ギボシ端子、圧着接続端子、はんだ付け 個人的な配線のつなぎ方の話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 июл 2020
  • 関連動画
    コンソールボックス タイプA 充電専用USBポート増設
    • コンソールボックス タイプA 充電専用USB...
    れんとのパパさんの動画と同じ事を言ってるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
    「配線の最強結線方法は?ギボシが上手くできない!DIY入門者必見!」
    • 配線の最強結線方法は?ギボシが上手くできない...
    Twitter
    動画の予告や日常のつぶやきをしております。
    / hasumi_youtube
    動画内音源
    魔王魂様
    maoudamashii.jokersounds.com/
    DOVA-SYNDROME様
    dova-s.jp/
    車両情報
    30系 後期 ゴールデンアイズ
    (Zグレード)
    AGH30W-NFXSK(G)
    202 ブラック
    #配線接続#ヴェルファイア#アルファード
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 45

  • @user-qf1ky3zz5h
    @user-qf1ky3zz5h 3 года назад +4

    説明がわかりやすく、お声が聞きとりやすく(BGMの音量もちょうどいい)動画編集が見やすくて、大変良かったです。ありがとうございます。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      コメント及びお褒めの言葉、ありがとうございますm(_ _)m

  • @user-fb1su3yf3t
    @user-fb1su3yf3t 2 года назад +1

    分かりやすい説明で助かります😃参考にさせて頂きます。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  2 года назад

      コメント及びお役に立てて幸いですm(_ _)m

  • @user-mn4pw2qq4c
    @user-mn4pw2qq4c 4 года назад +1

    さすが!手際がいい!
    大変参考になります🎵
    これからも頑張ってくださいね✨
    楽しみにしてます。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  4 года назад +1

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
      職場の同僚からは「手が早い」といつも言われます♪

    • @user-mn4pw2qq4c
      @user-mn4pw2qq4c 4 года назад

      haaaaa😄❤️
      私も‼️
      親近感がわきましたー

  • @sutaima
    @sutaima 3 года назад

    器用ですねー。イヤホンのはんだづけで失敗しまくって短くなりすぎて挫折してたどりつきました。難しいです…

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      練習あるのみ!です(;^ω^)

  • @user-fo8gf7vz7h
    @user-fo8gf7vz7h 3 года назад

    私が半田を使用して結線する時は 0.8φの糸半田を捩った導線部に巻き付けてから半田ごてで溶かし接続しています(ダイソーで売っている半田がコスパ最強だと思います)熱収縮チューブは値段が高く収縮率も落ちますが被覆が厚くなるのでシリコンチューブを使用しています

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      コメント及び貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
      シリコンチューブもありですね(;・∀・)

  • @user-fh1vu8vk1f
    @user-fh1vu8vk1f 4 года назад

    あとはエレクトロタップやカプラーもありますね。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  4 года назад

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
      今回は1対1だったのでエレクトロタップは使わなかったのですが
      私はよほどの事が無ければ使わないですね(;^_^A
      カプラーはお店で手に取ったのですがコスパの関係で
      見送りました( ̄▽ ̄;)

  • @user-pb1eb1wt8n
    @user-pb1eb1wt8n 3 года назад

    ハンダに熱収縮チューブでやってます

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      コメント及び貴重な経験談をありがとうございますm(_ _)m

  • @CookiePepper
    @CookiePepper 2 месяца назад

    圧着の場合は線を強く捩ると、線同士が重なって切断されるために弱くなります。基本はよじらず真っ直ぐのまま圧着。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  2 месяца назад

      貴重なお話をありがとうございます‼︎

  • @TOHOKU2008
    @TOHOKU2008 4 года назад +1

    ハンダクラックは熱膨張率が違う素材が隣り合っていると起こりやすいですが、今回のような銅線同士をつなぐ場合は、機械的ストレスがかからなければ起こりにくいのではないかと思います。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  4 года назад +1

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
      熱膨張率(;・∀・) 貴重な情報ありがとうございます!
      「ハンダ吸い取り線」がそもそも銅線なので強そうです☆

  • @user-is8uj1li6c
    @user-is8uj1li6c 4 года назад +1

    結線の方法は皆さんそれぞれ意見がありますね 私はそんな皆さんの意見を参考にさせていただいております

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  4 года назад

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
      私も皆さんの意見を参考にして取捨選択しております♪

  • @nishijimaayato2257
    @nishijimaayato2257 Год назад

    質問です!すごく分かりやすいです情報提供ありがとうございます^_^
    ハンダ付けの絶縁に、自己融着テープでもいけますか?
    それか、ビニールテープを巻いた後に、ビニテが剥がれ防止に自己融着テープを上から巻くという方法も良いでしょうか?
    また、ハンダはスチール缶の上、アルミ缶の上等の指定はありますか?

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  Год назад +1

      お金をかけられるのであれば自己融着テープだけで充分です♪
      ハンダはスチール缶でもアルミ缶でも大丈夫です!

  • @dokintube
    @dokintube 3 года назад +2

    スリーブの上からカシメるタイプの場合、ギボシ用の圧着場所でカシメるとスリーブに穴が空くからダメ!と、警備員さんに怒られちゃいますよw
    個人的には、仕事で早さが求められるでもなく、後からビニテ撒けば平気でしょ!って思ってますけどw

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад +1

      コメント及び貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
      勉強になりますm(_ _)m

  • @chobixmaichi
    @chobixmaichi 3 года назад

    「防水はんだスリーブ」が一番ですよ

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      コメント及び貴重な経験談をありがとうございますm(_ _)m

  • @213saho6
    @213saho6 4 года назад +4

    配線警備員の下りでめっちゃ笑いましたw
    私はあくまでDIYですし、自分の納得いくレベルでいいと思うのですがw
    世の中いろんな警備員がいるもんだw
    今回の動画も楽しかったですw

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  4 года назад

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
      いやぁ( ̄▽ ̄;)
      車検、配線、洗車この辺は動画を出す時に
      特に気を付けています汗
      楽しんで頂けてありがとうございますm(_ _)m

    • @user-hl8ky3xj8e
      @user-hl8ky3xj8e 2 года назад

      同感です。

  • @user-rg2mr6pt2y
    @user-rg2mr6pt2y 2 года назад

    スピーカーの配線について質問させてください。
    車体側からドアスピーカーに向かって伸びている線がとても短いので延長したいのですが、カプラーの手前で配線を切った後はどんな端子?で延長したら良いのでしょうか?

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  2 года назад +1

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      私ならかさばらない様にギボシ端子で延長します。

    • @user-rg2mr6pt2y
      @user-rg2mr6pt2y 2 года назад

      @@hasumi-hasumi- お返事ありがとうございます

  • @user-oj8ez7di5k
    @user-oj8ez7di5k 4 года назад

    電子機器の基板で5vとか電圧かかってる所の半田は年数経つとクラックが出る可能性がありますね。
    車の配線加工ではたぶん大丈夫だと思います。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  4 года назад

      いつもコメント及び貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
      低電圧でもクラックは起きるんですね(*´ω`*)

  • @kumataku8656
    @kumataku8656 3 года назад

    ギボシの豆知識、とてもお勉強になりました(^O^)
    昔から疑問に思っているのですが、ギボシ端子のオス、メスって形と名前があれですよね…笑

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
      オスメスの表現はこちらの商品にかかわらず
      端子には多く使われていますね☆

  • @pomrick6869
    @pomrick6869 2 года назад

    00:09 なんだ、プロじゃなくて普通のサラリーマンの話か大丈夫かな?
    11:13 普通のサラリーマンじゃない‥

  • @user-vd2fc5yk5q
    @user-vd2fc5yk5q 3 года назад +1

    こんにちは
    メススリーブ長さが剥き過ぎて
    先端がグッチャになってしまって
    ケーブル圧着部が噛みズレてます
    圧着し過ぎで心線が露出してしまっていますね
    事業職務ではなく
    責任の生じないDIYなら問題ないかと思います
    パンダのクラックは使用される母体の機械によります
    例えば特殊車両の重械などや
    産業機械などはその振動、衝撃、
    温度差等の劣化により
    経年後接触不良に至る場合等あります
    環境や使われ方によっても
    左右されます

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад

      コメント及び貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m

  • @kemo3367
    @kemo3367 3 года назад

    昔仕事始めたばかりの頃会社でオス、メスって言ってるおっさんいて完全にセクハラじゃね?って思ってたけどRUclipsで皆普通に言ってるので気にしすぎなのかなって思いました。
    でも女性の前では言わないようにしてます。

    • @hasumi-hasumi-
      @hasumi-hasumi-  3 года назад +1

      コメント及び貴重な経験談をありがとうございますm(_ _)m
      確かに思う所はありますが、端子に関しては正式名称?(;^_^Aなので割り切っております。

    • @user-rv5jw6kd7v
      @user-rv5jw6kd7v 2 года назад

      オン(雄)、メン(雌)だといくらかましになるかなぁ……