Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
車選びドットコムとかの次元を超えてもはや新型車、名車を知るためのチャンネルとして重宝してます
かなり古い車をこうやって大事にしている辺り本当に車が好きなのが分かる。こういう名車を後世に残す為にも自動車税の重課税なんか廃止してもいいと思う。
走っているだけで、周りの風景もタイムスリップしてるように見えてくる。すごい味。
このクルマ、祖父が乗ってました。すんげぇ懐かしさ。
私が10歳になるまで父親が乗っていたのが410系のブルーバードでした。1600SSSだったのでした。いや、懐かしいものを見せていただき、ただただ感謝です。
藤木さんのコメントがほっこり、かつ的確で好きです。
これまでも新旧分け隔てなく車の魅力を届けて下さるコチラのチャンネルを拝見しておりました。特に貴重なノスタルジックカーを取り上げられる時は貴重な資料としてブックマークさせて頂いております。快く提供して下さるオーナーの皆様にも感謝!コレからも国内外の旧車を土屋さんの軽快なトークで紹介くださる事を切に願います。そして渉外から撮影、編集まで携わり動画を提供下さるスタッフと率直な感想が「ほっこり」するアシスタントの方々にも感謝です♪
68歳の土屋さんが411型ブルーバードを、ご記憶にないのは意外でした。私は64歳ですが410系ブルーバードは、はっきりと覚えております。歴代ブルーバードの中では不人気だったそうですが、それでも街中では頻繁に見かけました。特にタクシーに多く使われていて、当時の私は幼稚園児でしたが、母と一緒に410系ブルーバードの後席には幾度となく乗った記憶があります。むしろ後継車種の510型より印象深いぐらいです。というのも510時代になると、タクシーの主流が、クラウン、セドリック、グロリアに移行していき、コロナ、ブルーバードのタクシーは数が少なくなっていき、後席に乗る機会が減ったからです。でも変にプライドを持って知ったかぶりをせず、知らないことを知らないとハッキリ言える土屋さんには好感が持てます。
それはきっと、幼少期の土屋さんが東京よりもクルマの少ない長野県人だったからじゃないかしら?
チャンネルの趣旨とはずれちゃうんだろうけど、正直このメンツでこういう古い車や珍しい車について話している動画をもっと見たいです
この車はもはや自動車税は免除してあげてもいい!!!
😂
当方イギリスですが、ここでは車齢が40年を超えると「歴史物扱い」になり、自動車税ならびに車検が免除になります。
@@jtbtabimonoやっぱ日本の古い車に対する仕置きおかしいわ…
マリーちゃんの「お嬢様になった気分」ってコメント素敵です
小学校の担任の先生がこれで通勤していました、懐かしいなぁ。松が丘小学校の片桐先生。
母親の実家に紺色の同じ車がありました。懐かしいですねぇ~良くドライブに連れて行って貰ったのを思い出しました。アップありがとうございました。
藤井マリーちゃんと藤木由貴ちゃんの出演回は安心して観てられる😊
懐かしい! まさに同じ年代同じ色、1965年製P411 1300DXが初めて所有した車です。2年落ちを免許取得した1967年に購入して2年乗ってP511 SSSに乗り換えました。素晴らしいコンディションで日常的に使用されてるオーナーさんも凄いです。大切に乗り続けて下さい。
これは本当にすごいわ
当時のクーラーメーカーのクラリオンガール、ブルーバードvsコロナのBC戦争、デザイナーのピニンファリーナに言及する工藤さん。素晴らしい!
当時商売していた家の配達用でバンタイプを使ってました親父の運転の横で幼稚園の私が配達によくついて行ってましたね
この車のワゴンに乗っていました。昭和44年、東京の義兄が乗っていた車を25万円で譲って頂き東名を浜松まで走り、以降は一般道を走って鹿児島まで帰りました。以後、3年近く乗って廃車にしました。懐かしい車が今でも走っているのを見て感謝感激です、有難うございました。
車選びドットコムは車を改めて好きになれる素晴らしいチャンネルだ。このブルもとても魅力的です。
味のある車ですよねぇ✨かえって新鮮に映る🙈
オーナーの愛を感じる
昔 祖父の家に510ブルがあったと記憶しています。ベンチシートに3速コラムシフト、そしてヘッドレスト無し!現代にこんな車が現存している事に まず驚いたと共に懐かしさを感じました。私が最初に所有した車(カローラⅡ)も重ステ手回しウインドゥで、パワーウインドゥに見せる為に手首から先だけで一生懸命に回していたのは良い思い出です。今回のレビューではお三方が全員まったりした雰囲気になっているのが良かったですね。またこういったクラシカルな車を紹介頂けると嬉しく思います。
ルパン三世の銭形警部が乗っていたパトカーがダットサン410ブルーバード(銭プル)でしたが、イタリアのカーデザイナーピニンファリーナのヨーロピアンな雰囲気が中々お洒落でカッコいいですね!!こういう企画も中々いいですね!!😊👍
僕の父が、この型のブルに乗ってました👍懐かしんでましたよ🤭✨
いい車といい女。マリーちゃんすごく感じ良い。当時の滅茶オシャレなデザインすごい車好きさん。
初代ブルーバードのタクシーに載って居ました❗1200ccに成って直ぐの頃でした。LPG仕様で10ボンベを2つトランクに積んで有りました❗ガソリンも10リッター積まれて居ました❗最初のボンベが空に成ると2本目のボンベに切り換えて走って居ました。2本目も空に成るとガソリンに切換えて車庫に急いで帰り2本のボンベを新しいのに自分で載せ換えて再び流しに出掛けて居ました❗クーラーもラジオも搭載して無くってヒーターはマルエムのダルマヒーターが着けて有りました❗ハンドルは重く夏は三角窓を開けたりして凌いで運転して居ました❗二代目に成ってやっとクルマらしく成りました❗ 柿の種はテールランプが柿の種状でした❗当時首都高は呉服橋から羽田と神宮外苑迄の短い区間が開通して居ました❗旧いクルマを大事にお載りに成って居られる方には自動車税と重量税は免除して上げたらと思いますが増税メガネさん如何でしょう ⁉️
凄くベストコンディションですね…若い人が愛情をもって維持して下さってる事に感謝しかもありません…イギリスなどの自動車文化の成熟した国の様に、これ以上旧車にくだらない税金を増やさない事を願うばかりです…自動車って本当にイイモノですよね…
流石!土屋さんのドライビングやさしい思いやりのあるコントロール。
貴重な車の配信ありがとうございます。❤😊
自分が子供の頃に親戚の叔父さんが所有していたので、とても懐かしく拝見させてもらいました。
28:38 日本初の高速道路 名神高速の栗東ー尼崎間が開通したのが410ブル発売直前の1963年7月です。
ブルーバード310、410って女性仕様のファンシーDXがあったのでカタログや取説に女性が写ってた感じですね。女性仕様は910でファンシーGLがあった位ですね。当時は、家に車があれば凄い時代ですね
ラック&ピニオンステアリングは1969年式のフェアレディZに採用されています!また1970年の日産チェリーE10にも採用されています!それとこの車が誕生した昭和38年には名神高速道路が部分開通していました!因みに私はS38生まれです!家では初代日産チェリーに乗っていました!今の僕の愛車は最後のブルーバードのネーミングのブルーバードシルフィG11です!走行距離28万キロですが毎日通勤で乗っています!
いすゞ117クーペは、ジョルジット ジウジアーロですよ。ピニンファリーナではありません。いすゞのピァッツアもジウジアーロのデザインです。
510に乗ってた。510はセパレートシートと4速フロアーシフトになった。最近日産店に展示してあったがこんなに小さかったかと驚いた。
自分もてっきり東名高速道路の開通日は1965年くらいだと思っていましたが68年から68年の開通でしたね。首都高速道路が1962年からでした京橋から芝浦4.5km。マリーちゃんのコメントはいつもホッコリ感で癒されますね。
いまの道路の大半はこのサイズの車が当たり前だった頃に作られたものだってハッキリわかんだね現代では狭い狭いと言いながらゆっくりすれ違う道も、この車だったら減速なしですれ違いできますね
偶然にも今日、芝浦で411見かけました
土屋さんより若干年下ですが、この車我が家に有りました。
いい回でした。懐かしい車のレビューうれしいです♪昔、親の仕事用のダッツントラック乗ったらすごく走りました。後付けクーラーは寒いほど効きました。ダッツンは時代を彩った名車でしたね。若いオーナーさんという事で大切に乗ってあげて下さい。
1965年時は、名神高速道路が全線開通してただけですね。
懐かしいなあ、近所に留めてあったなあ。
ヒストリックカーはほんとに味がありますね🤗オーナーさん普段の足として転がしてるのがすごい😱マリーちゃんにお似合い😍
懐かしい 子供の頃に走ってたわ コレのデカいのがプレジデントだもんな ピニンファリーナのデザイン
29:45 117クーペは、ギヤ社に在籍中の、ジウジアーロ氏の作品。
家の親父乗っていました
銭形警部が遠路はるばるカリオストロの城まで乗って行ったクルマね!(当然帰路もそう!w)
日産ヘリテージに寄贈するレベルの車を普段乗りするオーナーに尊敬と心意気を感じます、ルパンの銭形が乗ってるパトカーってこれ笑
クラリオンは今でもカーナビやカーオーディオを作っていますから、過去の会社ではないでしょう。
ゆったり走りたい時にいいね😂
テールランプが鍵穴の形なのが前期モデルの410銭ブルなんですよね〜。巷を走っている現車よりもルパン三世のアニメや映画でよく見ます。w😄
銭形警部の相棒ですね。
銭ブルの愛称もあるぐらいですから
雨の日のドライブが似合いそう❓
今年、所沢市内で410ブルーバードが前を走っていました。同じ埼玉県ですが,ナンバーが違ったので別の車だとおもいます。普通に走っていました。
むか〜し (1979年頃) 近所の解体屋 (今はナシ) に苔だらけの茶色い410ブルあったな 〜
この頃の 車は 車種ごとに特徴が有った。最近は 何を見ても 同じ様に見えてしまう!
ブルーバードはスカイラインと共に残すべきだった。
ピニンファリーナいいですねえ。ボディえぐれて。なかなか。117、はギア社の新鋭、ジウジアーロ。すんません。アルファジュリアセダンにも通じる、開放的、実用的でかっこよし、です!!
ルパン三世カリオストロの城で、パトカーとして登場した車ですね
ブルーバード410 おじいちゃんが運転して幼稚園児のころ毎日乗ってたわ
日本初の高速道路は東名高速ではなく1965年、このブルーバードと同い年の名神高速ですよ。若い人で古い車好きって結構居ますよね!友達も最終型のプレミオ買ったのにやっぱ90年代のMTのセダン買いたいって3年で100系マークIIのMTに乗り換えてしまいました😮
😮とてもなつかしかったです。僕が生まれた翌年の年式で、幼い頃にお爺ちゃんの家に有り、父の兄と共同で時々借りて乗っており、僕は何度か乗った事があります。僕が車好きになったのは色は赤でしたが、全く同じブルーバードでした。凄く懐かしいのを見せていただき有難うございます。
昔何故かこの車の金色のオルゴールが家にありました。当時のこの車のCMソングのオルゴール忘れてたけど思い出した。でもブルーバード乗ってなかったんだけど😅
ダットサンの時代からシートはやわらく、サスペンションはハード、という組み合わせでしたね、それはプリンスとがっぺしてからも受け継がれてきましたね。411は私が小学生の頃良く街で見かけましたね。タクシーの定番でしたね。
410ブルが走る姿を見れて感激した
亡き親父が免許取り立ての頃に510に乗ってたそうです!当時のモノクロ写真がどこかにあると思うのですが・・・
超渋いし、レトロ可愛い♪✨色も素敵!✨
8:22 これは410、411は、テールランプを上方向に移動した後期型の名称。改良したのは、フェアレディZのデザイナー。
アルファっぽいデザインは最高にオシャレですね〜。 当時日産は本当にエレガントなクルマが沢山あって、トヨタよりスタイリッシュだったと思います。西陣織のシートはセドリックにもオプションであって座り心地は最高でした。銭形警部の埼玉県警バージョンが見たいですw
いやいや、トヨタだって負けちゃいませんて!コロナもブルも、甲乙つけ難いですネ・・・
今どきの車は、大きくなりすぎましたね!このサイズで大人四人が乗って普通に移動出来るんだから、このくらいのサイズで十分なんですよね。今の車ってなんか個性がないというかみんな目つきが悪いと言うか…こういう可愛らしくて小さい車の方がおしゃれに感じますね。
という事は軽自動車でじゅーぶん、と・・・
この時代の車で、関東とか九州とか日本各地から大阪万博に行ったんだな。
26:42”この年代の車に興味を持つ方は絶対いますもんね”マリーさん、わかってらっしゃいますね😊
最新鋭の車も良いですけど、こういった旧車も良いと思います!今の車がどのくらい進化しているのかもわかるし、昔こういった車が走っていたんだよ😄温故知新みたいな企画も良いと思います!ブルーバードが出たって言う事は、次回はコロナかなー😁たまにこういった超旧車登場させて下さい!若い世代の反応が楽しいです😄
昔住んでいた家のご近所のおじさんが乗ってました!会社経営者でした!当時この車に乗れた人はかなりのお金持ちでした!この当時家では軽自動車の中古車から新車に乗り換えた頃でした!この頃ブルーバードは高級車でした!医者に弁護士や社長といった人のクルマでした!
カッコいいな。お洒落だなあ
毎日、P410で出勤してます。
凄いな、この年代なのにめっちゃ綺麗!近所にヨタハチいるけどそれより古い?走行距離が気になるな。
素晴らしい🤩
これこそエコだね
車買おうと思ってこのチャンネル見てないので、自分は買えない車出しても全然OKです笑
我が家にもレストア待ちの67年式P411が・・・ 早くレストアしてやらにゃ
マリーちゃんのコメントが的確で、旧車好きおじさんも安心して観ることができます^^;…ツッコミどころなさすぎて土屋さんちょっと寂しそう??
小学生の頃 タクシーとして よく走っていたな。基本料金が90円だったと思う。
だいぶ昔に、このブルのスロットカー(車体のみ)をミニカー代わりに持ってました。お祭りの屋台で、くじ引きの景品か何かだったょな…3速を感じさせない、優雅な走り👍
懐かしい、ダルマブルーバード、このダルマブルーバードの前はお医者さんが乗るに似合うブルーバード、
三角窓や手巻きウィンドレギュレーターもそうですが、対向式ワイパーの車もほとんど見かけなくなりましたね。
初代のオデやエスティマ(ルシ/エミ除く)に採用されてましたネ。
@@ti6687オデは2代目までこのワイパー方式で、ホンダではエリシオンもこの方式でしたね。
4:53オムナイトはポケモンね、マリーちゃん面白い🤣
関係ないですが2000年代にニュージーランド出身の「The DATSUNS」ってハードロックバンドがいましたね。結構好きで何回かLIVEを観に行きました。
初代フェアレディZの生みの親、松尾良彦さんが、入社したての若かかりし頃、ピニンファリーナのデザインを酷評し、結果あまり売れなかったブルーバードのマイナーチェンジを施して、SS&SSSを産んだ、と聞いたことがあります。
夕陽ヶ丘ではなくて3丁目の夕日ですね。
ruclips.net/video/VqaffFzz6mA/видео.html
渋すぎる😊
私の愛車・エブリイも窓の開け閉めクルクルです。
肉薄コンパクトでいい、良く維持できたな6:41 レパードJフェリーの垂れ尻悪くないですけどねいい時代だ
うちに初めて来た車でした冬はエンジンのかかりが悪く、フロントからクランクで回してエンジンかけてたなー確か⁉︎
410系って、ピニンファリーナでしたっけ?それにしても懐かしい、子供の頃のタクシーはこれだった。
マリーちゃんのコメント好きです🥰
910の前期と後期も取り上げてもらいたいなぁ~
ヒット作だったようですが壊滅的に現存してませんよね・・・むしろもっと前の810や610のほうが生き残ってるような・・・
910乗ってたけど、すごく足回りが良く首都高でも全然怖くなかった。奥多摩へ行くと510なんかよくみるんだけど、あれから910は全く見ないね。
自分も910sss−e4ドアhtのCAエンジンMTに乗ってました
ピリフアリナデサイーナですね❇️
この女性のコメントは良いね。
青い鳥!当時のサファリラリーに出場したってCMで言ってたよね?!
車選びドットコムとかの次元を超えて
もはや新型車、名車を知るためのチャンネルとして重宝してます
かなり古い車をこうやって大事にしている辺り本当に車が好きなのが分かる。こういう名車を後世に残す為にも自動車税の重課税なんか廃止してもいいと思う。
走っているだけで、周りの風景もタイムスリップしてるように見えてくる。すごい味。
このクルマ、祖父が乗ってました。すんげぇ懐かしさ。
私が10歳になるまで父親が乗っていたのが410系のブルーバードでした。
1600SSSだったのでした。
いや、懐かしいものを見せていただき、ただただ感謝です。
藤木さんのコメントがほっこり、かつ的確で好きです。
これまでも新旧分け隔てなく車の魅力を届けて下さるコチラのチャンネルを拝見しておりました。
特に貴重なノスタルジックカーを取り上げられる時は貴重な資料としてブックマークさせて頂いております。
快く提供して下さるオーナーの皆様にも感謝!コレからも国内外の旧車を土屋さんの軽快なトークで
紹介くださる事を切に願います。そして渉外から撮影、編集まで携わり動画を提供下さるスタッフと
率直な感想が「ほっこり」するアシスタントの方々にも感謝です♪
68歳の土屋さんが411型ブルーバードを、ご記憶にないのは意外でした。
私は64歳ですが410系ブルーバードは、はっきりと覚えております。
歴代ブルーバードの中では不人気だったそうですが、それでも街中では頻繁に見かけました。
特にタクシーに多く使われていて、当時の私は幼稚園児でしたが、母と一緒に410系ブルーバードの後席には幾度となく乗った記憶があります。
むしろ後継車種の510型より印象深いぐらいです。
というのも510時代になると、タクシーの主流が、クラウン、セドリック、グロリアに移行していき、コロナ、ブルーバードのタクシーは数が少なくなっていき、後席に乗る機会が減ったからです。
でも変にプライドを持って知ったかぶりをせず、知らないことを知らないとハッキリ言える土屋さんには好感が持てます。
それはきっと、幼少期の土屋さんが東京よりもクルマの少ない長野県人だったからじゃないかしら?
チャンネルの趣旨とはずれちゃうんだろうけど、正直このメンツでこういう古い車や珍しい車について話している動画をもっと見たいです
この車はもはや自動車税は免除してあげてもいい!!!
😂
当方イギリスですが、ここでは車齢が40年を超えると「歴史物扱い」になり、自動車税ならびに車検が免除になります。
@@jtbtabimonoやっぱ日本の古い車に対する仕置きおかしいわ…
マリーちゃんの「お嬢様になった気分」ってコメント素敵です
小学校の担任の先生がこれで通勤していました、懐かしいなぁ。松が丘小学校の片桐先生。
母親の実家に紺色の同じ車がありました。
懐かしいですねぇ~良くドライブに連れて行って
貰ったのを思い出しました。
アップありがとうございました。
藤井マリーちゃんと
藤木由貴ちゃんの出演回は
安心して観てられる😊
懐かしい! まさに同じ年代同じ色、1965年製P411 1300DXが初めて所有した車です。2年落ちを免許取得した1967年に購入して2年乗ってP511 SSSに乗り換えました。素晴らしいコンディションで日常的に使用されてるオーナーさんも凄いです。大切に乗り続けて下さい。
これは本当にすごいわ
当時のクーラーメーカーのクラリオンガール、ブルーバードvsコロナのBC戦争、
デザイナーのピニンファリーナに言及する工藤さん。素晴らしい!
当時商売していた家の配達用でバンタイプを使ってました
親父の運転の横で幼稚園の私が配達によくついて行ってましたね
この車のワゴンに乗っていました。昭和44年、東京の義兄が乗っていた車を25万円で譲って頂き東名を浜松まで走り、以降は一般道を走って鹿児島まで帰りました。以後、3年近く乗って廃車にしました。懐かしい車が今でも走っているのを見て感謝感激です、有難うございました。
車選びドットコムは車を改めて好きになれる素晴らしいチャンネルだ。
このブルもとても魅力的です。
味のある車ですよねぇ✨かえって新鮮に映る🙈
オーナーの愛を感じる
昔 祖父の家に510ブルがあったと記憶しています。
ベンチシートに3速コラムシフト、そしてヘッドレスト無し!現代にこんな車が現存している事に まず驚いたと共に懐かしさを感じました。
私が最初に所有した車(カローラⅡ)も重ステ手回しウインドゥで、パワーウインドゥに見せる為に手首から先だけで一生懸命に回していたのは良い思い出です。
今回のレビューではお三方が全員まったりした雰囲気になっているのが良かったですね。またこういったクラシカルな車を紹介頂けると嬉しく思います。
ルパン三世の銭形警部が乗っていたパトカーがダットサン410ブルーバード(銭プル)でしたが、イタリアのカーデザイナーピニンファリーナのヨーロピアンな雰囲気が中々お洒落でカッコいいですね!!こういう企画も中々いいですね!!😊👍
僕の父が、
この型のブルに乗ってました👍
懐かしんでましたよ🤭✨
いい車といい女。マリーちゃんすごく感じ良い。当時の滅茶オシャレなデザインすごい車好きさん。
初代ブルーバードのタクシーに載って居ました❗
1200ccに成って直ぐの頃でした。
LPG仕様で10ボンベを2つトランクに積んで有りました❗
ガソリンも10リッター積まれて居ました❗
最初のボンベが空に成ると2本目のボンベに切り換えて走って居ました。
2本目も空に成るとガソリンに切換えて車庫に急いで帰り2本のボンベを新しいのに自分で載せ換えて再び流しに出掛けて居ました❗
クーラーもラジオも搭載して無くってヒーターはマルエムのダルマヒーターが着けて有りました❗
ハンドルは重く夏は三角窓を開けたりして凌いで運転して居ました❗
二代目に成ってやっとクルマらしく成りました❗
柿の種はテールランプが柿の種状でした❗
当時首都高は呉服橋から羽田と神宮外苑迄の短い区間が開通して居ました❗
旧いクルマを大事にお載りに成って居られる方には自動車税と重量税は免除して上げたらと思いますが増税メガネさん如何でしょう ⁉️
凄くベストコンディションですね…
若い人が愛情をもって維持して下さってる事に感謝しかもありません…
イギリスなどの自動車文化の成熟した国の様に、これ以上旧車にくだらない税金を増やさない事を願うばかりです…
自動車って本当にイイモノですよね…
流石!土屋さんのドライビングやさしい思いやりのあるコントロール。
貴重な車の配信ありがとうございます。❤😊
自分が子供の頃に親戚の叔父さんが所有していたので、とても懐かしく拝見させてもらいました。
28:38 日本初の高速道路 名神高速の栗東ー尼崎間が開通したのが410ブル発売直前の1963年7月です。
ブルーバード310、410って女性仕様のファンシーDXがあったのでカタログや取説に女性が写ってた感じですね。女性仕様は910でファンシーGLがあった位ですね。当時は、家に車があれば凄い時代ですね
ラック&ピニオンステアリングは1969年式のフェアレディZに採用されています!また1970年の日産チェリーE10にも採用されています!それとこの車が誕生した昭和38年には名神高速道路が部分開通していました!因みに私はS38生まれです!家では初代日産チェリーに乗っていました!今の僕の愛車は最後のブルーバードのネーミングのブルーバードシルフィG11です!走行距離28万キロですが毎日通勤で乗っています!
いすゞ117クーペは、ジョルジット ジウジアーロですよ。
ピニンファリーナではありません。
いすゞのピァッツアもジウジアーロのデザインです。
510に乗ってた。510はセパレートシートと4速フロアーシフトになった。最近日産店に展示してあったがこんなに小さかったかと驚いた。
自分もてっきり東名高速道路の開通日は1965年くらいだと思っていましたが68年から68年の開通でしたね。首都高速道路が1962年からでした京橋から芝浦4.5km。マリーちゃんのコメントはいつもホッコリ感で癒されますね。
いまの道路の大半は
このサイズの車が当たり前だった頃に作られたものだってハッキリわかんだね
現代では狭い狭いと言いながらゆっくりすれ違う道も、この車だったら減速なしですれ違いできますね
偶然にも今日、芝浦で411見かけました
土屋さんより若干年下ですが、この車我が家に有りました。
いい回でした。懐かしい車のレビューうれしいです♪昔、親の仕事用のダッツントラック乗ったらすごく走りました。後付けクーラーは寒いほど効きました。ダッツンは時代を彩った名車でしたね。若いオーナーさんという事で大切に乗ってあげて下さい。
1965年時は、名神高速道路が全線開通してただけですね。
懐かしいなあ、近所に留めてあったなあ。
ヒストリックカーはほんとに味がありますね🤗
オーナーさん普段の足として転がしてるのがすごい😱
マリーちゃんにお似合い😍
懐かしい 子供の頃に走ってたわ
コレのデカいのがプレジデントだもんな ピニンファリーナのデザイン
29:45 117クーペは、ギヤ社に在籍中の、ジウジアーロ氏の作品。
家の親父
乗っていました
銭形警部が遠路はるばるカリオストロの城まで乗って行ったクルマね!
(当然帰路もそう!w)
日産ヘリテージに寄贈するレベルの車を普段乗りするオーナーに尊敬と心意気を感じます、ルパンの銭形が乗ってるパトカーってこれ笑
クラリオンは今でもカーナビやカーオーディオを作っていますから、過去の会社ではないでしょう。
ゆったり走りたい時にいいね😂
テールランプが鍵穴の形なのが前期モデルの410銭ブルなんですよね〜。
巷を走っている現車よりもルパン三世のアニメや映画でよく見ます。w😄
銭形警部の相棒ですね。
銭ブルの愛称もあるぐらいですから
雨の日のドライブが似合いそう❓
今年、所沢市内で410ブルーバードが前を走っていました。同じ埼玉県ですが,ナンバーが違ったので別の車だとおもいます。普通に走っていました。
むか〜し (1979年頃) 近所の解体屋 (今はナシ) に苔だらけの茶色い410ブルあったな 〜
この頃の 車は 車種ごとに特徴が有った。
最近は 何を見ても 同じ様に見えてしまう!
ブルーバードはスカイラインと共に残すべきだった。
ピニンファリーナいいですねえ。ボディえぐれて。なかなか。117、はギア社の新鋭、ジウジアーロ。すんません。アルファジュリアセダンにも通じる、開放的、実用的でかっこよし、です!!
ルパン三世カリオストロの城で、パトカーとして登場した車ですね
ブルーバード410 おじいちゃんが運転して幼稚園児のころ毎日乗ってたわ
日本初の高速道路は東名高速ではなく1965年、このブルーバードと同い年の名神高速ですよ。
若い人で古い車好きって結構居ますよね!友達も最終型のプレミオ買ったのにやっぱ90年代のMTのセダン買いたいって3年で100系マークIIのMTに乗り換えてしまいました😮
😮とてもなつかしかったです。僕が生まれた翌年の年式で、幼い頃にお爺ちゃんの家に有り、父の兄と共同で時々借りて乗っており、僕は何度か乗った事があります。僕が車好きになったのは色は赤でしたが、全く同じブルーバードでした。凄く懐かしいのを見せていただき有難うございます。
昔何故かこの車の金色のオルゴールが家にありました。
当時のこの車のCMソングのオルゴール
忘れてたけど思い出した。
でもブルーバード乗ってなかったんだけど😅
ダットサンの時代からシートはやわらく、サスペンションはハード、という組み合わせでしたね、それはプリンスとがっぺしてからも受け継がれてきましたね。411は私が小学生の頃良く街で見かけましたね。タクシーの定番でしたね。
410ブルが走る姿を見れて感激した
亡き親父が免許取り立ての頃に510に乗ってたそうです!
当時のモノクロ写真がどこかにあると思うのですが・・・
超渋いし、レトロ可愛い♪✨色も素敵!✨
8:22 これは410、411は、テールランプを上方向に移動した後期型の名称。改良したのは、フェアレディZのデザイナー。
アルファっぽいデザインは最高にオシャレですね〜。 当時日産は本当にエレガントなクルマが沢山あって、トヨタよりスタイリッシュだったと思います。
西陣織のシートはセドリックにもオプションであって座り心地は最高でした。
銭形警部の埼玉県警バージョンが見たいですw
いやいや、トヨタだって負けちゃいませんて!コロナもブルも、甲乙つけ難いですネ・・・
今どきの車は、大きくなりすぎましたね!
このサイズで大人四人が乗って普通に移動出来るんだから、このくらいのサイズで十分なんですよね。
今の車ってなんか個性がないというかみんな目つきが悪いと言うか…
こういう可愛らしくて小さい車の方がおしゃれに感じますね。
という事は軽自動車でじゅーぶん、と・・・
この時代の車で、関東とか九州とか日本各地から大阪万博に行ったんだな。
26:42”この年代の車に興味を持つ方は絶対いますもんね”マリーさん、わかってらっしゃいますね😊
最新鋭の車も良いですけど、こういった旧車も良いと思います!
今の車がどのくらい進化しているのかもわかるし、昔こういった車が走っていたんだよ😄温故知新みたいな企画も良いと思います!
ブルーバードが出たって言う事は、次回はコロナかなー😁
たまにこういった超旧車登場させて下さい!若い世代の反応が楽しいです😄
昔住んでいた家のご近所のおじさんが乗ってました!会社経営者でした!当時この車に乗れた人はかなりのお金持ちでした!この当時家では軽自動車の中古車から新車に乗り換えた頃でした!この頃ブルーバードは高級車でした!医者に弁護士や社長といった人のクルマでした!
カッコいいな。お洒落だなあ
毎日、P410で出勤してます。
凄いな、この年代なのにめっちゃ綺麗!近所にヨタハチいるけどそれより古い?走行距離が気になるな。
素晴らしい🤩
これこそエコだね
車買おうと思ってこのチャンネル見てないので、自分は買えない車出しても全然OKです笑
我が家にもレストア待ちの67年式P411が・・・ 早くレストアしてやらにゃ
マリーちゃんのコメントが的確で、旧車好きおじさんも安心して観ることができます^^;
…ツッコミどころなさすぎて土屋さんちょっと寂しそう??
小学生の頃 タクシーとして よく走っていたな。基本料金が90円だったと思う。
だいぶ昔に、このブルのスロットカー
(車体のみ)をミニカー代わりに持ってました。お祭りの屋台で、くじ引きの景品か何かだったょな…
3速を感じさせない、優雅な走り👍
懐かしい、ダルマブルーバード、このダルマブルーバードの前はお医者さんが乗るに似合うブルーバード、
三角窓や手巻きウィンドレギュレーターもそうですが、対向式ワイパーの車もほとんど見かけなくなりましたね。
初代のオデやエスティマ(ルシ/エミ除く)に採用されてましたネ。
@@ti6687
オデは2代目までこのワイパー方式で、ホンダではエリシオンもこの方式でしたね。
4:53オムナイトはポケモンね、マリーちゃん面白い🤣
関係ないですが2000年代にニュージーランド出身の「The DATSUNS」ってハードロックバンドがいましたね。
結構好きで何回かLIVEを観に行きました。
初代フェアレディZの生みの親、松尾良彦さんが、入社したての若かかりし頃、ピニンファリーナのデザインを酷評し、結果あまり売れなかったブルーバードのマイナーチェンジを施して、SS&SSSを産んだ、と聞いたことがあります。
夕陽ヶ丘ではなくて3丁目の夕日ですね。
ruclips.net/video/VqaffFzz6mA/видео.html
渋すぎる😊
私の愛車・エブリイも窓の開け閉めクルクルです。
肉薄コンパクトでいい、良く維持できたな
6:41 レパードJフェリーの垂れ尻悪くないですけどね
いい時代だ
うちに初めて来た車でした
冬はエンジンのかかりが悪く、フロントからクランクで回してエンジンかけてたなー
確か⁉︎
410系って、ピニンファリーナでしたっけ?
それにしても懐かしい、子供の頃のタクシーはこれだった。
マリーちゃんのコメント好きです🥰
910の前期と後期も取り上げてもらいたいなぁ~
ヒット作だったようですが壊滅的に現存してませんよね・・・むしろもっと前の810や610のほうが生き残ってるような・・・
910乗ってたけど、すごく足回りが良く首都高でも全然怖くなかった。
奥多摩へ行くと510なんかよくみるんだけど、あれから910は全く見ないね。
自分も910sss−e4ドアhtのCAエンジンMTに乗ってました
ピリフアリナデサイーナですね❇️
この女性のコメントは良いね。
青い鳥!当時のサファリラリーに出場したってCMで言ってたよね?!