【迷列車】6分で分かるセキG編成【國鐵レポートR・国鉄広島】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 31

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q Год назад +48

    広セキG編成の各先頭車は國鉄広島の究極の迷車だった、鉄道ファンはともかく一般利用客にとっては超外れ編成だっただろう。

  • @まつかぜ82
    @まつかぜ82 Год назад +28

    流石 寄せ集めのガラクタがGの意味 禁じ手まで使って運用する西日本のクオリティ全開なのが面白いです

    • @toshkik1794
      @toshkik1794 Год назад +1

      懐かしのチクビーム

    • @ウルトラヘブン-r7y
      @ウルトラヘブン-r7y Год назад +1

      常に最新鋭の新型でキレイ、キレイな東京の山手線に対して関西との違いですかね? 自分関東生まれですが父親が関西人なんで理解出来るし、いわゆるケチでなく使えるモノは徹底的に使う合理的という、けど関東人はカッコつけしいで、ちと古くなると簡単に捨ててしまうという、プロ野球の阪神と巨人に例えると解りやすいかもですね。ちなみに自分は神奈川県川崎市生まれで古い時代からの大洋ホエールズからの横浜DeNAベイスターズのファンで川崎駅から横浜スタジアム行くのに様々な型式の電車乗れるのを楽しみにしてたし、もちろん東急や小田急、京急、横浜市営地下鉄などもワザワザ遠回りして乗ったもんです😌

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 10 месяцев назад +3

    広セキには両端クハ115-3000に111系中間車を挟んだのもいたように記憶する。弥彦線や越後線にも寄せ集めがいたが一応全部115系だった。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Год назад +7

    冬季でもドア全開😲😲
    温暖な山口県だからね😄😄

  • @ウルトラヘブン-r7y
    @ウルトラヘブン-r7y Год назад +2

    実にオモロイです❗昔からのオールド鉄道ファンには興味深い話ですね😄 ちなみに自分の地元の南武線は旧型国電の墓場的で、あの国鉄電車新性能型の元祖の101系の試作型(モハ90)900番台の4両編成が最期に定期運用されていたのを覚えておりますし、101系の冷房改造車もありました。確かソレは自分中学生の1976年頃だったと🤔 その2年後の1978年に旧型72系が完全淘汰され、華々しく装飾されたサヨナラ運行を撮った写真は今も保存してます❗🥹

  • @MS3167_JSKT
    @MS3167_JSKT  Год назад +5

    《訂正》3:15頃の写真はクハ111-268(G-01の上り方先頭車)です。クハ115-605は1:55などに登場しています

  • @haruowiyama
    @haruowiyama Год назад +10

    普通に通学でつかっていました。だから、当たり前と思っていました。

  • @まつかぜ82
    @まつかぜ82 Год назад +14

    3:58 この塗りドアの存在を求めて新潟まで足を運ぶ人がいた訳が分かります

  • @5559trains
    @5559trains Год назад +6

    よくよく考えれば、クハ111-139もクハ111-268も震災がなければ1995年の段階で運転台供出の対象となってとっくに廃車になっていた車両。さらに播但線の電化というイベントもなければ、103系4連3本(ヒロB-06、ヒロB-13、ヒロB-15)は残されており、他の車両もとっくに廃車になっていた。
    そう考えると、セキG編成(特にセキG-01、セキG-02)は世情に左右されまくった車両たちだったんだなと思う。

  • @だっくすチャンネル-d6i
    @だっくすチャンネル-d6i Год назад +1

    G編成、面白かったです

  • @りゅう-p8v
    @りゅう-p8v Год назад +10

    確か、113系と115系、併結可能ですよ。
    ただ、115系のノッチ戻し勾配抑速ブレーキが使えなくなるだけで。

  • @78Pvs.jubilee
    @78Pvs.jubilee Год назад +13

    GetemonoのGとはよく言ったもので
    Hen’na…じゃなかったセキH編成の解説もできるならお願いします

  • @yossy_hoho
    @yossy_hoho Год назад +5

    うぽつです
    G編成存命時は最末期以外は他の編成もろとも常に扉全開だったんで、言われるまでそんなに気にならなかった印象です

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume Год назад +3

    JRになる前後から115系は各地で地方色に塗り替えられましたが、私はクリームに青帯の塗装(瀬戸内色)が一番好きでした。

  • @らいちゃん-t7p
    @らいちゃん-t7p Год назад +3

    国鉄時代にクハ111をクハ115に改造編入した番代が600番代。通常なら正式に編入改造して600番代の追番にでもすればよかったものを、そうしなかったのは単に面倒くさかったのか、金欠だったんでしょうねぇ。

  • @パワプロくん-r5w
    @パワプロくん-r5w Год назад +1

    懐かしい

  • @ミナミン3323f
    @ミナミン3323f Год назад +1

    セキG編成がクハ111を繋げていたのに、何故網干にいたK11,12編成はクハ111先頭ながら中間115系に出来たのかが気になります。それぞれのクハには抑速ブレーキは付けてたのかどうかも気になるところです。

  • @5565-c8x
    @5565-c8x Год назад +2

    懐かしきボロクハーズ

  • @bemanimania
    @bemanimania Год назад +1

    国鉄227系に置き換えられてしまいました。

  • @fumiya218
    @fumiya218 Год назад +1

    職員にとってはG編成は厄介者でしか無かったのだろうな😅

  • @吉田順-b1e
    @吉田順-b1e Год назад +5

    西はまたボロを寄越す❗
    今日もクソダイヤ乱れと戦い

  • @てすてす-o2u
    @てすてす-o2u 2 месяца назад

    いわゆるデカ乳輪ヘッドライト編成なのか

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m 10 месяцев назад

    コレよく考えたらクハ111を神戸方に繋げばセノハチ対策の抑速制御改造要らなかったのでは

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i Год назад +1

    なんで広島って昔から正面幕 白なの? 正面側面一斉指令の103系なんて改造してまで。
    で、なぜ105系だけ正面も表示があるの?

    • @B-komachi8901
      @B-komachi8901 5 месяцев назад

      105は側面に幕無いから

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i 3 месяца назад

      でなんで103は改造してまで正面無表示にするの?

  • @プチジャマー
    @プチジャマー Год назад

    ドアが少ない

  • @blue-zs6ob
    @blue-zs6ob Год назад

    乗ったことあるわ

  • @RMIX-y6n
    @RMIX-y6n Год назад

    逢田梨香子の、らららじお