【行先探訪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 202

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント 2 года назад +1

    車窓から眺める風景に、馴染みがあります。小田急線に乗っている気分が、味わえています。構内放送も懐かしいです。と言うのは、厚木から転居しています。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      動画で乗っている気分を味わっていただけたなら幸いです(^^)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も気分が味わえました。

  • @BanjohTurugi5618
    @BanjohTurugi5618 4 года назад +3

    昔、相模大野は鉄道学校に因んだ駅名だった。その名残り如くに車庫が在る《小田急線の核》となる駅で相模大野に変わったのは地名等から拝借させて戴いた様な事を聴いた記憶があります。更に本厚木はシンプルですが、小田原線での中間点として始発終着&ロマンスカーの途中停車駅が最も多く、夏時期~秋は毎年は鮎釣りや花火大会・大道芸祭で盛り上がり…数年後は平塚方面にイオンモールも出来る予定で…山陸方面には温泉やハイキング&アスレチックコース、キャンプ場があり、平塚方面へ向かうにもJRより安く行けるので再生が期待される街…更に現在の駅近物件は満杯。ハーモニーホールは座間駅が近く、昔は相武台前行…新宿発で深夜に在りました。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
      このあたりの地理はあまり詳しくないのでありがたいです(^^)

  • @magrander
    @magrander 2 года назад +1

    旅客運用では無いものの現在の厚木駅に最初に列車を乗り入れたのは相鉄線ですね。相鉄線ももちろん厚木(本厚木)に線路を伸ばそうとしたものの川を渡って線路を敷く力が無かった為に当時の相鉄線は運んだ荷物を川の手前に駅を作ってそこから陸路を使って厚木(本厚木)まで運んでいたらしいです

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      鉄道の歴史を見ると川を渡るのがネックになって開通が遅れたところがたくさんあるんですよね。

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 2 года назад +1

    こういうクイズ出されたかわからないですが、本○○駅が○○駅より、乗降客数多いのは何駅?というのはどうですか?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      そのクイズもいいかもしれません!

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 лет назад +8

    厚木という地名は、もともと相模川を木船で人や物を運んでいた木を集める「集め木」がやがて「厚木」になりました。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      地名の由来までは知りませんでした(^^;

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 6 лет назад

      @@railway1435 僕の故郷なんでね...✨
      今日の23:48に→ruclips.net/video/5LL0mqX_MwI/видео.html で新所沢のやります!
      新年でも気が向いたら観てください!!(前半は似せましたけど、後半は雑ですw)

    • @まるる-e6r
      @まるる-e6r 4 года назад +1

      木売り場ってバス停もありますよね。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      なるほどね。参考になった情報です。自分は時々、本厚木駅に来た時は相模川を散策することもあります。ある時は本厚木駅から平塚駅の方までひたすら川沿いに歩いたりしたこともあります。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@まるる-e6r ありますね。本厚木駅を発着する多くのバスが通るバス停の1つですね。

  • @Ari-i6l1v
    @Ari-i6l1v 6 лет назад +16

    厚木をざっくり説明すると
    意外と金持ち、昼夜人口比率が神奈川で1番高い、子育てに向いてる(中学校まで給食、高校位まで医療費無料)、本厚木駅は私鉄独立駅の中で1日の乗降人数が日本一、小田急内での乗降者数は6位。海老名は7位。以上厚木市の自慢でした

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      なるほど(^^;
      私鉄独立駅での乗降客数1位はすごいですね( ・∀・)

    • @Ari-i6l1v
      @Ari-i6l1v 6 лет назад +2

      厚木市には駅が1.5個あるんです。愛甲石田駅の半分が厚木市です。
      意外とこれも珍しい・・・?

    • @kasaokasato
      @kasaokasato 3 года назад

      改札口が厚木市愛甲だから、しっかり厚木市の駅ですよ。
      ホームが伊勢原市石田にかかってるけど伊勢原市はノーカウントです。
      地上駅だった時は駅前の公衆電話、厚木局のと伊勢原局のが並んでた記憶があります。

    • @gogatuhae
      @gogatuhae 3 года назад +1

      本厚木駅で便利なのは、田舎の割には昔からロマンスカー停車駅だった事。そして決定的なのがリムジンバスが来るようになったのが大きい。その前(30年前)までは深夜に成田に着いても、リムジンバスは横浜までだったので、タクシーか家人に迎えに来てもらうしか無かった。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@railway1435 同じく感じました。

  • @日本の住人-n3w
    @日本の住人-n3w 2 года назад +1

    学生時代の2年まで通ってた
    懐かしい本厚木を見れて、
    当時を思い出します。
    ゴルフ場とテニスコートが多いので、
    社会人5年目まではたまに
    お付き合いでお世話になりました。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      ゴルフ場やテニスコートもあるんですね!

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      私もたまに本厚木駅を利用していますが、この動画を見て間違いなくあの本厚木駅だと感じました。

  • @さすらいのギャンブラー龍
    @さすらいのギャンブラー龍 3 года назад +3

    駅舎がまだ平屋の頃、住んでました。あの頃は駅周辺にまだ未舗装路もありました。線路も高架になり、駅も大きくなり、駅周辺も開発され高い建物が増えましたね。わずか60年あまりの間の大発展ぶりには驚きです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      駅舎が平屋の時代もあったんですね。
      情報ありがとうございます(^^)

    • @gogatuhae
      @gogatuhae 3 года назад +1

      ここ50~60年の変化の大きさなら、小田急では相模大野駅と中央林間駅の方が凄い。 後、昔の海老名耕地、一面の緑の水田と白鷺の群れの光景が懐かしい。
      東京では中央線の吉祥寺駅が凄い。昭和45年頃でも未だ、ド田舎駅舎と豚舎牛舎の糞尿の臭いがぬかるんだ駅前広場まで漂ってた。

    • @さすらいのギャンブラー龍
      @さすらいのギャンブラー龍 3 года назад +1

      @@gogatuhae おっしゃる通り、相模大野、中央林間は45年あまりの間に激変しましたね。私は高校時代どちらの駅も利用していましたが、当時の面影は皆無ですね。まあ、発展したのは喜ばしいことなのでしょうが、少し寂しさを感じます。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      そうか。あの本厚木駅も昔は平屋で今よりも落ち着いた雰囲気だったのですね。私はこのコメントを投稿している現在もたまに本厚木駅にはお世話になっております。今の駅前に立派な建物が建っている姿が馴染んだ立場としては想像するのが難しいですが。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@gogatuhae なるほどね。相模大野駅、中央林間駅、吉祥寺駅も50、60年前と比べると大きな変貌を遂げたということですね。特に中央林間駅については東急田園都市線の接続駅になったことが現在のような変貌に繋がったということを感じています。

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 6 лет назад +5

    厚木駅の件ですが、茅ヶ崎方面からの乗客の多くは厚木駅での乗り換え(橋本方面は、JRになる直前に開設した海老名駅がメイン)になります。なお、小田急は半ば意図的に急行通過駅(前後の駅は急行停車駅)にした上に、乗り換えを不便にするようなダイヤになっております。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      乗り換えの件はよく考えるとおっしゃる通りですね(^^;
      どっちから来てどっちの方向に行くのかで、利便性の良いほうを使いそうですが、急行の停車駅の分やや海老名のほうが多いという感じでしょうか( ・ω・)

    • @Miyuki_James
      @Miyuki_James 6 лет назад

      @@railway1435 海老名駅の場合、相鉄へ乗り換える乗客もおりますので、その分乗り換え客が多くなりますね。(相模線海老名駅を作った最大の理由。以前は一駅だけ小田急に乗る必要があった)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      なるほどね。単純に相模線と小田急線の乗換だけを考えたらこうなるでしょうね。でも、海老名駅は小田急線の急行も止まるし、相鉄線も接続するし、駅周辺も楽しめるポイントがいくつかありますからね。

  • @茨城古河
    @茨城古河 5 лет назад +3

    ちょっと前によく海老名使ってたんですが,何故か朝は上りよりも下りの方が混雑が酷かった記憶があります.

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      それは意外ですね( ・ω・)
      本数少なくて逆に混むとかですかね?

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も朝に下り列車を利用することがありますが、初めて乗ったときは混雑ぶりに驚いてしまいました。

  • @sax4078
    @sax4078 6 лет назад +3

    小田急線に乗って本厚木を越えると駅幅が長くなって本当に郊外電車なんだなと感じる。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      駅間が長くなると確かに郊外感出ますね( ・ω・)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      同感です。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 6 лет назад +2

    ちなみに千代田線直通の列車は本厚木止まりは多いですが、本厚木で折り返しはせず二駅先の伊勢原駅へ回送されそこで折り返されることが多いです。これは本厚木駅は愛甲石田寄りに留置線が一本しかなく、それも新宿~本厚木の各駅停車の折り返しに使われます。また本厚木駅構内は分岐線がなく、折り返しが可能な近くの駅は海老名駅か伊勢原駅に限られます。しかし、海老名駅で折り返しをすると早朝深夜を除くと新宿方面の電車の運転のダイヤに支障が出る可能性が高いです。その為本厚木止まりの千代田線の電車でも本厚木で折り返しはせず伊勢原駅へ回送して折り返すか、伊勢原駅まで営業運転を行うのがベストと判断されたと思われます。
    もし間違いがあればご指摘お願いします。長々乱文で失礼します。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      詳しい説明ありがとうございますm(_ _)m
      本厚木に大きな車庫があれば良いのですけどね(^^;

    • @国道八段
      @国道八段 5 лет назад

      本厚木の折返し能力オーバーにより、伊勢原行が増えたのは事実。
      千代田線直通の伊勢原延長もその為。
      本厚木~小田原間で、小田原~新松田間や伊勢原以西は減便されている時間帯はあるが、本厚木~伊勢原間は全く減便されておらず、むしろ増発している時間帯もある。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@国道八段 なるほどね。

  • @meijirailways
    @meijirailways 6 лет назад +1

    相武台前といえば、ダイヤ改正前は急行相模大野行き(相模大野から各駅停車相武台前行き)というのがありましたね。今は急行海老名行き(新百合ヶ丘から各駅停車)になってますが…

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      最近までは相武台前行きもあったんですね( ・ω・)

    • @meijirailways
      @meijirailways 6 лет назад

      いきたん/行先探訪チャンネル
      新宿発各駅停車相武台前行きもあった気がします。
      今も厚木の花火臨時各駅停車とかでたまーに走ってたような…

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      なるほどね。

  • @Chiyodamegane
    @Chiyodamegane 6 лет назад +2

    待ってました

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      お待たせしました(^-^)/

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 6 лет назад +6

    海老名市にある厚木駅は初めに神中鐵道(現・相模鉄道)が対岸の厚木までの路線を計画していたものの資金不足を理由に川の手前側に設置した駅を「厚木」と命名したという説と駅を作ったときに海老名は寒村であったため、海老名村の村長と厚木町の助役(神中鐵道の重役でもあった)が相談し、相模川対岸のよく知られた厚木町の名前をもらって駅名にしたという説がある。
    因みに元々の厚木駅は1941年に廃止されていて現在の厚木駅は1944年に河原口駅から改称したもの。この時に合わせて相模厚木駅から改称されたのが本厚木駅。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      詳しい情報を教えていただきありがとうございますm(_ _)m
      なかなか複雑な経緯があるんですね(^^;

    • @さすらいのギャンブラー龍
      @さすらいのギャンブラー龍 3 года назад +1

      とてもお詳しいですね。地元の人でも知らない人が多いと思います。60年前に住んでいた者ですが、貴重なお話しありがとうございました。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      神中鐵道、第二次世界大戦中という2つのポイントが当てはまっている時の話ですね。元々、相模厚木駅から本厚木駅に改称されたのも大戦中の頃の話だったのか。

  • @からすカラス-v4f
    @からすカラス-v4f 4 года назад +2

    厚木はホントに何も無いんですよね!(笑)本厚木は賑やかですね!

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +1

      本厚木が名前負けしてなくて良かったと思います(^^;

    • @からすカラス-v4f
      @からすカラス-v4f 4 года назад

      @@railway1435 本厚木って小泉今日子さんの出身地で卒業した高校もあるんで少し?有名なんですよね!

    • @gogatuhae
      @gogatuhae 3 года назад

      昭和30年代初頭までは、近くに線路に撒くバラスト砂利を運ぶ軽便鉄道のレールが河原まで国道沿いに敷設してあった記憶がある。
      あと昭和30年頃までは、夏は川船でアユ漁を庶民も楽しめた。幼児だった自分も、家族で川船の中でアユの天麩羅を食べた記憶がある。高度成長期が本格的になると、相模川と支流の砂利採取が盛んになり、周年濁った流れになりあれほど居たアユも消え、単に県央の田舎町というだけになった。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@gogatuhae なるほどね。参考になる情報です。

  • @keyyank9033
    @keyyank9033 6 лет назад +3

    本厚木は私が通学していた大学の最寄り駅でした。更に、バスで約20分かかりました。遠かったな!

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      大学も駅から近いとは限りませんからね(^^;

    • @kirakira4044
      @kirakira4044 4 года назад

      元青学か?昭和音大か?神奈川工大か?

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      本厚木駅が最寄りというと大学でもだいぶ絞られるな。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel 6 лет назад +2

    因みに本厚木駅は小田原方に引き上げ線があり、大半はこれを利用して折り返します。一部は伊勢原迄回送して折り返して来ます。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      留置線は1本しかないので時間帯によっては捌ききれないのかもしれないですね( ・ω・)

    • @国道八段
      @国道八段 6 лет назад

      伊勢原回送は平日夜間時は伊勢原行として運行されるようになりましたが、まだまだ回送が多い。
      本厚木~伊勢原間は特に混雑が著しいので、今春から千代田線直通を伊勢原延長の形で折り返すようになりました。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@国道八段 なるほどね。そういうことだったのか。

  • @おかき-g9u
    @おかき-g9u 5 лет назад +2

    本厚木は本来の厚木という意味で名付けられたそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      後から作ったから駅名は悩んだでしょうね(^^;

  • @BachKw
    @BachKw 6 лет назад +12

    厚木は駅前だけ都会であとは山、山、山・・・w あと温泉地が意外とある所

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      そうなんですか、まあこのシリーズは基本駅前しか行かないからなぁ(^^;

    • @gogatuhae
      @gogatuhae 3 года назад +2

      厚木は駅前だけ都会ってのは、最近(半世紀)の話で、昔は駅前は未舗装の広場で、その周辺は汚い水田が広がってたんですよ。
      昭和20~30年代の厚木市内繁華街は、今はシャッター街になってる東町通り、中町通りだったんです。中町通りは静岡市?に倣って、昭和40年代に木造商店街を鉄筋ビルに一斉に建て替えたんだが、丁度、マイカーブーム到来で買い物は厚木市内にバスで行くから、郊外の大型店舗に週末行く欧米型に切り替わる時期で不運だった。
      話は飛ぶが、仏映画‟ヘッドライト”を見ると、フランソワーズ・アルヌールが働くだだっ広い荒野にポツンとあるドライブイン。当時、日本とかけ離れた風景と思ったが、今、地方に旅行すると、正にデジャヴのようなこの光景に出くわし、自分が産まれた時代が過ぎ去りつつあるのを実感する。

  • @なぞなモシー
    @なぞなモシー 6 лет назад +10

    相武台前駅の留置線について
    あれは元々小田急線の相武台工場の跡地(現在は映像にあった大野総合車両所に移転した)で、
    現在は夜間留置として機能しています。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +2

      夜間の留置状況も見てみたいですね( ・ω・)

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 6 лет назад +2

      去年3月のダイヤ改正までは相武台前行きの列車もありました。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      そうですよね。自分は留置線に車両が止まっているのを何回か見たことがあります。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад +1

      @@NBLUELIGHTYK-WINGS 最近でも人身事故等でダイヤ乱れが発生した時に相武台前行きに遭遇したことがありますが、定期ダイヤの中でも設定されていたのですね。

  • @fighters19701002
    @fighters19701002 6 лет назад +4

    ついに待望の小田急線が登場ですね♪
    本厚木駅は前の会社で十数年前に2年間通勤で利用してたので物凄く思い入れのある駅の一つです。
    たまにですが、ロマンスカーで町田駅まで缶チューハイ飲みながら帰宅してた頃が懐かしいです(笑)
    ダイジェスト映像で見る限り、駅前は当時とあまり変わってないような感じですね。
    後編の映像が楽しみです。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +2

      ロマンスカーは割りと通勤需要あるんですよね( ・∀・)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@railway1435 本厚木駅を利用する日には、ロマンスカーが入線する時にどのぐらいの人が利用しているのかを見ますが、平日、休日関係なく多い時は多いということを何度も実感したことがあります。

  • @鈴木大輝-i6z
    @鈴木大輝-i6z 6 лет назад +1

    本厚ありがとうございます。大学が小田急沿線の大根が最寄りだったので、本厚木はよく使いました。小田急シリーズは、小田原のリクエストします。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      リクエストありがとうございますm(_ _)m
      小田原もリクエスト多くなってきました(^-^)

    • @鈴木大輝-i6z
      @鈴木大輝-i6z 6 лет назад

      小田原は新幹線以外小田原行き、小田原始発ありますから、それぞれあると嬉しいです。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分もたまに本厚木駅は利用します。

  • @古川晨人
    @古川晨人 5 лет назад +2

    いきものがかり大好き人間なので取り上げていただいて嬉しいです。
    因みに偽厚木と皮肉られている厚木駅は小田急電鉄が管轄するJR東日本相模線との共同使用駅です。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      いきものがかりについては全く触れなかったですが、出身地として有名でしたね(^-^)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も同じくです。

  • @tomoki18
    @tomoki18 3 года назад +1

    小田急から相模線の乗り換えって海老名よりも厚木の方が楽なんですよね

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      海老名は相模線がちょっと離れてますからね(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も小田急から相模線の乗換の時は状況に応じて厚木駅と海老名駅を使い分けます。

  • @helmesization
    @helmesization 6 лет назад +4

    本厚木来てくれましたか!
    リクエストにお応えすいただきありがとうございます。
    最後の公園は厚木中央公園かな?
    日産座間工場は座間駅よりも相武台前か小田急相模原の方が近かったのですが、今はカレスト座間やイオンモール座間などになっていますね。
    相武台前行きは3月のダイヤ改正までは深夜に2本ありました。
    ダイヤ改正で無くなりましたが、今は夜間に東京メトロの16000系などがよく留置されてます。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      相武台前行きは3月まであったんですね( ・∀・)
      夜間の留置状況も見てみたいです(^-^)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      なるほどね。そういうこともあるのですね。

  • @kanakyu
    @kanakyu 5 лет назад +1

    海老名の快速急行って8連10両化改造されたやつや!

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      そんなのもあるんですね( ・∀・)

    • @kanakyu
      @kanakyu 5 лет назад

      @@railway1435 ありますよー

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も快速急行に乗るとよく10両化に改造されたやつに遭遇します。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel 6 лет назад +2

    小田急相模原駅を番外編として如何でしょうか?最初相模原駅として開業し、国鉄に相模原駅が出来る為頭に小田急を付けてます。両駅は凄い離れた場所です。で、小田急多摩線はJR相模原駅を経由して相模線上溝駅迄延伸計画があります。→小田急に相模原駅が2つ?どうなるんでしょう。因みに延伸の障害となっていたJR相模原駅近くの米軍相模原補給厰の一部が返還された為、延伸の障害が減っており、実現する可能性が高くなりました。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      延伸計画が実現するとまた名前が変わるかもしれませんね( ・ω・)
      このシリーズでも行先設定が加われば取り上げる可能性はあります(^-^)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      そうか。多摩線の延伸計画があるんですよね。

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 4 года назад +4

    かつては日中ほとんどのロマンスカーが停車していたが、最近は海老名によって県央地区の最大拠点の座を奪われつつありますね。
    とはいえ海老名にはおもに相鉄への牽制だけで停めている面が大きいので、バスへの乗り換えや郊外の大学・温泉・工場への輸送を考えて、本厚木停車に戻したほうが私はいいと思います。
    確かに内陸側に少し行けば山なんですが、神奈川だけあって意外と海にも近く、相模川のお陰で鮎などの名産品もあり、45km圏とは思えないほどの賑わいのある街です。
    そりゃ、厚木市は昼夜間人口比率が1を超えている神奈川県では数少ない用務地ですからね。
    見所は駅前にもありますが、どちらかといえば北口を発着するバスによって行ける先に多いです。個人的なお勧めは厚木ハムというバスで10分くらいのところにあるソーセージ屋さんですかね。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад +2

      本厚木は駅前しか見なかったけど郊外にも行ってみたいですね(^-^)

    • @町田紘一-i2e
      @町田紘一-i2e 4 года назад

      奪われたら困りますね。
      高速道路では海老名SAで海老名の方が存在感大きいので、逆転してしまえば海老名は車両基地も乗務員の基地もあるためヤバいですね。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      そうか。海老名も本厚木も特急ロマンスカーの停車駅ですものね。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@町田紘一-i2e 海老名SAですね。自分もよくお世話になっております。確かに東名高速道路においてはこっちの方が存在感が大きいですからね。

  • @坂口平作
    @坂口平作 6 лет назад +2

    厚木市には、駅が1駅半しかありません。半は愛甲石田駅です。愛甲石田駅の愛甲は厚木市、石田は伊勢原市です。駅構内の公衆電話も(046)と(0463)用の2種類があります。乗降客数は、乗り換え駅でない駅で大森駅に次いで2位だそうです。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      情報ありがとうございますm(_ _)m
      市外局番も違うんですね( ・∀・)

  • @kinoayuto3707
    @kinoayuto3707 6 лет назад +3

    登戸、経堂、成城学園前もお願いします!

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      リクエストありがとうございますm(_ _)m
      今後の候補にさせていただきます(^-^)/

  • @android1899
    @android1899 6 лет назад +2

    小田急の本厚木ですか… 確か相模線に厚木駅があったけど、この本厚木駅が厚木市なんですよね。中央林間→相模大野→本厚木で行ったっぽい。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      まさにそのルートで行きました。
      新宿から直接本厚木に行くと時間かかるので、うまく乗り継ぎできたかと…(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分もこのルートを利用したことがあります。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 5 лет назад +2

    JR相模線に厚木駅が有って、相模川を渡って(新宿方面から)本厚木が有る、JR厚木駅は海老名市に存在してるから面白い。小田急本厚木が厚木市にある、本当に厚木市にあるから本厚木(笑)?

    • @shigeomatsuo
      @shigeomatsuo 5 лет назад +1

      小田急線にも厚木駅はある(失礼しました)でも急行は止まらない。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      あとから作った本当の厚木という感じですね(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@railway1435 同感です。

  • @ノアノハコスカ
    @ノアノハコスカ 6 лет назад +2

    おはようございます
    いきなり接近放送を入れて頂きありがとうございます!
    何年か小田急乗る機会がなく相武台前行きがなくなってたのはショックですね〜
    昔は準急相武台前行きとかあったので最寄りが相武台前の僕はとても重宝させてもらってました
    海老名には電車の中だと少ししか見れませんが3000系のロマンスカーが保存されてます
    一般公開もあるので見に行く機会があればいいですね〜
    東海道線も走った貴重な電車です
    本厚木の街並みがどう変わってるか後半が楽しみです

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      相武台前行きは3月でなくなったみたいです。
      海老名の車両基地の公開はタイミングが合えば行ってみたいですね(^-^)
      接近放送は今後も意識してみます(^-^)/

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      準急の相武台前行きは、この頃自分も1回だけ見たことがあります。

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 6 лет назад +1

    小田急の行先としてはこれが初めてになりますかな?本厚木は小田急に乗れば一度は必ず目にするメジャーな行先ですよね。

  • @mobecuam
    @mobecuam 6 лет назад +1

    ハーモニーホール座間のことを出してもハロヲタくらいしかピンとこないのでは?
    相武台前駅といえば再開発で本当に整備された駅になりました。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      何気にハーモニーホール座間のことを入れましたが、誰も反応しないと思ってました(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      相武台前駅といえば駅ビル新しくなったことで印象が変わりました。
      自分はハーモニーホールに稀にお世話になったことがあります。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 6 лет назад +5

    うそ厚木駅と本厚木駅の本厚木駅の方ですね。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      本当の厚木のほうです(^^;

    • @しょうた-p7m
      @しょうた-p7m 4 года назад

      Hir OH 厚木駅わからんっすよねw
      本厚と海老名のあいだはなんなんだろうw

    • @町田紘一-i2e
      @町田紘一-i2e 4 года назад

      @@しょうた-p7m 様
      本厚木(ホンアツギ)が厚木市のメイン駅なのに同じ小田急線の厚木と勘違いする人もおそらくいると思います。唯一の鉄道路線が名鉄本線のみの愛知県豊明市メインの駅は豊明ではなく前後なので地元の人以外は勘違いしそうです。ちなみに、同じ名鉄本線駅の本星崎、本笠寺の「本」は「ホン」ではなく「モト」です。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@町田紘一-i2e 名鉄線の前後駅と豊明駅は今までに1回だけ行ったことがあります。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 лет назад +1

    新所沢編って過去にやりました?

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      新所沢はまだやってないです(^-^)/

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 6 лет назад +1

      @@railway1435 じゃあ勝手に便乗しちゃいますね

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      どうぞどうぞ(^-^)
      アップしたら見にいきますのでまたコメントください(^-^)/

  • @supe6020
    @supe6020 6 лет назад +2

    お、おはようございます。
    おおお!
    かつての最寄り駅(厚木駅ですが)の隣、本厚木駅を取り上げてくれてありがとうございます。
    この場を借りてお礼申し上げます。
    ありがとうございます。
    小田急から千代田線経由で常磐緩行線我孫子駅(千代田線直通繋がりで)をピックアップしてください。(既出がありましたら申し訳ありません)

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
      我孫子はまだですが、リクエスト多いのでやりたいと思っています(^-^)/

  • @ガーちゃん-e2l
    @ガーちゃん-e2l 6 лет назад +1

    私の元地元で良く利用していました!今年も先月末に市役所に用があったので利用していました。
    駅前は立派になり、市役所前のビルは取り壊されていたりと様変わりしていてびっくりしました。
    海老名駅は降りると楽しい場所です!西口にはららぽーと海老名、東口にはビナウォークとAEONが有るので、次の動画投稿で海老名特集お願い致します。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      海老名を取り上げるときはいろいろネタがありそうですね( ・∀・)

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      そうですよね。海老名駅も時々利用します。自分でも本厚木駅に降りる時とは違う楽しみがあると感じています。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 лет назад +3

    相模線は海老名で乗り換える方が楽

    • @あんこは敵
      @あんこは敵 5 лет назад

      鉄ちゃん仏【あみんちゅ】 厚木の方が楽な気が

    • @LoveBC2003GH8
      @LoveBC2003GH8 5 лет назад

      @@あんこは敵 自分がなぜこんなコメントしたのかわからないw

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分としては状況に応じて、厚木駅と海老名駅を使い分けます。相模線と小田急線は両駅で接続するからね。

  • @NakaokaStyle
    @NakaokaStyle 5 лет назад +1

    他県民ののワイ、かつて厚木駅が厚木市にあるのかと思ってたンゴ。 本厚木が本当の厚木市の駅なんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      紛らわしいけどいろんな経緯があるみたいです(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も初めは厚木駅が厚木市にあると思っていました。

  • @lannta2000
    @lannta2000 6 лет назад +2

    厚木まで行くと郊外というよりも地方都市に近くなっていくね。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      そこそこ距離ありますからね(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      同感です。

  • @ryotaisii8401
    @ryotaisii8401 5 лет назад +1

    次回は伊勢原駅をお願いします(U •̥ ̫ •̥ U)
    ※伊勢原駅は友達の最寄り駅っす(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад +1

      伊勢原もいつかやりたいです(^-^)/

    • @町田紘一-i2e
      @町田紘一-i2e 4 года назад

      伊勢原駅は伊勢原工業団地、愛甲石田駅はアマダ本社&工場があるからラッシュアワーは忙しく両駅とも平日のほうが休日よりも利用客数が圧倒的に多いでしょう?

  • @jkm592gfxc
    @jkm592gfxc 5 лет назад +3

    ガキの頃は都会だと思っていた厚木も落ちぶれてしまったからなあ。丸井も海老名に引っ越したしパルコもいつの間にか消えてた。怪しいお店だけは健在!まあ法人税だけは豊かだから住む住民も減らないみたいだし。

    • @railway1435
      @railway1435  5 лет назад

      このレベルならまだかなり栄えているほうですね(^^;

    • @ytg1123
      @ytg1123 3 года назад

      海老名は買い物に行く所、本厚木は住む所 だから本厚木は人気ナンバーワン。決して海老名に住みたいという人は居ない。そのうち商売人も海老名ブームが消えたら戻ってくる。本厚木に戻る場所はもうないだろうけど

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      丸井にパルコですか。相当前の話ですよね。

  • @どこかにいる人です
    @どこかにいる人です 6 лет назад +2

    高崎やってください👍
    by 群馬県民

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      高崎は新前橋編、高麗川編、上州富岡編でそれぞれちょっとづつ登場してますが、本編としてはまだなんですよね(^^;

    • @どこかにいる人です
      @どこかにいる人です 6 лет назад

      ゆっくりやってください

  • @Another425
    @Another425 6 лет назад +1

    次は小田原かな?

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      小田原もリクエスト多くなってきました(^-^)

  • @enoponp
    @enoponp 6 лет назад +1

    おお本厚木ですか。
    学生時代住んでましたが、慣れない人が厚木市に来ようとして厚木駅で降りちゃったって言うのは鉄板ネタでしたw
    あと「もとあつぎ」じゃなくて「ほんあつぎ」とか。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      駅名はちょっと間違えそうですね(^^;

    • @町田紘一-i2e
      @町田紘一-i2e 4 года назад

      小さいとき地元の名鉄の駅の本星崎、本笠寺は「モトホシザキ」、「モトカサデラ」なので「モトアツギ」と思っていましたが、90年代後半にパソコンソフトの駅すぱあとでモトアツギと入力したらヒットしなかったためホンアツギと入力したらヒットして知りました。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@町田紘一-i2e なるほどね。自分も最初は『もとあつぎ』と読んでしまったことがあります。

  • @名も無き消しゴム
    @名も無き消しゴム 6 лет назад +4

    テラ地元おおおおおおおおおおお!

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      地元の方、お待たせしました(^-^)/

  • @KN9260
    @KN9260 6 лет назад +1

    相武台前行きって、あった気がするが。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      3月まではあったみたいです( ・ω・)

  • @kankuri
    @kankuri 6 лет назад +1

    本当の厚木で本厚木ですね。
    ということは次は相鉄の終着駅、海老名かな?それともこれまた行き先表示の多い新松田まで飛ぶのか。
    厚木市・海老名市といえばやっぱりいきものがかりですね(^_^;)
    相模川のほとりから小田急の電車を眺めたいな…。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      いきものがかりに触れれば良かったですね(^^;
      次はまた別のところへ行きます(^-^)/

    • @kimonodaisuki
      @kimonodaisuki 6 лет назад

      発車メロディが、まさに、それですね(*˘︶˘*).。.:*♡

  • @miso_tv
    @miso_tv 6 лет назад +4

    小田急でしたかw

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      何気に初小田急です(^-^)/

  • @yamato865
    @yamato865 6 лет назад +1

    おはようございます!いちこめ?です!
    厚木といえばいきものがかり、、来年のFC限定ライブ、見事にハズレました。悔。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      いきものがかりの出身地なんですね( ・∀・)

    • @yamato865
      @yamato865 6 лет назад

      いきたん/行先探訪チャンネル
      おはようございます。
      地元民じゃないので今はどうかわかりませんが本厚木の接近メロディーはいきものがかりのYELL、海老名はSAKURAが流れてました。
      もしかして後編で流れるとか?

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      @@yamato865 このコメントを書く2週間前(2023年3月)に本厚木駅と海老名駅に行きましたが、今でも列車接近メロディで使用されています。

  • @小林元-q7l
    @小林元-q7l 6 лет назад +1

    お疲れさまです。
    常磐線沿線民としてはここと直通はもうないですが唐木田は気になっていたところです。
    土休日朝限定ですがここから取手駅まで行く運用があるようですね。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      唐木田から取手ですか(^^;
      なかなか乗り通しがいがありそうですね(^^;

  • @りんかい-j9l
    @りんかい-j9l 6 лет назад +1

    本厚木といえば、各駅停車の行先というイメージが強いです。
    海老名もららぽーとが出来た時期から再開発のスピードが一気に上がったように思います。
    相鉄JR連絡線の開業で本厚木や海老名も更に変化して行くのではないでしょうか。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад +1

      やはり開発されて発展していった場所なんですね(^-^)

    • @国道八段
      @国道八段 5 лет назад

      最近は本厚木での折返し能力オーバーで伊勢原行になることも多い。
      折返しの問題以外にも、本厚木~伊勢原間の混雑激化も一理ある。

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      小田急線に乗る時は毎回見る行き先の1つですね。海老名については相鉄がJRと東急に直通運転するようになったのでね。更に再開発が進むでしょうね。

  • @rgmaniace
    @rgmaniace 6 лет назад +1

    海老名行き・・・
    小田急だと深夜に1本、
    相模線なら平日3本・土休日2本か・・・。
    相鉄は終点駅なので数えたくない。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      やるとしたら相鉄になりそうですね(^^;

  • @ブザマス
    @ブザマス 6 лет назад +1

    川越ってもうやりました?

    • @02greenliner62
      @02greenliner62 6 лет назад +1

      川越市内の行先はどの路線もまだですね。

    • @ブザマス
      @ブザマス 6 лет назад +1

      02 greenliner そうですか!ありがとうございます

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      まだですが川越もリクエスト多いのでどこかでやりたいと思っています(^-^)/

  • @おばにゃ-y5j
    @おばにゃ-y5j 4 года назад +2

    10:39に「餃子の王将」が写っているところ、1987年頃は石村集文堂という書店があった。
    当時家でも学校でも居場所がなかったいじめられっ子の自分は、学校帰りに制服姿でここで○M秘小説やS○ファンとかをむさぼるように立ち読み、いやしゃがみ読みして帰るのが日課でした。
    当時はエロ本にテープなんかついてないし、大らかな時代で店員(しかも強面の店員がいた)に注意されることもなく、居心地良かったなー。

    • @railway1435
      @railway1435  4 года назад

      今だったらありえない光景かもしれませんね(^^;

  • @国道八段
    @国道八段 6 лет назад +2

    千代田線直通の延長で知名度が上がった伊勢原を取り上げて欲しい。

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      もうちょっと先の駅でしたね(^^;

    • @K.P-t3c
      @K.P-t3c Год назад

      自分も千代田線区間から乗車した列車が伊勢原行きだったことが何度かありますね。また、伊勢原駅もたまに降りたりしています。

  • @どこかにいる人です
    @どこかにいる人です 6 лет назад +2

    1こめ?

  • @wanko0011
    @wanko0011 6 лет назад +1

    相武台は最終列車の終着駅として有名だったが、今ではどうかな?

    • @railway1435
      @railway1435  6 лет назад

      2018年3月でなくなったみたいです( ・ω・)