【初心者向け】知らないとヤバイ!?圧着するときの注意点!【作業編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии •

  • @marbodoufu
    @marbodoufu 2 года назад +25

    原発関連で仕事をしてましたが、圧着するとき銅線をよじってはいけないと言われてました。

  • @pinodenki
    @pinodenki  3 года назад +4

    圧着工具の実践編になります!
    以前に投稿した『圧着工具』と『圧着端子』の総まとめになります!
    以前の動画を見ていない人は概要欄の関連動画から見てください!!

  • @hirok198
    @hirok198 2 года назад +8

    圧着完了の状態では、ネジ締め側の銅の素線が圧着端子に隠れておらずに僅かに見えるべきと教わりました。短時間でたくさん作業するので圧着不良を防ぎたいものです。

  • @楓人
    @楓人 3 года назад +6

    細かい事でゴメンナサイ リングスリーブを潰してからテープ巻きをしていたのですが・・・
    巻き始めのビニールテープをIV線?の間に通してから巻き始めると抜けづらくなりますよ

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +2

      わざわざ教えていただきありがとうございます。
      それはいいアイディアですね^ ^

  • @C500改
    @C500改 Год назад +1

    被覆に圧着して、接続が不安定になって失敗した事が有ります。

  • @ppaudio2711
    @ppaudio2711 Месяц назад

    撚り線をねじって圧着すると、切れることがあるので、禁忌であると、産業機器の現場で教わりました。
    一方、DIY向けの圧着製品の場合にh、撚り線は入れにくいので、よじっていれるとの使い方もあります。
    現実的には、なるべくよじらず行い、どうしても、うまくゆかない場合は、かるく整える感じで捩るのがよいでしょうか。

  • @ネット氾濫がヒトを壊しているさん

    お疲れ様です
    プラント関係の新人です
    電気工事士の現実な仕事として
    メーカー別で微妙に差はありますが
    各端子の抱合許容電流の説明や
    防水スリーブ、
    VCTF CVVケーブル、
    VAケーブル、
    ワゴの使用注意点など
    紹介してほしいです

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      ご提案ありがとうございます😊
      今後動画にしていきますね^ ^

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 2 года назад

    使用する端子メーカーのホームページに書かれている圧着工具を使うのが基本です、最低でも規格品にあった工具ですよね、一次側は工事士の資格無いと駄目です、機器や延長コード類は素人さん向けに裸電線ままネジ締めする様な動画有りますが、Y端子、其れより丸端子と絶縁チューブ通しショートの危険性少なくする様に薦めて欲しいモノです。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +2

      Y端子より丸端子の方が安全ですよね。
      Y端子も便利なのですが・・・
      ありがとうございますm(__)m

  • @user-kn1bk2c36k
    @user-kn1bk2c36k 2 месяца назад

    電気工事士免許を持ってる人なら黄色は必須だと思うけど、俺みたいな素人だと他は赤しか持ってないな。

  • @まさき-k8l
    @まさき-k8l 2 года назад +1

    圧端 逆押しするボンクラ電気屋がいるんですよ!

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +1

      優しく教えてあげてください。笑

  • @渡辺和久-t6h
    @渡辺和久-t6h 2 месяца назад

    閉端子の事例、芯線1本では意味がないのでは??

  • @raba3906
    @raba3906 3 года назад +3

    ダイスの2.0と言うのは、単芯の太さの事でしょうか?いまいち圧着するのにダイスのサイズをどれを使っていいのか分からないので、よろしくお願いします。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +2

      単身太さのことですね^ ^
      サイズの選び方が使う圧着によるのでややこしいですよね・・・

    • @豆まさを
      @豆まさを 2 года назад +1

      ダイスの1.25とか2とかは使用する圧着端子のサイズで、圧着端子のサイズは電線の太さで決めるものですよ

    • @didi110maliko
      @didi110maliko 11 месяцев назад

      Pの場合より線が二倍の圧着になるので1、25を2本繋ぐときはやっぱり P2 ダイスは 2 ですかね?

  • @もっこく67
    @もっこく67 3 года назад +3

    いままで適当に使っていましたが、この動画でたいへんよく理解できました。ありがとうございました。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад

      いえいえこちらこそ^ ^
      ありがとうございます!

  • @樋口淳-l8t
    @樋口淳-l8t Год назад

    絶縁被覆付き端子に、単線1.6mmは圧着できますか?絶縁被覆付き端子はより線のみでしょうか?
    絶縁被覆付き突き合わせスリーブの片側です。
    工具は、絶縁被覆付き用圧着ペンチを使います。
    単線1.6mmですから、工具の2番ですね。

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад +1

      サイズが合えば大丈夫かと思います^ ^
      (より線のみではなかった認識です)

  • @carlozzy7005
    @carlozzy7005 3 года назад +7

    初心者です!第2種技能試験科目ではリングスリーブしか対象でないのでとても勉強になります。
    ところでより線と単線を圧着結線したい時は、どのような方法が良いのでしょうか?
    素人ですので丸出しですが教えていただけると大変助かります。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +4

      コメントありがとうございます☺️
      リングスリーブかPスリーブで問題ないと思います。
      僕もまだまだ勉強中です。
      一緒に頑張りましょう😊☀️

    • @carlozzy7005
      @carlozzy7005 3 года назад +2

      @@pinodenki 早速の返信ありがとうございます。と言うことは、1.6ミリ線と2スケより細いより線ならリングスリーブの小で丸印の圧着をしてしまえばいいのですね。助かりました。ありがとうございます。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +3

      @@carlozzy7005 サイズの選定はスケア線と単線で変換しなければいけません。
      2.0スケアなら1.6mm相当になります。
      なので1.6mmと1.6mm相当のより線ということで極小かもしれません。
      細かい話ではあるのですが・・・

    • @藤原光洋-p5w
      @藤原光洋-p5w 3 года назад +5

      リングスリーブは単線のみです、より線はスケア数が有っていても引っ張ったら抜けます。
       リングスリーブで圧着した端子の端をニッパーで切って開いて見ると単線の一部しか潰れていません、それにより線を通して圧着すると全く潰れていない部分があるので強めに引っ張ると抜けます。
      私は5.5スケアとか8スケアのアンプ端子に単線と撚り線を入れて圧着します、丸い部分が邪魔ならニッパーで切り取ります。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад

      @@藤原光洋-p5w さん
      なるほど、自分で圧着してそこを切り開いてみてみると判りますね。

  • @kumapon7811
    @kumapon7811 2 года назад +2

    ダメな例の説明が良かったです。気をつけるポイントがよくわかります。数をこなしている方の失敗例は役に立ちます。ありがとうございます😊

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      参考になってよかったです^ ^

  • @マーライオン-t8v
    @マーライオン-t8v 3 года назад +4

    すごい手際がいいですね!
    電気工事士の技能試験練習中なんですが、憧れます!

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +2

      実際僕は職人ではないので、全然です。笑
      同じ電気工事士を目指してくれる仲間がいて嬉しいです^ ^

  • @タナーカー-h6h
    @タナーカー-h6h Год назад

    BスリーブとPスリーブ
    どういう時につかいますか?あ

    • @pinodenki
      @pinodenki  Год назад +1

      幹線の圧着に多いですね^ ^

    • @garuruga6670
      @garuruga6670 19 дней назад

      Bはもっと太いやつに使うことが多いです。
      60sq以上のものなど。

  • @netdedouga
    @netdedouga 2 года назад +4

    最初のリングスリーブですが、2本まとめるんだったら、最初から黒のテープでクルクル巻にすれば良さそうなもんですが、リングスリーブで圧着してからクルクル巻にするのは何故なんですか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +2

      圧着をしなくてもいいんじゃないかということですか?
      違ってたらすみません。
      今の電気工事士のやり方だとこれになります。
      昔はネジネジしたり色々あったみたいです^ ^

  • @天然親父
    @天然親父 2 года назад +3

    CE端子でより線が1本だけの圧着作業しますか?複数本の接続で使用かと思います。

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます。
      確かに2本でやった方がよかったですね。

  • @nanachee2411
    @nanachee2411 Год назад +1

    ひねったらダメです。

  • @nteclab
    @nteclab 3 года назад +2

    端子と被覆との間に隙間を空けるのはどうしてですか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +2

      被覆を嚙まないようにするためです。
      あまりあけすぎも良くないので、気持ちあけています^ ^

    • @nteclab
      @nteclab 3 года назад +2

      @@pinodenki 単線の金属疲労を防ぐために心線をわざわざ引っ張りぎみにして押し付けて圧着していました。素人判断は怖いですね。こういったプロの見解を聞けのは大変ありがたいです。

  • @gin5568
    @gin5568 3 года назад +2

    圧着工具がなくて違う圧着工具で圧着した場合は切れたり、不具合がでるのでしょうか?
    あまり考えずにリングスリーブ用で絶縁被覆付きのスリーブを圧着してました。

    • @pinodenki
      @pinodenki  3 года назад +4

      そうですね、出ない場合も多いかと思いますが、出る場合もありますね。
      圧着不足で感電したり、圧着過剰で芯線が切れてしまうことが考えられそうです・・・

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад +3

      @@pinodenki さん
      それで飯を食っているならきちんと工具は揃えなさい、
      と、私ならそう言います。

    • @AKAMA07
      @AKAMA07 2 года назад

      職業柄「おすすめの圧着工具を教えてください」と聞かれることがあるのですが、電線に適合した圧着端子と圧着端子に指定された工具以外は基本的に不具合が出ると思っていた方がいいですよ、と答えてます。圧着って見かけによらず精密なんですよね。

    • @おもてなしうらてなし
      @おもてなしうらてなし 2 года назад

      最悪火災になりますよね

    • @yamamoto65536
      @yamamoto65536 Год назад

      スリーブの話ではないですが、ニチフの絶縁被覆端子で、被覆の素材の仕様変更があり、仕様変更後の端子はニチフの純正絶縁被覆用圧着工具で問題無し、他社の絶縁被覆用圧着工具で圧着不良という事が最近ありました。圧着工具は純正品を使用するのが無難です。

  • @タブチユウスケ
    @タブチユウスケ 3 года назад

    失礼致します。1.6と2.0だと小であっちゃくするのでしょうか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      小になりますね^ ^

  • @ばんかです
    @ばんかです 10 месяцев назад

    たぶん抜けないってw

  • @artech4147
    @artech4147 2 года назад

  • @tristar-rushorion5348
    @tristar-rushorion5348 Год назад

    芯線逝きそう

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 3 года назад

    数万するのかな

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад +1

      工具ですか?
      そこまではしなかったと思います^ ^

  • @魚金-t5f
    @魚金-t5f 2 года назад +3

    説明の要領が物凄く悪い。余計なことをグダグダ喋りすぎ

    • @pinodenki
      @pinodenki  2 года назад

      チャンネル開設初期の動画なので仰る通り要領が悪くてすみません・・・
      昔の動画で人気のものは見やすいようにリニューアルしようかとも思ってます。
      正直なご意見も助かりますm(_ _)m

    • @Юрий-я7ы
      @Юрий-я7ы 2 года назад

      @@pinodenki всё нормально, объясняете как умеете.
      Без ошибок и проб , ничего никогда не бывает.👍