Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ちょっとした異音でもお客さんの安全のためにわざわざ面倒くさい点検してくれる鉄道関係者には感謝
いつも利用してるお客さんの安全を守ってくれてる乗務員さんに感謝してます。
0:07 在来線で岐阜県と東京都の行き先が同時に表示される光景、レアですね!
トラブルもこうして思い出に残れば立派なトラベル
山田くん、一枚あげて‼️
トラベルの語源はトラブルだそうで
開業時期の古さもあるかもしれませんが、貨物列車や廃車回送なども多く通るので、行き違い線路が長いです。
篠ノ井線をここまで詳しく紹介してくださるの嬉しいな。
20:53 姨捨駅に降りた鉄道ファン、ほとんどが「リゾートビューふるさと」を使っている説。坪尻の「四国まんなか千年ものがたり」と下灘の「伊予灘ものがたり」も同様。21:34 「ひのとり」乗っていても額田〜石切で大阪平野見下ろせるのは一瞬。
快速回転幕でよく見てましたが実際に運用されてるのは驚きました😳甲府から松本までも運行してほしいですね🥺
189系おはようライナーの名残 停車駅少ない神快速
189系は引退の前年、姨捨駅から撮影に成功しました。アイツの後継なんですね。
このスジを見ると昔に189系で運行してたおはようライナーを思い出しますね、長野もほぼ211系になってしまって色々寂しい限りです
個人的には211系になった代わりに座席整理券がなくなってお得になって嬉しかった半面、189系がおはようライナーから引退してしまって寂しかった思い出
2018年4月に、おはようライナーと姨捨下車で普通のとどちらに乗るか悩みましたが、普通に乗り姨捨でおはようライナーを見送りました。その翌年に189系引退しちゃったんですよね…。
ひろきさん我が地元にようこそ!この快速は元々189系のおはようライナーだったやつですね。それにしても篠ノ井線は主要路線の割に単線区間が多いので遅延が発生しやすく、頻繁な運転停車で回復運転もしにくいのがネックですね、、、
10:10 211系そろそろ引退も視野に入れてるのかなぁと思うと切なくなっちゃいますね
松本発と言えば、朝に大糸線下り信濃大町行きの6両編成がありますよね。信濃常盤・南大町間でほぼ毎朝見かけますが、ローカル線のイメージを覆すほどの迫力です。たまに踏切待ちで堪能させてもらってます。
そうそう、その松本発の6連が信濃大町まで行って、信濃大町始発で8時過ぎごろに松本に着く6連の普通列車になるんですよね朝の時間帯はE127系も4連で頑張っていますね(このE127系4連は前日の22時18分松本発で信濃大町に送り込まれる)
篠ノ井線に平日限定で快速があったなんて知らなかったです!いつかこの快速に乗ってみたいですね!
快速自体は休日にもありますよただ、動画のような狂った停車駅の快速はないというだけです
元通勤ライナーの快速ですからね
狂った停車駅ではないけど、7:33上諏訪始発の長野行きの快速も松本~長野間はかなり早いですね松本~長野間が59分で移動できますし
速達列車より高尾行きが目に入ってしまいました😅
同じ二大都市でも、松本〜長野は静岡〜浜松より距離が短いんですよね。単線で列車交換あり、長大トンネルあり、スイッチバックありで実距離以上に遠く感じました。
松本長野間は途中で何回も山越えをするので心理的にも遠く感じるかとそれもあってか松本地方と長野地方では方言や気候も異なり、もはや同じ県とは思えないほどです by松本地方出身者
緊急停止は起きてほしくないですが、今回はむしろご褒美みたいです。
豆知識として、篠ノ井手前の稲荷山で運転停車してましたが、稲荷山駅すぐには鎌倉・奈良と並んで日本3長谷寺のひとつ信濃長谷寺側有ります
381系[しなの]で篠ノ井線を走破したが潮沢信号場(スイッチバック)が健在でした。明科⇔西条の新線切り替えは1983年
高速上り線の姨捨SAは歩いて出入りできるから駅まで15分程で着きますよ!SAからの景色も絶景です。SAも大きいので、お蕎麦食べて戻ればちょうど次の電車に乗れますよ。機会あれば行ってみてください😊
中央東線だと特急と普通の二種類しか走ってないから、211が快速って幕出してるの違和感しかなくてすごい。篠ノ井線は揺れが少ないし普通列車もかなり速度出すし、重要な路線なんだということが乗ると実感として分かる、基本単線だけど。
一応、上諏訪始発の快速があるとはいえ、中央東線だと快速って地味ですよね
@@nisemonogoya そしてその上諏訪始発の快速列車、松本~長野間の所要時間は何と59分!!そう、結構速いのである
防護無線は確かに重要なんですが、都心のように複数路線が近くにある場合、まったく無関係な路線の列車も停まるのがつらいですね。
篠ノ井駅をも通過するとは!通勤ライナー的な、しなのサンライズ号・サンセット号だけかと思っていたので、まさかと思いました
松本駅と言えば「上野おばさん」として有名な沢田敏子さんの自動放送がいいですね。長野駅でも聞くことができます。上野駅の他、名古屋駅や大阪駅等でも自動放送をやっていました。明科〜西条間の旧線の白坂トンネルの塩尻寄りに潮沢信号場と言うスイッチバックの信号場がありました。
かつての東日本の東海道線時代を思い出す走りですな🤠
元おはようライナー快速と、上諏訪7:33発の長野行きの快速(松本~長野間)は爆速ですよね 特に上諏訪始発の快速は土日も運用されるので便利だった記憶
来月松本で用がありその快速に乗れるかもしれません。とても楽しみです。
異音感知当該電車だったんですね。異音感知はよくあることです。カラスの置き石が考えられますね。数年前東北本線の土呂-大宮間でもカラスによる置き石で緊急停車したことがありました。
長野県内は電車にとって過酷だというのが良く分かりますね
松本から先の篠ノ井線でも383系は振り子作動させてるのですね・・・。架線の対策・・・。
かつて、189系で運用されていたおはようライナーを引き継いだ快速ですね。特急しなの全列車が停車し、しなの鉄道線との接続駅の篠ノ井駅を通過するのが特徴ですね。篠ノ井線は明科駅より先は国道403号や長野自動車道とほぼ並行するのも特徴です。
明科駅から西条駅の区間は旧線に潮沢信号場があり、桑ノ原信号場と同様にスイッチバック式でしたね。篠ノ井線は最高速度110キロですが、一線スルーの駅(平瀬信号場は上下別)がなくその都度減速を強いられるところがネックです。一方の大糸線には島内駅、一日市場駅、有明駅、安曇追分駅が一線スルーであり、1993年に信濃大町駅まで最高速度95キロに引き上げられました。ちなみに、姨捨駅から冠着駅にもスイッチバック式の羽尾信号場がありました。
この快速列車の存在は知ってたが、篠ノ井駅通過はでかいですね。まさか乗車中にトラブルに遭うとは。朝からお疲れさんです。
ひろきさん、信州にようこそ! ・・・
停車駅が3つて 色々ヤバいな
やはり善光寺平の夜景は、冬場の18時以降の列車に限りますね😊
トラブル発生、運転士と車掌お疲れ様です😂😂😂😂
日本三大車窓区間がちょっと短いのが残念ですね。きれいな眺めいいですね。
おそらくもう4重連は見れない今年は重連だったらしいし、EF64がだいぶ解体されてる
3:00 フロントガラスの右中央に鳥のフンがw
姨捨の景色素敵😊😊😊😊ひろきくんテンション笑🤵🤵🤵
昔あったE257系のグリーン車付き快速の後釜かと思ったら夜しか運転してなかったでもしかしておはようライナーの後釜かなあ?
そうです
ひろきさん、鹿にぶつかった事有りますか、北海道の函館本線山線のニセコあたりで鹿引いてしまい、2時間遅れました
信州往復切符で特急券なしで乗れる乗り得列車。善光寺詣でに最適。
ただし有給取得が必要
この快速長野行、人読んで信州版「中央特快」ですよね。🚃同じ中央線快速でも東京と長野で、こんなにガラリと雰囲気が違うとは知らなかった。また、信州のJR線はやはり「各駅停車」とは言わないんですね。
2:54 〜 画面右側の方で虫が1匹お陀仏に
なかなかカオスな快速なこと!大阪だとアナウンス聞かない奴多すぎですねw携帯依存症多くてビビリます。△5〜△9なのに△2におるとかaシートやって何回もアナウンスしてるのに扉ないところにずっと居るとか滑稽過ぎる😂
京急だって、散々「この電車は2つドアです」なんて案内放送流れてるのに、みんなろくに案内も聞かんとスマホいじってて、いざ電車が来たら乗車位置のホームドアが開かなくて慌てて並び直すなんてのは日常茶飯事ですw
快速おはようライナーの名残りかな。
素晴らしい
野を超え山を超えこの区間の通勤はちょっとした旅気分と言いたいけど毎日だと飽きるだろうな。
極端に通過駅の多い快速列車はたまに出現する。この列車もその一つ。高尾行きがロングシート車で、上諏訪行きはセミクロスシート車。他線も含めて、最近は、本当にロングシート車が増えたと思う。高山線や紀勢線でも、長距離がロングシート車で、短距離がセミクロスシート車などと逆転しているものがいくつもある。JRの乗客詰め込みの追求のし過ぎで、こんなことになってきてしまった。効率化の行き過ぎで、サービスの低下を招いている。
中央本線〜長野という長大かつ山がちな守備範囲は、首都圏近辺にいた頃より酷使されてる感が強いですね。けっこう時代遅れなエリアになってしまいましたが、置き換えの見込みはあるのでしょうか…。
篠ノ井駅通過は利便性半減
0:08~ の色が想起させる快速のイメージに反して・・・
特急しなの 代走の動画誰か上げてたな〜
スマホの犬さんが可愛いですね🎉
dogeコイン(仮想通貨)のミーム「かぼす」ですね
しなのは松本以北?篠ノ井以北?で振り子を使わないという噂が乗っているときも振り子を使ってる感ないんですけど、どうなんでしょう
踏切1台目のドライバーさんは付近の学校の先生?
ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛😛
この通過は気持ちが良い。
あれ?高尾からの長いやつって普通長野行きだっけ?
振り子しなのより速いとは凄い。
明日大学受験合格発表日だー!怖い😣😣😣😣😣
特 急 封 じ の 普 通
その後の8:12発長野行きは、長野着9:11。たった59分で行けるので、この列車よりも速いぞ。
上諏訪駅始発のアレですねただ、この列車は3連なので松本やその先の駅から座ろうとするとたまに座れないのがネック
この快速使ってたw
篠ノ井に止まらないのがとんがってんな
イオン感知!
レアすぎひろき最高
後続の快速の方が早いね
速い電車の動画は二倍速で見ないと=͟͟͞ ( ˙꒳˙)
それな。
北松本駅に篠ノ井線の駅を作った方が良いと思う人いますか??〜😮あと篠ノ井駅にも停めた方が良いと思う人いますか?
北松本は利便性あるかも
長野↔️松本間は高速バスと競合してるのと、新幹線利用客の利便性を考えた1車輌なんですかね。
長野-松本の高速バスは廃止されました。
クソー💢😠💢特急に格上げされた~
特急しなの 蒼ざめそうな運用
😉👍✨🌅🚃
ちょっとした異音でもお客さんの安全のためにわざわざ面倒くさい点検してくれる鉄道関係者には感謝
いつも利用してるお客さんの安全を守ってくれてる乗務員さんに感謝してます。
0:07 在来線で岐阜県と東京都の行き先が同時に表示される光景、レアですね!
トラブルもこうして思い出に残れば立派なトラベル
山田くん、一枚あげて‼️
トラベルの語源はトラブルだそうで
開業時期の古さもあるかもしれませんが、貨物列車や廃車回送なども多く通るので、行き違い線路が長いです。
篠ノ井線をここまで詳しく紹介してくださるの嬉しいな。
20:53 姨捨駅に降りた鉄道ファン、ほとんどが「リゾートビューふるさと」を使っている説。
坪尻の「四国まんなか千年ものがたり」と下灘の「伊予灘ものがたり」も同様。
21:34 「ひのとり」乗っていても額田〜石切で大阪平野見下ろせるのは一瞬。
快速回転幕でよく見てましたが実際に運用されてるのは驚きました😳
甲府から松本までも運行してほしいですね🥺
189系おはようライナーの名残 停車駅少ない神快速
189系は引退の前年、姨捨駅から撮影に成功しました。アイツの後継なんですね。
このスジを見ると昔に189系で運行してたおはようライナーを思い出しますね、長野もほぼ211系になってしまって色々寂しい限りです
個人的には211系になった代わりに座席整理券がなくなってお得になって嬉しかった半面、189系がおはようライナーから引退してしまって寂しかった思い出
2018年4月に、おはようライナーと姨捨下車で普通のとどちらに乗るか悩みましたが、普通に乗り姨捨でおはようライナーを見送りました。その翌年に189系引退しちゃったんですよね…。
ひろきさん我が地元にようこそ!
この快速は元々189系のおはようライナーだったやつですね。それにしても篠ノ井線は主要路線の割に単線区間が多いので遅延が発生しやすく、頻繁な運転停車で回復運転もしにくいのがネックですね、、、
10:10 211系そろそろ引退も視野に入れてるのかなぁと思うと切なくなっちゃいますね
松本発と言えば、朝に大糸線下り信濃大町行きの6両編成がありますよね。信濃常盤・南大町間でほぼ毎朝見かけますが、ローカル線のイメージを覆すほどの迫力です。たまに踏切待ちで堪能させてもらってます。
そうそう、その松本発の6連が信濃大町まで行って、信濃大町始発で8時過ぎごろに松本に着く6連の普通列車になるんですよね
朝の時間帯はE127系も4連で頑張っていますね(このE127系4連は前日の22時18分松本発で信濃大町に送り込まれる)
篠ノ井線に平日限定で快速があったなんて知らなかったです!いつかこの快速に乗ってみたいですね!
快速自体は休日にもありますよ
ただ、動画のような狂った停車駅の快速はないというだけです
元通勤ライナーの快速ですからね
狂った停車駅ではないけど、7:33上諏訪始発の長野行きの快速も松本~長野間はかなり早いですね
松本~長野間が59分で移動できますし
速達列車より高尾行きが目に入ってしまいました😅
同じ二大都市でも、松本〜長野は静岡〜浜松より距離が短いんですよね。単線で列車交換あり、長大トンネルあり、スイッチバックありで実距離以上に遠く感じました。
松本長野間は途中で何回も山越えをするので心理的にも遠く感じるかと
それもあってか松本地方と長野地方では方言や気候も異なり、もはや同じ県とは思えないほどです by松本地方出身者
緊急停止は起きてほしくないですが、今回はむしろご褒美みたいです。
豆知識として、篠ノ井手前の稲荷山で運転停車してましたが、稲荷山駅すぐには鎌倉・奈良と並んで日本3長谷寺のひとつ信濃長谷寺側有ります
381系[しなの]で篠ノ井線を走破したが潮沢信号場(スイッチバック)が健在でした。明科⇔西条の新線切り替えは1983年
高速上り線の姨捨SAは歩いて出入りできるから駅まで15分程で着きますよ!SAからの景色も絶景です。SAも大きいので、お蕎麦食べて戻ればちょうど次の電車に乗れますよ。機会あれば行ってみてください😊
中央東線だと特急と普通の二種類しか走ってないから、211が快速って幕出してるの違和感しかなくてすごい。
篠ノ井線は揺れが少ないし普通列車もかなり速度出すし、重要な路線なんだということが乗ると実感として分かる、基本単線だけど。
一応、上諏訪始発の快速があるとはいえ、中央東線だと快速って地味ですよね
@@nisemonogoya そしてその上諏訪始発の快速列車、松本~長野間の所要時間は何と59分!!
そう、結構速いのである
防護無線は確かに重要なんですが、都心のように複数路線が近くにある場合、まったく無関係な路線の列車も停まるのがつらいですね。
篠ノ井駅をも通過するとは!
通勤ライナー的な、しなのサンライズ号・サンセット号だけかと思っていたので、まさかと思いました
松本駅と言えば「上野おばさん」として有名な沢田敏子さんの自動放送がいいですね。長野駅でも聞くことができます。上野駅の他、名古屋駅や大阪駅等でも自動放送をやっていました。
明科〜西条間の旧線の白坂トンネルの塩尻寄りに潮沢信号場と言うスイッチバックの信号場がありました。
かつての東日本の東海道線時代を思い出す走りですな🤠
元おはようライナー快速と、上諏訪7:33発の長野行きの快速(松本~長野間)は爆速ですよね
特に上諏訪始発の快速は土日も運用されるので便利だった記憶
来月松本で用がありその快速に乗れるかもしれません。とても楽しみです。
異音感知当該電車だったんですね。異音感知はよくあることです。カラスの置き石が考えられますね。数年前東北本線の土呂-大宮間でもカラスによる置き石で緊急停車したことがありました。
長野県内は電車にとって過酷だというのが良く分かりますね
松本から先の篠ノ井線でも383系は振り子作動させてるのですね・・・。架線の対策・・・。
かつて、189系で運用されていたおはようライナーを引き継いだ快速ですね。
特急しなの全列車が停車し、しなの鉄道線との接続駅の篠ノ井駅を通過するのが特徴ですね。
篠ノ井線は明科駅より先は国道403号や長野自動車道とほぼ並行するのも特徴です。
明科駅から西条駅の区間は旧線に潮沢信号場があり、桑ノ原信号場と同様にスイッチバック式でしたね。
篠ノ井線は最高速度110キロですが、一線スルーの駅(平瀬信号場は上下別)がなくその都度減速を強いられるところがネックです。一方の大糸線には島内駅、一日市場駅、有明駅、安曇追分駅が一線スルーであり、1993年に信濃大町駅まで最高速度95キロに引き上げられました。
ちなみに、姨捨駅から冠着駅にもスイッチバック式の羽尾信号場がありました。
この快速列車の存在は知ってたが、篠ノ井駅通過はでかいですね。まさか乗車中にトラブルに遭うとは。朝からお疲れさんです。
ひろきさん、信州にようこそ! ・・・
停車駅が3つて 色々ヤバいな
やはり善光寺平の夜景は、冬場の18時以降の列車に限りますね😊
トラブル発生、運転士と車掌お疲れ様です😂😂😂😂
日本三大車窓区間がちょっと短いのが残念ですね。きれいな眺めいいですね。
おそらくもう4重連は見れない
今年は重連だったらしいし、EF64がだいぶ解体されてる
3:00 フロントガラスの右中央に鳥のフンがw
姨捨の景色素敵😊😊😊😊ひろきくんテンション笑🤵🤵🤵
昔あったE257系のグリーン車付き快速の後釜かと思ったら夜しか運転してなかったでもしかしておはようライナーの後釜かなあ?
そうです
ひろきさん、鹿にぶつかった事有りますか、北海道の函館本線山線のニセコあたりで鹿引いてしまい、2時間遅れました
信州往復切符で特急券なしで乗れる乗り得列車。善光寺詣でに最適。
ただし有給取得が必要
この快速長野行、人読んで信州版「中央特快」ですよね。🚃
同じ中央線快速でも東京と長野で、こんなにガラリと雰囲気が違うとは知らなかった。また、信州のJR線はやはり「各駅停車」とは言わないんですね。
2:54 〜 画面右側の方で虫が1匹お陀仏に
なかなかカオスな快速なこと!
大阪だとアナウンス聞かない奴多すぎですねw携帯依存症多くてビビリます。△5〜△9なのに△2におるとかaシートやって何回もアナウンスしてるのに扉ないところにずっと居るとか滑稽過ぎる😂
京急だって、散々「この電車は2つドアです」なんて案内放送流れてるのに、みんなろくに案内も聞かんとスマホいじってて、いざ電車が来たら乗車位置のホームドアが開かなくて慌てて並び直すなんてのは日常茶飯事ですw
快速おはようライナーの名残りかな。
素晴らしい
野を超え山を超えこの区間の通勤はちょっとした旅気分と言いたいけど毎日だと飽きるだろうな。
極端に通過駅の多い快速列車はたまに出現する。この列車もその一つ。
高尾行きがロングシート車で、上諏訪行きはセミクロスシート車。他線も含めて、最近は、本当にロングシート車が増えたと思う。高山線や紀勢線でも、長距離がロングシート車で、短距離がセミクロスシート車などと逆転しているものがいくつもある。JRの乗客詰め込みの追求のし過ぎで、こんなことになってきてしまった。効率化の行き過ぎで、サービスの低下を招いている。
中央本線〜長野という長大かつ山がちな守備範囲は、首都圏近辺にいた頃より酷使されてる感が強いですね。
けっこう時代遅れなエリアになってしまいましたが、置き換えの見込みはあるのでしょうか…。
篠ノ井駅通過は利便性半減
0:08~ の色が想起させる快速のイメージに反して・・・
特急しなの 代走の動画誰か上げてたな〜
スマホの犬さんが可愛いですね🎉
dogeコイン(仮想通貨)のミーム「かぼす」ですね
しなのは松本以北?篠ノ井以北?で振り子を使わないという噂が
乗っているときも振り子を使ってる感ないんですけど、どうなんでしょう
踏切1台目のドライバーさんは付近の学校の先生?
ひろきくんナレーション解りやすいよ😛😛😛😛
この通過は気持ちが良い。
あれ?
高尾からの長いやつって普通長野行きだっけ?
振り子しなのより速いとは凄い。
明日大学受験合格発表日だー!
怖い😣😣😣😣😣
特 急 封 じ の 普 通
その後の8:12発長野行きは、長野着9:11。たった59分で行けるので、この列車よりも速いぞ。
上諏訪駅始発のアレですね
ただ、この列車は3連なので松本やその先の駅から座ろうとするとたまに座れないのがネック
この快速使ってたw
篠ノ井に止まらないのがとんがってんな
イオン感知!
レアすぎ
ひろき最高
後続の快速の方が早いね
速い電車の動画は二倍速で見ないと=͟͟͞ ( ˙꒳˙)
それな。
北松本駅に篠ノ井線の駅を作った方が
良いと思う人いますか??〜😮
あと篠ノ井駅にも停めた方が良いと
思う人いますか?
北松本は利便性あるかも
長野↔️松本間は高速バスと競合してるのと、新幹線利用客の利便性を考えた1車輌なんですかね。
長野-松本の高速バスは廃止されました。
クソー💢😠💢
特急に格上げされた~
特急しなの 蒼ざめそうな運用
😉👍✨🌅🚃