明らかにおかしい【トンデモvsガチ発明!手稿完全版】山田五郎オトナの教養講座公認切り抜き【レオナルド・ダ・ヴィンチ/手稿総集編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 авг 2024
  • 00:00 自意識過剰すぎる天才のトンデモ発明編
    32:26 ガチ発明の数々!歴史的発見よりも早かったレオナルドの凄み
    オリジナルはこちらから
    前編  • 【偉人のぶっ飛び就活術】レオナルド・ダ・ヴィ...
    後編  • 【飛行機や時計を発明!?自転車も??】レオナ...
    🎈出演🎈   山田五郎
    🎨企画・編集・イラスト🎨 東阪企画
    🚀切り抜き・テロップ処理🚀 【公認】山田五郎, Goro YAMADA【切り抜き隊】
    🖼画像引用🖼 ウィキメディア・コモンズ
    Image by Mark Avino, Smithsonian Institution
    #レオナルドダヴィンチ
    #マドリッド手稿
    #やっぱり天才じゃったか
    #山田五郎 #美術解説 #教育 #教養

Комментарии • 61

  • @playyosuke1502
    @playyosuke1502 2 месяца назад +2

    聞いていて、エントリーシートの上手な鳥山明せんせいかとおもいました。時代をこえた二人の転生に感謝と冥福を

  • @kazunoritakahashi4628
    @kazunoritakahashi4628 4 месяца назад +6

    いつにも増して、ハイブロウな回ですね〜。

  • @Kenkichi90
    @Kenkichi90 4 месяца назад +10

    ただただ天才だと思ってましたが、語り手によってこんなに印象が変わるとはw

  • @user-uw8qs2uy2p
    @user-uw8qs2uy2p 4 месяца назад +5

    人の知識や知恵って結果、思い込みで成り立たせてる部分が多いのか… だから時代によって肯定されたり否定されたり。人が幸運だと感じた事なんて後の不幸に変換される事もしょっちゅうなんだろうなぁ

  • @kholywood
    @kholywood 4 месяца назад +4

    レオナルド・ダ・ビンチの手稿は、落書き帳?
    エントリーシートで自己アピールするところがカワイイ。
    今の、数百年経って、彼への評価を知ったらどう思うか。
    この動画を見て、彼の人間味を感じました。

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +1

      本当にやはり人間性豊かな感じがしますねw

  • @user-yo2ir5jo1s
    @user-yo2ir5jo1s 4 месяца назад +3

    歴史的天才の実態に驚きましたー 今ならSF作家、漫画家になったらすごかった😊

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +1

      確かに漫画家ってありそうですねwww

  • @user-ip6dl2ni3j
    @user-ip6dl2ni3j 4 месяца назад +5

    冒頭のヘリコプターっぽい(笑)モノは全日空のロゴマークにもなってましたよね。前身が日本ヘリコプター運輸だからでしょうか

  • @user-gi2yv1xe2w
    @user-gi2yv1xe2w 4 месяца назад +3

    目からうろこというか、等身大で人を見れないと騙される?ことがわかりました。

  • @user-dz8wy1en2w
    @user-dz8wy1en2w 3 месяца назад +4

    ヴィンチ村の、レオナルド。

  • @xm3325
    @xm3325 4 месяца назад +4

    昔、全日空機が、このスクリューを垂直尾翼に描いてたような気がするけど、記憶違いかね~?

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +5

      いや、あってますよ!
      懐かしいマークですよねw

    • @yon4988
      @yon4988 3 месяца назад +2

      鶴は復活したけど、ダヴィンチヘリは復活しないね~

  • @moonhendrix
    @moonhendrix 3 месяца назад +3

    トリノで鳥のw

  • @moonhendrix
    @moonhendrix 3 месяца назад +3

    ヘリコプターは
    カウンタートルクがないので、ギヤや構造をどうにかしても、空中に浮いたら土台が回りますわな。
    均力機構41:05は無理ではないと思います。
    ギヤも斜めに切らなくても良いはずで、軸受の穴もルーズ長孔となっており、台座となる横棒もウォームギアでスライドする仕組みが見えます。
    バベルの塔ギヤも横のピニオンギアが縦長ですから落ちてくるようになってるみたいです。
    (直径が変化すること、位置が上下することは考えていると思います)
    確かに絵は紛れもなく上手い。
    デッサンを真似したことがあるが、魂が抜かれそうなくらいの筆跡。
    物体を3Dで捉える能力が異常に優れている。
    あとは解剖学も多大な功績を残していると思う。

  • @glegoo8568
    @glegoo8568 3 месяца назад +2

    こういう話を聞くと、やっぱりジョブズが一代でニュートンとIPhone、Ipadを世に出してるのは驚愕。
    ニュートンには夢があるなーでも使えねえなあって眺めてた15〜20年後くらいにIPhoneよ? とんでもないわ。
    何がすごいってそのアイデアを形にできる技術の進化スピードがヤバイ。
    ダビンチも夢だけ見て生きてたわけじゃないので、今の時代に生きていたらGAFAM創業者に匹敵してたかも。

    • @goroclipper
      @goroclipper  3 месяца назад

      おっしゃる通りかもしれないですね。
      後世には、ダヴィンチとジョブスが同列で語られるかもしれないですね。

  • @user-tsurupetadaigiii
    @user-tsurupetadaigiii 27 дней назад +1

    惑星は行きつ戻りつ、なので惑星と呼ばれた

  • @tamayuta1012
    @tamayuta1012 4 месяца назад +3

    面白い話ありがとうございます。墜落して怪我をしたということはちょっとは浮いたんですかね?

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +1

      どうでしょうね、崖的なものということもあるので…

  • @user-vm6mr1nm4x
    @user-vm6mr1nm4x 4 месяца назад +3

    沢山のアイデアは実際に未来の実物を見たのでは?
    レオナルドの時代の解釈ではこうなると考えたら解決すると思う!未来を見た!!!

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +1

      おっしゃる通りだと思います!

    • @user-vm6mr1nm4x
      @user-vm6mr1nm4x 4 месяца назад +1

      色々な分野に精通している事も未来の現物を見たと考えれば解決します。

  • @heavystereo1996
    @heavystereo1996 4 месяца назад +3

    日本でもグライダー?飛行機?の発明に挑戦していい線行った人いましたよね??

    • @goroclipper
      @goroclipper  3 месяца назад

      二宮忠八ですね!
      日本飛行機の父とも呼ばれてますねw

  • @user-ms4zf4im4v
    @user-ms4zf4im4v 4 месяца назад +4

    時計いいなぁカッコいいなぁ(*^^*)💖

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +1

      喜ぶ五郎さんもかわいいですよねwww

    • @user-ms4zf4im4v
      @user-ms4zf4im4v 4 месяца назад +1

      @@goroclipper それーちょっと照れくさそうに、でも嬉しいんだろうなぁーって、私も時計好きなので分かります々(*^^*)💕

  • @kazutohagura4976
    @kazutohagura4976 4 месяца назад +3

    その戦車、
    へうげものでは、
    真田丸に装備されていますね。

  • @user-lc9oo9xn5d
    @user-lc9oo9xn5d 4 месяца назад +7

    やっぱり、レオナルドは凄い人。

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +3

      ほんとですね!人間味もあって凄い人ですね

    • @yousaihosihara4541
      @yousaihosihara4541 4 месяца назад +1

      🎵そ~んなの~常識~

    • @aromanna4457
      @aromanna4457 4 месяца назад +4

      同感!!です
      この講座も深く凄くSUGOI!!🎉

  • @user-ko7cp5ww5d
    @user-ko7cp5ww5d 2 месяца назад +1

    ラチェットですな❤

  • @user-tg4ui2kb7x
    @user-tg4ui2kb7x 3 месяца назад +1

    レオナルドは中世の大河原邦夫だったのか(;゚ Д゚)ノ

  • @user-pd7xc3jt5w
    @user-pd7xc3jt5w 4 месяца назад +6

    POISON面白すぎました😂

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад

      不意を突かれましたねwww

  • @freetgunner
    @freetgunner 4 месяца назад +3

    昔の全日空のマーク 戦車も゙ありますね。

  • @audience129
    @audience129 4 месяца назад +2

    1h以上の動画投稿?
    誰が見る?
    それは私だ!🎉

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад

      ありがとうございます😭
      一気見もありがたいですが、無理なく少しずつご覧くださいね。

  • @user-tsurupetadaigiii
    @user-tsurupetadaigiii 27 дней назад +1

    まあ、ヘリタコプーがいいとこかな?

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 3 месяца назад

    レオナルド・根岸

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie 4 месяца назад +2

    いやあ長丁場なお話しありがとうございました。よく見ると勿論絵は下手ではないですが、機械の場合のデッサンが微妙に狂ってますよね。他のちょっとした小さい人物とか、なんかバランスがおかしく見えます。自画像とか凄いです確かに。でも得意不得意もあったのでしょうね。空気の重さとか抵抗とか、そういう流体力学とか、他熱学的なものが少しでもあれば、それこそあらゆるものの、創造者になっていたかも知れません。3次元は理解していたはずなのに、時計のところで何故気付かなかったのかなあ、実に惜しかった。お疲れ様でした。ただ今回の話を伺って、レオナルドがより身近に感じられました。WW

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад

      確かにグッと身近に感じますねwww

  • @user-kb7sh2yi5o
    @user-kb7sh2yi5o 4 месяца назад +1

    竹とんぼは誰が考えついたのかな?

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад +1

      平賀源内とも言われてますが、晋の時代にもあったらしく、そこからダヴィンチにも影響をという説もありますねw

  • @WILDTHING-dp9yp
    @WILDTHING-dp9yp 4 месяца назад +7

    山田君、流石だ!国立大学医学部受かって蹴った人は違う!!

  • @onukhanhiba4751
    @onukhanhiba4751 2 месяца назад +2

    「絵がうまかった事が、天才の評価の一因だ」という指摘については、機械系の技術屋としては「少し違う」という感想を持ちました。
     優れた技術屋は、思いついたものをスケッチさせると上手ですし、良い発明品はその時点で「なんかすごい」という印象を与えるものです。
     但し、アイディアをスケッチにした段階では、その絵をそのまま形にしても、動きません。あくまでもスケッチであって完成品ではないからです。
    「この戦車は動かない」と批判されていましたが、技術屋の目からすれば、フェースギア機構でトルクを高めて人間の力で車体を動かせるようにする、というアイディアは、評価に値すると思います。それこそガソリンエンジンがあれば、それを載せれば走ります。逆に、ガソリンエンジンを車軸に直結しても、トルク不足で走りません。装甲版を傾斜させるというアイディアも、初期の戦車では用いられてはいませんでしたが、現代の戦車では主流となっています。
     単に絵がうまいだけでは、これほどに優れた技術スケッチは残せません。

    • @goroclipper
      @goroclipper  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      リアルなご意見感謝です!

  • @user-jy9bd5vs3k
    @user-jy9bd5vs3k 3 месяца назад +2

    この解説は抜群に面白い。欠点を論うのではなく評うのではなくこうすれば可動するようになるとか、レオナルドのアイデアを活かして更により良きものにして行くという姿勢が更に重要である。山田五郎氏[[日本人的な考え方しか出来ない]]には言いたくないが典型的な○○だ。欧米文明は【レオナルドの具体化された作品】から学んで彼のアイデアを汎ゆる試行錯誤の『技術実験を行って』可能なものに発展させて実現化していったのです。間違いを指摘するのは○○でも出来る。間違いを知るには無数の血と汗の実験が不可分何だよね。山田氏はお笑いタレントには最適な人間だよね。

    • @goroclipper
      @goroclipper  3 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @user-jm3bz6tz1x
    @user-jm3bz6tz1x 4 месяца назад +1

    おもろい人✌️🤣🥊👊👹👍😁😸🐾

    • @goroclipper
      @goroclipper  4 месяца назад

      そういう面もあってただの天才じゃないから余計に魅力的なのかもしれないですね🤣