プラグインソーラー、環境の時代に最高のアイテムとなってくれると思う

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • プラグインソーラーとは何か? おそらく初耳かと。バルコニーに太陽光パネルを置き、作った電力を100Vのコンセントに差し込むだけ! 簡単に電気料金(二酸化炭素の排出量)を削減出来ます。プラグインソーラーパネルがどこまで使えるか不明ながら、調子よく稼働中です!
    🚙自動車評論家 国沢光宏 公式サイト
    【 kunisawa.net/ 】
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 65

  • @himajinfan8292
    @himajinfan8292 Год назад +15

    こんにちは!
    不具合の原因が判明しました
    予想通りソーラーパネル出力に対するマイクロインバーターの容量(能力)が不足しています。
    ソーラーパネル出力は公称:200W/H×2枚で400W/H 実効出力は当然効率を考慮すると通常は300W/H程度ですが、真夏や秋空では実際にはMAX320w/h以上出力できていました
    それに対してマイクロインバーターの能力はMAX350W/Hです(遅まきながらインバータに添付されている仕様を確認しました)
    恐らく関谷側としては実行出力の範囲内ということで、この能力のインバータを組み合わせて販売されたのだと思います
    しかし、能力350W/Hに対して320W/H以上の出力を出し続ける事はまったく余裕が無く、熱暴走→故障に至ったものと思われます
    関谷側も今は同じ製品の組み合わせをの販売を停止し600W/Hのインバータに変更しています
    恐らく同じ問題が多発しているのではないかと推測されます
    要は以前は間違った組み合わせのセット販売をしていた事になります。
    国沢様も確認された方が良いとおもいます。
    発電量の少ない冬季間は大丈夫でも春~秋の晴天時のパネル出力が多い時期は故障するリスクが高くなると思います。
    このセットを購入したユーザーは無償でインバータの交換を要求してもいいのではないかと思われますが、どう思われますか?

  • @user-un4dk8tc4q
    @user-un4dk8tc4q 2 года назад +13

    自宅は2011年に購入した際にソーラーパネル(約5kWh)を取り付けました。一昨年夏には蓄電池(14Kwh)も設置しました。FITは終了したので、昼間の発電は蓄電池に充電するようにしています。ただ、夏場は良いですが、冬場の天気が悪い日は日中もエアコン暖房していると(犬を飼っているので)、23時前には蓄電池を10%残して使い切ることが多いです。駐車場に余裕があればリーフの中古車を蓄電池として置いておきたいですね。

  • @金澤広敏
    @金澤広敏 2 года назад +7

    自己所有のアパート入居者用にいろいろしらべましたが一番わかりやすい内容でした、参考に自分でもアパートに取り付けてみます、有難うございました、感謝しております。

  • @トムじい-u5j
    @トムじい-u5j Год назад +11

    ほんとメーカーの動画より分かりやすい!、ありがとう

  • @fumotooyamano3576
    @fumotooyamano3576 2 года назад +5

    動画配信ありがとうございます。RUclipsみていてもわからなかったので、検索していてたどり着きました。知りたかった情報を見れて、とても分かりやすくて嬉しいです。

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 2 года назад +23

    関谷の動画より全然分かりやすかったです。

  • @長井貴弘-j8f
    @長井貴弘-j8f 10 месяцев назад +2

    ウチでもエネファームを使っていて、蓄電池・太陽光との3電池接続を考えているので、とても参考になりました。

  • @nobu104
    @nobu104 2 года назад +5

    プラグインソーラーもやりたいですが先にEENOURのポータブル電源とソーラーパネルを購入しました。
    これでソーラー発電に慣れてからプラグインもやってみようと思います。いつも参考になる情報ありがとうございます。
    バイク動画も観たいですね。

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Год назад +4

    ワタシも買いました!
    まだ付けていませんが太陽高が変わる季節によってパネル角度を可変にし発電量を稼げるようにしようかと思ってます。

  • @takayan01182
    @takayan01182 2 года назад +11

    とても興味深い内容でした。是非とも継続的に使用データのご紹介ください
    また、マイクロインバーターの償却、更新がどれくらいになっていくのも気になります

    • @ashims1983
      @ashims1983 Год назад

      このような半導体パワーユニットの寿命は、凡そ10~15年でしょうか。
      直射日光が当たるような場所や放熱が悪いところだと、温度が上がり寿命が短くなりやすいといわれています。マイクロインバーターは出力W数に比例して、1個が2~数万円ほどです。

  • @smilestonejp
    @smilestonejp 2 года назад +3

    気になってたんです。
    情報ありがとうございます。

  • @KenseiChiroAJCR0155
    @KenseiChiroAJCR0155 Год назад +3

    初めまして、ツチエと言います。最近GTB600タイプで220W(ポータブル14㎏)を2基発動させてます。晴れの日であれば、昼間8時~15時の電気は昨年の使用量の半分にはなってます。良いアイテムでしたよ!!MC4配線は固いので外しが難(-側)、ACケーブルも非常に硬く移動を多くされる方は抜けに注意ですね。ちなみにスマートメーターの動きは変化なかったですか? 湿度、雨天時は、IP67・65表記は有りますが、日本では定期的な交換が必要と思われます。パワーダウンするときは、ACケーブルのL線ハンダ付け部位、L線を確認できるテスターなどがあると良いかと思われます。(インバータは室内か軒下が良いでしょうし、ソケットもビニール養生はいるかもしれません。)残念なの事ですが、、。微量では有りますが逆潮が発生します。コントローラー、蓄電器を付帯するようにSEKIYA、電力会社系統から後出し説明と指導を受け、敷地内消化の対策を検討中です。追記アナログラジオはノイズが入りますのでインバータに加工(シール又は他の対策)が必要ですね!!ケーブルプラグには結束バンド加工が良いですよ!!高温対策が必要になると思います。

  • @bluedotpale4814
    @bluedotpale4814 6 месяцев назад

    戸建てですけど、2階ベランダに同じような感じで設置しています
    100Wパネル x 10枚の 1000W + 100AHバッテリ 外から見ると壮観です(笑)
    ただ、夏近くになると屋根で影ができてしまうんですよ
    なので、ベランダから外にかなりはみ出す感じで設置するように移動しました
    マンションとかだとはみだしはダメかも知れませんね
    2~3月でも晴れの日には4.0~4.5kWh 発電します

  • @GG-pn7xy
    @GG-pn7xy 2 года назад +10

    我が家はすでに7年ぐらい前に太陽光発電を導入しているから動画の簡易型ソーラーパネルは必要ないんですが、1つだけ確実に言えるのは、ハイブリッド車は価格の上乗せ分は元を取れないけれど太陽光発電は確実に元を取れるだけでなく、むしろ金額的にプラスになるので一戸建てに住んでる方は初期投資かかかるけれど絶対に考えてもいいアイテムですね

  • @user-pq3mu2vo2j
    @user-pq3mu2vo2j 2 года назад +6

    グリッドタイインバーターですね。
    私も9年目になりました。
    パネルを規格以上に設置しないのが長持ちの秘訣です。
    カーポートに直置きで運用しています。

    • @ohmichikun
      @ohmichikun 2 года назад

      こんにちは。質問をさせてください。
      私も昨日、同じくこの会社のプラグインソーラーパネル2050を4枚とインバーター、バッテリーをセットで購入した者です。
      「パネルを規格以上に設置しないのが長持ちの秘訣」と記されていますが、どういう意味かを具体的に教えて頂けると幸いです。

    • @user-pq3mu2vo2j
      @user-pq3mu2vo2j 2 года назад

      @@ohmichikun
      私が購入したグリッドタイインバータですが、カタログ値の出力を得たくなって、今でいう過積載させて数台駄目にしてしまいました。

    • @ohmichikun
      @ohmichikun 2 года назад

      @@user-pq3mu2vo2j ご返答、ありがとうございます。
      私の質問文章、ややこしかったですかね(笑)。
      家の中のコンセント全てに、ソーラーパネルからの電気がしっかり行ってくれているのか心配だったのですが、電気メーターが増えていないのが確認出来たのでホッとしました。

    • @user-pq3mu2vo2j
      @user-pq3mu2vo2j 2 года назад +1

      @@ohmichikun
      メーターを見ると逆潮流分が積算表示されます。
      4月の11時過ぎが一番発電されてる様です。
      一般家庭でパネルの総計250W程度なら、ほぼ消費され逆潮流は心配ないと思われます。
      天気の良い日にメーターチェックしてみてください。

    • @ohmichikun
      @ohmichikun 2 года назад

      お返事、ありがとうございます。
      それが、私は昼間は250Wも使わない生活をしています(頑張って贅沢使いすれば到達すると思いますが)。
      あと、数日後に200Wを2枚追加し計4枚の800W(実際は最高で約600W程)システムを構築(切り替えスイッチでポータブル電源にも供給するため)するのですが…。
      使わない分が増えると何か問題が出るのでしょうか。
      購入した会社からは特にそういった事は言われていないのですが…。

  • @工作と修理で遊ぶ
    @工作と修理で遊ぶ 2 года назад +1

    接続も簡単で良いですね 私も導入を考えます、趣味のアマチュア無線のでんきは もう8年になりますが、自動車の中古バツテリ-4個を充電しながら 運用しています。

  • @EltsNya
    @EltsNya Месяц назад

    ソーラーパネルとインバーターの間に、DCブレーカーを入れて使用する事をお勧めします。
    パネルの並列接続で使用する方が、多いかと思います。
    メーカーの動画等では、電圧を注意する説明が多いですが、並列で使用するうえで、電流も注意が必要です。

  • @kt-fs3ql
    @kt-fs3ql 2 года назад +5

    最近はリミッター付きのインバーターが出てるのでそっち買ったほうがいいんじゃないですかね。この装置だと逆潮流になった時ってグレーな気がします。

    • @ashims1983
      @ashims1983 Год назад

      正論はグレーですが、わずかな逆潮流なので現実には何の影響もないような気がします。

  • @55maedakeiji
    @55maedakeiji Год назад +1

    環境どうこうって言うのは、太陽光パネルを作る事にとんでもない二酸化炭素が出ますし、太陽光パネルには、鉛、カドミウム、セレンなど、有害物質が沢山出るので単純に環境に良いとは言えませんが、災害時などの非常用電源としては、良い商品だとおもいます。

  • @user-ut4pp5cp6r
    @user-ut4pp5cp6r 2 года назад +5

    こんにちは。
    5~7年で元が取れるのは良いのですが。
    ソーラーパネルはともかくインバーターの耐久性が未知数ですね。
    我が家の家庭用のインバーターでも10年くらいの寿命と言われているので・・・
    熱対策が肝だと思います。

    • @ashims1983
      @ashims1983 Год назад

      パネルは20~25年ですが、いきなりダメにはならず徐々に出力が(10年あたり数%ほど)下がるだけ、また壊れたパネルは飛ばして配線しなおすだけでしょうか。
      そして、インバータは10~15年ですね。

  • @ashims1983
    @ashims1983 Год назад +1

    マイクロインバーターによるグリッド連携方式ですね。
    便利なインバーターができて、電気代を補うのによいですね。
    インバーター出力あたりの単価は数キロWタイプより、若干割高かなと眺めていました。
     余計なお節介になりすみません。
    パネルの位置ですが、夏至正午の太陽角は関西なら真上から11度になります。
    (我が家の200Wx6枚分も同様なのですが)映像での判断では夏至の前後はパネルはひさしの影になりそうですね。下に見える下屋の上に35度ほどの傾斜で置かせてもらえると、窓への日差しも犠牲にならずでベストのように思いました。

  • @盛田恵子-j6h
    @盛田恵子-j6h 4 месяца назад

    とてもわかりやすい動画ありがとうございます プラグインの疑問なんですが、逆流しないつかわれなかった電気はどこにいくのですか?停電時使えないとのことですがなぜですか? 2年使ってみた感想ぜひ動画にしてください

  • @maskedriderluigi
    @maskedriderluigi Год назад

    日頃からRUclipsもBlogもとても役に立ち楽しいコンテンツ有難うございます。 ブログの方でベランダソーラーの新しい記事と写真を拝見しました。ぜひ、この夏の効果(設置Before & Afterの電力消費量)も、教えていただければ幸いです。

  • @-first352
    @-first352 Год назад +1

    ブログ毎日拝見しています
    ソーラーパネル自体の耐用年数とか故障の頻度想定ってどの程度なのでしょうかね
    10年、15年程度持ちそうなのであれば興味ありますね

  • @no-fw6il
    @no-fw6il 6 месяцев назад

    いつも楽しく拝見してます。
    愛車のゴルフはネオチューンさせてもらいました。
    この動画、実験的な意味でやってらっしゃるのかもなので、細かいこと言って申し訳ないのですが…
    窓に付けると冬の日差しが室内に入らなくなりますよね。
    冬に低い角度から室内に入り込む日差しは、無料の暖房です。
    なので、日差しを遮って発電して、その電気でエアコン回して部屋を温めるなら、直接太陽光を取り込んだ方が効率が良い気がしました。
    でもこれは実験だと思いますので、存分にやってください!

  • @redleaf7060
    @redleaf7060 Год назад +1

    パネルの裏側か近くにインバーターを設置すれば100Vのケーブルだけ長くすれば済んでスッキリしそう。

  • @keitakahashi469
    @keitakahashi469 2 года назад +1

    いつも楽しく見させていただいております。
    マイクロインバーターについてご質問ですが、コンセントにつなぐAC出力(インバーター側)のコネクターって、何という規格・名称なんでしょうか?
    教えて頂けたら幸いです。
    これからも楽しみにしています。

  • @yoshikawahiroshikun
    @yoshikawahiroshikun Год назад

    私も6年程GTI運用してます
    逆潮流上等!!

  • @user-eb3rn8nn5m
    @user-eb3rn8nn5m Год назад

    やってみたい

  • @タイーホ
    @タイーホ 2 года назад +2

    おばちゃんは話が通じないのと当意即妙な方の二人いらっしゃいます。1/2の確率でかなりイラつかされます。

  • @kos.A
    @kos.A Год назад

    台風対策、どうなりますか?

  • @user-gv8qg6ul3i
    @user-gv8qg6ul3i Год назад

    セットでどのくらいするのか?
    何と言う形式か?

  • @ohmichikun
    @ohmichikun 2 года назад +1

    こんにちは。
    昨日、同じくこの会社のプラグインソーラーパネル2050を4枚とインバーター、バッテリーをセットで入手した者です。
    私も設置が大変でしたが、なんとか稼働しているみたいです。
    さて、電気供給箇所についての質問なのですが、このプラグインソーラーパネルからインバータ経由で挿したコンセントと同じ回路(1回路)だけなのか、それとも家に付帯する全回路になのか、または挿したコンセントと同じ相(L1かL2)にだけなのかを教えてくださいますと幸いです。

    • @vogurui
      @vogurui 2 года назад

      コンセントと同じ相に流れますよ。
      私も昨日WVC1600と200W×4取り付けました。パネル毎は36〜37V出ていましたが、アプリ上のPV入力は29V程度で発電量400W台前半くらいです。
      そちらはどうですか?

    • @ohmichikun
      @ohmichikun 2 года назад +1

      @@vogurui 教えてくださり、ありがとうございます。
      同じ回路にしか流れないと思い、分電盤にてその回路に同じ相の他のよく使う2回路のケーブルも繋ぎました。
      要は3回路分を1回路にまとめました。
      同じ相に流れるのなら、まとめたものを元に戻して、もう一方の相のよく使う回路を繋ぐようにします。
      要は、プラグインの相になるだけまとめるようにしようという事です(笑)。
      超晴天の本日16:15現在、2050パネル(200W)4枚のうち、×2をプラグイン、×2をポタ電に送っている状況ですが、
      ポタ電の値を見て見たら、PV入力電圧は34~38V、発電量は130Wほどでした。
      13時頃、4枚ともポタ電に送っていた時は、400~600Wほどでした。参考になりましたら幸いです。

    • @vogurui
      @vogurui 2 года назад

      返信ありがとうございます。
      昨日のピークは500W以上出ました。
      とりあえず電圧は週末日中に測定してみます。

  • @ツベロビ
    @ツベロビ 2 года назад +2

    300wのパネル2枚でマイクロインバーター1つで大丈夫ですか?

    • @きら亮
      @きら亮 2 года назад

      二枚ないと電圧不足でそもそも動かない

    • @yoshilkooo3020
      @yoshilkooo3020 2 года назад

      マイクロインバータ、グリッドタイインバータの定格を過信しない方が良いです。半分以下が安全。長持ちさせたいなら。
      500wインバータに190wパネル1枚で5年持ってます。
      放熱が肝心です。

  • @pmode50
    @pmode50 Год назад

    家のどのコンセントに入れてもいいの? そのコンセントの許容量(1.5KW)を超えなければ。

  • @himajinfan8292
    @himajinfan8292 Год назад +2

    こんにちは!
    私も国沢様と同じ関谷の全く同じシステムを導入しました
    しかし、導入後わずか3か月でマイクロインバーターが故障(まったく通電せず)
    その後関谷側から代替品を送って頂きましたが、それもわずか2か月で故障しました
    国沢様のシステムは今でも調子よく稼働していますか?
    2回目の故障では修理費は関谷が持つが送料は当方で負担してくれと言われています
    家電並みの1年完全な無償保証とは言いませんが、2~3か月で故障して使えなくなるような製品は販売すべきでは無いと思います。
    しかも1回目の故障の原因を教えてくれません
    関谷には不信感しかありません。
    最低7年程度は故障しないで稼働しないと電気代のもとは取れません
    今後導入される方は自己責任ということで・・

    • @kunisawanet
      @kunisawanet  Год назад +1

      今のところ怪調です。ただ常識的には壊れると思えるほど熱くなります。放熱しやすいよう設置してますが、放熱板の追加を考えています

    • @himajinfan8292
      @himajinfan8292 Год назад +2

      たいへんお忙しい中返信頂きありがとうございます
      故障したのは1回目が8月の猛暑日が続いた時、2回目は10月で快晴の時でパネルの迎角を太陽の高さにあわせ直してしばらく経った頃
      その時の発電量は320w/h前後を示していました。その時はインバーターの発熱も手で触れない位有ったと思います
      私も1回目の故障の時から熱暴走を疑っていて、太陽光パネルを組み合わせたファンでインバーターの冷却していました。
      またインバータ表面にアルミテープを張り付けて冷却効率のupも図っていました
      思うに、太陽光パネルの出力に対してインバーターの能力(あるいは耐性)が不足しているのではないかと思います
      長く使用する為にはパネル出力に対して、能力にかなり余裕持ったインバーターを組み合わせた方がいいかもしれません
      それにしても関谷側の技術力、アフターサービス対応については疑問があり、ここでの購入は私的にはお勧めできません

    • @tk-ho2ny
      @tk-ho2ny 5 месяцев назад +1

      最近、このことを知らずに、関谷で、インバーター購入して、ひどい目にあいました。品質はひどいし、アフターサービスも悪いわ、わたしもおすすめできません。どこかに、まともな業者いないですかね。

    • @EltsNya
      @EltsNya Месяц назад

      熱には、注意した方が宜しいかと。
      毎年、夏は、かなりの気温が上がります。
      1600wタイプのインバーターを使っていましたが、たぶん熱で内部の電子部品が焼けて発電しなくなりました。
      真夏に使用すると、本体が手で触れないほど、高温になります。
      修理後に戻って来たタイミングで、インバーター本体にヒートシンクを張り付けて、夏場には、100円ショップで買えるようなDCファンで、風を当てています。

  • @user-gv8qg6ul3i
    @user-gv8qg6ul3i Год назад

    どこにコンセントは刺してもいいのか?

  • @toshi6716
    @toshi6716 2 года назад +2

    発電量が消費電力量を超えた場合について、関谷に質問した回答が以下のものでした。
    「ご連絡ありがとうございます。お世話になります。事故はないです。 400Wでしたら、通常発電300Wなので、まったく使用しないときには アプリで制限するか、コンセントを抜く、スイッチを切る。 かりで発電したとしても電力会社へ無料提供となると思います 電気は高い方から低い方へ流れることになり 太陽光発電と同じようなことになります。よろしくお願いします(原文のままで誤字あり)」。明確に問題は無いとは言ってませんが、「発電しても電力会社へ無料供給になると思います」ということでした。だいたい大丈夫ということですね。

    • @きら亮
      @きら亮 2 года назад +7

      それ逆潮流っていうやつで、電力計壊れるしノイズが他の家に流れたり、その地区へ供給してる配電機器が不具合起こすから電力会社からめっちゃ怒られる。(逆潮流防止ブレーカーが義務付けされてる)
      低出力なら問題なしって防止措置無しの認可が下りることあるけど
      ちなみにこの製品の説明書みたら、消費電力を発電量が上回ったらインバーターが自動停止するって書いてたけどね

  • @ypykw818
    @ypykw818 2 года назад +3

    これの風力発電バージョン無いかな?あれば冬期風が強い時発電出来る。雪が降れば太陽光発電は発電しないからね。

    • @きら亮
      @きら亮 2 года назад +1

      インバータ風力対応やで、どっちも直流発電だから

  • @hiroharu7565
    @hiroharu7565 Год назад

    洗濯物どお〜すんだぁ?

  • @manred802
    @manred802 Год назад

    胡散臭いなんてもんじゃないけど
    説明が説明になってない…HPに書いてある事そのまま読み上げて何が説明なの?

  • @kuroshibakun
    @kuroshibakun 2 года назад

    バッテリーは要らないの?

    • @jiro2383
      @jiro2383 Год назад

      インバーターの起動のための電気はソーラーパネルから供給されます。