【富士電機HB-SiC】N700S のぞみ46号 走行音 新横浜→品川 N700S Nozomi No.46 running sound Shin-Yokohama→Shinagawa

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 34

  • @v6euho516
    @v6euho516 4 года назад +32

    新幹線でSICってなんか新鮮

  • @05-924
    @05-924 3 года назад +4

    東海道新幹線の自動放送は謎の安心感がある。あらゆる自動放送の中で一番。

  • @千花咲技研
    @千花咲技研 17 дней назад

    この車両ですが、東芝製VVVFである可能性が高いと思われます
    ruclips.net/video/qUp-13-h9Bs/видео.htmlsi=3T10vPaBYXKgUn0R
    磁励音が上記の動画に近いものに聞き取れるのが理由ですね

  • @須田祥史
    @須田祥史 4 года назад +18

    やはり富士電機製でしたか、富士電機のVVVFは山陽5030系(IGBT)と動画のN700S系(フルSiC)だけと非常にレアな存在です。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 4 года назад +2

      ちなみに5000系機器更新車にも富士電機製ハイブリッドSiCインバータが採用されています。
      あちらは走ると「ヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ」って感じに蝉が鳴いているような音がするんですよね。

    • @205系みやこ路快速
      @205系みやこ路快速 4 года назад +2

      西日本の700系にも採用されているらしいです

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 4 года назад +30

    ドアチャイムの鳴るタイミング遅くなった?

  • @fuji4774
    @fuji4774 4 года назад +32

    すげぇ…w
    めっちゃ加速速い…ww
    N700Aより少しだけ速いような気がしますね〜

  • @05-924
    @05-924 3 года назад +1

    N700でN700の置き換えが始まりました。同系列かどうかは別問題ですが。

  • @大阪限定のコーラ
    @大阪限定のコーラ 4 года назад +10

    さらに静かになってるな、もう客室ではモーター音聞こえないのかな、残念

  • @Yu-ef9ye
    @Yu-ef9ye 4 года назад +4

    起動加速度、2.6km/h.以上ありそうな感じがしますね🚅

  • @e231b5
    @e231b5 4 года назад +5

    そういえばスレ違いでX12編成が廃車になったようです‥2008年製で減価償却期間にも達さずの廃車なのでもったいない‥

    • @エブリータイム
      @エブリータイム  4 года назад +2

      あの高性能な車両がもう廃車が始まったですと…
      個人的にはまだまだ新しい車両だと思っているので、何とも受け入れがたいところです…

    • @快速急行梅田行放課後
      @快速急行梅田行放課後 4 года назад

      新幹線は寿命が短いから察し。

    • @05-924
      @05-924 3 года назад +2

      JR東海は新幹線車両を13年程度で廃車にします。逆にJR東日本は在来線車両は早く置き換える一方新幹線車両は割と長く走ります。

  • @05-924
    @05-924 3 года назад +2

    音はわからないけどドアチャイムと車内放送が良い

  • @dtyomg8477
    @dtyomg8477 4 года назад +10

    どこの設計かはわかりませんがsicらしい音になりましたね
    それにしても同形式で置き換えるとは…(N700S→N700a初期車を置き換え)

    • @エブリータイム
      @エブリータイム  4 года назад +4

      個人的には三菱っぽいような音と思いましたが、果たして採用されてるんでしょうか

  • @205系みやこ路快速
    @205系みやこ路快速 4 года назад +10

    加速の音が軽くなった感じがするな

  • @ryohei_TASHUMI_OTAKU
    @ryohei_TASHUMI_OTAKU 4 года назад +4

    そう言えばこの前20400の聞いたことないVVVFの編成があった。乗ったんじゃなく地元大平で登りを発車してた。
    すげぇびっくりしてぼーっと見ちったw

  • @そこはかナッシング
    @そこはかナッシング 4 года назад +7

    みんな写真撮ってる!

  • @non_catchannel
    @non_catchannel 4 года назад +2

    モーターは新幹線初の6極タイプなので、唸り音が静かですね

  • @05-924
    @05-924 3 года назад +1

    のぞみ46号だから新横浜20:35ごろ発車

  • @快速急行梅田行放課後
    @快速急行梅田行放課後 4 года назад +3

    2024年以降はひかりチャイムに戻して欲しい。

    • @05-924
      @05-924 3 года назад +1

      名古屋、新大阪が途中駅の時にその前後だけ旧チャイムを使って欲しい。もちろん残りは現チャイムをのこす。

  • @一般人-p5c
    @一般人-p5c 4 года назад +6

    加速早すぎん?笑笑めっちゃ進化してる

  • @n700s9
    @n700s9 4 года назад

    今までのN700系よりもモーター音が静かになりました。

  • @にわかファン-d2b
    @にわかファン-d2b 4 года назад +4

    富士電機のVVVFは有名なのか?

    • @エブリータイム
      @エブリータイム  4 года назад +2

      採用例がかなり少ないので有名ではないですね

    • @e7keiw7kei
      @e7keiw7kei 4 года назад +1

      山陽電車の5030系(IGBT)と5700系(SIC)で採用されています。

  • @ShodomeHajime
    @ShodomeHajime 4 года назад +5

    富士電機製VVVFで草

    • @エブリータイム
      @エブリータイム  4 года назад +7

      まさかの富士電機製も採用されてたんですよね。富士電機製の制御装置の採用例はかなり少ないんですよ

  • @猫屋敷ライバー
    @猫屋敷ライバー 4 года назад +2

    N700系の方が静か

  • @jmikdjse
    @jmikdjse 2 года назад

    何やってんだよ。