Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
昭和37年にしては綺麗かつ滑らかな映像が残ってi・・・ん?(何かに気づく信州民)
車体正面の幕が白抜きでわかりますね
うっすらとNAGADENのロゴが...
善光寺御開帳や諏訪の御柱祭は「7年に一度」とよく言われるけど「7年目ごと」に開催されるのであって、6年に一度なんですね(前者は丑年と未年、後者は寅年と申年)
80年代に小田急線と東急新玉川線(当時)の間に住んでいたので、東急8500系も小田急10000形もとても懐かしい。東急が中央林間の先、延伸して小田急に乗り入れるとか子どもの頃妄想したことがあったような景色が、形を変えて実現しているのが、とても感慨深かった。短編成バージョンが、プラレール風にも見えて、色々面白いです。また行きたい。
横浜生まれで信州へ就職した身ですが、中学から大学生時代はよく秋葉原へ出掛けていましたので、日比谷線でこの車両は時々乗っていました。長野に来てから長電に乗ると時々どこにいるのかわからなくなりますね。この動画よく作り込まれていますね。
目の付け所がいつもマニアックでおもしろいですね。ありがとうございます
16:19 【日立・昭和39年】 ん~ん、イイ雰囲気ですねー!
おおっ、これは懐かしい。日比谷線の須坂行きじゃないか。(茶番)
まさかの地元動画・・・! 幼少の折、善光寺下から乗って小学校に通っていたのを思い出します当時紙で貰える時刻表を集めるのが秘かな楽しみでした。現況取材ありがとうございます。
私の小さい頃は、地下区間を走らない区間では、木造の車輛がまだ現役で走っていました。バリエーションも豊かで、車輛の半分が荷物室になっているものや自動扉になっているものもあれば、手動扉になっているものもありました。親戚の家が屋代線の東屋代駅だったので、綿内駅のエキインさんに仲良くしてもらったのはは良い思い出です。
何となく雰囲気が、京成がかつて使っていた博物館動物園駅を思い出しました。
かつての日比谷線の駅っぽさを出すなら天井から巨大な扇風機(プロペラ)があると良さそうですね。
ハナから長電だとは思って居ましたが。確かに営団地下鉄と思って見れば違和感ねえなあ。懐かしい雰囲気です。ただ。信州のお野菜🥕🥬が山程売られるスペースは都内には無いですが。
善光寺下駅はあくまで善光寺「下」だからね。駅から本堂までは1キロ以上住宅地の中の上り坂を歩く必要あります。まぁ小布施・湯田中方面から訪れるにはショートカットできるけど、それだって権堂駅で降りてアーケードつっきって門前の雰囲気を味わってから参拝した方がいいと思う。
最初なんか違和感あると思ったら…w
動画最初の導入いつもと違う感じで面白いですね
各駅を色で識別するところは、旧新玉川線っぽいですね
確かに玉電世田谷方面沿線民ですが、三茶とかが今度のマイナーチェンジでどうなるのかたのしみ
地下駅に自動改札が無いのも昔の営団にタイムスリップしたみたいです。
真面目なこのチャンネルには珍しい茶番(^_^;)
元日比谷線3000系は冷房がなかったので、平成時代になると、ローカル私鉄でも冷房がないとは何事だと批判が出て、長電の方で冷房化改造しましたね。
ちょっと古びた地下駅は趣があって良いですね
なんだか既に廃墟感があって、私は東成田駅を思い出してしまいました。
地下改札脇にテーブルを並べた野菜販売所がありましたが、うちの地元駅はこれを真似したのかな?地元は最近畑がかなり減りましたけど、まだまだけっこうあるのでしょう。
学生の頃、同級生の家に夜お邪魔したら電車の音が頻繁に聞こえて来たのでなぜ?と聞いたら出口がすぐそこにあると言われたのを思い出しました日中に行ったら本当に地下からの出口の脇でした笑
長電の思い出。昭和40年代後半に旅行して、渋温泉に行くために終点湯田中まで乗車した際、車窓を眺めていたら、りんご畑が見えると終点に到着した。当時善光寺に参拝してから地上駅から乗った。地下化して近代的になったが、観光輸送も意識したダイヤになっている様に見えます。この様な地方のローカル鉄道の難しいところは、通勤通学の地元の足と、遠方からの観光客の取り込みを併用する事。ダイヤも、そして車輌(例えばロマンスカー等)も。大井川鉄道、富山地鉄等。のと鉄道の様に大部分廃線となってほしくない。
一昔前(青ガエルだらけだったころ)は長野発着はデータイムでも15分間隔プラス特急1本走ってたのに最近長野に出掛けたらずいぶん減便されていて驚いた。それでもローカル私鉄にしては健闘している方だが。もし屋代線が生きていたらしなの鉄道乗り入れもあり得たのかも・・・
せめて20分間隔に···
1:11 しなの鉄道のマーク、相鉄のマークに似ている気がします。
0:07いかにも大昔からある東京にあった営団地下鉄の最古路線みたいな雰囲気で草
長野電鉄地下区間の帝都交通営団臭は本当に素晴らしいそこに営団で走っていた車両だけでなく旧NEXだのロマンスカーが走っているんだからもう失神しそうw
小伝馬町かぁ。20代の頃の職場が小伝馬町だったんだよ懐かしいな・・・・・・ん?これ小伝馬町じゃねえぞ!?うp主やりやがったな!!
どんどん縮小する、長電の将来が気になりますね。
松代の地下壕を見に行った時、見かけた線路も長野電鉄だったけど、10年位前に廃止されたみたいですね。
サムネだけで長電って分かってしまった……
元東急8500系が走ってる、しかも長野電鉄の長野駅の真横には東急百貨店がある。長野は、もはや渋谷。
幼少期に中目黒駅でよく見かけ、日比谷線、亡き木島線でもお世話になった営団3000系→長電3500系。2度目の引退まであとわずかとなりましたが、冷房化改造を含め、60年間よく活躍したものです。
長野駅って、神鉄方面の新開地駅に似てますね。
戦時中に休止になった緑町駅が市役所前駅の北口、地下化前にあった錦町駅が市役所前駅南口の役割を果たしていたんだけどな。南口はついに閉鎖になっちまったよ。
人口増えたら地下区間延伸したら市内地下鉄として便利になりそう
小田急ロマンスカー( ゚ロ゚)!!めっちゃ⤴️⤴️懐かしい( ≧∀≦)ノ
金沢(浅野川線の北鉄金沢駅)より地下区間が長いな…
Suicaは導入されないのかな?
アス比まで変えて芸が細かいw
開通したての日比谷線、あスカートが無い、クーラーがついている、天井のカバー無し扇風機が無い。
超☆小窓(冒頭の映像に対して)
新潟交通も見倣うべきだったね。
地下化にいくらかかると思ってんのよ...
道路の下だと自販機置けないんだよな
いつか猫で有名の和歌山電鉄も取り上げて下さい!🙏
よくこんな古い映像が…ってちゃうやんwご丁寧に対比まで4:3にして(๑˃̵ᴗ˂̵)
駅の音声が田園都市線上りで草
せめて通路とかコンコースを塗装してほしいがそれさえも経営面で厳しいのか?
特急車両のリクライニングは潰されたんですよね、せめてソコは残してほしかったです。
長野電鉄ですね。
長野はJR在来線も長野電鉄もICカード不可だから不便。
Nagano Subway
長野に地下鉄?
騙されたw
長電のアナウンスって田園都市線のアナウンスおばさんと同じ人?地下区間のシーンは田園都市線地下区間に見えなくもない
違いますよ
@@まぐろ-z5c よく聞いてみたらそうだったな…エコーが掛かっててそれっぽく聞こえたわ
昭和37年にしては綺麗かつ滑らかな映像が残ってi・・・ん?(何かに気づく信州民)
車体正面の幕が白抜きでわかりますね
うっすらとNAGADENのロゴが...
善光寺御開帳や諏訪の御柱祭は「7年に一度」とよく言われるけど「7年目ごと」に開催されるのであって、6年に一度なんですね(前者は丑年と未年、後者は寅年と申年)
80年代に小田急線と東急新玉川線(当時)の間に住んでいたので、東急8500系も小田急10000形もとても懐かしい。東急が中央林間の先、延伸して小田急に乗り入れるとか子どもの頃妄想したことがあったような景色が、形を変えて実現しているのが、とても感慨深かった。短編成バージョンが、プラレール風にも見えて、色々面白いです。また行きたい。
横浜生まれで信州へ就職した身ですが、中学から大学生時代はよく秋葉原へ出掛けていましたので、日比谷線でこの車両は時々乗っていました。長野に来てから長電に乗ると時々どこにいるのかわからなくなりますね。この動画よく作り込まれていますね。
目の付け所がいつもマニアックでおもしろいですね。ありがとうございます
16:19 【日立・昭和39年】 ん~ん、イイ雰囲気ですねー!
おおっ、これは懐かしい。日比谷線の須坂行きじゃないか。(茶番)
まさかの地元動画・・・! 幼少の折、善光寺下から乗って小学校に通っていたのを思い出します
当時紙で貰える時刻表を集めるのが秘かな楽しみでした。現況取材ありがとうございます。
私の小さい頃は、地下区間を走らない区間では、木造の車輛がまだ現役で走っていました。バリエーションも豊かで、車輛の半分が荷物室になっているものや自動扉になっているものもあれば、手動扉になっているものもありました。親戚の家が屋代線の東屋代駅だったので、綿内駅のエキインさんに仲良くしてもらったのはは良い思い出です。
何となく雰囲気が、
京成がかつて使っていた
博物館動物園駅を思い出しました。
かつての日比谷線の駅っぽさを出すなら
天井から巨大な扇風機(プロペラ)があると良さそうですね。
ハナから長電だとは思って居ましたが。確かに営団地下鉄と思って見れば違和感ねえなあ。懐かしい雰囲気です。ただ。信州のお野菜🥕🥬が山程売られるスペースは都内には無いですが。
善光寺下駅はあくまで善光寺「下」だからね。
駅から本堂までは1キロ以上住宅地の中の上り坂を歩く必要あります。
まぁ小布施・湯田中方面から訪れるにはショートカットできるけど、
それだって権堂駅で降りてアーケードつっきって門前の雰囲気を味わってから参拝した方がいいと思う。
最初なんか違和感あると思ったら…w
動画最初の導入いつもと違う感じで面白いですね
各駅を色で識別するところは、旧新玉川線っぽいですね
確かに
玉電世田谷方面沿線民ですが、三茶とかが今度のマイナーチェンジでどうなるのかたのしみ
地下駅に自動改札が無いのも昔の営団にタイムスリップしたみたいです。
真面目なこのチャンネルには珍しい茶番(^_^;)
元日比谷線3000系は冷房がなかったので、
平成時代になると、ローカル私鉄でも冷房がないとは何事だと批判が出て、
長電の方で冷房化改造しましたね。
ちょっと古びた地下駅は趣があって良いですね
なんだか既に廃墟感があって、私は東成田駅を思い出してしまいました。
地下改札脇にテーブルを並べた野菜販売所がありましたが、うちの地元駅はこれを真似したのかな?
地元は最近畑がかなり減りましたけど、まだまだけっこうあるのでしょう。
学生の頃、同級生の家に夜お邪魔したら電車の音が頻繁に聞こえて来たのでなぜ?と聞いたら出口がすぐそこにあると言われたのを思い出しました
日中に行ったら本当に地下からの出口の脇でした笑
長電の思い出。昭和40年代後半に旅行して、渋温泉に行くために終点湯田中まで乗車した際、車窓を眺めていたら、りんご畑が見えると終点に到着した。当時善光寺に参拝してから地上駅から乗った。地下化して近代的になったが、観光輸送も意識したダイヤになっている様に見えます。この様な地方のローカル鉄道の難しいところは、通勤通学の地元の足と、遠方からの観光客の取り込みを併用する事。ダイヤも、そして車輌(例えばロマンスカー等)も。大井川鉄道、富山地鉄等。のと鉄道の様に大部分廃線となってほしくない。
一昔前(青ガエルだらけだったころ)は長野発着はデータイムでも15分間隔プラス特急1本走ってたのに最近長野に出掛けたらずいぶん減便されていて驚いた。
それでもローカル私鉄にしては健闘している方だが。
もし屋代線が生きていたらしなの鉄道乗り入れもあり得たのかも・・・
せめて20分間隔に···
1:11 しなの鉄道のマーク、相鉄のマークに似ている気がします。
0:07いかにも大昔からある東京にあった営団地下鉄の最古路線みたいな雰囲気で草
長野電鉄地下区間の帝都交通営団臭は本当に素晴らしい
そこに営団で走っていた車両だけでなく旧NEXだのロマンスカーが走っているんだからもう失神しそうw
小伝馬町かぁ。20代の頃の職場が小伝馬町だったんだよ懐かしいな・・・
・・・ん?これ小伝馬町じゃねえぞ!?うp主やりやがったな!!
どんどん縮小する、長電の将来が気になりますね。
松代の地下壕を見に行った時、見かけた線路も長野電鉄だったけど、10年位前に廃止されたみたいですね。
サムネだけで長電って分かってしまった……
元東急8500系が走ってる、しかも長野電鉄の長野駅の真横には東急百貨店がある。長野は、もはや渋谷。
幼少期に中目黒駅でよく見かけ、日比谷線、亡き木島線でもお世話になった営団3000系→長電3500系。2度目の引退まであとわずかとなりましたが、冷房化改造を含め、60年間よく活躍したものです。
長野駅って、神鉄方面の新開地駅に似てますね。
戦時中に休止になった緑町駅が市役所前駅の北口、地下化前にあった錦町駅が市役所前駅南口の役割を果たしていたんだけどな。
南口はついに閉鎖になっちまったよ。
人口増えたら地下区間延伸したら市内地下鉄として便利になりそう
小田急ロマンスカー( ゚ロ゚)!!めっちゃ⤴️⤴️懐かしい( ≧∀≦)ノ
金沢(浅野川線の北鉄金沢駅)より地下区間が長いな…
Suicaは導入されないのかな?
アス比まで変えて芸が細かいw
開通したての日比谷線、あスカートが無い、クーラーがついている、天井のカバー無し扇風機が無い。
超☆小窓
(冒頭の映像に対して)
新潟交通も見倣うべきだったね。
地下化にいくらかかると思ってんのよ...
道路の下だと自販機置けないんだよな
いつか猫で有名の和歌山電鉄も取り上げて下さい!🙏
よくこんな古い映像が…ってちゃうやんw
ご丁寧に対比まで4:3にして(๑˃̵ᴗ˂̵)
駅の音声が田園都市線上りで草
せめて通路とかコンコースを塗装してほしいがそれさえも経営面で厳しいのか?
特急車両のリクライニングは潰されたんですよね、せめてソコは残してほしかったです。
長野電鉄ですね。
長野はJR在来線も長野電鉄もICカード不可だから不便。
Nagano Subway
長野に地下鉄?
騙されたw
長電のアナウンスって田園都市線のアナウンスおばさんと同じ人?
地下区間のシーンは田園都市線地下区間に見えなくもない
違いますよ
@@まぐろ-z5c よく聞いてみたらそうだったな…
エコーが掛かっててそれっぽく聞こえたわ