高校生物【第49回 性染色体と性決定】オンラインで高校授業

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 高校で学ぶ基礎なしの理系生物【第49回 性染色体と性決定】についての授業動画です。
    ヒトの場合、性別を決定づけるには[Y染色体を持つこと&Y染色体に存在するSry遺伝子が発現すること]が重要となります。それにより、性が男性へと分化していくのです。そうでなければ女性です。
    また、このような性決定はXY型と呼ばれますが、これ以外にも、XO型やZW型、ZO型も存在します。
    丁寧にわかりやすく解説しておりますので是非ご視聴ください!!
    コロナに負けず、いつでもどこでも好きな時に学びましょう。
    学校の授業に対する予習や復習、定期考査はもちろんのこと、大学入試でも充分役立つ内容をお届けします。
    #高校生物 #生物基礎 #高校授業 #染色体 #性決定
    学校の授業1コマ分を短時間で学ぶチャンス!
    チャンネル登録をして、今後更新される授業内容をお見逃しなく!!
    チャンネル登録はこちらから⇓
    / @高校で学ぶ生物生物基礎

Комментарии • 5

  • @めだまやき-h3v
    @めだまやき-h3v 3 года назад +2

    めちゃくちゃわかりやすいです!!!つまづいてたところ全部理解できました!

  • @ますいたかも
    @ますいたかも 2 года назад +2

    わかりやすい😭😭😭

  • @すみ-d7h7e
    @すみ-d7h7e 9 месяцев назад +1

    めっっっっちゃ助かります!!繰り返し読んで覚えます!!!!

  • @えぬ-w3f
    @えぬ-w3f 3 месяца назад +1

    44本が常染色体ではないのですか?