Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
インバターの性能によって挙動が異なる事が良く解りました。良いインバターを紹介してくださりありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました!参考になって良かったです!今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
有益な実験とわかりやすい説明ですごく参考になりました!!🙏このような動画は貴重な知的財産です。今後も応援しています📣
このインバーター良いですね。他のユーチューバーの方はこれの36V入力タイプにマキタの18Vバッテリーを2個直列でつないで1000W以上の負荷テストをしていました。DATOUBOSS欲しくなりました。
直列で1000Wってすごいですね。1個500Wの負荷… ギリギリですね。
並列接続の場合、負荷や充電は複数バッテリーの両端に接続した方が良いです。2台なら、1台目のマイナス側、2台目のプラス側に接続する感じです。
そういう工夫の仕方があるのですね。ありがとう御座いました。
インバーターの配線はバッテリ台使う時はバッテリ1個目の+に接続2個目の-からインバーターに接続したほうがよいですよそうする事で高負荷の場合2台のバッテリー電圧が平均化できます。
Tokyo por
いつも楽しみに拝見させて頂いていています。電気代高騰によりポータブル電源自作、自家発電に非常に興味があり色々見漁っています。最近きになっているのが、プラグインソーラーマイクロインバーターです。是非、今度動画に取り上げて下さい。余った電気をバッテリーに蓄電出来るシステムなども検証頂ければ嬉しいです。
ご視聴ありがとうございました!グリッドタイインバーターですね!じつはすでに1つ持ってます。検証も終わってますので、いつ動画を撮ろうか考え中ですが、とりあえずこれは凄いですよw若干グレーな商品ですが、動画にする方法も考えてありますので、是非楽しみにしていてください!
そうなんですね!それでは動画が上がるのを楽しみにお待ちしています。
いつも貴重な動画配信ありがとう御座います。バッテリー並列の場合、バッテリー容量の不均衡が発生することを想定して、安全性向上のため、ショットキーダイオード付ケーブルを使用した方が良い気がしました。初心者向の動画なのでシンプルな構成にされたと思います。何卒、御容赦下さい。
サトシさん、おはようございます~🙇良いですね👍️
おはようございます~もう普通にホームバッテリークラスの容量になりましたよ!
電圧降下でアラームが点灯する場合は、表示される電圧値が下がる事で判断できますね。その原因がケーブルなのか電池なのか、切り分けすれば良いと思います。最初は定格出力まで使えたのに、いつの間にか大電力が使えなくなった場合は、スーパーキャパシターの容量抜けだと思います。特に中華製のインバーターはその傾向(メーカーによると思いますけど)があると思います。私も1200wインバーターで経験しています。
今や私のバイブルとしてサトシの趣味部屋を日々楽しく拝見させて頂いてます。そして遂に実行に移しており、着々と部品が揃っております。現在はdatoubossインバーター2000Wとソーラーコントローラー、200Wソーラーパネルを2枚、を新規購入しました。手元に有った鉛蓄電池(大型バス用)2個に接続して運用を開始しております。そして本日にはREDODOのバッテリーも届く予定、即効でバッテリーを繋ぎなおして蓄電システム完成する予定です。(Re Timeのバッテリーと悩みましたが若干割引額の大きさでREDODOに決めました)どちらもお持ちのサトシさんにお聞きしますが性能的には大差ないですよね?将来的には風力発電機も設置してハイブリッドコントローラーで効率的に蓄電し、バッテリーも増設を考えています。これからも興味深い動画お待ちしています。
ご視聴ありがとうございました!色々と参考になって良かったです!オフグリッドシステムを組んでくの楽しいですよね~発電した電気を使うってなんか満足感が凄いんですよねw今後も面白い情報を発信していきたいと思いますので、是非とも応援よろしくお願いします!
タイムリーですね。この休みに家も車にDENRYOのGD300NA(国産12V入力の正弦波モデル)をつけましたよ。ヤフオクで中古2万いかないくらいで買ったのであまり変わらないですね。(汗)ピーク400Wのインバーターでも推奨8SQでしたが、24Vだと電流値半にできるからかなり有利ですね。
100Vに出力するなら24V以上が良いですよね。12Vだとケーブルの難易度が高すぎちゃいます。
電気料金値上げを考えると、ソーラー発電&バッテリー蓄電が現実味を帯びてきますねソーラー性能と価格、リン酸鉄バッテリー価格が、良い感じに下がったら、馬鹿売れ時代が来るかもですね
ほんとそうですよね!リン酸鉄バッテリーの値段がもう少し下がってほしいですよね。すでに売電より買電の方が高いので、売るだけ損になっちゃいますよ。
インバータが気になっていたので続報ありがとうございます。蓄電池は寿命も考えてリン酸鉄が良さそうですね。ちょっと考えます。
サトシさんの実証実験で失敗を極力軽減できて本当に感謝です。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました!参考になって良かったです!今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します!
うちも、幾つかのインバーターで失敗しましたが・・・ どうも50/60Hzの切り替えができるタイプでないと安心できない様な・・・電圧は100〜110Vであれば、まぁ使えるのですが、 周波数が切り替えできる= 周波数の保証がある? でないと 電子レンジやデジタル制御されている家電は動かない事が多かった、 逆に一旦 AC100vー>DCにアダプタで変換するような家電や、単純なモーター駆動する家電、電気ストーブのような単に加熱するだけの家電であれば周波数関係なく安いインバーターでも動いていましたから
並列接続は、鉛の場合は片方の劣化は極端に表れます。リチュ-ムの場合はどうでしょうか。なお、DC-ACインバ-タは、長期に使用するなら電菱製は高価ながら安心できます。
電気製品は、故障や寿命に影響するので放熱が超重要だと思うのですが、大容量のものを連続で使う時はボックスから出したほうが良いですね。
大変素晴らしい商品ですね、
これはどちらも間違いありませんね!
おもしろくわかりやすいつくつてみたいよろしくおねがいします。
ご視聴ありがとうございました!今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します!
電気機器設計から言うと、実用電圧は110V未満を強く推奨します。
24Vの2kwと言うことは83Aですか14sq以上が必要ですが細いようななおダブル配線には内線規定により銅線で50Sq以上を使う必要があります。
インバーターのMAXは2000Wなので24Vで割ってみると83Aですね。一応100A対応のケーブルとの事ですが、不安でしたらもっと太い配線でもいいですね。
付属のケーブルは8awgみたいな画像があり8sqしか無いので突入電流で足りないのでしょう14-22sqくらいは欲しいところですね
お久しぶりです毎回楽しくて参考になる動画見させていただいています自分には蓄電池等の動画は現実味がなくて最近はハイコーキの互換バッテリーが出てきましたがその検証動画も参考にしたいので時間あるときによろしくお願いします
ハイコーキのバッテリー検証、リクエストが多いので真面目に検討中ですw
初めまして、こちらの動画を参考にLitimeの25.6V 200Ahを導入しました。インバーターも同じものを購入しましたが、ロットが新しいのか、右側コンセント上部に50Hz/60Hz切替用のディップスイッチが付いていました。サトシさんの購入されたものは、それらしきものは見られませんね……。
ご視聴ありがとうございました!今乗って切り替えスイッチ付いてるんですね!私のは60Hz固定ですね!
小生のインバーターチェックポイントです。1 変換容量(出力△△W)突入電流(Peak 電流・・・誘導性負荷接続)・発熱・放熱・騒音・効率3 暗電流(スタンバイ電流)・・・負荷未使用の時、暗電流大きいとバッテリーが上がります。如何でしょうか?
ご視聴ありがとうございました!効率とロスも大事ですよね!インバーターだと無負荷時のロスが大体10W位ですね!
いつもお世話になっております。今回紹介頂いた環境を再現し、100V電源を発生をさせて家電を動かせております。その中で、インバータの出力電圧が下がった時に、以前紹介頂いた「AC電源スイッチ」を繋ぐことで家の100V電源に切替え継続して機器を使用しています。ただ、インバーターは、そのまま電力を消費し続けるためか、ソーラパネルコントローラの電圧も入らなくなるまでバッテリー電圧が下がる場合があります。この時、システムを再立ち上げするには、インバータの接続を外し、充電器でバッテリーをある程度まで充電してソーラパネルコントローラを起動しております。この方法に問題点がありましたら、ご指摘ください。また、バッテリーの電圧が25V以下にならない様に、インバーターを自動的にOFFする機能を設ける等、この問題を解決する方法がありましたら、アドバイスをお願いします。
インバーターに過放電防止機能は付いていないのでしょうか?この動画のインバーターはバッテリー残量がゼロになるとインバーターがカットオフしてくれますよ。その後はまた普通にソーラーで蓄電して普通に使えますね。
そうなんですか、同じDatiuBoss2000Wを使っていますが、バッテリー残量がゼロになると、ソーラーパネルコントローラーに電源が入らず、ソーラーパネルコントローラーがONできるレベルまで充電して、再接続し、ソーラー充電を開始しています。これは、ソーラーパネルコントローラーの問題なのでしょうか?ソーラーパネルコントローラーは、 品番はなくて、MPPT SolarChargeController 12V24V36V48V 100Aと言うのを使っています。お勧めのものがありましたら、お教えください。
どうも、私のケースでは、インバーターの出力停止最低電圧が、ソーラーパネルコントローラーの動作最低電圧よりも低い事が原因の様な気がします。ソーラーパネルコントローラーとの相性問題とすると、1.ソーラーパネルコントローラーを、インバーターの出力停止電圧よりも低い電圧でも動作するものに替える2.インバーターの出力停止タイミングをもっと高い電圧で停止するものに替えるのどちらかかな?と思いますが、如何ですか?
@@satoshi-hobbyroom 回答ありがとう御座います。バッテリー残量が、ゼロになると、このバッテリー電源が、ソーラーパネルコントローラーの電源も兼ねているので、ソーラーパネルコントローラーが動作しないですよね?どうして充電し始めるのでしょうか?
何故か食材のリクエストがくるのが草w並列接続した場合端子の接触抵抗とかが少し気になるのでサーモグラフィーとかで見られると面白いかもしれませんあのカメラ高いですけどw
何も知らない素人時代は車のシガーソケットに差して100V電源が使えるインバーター(4000円くらい)が便利でいいんだと思ってましたが、正弦波じゃなかったり定格内なのにショートしたりと、知識が無いって怖いなぁっていうのを思い出しました。特に万単位の物はハズレを引きたくないですよね😅
ご視聴ありがとうございました!私も疑似正弦波の500Wのやつ車に搭載してましたw正弦波のインバーターって高いから知識が無いとまず疑似正弦波を選んじゃいますよね!
12vのを買ってみました。原使用のは表示の1/3くらいの電力しか使えませんでしたので
DATOUBOSSのインバーターで1/3の出力しか使えませんでしたか?我が家のは普通にいまだに1700W以上出ますよ!
@@satoshi-hobbyroom 言葉が足りなかったようですね。使用してたものは「MWXNE インバーター 正弦波 12v 100v 1200w 最大2400W 」です。アマゾンは中華製品が多いので見極めがとても難しいです。
2000w12vを試してみました 250wでファンが回りました(サイレンみたいな大きな音がしますね)本体が大した熱を持っている訳では無いのに個体差があるんですかねあと50/60hz切り替えに難があるようです
ご視聴ありがとうございました!このインバーター周波数の切り替えあります?私のは60Hz固定ですが…。新しくなったんですかね?今もこのインバーターを1700Wとかかなりの負荷を掛けて使っていますが、壊れることなく安定して動いてますね!
商品 の質問欄には自動認識となっているそうです
いつも楽しみに拝見してます。バッテリー系はこのチャンネルが一番信頼信頼してます。突然ですが、HIKOKIの互換バッテリーもやって欲しいです。
ご視聴ありがとうございました!参考になって良かったです!HIKOKIもそろそろ検証しろとの声が多いので、本気で検討中ですw
詳細なご回答ありがとうございます、とても助かります。コントローラーについてですが動画内で推奨されてた「LVYUAN(リョクエン)40A MPPT ソーラーコントローラー ソーラーパネル LCD充電電流ディスプレイ 液晶 ソーラーコントローラ デュアル 自動調整スイッチ 過負荷保護 (40A)」であれば大丈夫でしょうか。また、バッテリーが満充電された場合、自動で充電は止まるものなのでしょうか。教えて下さい。(太陽光パネルを繋ぎっぱなしでも危険は無いのでしょうか。)それに太陽光パネルからコントローラーにつなぐ配線の長さは最長何メートルまで延長(コード)可能なのでしょうか。よろしくお願いします。
リョクエンのコントローラーなら大丈夫ですね!ちなみにバッテリーが満充電になるとちゃんと充電は止まりますよ!我が家はずっとつなぎっぱなしですね!配線の長さですが、何mでも大丈夫です。ただ、長くなるとロスで電圧降下しますので、短いに越したことはありません。我が家は6m位で室内に引いてますね。
@@satoshi-hobbyroom 早速のご回答ありがとうございます。充電は止まるとのこと、安心しました。6mですか、充分ですね、助かります。
バッテリー容量がここまで増えると、ハイブリッドインバーターを導入した方が、いろいろ便利かもしれないですね。だけど、PS5Bが出た当時に比べて、高機能・お安くなりましたね~
そうですね!本体が大きくなるので、箱に収まるかなぁ…
@@satoshi-hobbyroom 筐体が結構大きく、3000Wとかからなので、廃熱の関係から箱に入れるのはマズいかと・・・
いつも観てます。キャンピングカーエアコン問題でリン酸鉄リチウムは安くて良いシステムなので交換したいのですが、それでも鉛に比べたらかなり高いのに、数年しか持たないとかアフターが悪いとかが気にはなります。新参メーカーは耳障りの良い事ばかり書いてますが、実際に10年使った人が居ないので、なかなか信用出来ないのが現状です。しかし数十万は捨てるつもりで夏前にはリチウムに交換しようと思ってます。
いつもご視聴ありがとうございます!リン酸鉄バッテリーももっと安くなればいいんですけどね~鉛だとデカくて重くなるので、出来ればリン酸鉄バッテリーで組みたいですよね!
この電源システムを使うときは箱の蓋を開けた状態にするのですか。インバータの冷却がきになります。
冬場や気温の低い時は閉めっぱなしで大丈夫ですね。夏場の高温時には箱に冷却ファンを付けてるので、そちらで自動的に吸排気して風を流すようにしてますね!
続編まってました!何かの機会に家庭用エアコンを使ってどれくらい使えるか検証して欲しいです。
続編お待たせいたしました!2.2Kwクラスのエアコンで冷房最低温度風量MAXで約600Wくらい使いますので、自動運転にして適正温度にしていれば結構持つと思いますよ!なんせ5.12Kwhですからね!
今回動画配信を見てDATOBOSSのインバーターを購入しシステムを作成中ですが、最後にインバーターからのマイナス側の端子をバッテリーに接続した時にショートし火花が出たので、素人の考えですがインバーターのスイッチがONになっていると思われるので、OFFにして再度接続しようと思うのですが、プッシュ式のスイッチのためONかOFFか判断が付かなく大変困っております。場合によっては当該配線の間にタンブラースイッチでも付ける必要があるのかな~、どうかご教授よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました!恐らくその火花はインバーター内のコンデンサーにたまった電気だと思います。OFFにしてても火花が出ますよ!ただ、一回放電してしまえば出なくなります!
質問します。DiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計(日本語説明文は日曜に来ました)にて27.9Vになってますが大丈夫なのでしょうか。先日に満充電になると充電は止まると教えて貰いましたが電圧は上昇していても問題は無いものなのでしょうか。バッテリー容量計算によると100%充電が27Vと表示されてますが超えました。(一応、追加で購入したバッテリーREDODOの25.6V2500whと交換しました)太陽光パネルが設置してある建屋の所から直線距離で約20m離れた位置に暮らしておりホームネットワークWで建屋内にあるDiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計の数値を確認しています。電気を使用する場所が2か所あるのでDATOUBOSS インバーター 正弦波 24V 2000Wをあと1台購入しました。よろしくお願いします。
リン酸鉄バッテリーは鉛バッテリーとは違って中にBMSが入っていますので過充電はそこで制御されます。保護回路付きの18650みたいな感じですね。バッテリー残量計の表示と実際のバッテリー電圧に差はありますでしょうか?私も家庭用蓄電池の24Vバッテリーを見ていますが、満充電でコントローラーが充電を自動停止した時の電圧は29.2Vですね。特に問題は無いので大丈夫かと思いますよ。
インバーターを使ったオフグリッドで心配なのは逆潮流なんですが、グリッドからのメインブレーカーをオフにしたら、逆潮流を発生させずに済むんでしょうか?
メインブレーカーを落とせばグリッドからは切り離せますので、逆潮流はしませんよ!
お世話になります!素人の質問です!1枚の100wソーラーパネルで、24Ⅴのバッテリー充電出来ますか?それと、12Ⅴバッテリーから24Ⅴバッテリーに走行充電出来ますか?もし、出来るとしたら、何を購入したら良いですか?
ソーラーチャージャーコントローラーは24Vバッテリーを充電するときには確かパネルの低電圧に制限があったと思います。24Vに充電するとしたらDCDCで昇圧してやるしかないですかね。
回答ありがとうございました!もう1つ質問です!現在、100Wのソーラーパネルでエコフローのポータブルで最大90Wの冷凍冷蔵庫を使用してるのですが、全然役に立ちません!安い費用で車にて冷凍冷蔵庫を使用出来る方法は、有りますか?走行充電も出来たらと思っています。宜しくお願いします!困っています。
今回検証されているインバータは24Vシステムですが12Vシステムはどうなんでしょう? また他にAmazonのユーザレビューでは負荷が大きいと勝手に切れるとか、出力周波数が60Hzで50Hzに出来ない等々 酷評が目立ちます。実際にどれくらいの期間をお使いでしょうか?さとしさんのアナウンスを視聴しこの製品の購入を検討しています。
このメーカーの12Vは持ってないですね~Litimeのインバーターがこれと同じOEMな感じがします。その動画もありますので、是非過去動画をご覧ください。ちなみにこの動画の24Vのインバーターは今も普通に使ってますよ。
DiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計についてはamazonのカスタマーセンターにて電子版日本語マニュアルを送ってもらう手続き(チャット形式の質問のやり取り)を教えてもらいました。3日以内に送ってもらえるらしいので待ちたいと思います、ありがとうございました。
視聴者適当コメントが当てにならない事が検証されて👍
ちょうどソーラーパネルと廃バッテリーの蓄電池システムの構築中でして、インバーターを探していました。 参考になる動画ありがとうございます。私は定格2000最大4000の12Vをamazonで購入予定です。 が、あまりにレビューが悪いので躊躇していました所サトシさんのyoutubeにたどり着きました。 12Vと24Vでそこまでの製品の違いはないと思います。 サトシさん3ヶ月使用したのであれば信頼出来ると思います。 もう買っちゃおうかなぁ?
ご視聴ありがとうございました!参考になって良かったです!是非試してみてください!
いつも楽しく拝見しております。この度、このインバーター購入しました。インバーター使用初心者なので教えて下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️漁船のサブバッテリーにREDOEDの100Aを2個直列で24Vで使用しております。船中泊する際に、80リットル程度のバケツに水をはって投げ込みヒーターを入れてシャワー用のお湯を作りたいのですが、ヒーターの定格が1500Wになってますが、使用できますか?
ご視聴ありがとうございました!ヒーターなら突入電力も無いので2000W定格のこのインバーターなら大丈夫ですね!あとは80L沸かすのにどれ位の電力量を使用するかですね!
詳しいご説明ありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️お湯になるまで1時間程度かかるみたいなので、エンジンをかけたままサブバッテリーにチャージしながら試してみたいと思います。
参考になりました
初心者でこの動画で家庭用蓄電池をお勉強しておりました。このインバーターは12ボルトのバッテリーにも使えるのでしょうか?手始めに12ボルトの小型バッテリーから初めていずれサイズアップしても使えるように揃えたいのですが…
ご視聴ありがとうございました!インバーターは入力電圧が決まってますので、12V用24V用と別れています。どっちにも対応したインバーターが欲しいですね!
大変参考になります。ところでev車の普通充電に使用はできますでしょうか。
EV車の充電があまり良く分かりませんが、インバーターの方で、100Vや200Vに出力してやることが出来ますよ!
ちょっとお伺いします。この動画のシステムに合う太陽光パネルはどのようなものが良いのでしょうか。屋根に取り付けたいと思うのですが素人ですのでどのようなパネルを揃えれば良いのか教えて下さい。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!動画内のチャージャーコントローラーは8V~50V20Aまで対応してますので、その範囲内のパネルなら大丈夫ですね!amzn.to/3C8M7brこのパネルは私の動画にも良く登場しますが、これを直列接続でも並列接続でも大丈夫です。直列接続の方が簡単でロスも少なくて良いですね!1枚当たり20Vなので、3枚直列だと電圧がオーバーしますので、2枚を直列にしてそのセットを2セット並列にすれば40V20Aのパネルになりますので、800Wの発電システムになります。コントローラーはギリギリだと不安なので30Aまで対応したもう一つ大きい物を使ったほうが良いですね。
@@satoshi-hobbyroom 詳細なご回答ありがとうございます、とても助かります。
打倒Boss、良いですね〜!(笑)。リモコン付きなのが凄いです。節電に使えますね。
このリモコン、本当に便利なんですよ。音もなんかアナログっぽい音で良い感じですw
12v鉛バッテリー3台直列に繋いで溶接機として使う事があるのですが、リン酸鉄でも可能なのか知りたいです。
リン酸鉄バッテリーでも直列接続できますね!メーカーによりますが、3~4連なら大丈夫だと思います!
夏場は熱がこもってバッテリーいかれないでしょうか。
夏は日の当たるところに置いておくと熱くなりますよね~冷却ファン搭載を予定してUSBファンを購入してあります!
質問します。LVYUAN(リョクエン)400W ソーラーパネル 単結晶 200W×2枚をプラスして1200Wの発電システムにしようとする場合、何を替えれば良いのでしょうか。ソーラーチャージャーコントローラーを追加で1つ購入してつなげても大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。
現状の状態が分からないので何とも言えませんが、コントローラーの定格入力を上回らなければコントローラー1つで大丈夫ですよ!逆に2つを1つのシステムにつなげるのが難しいと思います!
日常生活ではどうやって使ってますか?ポダ電使ったことないので想像が難しいので具体的に知りたいです。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!私は日中貯めた電気でリビングのTVやスマホ、タブレット、モバイルバッテリーなどの充電をしてます。たまに炊飯器やノンフライヤーも蓄電したもので使ってますよ!
@@satoshi-hobbyroom 延長タップをベランダのポタ電から引き入れてるのですか?
インバーター、お値段もそれなりですね。サトシ氏の様に常時、家庭内の電源として使うなら仕方ない値段かな。 趣味使いとしてはなかなかの代物ですね。
ご視聴ありがとうございました!やっぱりそこそこの値段にはなってしまいますよね。我が家はこれから室内のポタ電に充電してますw本当は直接家電に出してあげた方が効率が良いのですが、窓開けないと宅内に引き込めないのでw
バッテリーが25.6Vですもんね、100A流せれば2560WまでOK。12.8Vのバッテリー使ってる人から見るとケーブルが細く見えるんでしょう。
DATOUBOSSのインバーター60Hzから50Hz切り替えはどうやれば良いですか? 教えて下さい。
これ、切り替えできるんですかねぇ?なんか中を開けてなんかやると変更できるらしいですが…
もしかしてHzフリーのインバーターですか?アマゾンでは両方のHzが表示してたので購入したんですが。
@@エルメス-v7s 出力は60Hz固定になっていますので、50Hz専用の機器には使えないはずです。テスター当ててみるとHzが見えますよ!
今回のトピックスとは違いますが、画面チラで写ってる充電コントローラーですが、同じカラーのアマゾン制を買いましたが自分の買ったものはにゅうりょく38vがそのまま出力に38Vが出てきます、流石に?なのですがそちらの充電コントローラーはどうですか?
ご視聴ありがとうございました!出力のところの電圧まで見てなかったですね~コントローラーはたまに変えてますので、このコントローラーではシガーを使ったことが無かったと思います。今度見ておきますね!
インバーターからのケーブル(100Aでしたっけ)はインバーター買ったらついてくるんでしょうか?
バッテリーケーブルは付属していることもありますが、付属品は確か細かったような気がします。念のため100A対応の太めの物を使用した方が良いと思います。
今回も楽しかった。さてこれができるなら売電していたソーラーにリン酸鉄リチュウムを付けて蓄電する事もできませんか?ちょっと規模が大きいですが、是非トライしてみて下さい。宜しくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!最近の電気代の値上がりで売電するより自己消費してしまった方が安くなってきましたからね!近日中に屋根のソーラーパネルからこのバッテリーに電気を蓄電する動画を撮る予定です!
夏の炎天下に車の中にRedodoのバッテリーをおいていても大丈夫でしょうか?
リン酸鉄の発火点は確か500℃くらいだったと思いますので、大丈夫ですね。私も積みっぱなしにしてますが、全然大丈夫です。ただ、日の当たるところは避けたほうが良いですね!
いつも参考にさせて頂いてます。このインバータの出力周波数ですが50Hzに切り替えは可能でしょうか?
ご視聴ありがとうございました!こちらは固定式になりますね!
度々すみません、逆流防止ダイオード付きコネクターをAmazonで検索する種類が多くあるのですが最適な逆流防止ダイオード付きコネクターはどれに当たるのでしょうか。教えて下さい。
電流が20Aなので、30A程度の物を使用してあげれば問題ないかと思います。amzn.to/42GKTioちなみにダイオードを使用すると僅かですがロスが発生します。発電中にダイオードを触ってみると熱くなってるのが分かると思います。
こんにちは。24Vで100Aのコードではノンフライヤーを使って熱くなっていませんでしたか?
ノンフライヤーは約1000Wなので41Aですね。100Aのケーブルなので余裕ですよ!
2000w級のポータブル電源で静音化されている製品が最近増えてきてますが、インバーター単体で静音化されてものはみあたらないですよね
lvyuan 2500w/6000w model f-2000p購入したのですが電子レンジ50hz950w 60hz1300wのレンジスペックで 最初は動いて2.3秒で止まってしまいます、Loadも100% で、止まってしまうものなのか? 突入電流の問題でしょうか教えてください お願い致します
何でしょうね?電子レンジって突入電力は無いと思います。普通にMAX1200Wのポータブル電源とかで動いちゃいますので。定格2500Wのインバーターで使えないとなると、バッテリーの放電能力が足りていないのか、インバーターの初期不良かと思います。
ダトウボスっていろんなユーチューバーが動画をだしてて皆ちゃんと動いてるのにAmazonレビューで悪評が多いのはなぜだろう?
個体レベルでの当たり外れがあるんですかね……。不良品はしっかり交換してくれてるようなので、使う用事がある直前に買うのはリスキーなのかな?
なんかシレっとソーラーチャージコントローラーが変わってますが (^^;、2024 年 9 月末時点ではさらにモデルチェンジして(というか自社生産品になって?)、別動画のハイブリッドインバーターと統一感のあるデザインになっていますね。MPPT 式製品も安くなりましたねぇ……。LFP バッテリーは BMS が内蔵されてる分だけ並列接続を鉛蓄よりさらに気軽にできるようになったんでしょうか。最初からでかい容量のものを買えればコスパ的に有利なのは事実ですが、予算的にちょっと……ということもあるので、ちまちまと増やしていけるのはいいですよね。購入時期がずれれば、その分交換時期もずれるだろうし。ただ、数がたくさんあると、どのユニットが寿命を迎えたのか判りづらくなりますけど。定期的にそれぞれのバッテリユニットの通電を自動的に一時切断して解放電圧を測定し、ばらつきをチェックするようなものを作ってやると、管理が楽になったりするのかなぁ……。余談ですが、「あっつ!」で思わず吹いてしまいました (^^;。よくありますよねー。火傷にはお気をつけて……。天一とかも罠が!
ご視聴ありがとうございました!リン酸鉄は寿命が長いのである程度時間にズレがあっても並列なら何とかなりますよね!寿命まで使い切れないだろうし…w
バッテリーを横倒しにして使ってますが、大丈夫なんですか?
リン酸鉄バッテリーは中身は電池がたくさん入っているので、横向きでも逆さまでも使用可能ですよ!
そうなんですか、一つ賢くなりました♨😁@@satoshi-hobbyroom
知人がサトシさんの大ファンでコメントさせて頂きました。動画に掲載されているチャージコントローラーについて質問があります。掲載されているコントローラーはMPPTと表記されていますが、製品レビューや海外ユーチューバーのレビューを見るとフェイクMPPTでPWMのもののようなのですが、知人はサトシさんが紹介しているならMPPTに間違いないと思っているのですが、実際のところどうでしょうか。
ご視聴ありがとうございました!動画内で使用しているコントローラーですが、一応購入前にショップの方に「本当にMPPTですか?」って聞いたところ、「MPPT」ですとの回答でしたが、3000円位の物なので、まず間違いなくPWM方式のコントローラーかと思われます。ここの検証はとても難しいので、私もPWMと思って使用しています。MPPTの物だと最低でも1万円程度はしてくると思いますよ!
@@satoshi-hobbyroom 返信ありがとうございます!やはりPWM方式のものな感じになりますよね。知人に買う気ならPWMのものと思って買うように伝えておきます!ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。掲載のredodoの24v 2.56kwhをいくつくらい繋げれば6畳用エアコンを夜間一晩程度動かせる容量になるものなのでしょうか? 今回のインバータでその用途が満たせるかも可能であればお伺いしたいです、、
エアコンだと冷房MAXで600Wくらいだと思うので、2つあれば7時間は動く計算ですね!実際は自動にしておけば更に時間は伸びますよね!
お忙しい中ご返信ありがとうございます!二つで十分そうなものなんですね。 また今回のインバータは商品ページでピークパワー4000Wと書いてあったので立ち上がりで多少オーバーしても安心かと思いました!ありがとうございます。
電子レンジを使った際に出たノイズは、恐らくグランドを引いて無い為かと思います。まぁ、ご動作してない様子なので許容範囲なのかもしれませんね。しかし、BGMは懐かしいビープ音のゲーム音楽w
キッチンの電子レンジなんかもまずアースは取らないですからねぇ特に問題はないみたいです。
30V以上の電圧をDIYするときは第二種電気工事士以上の資格が必要なのでしょうか?🤔
建物に固定する配線でなければ資格は不要ですね。なので、車にサブバッテリーを積んでインバーターで出力するとか、今回みたいに建物とは別に作る場合は資格の制限はありません。
ベランダBOXに穴を空けてPF管でインバーターの排気口をつなげたら、内部の熱対策用に増設FAN取付しなくて良さそう
ポンコツインバータの 解体🍽ショー に 期待してたけどなぁ😂ちなみ 今回と同じインバータつかってるけど 冬(寒い時?) なんとなく 元気無くなって変な音するんよ😢 まぁ 後に回復して使えるけど😂
ご視聴ありがとうございました!このインバーターのスイッチが入った時とかの音、何となく元気のなさが分かりますよねwバッテリーが寒さで弱ってるのかな?
バッテリーを並列に使う場合には銅のワッシャーとバスバーで繋ぐと良いです😅
ちゃんと端子台作ってあげた方が丁寧ですよね。今回はなるべく簡単にするのにケーブルだけでつないでみました!
気が向いたら教えて下さい、24v100Aと12v200A能力差は?
能力差と言うのは特にないのではないでしょうか?しいて言えば電圧が高いほうが電流量を減らすことが出来るので、配線が楽になりますね。インバーターを使用してAC100Vで使うのであれば断然24Vの方が良いですね。
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございました。そして、今さらですがいつも楽しく見させて頂いています。
サトシさん、こんばんは♪家庭用蓄電システム2良いですね!インバーターで突入電力対応って難しいのかなぁ?🤔価格的な問題?それはさておき、並列運用おめでとうございます🎉頼もしい電源ができましたね。あのフライヤーが問題無く動けば大概の家電は動くんじゃ無いでしょうか?面白かったです!動画編集お疲れ様でした☺️
ご視聴ありがとうございました!5.12Kwhはやっぱりデカいですね!なかなか満充電になりませんwこのインバーターなら何でも動いちゃいますね!余裕のパワーです!
ケトルは110V仕様なのですか、もし通常の100Vの電熱器具を110Vで駆動すると電力が121%に上って危険だと思いますが、どうでしょう。インバータが日本の標準の100Vでないことも気になっています。
ポータブル電源やインバーターなど110V前後出ている物も多いですが、今のところ家電で不具合が出たことはないですね。メーカー側も多少の入力範囲を余裕をもって作ってるのではないでしょうか?家庭のコンセントもドロップで数Vの違いがありますからね。
@@satoshi-hobbyroom御返信ありがとうございます、電源側の弱さを補うためと理解しますが、電源が弱ければ家電も破壊には至らずということになりそうですね。
バッテリーとインバーターの配線間違ってますよバッテリー同士の並列は問題ないんですが、バッテリー1のプラス端子にインバータープラス、バッテリー2のマイナスにインバーターのマイナスを繋ぐのが望ましい配線ですよこの接続をしないとバッテリー同士のバランスがくるってきます。それとたまに、バッテリー1とバッテリー2を入れ替えた方がいいそうですが、これで、平均化がどう変わるかは僕もわかっていないんですが、僕はリン酸鉄バッテリー3個で車のサブバッテリーを運用していて、たまーーーに入れ替えたりしています。
ご視聴ありがとうございました!そこの配線に関しては撮影の都合上ですね。ちゃんとテロップでご説明させて頂いておりますので大丈夫ですよ!
@@satoshi-hobbyroom そうだったんですね テロップまで、確認できていませんでした。 失礼いたしました
1500Wのインバータは捨てたの未だ有るのなら使い道はどうされていますか。
あの赤いインバーターは比較的低出力な家電用にしてますね!500W程度までは全く問題ないので!
久しぶりの「あっつっ!!」「あっつっ!!」のところリプレイ回数が高いw「無事に、収まりましたー」収まるとは・・・ → なん・・・だと!?BOXにいれちゃうと排熱がこもりそうだけど・・・一人暮らしで夏にエアコン使うと電気代が+5000~8000円/月、冬はガス代が+5000~8000円/月バク上がりするから、6ヶ月で30000~48000円は光熱費に消えてる。1年使えば4~5万円/年は回収できそう。ソーラーから何から合わせて10万円で構築しても2~3年で元取れて、それ以降はプラス。下手に家にソーラーつけるよりも細かいプラスに出来そう。
これから夏ですからね~BOXの排熱も考えなくては。一応USBファンは買ってあるんですけどね。発電量が増える時期なので上手に発電して節電できると良いですね!
このチャージコントローラーってMTTPって書いてるけどMTTPではないですよね?
一応買う時にショップに「これ本当にMTTP?」って聞いて「間違いありません」と言われてますが、多分違うでしょうねw検証するのも難しいので、ある程度割り切って使ってますw
50Hzで使いたい場合はどうしたらいいんだろう…
違うインバーターを買うしかないですw
現状は、40A MPPT ソーラーコントローラー ソーラーパネル LCD充電電流ディスプレイ 12V/24V自動切換 デュアルUSB 充放電圧調整 バッテリー保護です。よろしくお願いします。(ソーラーチャージコントローラー定格電圧: 12V/24V定格電流:40A 520W(12V)1040W(24V)最大PV電圧: 50V 最大PV入力電力:CE)丸っきり判らないので大変です。
リョクエンの200Wで1200Wを組むとなると3枚並列の2組直列になるかと思います。40V30Aで1200Wですね。コントローラーの定格には収まりますが、若干力不足感があるので、コントローラーをもう少し大きい物に切り替えるか、直列にせず3枚並列毎にコントローラーを付けてやるかって感じですかね。それかその規模であればハイブリッドインバーターを導入しても良いかもしれません。
素人には分かりにくい事を動画にして頂きありがとうございます^_^素人質問ですが、EENOUR ポータブル電源 P2001を充電するのに、プリウス30系のバッテリーインバーターを取付て効率良く充電出来るようにしたいと考えています。普通のプリウス30系についているようなバッテリーにインバーターを接続してAC1100w100v120v50/60Hzでポータブル電源に充電は出来るのでしょうか?シガーソケットからの充電では95wほどでしか充電できないので悩んでおります💦
プリウスのバッテリーを触ったことが無いので分かりませんが電圧に対応したインバーターを用意すればACに変換できるはずですよ!
さっそくのご返事ありがとうございます😊電圧は普通の12vです。バッテリーの容量が大きくないとダメかと思っていました💦EENOURP2001の充電に使用するのが1100w100〜120vなのでこの動画の電圧12v用で試してみます^_^
いつも楽しく拝見させてもらってます🎵中華とかの安いのは当たりハズレが(T-T)本当の性能を表記してくれないと困りますよね!性能が低くても低いなりの使い方や用途があると思いますが嘘の記載だとね。なんとかならないもんですかね?😅😅😅
昼間、エアコンを使いっぱなしできるシステムを構築してください。
私も独立系の太陽光パネル・蓄電池の電源設備の構築を行っているので、大変参考に成ります。ところで「凄”い”便利になる」でも「凄”く”便利になる」のではないのですね。私は凄く便利になるものが好みです。「凄い便利なインバータになります」とのことですが何時なるのでしょうか。(飲食店で「こちらがナニナニステーキに成ります」と言って配膳されることがありますが、「何時まで待てばナニナニステーキに成りますか」とツッコミを言いたくなります。どう見ても既にそのステーキに成っている(完了している)と思うのですが…。そうであれば「こちらがナニナニステーキです」或いはせいぜい「ナニナニステーキに成っております(完了形)」と言うのが適切な日本語であると思うのですが…)既にそのように成っている様な気もしますが、ある程度慣らし運転を行わないとその機能を発揮しないのではないかとも思っています。(昭和生まれの老人の、単なる日本語使用に係る戯言です…)
良い動画ありがとうございます!
並列利用では、電位差発生による相互の逆電流による電池焼損の防止のため、ダイオードが必要と思います。
高容量のリン酸鉄リチウムバッテリーでは個々にあらゆる保護装置が備わってるBMSがあるので並列接続はそれほど気にする必要はないですが、バッテリー寿命を少しでも長持ちさせたい場合は循環電流防止にダイオードをつける方法も有りですがチャージコントローラーの電源確保するための1台目バッテリーには並列接続用100Aサーキットブレーカー2台目は+側に理想ダイオード50Aおよびスレッド ダイオード100Aを使用します。私も2台並列で使用してますが、直並列に2P2E、DCブレーカー80Aで2台のバッテリーを完全に切り離す事が出来るようにしています。しばらく使用しない時にはDCブレーカーで並列遮断して、ソーラー充電もしているので常時運転の事も考えてダイオード方式の循環電流防止も併用しています。
横から失礼します。高度な内容で全部の言葉を理解はしてないレベルですが、BMSが堤防になって火災爆発事故は無いものの身代わりになって沈黙するようにお亡くなりになる(バッテリーが)。。そんなケースが大いに考えられるのであればダイオードってあった方が良いのでしょうか?さくっと2バッテリを普通に並列しようと思ってました。
質問します。(動画の中でも太陽光パネルだけで満充電にするのに何日も掛かると言っていたのが気になります)REDODOの25.6V2500whの満充電の目安はどのようにして示されるのでしょうか。インバーターとつなげるとインバーターのデジタル表示に0%~100%の電池形式の表示が表示されますが、つないだ時点で100%表示になってますが、あの表示はバッテリー充電の目安を表している訳では無いのでしょうか。DiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計も購入しましたが日本語解釈が無いので判りません。教えて下さい。
ご視聴ありがとうございました!残量系は目安程度であまり当てになりませんwバッテリーの残量は電圧で判断します。充電後30分位放置して電圧が落ち着いてから測定する感じです。電圧ごとに残量の%目安が説明書に書いてありますね。
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。
バッテリーの接続手順も字幕の通り並列時に分担電流バランスするように考慮しましょう!インバーターを接続する際はものにより接続時に火花が出るケースもあり、ダミー抵抗を一度は介して接続を行う習慣を持ちましょう!直流回路のショートはとても危険なので注意喚起を徹底しましょう!
最後どうやって処分すんの?
5120whの電力を使っていると言う事なんですが、インバーターから 延長コード や タコ足コネクタ で家電に接続しているのですか?それとも、分電盤に接続して家庭内の部屋全てに行き渡らせているのでしょうか?
インバーターから延長コードで各家電に接続しても大丈夫ですよ!我が家はいったん室内のポータブル電源に電気を移してから室内で使ってます。
メイン機から、サブ機に充電させていると言う事ですね。 もう1件 質問が御座います。ソーラーパネルから、数台(色々な3種類)のポータブルへ同時に充電は可能なのでしょうか?
@@tadaimosu 試したことは無いですが、どれか特定のポタ電に全部電気が流れてしまいそうですよね。私はメイン機からサブ機、サブ機からサブサブ機に流して同時に充電しています。
700wのケトルも私のインバータ側の表示では、ほぼ2000w。だから動かない。始動電力が消費電力の何倍になるものは数知れず。冷蔵庫、ファンヒーター、1000wクラスは持たない。
ケトルは突入電力はないので、700Wは700Wですがね… 2000W出てると言うのはなにかおかしいと思います。モーター系は突入があるので、瞬間的に数千Wとかになりますが、ケトルは電熱系なので、突入はないですね!
家庭用蓄電池おすすめ!
中華インバータの外部ケーブルを太くしたらの説:開けてみたら中の線が細いので、よくわかると思います。ターミナルの接触抵抗が問題になるような容量の電流は怖いですが、ナットも鉄なのかな?交流家電じゃなくてDC家電がほしいな~~ケトルとかなら もしかしたら バッテリー直でDCのままで使えない?流石に電子レンジは無理か?とは思いますが。。。。DC12VとかDC24Vの電子レンジがあったら買うけどね~~~AC100Vで1500w出してる時は、DC電源側も2000wぐらい消費してると思いますが、100Aとか200Aとか 熔接機で使ってるようなものすごい電流ですよね~~(怖い怖い)
ご視聴ありがとうございました!DC家電欲しいですよね~入力の電圧キャパが広いのが良いですよね!このバッテリーの定格放電電流量は100Aなので電子レンジもあれば余裕ですね!
接続が間違っています。インバーターと充電器は、各バッテリーに1本ずつ接続した方がいいと思います。
いつものパスタのコーナーほぼ確定でやけどしてますねwインバーターは、少し高くてもちゃんとしたのを買わないとだめですね。。。(修正した文章が謎に消えてました!まぢゆるさん~
乾麺タイプのパスタと水を入れてレンジで温めるタイプの容器が、お値段もお手頃で良いですよ!😆(←「少し高くてもちゃんとしたのを買わないと」っていうのはパスタの話ではない)
お皿の話?
@@satoshi-hobbyroom インバーターのお話です><最初に書いた文字が謎に消えてました。。。
@@unknownk.youtube 投稿前に修正した部分が謎に消えてました。。。!
いつも楽しく拝見してます!質問なのですが、同じインバーターを購入したのですが、周波数が60Hzのままなので、50Hzに変えたいのですが、どうやったら周波数切替ができますか?サトシさんの他の動画内で説明されてたような気もしたのですが動画数が大量なので探せなくて…(^_^;)すみませんが、ご教示願います!
ご視聴ありがとうございました!このインバーターは周波数固定式ですね!分解すると周波数を変える方法があるらしいですが…
@@satoshi-hobbyroom そうなんですね!!Amazonの商品ページに騙されてしまいました…。教えて頂き、ありがとうございます!
インバターの性能によって
挙動が異なる事が良く解り
ました。
良いインバターを紹介してくださり
ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
有益な実験とわかりやすい説明で
すごく参考になりました!!🙏
このような動画は貴重な知的財産です。
今後も応援しています📣
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
このインバーター良いですね。他のユーチューバーの方はこれの36V入力タイプにマキタの18Vバッテリーを2個直列でつないで1000W以上の負荷テストをしていました。
DATOUBOSS欲しくなりました。
直列で1000Wってすごいですね。
1個500Wの負荷… ギリギリですね。
並列接続の場合、負荷や充電は複数バッテリーの両端に接続した方が良いです。2台なら、1台目のマイナス側、2台目のプラス側に接続する感じです。
そういう工夫の仕方があるのですね。ありがとう御座いました。
インバーターの配線はバッテリ台使う時はバッテリ1個目の+に接続2個目の-からインバーターに接続したほうがよいですよそうする事で高負荷の場合2台のバッテリー電圧が平均化できます。
Tokyo por
いつも楽しみに拝見させて頂いていています。電気代高騰によりポータブル電源自作、自家発電に非常に興味があり色々見漁っています。最近きになっているのが、プラグインソーラーマイクロインバーターです。是非、今度動画に取り上げて下さい。余った電気をバッテリーに蓄電出来るシステムなども検証頂ければ嬉しいです。
ご視聴ありがとうございました!
グリッドタイインバーターですね!
じつはすでに1つ持ってます。検証も終わってますので、いつ動画を撮ろうか考え中ですが、とりあえずこれは凄いですよw
若干グレーな商品ですが、動画にする方法も考えてありますので、是非楽しみにしていてください!
そうなんですね!
それでは動画が上がるのを楽しみにお待ちしています。
いつも貴重な動画配信ありがとう御座います。
バッテリー並列の場合、バッテリー容量の不均衡が発生することを想定して、安全性向上のため、ショットキーダイオード付ケーブルを使用した方が良い気がしました。初心者向の動画なのでシンプルな構成にされたと思います。何卒、御容赦下さい。
サトシさん、おはようございます~🙇
良いですね👍️
おはようございます~
もう普通にホームバッテリークラスの容量になりましたよ!
電圧降下でアラームが点灯する場合は、表示される電圧値が下がる事で
判断できますね。その原因がケーブルなのか電池なのか、切り分けすれ
ば良いと思います。
最初は定格出力まで使えたのに、いつの間にか大電力が使えなくなった
場合は、スーパーキャパシターの容量抜けだと思います。特に中華製の
インバーターはその傾向(メーカーによると思いますけど)があると思い
ます。私も1200wインバーターで経験しています。
今や私のバイブルとしてサトシの趣味部屋を日々楽しく拝見させて頂いてます。
そして遂に実行に移しており、着々と部品が揃っております。
現在はdatoubossインバーター2000Wとソーラーコントローラー、200Wソーラーパネルを2枚、を新規購入しました。
手元に有った鉛蓄電池(大型バス用)2個に接続して運用を開始しております。
そして本日にはREDODOのバッテリーも届く予定、即効でバッテリーを繋ぎなおして蓄電システム完成する予定です。
(Re Timeのバッテリーと悩みましたが若干割引額の大きさでREDODOに決めました)
どちらもお持ちのサトシさんにお聞きしますが性能的には大差ないですよね?
将来的には風力発電機も設置してハイブリッドコントローラーで効率的に蓄電し、バッテリーも増設を考えています。
これからも興味深い動画お待ちしています。
ご視聴ありがとうございました!
色々と参考になって良かったです!
オフグリッドシステムを組んでくの楽しいですよね~
発電した電気を使うってなんか満足感が凄いんですよねw
今後も面白い情報を発信していきたいと思いますので、是非とも応援よろしくお願いします!
タイムリーですね。この休みに家も車にDENRYOのGD300NA(国産12V入力の正弦波モデル)をつけましたよ。
ヤフオクで中古2万いかないくらいで買ったのであまり変わらないですね。(汗)
ピーク400Wのインバーターでも推奨8SQでしたが、24Vだと電流値半にできるからかなり有利ですね。
100Vに出力するなら24V以上が良いですよね。
12Vだとケーブルの難易度が高すぎちゃいます。
電気料金値上げを考えると、ソーラー発電&バッテリー蓄電が現実味を帯びてきますね
ソーラー性能と価格、リン酸鉄バッテリー価格が、良い感じに下がったら、馬鹿売れ時代が来るかもですね
ほんとそうですよね!リン酸鉄バッテリーの値段がもう少し下がってほしいですよね。
すでに売電より買電の方が高いので、売るだけ損になっちゃいますよ。
インバータが気になっていたので続報ありがとうございます。蓄電池は寿命も考えてリン酸鉄が良さそうですね。ちょっと考えます。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
サトシさんの実証実験で失敗を極力軽減できて本当に感謝です。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します!
うちも、幾つかのインバーターで失敗しましたが・・・ どうも50/60Hzの切り替えができるタイプでないと安心できない様な・・・電圧は100〜110Vであれば、まぁ使えるのですが、 周波数が切り替えできる= 周波数の保証がある? でないと 電子レンジやデジタル制御されている家電は動かない事が多かった、 逆に一旦 AC100vー>DCにアダプタで変換するような家電や、単純なモーター駆動する家電、電気ストーブのような単に加熱するだけの家電であれば周波数関係なく安いインバーターでも動いていましたから
並列接続は、鉛の場合は片方の劣化は極端に表れます。リチュ-ムの場合はどうでしょうか。
なお、DC-ACインバ-タは、長期に使用するなら電菱製は高価ながら安心できます。
電気製品は、故障や寿命に影響するので放熱が超重要だと思うのですが、大容量のものを連続で使う時はボックスから出したほうが良いですね。
大変素晴らしい商品ですね、
これはどちらも間違いありませんね!
おもしろくわかりやすいつくつてみたいよろしくおねがいします。
ご視聴ありがとうございました!
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します!
電気機器設計から言うと、実用電圧は110V未満を強く推奨します。
24Vの2kwと言うことは83Aですか
14sq以上が必要ですが細いような
なおダブル配線には内線規定により
銅線で50Sq以上を使う必要があります。
インバーターのMAXは2000Wなので24Vで割ってみると83Aですね。
一応100A対応のケーブルとの事ですが、不安でしたらもっと太い配線でもいいですね。
付属のケーブルは8awgみたいな画像があり8sqしか無いので突入電流で足りないのでしょう
14-22sqくらいは欲しいところですね
お久しぶりです
毎回楽しくて参考になる動画見させていただいています
自分には蓄電池等の動画は現実味がなくて
最近はハイコーキの互換バッテリーが出てきましたがその検証動画も参考にしたいので時間あるときによろしくお願いします
ハイコーキのバッテリー検証、リクエストが多いので真面目に検討中ですw
初めまして、こちらの動画を参考にLitimeの25.6V 200Ahを導入しました。
インバーターも同じものを購入しましたが、ロットが新しいのか、右側コンセント上部に50Hz/60Hz切替用のディップスイッチが付いていました。
サトシさんの購入されたものは、それらしきものは見られませんね……。
ご視聴ありがとうございました!
今乗って切り替えスイッチ付いてるんですね!私のは60Hz固定ですね!
小生のインバーターチェックポイントです。
1 変換容量(出力△△W)突入電流(Peak 電流・・・誘導性負荷接続)・発熱・放熱・騒音・効率
3 暗電流(スタンバイ電流)・・・負荷未使用の時、暗電流大きいとバッテリーが上がります。
如何でしょうか?
ご視聴ありがとうございました!
効率とロスも大事ですよね!
インバーターだと無負荷時のロスが大体10W位ですね!
いつもお世話になっております。
今回紹介頂いた環境を再現し、100V電源を発生をさせて家電を動かせております。
その中で、インバータの出力電圧が下がった時に、以前紹介頂いた「AC電源スイッチ」を繋ぐことで家の100V電源に切替え継続して機器を使用しています。
ただ、インバーターは、そのまま電力を消費し続けるためか、ソーラパネルコントローラの電圧も入らなくなるまでバッテリー電圧が下がる場合があります。
この時、システムを再立ち上げするには、インバータの接続を外し、充電器でバッテリーをある程度まで充電してソーラパネルコントローラを起動しております。
この方法に問題点がありましたら、ご指摘ください。
また、バッテリーの電圧が25V以下にならない様に、インバーターを自動的にOFFする機能を設ける等、この問題を解決する方法がありましたら、アドバイスをお願いします。
インバーターに過放電防止機能は付いていないのでしょうか?
この動画のインバーターはバッテリー残量がゼロになるとインバーターがカットオフしてくれますよ。
その後はまた普通にソーラーで蓄電して普通に使えますね。
そうなんですか、同じDatiuBoss2000Wを使っていますが、バッテリー残量がゼロになると、ソーラーパネルコントローラーに電源が入らず、ソーラーパネルコントローラーがONできるレベルまで充電して、再接続し、ソーラー充電を開始しています。
これは、ソーラーパネルコントローラーの問題なのでしょうか?
ソーラーパネルコントローラーは、 品番はなくて、MPPT SolarChargeController 12V24V36V48V 100Aと言うのを使っています。
お勧めのものがありましたら、お教えください。
どうも、私のケースでは、インバーターの出力停止最低電圧が、ソーラーパネルコントローラーの動作最低電圧よりも低い事が原因の様な気がします。
ソーラーパネルコントローラーとの相性問題とすると、
1.ソーラーパネルコントローラーを、インバーターの出力停止電圧よりも低い電圧でも動作するものに替える
2.インバーターの出力停止タイミングをもっと高い電圧で停止するものに替える
のどちらかかな?と思いますが、如何ですか?
@@satoshi-hobbyroom
回答ありがとう御座います。
バッテリー残量が、ゼロになると、
このバッテリー電源が、ソーラーパネルコントローラーの電源も兼ねているので、ソーラーパネルコントローラーが動作しないですよね?
どうして充電し始めるのでしょうか?
何故か食材のリクエストがくるのが草w
並列接続した場合端子の接触抵抗とかが少し気になるのでサーモグラフィーとかで見られると面白いかもしれません
あのカメラ高いですけどw
何も知らない素人時代は車のシガーソケットに差して100V電源が使えるインバーター(4000円くらい)が便利でいいんだと思ってましたが、正弦波じゃなかったり定格内なのにショートしたりと、知識が無いって怖いなぁっていうのを思い出しました。
特に万単位の物はハズレを引きたくないですよね😅
ご視聴ありがとうございました!
私も疑似正弦波の500Wのやつ車に搭載してましたw
正弦波のインバーターって高いから知識が無いとまず疑似正弦波を選んじゃいますよね!
12vのを買ってみました。原使用のは表示の1/3くらいの電力しか使えませんでしたので
DATOUBOSSのインバーターで1/3の出力しか使えませんでしたか?我が家のは普通にいまだに1700W以上出ますよ!
@@satoshi-hobbyroom 言葉が足りなかったようですね。使用してたものは「MWXNE インバーター 正弦波 12v 100v 1200w 最大2400W 」です。アマゾンは中華製品が多いので見極めがとても難しいです。
2000w12vを試してみました 250wでファンが回りました(サイレンみたいな大きな音がしますね)本体が大した熱を持っている訳では無いのに個体差があるんですかね
あと50/60hz切り替えに難があるようです
ご視聴ありがとうございました!
このインバーター周波数の切り替えあります?私のは60Hz固定ですが…。
新しくなったんですかね?
今もこのインバーターを1700Wとかかなりの負荷を掛けて使っていますが、
壊れることなく安定して動いてますね!
商品 の質問欄には自動認識となっているそうです
いつも楽しみに拝見してます。バッテリー系はこのチャンネルが一番信頼信頼してます。
突然ですが、HIKOKIの互換バッテリーもやって欲しいです。
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
HIKOKIもそろそろ検証しろとの声が多いので、本気で検討中ですw
詳細なご回答ありがとうございます、とても助かります。
コントローラーについてですが動画内で推奨されてた「LVYUAN(リョクエン)40A MPPT ソーラーコントローラー ソーラーパネル LCD充電電流ディスプレイ 液晶 ソーラーコントローラ デュアル 自動調整スイッチ 過負荷保護 (40A)」であれば大丈夫でしょうか。
また、バッテリーが満充電された場合、自動で充電は止まるものなのでしょうか。
教えて下さい。(太陽光パネルを繋ぎっぱなしでも危険は無いのでしょうか。)
それに太陽光パネルからコントローラーにつなぐ配線の長さは最長何メートルまで延長(コード)可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
リョクエンのコントローラーなら大丈夫ですね!ちなみにバッテリーが満充電になるとちゃんと充電は止まりますよ!我が家はずっとつなぎっぱなしですね!配線の長さですが、何mでも大丈夫です。
ただ、長くなるとロスで電圧降下しますので、短いに越したことはありません。
我が家は6m位で室内に引いてますね。
@@satoshi-hobbyroom 早速のご回答ありがとうございます。
充電は止まるとのこと、安心しました。
6mですか、充分ですね、助かります。
バッテリー容量がここまで増えると、ハイブリッドインバーターを導入した方が、いろいろ便利かもしれないですね。
だけど、PS5Bが出た当時に比べて、高機能・お安くなりましたね~
そうですね!
本体が大きくなるので、箱に収まるかなぁ…
@@satoshi-hobbyroom 筐体が結構大きく、3000Wとかからなので、廃熱の関係から箱に入れるのはマズいかと・・・
いつも観てます。キャンピングカーエアコン問題でリン酸鉄リチウムは安くて良いシステムなので交換したいのですが、それでも鉛に比べたらかなり高いのに、数年しか持たないとかアフターが悪いとかが気にはなります。新参メーカーは耳障りの良い事ばかり書いてますが、実際に10年使った人が居ないので、なかなか信用出来ないのが現状です。しかし数十万は捨てるつもりで夏前にはリチウムに交換しようと思ってます。
いつもご視聴ありがとうございます!
リン酸鉄バッテリーももっと安くなればいいんですけどね~
鉛だとデカくて重くなるので、出来ればリン酸鉄バッテリーで組みたいですよね!
この電源システムを使うときは箱の蓋を開けた状態にするのですか。インバータの冷却がきになります。
冬場や気温の低い時は閉めっぱなしで大丈夫ですね。
夏場の高温時には箱に冷却ファンを付けてるので、そちらで自動的に吸排気して風を流すようにしてますね!
続編まってました!
何かの機会に家庭用エアコンを使ってどれくらい使えるか検証して欲しいです。
続編お待たせいたしました!
2.2Kwクラスのエアコンで冷房最低温度風量MAXで約600Wくらい使いますので、
自動運転にして適正温度にしていれば結構持つと思いますよ!なんせ5.12Kwhですからね!
今回動画配信を見てDATOBOSSのインバーターを購入しシステムを作成中ですが、最後にインバーターからのマイナス側の端子をバッテリーに接続した時にショートし火花が出たので、素人の考えですがインバーターのスイッチがONになっていると思われるので、OFFにして再度接続しようと思うのですが、プッシュ式のスイッチのためONかOFFか判断が付かなく大変困っております。場合によっては当該配線の間にタンブラースイッチでも付ける必要があるのかな~、どうかご教授よろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございました!
恐らくその火花はインバーター内のコンデンサーにたまった電気だと思います。OFFにしてても火花が出ますよ!ただ、一回放電してしまえば出なくなります!
質問します。
DiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計(日本語説明文は日曜に来ました)にて27.9Vになってますが大丈夫なのでしょうか。
先日に満充電になると充電は止まると教えて貰いましたが電圧は上昇していても問題は無いものなのでしょうか。
バッテリー容量計算によると100%充電が27Vと表示されてますが超えました。
(一応、追加で購入したバッテリーREDODOの25.6V2500whと交換しました)
太陽光パネルが設置してある建屋の所から直線距離で約20m離れた位置に暮らしておりホームネットワークWで建屋内にあるDiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計の数値を確認しています。
電気を使用する場所が2か所あるのでDATOUBOSS インバーター 正弦波 24V 2000Wをあと1台購入しました。
よろしくお願いします。
リン酸鉄バッテリーは鉛バッテリーとは違って中にBMSが入っていますので過充電はそこで制御されます。保護回路付きの18650みたいな感じですね。バッテリー残量計の表示と実際のバッテリー電圧に差はありますでしょうか?私も家庭用蓄電池の24Vバッテリーを見ていますが、満充電でコントローラーが充電を自動停止した時の電圧は29.2Vですね。特に問題は無いので大丈夫かと思いますよ。
インバーターを使ったオフグリッドで心配なのは逆潮流なんですが、グリッドからのメインブレーカーをオフにしたら、逆潮流を発生させずに済むんでしょうか?
メインブレーカーを落とせばグリッドからは切り離せますので、逆潮流はしませんよ!
お世話になります!素人の質問です!1枚の100wソーラーパネルで、24Ⅴのバッテリー充電出来ますか?それと、12Ⅴバッテリーから24Ⅴバッテリーに走行充電出来ますか?もし、出来るとしたら、何を購入したら良いですか?
ソーラーチャージャーコントローラーは24Vバッテリーを充電するときには確かパネルの低電圧に制限があったと思います。24Vに充電するとしたらDCDCで昇圧してやるしかないですかね。
回答ありがとうございました!もう1つ質問です!現在、100Wのソーラーパネルでエコフローのポータブルで最大90Wの冷凍冷蔵庫を使用してるのですが、全然役に立ちません!安い費用で車にて冷凍冷蔵庫を使用出来る方法は、有りますか?走行充電も出来たらと思っています。宜しくお願いします!困っています。
今回検証されているインバータは24Vシステムですが12Vシステムはどうなんでしょう? また他にAmazonのユーザレビューでは負荷が大きいと勝手に切れるとか、出力周波数が60Hzで50Hzに出来ない等々 酷評が目立ちます。実際にどれくらいの期間をお使いでしょうか?
さとしさんのアナウンスを視聴しこの製品の購入を検討しています。
このメーカーの12Vは持ってないですね~
Litimeのインバーターがこれと同じOEMな感じがします。
その動画もありますので、是非過去動画をご覧ください。
ちなみにこの動画の24Vのインバーターは今も普通に使ってますよ。
DiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計についてはamazonのカスタマーセンターにて電子版日本語マニュアルを送ってもらう手続き(チャット形式の質問のやり取り)を教えてもらいました。
3日以内に送ってもらえるらしいので待ちたいと思います、ありがとうございました。
視聴者適当コメントが当てにならない事が検証されて👍
ちょうどソーラーパネルと廃バッテリーの蓄電池システムの構築中でして、インバーターを探していました。 参考になる動画ありがとうございます。私は定格2000最大4000の12Vをamazonで購入予定です。 が、あまりにレビューが悪いので躊躇していました所サトシさんのyoutubeにたどり着きました。 12Vと24Vでそこまでの製品の違いはないと思います。 サトシさん3ヶ月使用したのであれば信頼出来ると思います。 もう買っちゃおうかなぁ?
ご視聴ありがとうございました!
参考になって良かったです!
是非試してみてください!
いつも楽しく拝見しております。
この度、このインバーター購入しました。
インバーター使用
初心者なので教えて下さい🙇♂️🙇♂️🙇♂️
漁船のサブバッテリーにREDOEDの100Aを2個直列で24Vで使用しております。
船中泊する際に、80リットル程度のバケツに水をはって投げ込みヒーターを入れてシャワー用のお湯を作りたいのですが、ヒーターの定格が1500Wになってますが、使用できますか?
ご視聴ありがとうございました!
ヒーターなら突入電力も無いので2000W定格のこのインバーターなら大丈夫ですね!
あとは80L沸かすのにどれ位の電力量を使用するかですね!
詳しいご説明ありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
お湯になるまで1時間程度かかるみたいなので、エンジンをかけたまま
サブバッテリーにチャージしながら試してみたいと思います。
参考になりました
初心者でこの動画で家庭用蓄電池をお勉強しておりました。
このインバーターは12ボルトのバッテリーにも使えるのでしょうか?
手始めに12ボルトの小型バッテリーから初めていずれサイズアップしても使えるように揃えたいのですが…
ご視聴ありがとうございました!
インバーターは入力電圧が決まってますので、12V用24V用と別れています。
どっちにも対応したインバーターが欲しいですね!
大変参考になります。
ところでev車の普通充電に使用はできますでしょうか。
EV車の充電があまり良く分かりませんが、
インバーターの方で、100Vや200Vに出力してやることが出来ますよ!
ちょっとお伺いします。
この動画のシステムに合う太陽光パネルはどのようなものが良いのでしょうか。
屋根に取り付けたいと思うのですが素人ですのでどのようなパネルを揃えれば良いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!
動画内のチャージャーコントローラーは8V~50V20Aまで対応してますので、
その範囲内のパネルなら大丈夫ですね!
amzn.to/3C8M7br
このパネルは私の動画にも良く登場しますが、これを直列接続でも並列接続でも大丈夫です。
直列接続の方が簡単でロスも少なくて良いですね!1枚当たり20Vなので、3枚直列だと電圧がオーバーしますので、2枚を直列にしてそのセットを2セット並列にすれば40V20Aのパネルになりますので、800Wの発電システムになります。コントローラーはギリギリだと不安なので30Aまで対応したもう一つ大きい物を使ったほうが良いですね。
@@satoshi-hobbyroom 詳細なご回答ありがとうございます、とても助かります。
打倒Boss、良いですね〜!(笑)。リモコン付きなのが凄いです。節電に使えますね。
このリモコン、本当に便利なんですよ。
音もなんかアナログっぽい音で良い感じですw
12v鉛バッテリー3台直列に繋いで溶接機として使う事があるのですが、リン酸鉄でも可能なのか知りたいです。
リン酸鉄バッテリーでも直列接続できますね!
メーカーによりますが、3~4連なら大丈夫だと思います!
夏場は熱がこもってバッテリーいかれないでしょうか。
夏は日の当たるところに置いておくと熱くなりますよね~
冷却ファン搭載を予定してUSBファンを購入してあります!
質問します。
LVYUAN(リョクエン)400W ソーラーパネル 単結晶 200W×2枚をプラスして1200Wの発電システムにしようとする場合、何を替えれば良いのでしょうか。
ソーラーチャージャーコントローラーを追加で1つ購入してつなげても大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。
現状の状態が分からないので何とも言えませんが、コントローラーの定格入力を上回らなければ
コントローラー1つで大丈夫ですよ!逆に2つを1つのシステムにつなげるのが難しいと思います!
日常生活ではどうやって使ってますか?
ポダ電使ったことないので想像が難しいので具体的に知りたいです。
よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!
私は日中貯めた電気でリビングのTVやスマホ、タブレット、モバイルバッテリーなどの充電をしてます。
たまに炊飯器やノンフライヤーも蓄電したもので使ってますよ!
@@satoshi-hobbyroom 延長タップをベランダのポタ電から引き入れてるのですか?
インバーター、お値段もそれなりですね。
サトシ氏の様に常時、家庭内の電源として使うなら仕方ない値段かな。
趣味使いとしてはなかなかの代物ですね。
ご視聴ありがとうございました!
やっぱりそこそこの値段にはなってしまいますよね。
我が家はこれから室内のポタ電に充電してますw本当は直接家電に出してあげた方が効率が
良いのですが、窓開けないと宅内に引き込めないのでw
バッテリーが25.6Vですもんね、100A流せれば2560WまでOK。12.8Vのバッテリー使ってる人から見るとケーブルが細く見えるんでしょう。
DATOUBOSSのインバーター60Hzから50Hz切り替えはどうやれば良いですか? 教えて下さい。
これ、切り替えできるんですかねぇ?なんか中を開けてなんかやると変更できるらしいですが…
もしかしてHzフリーのインバーターですか?アマゾンでは両方のHzが表示してたので購入したんですが。
@@エルメス-v7s 出力は60Hz固定になっていますので、50Hz専用の機器には使えないはずです。テスター当ててみるとHzが見えますよ!
今回のトピックスとは違いますが、画面チラで写ってる充電コントローラーですが、同じカラーのアマゾン制を買いましたが自分の買ったものはにゅうりょく38vがそのまま出力に38Vが出てきます、流石に?なのですがそちらの充電コントローラーはどうですか?
ご視聴ありがとうございました!
出力のところの電圧まで見てなかったですね~
コントローラーはたまに変えてますので、このコントローラーではシガーを使ったことが無かったと思います。
今度見ておきますね!
インバーターからのケーブル(100Aでしたっけ)は
インバーター買ったらついてくるんでしょうか?
バッテリーケーブルは付属していることもありますが、
付属品は確か細かったような気がします。
念のため100A対応の太めの物を使用した方が良いと思います。
今回も楽しかった。
さてこれができるなら売電していたソーラーにリン酸鉄リチュウムを付けて蓄電する事もできませんか?
ちょっと規模が大きいですが、是非トライしてみて下さい。宜しくお願いします。
ご視聴ありがとうございました!
最近の電気代の値上がりで売電するより自己消費してしまった方が安くなってきましたからね!
近日中に屋根のソーラーパネルからこのバッテリーに電気を蓄電する動画を撮る予定です!
夏の炎天下に車の中にRedodoのバッテリーをおいていても大丈夫でしょうか?
リン酸鉄の発火点は確か500℃くらいだったと思いますので、大丈夫ですね。
私も積みっぱなしにしてますが、全然大丈夫です。
ただ、日の当たるところは避けたほうが良いですね!
いつも参考にさせて頂いてます。
このインバータの出力周波数ですが50Hzに切り替えは可能でしょうか?
ご視聴ありがとうございました!
こちらは固定式になりますね!
度々すみません、逆流防止ダイオード付きコネクターをAmazonで検索する種類が多くあるのですが最適な逆流防止ダイオード付きコネクターはどれに当たるのでしょうか。
教えて下さい。
電流が20Aなので、30A程度の物を使用してあげれば問題ないかと思います。
amzn.to/42GKTio
ちなみにダイオードを使用すると僅かですがロスが発生します。
発電中にダイオードを触ってみると熱くなってるのが分かると思います。
こんにちは。24Vで100Aのコードではノンフライヤーを使って熱くなっていませんでしたか?
ノンフライヤーは約1000Wなので41Aですね。100Aのケーブルなので余裕ですよ!
2000w級のポータブル電源で静音化されている製品が最近増えてきてますが、インバーター単体で静音化されてものはみあたらないですよね
lvyuan 2500w/6000w model f-2000p購入したのですが電子レンジ50hz950w 60hz1300wのレンジスペックで 最初は動いて2.3秒で止まってしまいます、Loadも100% で、止まってしまうものなのか?
突入電流の問題でしょうか
教えてください お願い致します
何でしょうね?電子レンジって突入電力は無いと思います。普通にMAX1200Wのポータブル電源とかで動いちゃいますので。定格2500Wのインバーターで使えないとなると、バッテリーの放電能力が足りていないのか、インバーターの初期不良かと思います。
ダトウボスっていろんなユーチューバーが動画をだしてて皆ちゃんと動いてるのにAmazonレビューで悪評が多いのはなぜだろう?
個体レベルでの当たり外れがあるんですかね……。不良品はしっかり交換してくれてるようなので、使う用事がある直前に買うのはリスキーなのかな?
なんかシレっとソーラーチャージコントローラーが変わってますが (^^;、2024 年 9 月末時点ではさらにモデルチェンジして(というか自社生産品になって?)、別動画のハイブリッドインバーターと統一感のあるデザインになっていますね。MPPT 式製品も安くなりましたねぇ……。
LFP バッテリーは BMS が内蔵されてる分だけ並列接続を鉛蓄よりさらに気軽にできるようになったんでしょうか。最初からでかい容量のものを買えればコスパ的に有利なのは事実ですが、予算的にちょっと……ということもあるので、ちまちまと増やしていけるのはいいですよね。購入時期がずれれば、その分交換時期もずれるだろうし。ただ、数がたくさんあると、どのユニットが寿命を迎えたのか判りづらくなりますけど。定期的にそれぞれのバッテリユニットの通電を自動的に一時切断して解放電圧を測定し、ばらつきをチェックするようなものを作ってやると、管理が楽になったりするのかなぁ……。
余談ですが、「あっつ!」で思わず吹いてしまいました (^^;。よくありますよねー。火傷にはお気をつけて……。天一とかも罠が!
ご視聴ありがとうございました!
リン酸鉄は寿命が長いのである程度時間にズレがあっても並列なら何とかなりますよね!
寿命まで使い切れないだろうし…w
バッテリーを横倒しにして使ってますが、大丈夫なんですか?
リン酸鉄バッテリーは中身は電池がたくさん入っているので、横向きでも逆さまでも使用可能ですよ!
そうなんですか、一つ賢くなりました♨😁@@satoshi-hobbyroom
知人がサトシさんの大ファンでコメントさせて頂きました。動画に掲載されているチャージコントローラーについて質問があります。
掲載されているコントローラーはMPPTと表記されていますが、製品レビューや海外ユーチューバーのレビューを見るとフェイクMPPTでPWMのもののようなのですが、
知人はサトシさんが紹介しているならMPPTに間違いないと思っているのですが、実際のところどうでしょうか。
ご視聴ありがとうございました!
動画内で使用しているコントローラーですが、一応購入前にショップの方に「本当にMPPTですか?」って聞いたところ、「MPPT」ですとの回答でしたが、3000円位の物なので、まず間違いなくPWM方式のコントローラーかと思われます。
ここの検証はとても難しいので、私もPWMと思って使用しています。
MPPTの物だと最低でも1万円程度はしてくると思いますよ!
@@satoshi-hobbyroom 返信ありがとうございます!やはりPWM方式のものな感じになりますよね。知人に買う気ならPWMのものと思って買うように伝えておきます!ありがとうございます。
いつも楽しく拝見しています。
掲載のredodoの24v 2.56kwhをいくつくらい繋げれば6畳用エアコンを夜間一晩程度動かせる容量になるものなのでしょうか? 今回のインバータでその用途が満たせるかも可能であればお伺いしたいです、、
エアコンだと冷房MAXで600Wくらいだと思うので、2つあれば7時間は動く計算ですね!
実際は自動にしておけば更に時間は伸びますよね!
お忙しい中ご返信ありがとうございます!二つで十分そうなものなんですね。 また今回のインバータは商品ページでピークパワー4000Wと書いてあったので立ち上がりで多少オーバーしても安心かと思いました!ありがとうございます。
電子レンジを使った際に出たノイズは、恐らくグランドを引いて無い為かと思います。
まぁ、ご動作してない様子なので許容範囲なのかもしれませんね。
しかし、BGMは懐かしいビープ音のゲーム音楽w
キッチンの電子レンジなんかもまずアースは取らないですからねぇ
特に問題はないみたいです。
30V以上の電圧をDIYするときは第二種電気工事士以上の資格が必要なのでしょうか?🤔
建物に固定する配線でなければ資格は不要ですね。
なので、車にサブバッテリーを積んでインバーターで出力するとか、今回みたいに建物とは別に作る場合は資格の制限はありません。
ベランダBOXに穴を空けてPF管でインバーターの排気口をつなげたら、内部の熱対策用に増設FAN取付しなくて良さそう
ポンコツインバータの
解体🍽ショー に 期待してたけどなぁ😂
ちなみ 今回と同じインバータつかってるけど
冬(寒い時?) なんとなく
元気無くなって変な音するんよ😢
まぁ 後に回復して使えるけど😂
ご視聴ありがとうございました!
このインバーターのスイッチが入った時とかの音、何となく元気のなさが分かりますよねw
バッテリーが寒さで弱ってるのかな?
バッテリーを並列に使う場合には銅のワッシャーとバスバーで繋ぐと良いです😅
ちゃんと端子台作ってあげた方が丁寧ですよね。
今回はなるべく簡単にするのにケーブルだけでつないでみました!
気が向いたら教えて下さい、24v100Aと12v200A能力差は?
能力差と言うのは特にないのではないでしょうか?
しいて言えば電圧が高いほうが電流量を減らすことが出来るので、
配線が楽になりますね。インバーターを使用してAC100Vで使うのであれば
断然24Vの方が良いですね。
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございました。
そして、今さらですがいつも楽しく見させて頂いています。
サトシさん、こんばんは♪
家庭用蓄電システム2良いですね!
インバーターで突入電力対応って難しいのかなぁ?🤔価格的な問題?
それはさておき、
並列運用おめでとうございます🎉
頼もしい電源ができましたね。
あのフライヤーが問題無く動けば
大概の家電は動くんじゃ無いでしょうか?
面白かったです!
動画編集お疲れ様でした☺️
ご視聴ありがとうございました!
5.12Kwhはやっぱりデカいですね!なかなか満充電になりませんw
このインバーターなら何でも動いちゃいますね!余裕のパワーです!
ケトルは110V仕様なのですか、もし通常の100Vの電熱器具を110Vで駆動すると電力が121%に上って危険だと思いますが、どうでしょう。インバータが日本の標準の100Vでないことも気になっています。
ポータブル電源やインバーターなど110V前後出ている物も多いですが、今のところ家電で不具合が出たことはないですね。メーカー側も多少の入力範囲を余裕をもって作ってるのではないでしょうか?
家庭のコンセントもドロップで数Vの違いがありますからね。
@@satoshi-hobbyroom御返信ありがとうございます、電源側の弱さを補うためと理解しますが、電源が弱ければ家電も破壊には至らずということになりそうですね。
バッテリーとインバーターの配線間違ってますよ
バッテリー同士の並列は問題ないんですが、バッテリー1のプラス端子にインバータープラス、バッテリー2のマイナスにインバーターのマイナスを繋ぐのが望ましい配線ですよ
この接続をしないとバッテリー同士のバランスがくるってきます。
それとたまに、バッテリー1とバッテリー2を入れ替えた方がいいそうですが、これで、平均化がどう変わるかは僕もわかっていないんですが、僕はリン酸鉄バッテリー3個で車のサブバッテリーを運用していて、たまーーーに入れ替えたりしています。
ご視聴ありがとうございました!
そこの配線に関しては撮影の都合上ですね。ちゃんとテロップでご説明させて頂いておりますので大丈夫ですよ!
@@satoshi-hobbyroom そうだったんですね テロップまで、確認できていませんでした。 失礼いたしました
1500Wのインバータは捨てたの未だ有るのなら使い道はどうされていますか。
あの赤いインバーターは比較的低出力な家電用にしてますね!500W程度までは全く問題ないので!
久しぶりの「あっつっ!!」
「あっつっ!!」のところリプレイ回数が高いw
「無事に、収まりましたー」収まるとは・・・ → なん・・・だと!?
BOXにいれちゃうと排熱がこもりそうだけど・・・
一人暮らしで夏にエアコン使うと電気代が+5000~8000円/月、冬はガス代が+5000~8000円/月バク上がりするから、6ヶ月で30000~48000円は光熱費に消えてる。
1年使えば4~5万円/年は回収できそう。
ソーラーから何から合わせて10万円で構築しても2~3年で元取れて、それ以降はプラス。
下手に家にソーラーつけるよりも細かいプラスに出来そう。
これから夏ですからね~
BOXの排熱も考えなくては。
一応USBファンは買ってあるんですけどね。
発電量が増える時期なので上手に発電して節電できると良いですね!
このチャージコントローラーってMTTPって書いてるけどMTTPではないですよね?
一応買う時にショップに「これ本当にMTTP?」って聞いて「間違いありません」と言われてますが、
多分違うでしょうねw検証するのも難しいので、ある程度割り切って使ってますw
50Hzで使いたい場合はどうしたらいいんだろう…
違うインバーターを買うしかないですw
現状は、40A MPPT ソーラーコントローラー ソーラーパネル LCD充電電流ディスプレイ 12V/24V自動切換 デュアルUSB 充放電圧調整 バッテリー保護です。
よろしくお願いします。(ソーラーチャージコントローラー定格電圧: 12V/24V
定格電流:40A 520W(12V)1040W(24V)
最大PV電圧: 50V 最大PV入力電力:CE)
丸っきり判らないので大変です。
リョクエンの200Wで1200Wを組むとなると
3枚並列の2組直列になるかと思います。
40V30Aで1200Wですね。
コントローラーの定格には収まりますが、若干力不足感があるので、コントローラーをもう少し大きい物に切り替えるか、直列にせず3枚並列毎にコントローラーを付けてやるかって感じですかね。
それかその規模であればハイブリッドインバーターを導入しても良いかもしれません。
素人には分かりにくい事を動画にして頂きありがとうございます^_^
素人質問ですが、
EENOUR ポータブル電源 P2001を充電するのに、
プリウス30系のバッテリーインバーターを取付て効率良く充電出来るようにしたいと考えています。
普通のプリウス30系についているようなバッテリーにインバーターを接続して
AC1100w100v120v50/60Hz
でポータブル電源に充電は出来るのでしょうか?
シガーソケットからの充電では95wほどでしか充電できないので悩んでおります💦
プリウスのバッテリーを触ったことが無いので分かりませんが電圧に対応したインバーターを用意すればACに変換できるはずですよ!
さっそくのご返事ありがとうございます😊
電圧は普通の12vです。バッテリーの容量が大きくないとダメかと思っていました💦
EENOUR
P2001の充電に使用するのが
1100w
100〜120v
なのでこの動画の
電圧12v用で試してみます^_^
いつも楽しく拝見させてもらってます🎵中華とかの安いのは当たりハズレが(T-T)本当の性能を表記してくれないと困りますよね!性能が低くても低いなりの使い方や用途があると思いますが嘘の記載だとね。なんとかならないもんですかね?😅😅😅
昼間、エアコンを使いっぱなしできるシステムを構築してください。
私も独立系の太陽光パネル・蓄電池の電源設備の構築を行っているので、大変参考に成ります。
ところで「凄”い”便利になる」でも「凄”く”便利になる」のではないのですね。私は凄く便利になるものが好みです。
「凄い便利なインバータになります」とのことですが何時なるのでしょうか。(飲食店で「こちらがナニナニステーキに成ります」と言って配膳されることがありますが、「何時まで待てばナニナニステーキに成りますか」とツッコミを言いたくなります。どう見ても既にそのステーキに成っている(完了している)と思うのですが…。
そうであれば「こちらがナニナニステーキです」或いはせいぜい「ナニナニステーキに成っております(完了形)」と言うのが適切な日本語であると思うのですが…)
既にそのように成っている様な気もしますが、ある程度慣らし運転を行わないとその機能を発揮しないのではないかとも思っています。
(昭和生まれの老人の、単なる日本語使用に係る戯言です…)
良い動画ありがとうございます!
並列利用では、電位差発生による相互の逆電流による電池焼損の防止のため、ダイオードが必要と思います。
高容量のリン酸鉄リチウムバッテリーでは個々にあらゆる保護装置が備わってるBMSがあるので並列接続はそれほど気にする必要はないですが、バッテリー寿命を少しでも長持ちさせたい場合は循環電流防止にダイオードをつける方法も有りですがチャージコントローラーの電源確保するための1台目バッテリーには並列接続用100Aサーキットブレーカー2台目は+側に理想ダイオード50Aおよびスレッド ダイオード100Aを使用します。
私も2台並列で使用してますが、直並列に2P2E、DCブレーカー80Aで2台のバッテリーを完全に切り離す事が出来るようにしています。しばらく使用しない時にはDCブレーカーで並列遮断して、ソーラー充電もしているので常時運転の事も考えてダイオード方式の循環電流防止も併用しています。
横から失礼します。
高度な内容で全部の言葉を理解はしてないレベルですが、
BMSが堤防になって火災爆発事故は無いものの身代わりになって沈黙するようにお亡くなりになる(バッテリーが)。。そんなケースが大いに考えられるのであればダイオードってあった方が良いのでしょうか?さくっと2バッテリを普通に並列しようと思ってました。
質問します。(動画の中でも太陽光パネルだけで満充電にするのに何日も掛かると言っていたのが気になります)
REDODOの25.6V2500whの満充電の目安はどのようにして示されるのでしょうか。
インバーターとつなげるとインバーターのデジタル表示に0%~100%の電池形式の表示が表示されますが、つないだ時点で100%表示になってますが、あの表示はバッテリー充電の目安を表している訳では無いのでしょうか。
DiyStudioデジタル電圧計 バッテリー残量表示計も購入しましたが日本語解釈が無いので判りません。
教えて下さい。
ご視聴ありがとうございました!
残量系は目安程度であまり当てになりませんw
バッテリーの残量は電圧で判断します。充電後30分位放置して電圧が落ち着いてから測定する感じです。電圧ごとに残量の%目安が説明書に書いてありますね。
@@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。
バッテリーの接続手順も字幕の通り並列時に分担電流バランスするように考慮しましょう!インバーターを接続する際はものにより接続時に火花が出るケースもあり、ダミー抵抗を一度は介して接続を行う習慣を持ちましょう!
直流回路のショートはとても危険なので注意喚起を徹底しましょう!
最後どうやって処分すんの?
5120whの電力を使っていると言う事なんですが、
インバーターから 延長コード や タコ足コネクタ で家電に接続しているのですか?
それとも、分電盤に接続して家庭内の部屋全てに行き渡らせているのでしょうか?
インバーターから延長コードで各家電に接続しても大丈夫ですよ!
我が家はいったん室内のポータブル電源に電気を移してから室内で使ってます。
メイン機から、サブ機に充電させていると言う事ですね。
もう1件 質問が御座います。
ソーラーパネルから、数台(色々な3種類)のポータブルへ同時に充電は可能なのでしょうか?
@@tadaimosu 試したことは無いですが、どれか特定のポタ電に全部電気が流れてしまいそうですよね。私はメイン機からサブ機、サブ機からサブサブ機に流して同時に充電しています。
700wのケトルも私のインバータ側の表示では、ほぼ2000w。だから動かない。始動電力が消費電力の何倍になるものは数知れず。冷蔵庫、ファンヒーター、1000wクラスは持たない。
ケトルは突入電力はないので、700Wは700Wですがね… 2000W出てると言うのはなにかおかしいと思います。モーター系は突入があるので、瞬間的に数千Wとかになりますが、ケトルは電熱系なので、突入はないですね!
家庭用蓄電池おすすめ!
中華インバータの外部ケーブルを太くしたらの説:開けてみたら中の線が細いので、よくわかると思います。
ターミナルの接触抵抗が問題になるような容量の電流は怖いですが、ナットも鉄なのかな?
交流家電じゃなくてDC家電がほしいな~~ケトルとかなら もしかしたら バッテリー直でDCのままで使えない?
流石に電子レンジは無理か?とは思いますが。。。。DC12VとかDC24Vの電子レンジがあったら買うけどね~~~
AC100Vで1500w出してる時は、DC電源側も2000wぐらい消費してると思いますが、100Aとか200Aとか
熔接機で使ってるようなものすごい電流ですよね~~(怖い怖い)
ご視聴ありがとうございました!
DC家電欲しいですよね~
入力の電圧キャパが広いのが良いですよね!
このバッテリーの定格放電電流量は100Aなので電子レンジもあれば余裕ですね!
接続が間違っています。インバーターと充電器は、各バッテリーに1本ずつ接続した方がいいと思います。
いつものパスタのコーナー
ほぼ確定でやけどしてますねw
インバーターは、少し高くてもちゃんとしたのを買わないとだめですね。。。
(修正した文章が謎に消えてました!まぢゆるさん~
乾麺タイプのパスタと水を入れてレンジで温めるタイプの容器が、お値段もお手頃で良いですよ!😆(←「少し高くてもちゃんとしたのを買わないと」っていうのはパスタの話ではない)
お皿の話?
@@satoshi-hobbyroom インバーターのお話です><
最初に書いた文字が謎に消えてました。。。
@@unknownk.youtube 投稿前に修正した部分が謎に消えてました。。。!
いつも楽しく拝見してます!
質問なのですが、同じインバーターを購入したのですが、周波数が60Hzのままなので、50Hzに変えたいのですが、どうやったら周波数切替ができますか?
サトシさんの他の動画内で説明されてたような気もしたのですが動画数が大量なので探せなくて…(^_^;)
すみませんが、ご教示願います!
ご視聴ありがとうございました!
このインバーターは周波数固定式ですね!分解すると周波数を変える方法があるらしいですが…
@@satoshi-hobbyroom そうなんですね!!
Amazonの商品ページに騙されてしまいました…。
教えて頂き、ありがとうございます!