのを締め切りがすぎてもじっと待った大滝さん、奇跡の作品です😂
作詞の背景を知って聞くと涙が出てしまう。
名曲です。
@@marc-bv5lpですね
そうなんだ。知りませんでした。
名曲って何らかのエピソードがあるから不思議!
奇跡なのでしょうね!
いや、びっくりしたよ、2021年にMVが見れるなんて。
綺麗
それ!大滝師匠が好き過ぎて、永井さんのイラスト集買ったわ。笑
@koko 車買って下さい。笑
同世代なら、皆似たようなエピソード持ってますよね。ロンバケ…褪せないってこういうことを云うんだろうなあ。
@@metalcreemsoda 別にびっくりすることじゃないだろ笑予想できる範囲笑
唄うホットドッグプレスのような人。
掛け値なしで日本が誇る大名曲✰°◦
@ああジャンル違うし一概に比較できないけどこの歌も当時流行ってたみたいだし今海外で海外で受けてる方をみると多分大瀧詠一の方かも
日本の音楽ってガラパゴス的なところあるからいずれ海外で米津もヒットするかもね
コメ主のプロフィール画像が懐かしすぎて泣いてる。
昔から「机の上のポラロイド写真に話しかけてたら」って、生き別れじゃ不自然だなあって引っかかってた。後に作詞の松本隆さんがラジオ?だったかな、で打ち明けた、この曲の出来上がるまでのエピソードによると、大滝さんにこの曲の詞を依頼されたんだけど、その時松本さんは妹さんが病死されたばかり。街の景色がモノクロに見えるくらい気落ちして詞を書ける状態じゃなかったらしく断った。ところが大滝さんは「この曲の詞は君じゃないとだめなんだ。半年でも1年でも待つから」と、実際にアルバムのリリースを半年遅らせてまで松本さんの歌詞の完成を待ったらしい。天才作詞家松本さんは大滝さんの友情と妹さんへの追悼を込めて持てる詩才のすべてを込めて全力でこの絶唱を世に送った。要するにこの曲はホンモノの死者へのレクイエム(鎮魂歌)だったわけ。ふわふわした恋愛歌とは土台から世界が違う。そのエピソードを知って以来「思い出はモノクローム、色をつけてくれ、もう一度側に来て華やいでうるわしのカラーガール」って泣けて泣けて。知らない人はなんでおしゃれなシティポップ聴いてうるうるしてるのって思われてるだろうがこっちは二人の天才が愛と友情を込めて生み出した音楽史に残るレクイエムを聴いてるんだ。これが泣かないで聴ける曲なわけなかろうが、って思ってる。
その経緯を最近に知ったニワカな私がコメするのも何ですが、家族を失った悲しみの底で見た街の風景は色を失っていたと言い、そんな最悪な状態から「色を付けてくれ」との歌詞を作り上げた作詞家に、表現者の凄みを感じたものです。
私はwikipediaで知りました。ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%AF%E5%A4%A9%E7%84%B6%E8%89%B2
歌詞で愛しの妹への思いを書き連ね想いを乗せたのでしょうか
私ではわからない感情が込められてるのでしょうね
実際には思い出には色があり、現実がモノクロームだという。
亡くしたことが無い人には分からない。
分からない人は幸である。
※失礼ながら本MVは80年代POPさが無いですね。どこぞのアニメで作られたMVの方が当時さに加え現代でのアレンジが融合しています。
この曲は大袈裟な本格的なロックに聴こえる!
物凄いマイナー調(ブルース?)の歌詞に
大音量のたたみかける軽快なリズム!
日本に本格的なロックが誕生した!?
のが1981年?!
4年前に若くして病死した妹が大好きな曲でした。作詞の松本さんにそんなご事情があったなんて知りませんでしたけど、妹を思い出して少し泣いてしまいました。
この詩が悲しみのどん底で生まれたと知って愕然とした...偉大な作詞家 松本隆さん
妹さんを失ったショックで「当分作詞なんかできねえよ」と言った松本さんに「あなたにしか作詞は頼めない。いつまでも待ちます」と答え、1年以上も発売を遅らせたた大瀧さん。ふたりとも偉大です。
チュニジア人です。かくしごと、私も好きですなアニメです。ほんとほんと好き、この歌はもっと好きです
☺️☺️☺️💕💕💕
うれしいです!!
そのきもちわすれず!
ついさいきんしったのですか??
きれいなきょくですよね!!
日本人がみてもなかなか難解(なんかい)なギャグアニメなので、チュニジアの方がどういう風に理解されてるか気になります!
@@ロンドン 、ななはちた
@@リタ-h4f ちょうど地中海性気候と砂漠気候の間デスネ。
投稿してくださったSony Musicさんに感謝
オーバーナイトサクセスもお願いします。
ですね!
ほんまですわ
ふ、
10年後にどちらが聴かれているかで解るんじゃない?
最近はイントロを嫌がる人が増えてるそうですが、この曲のイントロはイントロ世界遺産日本代表に選出されるべきだと思います。
僕は「希望の轍」を推したいです。20歳ですが。
おっしゃるとおり!
イントロを聞いただけで胸が熱くなります。
特に打楽器がいい!
君は天然色の前奏のピアノの一音からとエンディング、山下達郎クリスマスイヴの前奏はまさに世界遺産だよ
@@ホールデンコールフィールド ナイアガラ方式ですね
イントロがない文化は今に始まったわけではなく、ビートルズも取り入れてました。ライブハウスで一気に観客の心を掴むために。イントロはあってもなくても素敵な曲はたくさんありますしね。この曲が素敵なのは言わずもがな。
このただただポップなだけな映像なのに寂しさとかノスタルジーみたいなものを感じさせるのが凄い
作詞家の松本先生が妹さんを偲んで作られた思いが、そう感じさせるのかも。素敵な妹さんだったんだろうというのが伝わります
(´┏┓`)だからあの12.30がね、あるんだよ。
まぁ今年、13回忌迎える・・・にあたってみんな憶えていてくれて非常に有難いです。ホントに。言葉もない。
鈴木英人のイラストが、またピッタリ♡
永井博さんです。
@@Hカヨッチ
この名曲を選んだ「かくしごと」制作スタッフセンスありすぎ、色がついて蘇った
イラストとからして色気がよいわ
忘れられな〜い〜♫
作者である久米田先生が「大滝さんの大ファンで、若いころからずっと聴いていた」と語っていますからね。
原作の最終話読むとなぜこの曲かわかりますよ
この監督は毎回音楽のセンスがいい。それ町OPは「DOWN TOWN」、まりほりOPは「君に胸キュン」
夏になると必ず聞きたくなる曲。永遠の名曲とはコレの事
この曲のバックトラックは、ドラム1、ベース1、Eギター3、Aギター5、Eピアノ1、Aピアノ4、パーカス5という20人編成が「いっせいのせ」で演奏したワンテイクで出来ている。こんな贅沢かつリスキーな録音方法は今後もやる人はいないだろう。
それでイケると思えた彼らの圧倒的な自信を感じる。
そして聞いてみたらすぐわかる。
「そりゃあ、いっせーのーせでイケるわけだ笑」と。
追悼番組で萩原健太が演奏する人にはたいへん厳しかったらしい、と言うことをおっしゃってました。
ドラムスティック音の前にオーケストラの音合わせが入っているアルバムバージョンが臨場感ありますよね。
20人編成のせーのはえぐい
ドラムやベースが前に出てギターの凄まじさが目立ってないのに唸りまくってて、こりゃあ飽きないわ
飽きないポップさ
僕が小さい頃、父の車でずっと流れていました。
父は亡くなりましたが、この曲は今でも聴き続けてます。
聴くたびに昔を思い出します。
あなたの励ましとサポートの言葉は私にとって本当に大きな意味があり、常にモチベーションの源となっています。
「君は天然色」と「思い出はモノクローム」が対になってることに今更気づいた。
タイトルである前者は歌詞に出てこないで、後者がサビに出てくるのが、エモい
わー!40年間気づかずだった。。。
「麗しのカラーガール~♪」が天然色なんでしょうね。カラーガール=色女 80年代女性台頭の時代、色男に対するアンチテーゼと思って聴いていました。
君との出会いはモノクロームな思い出にしたくないという風に解釈してました。
い
モノクロのポラロイドに君の色が点いてくれればなぁって
松本さんは本当に天才です
父が二十歳くらいの時に出た曲を、
私の3歳になる息子が口ずさんでいる。
これってとても素敵なことだなぁと思います。
この歌を聴いてキラキラした想い出を語れる皆んなが心から羨ましい。
自分にはここに書き込めるようなことは何もない。
大瀧詠一の曲を聴くと本当に切なくて胸が締め付けられるようになる。
50代の私にはもう無理ですが、若い人は沢山の素敵な想い出を作って下さいね。
いやいや、まだまだ。人生100年時代ですよ、先輩!
無理?いえいえ、まだ続く長い旅の途上ですよ。ご同輩!
この歌が眩しすぎるんですよ
机の端のポラロイド〜写真に話しかけてたら〜
なんて優しいコメントなんでしょう。
!
20歳。なんか知らんけど、この曲毎日聞いてる。
高校生です。
大瀧詠一さんの曲は、古く感じないけど、今の時代の曲ではないような、不思議な曲だなと感じます。
恋するカレンやさらばシベリア鉄道 など
どこか懐かしいような落ち着くメロディでありながら、新しいようなワクワクを感じます。
素晴らしい感性ですね。だからいつまでも愛されるのでしょう。「夢で逢えたら」も泣けてきますよ。
あなたなかなか鋭いね。
40年前も、「初めて聴くのに懐かしい」って言われてたんですよ!
くちびるつんと尖らせて
何かたくらむ表情は
別れの気配をポケットにかくしていたから
机の端のポラロイド
写真に話しかけてたら
過ぎ去ったときしゃくだけど今より眩しい
想い出はモノクローム 色を点けてくれ
もう一度そばに来て はなやいで
うるわしの Color Girl
夜明けまで長電話して
受話器持つ手がしびれたね
耳もとに触れたささやきは今も忘れない
想い出はモノクローム 色を点けてくれ
もう一度そばに来て はなやいで
うるわしの Color Girl
開いた本を顔に乗せ
一人うとうと眠るのさ
今夢まくらに 君と会うトキメキを願う
渚を滑るディンキーで
手を振る君の小指から
流れ出す虹の幻で 空を染めてくれ
想い出はモノクローム 色を点けてくれ
もう一度そばに来て はなやいで
うるわしの Color Girl
ありがとう
歌詞をありがとうございます🎵😍🎵
ありがとうございます
田舎っぺの大うそつき
クズには看護婦だぁー
母さんから受け継がれたこのアルバム、いつまでも大切に聴いています。
母さんが運転する車でよく流れていました。
私が免許取ってはじめての母とのドライブもこのアルバムでした。
昭和63年夏、憧れのあの娘がこの曲を口ずさんでいました。もう誰かのお母さんになっているんだろうな、
国宝認定。誰がなんと言おうと、至高の無形文化財。日本ポップ金字塔の一。何百回聞いても、常にフレッシュに襲われる。涙が出そう。
亡き人を思って作った曲という背景を知ってから聞くと本当に名曲中の名曲だと思える
渋谷?の景色が白黒に見えたそうですね
妹を亡くして、(まよつなさんが書かれてますが)風景がモノクロに見えるほど憔悴していた松本隆がこの詩を書くのに1年掛かって、大瀧詠一は完成を待ったため発売が1年遅れたとか、もう凄い話です。
そうですね、
悲しくて美しい素敵な歌ですね
思い出はモノクローム〜の部分は、本当はもっとキーが高かったそうですが、少し苦しかったようで転調してキーを落としたと、アルフィーの坂崎幸之助さんが言ってました。
そのお陰でとても変化に飛んだ感じの曲になっていると感じます。
当時中学生だった自分は、失恋して別れた彼女を思った曲なのかとずっと思ってましたが、大人になってから事実を知ってとてもショックを受けたことを覚えています。
本当に色褪せない名曲だと思います。もちろんLP持っています。
おっしゃる通りです。
「想い出はモノクローム 色を点けてくれ」というフレーズは松本隆の心情もさることながら、ポラロイド写真が主流だったあの時代にしか書けない最高の一行だと思う。
妹さんのお話を知ってからは涙無しでは聴けません。。
この曲がEDとして使われたかくしごとも
原作では、
この歌詞が反映されたものになってましたね
にに
ひ
@_ taktm70
振り振りすると色が出るといいつつ
なんだかんだいって、ポラロイドメロディーになっているところが
大滝先生のいろんなシニカルさやまとめ感が出ていて
やっぱり絶妙に天才って気がしました。
やたら暑い夏だけど、この清涼感で癒される。何十年も世代を超えて沢山の人を魅了する神曲。
この曲の色褪せなさ、時代を超える感は異常
16歳です。
4ヶ月ほど前にある映画で「君は天然色」が使われていて、その時から260円ほど払い1曲だけスマホに入れ、何度も繰り返し聴いています。40年前に生まれていればよかったと何度も思いました(笑)サブスク解禁との事でたくさん大滝詠一さんの曲を聴くのが楽しみです!!
もっともっと同世代の人にもこの曲を知ってもらいたいと願うばかりです☀️🌴
幸運なことだね。
40年後に存在している16歳は40年前に生まれていれば良かったと言っているはず。
あんた、素晴らしいよ!
素敵な曲は永遠ですよね。そして素敵なコメントありがとう。
よろしければ、その映画教えていただけませんか?
天国に居る大滝さんからのプレゼントだと思って、このPVを見ています!
大滝さんありがとう!
私は1960年生まれのやや爺さんになりましたが、20代のテレビコマーシャルの曲は大瀧さんをはじめ才能の有るミュージシャンがドンドンと売り出してました。いわゆるニューミュージック。この曲もいまだに私のソウルミュージックです、これからの世代の方達にも受け継いで行ってもらえるといいなぁ。
同感です!
まだ24歳のぺーぺーです。ちっちゃい時、カセット?かなんかで親父が車で流してたな。他にも大瀧詠一の曲いろいろ知ってたけど親父が死んでからは辛くて聴いてなかった。
君は天然色、久しぶりに聴いて色々思い出して寂しいけど、良い曲。
親父もどっかで聴いてっかなあ。
これはレクイエムですから
はちみつ様(⌒‐⌒)
きっと貴方と一緒に聴いて、
貴方に話し掛けて笑って貴方を
何時も見守っていますよ👍️
ポラロイドカメラはご存知ですか?
今は写真を撮ったらその場で見られるのが当たり前ですが、フィルムカメラの時代は現像、焼付という処理が必要で見られる様になるまで数日掛かりました。
ポラロイドというのはフィルムに現像液がついており、その場で完成して撮影した3分後には写真が見られるという画期的な技術でした。
後にカラーポラロイドカメラも出てくるのですが、この曲が作られた時代は白黒写真しかありませんでした。
想い出はモノクロームと言う詞は昔撮影したポラロイドの写真に色が付いていないので色をつけて欲しいという意味です。
@@zinitou
昨年(2020年)誰かがラジオで紹介していたのを聞きましたが、
20代で亡くなった妹を想った詩なんですよね。
哀しみが心に染み入るわけです。
もう、24ですよ、
正真正銘の大滝詠一さんの歌声。coverでもなく本物。まさにオリジナル!sonyミュージックさんありがとう!!もっともっと皆さんに本物の歌声を知って欲しいですね!
若い女の子が歌ってるダイハツのCMを初めて聞いたときは目眩がしました……
懐かしい
@@saranari この曲の持つ情緒や背景を無視したようなアレンジとCMですよね
ムーヴ キャンバスという名の車のCMだから「色を点けてくれ」にかけたのかもしれないけど、あれはあんまりだ
ましてや往年のアメ車好きで有名な大滝詠一の曲を、日本を象徴する軽自動車のCMに使うのもピンとこない
いろんな人がカバーしてるけど、大滝さんの歌声はオンリーワンだね。
BSで氷川きよしがさらばシベリア鉄道を歌ってたけど、コレジャナイ感が半端なかった。
自分が音楽聴き出した頃は大滝さんと山下達郎さんの声がわからなかったけど、サンデーソングブック5年ぐらい聞いてやっと聞き分けできるようになった
間違いなく人生で一番聴いているアルバムです。
同感。めちゃくちゃ聴きました。
@@イーストサンド さん
これからも、数え切れないくらい聴き続けるんですよね、きっと。
@Bahama Airport さん
無人島に持っていくなら...的な(笑)
でも、この一枚があれば、一年中幸せに過ごせますね、本当に。
僕もです。名盤すぎます。
@@ジョンまさダニエル さん
紛れもなく、数十年に一枚、百年に一枚の...と形容されるべき名盤ですよね。
中学の時にアニメかくしごとを見た後、心の底から湘南地域に行きたくなったのを覚えてる。
一人で江ノ電に乗り、江の島に向かう時にこの曲を聞いたとき死ぬほど幸せな気持ちになった
名曲を聞き、衝動に駆られ出かけるのは大切よ?
部屋の中では味わえないドラマがきっとありますからね!
現17歳学生です。81年のものとこのRUclipsのものを交互に聴いてます。当時のレコードと今回の音を聴き比べられる幸せ。最高です。
はっぴいえんどって化け物しかいないんです
まじで
細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂。ほんとだ
。
スピッツの「ロビンソン」みたいに時代を超えて再生回数1億回突破しそう
完璧な歌と言えるけど、
特にこの詩がキュンだわ。
こんな歌詞の歌は令和の今、
創れる人はいない?んだろなたぶん。
ほんと最高!40年経っても色褪せない、最高のアルバム。
なんでこんな爽やかなサウンドなのに胸が苦しくなるんだ笑
自分の中のなにか過ぎ去ってしまったやつがもう戻らない感じがして切ない笑
全く同じ気持ちです。言葉にして下さり感謝です❣️ありがとうございます!
私は去年、ラジオで流れてくる曲紹介の時に分かりました。
失恋の歌だと思っていたのに……理由を知って涙が出ました。
嗚呼!私も切なくなるのですが、そういう事だったのですね。
@@HisakoKando いえいえ、同じ気持ちの方がいて嬉しいです😄
切なくて悲しい感じもするのですが、歳をとるにつれてそういう感情もなんかいいのかもなと感じてきてます😅笑
なんて幸せなコメント欄でしょう、この曲に纏わるそれぞれの人生が自分の事のように心に沁みてきます。
人生を幸せとか不幸とかの物差しで見ていません、でもここが幸せなのはわかります。
作詞を担当された松本隆さんと妹さんの死別、言葉が出なくなるほどのショック。
しかし信じて待つ大瀧詠一さんとの信頼関係。
そしてジャパニーズロックを牽引してきたお二方の才能が結実し、完成した『A LONG VACATION』というアルバム。
この曲を聴くと様々な思いが去来して涙が出ます。
こんなに明るい、透き通った曲調なのに悲哀を感じずにはいられない。
自分の中では泣ける曲なのです。
知らなかった。
調べてみたら、妹さんは24歳で亡くなったのですね…。
私も仲が良かった弟を20代で亡くしたのですが。
この曲はラブソングだと思ってて、でももっと深い寂しさや悲しさがあるような気がして。
それは自分がこういう立場で、悲しいから何でもそう聴こえるんだと思ってました。
あなたがいたから岩手県生まれで良かったと心の底から思える様になりました
もう40年も経つんですね。この時、高校生でしたが55歳になりました。
高校時代はヘヴィメタばかり聴いていましたが、レコード店から聞こえてきた爽やかなメロディーがこの曲でした。
早速アルバム買っちゃました。
そうしたら、この曲がきっかけで素敵な彼女ができたました(^^♪
1981年初夏から夏にかけて、街はこの曲で溢れていた。
もう戻っては来ない、永遠の夏だった気がする。
行ってみたいです
あの時に戻りたい
松本隆氏が急逝した自身の妹様を思い、絞り出す思いで作ったこの詩。
大瀧詠一さんはその苦悩を共にし、松本さんが失意のどん底から這い上がるのを待ってようやく得たものです。
明るい西海岸を彷彿とさせる曲調にも関わらず、滲み出る切なさを大瀧詠一さんはその歌声で私たちの心に訴えてくるようです。
カメさんのコメントも詩的で素晴らしい👍作詞もいけるようなきがしますよ。ナイスです。
この曲の入ってる “LP”実家に3枚あった。私、弟、弟が同時に買っていた。そしてCD買って、今はRUclipsで聞いている。どんだけ好きやねん❗
私の80年代の頭の中で蘇る思い出は青い海、青い空です。まるで真夏のような時代でした。
若者は夏になると車でみんなで海までドライブ。浜辺で真っ黒に日焼けしてました。
冬になると仲間と夜通しで車に乗りスキー場に向かったものです。この令和の時代に、またあの眩しすぎる80年代を甦らせてくれてありがとうございました。大瀧詠一さんは色褪せませんね。永遠です。
私をスキーに連れてって、ですね⛄
本当にそうです、80年代の思い出は青い海と青い空。 そして世の中がキラキラと輝いてました。
大瀧さんの曲を聞くとあの頃のわくわくが蘇ってきます。
1981年(昭和56年)18歳の時にレコード屋でジャケ買いして、
家に帰ってレコードをターンテーブルに乗せて針を落とした途端・・・ド当たりのアルバムでした
カセットにダビングして予備校に行く途中でウォークマンIIで聴いていました、懐かしい
40年経つ今でも色褪せない名盤ですね。
出身地である水沢江刺駅の発車メロディーになりましたね。採用直後の昨年6月に水沢江刺駅に降りましたが、採用を知らなかったのでメロディーを聞いてびっくりして感激して大変でした。駅には採用を祝うかなり立派な横断幕も掲げられてます。
この曲を聴くと想い出す人がいます。40年前あの時の風景、風の匂い、笑い声と共に。もう会えないかもしれないけれど、相手の方も想い出してくれてたらと願ってしまいます。
リアルに奇跡は起きることもあります。
昨冬、41年ぶりに彼女と遭遇しました。外国移住でもう遇うこともないだろうと思い、楽しく美しい思い出だけを心の片隅に忍ばせて生きてきました。
ある受付窓口で私の名字を書いたところ、受付の女性が『私、○○さん(私のフルネーム)っていう知り合いがいるんですよ』
『えっ!……◎◎ちゃん?』
お互いにマスクで目しか見えないのに雰囲気は当時のまま。
『もし母親の顔を忘れる日が来ることがあっても貴女を忘れることはないよ(笑)』
歌詞のように長電話で右に左に持ち変えていたなあ……
お互い紆余曲折あっての63歳シングル。たまに会ったりメールのやり取りは続いています。
この先どうなるかは………
どうなるんだろう?
@@片田誠一
本当に奇跡ですね
大切にしてください
私もこの曲を聴くたびに思い出す初恋
最近大滝詠一さんの音楽を知った高一です。大滝さんの音楽は私が今まで聴いていた音楽とはまったく違い、君は天然色を初めて聴いたときに鳥肌が立ちました。大滝さんの音楽を知ってからはっぴいえんどを知り、毎日の通学にはっぴいえんどと大滝さんの曲を聴きながら登校ししてます。大滝さんの曲は今までサブスク解禁されていなかったので一部の曲を購入して聴いていました。サブスクが解禁され、これからはもっといろんな大滝さんの曲を聴きながら通学できるので嬉しいです!40年前のアルバムとは思えないサウンドが大好きです。これからナイアガラサウンドを聴き続けます!長文失礼しました。
よかったら、 ラッツ&スターのTシャツに口紅って楽曲も聴いてみてください。
こちらも松本隆氏と大瀧詠一氏の作品なんですが、その場の情景が目に浮かんでくるような、男女間の葛藤を描いた素晴らしい曲なんで、機会が有れば是非!!
いい曲は世代をこえて、聞き継がれていくんだなぁ😃
最近そういう高校生多いよね
大瀧さんの楽曲は幅広く面白いですよね。はっぴいえんど時代に出したファーストアルバム“大瀧詠一”も凄く良いです(’-’*)♪
ナイアガラは素晴らしいんだけど、はっぴぃえんどを掘り下げていくと好きな曲で行き着く先は細野晴臣の曲だったりする罠。細野晴臣のベルウッド、クラウン時代に触れてほしいと思います。
「A面で恋をして」をもじったのかもしれないけど、雑誌penに「大滝詠一に恋をして」って書いてあって、ほんとその通りだと思った。みんなこのサウンズに恋しちゃったんだよね。じゃなきゃ何度も聴きにこようと思わないもん。
令和6年の猛暑も、この曲を聴けば少しは爽やかに過ごせる気がするよ。
あなたの褒め言葉に感謝します 🌹
こんなにキャッチーで、ポップで、キラキラした明るい曲なのに、何故だか涙が溢れてくる。聴く人の感情を揺さぶってくる。そんな不思議な曲。それが本当の名曲、なのかもしれない。
大滝詠一さんの歌は よく聴くと失恋ぽい歌 遠くから 好きな女の子を見てて 結局 片想いだった若かった頃の自分を、愛おしくさせてくれます
そうですね。何故か心を揺さぶり、涙を誘う。そんな曲こそが真の名曲なのだと思います。(ビートルズの諸作なんかもそうですね)
この曲は明るい曲調ながら、松本隆(この曲の作詞です)の亡くなってしまった妹さんのことを歌っているのですよ。
この曲ができた経緯を考えるとそれは自然なことだと思う。
私も同じです、😌聞きながらコメント読んでると又涙あふれてしまいます
@@aguutsu ビートルズでなくてビーチボーイズのPet Soundsに影響を受けたそう。
大瀧詠一さんのアメリカ音楽とアメリカ文化へのラブレター💌
「いつまでも色褪せない」が全く衰えることなく40年かよ!
何かの記事で読んだ話です。「歌詞は松本隆へ依頼したが、仲の良かった妹を病気で亡くし、スランプに陥っていたため他の作詞家を探すよう頼んだが、大滝は『君の詞じゃないとだめだから半年でも1年でも待つ』と待つことにした。その時松本は、妹を失ったどん底の精神状況で見た街の色から「想い出はモノクローム」というフレーズを思いついた。それに続く「色を点けてくれ」という詞も「人が死ぬと風景は色を失う。だから何色でもいい。染めてほしいとの願いだった」」と言う中で生まれて来た作品です。松本さんの心の痛手を受けて、それでも大滝さんが松本さんにと言う中で生まれた歌詞、「思い出はモノクローム」素晴らしい作品です。大滝さん、今頃天国で松本さんの妹さんの為に、歌っていると思います。
胸を打つエピソードですね。二十歳の頃、毎日のように聴いていたこの曲に、そんな逸話があったなんて。
ナイアガラレーベル存続の危機だったんだよな それで今回はどうしても売れないと作詞 松本隆に頼んだみたい。
事実です。松本さんの妹が歌詞に、なっています。遠い遠い昔、まだ私が10代の話です。
@@清水隆司-u5b私達、学生で校内の合唱曲に選び1位とれました。
本来、悲しい詞なのに大滝さんがメロディを紡ぐと、こんなにもハレのある曲になる。やはり、悲しい時でも日本人には、ハレがないとダメだと思いました。
このMVはセンスいいなあ。80年代の音楽に精通していて尚且つ現代のCity Popの潮流を理解している人が作ったんだろう。
「現代の最近技術で〜」みたいになってないところがすごくいいよね。かと言ってレトロ レトロ してないし。
めちゃくちゃ感覚が良くてクレバーな人がディレクションしてそう
アニメ「かくしごと」のエンディングの制作と同じ人ですよー。
@@TetsuhiroHayasakihayanyan そうなんですか!
40年前、このセンス偉大です。
涙でます。
40年目にして初めてMusic Videoを見た!
I'm not Japanese, but I love this song.
私は日本人ではありません、でもこの歌が大好きです。
Did you see the anime
저도 좋아합니다.
初めてロンバケを聴いた時は「こんなにどの曲も良いアルバムがあるんだ!」って衝撃だった
全部シングルのアルバムだからね
車で漫画全巻と
ディスク全巻と
ビール買って
家に帰り
この曲を聞きながら
ビール飲みながら
漫画全巻読んで
ディスク全巻観て
すごす贅沢…。
永井博の絵が動いている感動…🏝ここからまた40年ロンバケ聴き続けます。
きっとこんないい曲を作ってくれたから妹さんも喜んでいるはずです。
今16歳です
音楽が好きで大瀧詠一さんの楽曲にも興味があったんですが、サブスク解禁されてなくて中古CD探してもなかなか見つからないので今回の解禁は本当に感謝します
ナイアガラサウンドが楽しみです
「夢で逢えたら」も是非。吉田美奈子さんへの楽曲提供ですが、多くの方にカバーされてます。大瀧詠一バージョンは、亡くなった後に録音されていたのが見つかり、CDに収められたようです。
いつになっても色あせない曲だなぁ。1980年に聴いたときも、2000年に聴いたときもそして今、聴いたときも。いつまでもこのまま...
歌唱力が不足していると思う。プロのレベルではないと思います。
@@ch_rulli
そういうことではないと思う。
爽やかな曲調と、笑顔の女性を連想させる輝かしい夏の歌だと思ってたので、若くして亡くなった妹さんを想って作った詞だと松本隆先生がおっしゃっていて意外でしたが、松本先生の思い出の中の妹さんもきっと笑顔が素敵な女性だったのでしょうね。
茶のCMのみならず、平成時代はまだ有線やラジオでガンガン流れてたけど、松本50thで誕生の裏側知った瞬間思いました。「妹へのレクイエム」よりも【亡き後の由美子さんが書かせたのか!】と。
先生が一時期モノクロ化したのは【私を歌にして!】という由美子さんのサインでは?
思い出はモノクローム 色をつけてくれ
表面上は明るい恋の歌ともとれる詞ですが実際は松本さんが妹さんを亡くした直後世界が白黒にしかみえなくなってた、という話を聴いた後だと過ぎ去った盛夏の物悲しさとか切なさを感じます
テレビCMで今の時代にもマッチしてる!いいね!昔聞いた60代です。
岩手が生んだ英雄。宮沢賢治、大滝詠一、そして大谷翔平。未来へ語り継がれていく偉人となることでしょう。岩手に行きたい!
岩手、上手、凄いね🎵大谷、長島様、神ですね🎵
@TheDD511001 soudasouda!
そうやって考えると岩手ってやべーんだなぁ
石川啄木もいる
藤圭子さんは一関出身、娘さんも超売れっ子になりましたね。
「胆江(たんこう)地区ハリウッド化計画!」なんて昔の江刺市(大瀧さんの出身地であり、現・奥州市)を中心に張り切って…
その事は水沢江刺駅に展示がありますし、えさし藤原の郷なんて撮影所まで出来てしまいました。
岩手が凄いのではなく、皆様それぞれの努力でしょうし、また、そういう風に努力できる人が沢山いらっしゃる風土な“だけ”…といったらアレですが、それだけだと思います。