【選ぶなら48V】オフグリッドや拡張バッテリー化に使用するリン酸鉄バッテリーは、なぜ48Vが良いのか、お見せします。Li Time LiFePO4 48V 100Ah Battery

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 янв 2025

Комментарии • 183

  • @satoshi-hobbyroom
    @satoshi-hobbyroom  11 месяцев назад +21

    動画内で検証した重量ですが、36.6kgであることが判明しました。
    秤の値が間違っていたようです。お詫びして訂正させて頂きます。

  • @根岸幸一-m5k
    @根岸幸一-m5k 7 месяцев назад +9

    昔は48V超えると電気工事士の免許が必要でしたが現在は60V以上となりました、その為電気自動車の整備に対しては1種電気工事士の免許が必要となりました、記憶に間違いがないといいのですが

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt Год назад +6

    この動画、めっちゃオモロイ!

  • @やま-y4e4l
    @やま-y4e4l 11 месяцев назад +6

    いいね! いつもみてます。素人でも施工出来るように 入力方法と出力方法の部品も説明があってとてもいいです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になって良かったです!
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @ソーラー発電クラブ
    @ソーラー発電クラブ Год назад +5

    48Vバッテリーのケーブルの細さに驚きました。
    ポータブル電源のサブバッテリーに使用したら、防災用の電力備蓄に良さそうですね。
    容量5kwhでこのサイズ、重量は驚きです。

  • @android_kazu
    @android_kazu Год назад +3

    off gridのdiyに、興味が有ります。寿命が来た時の、廃棄コストが気になります。バッテリー、ソーラーパネル、インバーターなどの、コスパの良い適切な捨て方も、知りたいです。

  • @iRonMillenniumZ
    @iRonMillenniumZ Год назад +2

    サトシさん、こんばんは♪
    48Vリン酸鉄バッテリーですか〜
    性能の割には軽いですね!!
    そしてホントに性能が良い!!
    これは面白い!!
    色々遊べそうですね〜
    あぁ、面白かったです。
    動画編集お疲れ様でした☺️

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ご視聴ありがとうございました!
      48V面白いですよ~ なんせ2直で100Vですからね!
      このバッテリーは第2段の動画を撮影中ですので、お楽しみに!

    • @足柄上郡でバイクとDIYを楽しむ
      @足柄上郡でバイクとDIYを楽しむ Год назад

      第二弾に備えてバッテリーだけでも
      ブラックフライデーで買っとくかな。

  • @ikuiga64
    @ikuiga64 Год назад +16

    電線が安価で済むのがとても魅力ですが、「42Vは死にボルト」が頭にこびりついて、ビビッて手が出せず24Vから先に進めないでいます。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +6

      電圧が高くなると感電する可能性があるので、気を付けてくださいね!
      あと、建物などに固定された設備に電気を繋げると電気工事士の免許が必要になってきます!

  • @tadaimosu
    @tadaimosu Год назад +1

    拝見させて頂いております。
    通勤用のハスラーにソーラーパネルを積もうかと思い
    ソーラーチャージャーコントローラーを物色しておりますが、
    この概要欄に添付されているチャージャーコントローラー
    動画の物と見た目が違いますが
    同性能品でしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      私も届いたものがこれだったんですよね~
      とりあえず使えていますが。
      バッテリーが12Vならこれでなくて、もっと安い1500円位のやつで十分ですよ!

  • @5Px1Ytfl3c3g
    @5Px1Ytfl3c3g 2 месяца назад +2

    実測効率とても参考になりました。充電83%×放電往復83%=69%といった感じでしょうか?
    うちは補助金対応の国内メーカ製を15万円で10kWh設置、カタログ仕様によるとバッテリー電圧は定格153V(96V~172V)、出力3kW変換効率は94%でした。
    接続は普通の屋内VVF配線と簡易でした。電圧が高い分、効率良いのか、HEMSの積算値をみると1000kWh充電、862kWh放電と記録されてました。電圧は高いほど良さそうですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  2 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      10KWhで15万円は激安ですね!我が家も20KWh分くらい設置したい…
      電圧は高い方が効率は良いですね!

  • @浜地善源
    @浜地善源 10 месяцев назад +1

    いつも楽しみに見てますが、家庭で大量に電気消費する200V30AIHコンロ動かしてみてほしいです、200V出力のインバーダーなかなか、アマゾンおいてないので、どんな感じでつかえるのかなーって興味あります

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 месяцев назад +1

      MAX6000Wですよね。最高出力で使うと125A流れる計算なので、このバッテリーを2つ並列にしないと動かせませんね!

    • @浜地善源
      @浜地善源 10 месяцев назад +1

      @@satoshi-hobbyroom返事ありがとうございます、ほとんどの6KW、IHコンロ実際は4.5KW 設定開放型(パナ)とかだと、最大5.5KW くらいなので100Aくらいかなーと思いますが、1.5KW 1くちコンロ2台使ったほうが、簡単で使いやすいかなーって、最近思ってます

  • @エックスジェアール一万七千

    こんにちは。
    いつも楽しく拝見しています。
    我が家のハイブリッドインバーターは48vなのですが、10kwはメーカー蓄電池なのですが、更に増設したくて色々探したのですが、48v級は高価で、最終的に24v150AHX2を増設しました。
    今現在18kwで運用しています。
    配線は10kwの充電池がSRNEのもので、増設コネクタがあるので、アリエクで200ah用の増設ケーブルを購入し、そのケーブルを使っています。
    200ahのケーブルめちゃくちゃ太いです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      200Aのケーブルは凄いですねw
      もはや金属の棒ですねw
      48V、良いんですが、デカいのしかないのでまだ高いですよね!

  • @moirta3
    @moirta3 3 месяца назад +1

    18:21
    すみません素人なので教えて頂きたいのですが、インバーターの電源を切っておけばバッテリーの電気を消耗せずに済みますよね?
    インバーターとバッテリーの接続をその都度取り外さないといけないことはないですよね…?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      インバーターの電源をOFFにしておけばバッテリーからのロスは無いので、大丈夫ですよ!

    • @moirta3
      @moirta3 3 месяца назад

      @@satoshi-hobbyroom
      初歩的な質問ですみません
      お答えいただきありがとうございましたm(._.)m

  • @KNIGHTS-01
    @KNIGHTS-01 Год назад +1

    いつも楽しく拝見してます。
    質問がありコメントさせていただきました。
    こちらのバッテリーをエコフローのデルタプロのサブバッテリーにすることは可能でしょうか?デルタプロの入力電圧は問題ないと思うのですが、デルタプロの入力電流が最大15Aとのことなので使えるか知りたいです。
    デルタプロの拡張バッテリーは重くて大変なので…

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      電圧が対応していれば電流は最大値までしか飲み込めないだけで、大丈夫ですよ!それ以上で入っていかないだけですね!

    • @KNIGHTS-01
      @KNIGHTS-01 11 месяцев назад +1

      @@satoshi-hobbyroom ありがとうございました。無事にDELTA Proに繋げることができましたサブバッテリーとして750W出ます👍

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  11 месяцев назад +1

      @@KNIGHTS-01 750Wで入るサブバッテリーなら十分使えますね!無事に思った通りになって良かったですね!

  • @JJ-nv5mf
    @JJ-nv5mf Год назад +3

    いつも動画楽しく見ております。
    現在、自宅の建築計画を進めているのですが蓄電池を導入検討しております。しかし、家庭用蓄電池が高くて途方に暮れている時にこちらのチャンネルに出会いました。
    コスパの良いリン酸鉄バッテリーを使って家庭用蓄電池にしたいのですが素人の私には、何をどうすれば良いのかが分からなく困っております。
    今回契約している工務店にこちらのチャンネルで紹介している様な方法でリン酸鉄バッテリーを使用して家のオフグリット化を依頼する場合、どの様にお伝えすればいいですかね?
    アドバイス頂けると幸いです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +6

      ご視聴ありがとうございました!
      工務店ではオフグリッドの配線は難しいかと思います。電気工事ですね。
      市販品の導入であれば販売元が設置業者を紹介してくれると思いますが、
      絶対高いです。自分で野良オフグリッドするのであればハイブリッドインバーターとソーラーパネル、リン酸鉄バッテリーがあれば出来ますね。分電盤周辺の電気工事だけは電気業者が必要です。
      先日電力会社に電話で問い合わせをしましたが、完全自己消費であれば二次側(アンペアブレーカーより下流側)はソーラーのシステムと繋いでも構わないという事でした。特に申請等も不要だそうですが、念のため、管轄の電力会社(東京電力パワーグリッド)にご確認ください。

    • @kitanoni
      @kitanoni 4 месяца назад

      中古物件購入しまだ電気工事してません…この動画やコメントにも興味大です

  • @sofirnfactory
    @sofirnfactory Год назад +3

    とても良いビデオ

  • @redbullakabeko
    @redbullakabeko Год назад +16

    量りは柔らかいカーペットの上ではなくて硬い床の上の方に置いたほうが良いと思います

  • @yoshilkooo3020
    @yoshilkooo3020 Год назад +5

    自宅と仕事場用にハイブリッドインバータ使うためにラックタイプの48v120Aをアリエクで7台買いましたが大体45キロ前後ありました。中を開けたスチールのケースがしっかりしていましたが、ケースだけで10キロはない感じでしたね。電池1個2.2キロ位かなと思います。マキタバッテリーの例からすると重い方が良いのかな。
    ラックタイプは並列化のための通信端子があるので大規模システムには良いかなと思い買いました。BMSはセル電圧も表示できて多機能だけどバランサーが
    付いているのかよく見えなくて不明です。

    • @ankoro9701
      @ankoro9701 Год назад

      はじめまして、私もアリエクでラックタイプを見ていたのですが、重いので通常は営業所留めで配達してもらえないと思うのですが、どちらの運送会社が配達されましたでしょうか?ヤマトのドライバーに聞いた所配達できないと言ってました。

    • @yoshilkooo3020
      @yoshilkooo3020 Год назад

      @@ankoro9701 佐川かゆうパックでした。日本に在庫がある時は数日で届きました。
      アリエクでは結構価格変動があるのでカートに入れておき様子を見てました。又同じ店のサイト内で価格が違う事もありました。

    • @sushi-q6g
      @sushi-q6g 23 дня назад +2

      ​@@ankoro9701今まで気がつきませんでした。たしか佐川とか(屋号が有るので)西濃とかでした。

    • @ankoro9701
      @ankoro9701 20 дней назад

      @@sushi-q6g 屋号が有れば大丈夫ですね。通常個人宅は営業所引取になりますよね。

    • @sushi-q6g
      @sushi-q6g 19 дней назад +1

      @@ankoro9701 発送元と運送会社との契約なのか、たまに営業所引き取りしますがほぼ持ってきてくれます。アリエクでも日本に在庫している場合は数日で届いた事もありました。バッテリー単価が下がるに連れ輸送コストの問題でまとめて通関、国内在庫になるのではと思います。

  • @pudding0408
    @pudding0408 5 месяцев назад +1

    3:00の重量ですが、メーカのホームページでは43.5kgとなってますよ?(?_?)

  • @kaki4510
    @kaki4510 Год назад +1

    いつも参考にさせて頂いてます^ ^
    今ソーラーシステムを構築中なのですが、配線接続の際に、ソーラー配線を、チャージコントローラーに先に接続した為か、チャージコントローラーがショートしたのですが、
    配線の順番がいけないのでしょうか?
    それとも、チャージコントローラーのスペックが原因でしょうか?
    ご教授よろしくお願い申し上げます。
    ソーラーは、240w×2枚直列で、
    電圧を測ったら100V弱でした。
    チャージコントローラーは、40Aの
    MPPTです。3000円くらいでした。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      100Vの電圧に対応したコントローラーだと3000円なら安すぎますね。
      ソラコンの対応電圧は何Vまででしょうか?
      ちなみに繋ぐ順番は1,バッテリー、2,負荷、3,パネルです。負荷とパネルは逆でも大丈夫ですが、とりあえずまずはバッテリーですね!

    • @kaki4510
      @kaki4510 Год назад +2

      今説明書を読んだら、MAXSOLARINPUT 23Vになってました。
      という事は、全然ダメですかね。
      電圧100V以上のを探してみればいいでしょうか?
      おすすめがあれば、教えていただけると助かります^ ^
      よろしくお願い申し上げます。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      @@kaki4510 最大23Vは弱いですね。動画内の物でも50Vです。100V対応はめったにありませんね。並列接続で使ったら良いかと思います。

    • @kaki4510
      @kaki4510 Год назад

      ご指導ありがとうございます!
      早速やってみます^ ^
      年末の忙しい中返信ありがとうございます^ ^
      今後も、動画楽しみにします!

  • @石井仁-i5s
    @石井仁-i5s Год назад +1

    今回も参考になる動画、ありがとうございました。事務所はオフグリッドに近くなるのでしょうか。そちらの方も楽しみに待たせていただきます。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ご視聴ありがとうございました!
      その予定です!乞うご期待!

  • @advanwave
    @advanwave Год назад +3

    パススルー充電についての見解を聞かせてほしいです。
    理想はソーラーで発電しながらエアコンの電力をまかないたい所ですがバッテリーへのダメージが懸念です。調べても色々な意見があって結局よく分からない。。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ソーラー充電しながらの家電の使用だと、発電した電気はインバーターの方に優先して流れるはずです。インバーター側は電気を飲み込もうとするので、抵抗も少ないと思います。(測っていませんが)電気は抵抗の低い方へ流れようとしますので、内部抵抗のある電池よりもインバーターに行くはずですね!

    • @advanwave
      @advanwave Год назад +1

      ありがとうございます! エアコン電力以上の発電分はバッテリーに行き、ソーラー → コントローラー → インバーター → エアコン みたいな流れだとバッテリーにはダメージなさげと言うことでしょうか。。勉強になります。 このトピックで動画1つ作って貰えたら泣いて喜びます。@@satoshi-hobbyroom

  • @510motorhome7
    @510motorhome7 4 месяца назад +1

    BLUETTIから56Vまで昇圧できる汎用性の高いオルタネーターチャージャーが発売されましたが、もしかして、これを使うと車載の48Vシステムも構築できるのでしょうか。取り上げてくださるのを楽しみにしております。

  • @浜頭敦
    @浜頭敦 2 месяца назад +1

    こんにちはバッテリーの最大電流値は100Aですが、EBL H2400のサブバッテリー化している際は8Aかと思います。
    DELTA Pro(ソーラー入力 11~150V/最大15A 最大1500W)などにつないだ場合は、
    ポタ電側の最大電流(15A)に制限されるのでしょうか、それとも1500W/50V=約30Aでオーバーするのでしょうか。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございました!
      ご質問ですが、ポタ電の最大電流に制限されますね!ポタ電は許容電流量以上は受け付けないですね!

    • @浜頭敦
      @浜頭敦 2 месяца назад

      @@satoshi-hobbyroom ありがとうございます。最大入力15Aのポタ電に30Aのソーラーパネルは接続できないと見かけるので、ソーラーパネルに引きずられていました。

  • @mansee3903
    @mansee3903 Год назад +2

    このぐらいの容量ですと、以前にご紹介していただいたハイブリッドインバーターなんかは使い勝手良さそうですね。
    ACの周波数も普通に変えられますし、出力電圧も110Vではなく100Vにできそうですし。
    ちょっとだけ値段が高めかもですが、ソーラーコントローラとインバーター分の合計だと思えば良いですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      そうですね!48Vバッテリーだと、5KWか10KWのハイブリッドインバーターが使えますね!

  • @george_toolware
    @george_toolware Год назад +2

    48Vいいですね!
    セルバランサーが入っているかどうかだけ、気になります。
    長期使用すると、どうしてもバランスが崩れてくるので。

  • @りょう326
    @りょう326 3 месяца назад +1

    インバーターとチャージャー2つとも繋ぎっぱなしで運用できますか?
    ポータブル電源の自作を考えています。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  3 месяца назад

      大丈夫ですよ!充電中にインバーターを使用すると電池に入らずインバーターに電気が流れます!

  • @koukandoh
    @koukandoh Год назад +1

    単体で高電圧のバッテリーいいですね。変換効率でいっても有利です。ソーラーチャージャーはrenogy社のROVER LIシリーズの60Aタイプが48Vに対応していますね。MTTPが充電効率がいいのでシステムを組むには有利かな。うちはROVER LIシリーズの40Aタイプなので24Vまでしか使えませんので残念です。LVYUAN社のハイブリッドインバーター5kwタイプなら48vをサポートしてますので相性がいいでしょうね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +2

      実はリョクエンの5KWハイブリッドインバーター、すでにあります…
      もう壁に付けましたので、お楽しみに!

  • @haruharu0515
    @haruharu0515 Год назад +2

    お世話になります。サトシさんの番組を拝見し、UGREENの2200を買いました!
    それに来年に今回の48Vを増設して自宅のオフグリッド化を進めたいと思います。
    いつも有益な情報を発信して頂き感謝しております🙏

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +2

      ご視聴ありがとうございました!
      参考になって良かったです!
      オフグリッド頑張ってください!
      今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!

  • @hito7272
    @hito7272 Год назад +4

    10Aの充電器はPSE認証ついてますか?

  • @c-pod2657
    @c-pod2657 Год назад +2

    いつも楽しく拝見しています。
    私も48V 100Ahの重量がさすがに26kgは軽すぎでは?と思い、Amazonサイトを見ると43.5kgとなってますが・・・。
    メーカーは異なりますが私も現在12Vリン酸鉄から48Vリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに移行してます。トータルでは
    約48V 240Ahを現在ソーラーパネルとハイブリッドインバーターでオフグリッド化を進めてます。
    これらの総重量は150kgを超えていると思います(実際に計測はしてませんが・・)。
    おっしゃるとおり、同じ消費電力なら48Vの場合の電流は少なくなるので配線はしやすくむしろ安全ですね。
    あと、48Vのインバーターは私もちょっと前に全く同じものを買いました。AC出力の110Vは電圧が少し高いと思ったので
    インバータの上蓋を外し、基盤の可変抵抗で103V程度に調整しています。それから同インバーターが表示するバッテリー
    電圧も私の物は実際のテスター値より2Vほど多く表示されます。こちらもAC出力同様基盤の可変抵抗で調整可能かもしれませんが
    試していません。可変抵抗は基板上に3つあるのでいずれかで調整可能と思われます。
    サトシさんのLitime のバッテリー電圧(テスター計測)と、インバーター表示電圧は合っていますか?
    そのあたりぜひレビューして頂けるとありがたいです。
    今後を応援してますので、よろしくお願いします。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      48V240Ahは凄いですね!
      高電圧の方が配線が細くでき、取り回しも良くなりますよね!
      インバーターは分解して少し調整が必要なんですね~
      機会があれば試してみます。
      テスターとの数字の整合性ですが、撮影中はそれほど大きなずれはなかったですね!

    • @c-pod2657
      @c-pod2657 Год назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      個体差かもしれませんが、私はこのシリーズ?(メーカーは異なりますが)の12Vタイプを2台
      使ってますが、12Vではさほどのずれは感じませんでした。
      あと、AC110から103Vへの変更方法は「高橋ファイル」さんの動画で知りました。

  • @シノ-z6m
    @シノ-z6m Год назад +3

    いつも参考に拝見させてもらっています。
    自分はアパート住まいですがソーラーパネルを停電対策でP2001に貯めて使っています。電圧が高いほうが効率は良いのですが、自分電気工事士の資格が無いので無資格で可能な範囲で徐々にグレードアップさせてます😄
    過去動画も参考に容量アップしたいと思います!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +5

      ご視聴ありがとうございました!
      ソーラーパネルからP2001への充電であれば電気工事士は不要ですね!建物に固定する配線(コンセントとか)でなければ資格は不要ですよ~

    • @いし-y9n
      @いし-y9n Год назад +2

      ​@@satoshi-hobbyroom
      ソーラー発電して売電するとかの電力会社に接続なら話は別ですけど、オフグリッドの範囲で電気工事士って不要ですよね
      これで電気工事士とか言い出したらキャンピングカーの走行充電とかも電気工事士 車の整備士 無茶苦茶なります
      バッテリー容量が多いと消防の条例とかは有りそう

  • @k.nagujp4975
    @k.nagujp4975 7 месяцев назад +1

    何時も楽しく見ています、
    厳密に言うと、はかりの下のジュータンは軽く表示されてしまいますので、下は木の床が良いですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 месяцев назад

      そうですね!
      このタイルカーペット、掃除機の動画で使用して以来、なんとなくずっと使ってますw

  • @yunnkerurainbow1158
    @yunnkerurainbow1158 Год назад +1

    ちょっと別の話しですが同じクランプメーターもってますがすぐバックライトが消えます、バックライトが自動消灯しない方法あるのですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      高電流が流れるとバックライト点灯しますよね!

  • @renonkkk
    @renonkkk 3 месяца назад +1

    このパワ-でこの重量には驚き!!!! 軽い。12V100A4ケでは40kg以上です。これは値あるね。

  • @えぬぽんちゃん
    @えぬぽんちゃん 2 месяца назад +1

    48Vのバッテリーだと ソーラーパネルは1枚だとダメですよね??30Vぐらい発電しても入っていかないですよね??

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  2 месяца назад

      ソーラーパネルからリン酸鉄バッテリーを充電するときは間にソーラーチャージャーコントローラーを挟みます。
      通称ソラコンですが、ここで、バッテリーの充電電圧まで昇圧して充電してくれますので、1枚のパネルでも大丈夫ですよ!ちゃんと48Vバッテリーに対応したソラコンを買わないと駄目ですよ!

  • @vitaciel
    @vitaciel Год назад +1

    リョクエンのハイブリッドインバータと合わせると簡単に家庭用蓄電池になりそうでいいですね!
    30Vを超えると電気工事士が必要になるんでしたっけ・・・?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ご視聴ありがとうございました!
      そうですね!バッテリーにインバーターを付けて遊ぶ分には免許は不要ですね。
      壁とか建物に固定された電気設備に接続すると免許が必要です。
      なので、車のサブバッテリーやポータブル電源、インバーター経由で100Vに使うのには免許は不要ですよ!

  • @cql00067
    @cql00067 10 месяцев назад +1

    12Vで800Wとか使っていると、端子のねじが緩むとものすごく熱くなるし、
    48Vは良さそうですね、、

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 месяцев назад

      高出力で使うにはどうしても電流量の都合上48Vは重宝しますね。
      ポータブル電源の拡張バッテリーとして使うにも電圧が高い方が充電スピードが速いですし。
      難点は安価なソラコンが無いってことですかね。

  • @YTKuraunLoachi0304
    @YTKuraunLoachi0304 6 месяцев назад +2

    サトシさん、こんばんは。
    過去動画へのコメント失礼します。
    「光熱費診断」の蓄電池版の偽電話が最近出てきました。
    以前のコメントで「我が家に蓄電池の営業が来ます」とおっしゃっていましたね。
    「蓄電池の営業」が、サトシさんの事務所の方にも来ますでしょうか?
    サトシさんも「光熱費診断の偽電話」にはご注意ください。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  6 месяцев назад +2

      事務所にはあまりいないので、営業来ませんが、電話や自宅訪問で営業が来ますね。
      光熱費診断なんて逆に私がやってあげますw

  • @トラトラトラ-r3k
    @トラトラトラ-r3k Год назад +1

    サブバッテリーが12v200aでリョクエン最大のインバータで構築
    サブバッテリーとインバータ間には分厚い自作のバスバーで結合
    48vシステムの配線の太さと変換効率が羨ましいです。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ポタ電の拡張バッテリー用とオフグリッドシステムのバッテリーは48Vが最適ですね!
      なんだかんだ48Vが一番優秀かと思います!

  • @cyberdog73
    @cyberdog73 Год назад +2

    インバーターでEV車に200V 充電できる規模ですね。すごいです。

    • @いし-y9n
      @いし-y9n Год назад +1

      200v出るインバータってなかなか無いような

  • @gこめっち
    @gこめっち Год назад +3

    いつも楽しく拝見しています。5120Wh強烈ですね!高電圧化は同一出力でも電流が少なくて済むのでメリットが沢山ありますね。
    BOMATAの秤は私もキッチン用に0~5kgのを持っていますが、安くて正確・頑丈で良い品だと思います。
    単4乾電池2本を入れるスペースがあるのですがUSB充電もでき、一度充電すれば半年は電池無しで使えてしまいます。「ボマタ」とカタカナで書かれているのは可愛いですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      BOMATAの秤、良いですよね!
      精度も誤差数gと悪くなさそうですね!ニッケル水素入れたままUSBで充電できるんですかね?

    • @gこめっち
      @gこめっち Год назад +2

      @@satoshi-hobbyroom お返事ありがとうございます!
      おお!それは考えていませんでした。さすがサトシさん!
      あいにく使える単4のニッケル水素を持っていないのですが、チェックしてみたところ 電池ボックスの端子には常時3Vが来ていました!
      新品のアルカリ電池(電圧1.5V)を2本入れるとほぼ0mA、1.2Vの使いかけアルカリ2本では約30mA流れました。急速ではありませんが充電はできるかも知れませんね。

  • @kyatai1
    @kyatai1 Год назад +2

    家庭のセミオフグリッドにいいですねー。でも、これをリビングにおいておくのも躊躇しますね。 とりあえずP2001で500Wソーラ入力で我慢するのが、現段階です。 ソーラかが2系統あると電圧の違うPVで構築できるんですが。。。 ソーラ2系統で1000W入力ってなかったでしたっけ?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +2

      このバッテリーの上にP2001を置いちゃえばいいですよw
      ソーラー2系統で1000Wだと、UGREENのPR2200か、確かEcoFLowのDELTA2MAXですかね。

  • @tc-kaki
    @tc-kaki Год назад +2

    以前36V以上の電圧を扱う場合に電気工事士の資格が必要と聞いたのですが、このバッテリを使ってソーラーパネルからの接続などを無資格で扱っても問題は無いのでしょうか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +2

      建物に固定する電気配線の場合には資格が必要になってきますね!庭にパネルを出してポータブル電源やリン酸鉄バッテリー&インバーターって場合だと建物固定ではないので不要です!車も同様に不要ですね!

    • @nozmu01
      @nozmu01 Год назад

      少なくとも、
      低圧電気取扱い特別教育を受講が必要です。無資格ではダメ!
      (直流で750V以下、交流で600V以下(対地電圧が50V以下であるもの及び電信用のもの、電話用のもの等感電による危害の生じる恐れがないものを除く)が対象となります。)
      ご参考) ruclips.net/video/Aaav7nCifJE/видео.htmlsi=y62hoeazCpKznsEK

    • @Gonta5
      @Gonta5 Год назад

      私が聞いた話では、DC30V以上の軽微で無い接続(=MC4コネクタ以外の圧着スリーブ等を利用した接続など)は、電気工事士の資格が必要。また、36Vの制限はインターフォンなどの2次側電圧の話であったはず。 実際の接続の多くは圧着端子の加工をするケースが多いと思うので、その場合、資格が必要らしい。 但し、クルマは電気工作物では無いので除外されるらしい。
      結局、30V以上であっても電線を壁等に固定したりせず、軽微な接続(=ねじ止めや、コネクタによる接続)だけでケーブル加工をしないで済む作業なら資格不要らしい。

    • @user-qc8jp8pe7j
      @user-qc8jp8pe7j Год назад +4

      資格警察さんがここにもいるんですね〜

    • @Gonta5
      @Gonta5 Год назад +2

      @@user-qc8jp8pe7j回答でも無い、しょーもない書き込みをしてんのがココにも湧いているんですねぇ〜。

  • @チャトラン-g6j
    @チャトラン-g6j Год назад +3

    いつも貴重な動画配信ありがとう御座います。
    48Vだと第二種電気工事士が必要では?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +8

      ご視聴ありがとうございました!
      これを家庭のコンセントやブレーカーなどに接続すると免許が必要になります。
      インバーターやポータブル電源に繋ぐのは資格は不要ですよ!

    • @チャトラン-g6j
      @チャトラン-g6j Год назад +2

      @@satoshi-hobbyroom
      そういうことですか。勉強になりました。ありがとう御座います。

  • @hisaokonno338
    @hisaokonno338 7 месяцев назад +2

    面白く見させて貰ってます、教えて下さい200vエアコンを使うときのインバータはマイクロインバータ、200v対応の
    インバータとどちらが組みやすいでしょうか?、お願いします

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 месяцев назад

      200Vは分電盤から200Vになるので200V用のインバーターを200Vの回路に繋がないと駄目だと思います…

    • @hisaokonno338
      @hisaokonno338 7 месяцев назад

      @@satoshi-hobbyroom 回答ありがとうございます。

  • @kurobou_1
    @kurobou_1 Год назад +2

    バッテリー単体ではいいですけど、インバーターやチャージコントローラーは「LiFePo4対応」しているものじゃないと、バッテリーの性能が生かせません。
    たとえば、LiFePo4の充電電圧は57.6V(3.6Vx16セル)ですけど、チャージコントローラーの48Vは12Vの鉛バッテリー4個直列(13.9Vx4個)で55.6V程度で満充電になりません。
    逆にインバーターの過放電保護は鉛バッテリーの低い電圧に合わされるので、LiFePo4のBMSが過放電保護を働かせないとダメージになります。
    各機器の取説の電圧の上限、下限がマッチしているか確認するか、ユーザー設定できるものを選ばないと充電量が少ない、寿命が短くなる危険性があります。
    LiFePo4は3.2V定格なんだから、15セルにして48Vにしておけばいいのになんで16セルにしているんだろう……。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ご視聴ありがとうございました!
      ソラコンは充放電の終始電圧の微調整が出来ますね!リチウムイオン電池モードと言うのもあります。鉛だけではなく、いろんな設定が出来ますよ!

    • @kurobou_1
      @kurobou_1 Год назад

      @@ねこ-c6p4m えっと、その「満充電」という表現は「何らかのメーターで100%の表示になる」という話なのか、充電の印加をやめた後にLiFePo4の仕様としての満充電3.45V/セルx4セルになるという事でしょうか?
      電気的に13.8Vの印加で、切り離した後にセルから13.8Vの電圧が出ることは考えにくいのですが、よろしければ教えていただけると助かります。

    • @kurobou_1
      @kurobou_1 Год назад

      @@ねこ-c6p4m えっとですね、鉛バッテリーの場合、目安として13.5V程度で100%、12Vで50%、10Vで0%と概ね比例の関係なんですよ
      所がLiFePo4の場合、3.45V/セルが100%で3.2Vまでは比例の関係ですが、そこから急激に電圧が落ちます。実質的に3.2Vで15~30%(LiFePo4としての下限は2.7Vですが寿命対策で高めに設定してる)
      つらつら書きましたが、そのものずばりの話を本家のLiTime社が記事コラムに書いてますね…「【回答済み】Lifepo4バッテリーは普通の充電器で充電できますか?」

    • @kurobou_1
      @kurobou_1 Год назад +1

      @@ねこ-c6p4m 継ぎ足し充電ではなく最初から14.6Vで充電してもLiFePo4の満充電電圧が13.5Vなら、ただの私のおせっかいで問題無いのでは?
      まぁ、充電器の制御回路を随分と信用してるんですねぇ…

  • @キャス-w5f
    @キャス-w5f Год назад +5

    商品の重さが公式サイトには43.5kgと記載されています。動画では26kgと計測されていましたが、さすがに5kwのリン酸鉄が26kgはありえないと思います😅

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      そうなんですよね…
      私も43.5kgだったら持ち運びが難しいかなと思っていたのですが、以外にも持てるんですよね…

    • @kurobou_1
      @kurobou_1 Год назад +1

      大体LiFePo4の3.2V 100ahの1セルが2キロ程度。実際に12Vの製品だとBMSやケース含めて10~12kg。
      48Vからその4倍なので40~48kgの筈…
      重量から推測すると50ah程度のセル?
      100ahと50ahではセルの大きさも違うので製造時の入れ間違いもないだろうし…

    • @家ガー
      @家ガー Год назад +2

      @@satoshi-hobbyroom
      弾力のあるマットの上で測定すると大きな誤差が出ます。(マットが重さを吸収しちゃう)
      一度硬い床の上で測ってください。

  • @koutan3
    @koutan3 Год назад +1

    このバッテリー48V100Aと
    24V100Aを直列にしてコムスに
    搭載したら、活用できるかな。
    車輌重量が軽くなって、
    走行可能距離が伸びるような気が
    します。
    車重が、軽くてサスペンションが、付いて来なくて跳ねるかな。
    軽くなったら、マルチ燃料発電機を
    常時積載できるかな。

  • @あいうえお-s1x
    @あいうえお-s1x Год назад +1

    事務所のオフグリッド楽しみにしています

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ご視聴ありがとうございました!
      実はもう完成しており、動画も編集済みです!
      今月半ばくらいに公開予定なので、お楽しみに!

  • @マロ-y1n
    @マロ-y1n 10 месяцев назад +2

    昔、クラウンのマイルドハイブリット車の48V バッテリー、ふざけて電極を触りました。
    マジでしびれました。

  • @内田正治
    @内田正治 Год назад +1

    うちの初期リーフ
    24㌔Wのバッテリーですが、数百キロの重さがあります。
    このバッテリーなら五つ分、130㌔で済むということ?
    しかもリチウムイオンの劣化スピードは、早い

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +2

      リーフは24KWhなんですね!これ5個で同じくらいの容量になりますね!
      普通のリチウムイオン電池は500回前後が寿命なので、リン酸鉄の方がオフグリッドには適してますね!

  • @n-haruto8801
    @n-haruto8801 Год назад +1

    50vあるとすでで触ったら感電しますか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      人体の抵抗値は1万Ωとも言われているので、そう簡単には感電しませんが、濡れていたり、何かしら導通が良くなっていると充分感電する可能性がありますので、試すのは止めておいた方が良いですねw

  • @zhuwkdal
    @zhuwkdal 5 месяцев назад +1

    最後どうやって処分すんの?

    • @モカダイヤ
      @モカダイヤ 4 месяца назад

      バッテリーって、スクラップ屋で売れるんですよ。

    • @zhuwkdal
      @zhuwkdal 4 месяца назад

      @@モカダイヤ 鉛は分かるけどリチウムのジャンクでも?
      18650単体なんかは売れないけど

  • @user-makyun
    @user-makyun Год назад +4

    48VだったらコムスとかのミニEVのバッテリに換装して使えるのかと思ったけどコムスは72Vだった。
    2直列なら換装していけるのかな
    あとは結構DC100Vでそのまま動く電化製品もあるので
    そういうのをインバータ使わずに2直列で使うてもありそう。
    色々使えそうで、電流も小さくて住むから使いやすそうですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      ご視聴ありがとうございました!
      これを2直にするのも面白そうですね!定格が51.2Vなので2直で丁度100Vですね!

    • @イービークルパーク
      @イービークルパーク Год назад

      72vなら36vバッテリーを2直列が無難では?

  • @ushio_123
    @ushio_123 Год назад +1

    テツさん、こんにちは~☀️😃❗
    ケーブルがホソッ🤔ナルホド

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +2

      テツさん!?www

    • @ushio_123
      @ushio_123 Год назад +2

      @@satoshi-hobbyroom 様
      サトシさん、大変申し訳ないことしました。ごめんなさい。DYI道楽のテツさんと混同してました。この人にも返信しようと思っていたので迷って混同したようです。歳ですね😭ボケの始まりですかね。

  • @稲葉満-f2c
    @稲葉満-f2c Год назад +1

    はじめまして、
    なんちゃなく…四国の方かな。(^-^)

  • @唐揚弁当-p4f
    @唐揚弁当-p4f Год назад +1

    48v良いですね。ショートはさらに注意が必要になるけど。
    電気料金上がってるし、商用電力とソーラー&バッテリーの
    併用が現実的になってきてますよね
    後は、ソーラーの効率とそれぞれの価格によって、
    屋根にソーラー載せるか否か、かなぁ

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      電気代高いので、ソーラーパネルやリン酸鉄バッテリーも相対的に元がとりやすくなってきてますよね。
      自分で買って設置だと元は取りやすいですが、市販のだとさすがに難しいですよね~

  • @おいしいぜんまい
    @おいしいぜんまい Год назад +2

    専用充電器がワニ口ではなく端子だと、充電の都度付け外しするのがちょっと面倒そう。ズボラしてコネクター脱着したくなりそうですが、非使用時にコネクター端子が剥き出しというのも短絡がちょっと怖いですし、あるいはアダプターごと繋ぎっぱなしにしてスイッチ付きタップでオンオフするのが良いのか、いかがなものでしょう?

  • @秋吉-j5u
    @秋吉-j5u 6 месяцев назад +1

    72Vバッテリーは資格必要ですか?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  6 месяцев назад

      分電盤など建物に接続する場合は資格が必要ですね!

  • @toraneko777
    @toraneko777 8 месяцев назад +1

    48Vシステム用にチャージコントローラーとインバーターを用意しないといけないけど、この配線の細さは感動的ですね!

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  8 месяцев назад +1

      48Vの配線は細くて良いので本当に楽ですね!配線代も安いしw

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 7 месяцев назад +1

    100A流す電線は普通のお店で売ってる溶接用のいちばんぶっとい38ぐらいでしょ?バッテリの中身が心配ですね。
    青いやつ 出始めは2K円ぐらいだったけど、最近探せば500円ぐらいになってますね。。。
    そろそろ 過剰生産とか品質最悪にC国も気が付き始めたのかな?
    42V以上は 日本では法規制の対象だったと思うけど?素人工事でいいのか?
    でかいバッテリーは蓄エネルギ量が多いのもあたりまえですが、危険も多いです。
    もう皆さんご存じでしょうが中華EVでも電動バイクでも3年超えたら取り締まり対象です。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  7 месяцев назад +1

      建物に固定する配線は電気工事士免許が必要ですね!
      車とか屋外とかで建物に固定しない配線なら免許は不要ですね!

  • @terry4918
    @terry4918 Год назад +1

    そうなんだよね、意外と電圧を上げて電流を少なくする方が、利点が多いいんなんだけどね。(^^)/

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      そうですね!やっぱり電圧が大事ですね!

  • @小鉄-k5g
    @小鉄-k5g Год назад +1

    48ボルト〜とか
    50ボルト〜とか。
    最早バッテリーに規制なしwww
    この戦いいつまで続くのだろうw

  • @やか-h8h
    @やか-h8h 10 месяцев назад +1

    教えてください。
    動画で、48Vとおっしゃってるようですが、
    公称電圧51.2V、本体にも51.2Vと記載されてるようですが、
    こういうものなのでしょうか。
    同じシリーズの製品の12V用や24V用バッテリーは、
    記載されたままのようですが。
    通称48Vというのか、よくわからなかったので。
    確かに、ケーブルは細くなり、取りまわし扱いやすいようですね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございました!
      48Vと言うのはいわゆる通称ですね。
      正確には51.2Vと少し高いですね。
      バッテリーなので12V/24V/48Vと呼んでます。

    • @やか-h8h
      @やか-h8h 10 месяцев назад

      @@satoshi-hobbyroom なるほど、そうなんですね。12V,24Vはよく見るんですが、48V用は初めて見ましたので。勉強になりました。48V用の機器も増えてくるかもしれませんね。次は、96V用か。。。勉強になりました。

  • @いし-y9n
    @いし-y9n Год назад +3

    直流のその電圧は危ない電圧ですぬ

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      電圧が上がると取り扱いは慎重になってきますね!

    • @いし-y9n
      @いし-y9n Год назад +1

      @@satoshi-hobbyroom
      42V 死にボルトって言いますからね

  • @ja9svi
    @ja9svi 6 месяцев назад +3

    コード2本並行はやめた方がいいと😂思います。

  • @younan68000
    @younan68000 7 месяцев назад +3

    48v はダメなのです。
    理由は簡単。
    資格がないと装置も電線も敷設できません。
    なので24v 一択です。
    また、装置も買うのではなく、全て自分で作り出していく。
    これら情報は全て公開しています。
    充電コンバータなどを開発し公開。
    完全オフグリッドを実現するのです。
    もちろん無資格で可能。
    だから、誰でもできるのです。
    もちろん完全オフグリッドなので電力会社からは完成に断絶しています。
    可能ですよ。
    こんなことも、あんなことも。

  • @石渡好浩
    @石渡好浩 Год назад +1

    発電機で充電できるの?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      48Vバッテリーの充電電圧が58.4Vですので、専用充電器をAC出力に繋げば大丈夫ですね!

  • @kotanuki1205
    @kotanuki1205 2 месяца назад +1

    5つ買って、250v、太陽光と並列にすれば、まずいかなあ。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  2 месяца назад +1

      さすがにハイブリッドインバーターが無いと充電できないですねw
      2つ直列で100V家電が動きそうですけどw

    • @kotanuki1205
      @kotanuki1205 2 месяца назад +1

      昼間、短時間雲間に太陽が入ると、エコ給湯など高価な時間帯の買電をしますので・・・でもバッテリーの方が高価ですから、仕方ないですね。つまらぬこと言いました、m(。。)m

  • @鈴木山田-z2d
    @鈴木山田-z2d Год назад +2

    重くて高価で、無理😢

  • @右向左
    @右向左 Год назад +2

    20万、43kgか……。流石にビッグやなぁw

  • @JA1656405
    @JA1656405 Год назад +1

    こんにちは。これ電気工事士の資格がないといけないのではないでしょうか?たしか30Vを超えてくると資格が必要だったと思うのですが。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      壁のコンセントなど、家の設備に直接接続しなければ大丈夫ですよ!

  • @鹿と奈良んでハイ
    @鹿と奈良んでハイ Год назад +3

    Amazonの口コミに周波数は、変えられないという投稿がありますね。切り替えられるのは、この商品では無い開発中の製品みたいな事を書いていますね。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      やっぱり変えるのは難しそうですね~
      スイッチで切り替えできるようにしておいてほしいですね!

  • @toranosukeijuuinn
    @toranosukeijuuinn Год назад +2

    デカイ。大は小を兼ねる。
    しかし、、、必要?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +4

      今これを使って、壮大な計画中です。
      もうすぐ完成しますのでお楽しみにw

  • @KAI123454321IAK
    @KAI123454321IAK Год назад +4

    これ、2直して100Vにしたらインバーター無しで家庭用コンセントが使える??😂
    あ、よくよく考えたらこれだとDC100Vだった😅

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      DC100Vでも一部のAC家電は動きますね!
      今度やってみようかなと思ってますw

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Год назад +1

    調べてみましたが、周波数可変では無さそうな感じが…。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад

      やっぱりできないですよね。商品説明があれじゃインチキですねw

  • @konta2078
    @konta2078 Год назад +1

    30V以上だと資格がいるのでは?

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +4

      建物に固定された配線でなければ資格は不要ですよ!
      一応、電気工事士は持ってますが…

  • @tmorin5186
    @tmorin5186 Год назад +1

    今の時代、「男の人なら担げる」はダメらしいな ^^;

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      そうなんですね~ 表現が難しいですね…

  • @bekobekoa228
    @bekobekoa228 10 месяцев назад +1

    48Vは電気工事士の資格が必要です。

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  10 месяцев назад +1

      建物につなげると工事士の資格が必要になりますね!

  • @perigeefullmoon
    @perigeefullmoon Год назад +2

    提供ならちゃんと提供と表示しないとあかんやろ...........

    • @satoshi-hobbyroom
      @satoshi-hobbyroom  Год назад +1

      ちゃんと表示してますよー 再生すると左上に出ますよ!