Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
実験お疲れ様です。大型トラックの自動ブレーキの動画は見た事なかったので興味深く拝見しました。
極論;ブレーキは自分で踏みましょう。
まぁそれはそうですね😅
日野の安定感いいですね。確かにフルブレーキなので荷崩れ心配かもしれませんが、そんなことより車両(人身)事故が少しでも回避出来る装置のが為になります。
それは正論ですね😀
安全性能は日野がいいですね!ギガは大丈夫?って感じですwふそうもちょっと不安です
この会社の安全策や検証は凄いですね!
社長が色々とアイディアが浮かぶ方なので😀
プロフィアが安定してますねー
当然のように無視されるUD
makot ktjm UDは自動ブレーキあるのかな?
富士さんはUDの車両ないはずですよ
@@atsushi4415 ありますよ‼️トラフィックアイブレーキ‼️
King sleep 確かに無い
荷物満載で実験したのも見てみたいです
こんばんは!やはり、日野プロフィア新型、非常に安全性高いですね!場合によっては、エンジンを止めてまで制御するところには非常に感心したところです。
確かに日野プロフィアが1番止まりましたねーエンジン停止に関しては、クラッチをつなげたままだったのでエンストしたと言うこともあるかと思いますー😀
日野とふそうではスタート位置が違いますね。日野が不利かと思われるがそれでも止まる日野は凄い。
本当にそのように思います!
お仕事で使われてるトラックこそ大切なテストですね。こんなに差があるのか...
tamagoboro5656 のもね
こんばんわ。路線バスの運転士です先日、プライベートでディズニーランドの帰り道に(笑)首都高速~東名高速道路下りでFUJIさんのトラックを数台見かけました。確か京都ナンバー?私は、大井松田インターで高速を降りましたが…その間、FUJIさんのトラックと同じ速度で走っていました。他のトラックは、無駄な車線変更や車間距離を詰めたり速度リミッター以上の速度で走っていた印象でした…しかしFUJIさんのトラックは、安全で安心して見ていられました。これから年末に向けて忙しくなると思いますが…お互いに安全運転で頑張りましょう。
そう感じて下さり私事のように嬉しいです!
メーカーの検証動画より断然信憑性がありますね😁あえてブレーキふまないで運転するのも難しそう
ありがとうございます!正直ドキドキものでした💦
確かギガは実車の時にキャビンが潰れる事を想定してのシステムなんだそうです。なので、必要最低限の減速と言うことみたい。日野みたいな止まり方したら荷崩れそうですね。難しい所だけど。。
ちょっとその設計思想意味が分からないです(笑)
パレ積みの荷物も気になるが 止まらなかったら前の車 グッチャリで大事故ですね
プロフィアは安心出来ますね。
この企画凄く面白いですし、自分も運ちゃんやっているので参考になります!
お疲れ様です‼こうゆう実験中々出来ないですよね💧なのでとても参考になりました。ありがとうございます🎵
This is really informative video. Fuso's result is bit shocking since Fuso probably use same system as Mercedes Benz's system, I thought Fuso would have the best result.
Thank you for rating! Well I was sorry for the results of FUSO
やっぱり日野がナンバーワンやね
個人的にはそのように思いました😀
@@japan.trucks 自動的にブレーキがかかるにしろ結局はサポートだから自分で確実にブレーキかけるのが一番ではありますね!
皆さん乗用車感覚で評価されてて驚きです。日野プロフィアの50km/hからのフル制動で自動的に止まれたのは優秀だとは思います、しかしコレが平ボデーで鉄板や鋼材等の滑りやすい荷を積んでいたと想定して、フル制動が掛かった際に積荷がずり動いてキャブが潰されたりとか考えられないのでしょうか?今年も積荷が滑ってキャブを潰した事故が起きましたし、自動ブレーキでキャブが押し潰されるリスクを持つならいすゞやふそうに乗りたいです。極端に言えば緩やかに衝突していればクルマは多少潰れてもいいのです、自他共に人間が助かるべきなのです。まぁ最も、こういう機能に頼らざるを得ない状況になる事が望ましい事ではありませんけども。
僕も全く同じこと思ってました。止まればいいって問題では無いし、機械に頼りすぎるのも良くない。いすづは効かなすぎかな?と思いましたが、ふそうくらいがちょうどいい感じですよね
ウチのスパグレは、プロロジ等のスロープでも反応してロックする事もしばしばあり❗いつも行く倉庫の出口の所に電柱とワイヤーが張ってあり、それに反応して緊急ロックがかかります😅
衝突軽減ブレーキ付いてるからって安心は不可欠ですね。くれぐれも安全運転で早めのブレーキを心掛けたいものです。
そうですね!こういった先進機能を過信してはいけないと言うことを身をもって体験しました😅
グレートはナンバー枠の影響が有るかも因みに、某新型でのとある事故では、ハンドルを切りながら交差点に侵入したら衝突回避ブレーキが作動しなかったとのこと、次は交差点での右左折を想定して実験してみて下さい。
いすゞが一番だよ 他社にはない機能が沢山付いてるし
いすゞはある意味期待通りです!
2:12 かなりビックリしてましたね😅
トラックは急には止まれませんよね。安全運転しないといけない事がよく分かりました!あと、質問があるのですが、富士運輸には白い車両もあるんですか?
荷物の重量はどうなんですか?パレット物とかカゴ台車とかも検証動画を期待しています。
プロフィアはスーパーハイルーフ、スーパーグレートはハイルーフ、ギガは通常のノーマルルーフと仕様がそれぞれ違うのは何故でしょう?
この検証、運転されてたのshimijunさんだったんですか!!??
おはようございます。ご無沙汰しております。安全性の面では、プロフィアのほうがかなり勝りますね。全速度域で、衝突のかなり前から、センサーが反応して、急ブレーキがかかっているので、万が一の安心感が非常に高いと思います。社会問題になっている「歩きスマホ」している街の若者たちにぜひ見てもらいたいですね!人やクルマとの衝突も十分考えられる不正行為をする若者たちに、僕自身怒り心頭してますね。この動画を見ることで、安全意識の向上につながればいいんですがね…
ご無沙汰しております!そうですねトラック業界に携わる人たち以外にもぜひ見ていただきたいなぁとは思います😀
自社のトラックでここまでやっていただけるとはすごいです!なかなかできないのではととても参考になります。車に見立てたダミーが実際の車のようにレーダー波を反射するような材質(金属のように、例えばアルミ箔などを裏に貼るなど)にするとJNCAPのテストに近くなるかもしれませんね。今回はカメラでの判断がメインになっているのかな?と思われる動きがあるように見えました。
ご視聴有難う御座います!今回のダミーの車に見立てたものに関してはそれ専用に開発されたものだそうで、レーダーを反射する装置が付いている事でした😀
もしもの話ですが、こちらが前方不注意で信号などに止まっている車に気づかずそのまま走っていても、日野なら事故らずに済むかもしれませんね。
実際に試す勇気はございませんが💦その可能性はありますね✨
乗用車と同じシステムかわかはないのですが、トヨタ車の場合接近時にハンドル操作を行うと、回避操作を行なったと判断してブレーキがかからないといったことが起こる場合があります。三菱、ISUZUの車両の動画を拝見すると直前にハンドル操作を行なっているように見えました。一度、作動条件をご確認してみて下さい。
思うのは各メーカー別々に開発するのではなくて一定の技術を共有して同じ条件で作動するようにしたほうが結果的には良いような気がします☺️完全に消費者目線ですが💦
それは本当に思いますよね。ただ、回避動作中に急制動がかかるとそれもまた事故に繋がる可能性があるので本当に難しいところですよね。一日も早い技術の進歩に期待ですね。
スロープとかでのテストして下さい‼️物流センター等での上り下りのスロープでの反応も知りたいです‼️
第二弾も企画していますのでその際に検討してみますー😀
一応ギガ乗りからです。この3車種のデビュー時期ってのも有るかもね。自分のはちっともスムーズじゃ無いスムーサーGですが、自動ブレーキにしろ車間クルーズシステムにしろ、MT車よりもAT車の方がおそらく遥かに制御しやすいかとは思います。MT車だと自動シフトダウンも出来ないですよね?それと動画を見て思ったんですが、やたらとハンドル動かしますね?ふそう はドライバーの挙動とか、目線とかもトータル的に判断するシステムみたいな感じかと思ってたんですが。日野はかなり早くから自動ブレーキシステムの開発をしてたかと記憶してます。確かにあのスピードであのドッカンブレーキだと荷物事故起こす確率はNo.1(笑)かな。自分も一般道でふとした事から自動ブレーキ作動で(センサーが思っても無いところでたまに作動する時が有る)荷崩れ起こした経験有ります。(涙目)ふそうはもしかしたら前を見ていない、瞼を閉じてるとかそう言う状態も加味してるのかも知れないかと。でも如何なる状況であっても最終的にはぶつからない事の方が大事な事だと思います。ギガですが、高速でミリ波車間クルーズ使って、作動を確認すると結構良く出来てますよ。自動ブレーキは勿論、自動シフトダウンして、多分ストップランプも減速速度に応じて自動的に判断して点灯してるみたいです。ただジャンクションとかで急カーブ、前走車がセンサーから外れた時はヤバイですよ。あくまでも運転支援補助的な考えを持って走行しないとえらい事になるかな。今話題の自動運転システムにしてもセンターラインとか白線とかを検知出来ていると言う前提の元に今は出来てるだけみたいな。テスラがたまに重大事故起こしてますよね?雪積もったり、センサーに着雪したら多分今のままの技術じゃ無理。GPSも何らかの異常が出たらどうしようもない事態になり得ますよね。過信は禁物。あくまでも支援装備である事。そしてそれを十二分に活用してハンドルを握る事が大事な事だと思います。追伸ですが、いすゞの車作りが全くドライバー無視で自己満足で作ってる感を凄く感じますね。五つ星ギガ?はぁ?何処が?収納は無い(長距離ドライバーの一週間分の着替え何処に置くの?)基本フォワードのキャビンだから先代より狭いし、紙パックも置く所が無い。今じゃペットボトルも600ミリとかあるのに500用2個分だけ。フォワードは2リットル紙パック2本置けるのにね。しかも標準車、運転席エアサスじゃ無いのよね。キャビンそのものが軽いから滅茶苦茶揺すられるのよ。フルエアサスだと良いんだろうけれども、2~3トンの軽い荷物積んで走ると何故かキャビンが路面の段差で突き上げガツンと!まともに脳天直撃。フラフラになるんだわ。で、各種スイッチ。何なのこの配置?はぁぁ?で究極のみまもりくん。こいつ、、、、、、馬鹿過ぎる。だいたいにして立ち上がりが遅すぎる。バージョン2は知らんがね。愚痴しか出てこない。喋ればキリが無い。
フォワードの内装は見た事ないですが、ギガよりも前に出ていますよね?それなのに収納関係はフォワードの方が勝ると言うのはどうなんでしょう😅ファイブスターギガの収納は確かに少ないですね💦前の方のギガはキャビン内も広く収納も多かったので目立つ気がします✨でも外観はとても縦長でカッコ良くてファイブスターギガ好きですよー😀
見てる方は笑えるけど運転する方は驚く
前から気になっていたことを検証して頂き有難うございます。さすが日野は12年前から搭載し、技術を磨いているだけあって素晴らしいですね。ベンツのシステムよりも作動範囲が広いということも証明されましたね。いすゞに関しては確かに「停止車両への衝突回避支援」は明記されておらず、先行車10km/h以上、速度差70km/h以内の「移動車両」に対してのみ回避が可能なようです。しかし、停止車両に対しても”警報音と弱いブレーキ”は作動するとなっているので、全くブレーキが作動しなかったのはどうなの?と思ってしまいます。規則では停止車両に対しての衝突回避は定められていないようなので、いすゞは最低限の要件を満たしたシステムという事ですね。
そっかー、ふそうはベンツの物なのかー。やっぱり日本人が開発した日野のトラックの方が信じられるかな。
この衝突軽減ブレーキは、メーカー側からしたら競争力に直結するので個別開発を推進するかもしれませんが、ユーザ側からすると共同開発で開発したほうが、より一層精度の高いものができる気がしますねー💧その辺をもう少し煮詰めてもらいたいなぁと個人的には思います✨
@@コーンシス-v5o ふそうはベンツとの共用化が進んでいて、新型では安全装置の搭載等のために、制御系もベンツになったそうです。
@@japan.trucks 返信有難うございます。そうですね。日野といすゞは自動運転分野で共同開発しているそうですが、AEBSについては各々で開発しているかもしれませんね。機会がありましたら50km/hでのテスト宜しくお願いします!
プロフィアもかなりいいけどボルボもいいよ
富士運送の他の衝突軽減動画でボルボ止まる気無かったよ
やっぱり日野自動車がいいですね。レンジャーもデュトロも衝突被害軽減ブレーキ付いてますし
はい!私もそのように感じます😀
デュトロのOEMのトヨタのダイナやトヨエースにもついていますよ‼️
お疲れ様です!自分も長距離ドライバーでスーパグレートVの最終モデルカスタムに乗っています!個人的な感想、当たり前なんですが衝突被害軽減ブレーキなどは素晴らしいシステムなんですがあくまでも補助的なものなので完全に信用はできないですよね。お互い安全運転頑張りましょう笑
お疲れ様です!大前提で補助的なものだと言う意識は必要ですよね。万が一の時のためのものと分けて考えなければならないと思います✨
GIGAは、4軸底床車でも反応鈍感ですよ。PROFIAは、どの速度域でも作動して安心感があります。(過信は禁物)SUPER GREATは、4軸底床車じゃないと停まれない時があります。
やっぱり日野が一番ですねw
今回はそのように感じました!
しかしよくこんなデカイのを運転出来るなあ。
これ対自転車や歩行者も検知してるんですか?
トラックメーカーはユーザーの協力を得てしっかりと実用に耐える安全装置を開発して欲しい。
各社競争も良いですけど、その辺は共存して開発をしてほしいなと個人的には思いますー✨
お疲れさまですアレUD忘れてませんか?今回は10輪でやったんですね富士運輸は全車オートマですか?
プロフィアかっこいい
人気ありますよねー✨
The scania japanese design go medium trucks is what Swedish engineers have been trying to copy with no succes😂😂💔💔💔💔
以前乗っていた久遠も3年乗って45万走って今回新車のスパグレになりましたけど、乗用車の無理な割り込みでセーフティブレーキのロックの掛かり方が半端ない。あれはマジで飲料や崩れ易い荷物じゃ破損する!乗用車の方々は追い越しで抜く車との車間距離を確保させた入り方をして欲しい。高速でも前に入ってくるにも10mや15mで入ってくる乗用車は圧倒的に多い。
UDクオンもやってほしかった!
新型があればよかったんですが😅
ギガが衝突回避をするには、相手の速度が10km/h以上で、相対速度が小さくないとダメみたいですね。相手が止まってたり、相対速度が大きかったりすると衝突が回避できないと判断して、衝突時の被害を軽減するモードになるみたいです。
安全装備は他メーカーと協力してやった方が効率よく開発が進むような気がしますけれど、やはり独自開発で優位性を保とうとしているのですかね💦
shimijun-ch そうだと思います。やはり単独で開発して、安全性の面で他メーカーより優位性を確保しようとしてるのでしょうね。
興味深い検証ありがとうございます。会社でも3社のトラック使ってるので気になりました。日野は優秀な感じですね、でも製品や商品の事を考えると急ブレーキもどうかと思いますのでやっぱりドライバーは気を付けて運転してほしいです。
そうですね大前提として安全に停止することが最重要で、やむを得ない万が一の場合に、このような機能が補助的に作動すると言う認識が正しいですよねー😀
Hino josss
ふそうのバスはちゃんと止まったんだけどな...
富士運輸さんにとっても、身を削った動画ですね。メーカーさんの対応も気になります。
はい!どうなることやらです😅
対象車両が停止中か走行中かで微妙に違うんでしょうかね。自分は現行のギガですが追い越しをしようとした際に追い越し車線の車とタイミングがうまく合わず近づきすぎてしまいPCS作動させた事があります(^_^;)その時の速度は85キロでした。各メーカーによって性能は様々ですね!非常に興味深い動画でした!
ご視聴ありがとうございました!今回は身をもって体験できたので私もとても参考になりました!軽減ブレーキといってもメーカーによって差がある事がわかってよかったです😀
今見たらこの時から白いプロフィアいたんですね……
シートベルトの重要性も体感できそうですね笑
ほんとそうです!貴重な体験ができました😅
この動画では、プロフィアが良い結果だったという事かと思います。ふそうの場面で、ハンドルを左右に小刻みに切るのが気になった。それと、発進時のクラクションを鳴らす場面と鳴らさない場面も気になる。比較テストならば、路面状況も運転操作も同一でやらねば意味が無いと思う…。
そうですね。その辺の統一が取れていなかったです。ちなみに理由はハンドルを切りながら走るのはふそうのトラックの場合はハンドルにセンサーがあるということがわかったので、そのためにわざと意識するようにハンドルを切ってました。クラクションに関しては出発する合図です!
梅島運送、田中まもるです。
高床式10輪乗りたいです。大型免許取りたいと思います。
応援していますよーがんばってくださーい😆
止まる瞬間笑える
FujiさんはUDは無いんですね?(笑)
ファイヤーアゼル 富士運輸さんは確かほとんどUDは所持していなかったような気が…
チラッと写ってましたよー!
この動画は全国の運送業者と職業ドライバーに見てほしいですね!GIGAとスパグレは、販売台数が一気に激減する予感w
ちょっと条件が変わったくらいで『機能しません』じゃぁ機能無しと同じでしょうね。プリクラッシュ・・・『何それ』です。いすゞ製に乗務していた立場として非常にがっかり。
まああることは、ドライバーに安心感を与える程度と考えた方がいいかもですね。そしてそんな装備を充実させている貴方様の会社は長くドライバーに働いて欲しいとの意識が高い会社だと個人的には思いました。結構女性ドライバーも多い会社なのでは?
はい!私もそのように感じました!会社は常に働きやすい環境を追求していると私も感じます。女性社員は年々増えていますね✨
やはりプロフィアはさすがだね。イスズはどこもかしく技術がまったくないなー
HINO PROFIA
I hope I can understand japanese :'(
I'm sorry
@@japan.trucks It's alright I just Love watching those Hi-tech Trucks
ギガは先行車も走ってる状態(相対速度が小さい)でないと自動ブレーキが効かないみたいですね。ちょっと頼りない...
そうですねメーカーごとに軽減ブレーキの性能はだいぶ違うということを認識しました😢
流石日野ですね笑
はい!そうですねー😀
クオンはないんですか?
乗用車用の自動ブレーキで例えると、日野がアイサイトで、他2台が、軽自動車の自動ブレーキみたいでしたね。(笑)
アイサイトの評価はとても高いみたいですね✨私は1度も体験したことがないので、今度実際に体験してみたいと感じます😀
スバルは他のメーカーが力を入れる前から追突被害軽減ブレーキに力は入れ安定した性能を持ってると自分も思ってるのですが今の軽自動車も一部車種ではアイサイト並みの性能ですよ
@@亀さん-c3c 悪いけど、軽自動車の自動ブレーキがアイサイト並みだなんて俺には考えられない。それは何故なら軽自動車の自動ブレーキは安っぽい作りばかりするから。
鈴木明征さん実際に去年行われた予防安全性能評価でレヴォーグとN-BOXの評価は余り変わらない(車両重量の影響もあるが)スバルは予防安全、衝突安全、駆動方式に力を入れ総合的にどの車よりも優れてると自分も思ってます。
鈴木明征 ステレオカメラ式はなかなかいいよ(特にHONDA。値段はクソ高いけどその分質はいい)
日野のとらっくはじどうブレーキが作動する
こうやって自分で機械の限界を体験できるのは、多くのカタログや専門書を読むよりも効果的な安全対策だと思います。一つ気になったのは、障害物の素材ですね。素人判断ですと、ミリ波レーダーだとベニヤや発泡スチロールは電波を通過させる。一方、可視光線、赤外線ならば素材は関係無いのですが、天候や環境に影響されます。多分、トラッククラスだど両方付いていると思いますが、どちらに信頼を置いているかの違い。と思ってしまうのですが、実際にはどうでしょう?
そうですね!私自身実際に乗車して体感できたので非常にためになりました!ターゲット車についてですが専門に開発をしている会社さんから借りたものですので、カメラセンサーや赤外線センサーをしっかり認識するように設計されているとのことです😀
shimijun-ch さんお返事ありがとうございます。道理で衝突実験のターゲット車にフォルクスワーゲンぽい車が多い理由がわかりました(笑)
素人考えで言うと、素材がどうであれ条件は同じでしょ。
もしかして、日野からお金もらってます?。これみたら、三菱=✖、いすず=✖✖。
ギガやばー,,,,,,,,
この実験は何かの資料にでもするのかな?やはり日野ですなぁ!(笑)
安全統括の方でまとめて研修資料にする可能性はありますね!
ちゃんと10tぐらい荷物積んだらどれもダメそうだね。
重量物を積んでの実験には勇気がいりますね😅
積み荷が印刷物や飲料なると‼️マジで怖い‼️
そうですね重量もありますし、荷崩れの心配も大きいですしね💧
こうなりますか_φ(・_・
ギガではなくフォワードですが…首都高の壁を前走車と勘違いして警告したりあわや減速しかけたり逆もまた然り、とっくに前の車が左折終わってるのになぜか突然急ブレーキかけたり………乗ってて嫌になります……どうでもいいですかデジタコは矢崎製ですか?うちで聞きなれたエンジン回転数警告がw
そうですねデジタコは矢崎製です😀少し前までのデータは誤作動が本当に多く感じましたね💧日野に関しては年々良くなってますー!
クオンが居ない
当社では最新車両はいまだに導入していないからだと思います!
数千万も出してこの結果ではメーカーも詐欺ですね~(笑)
正直乗る前に想像していたよりもだいぶ結果が違いました😅
荷崩れが心配です。
確実に何かしらのダメージは覚悟しなければならないですね💧
やっぱボルボ?
ボルボの衝突軽減ブレーキ試してみたいですねー
@@japan.trucks わざわざ返信ありがとうございます。かなり凄いらしいので気になりますよね!
ん?自動でクラッチ切れるようになってるのか?
どうなんでしょう😔
ギガ30キロでやってほしい
ギガだめやん‼️笑笑
なんでうちの会社ギガがメインなんやろか社員に死ねって言ってるのかな…荷崩れ云々の前に人の命ですよね。
その通りですね😀命が最優先だと感じます!
もしかしたら、ISUZUが死ねって言っていると俺は思います。
衝突被害軽減ブレーキ 義務化してほしいですね 特に大型車はw
作動させるタイミングなど調整が難しい部分もあるかと思いますが、今以上に実用的な安心感のあるシステムを開発して欲しいですねー😀
MASAKUNVOV あれ?もうされてるくない?
えーと、車種によってはわざと変にハンドル中刻みに切りながら突っ込むのは何なんですか? ちゃんと運転条件は揃えましょう。
ご指摘有難う御座います🙇♂️
感度調整入ってませんか?ふそうも、いすゞも、反応遅過ぎですよ。設定変えて日野以外を悪く見せるのは宜しくないと思います。ふそうのはハンドル回避動作してませんか?日野贔屓が半端ないですよ。本当に比較するなら、設定の所から未編集でやらないと。日野に幾ら貰ってるんですか?
金もらってるとか酷いですよ!
この実験の際、各メーカーの営業担当者さんがいらっしゃったので、 1つのメーカーに加担するような事はないと思います!
shimijun-ch 私は日野じゃない車に乗ってますが、いかんせん反応悪いですよ
秘密の名前 ですよねー。俺、ギガ乗りですが、アラームが鳴りブレーキ!と出るの、デフォルメ状態だともっと早いですよ♪
こう言う余計な物付けるから 乗用車含む運転手が退化してクソみたいな運転する奴ばかりになるんだ。縦列駐車アシストとか 前の車についていく装置とかいらねーだろ…と毎回思います。俺はオートマも要らん。ABSなんか自分に付いてる。現役大型運転手より…
あっ、でも良い動画でした(笑)
確かに一長一短な感じですよね💧実際パーキングアシストなど使ってる方が居るのか疑問ですー😔
国内メーカー 内装ダサいなw
海外メーカーのトラックを見ると差を感じますね😅
実験お疲れ様です。大型トラックの自動ブレーキの動画は見た事なかったので興味深く拝見しました。
極論;ブレーキは自分で踏みましょう。
まぁそれはそうですね😅
日野の安定感いいですね。
確かにフルブレーキなので荷崩れ心配かもしれませんが、
そんなことより車両(人身)事故が少しでも回避出来る装置のが為になります。
それは正論ですね😀
安全性能は日野がいいですね!
ギガは大丈夫?って感じですw
ふそうもちょっと不安です
この会社の安全策や検証は凄いですね!
社長が色々とアイディアが浮かぶ方なので😀
プロフィアが安定してますねー
当然のように無視されるUD
makot ktjm UDは自動ブレーキあるのかな?
富士さんはUDの車両ないはずですよ
@@atsushi4415 ありますよ‼️トラフィックアイブレーキ‼️
King sleep 確かに無い
荷物満載で実験したのも見てみたいです
こんばんは!
やはり、日野プロフィア新型、非常に安全性高いですね!
場合によっては、エンジンを止めてまで制御するところには非常に感心したところです。
確かに日野プロフィアが1番止まりましたねーエンジン停止に関しては、クラッチをつなげたままだったのでエンストしたと言うこともあるかと思いますー😀
日野とふそうではスタート位置が違いますね。日野が不利かと思われるがそれでも止まる日野は凄い。
本当にそのように思います!
お仕事で使われてるトラックこそ大切なテストですね。こんなに差があるのか...
tamagoboro5656 のもね
こんばんわ。路線バスの運転士です
先日、プライベートでディズニーランドの帰り道に(笑)首都高速~東名高速道路下りでFUJIさんのトラックを数台見かけました。確か京都ナンバー?
私は、大井松田インターで高速を降りましたが…その間、FUJIさんのトラックと同じ速度で走っていました。
他のトラックは、無駄な車線変更や車間距離を詰めたり速度リミッター以上の速度で走っていた印象でした…しかしFUJIさんのトラックは、安全で安心して見ていられました。
これから年末に向けて忙しくなると思いますが…お互いに安全運転で頑張りましょう。
そう感じて下さり私事のように嬉しいです!
メーカーの検証動画より断然信憑性がありますね😁
あえてブレーキふまないで運転するのも難しそう
ありがとうございます!正直ドキドキものでした💦
確かギガは実車の時にキャビンが潰れる事を想定してのシステムなんだそうです。なので、必要最低限の減速と言うことみたい。
日野みたいな止まり方したら荷崩れそうですね。
難しい所だけど。。
ちょっとその設計思想意味が分からないです(笑)
パレ積みの荷物も気になるが 止まらなかったら前の車 グッチャリで大事故ですね
プロフィアは安心出来ますね。
この企画凄く面白いですし、自分も運ちゃんやっているので参考になります!
お疲れ様です‼
こうゆう実験中々出来ないですよね💧
なのでとても参考になりました。
ありがとうございます🎵
This is really informative video. Fuso's result is bit shocking since Fuso probably use same system as Mercedes Benz's system, I thought Fuso would have the best result.
Thank you for rating! Well I was sorry for the results of FUSO
やっぱり日野がナンバーワンやね
個人的にはそのように思いました😀
@@japan.trucks 自動的にブレーキがかかるにしろ結局はサポートだから自分で確実にブレーキかけるのが一番ではありますね!
皆さん乗用車感覚で評価されてて驚きです。
日野プロフィアの50km/hからのフル制動で自動的に止まれたのは優秀だとは思います、しかしコレが平ボデーで鉄板や鋼材等の滑りやすい荷を積んでいたと想定して、フル制動が掛かった際に積荷がずり動いてキャブが潰されたりとか考えられないのでしょうか?
今年も積荷が滑ってキャブを潰した事故が起きましたし、自動ブレーキでキャブが押し潰されるリスクを持つならいすゞやふそうに乗りたいです。
極端に言えば緩やかに衝突していればクルマは多少潰れてもいいのです、自他共に人間が助かるべきなのです。
まぁ最も、こういう機能に頼らざるを得ない状況になる事が望ましい事ではありませんけども。
僕も全く同じこと思ってました。
止まればいいって問題では無いし、機械に頼りすぎるのも良くない。
いすづは効かなすぎかな?と思いましたが、ふそうくらいがちょうどいい感じですよね
ウチのスパグレは、プロロジ等のスロープでも反応してロックする事もしばしばあり❗いつも行く倉庫の出口の所に電柱とワイヤーが張ってあり、それに反応して緊急ロックがかかります😅
衝突軽減ブレーキ付いてるからって安心は不可欠ですね。くれぐれも安全運転で早めのブレーキを心掛けたいものです。
そうですね!こういった先進機能を過信してはいけないと言うことを身をもって体験しました😅
グレートはナンバー枠の影響が有るかも
因みに、某新型でのとある事故では、ハンドルを切りながら交差点に侵入したら衝突回避ブレーキが作動しなかったとのこと、次は交差点での右左折を想定して実験してみて下さい。
いすゞが一番だよ 他社にはない機能が沢山付いてるし
いすゞはある意味期待通りです!
2:12 かなりビックリしてましたね😅
トラックは急には止まれませんよね。安全運転しないといけない事がよく分かりました!あと、質問があるのですが、富士運輸には白い車両もあるんですか?
荷物の重量はどうなんですか?
パレット物とかカゴ台車とかも検証動画を期待しています。
プロフィアはスーパーハイルーフ、スーパーグレートはハイルーフ、ギガは通常のノーマルルーフと仕様がそれぞれ違うのは何故でしょう?
この検証、運転されてたのshimijunさんだったんですか!!??
おはようございます。ご無沙汰しております。
安全性の面では、プロフィアのほうがかなり勝りますね。
全速度域で、衝突のかなり前から、センサーが反応して、急ブレーキがかかっているので、万が一の安心感が非常に高いと思います。
社会問題になっている「歩きスマホ」している街の若者たちにぜひ見てもらいたいですね!人やクルマとの衝突も十分考えられる不正行為をする若者たちに、僕自身怒り心頭してますね。
この動画を見ることで、安全意識の向上につながればいいんですがね…
ご無沙汰しております!
そうですねトラック業界に携わる人たち以外にもぜひ見ていただきたいなぁとは思います😀
自社のトラックでここまでやっていただけるとはすごいです!
なかなかできないのではと
とても参考になります。
車に見立てたダミーが実際の車のようにレーダー波を反射するような材質(金属のように、例えばアルミ箔などを裏に貼るなど)にするとJNCAPのテストに近くなるかもしれませんね。
今回はカメラでの判断がメインになっているのかな?と思われる動きがあるように見えました。
ご視聴有難う御座います!今回のダミーの車に見立てたものに関してはそれ専用に開発されたものだそうで、レーダーを反射する装置が付いている事でした😀
もしもの話ですが、こちらが前方不注意で信号などに止まっている車に気づかずそのまま走っていても、日野なら事故らずに済むかもしれませんね。
実際に試す勇気はございませんが💦その可能性はありますね✨
乗用車と同じシステムかわかはないのですが、トヨタ車の場合接近時にハンドル操作を行うと、回避操作を行なったと判断してブレーキがかからないといったことが起こる場合があります。
三菱、ISUZUの車両の動画を拝見すると直前にハンドル操作を行なっているように見えました。
一度、作動条件をご確認してみて下さい。
思うのは各メーカー別々に開発するのではなくて一定の技術を共有して同じ条件で作動するようにしたほうが結果的には良いような気がします☺️完全に消費者目線ですが💦
それは本当に思いますよね。
ただ、回避動作中に急制動がかかると
それもまた事故に繋がる可能性があるので本当に難しいところですよね。
一日も早い技術の進歩に期待ですね。
スロープとかでのテストして下さい‼️物流センター等での上り下りのスロープでの反応も知りたいです‼️
第二弾も企画していますのでその際に検討してみますー😀
一応ギガ乗りからです。
この3車種のデビュー時期ってのも有るかもね。
自分のはちっともスムーズじゃ無いスムーサーGですが、自動ブレーキにしろ車間クルーズシステムにしろ、MT車よりもAT車の方がおそらく遥かに制御しやすいかとは思います。
MT車だと自動シフトダウンも出来ないですよね?
それと動画を見て思ったんですが、やたらとハンドル動かしますね?
ふそう はドライバーの挙動とか、目線とかもトータル的に判断するシステムみたいな感じかと思ってたんですが。
日野はかなり早くから自動ブレーキシステムの開発をしてたかと記憶してます。
確かにあのスピードであのドッカンブレーキだと荷物事故起こす確率はNo.1(笑)かな。
自分も一般道でふとした事から自動ブレーキ作動で(センサーが思っても無いところでたまに作動する時が有る)
荷崩れ起こした経験有ります。(涙目)
ふそうはもしかしたら前を見ていない、瞼を閉じてるとかそう言う状態も加味してるのかも知れないかと。
でも如何なる状況であっても最終的にはぶつからない事の方が大事な事だと思います。
ギガですが、高速でミリ波車間クルーズ使って、作動を確認すると結構良く出来てますよ。
自動ブレーキは勿論、自動シフトダウンして、多分ストップランプも減速速度に応じて自動的に判断して点灯してるみたいです。
ただジャンクションとかで急カーブ、前走車がセンサーから外れた時はヤバイですよ。
あくまでも運転支援補助的な考えを持って走行しないとえらい事になるかな。
今話題の自動運転システムにしてもセンターラインとか白線とかを検知出来ていると言う前提の元に今は出来てるだけみたいな。テスラがたまに重大事故起こしてますよね?
雪積もったり、センサーに着雪したら多分今のままの技術じゃ無理。GPSも何らかの異常が出たらどうしようもない事態になり得ますよね。
過信は禁物。あくまでも支援装備である事。そしてそれを十二分に活用してハンドルを握る事が大事な事だと思います。
追伸ですが、いすゞの車作りが全くドライバー無視で自己満足で作ってる感を凄く感じますね。
五つ星ギガ?はぁ?何処が?
収納は無い(長距離ドライバーの一週間分の着替え何処に置くの?)
基本フォワードのキャビンだから先代より狭いし、紙パックも置く所が無い。今じゃペットボトルも600ミリとかあるのに500用2個分だけ。フォワードは2リットル紙パック2本置けるのにね。
しかも標準車、運転席エアサスじゃ無いのよね。キャビンそのものが軽いから滅茶苦茶揺すられるのよ。
フルエアサスだと良いんだろうけれども、2~3トンの軽い荷物積んで走ると何故かキャビンが路面の段差で突き上げガツンと!まともに脳天直撃。フラフラになるんだわ。
で、各種スイッチ。何なのこの配置?はぁぁ?
で究極のみまもりくん。
こいつ、、、、、、馬鹿過ぎる。
だいたいにして立ち上がりが遅すぎる。
バージョン2は知らんがね。
愚痴しか出てこない。喋ればキリが無い。
フォワードの内装は見た事ないですが、ギガよりも前に出ていますよね?それなのに収納関係はフォワードの方が勝ると言うのはどうなんでしょう😅ファイブスターギガの収納は確かに少ないですね💦前の方のギガはキャビン内も広く収納も多かったので目立つ気がします✨
でも外観はとても縦長でカッコ良くてファイブスターギガ好きですよー😀
見てる方は笑えるけど運転する方は驚く
前から気になっていたことを検証して頂き有難うございます。
さすが日野は12年前から搭載し、技術を磨いているだけあって素晴らしいですね。
ベンツのシステムよりも作動範囲が広いということも証明されましたね。
いすゞに関しては確かに「停止車両への衝突回避支援」は明記されておらず、
先行車10km/h以上、速度差70km/h以内の「移動車両」に対してのみ回避が可能なようです。
しかし、停止車両に対しても”警報音と弱いブレーキ”は作動するとなっているので、全くブレーキが作動しなかったのはどうなの?と思ってしまいます。
規則では停止車両に対しての衝突回避は定められていないようなので、いすゞは最低限の要件を満たしたシステムという事ですね。
そっかー、ふそうはベンツの物なのかー。やっぱり日本人が開発した日野のトラックの方が信じられるかな。
この衝突軽減ブレーキは、メーカー側からしたら競争力に直結するので個別開発を推進するかもしれませんが、ユーザ側からすると共同開発で開発したほうが、より一層精度の高いものができる気がしますねー💧その辺をもう少し煮詰めてもらいたいなぁと個人的には思います✨
@@コーンシス-v5o ふそうはベンツとの共用化が進んでいて、新型では安全装置の搭載等のために、制御系もベンツになったそうです。
@@japan.trucks 返信有難うございます。
そうですね。日野といすゞは自動運転分野で共同開発しているそうですが、AEBSについては各々で開発しているかもしれませんね。機会がありましたら50km/hでのテスト宜しくお願いします!
プロフィアもかなりいいけどボルボもいいよ
富士運送の他の衝突軽減動画でボルボ止まる気無かったよ
やっぱり日野自動車がいいですね。
レンジャーもデュトロも衝突被害軽減ブレーキ付いてますし
はい!私もそのように感じます😀
デュトロのOEMのトヨタのダイナやトヨエースにもついていますよ‼️
お疲れ様です!
自分も長距離ドライバーでスーパグレートVの最終モデルカスタムに乗っています!
個人的な感想、当たり前なんですが衝突被害軽減ブレーキなどは素晴らしいシステムなんですがあくまでも補助的なものなので完全に信用はできないですよね。お互い安全運転頑張りましょう笑
お疲れ様です!
大前提で補助的なものだと言う意識は必要ですよね。万が一の時のためのものと分けて考えなければならないと思います✨
GIGAは、4軸底床車でも反応鈍感ですよ。
PROFIAは、どの速度域でも作動して安心感があります。
(過信は禁物)
SUPER GREATは、
4軸底床車じゃないと停まれない時があります。
やっぱり日野が一番ですねw
今回はそのように感じました!
しかしよくこんなデカイのを運転出来るなあ。
これ対自転車や歩行者も検知してるんですか?
トラックメーカーはユーザーの協力を得てしっかりと実用に耐える安全装置を開発して欲しい。
各社競争も良いですけど、その辺は共存して開発をしてほしいなと個人的には思いますー✨
お疲れさまですアレUD忘れてませんか?今回は10輪でやったんですね富士運輸は全車オートマですか?
プロフィアかっこいい
人気ありますよねー✨
The scania japanese design go medium trucks is what Swedish engineers have been trying to copy with no succes😂😂💔💔💔💔
以前乗っていた久遠も3年乗って45万走って今回新車のスパグレになりましたけど、乗用車の無理な割り込みでセーフティブレーキのロックの掛かり方が半端ない。あれはマジで飲料や崩れ易い荷物じゃ破損する!乗用車の方々は追い越しで抜く車との車間距離を確保させた入り方をして欲しい。高速でも前に入ってくるにも10mや15mで入ってくる乗用車は圧倒的に多い。
UDクオンもやってほしかった!
新型があればよかったんですが😅
ギガが衝突回避をするには、相手の速度が10km/h以上で、相対速度が小さくないとダメみたいですね。
相手が止まってたり、相対速度が大きかったりすると衝突が回避できないと判断して、衝突時の被害を軽減するモードになるみたいです。
安全装備は他メーカーと協力してやった方が効率よく開発が進むような気がしますけれど、やはり独自開発で優位性を保とうとしているのですかね💦
shimijun-ch そうだと思います。やはり単独で開発して、安全性の面で他メーカーより優位性を確保しようとしてるのでしょうね。
興味深い検証ありがとうございます。
会社でも3社のトラック使ってるので気になりました。
日野は優秀な感じですね、でも製品や商品の事を考えると急ブレーキもどうかと思いますのでやっぱりドライバーは気を付けて運転してほしいです。
そうですね大前提として安全に停止することが最重要で、やむを得ない万が一の場合に、このような機能が補助的に作動すると言う認識が正しいですよねー😀
Hino josss
ふそうのバスはちゃんと止まったんだけどな...
富士運輸さんにとっても、身を削った動画ですね。
メーカーさんの対応も気になります。
はい!どうなることやらです😅
対象車両が停止中か走行中かで微妙に違うんでしょうかね。
自分は現行のギガですが追い越しをしようとした際に追い越し車線の車とタイミングがうまく合わず
近づきすぎてしまいPCS作動させた事があります(^_^;)
その時の速度は85キロでした。各メーカーによって性能は様々ですね!
非常に興味深い動画でした!
ご視聴ありがとうございました!今回は身をもって体験できたので私もとても参考になりました!軽減ブレーキといってもメーカーによって差がある事がわかってよかったです😀
今見たらこの時から白いプロフィアいたんですね……
シートベルトの重要性も体感できそうですね笑
ほんとそうです!貴重な体験ができました😅
この動画では、プロフィアが良い結果だったという事かと思います。
ふそうの場面で、ハンドルを左右に小刻みに切るのが気になった。それと、発進時のクラクションを鳴らす場面と鳴らさない場面も気になる。
比較テストならば、路面状況も運転操作も同一でやらねば意味が無いと思う…。
そうですね。その辺の統一が取れていなかったです。ちなみに理由はハンドルを切りながら走るのはふそうのトラックの場合はハンドルにセンサーがあるということがわかったので、そのためにわざと意識するようにハンドルを切ってました。
クラクションに関しては出発する合図です!
梅島運送、田中まもるです。
高床式10輪乗りたいです。大型免許取りたいと思います。
応援していますよーがんばってくださーい😆
止まる瞬間笑える
FujiさんはUDは無いんですね?(笑)
ファイヤーアゼル 富士運輸さんは確かほとんどUDは所持していなかったような気が…
チラッと写ってましたよー!
この動画は全国の運送業者と職業ドライバーに見てほしいですね!
GIGAとスパグレは、販売台数が一気に激減する予感w
ちょっと条件が変わったくらいで『機能しません』じゃぁ機能無しと同じでしょうね。
プリクラッシュ・・・『何それ』です。いすゞ製に乗務していた立場として非常にがっかり。
まああることは、ドライバーに安心感を与える程度と考えた方がいいかもですね。そしてそんな装備を充実させている貴方様の会社は長くドライバーに働いて欲しいとの意識が高い会社だと個人的には思いました。結構女性ドライバーも多い会社なのでは?
はい!私もそのように感じました!会社は常に働きやすい環境を追求していると私も感じます。女性社員は年々増えていますね✨
やはりプロフィアはさすがだね。イスズはどこもかしく技術がまったくないなー
HINO PROFIA
I hope I can understand japanese :'(
I'm sorry
@@japan.trucks It's alright I just Love watching those Hi-tech Trucks
ギガは先行車も走ってる状態(相対速度が小さい)でないと自動ブレーキが効かないみたいですね。ちょっと頼りない...
そうですねメーカーごとに軽減ブレーキの性能はだいぶ違うということを認識しました😢
流石日野ですね笑
はい!そうですねー😀
クオンはないんですか?
乗用車用の自動ブレーキで例えると、日野がアイサイトで、他2台が、軽自動車の自動ブレーキみたいでしたね。(笑)
アイサイトの評価はとても高いみたいですね✨私は1度も体験したことがないので、今度実際に体験してみたいと感じます😀
スバルは他のメーカーが力を入れる前から追突被害軽減ブレーキに力は入れ安定した性能を持ってると自分も思ってるのですが
今の軽自動車も一部車種ではアイサイト並みの性能ですよ
@@亀さん-c3c 悪いけど、軽自動車の自動ブレーキがアイサイト並みだなんて俺には考えられない。それは何故なら軽自動車の自動ブレーキは安っぽい作りばかりするから。
鈴木明征さん
実際に去年行われた予防安全性能評価でレヴォーグとN-BOXの評価は余り変わらない
(車両重量の影響もあるが)
スバルは予防安全、衝突安全、駆動方式に力を入れ総合的にどの車よりも優れてると自分も思ってます。
鈴木明征 ステレオカメラ式はなかなかいいよ
(特にHONDA。値段はクソ高いけどその分質はいい)
日野のとらっくはじどうブレーキが作動する
こうやって自分で機械の限界を体験できるのは、多くのカタログや専門書を読むよりも効果的な安全対策だと思います。
一つ気になったのは、障害物の素材ですね。
素人判断ですと、
ミリ波レーダーだとベニヤや発泡スチロールは電波を通過させる。
一方、可視光線、赤外線ならば素材は関係無いのですが、天候や環境に影響されます。
多分、トラッククラスだど両方付いていると思いますが、どちらに信頼を置いているかの違い。
と思ってしまうのですが、実際にはどうでしょう?
そうですね!私自身実際に乗車して体感できたので非常にためになりました!
ターゲット車についてですが専門に開発をしている会社さんから借りたものですので、カメラセンサーや赤外線センサーをしっかり認識するように設計されているとのことです😀
shimijun-ch さん
お返事ありがとうございます。
道理で衝突実験のターゲット車にフォルクスワーゲンぽい車が多い理由がわかりました(笑)
素人考えで言うと、素材がどうであれ条件は同じでしょ。
もしかして、日野からお金もらってます?。これみたら、三菱=✖、いすず=✖✖。
ギガやばー,,,,,,,,
この実験は何かの資料にでもするのかな?
やはり日野ですなぁ!(笑)
安全統括の方でまとめて研修資料にする可能性はありますね!
ちゃんと10tぐらい荷物積んだらどれもダメそうだね。
重量物を積んでの実験には勇気がいりますね😅
積み荷が印刷物や飲料なると‼️マジで怖い‼️
そうですね重量もありますし、荷崩れの心配も大きいですしね💧
こうなりますか_φ(・_・
ギガではなくフォワードですが…
首都高の壁を前走車と勘違いして警告したりあわや減速しかけたり
逆もまた然り、とっくに前の車が左折終わってるのになぜか突然急ブレーキかけたり………乗ってて嫌になります……
どうでもいいですかデジタコは矢崎製ですか?うちで聞きなれたエンジン回転数警告がw
そうですねデジタコは矢崎製です😀少し前までのデータは誤作動が本当に多く感じましたね💧日野に関しては年々良くなってますー!
クオンが居ない
当社では最新車両はいまだに導入していないからだと思います!
数千万も出してこの結果ではメーカーも詐欺ですね~(笑)
正直乗る前に想像していたよりもだいぶ結果が違いました😅
荷崩れが心配です。
確実に何かしらのダメージは覚悟しなければならないですね💧
やっぱボルボ?
ボルボの衝突軽減ブレーキ試してみたいですねー
@@japan.trucks わざわざ返信ありがとうございます。かなり凄いらしいので気になりますよね!
ん?自動でクラッチ切れるようになってるのか?
どうなんでしょう😔
ギガ30キロでやってほしい
ギガだめやん‼️笑笑
なんでうちの会社ギガがメインなんやろか
社員に死ねって言ってるのかな…
荷崩れ云々の前に人の命ですよね。
その通りですね😀命が最優先だと感じます!
もしかしたら、ISUZUが死ねって言っていると俺は思います。
衝突被害軽減ブレーキ 義務化してほしいですね 特に大型車はw
作動させるタイミングなど調整が難しい部分もあるかと思いますが、今以上に実用的な安心感のあるシステムを開発して欲しいですねー😀
MASAKUNVOV あれ?もうされてるくない?
えーと、車種によってはわざと変にハンドル中刻みに切りながら突っ込むのは何なんですか? ちゃんと運転条件は揃えましょう。
ご指摘有難う御座います🙇♂️
感度調整入ってませんか?
ふそうも、いすゞも、反応遅過ぎですよ。
設定変えて日野以外を悪く見せるのは宜しくないと思います。
ふそうのはハンドル回避動作してませんか?
日野贔屓が半端ないですよ。
本当に比較するなら、設定の所から未編集でやらないと。
日野に幾ら貰ってるんですか?
金もらってるとか酷いですよ!
この実験の際、各メーカーの営業担当者さんがいらっしゃったので、 1つのメーカーに加担するような事はないと思います!
shimijun-ch
私は日野じゃない車に乗ってますが、いかんせん反応悪いですよ
秘密の名前
ですよねー。
俺、ギガ乗りですが、アラームが鳴りブレーキ!と出るの、デフォルメ状態だともっと早いですよ♪
こう言う余計な物付けるから 乗用車含む運転手が退化してクソみたいな運転する奴ばかりになるんだ。
縦列駐車アシストとか 前の車についていく装置とかいらねーだろ…と毎回思います。
俺はオートマも要らん。
ABSなんか自分に付いてる。
現役大型運転手より…
あっ、でも良い動画でした(笑)
確かに一長一短な感じですよね💧実際パーキングアシストなど使ってる方が居るのか疑問ですー😔
国内メーカー 内装ダサいなw
海外メーカーのトラックを見ると差を感じますね😅